JP2016510764A - 混合系キナーゼ阻害剤および治療法 - Google Patents

混合系キナーゼ阻害剤および治療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510764A
JP2016510764A JP2015561742A JP2015561742A JP2016510764A JP 2016510764 A JP2016510764 A JP 2016510764A JP 2015561742 A JP2015561742 A JP 2015561742A JP 2015561742 A JP2015561742 A JP 2015561742A JP 2016510764 A JP2016510764 A JP 2016510764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
alkyl
disease
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015561742A
Other languages
English (en)
Inventor
グッドフェロウ,ヴァル,エス.
グエン,トン,エックス.
ラブラー,サティーシュ,ビー.
ジェルバード,ハリス,エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Califia Bio Inc
University of Rochester
Original Assignee
Califia Bio Inc
University of Rochester
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Califia Bio Inc, University of Rochester filed Critical Califia Bio Inc
Publication of JP2016510764A publication Critical patent/JP2016510764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/536Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本明細書では、混合系統キナーゼ(MLK)の阻害効果を有する化合物イミダゾピリジン、それらの合成方法、およびそれらの治療法を提供する。また、化合物からなる医薬組成物、および化合物と医薬組成物の使用方法も提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、優先権主張番号第61/774,211号(2013年3月7日出願)に基づく優先権を主張し、この内容は参照により全体として本明細書に組み込まれる。
政府支援
本開示は米国国立衛生研究所内の国立精神衛生研究所から中小企業技術革新制度助成金1R43MH093270−01および2R44MH093270−02により一部支援された。政府は本発明に関して特定の権利を有する。
本開示は、複合系キナーゼ(MLK)の阻害効果を持つイミダゾピリジン化合物に関連しており、グループ内のファミリー・メンバー(例えばMLK−1、MLK−2、MLK−3)およびその合成も含む。本開示は、本明細書で開示される化合物からなる医薬組成物、これらの化合物の治療的使用および/または予防的使用に対する方法にも関連している。特定の態様において、本開示はMLK−3ファミリーを阻害する化合物に関連している。
序論
混合系キナーゼ(MLK)はMAPKキナーゼキナーゼであり、活性化c−Jun N末端キナーゼ(JNK)および細胞ストレスに関する多様な刺激に応じた活性化のためのp38 MAPKを標的としている。その結果、MLKは広範囲の細胞過程を調節する。MLK−3は最も広範囲に発現するMLKファミリーであり、ニューロンの中に存在する。
JNKは、ほ乳類のアポトーシス細胞死経路における主要な制御ノードである。例えば、Gタンパク質Rac1およびCdc42のGTP結合型は自己リン酸化とMLKの活性化を促進するが、マイトジェン活性化プロテインキナーゼキナーゼ4および7(MKK4またはMKK7)をリン酸化および活性化し、最終的にはJNKをリン酸化および活性化する。MLK−3は脳と心臓を含む様々な臓器の炎症状態で広く分布し、上方制御されている。第一世代pan−MLK阻害剤のCEP−1347は、HIV−1 gp120への暴露の致死効果から後根神経節ニューロンと同様にラットの初代海馬ニューロンを保護することが示された(Bodner, A., Toth, P.T. & Miller, R.J. c−Jun N 末端キナーゼの活性化はgp120IIIBおよびヌクレオシド類似物誘発感覚神経毒性を介在する。Exp Neurol 188, 246−253 (2004); Bodner, A. et al. 混合系キナーゼ3はgp120IIIB誘導神経毒性を介在する。J Neurochem 82, 1424−1434 (2002))。神経毒HIV遺伝子産物Tatおよびgp120は初代ラットニューロンでMLK−3の自己リン酸化および活性化を誘導し、この過程はCEP−1347の付加により廃止できる。CEP−1347はラットおよびヒトニューロンの生存を強化し、Tatおよびgp120の暴露後にヒト単球の活性化を阻害した。さらに、野生型MLK−3の過剰発現は神経細胞の死を誘導し、一方、ドミナント・ネガティブMLK−3突然変異体の発現はTatの毒作用からニューロンを保護した。HIV−1感染に呼応して栄養対毒性表現形にマクロファージ分泌プロフィールを復元するのと同様、CEP−1347は、ミクログリア活性化を無効にし、通常のシナプス構築を復元することでHIV−1感染のインビボモデルで神経保護する(Eggert, D. et al. neuroAIDSのモデルにおけるCEP−1347の神経保護活性。J Immunol 184, 746−756 (2010))。まとめるとこれらの研究により、MLK−3活性がHIV−1神経毒により増加し、単球活性化(炎症性サイトカインの放出により付随する)と共に神経細胞の死および損傷を引き起こす下流シグナル制御が発生することが示唆される。残念ながらCEP−1347は、スタウロスポリンに近い類似物であり、MLK−3には非特異的で、CNSに侵入することを示す発表されたエビデンスが全く無い大きい分子である。マウスにおける薬物動態学的研究によりCEP−1347に対するCNSの侵入不良が示された(Goodfellow et al, 経口投与可能な混合系キナーゼ3の脳侵入抑制剤の発見、合成、および特性評価J Med Chem 56 8032−48 (2013))。さらに、理由は不明であるが、CEP−1347の開発は停止されている。
中枢神経系(CNS)はHIV−1に感染され、傷つけられ、HIV関連の神経認知障害(HAND)の進展を引き起こし得る。最近の推計によりHANDの有病率は、エイズ感染者人口の50%以上に影響があることが示唆される。抗レトロウイルス併用療法(cART)は、CNS侵入形においてさえHANDの有病率を変化させなかったので(Heaton, R. et al. HIV−associated Neurocognitive Impairment Remains Prevalent in the Era of Combination ART: The CHARTER Study. 16th Conference on Retroviruses and Opportunistic Infections; 2009)、CNSでのHIV感染の効果を相殺するための新しい治療戦略が必要である。予備調査により、重要なシグナルキナーゼの抑制がHAND関連炎症および細胞障害カスケードに影響を及ぼす最良の戦略の一つである可能性が示された。Sui, Z. et al. Inhibition of mixed lineage kinase 3 prevents HIV−1 Tat−mediated neurotoxicity and monocyte activation. J Immunol 177, 702−711 (2006); Dewhurst, S., Maggirwar, S.B., Schifitto, G., Gendelman, H.E. & Gelbard, H.A. Glycogen synthase kinase 3 beta (GSK−3 beta) as a therapeutic target in neuroAIDS. J Neuroimmune Pharmacol 2, 93−96 (2007)。
MLK−3は、ミクログリアおよび脳マクロファージによるサイトカイン産生への効果を通じ、神経性炎症も調節する。特にMLK−3のCEP−1347介在阻害が、マクロファージおよびミクログリアによる腫瘍壊死因子アルファ(TNF−α)およびインターロイキン(IL)−6のTat刺激放出に大きな減少を引き起こす(Sui, Z., Kovacs, A.D. & Maggirwar, S.B. 活性化グリコーゲン合成酵素キナーゼ3のニューロン脂質ラフトへの動員。 Biochem Biophys Res Commun 345, 1643−1648 (2006))。同様の結果が、マクロファージでCNS侵入MLK−3阻害剤URMC−099を用いて示された(Goodfellow et al, 2013)。TNF−αは、HANDのモデルのTat介在毒性の重要な部分を調節し、CEP−1347によるこの経路の阻害により、HANDのためのインビボモデルにおいて観察された神経性炎症における減少を説明できる。最近、強力な脳侵入MLK3阻害剤であるURMC−099は、HIV−1 TatへのCNS暴露に続く神経性炎症の正常なシナプス構築および逆転を保存するためのインビボの有効性を示した(Marker et al, 新しい小分子混合系キナーゼ3阻害剤URMC−099は、ヒト免疫不全ウイルス関連神経認知障害のモデルで神経保護作用があり、抗炎症性である。J Neurosci 24 9998−10010 (2013))。しかし、URMC−099はMLK3の選択的阻害剤ではない。標的活性を制限するために、MLK3に対してより大きい特異性を持つ化合物を識別し、開発する必要がある。
以前、MLK−3経路の封鎖によりベータ・アミロイド・オリゴマーの神経毒性効果が妨げられ得ることが示された(Xu Y, Hou XY, Liu Y, Zong YY, アミロイド・ベータ・ペプチド誘導皮質ニューロンのアポトーシスに対するK252aおよびNアセチルLシステインの異なる保護は、MLK3−MKK7−JNK3シグナルカスケードの阻害を引き起こす。J Neurosci Res. 2009 Mar;87(4):918−27))。C−jun/JNK経路の阻害によって、培養海馬ニューロンのtauの過剰リン酸化が封鎖される(J. Neurosci. 2009 Jul 15;29(28):9078−89)。その結果、MLK−3阻害剤は、C−jun/JNK経路に関係するアルツハイマー病および他の神経変性病の治療に価値があり得る。
最近のエビデンスは、脳卒中の初期段階でc−jun/JNK経路の鋭く一時的な封鎖が結果を改善できることも示唆している(J. Neurosci. 2012 Jun 13;32(24):8112−5)。
MLK−3阻害によるミクログリア活性化の減衰は、多発性硬化症の実験的自己免疫脳脊髄炎モデルで海馬シナプスを保護する。MLK−3阻害剤は多発性硬化症および他の炎症性神経疾患の治療に有益なこともある(Bellizzi M and Gelbard, H. Neurology April 25, 2012; 78(Meeting Abstracts 1): P05.112)。
MLK−3の小分子阻害のため、心臓の線維芽細胞活性化および病理学的心臓リモデリングが弱まる(Martin, M. L., Dewhurst, S., Gelbard, H. A., Goodfellow, V., Blaxall, B. C.; Circulation Research 111 (4) A88 (2012))。その結果、MLK−3阻害剤が心不全の治療に有効なこともある。
MLK−3封鎖が肝臓とすい臓での星状細胞の増殖を阻害し、これらの器官の硬化性の病気の治療に有効なこともある(Cancer Research 59 2195−2202(1999))。MLK3封鎖は脂肪性肝炎に有効な治療として役立つこともある(Ibrahim SH, Gores GJ, Hirsova P, Kirby M, Miles L, Jaeschke A, Kohli R. 混合系キナーゼ3欠損マウスは、高脂肪、高炭水化物食餌性由来の脂肪性肝炎から保護される(Liver Int. 2013 Oct 06. PMID:24256559)。
また、MLK−3の阻害がすい臓と胸部の癌などの様々な癌の治療にも有効なこともある(Cancer Growth and Metastasis 2010:3 1−9)。MLK−3は、ヒトの神経鞘腫細胞と髄膜腫細胞を含むいくつかの腫瘍細胞タイプの増殖を調節し、乳ガン細胞もまたMLK−3を過剰発現する(Chen J, Miller EM, Gallo KA. Oncogene. 2010;29(31):4399−411)。MLK−3のRNA介在ノックダウンは、マウス異種移植モデルでヒトの乳ガン細胞の成長とリンパノード転移を阻害する(Oncogene. 2011 PMC: 3297722))。MLK−3阻害剤は転移した***の腫瘍の治療時に有効であることもあり、CNS浸透率の高い化合物は、乳ガンに関連した脳の転移した腫瘍の治療時に特に有効なこともある。
HANDおよびパーキンソン認知症は、ドーパミン作動性経路およびシナプスの樹状突起の損傷に関係する類似の基礎病理を有する。線条体ドーパミン作動性ニューロンの破壊は、パーキンソン病では中程度の刺状の投射ニューロン(MSN)における樹状突起棘の重大な損失を引き起こす。MSNは線条体の主要なアウトプットニューロンである。 MSNは、黒質線状体のドーパミン作動性、および皮質線条体のグルタミン酸作動性の求心性ニューロンの主要なシナプスの標的である。樹状突起棘はシナプス統合のための重要拠点である。パーキンソン病の治療が効果的であるために、ドーパミン作動性神経伝達が正常化されなければならず、MSN棘の損失および樹状突起の萎縮が必要である。MLK3阻害剤であるCEP−1347は、パーキンソン病への臨床候補として開発された。CEP−1347は、メタンフェタミン暴露のヒト中脳由来のニューロンを用いて、神経防護作用を含むPDに対する多数のインビトロおよびインビボモデルで著しい陽性活性を示した。CEP−1347は、マウスとサルのパーキンソン症候群のMPTPモデルでの神経細胞死、運動障害、神経変性の誘導を防止した。しかし、この化合物は、パーキンソン病の初期段階で疾患の進行の発達を防止するために人体試験において効力を示すことに失敗した(PRECEPT GROUP, 混合系キナーゼ阻害剤CEP−1347は、初期のパーキンソン病の障害を延期できない、Neurology 15 1480−90 (2007))。CEP−1347で利用可能な唯一の薬物動態データは、患者の薬物に対する血漿レベルの大幅な変動性を示しており、代謝または誘導の問題を示唆するものである(Ma et al, J Neurovirol 19 254−60 (2013))。マウスでの薬物動態学的研究により、CEP−1347に対する非常に低い血液脳関門透過性が示された(Goodfellow et al, 2013)。高い脳内濃度レベルを維持するために、実質的に増加能力を有する化合物は、パーキンソン病の治療により良い可能性を提供できる。
したがって、MLK活性化と関連した様々な条件を扱うことについて有効であるグループMLK−3を含むMLKの強力な阻害剤を開発することの必要性は未だ大きい。
MLK−1、MLK−2、およびMLK−3ファミリーを含むMLKへの阻害効果を有する化合物が本明細書において開示される。MLK受容体活性化による異常状態の治療における、または、MLK−3受容体の調節または相乗作用が医学的に示される場合における、その医薬組成物、調整法、および使用法も説明される。
E18初代海馬ニューロン画像を示す。これはHIV−1 Tat (1ug/mL)および試験阻害剤化合物(100 nM)で処理されたBV−2ミクログリア細胞導入前後に微小流体チャンバ内に置かれた。矢印は、本開示(化合物68)の化合物により促進されたTat活性化ミクログリアの存在下での継続的な軸索形成の例を示す。
HIV tatおよび本開示の化合物を含む特定の阻害剤の存在下において軸索の除去を定量化したグラフである。
HIV tatおよび本開示の化合物を含む特定の阻害剤の存在下において軸索の長さを定量化したグラフである。
細胞間接着分子タイプ5(ICAM−5)の切断を伴うマトリクス・メタロプロテイナーゼのNMDA興奮毒性活性化から用量依存神経保護作用を示したグラフである。
N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体によるシナプス樹状突起のビーズ化の阻害を示すグラフである。
本発明のある実施形態は、以下の化学式Iの構造を有する化合物、または薬学的に許容可能な異性体、同位体、光学異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。
ここで、
Jは次の構造を有する。
J(すなわち、J上の任意の炭素原子)は4個までのR10で随意置換され、各R10はハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−OH、および−OCOR6からなるグループから独立に選択されうる。
XはNR12またはSである;
1、X2、X3、およびX4はHまたはNであり、X1、X2、X3、およびX4のうちの1つのみがNである;
Yは
である。
Wはヌル、フェニレン、または−NR6−フェニレンであり、ここでNR6は化学式Iのイミダゾピリダジンのコア構造に結合する。
1は−NR23またはピペラジニルであり、ピペラジニルの窒素原子はアルキルまたはアルコキシに随意置換されうる。
2はHまたはアルキルであり;R3はC2−C10アルキル、アリル、ヘテロアリル、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなるグループから選択されうる。R3の任意原子は1つ以上のR7に随意置換されうる。N原子で結合されたR2およびR3は、R8で随意置換される3から7員環の複素環を形成する。
4はHまたはアルキルでありうる。
5はH、アルキル、またはNHR9でありうる。
6はHまたはアルキルでありうる。
各R7は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ペルハロアルコキシ、ハロ、オキソ、−OH、ヒドロキシアルキル、−COOR11、または−O−(CH2m−OHである。
8はアルコキシ、ヒドロキシアルキル、またはCOOR11でありうる。
9はH、アルキル、またはシクロアルキルでありうる。
11はHまたはアルキルでありうる。
12はHまたはアルキルでありうる。
nは0または1でありうる。
mは1、2または3でありうる。
pは1、2または3でありうる。
Jが非置換ベンゾチオフェンである条件だと、R3はアリルまたはヘテロアリルであり、R3の任意の元素は1つ以上のR7に随意置換されうる。
このような実施形態において、本発明はJが以下からなるグループから選択されうる化合物を提供する。
ある実施形態においては、Jは以下の通りでありうる。
ここで各R10はF、Cl、−OH、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、および−OCOCH3からなるグループから独立に選択されうる。kは0、1、2、または3でありうる。
ある実施形態においては、Jは以下の通りでありうる。
ここでiは0、または1、2でありうる。
ある実施形態においては、Jは以下の通りでありうる。
ある実施形態においては、Jは以下の通りでありうる。
ここで各R10はF、Cl、−OH、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシおよび−OCOCH3からなるグループから独立に選択されうる。kは0、1、2、または3でありうる。ある実施形態においては、R10は−OHまたは−OCOCH3でありうる。一実施形態においては、各X1、X2、X3およびX4はCHでありうる。一実施形態においては、X1はN、各X2、X3およびX4はCHでありうる。一実施形態においては、X2はN、各X1、X3およびX4はCHでありうる。一実施形態においては、X3はN、各X1、X2およびX4はCHでありうる。一実施形態においては、X4はN、各X1、X2およびX3はCHでありうる。
ある実施形態においては、Jは以下の通りでありうる。
ここで、各R10はF、Cl、−OH、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシおよび−OCOCH3からなるグループから独立に選択されうる。kは0、1、2、または3でありうる。
ある実施形態においては、Jは以下の通りである。
ここでkは0、1または2でありうる。
ある実施形態においては、Jは以下の通りである。
ここで、各R10はF、Cl、−OH、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシおよび−OCOCH3からなるグループから独立に選択されうる。
ある実施形態においては、本発明はYが−W−(CH2n−R1でありうる化合物を提供する。ある実施形態においては、YはR1でありうる。ある実施形態においては、R1は−NR23でありうる。
ある実施形態においては、R2はHでありうる。
ある実施形態においては、R3はC2−C10アルキル、アリル、およびシクロアルキルでありうる。ここでR3の任意原子は1つ以上のR7に随意置換されうる。ある実施形態においては、R3は1つ以上のR7に随意置換されたフェニルでありうる。ここで各R7はヒドロキシル、メトキシ、−COOH、−O−(CH2m−OH、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、およびイソプロピルからなるグループから独立に選択されうる。ある実施形態においては、各R7はメトキシ、−COOH、および−O−(CH23−OHからなるグループから独立に選択されうる。
ある実施形態においては、R3はC2−C10アルキルまたはシクロアルキルでありうる。ここでR3の任意原子は1つ以上のR7に随意置換されうる。
ある実施形態においては、R3はアリルでありうる。さらなる実施形態においては、R3はフェニルでありうる。ある実施形態においては、R3は1つ以上のR7に置換されたフェニルでありえ、各R7はヒドロキシル、メトキシ、−COOH、−O−(CH2m−OH、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、およびイソプロピルからなるグループから独立に選択されうる。さらなる実施形態においては、R7はメトキシ、−COOH、および−O−(CH23−OHからなるグループから独立に選択されうる。ある実施形態においては、R3は少なくとも1つのR7に置換されたフェニルでありえ、少なくとも1つのR7はメトキシでありうる。ある実施形態においては、少なくとも1つのメトキシ置換基はフェニルのオルト位で置換されうる。ある実施形態においては、少なくとも1つのメトキシ置換基はフェニルのメタ位で置換されうる。
ある実施形態においては、R3は3,4−ジメチルキシフェニルでありうる。ある実施形態においては、R3は−COOHまたは−O−(CH2m−OHにさらに置換されうる。ある実施形態においては、R3は−O−(CH23−OHにさらに置換されうる。ある実施形態においては、R3は少なくとも1つのR7に置換されたフェニルでありうる。このような実施形態においては、R7は−COOHでありうる。このような実施形態においてはさらに、フェニルの少なくとも1つの−COOH置換基の1つはフェニルのメタ位にありうる。
ある実施形態においては、R3はシクロアルキルでありうる。このような実施形態においては、シクロヘキシルは1つ以上のR7に置換され、各R7はアルキル、−OH、ヒドロキシアルキル、およびアルコキシからなるグループから独立に選択されうる。ある実施形態においては、1つ以上のR7はメチル、−OH、ヒドロキシメチル、およびメトキシからなるグループから独立に選択されうる。ある実施形態においては、シクロヘキシルはシクロヘキシルの3位にある1つのR7に置換されうる。ある実施形態においては、シクロヘキシルはシクロヘキシルの4位にある1つのR7に置換されうる。ある実施形態においては、シクロヘキシルはシクロヘキシルの4位にある2つのR7に二置換されうる。
ある実施形態においては、置換されたシクロヘキシルは純粋なジアステレオマーおよび/または光学異性体の形で、ラセミ化合物として、またはジアステレオマー、および/または光学異性体の非等モルまたは等モルの混合物として存在しうる。
ある実施形態においては、R3はヘテロアリルでありうる。
ある実施形態においては、R3はピリジニルでありうる。このような実施形態においては、R3はオクソまたはメトキシで置換されたピリジニルでありうる。
ある実施形態においては、N原子で結合されたR2およびR3は、R8で随意置換された3から7員環の複素環を形成する。このような実施形態においては、複素環は5から6員環の複素環でありうる。ある実施形態においては、R8は−COOCH3またはヒドロキシメチルである。
ある実施形態においては、Wは1,3−フェニレン、または1,4−フェニレンでありうる。このような実施形態においては、nは0または1でありうる。ある実施形態においては、R1はピペラジニルでありうる。このような実施形態においては、ピペラジニルの窒素原子はメチルで置換されうる。
ある実施形態においては、Wは−NR6−フェニレンでありうる。このような実施形態においては、フェニレン基は1,3−フェニレン、または1,4−フェニレンでありうる。このような実施形態においては、nは0または1でありうる。ある実施形態においては、R1はピペラジニルでありうる。このような実施形態においては、ピペラジニルの窒素原子はメチルで置換されうる。
ある実施形態においては、Yは以下でありうる。
ある実施形態においては、R4はHでありうる。別の実施形態においては、R4はメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチルなどを含む低級アルキルのようなアルキルでありうる。
ある実施形態においては、R5はHでありうる。
本発明のある実施形態は、以下の化学式IIの構造を有する化合物、または薬学的に許容可能なその異性体、同位体、光学異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。
ここで、各R10はハロ、アルキル、アルコキシ、−OH、および−OCOR6からなるグループから独立に選択されうる。
各R7は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ペルハロアルコキシ、ハロ、オクソ、−OH、ヒドロキシアルキル、−COOR11、または−O−(CH2m−OHでありうる。
kは0、1、2、または3でありうる。
qは0、1、2、または3でありうる。
ある実施形態においては、各R7はメトキシ、−COOH、および−O−(CH23−OHからなるグループから独立に選択されうる。
ある実施形態においては、その中のqは1、2、または3でありえ、R7の少なくとも1つはメトキシでありうる。
本発明のある実施形態は、以下の化学式IIIの構造を有する化合物、または薬学的に許容可能なその異性体、同位体、光学異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。
ここで、各R10は、ハロ、アルキル、アルコキシ、−OH、および−OCOR6からなるグループから独立に選択されうる。
各R7は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ペルハロアルコキシ、ハロ、オクソ、−OH、ヒドロキシアルキル、−COOR11、または−O−(CH2m−OHでありうる。
kは0、1、2、または3でありうる。
qは0、1、2、または3でありうる。
ある実施形態においては、各R7はメトキシ、−COOH、および−O−(CH23−OHからなるグループから独立に選択されうる。
ある実施形態においては、qは1、2、または3でありえ、R7の少なくとも1つはメトキシでありうる。
本発明のある実施形態は、以下の化学式IVの構造を有する化合物、または薬学的に許容可能なその異性体、同位体、光学異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。
ここで、XはNHまたはSでありうる。
各R10は、ハロ、アルキル、アルコキシ、−OH、および−OCOR6からなるグループから独立に選択されうる。
kは0、1、2、または3でありうる。
さらなる実施形態において、本開示は、以下の化学式IV−Aの構造を有する化合物、または薬学的に許容可能なその異性体、同位体、光学異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。
ある実施形態においては、XはNHでありうる。ある実施形態においては、XはSでありうる。ある実施形態においては、kは1でありうる。ある実施形態においては、R10はアルコキシでありうる。さらなる実施形態においては、R10はメトキシでありうる。
本発明のある実施形態は、以下の化学式Vの構造を有する化合物、または薬学的に許容可能なその異性体、同位体、光学異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。
ここで、各R7は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ペルハロアルコキシ、ハロ、オクソ、−OH、ヒドロキシアルキル、−COOR11、または−O−(CH2m−OHでありうる。
qは1、2、または3でありうる。
各X1、X2、X3、およびX4は独立にHまたはNでありえ、ここでX1、X2、X3、およびX4のうちの1つのみがNである。
本発見のある実施形態は、以下の化学式VIの構造を有する化合物、または薬学的に許容可能なその異性体、同位体、光学異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。
ここで、R3はC2−C10アルキル、アリル、およびシクロアルキルからなるグループから選択されうる。
各X1、X2、X3、およびX4は独立にHあるいはNでありえ、ここでX1、X2、X3、およびX4のうちの1つのみがNである。
本発見のある実施形態は、以下の化学式VIIの構造を有する化合物、または薬学的に許容可能なその異性体、同位体、光学異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。
ここで、
各R7は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ペルハロアルコキシ、ハロ、オクソ、−OH、ヒドロキシアルキル、−COOR11、または−O−(CH2m−OHでありうる。
qは1、2、または3でありうる。
各R10はF、Cl、−OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、および−OCOCH3からなるグループから独立に選択されうる。
kは0、1、2、または3でありうる。
本発見のある実施形態は、以下の化学式VIIIの構造を有する化合物、または薬学的に許容可能なその異性体、同位体、光学異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。
ここで、R3はC2−C10アルキル、アリル、およびシクロアルキルからなるグループから選択されうる。
各R10はF、Cl、−OH、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、および−OCOCH3からなるグループから独立に選択されうる。
kは0、1、2、または3でありうる。
本発明のある実施形態は、発明の化合物、および医薬担体、添加剤または希釈剤を含む医薬組成物を提供する。本発見のこの態様において、薬学的組成はここで記述した化合物の1つ以上を構成しうる。
ある実施形態においては、本発明は次の化合物3−9、11−50、52−102、104、107、110−112、114、115、118、119−127、129−132、134−143、148−150、158−163、166−221、または任意の薬学的に許容可能なその塩、エステル、プロドラッグ、同族体、互変異性体、立体異性体、同位体、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。このような実施形態においては、本発明は化合物3−5、67、68、87、169、170、175、177、206、213、215−216、および218、または任意の薬学的に許容可能なその塩、エステル、プロドラッグ、同族体、互変異性体、立体異性体、同位体、水和物、もしくは溶媒和物を提供する。
ある実施形態において、以下の化学式Iの構造を有する化合物を構成する医薬組成物、または薬学的に許容可能なその異性体、同位体、光学異性体、塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供しうる。
ここで、Jは以下の構造を有する。
Jは4つまでのR10に随意置換され、各R10はハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−OH、および−OCOR6からなるグループから独立に選択されうる。
XはNR12またはSでありうる。
各X1、X2、X3、およびX4は独立にCHまたはNでありえ、ここでX1、X2、X3、およびX4のうちの1つのみがNである。
Yは、
でありうる。
Wはヌル、フェニレン、または−NR6−フェニレンでありえ、NR6は化学式Iのイミダゾピリダジン・コア構造に結合する。
1は、−NR23またはピペラジニルでありえ、ピペラジニルの窒素原子はアルキルまたはアルコキシに随意置換されうる。
2はHまたはアルキルでありうる;R3はC2−C10アルキル、アリル、ヘテロアリル、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなるグループから選択されえ、R3のいかなる原子も1つ以上のR7に随意置換されうる;またはN原子で結合されたR2およびR3は、R8で随意置換された3から7員環の複素環を形成する。
4はHまたはアルキルでありうる。
5はH、アルキル、またはNHR9でありうる。
6はHまたはアルキルでありうる。
各R7は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ペルハロアルコキシ、ハロ、オキソ、−OH、ヒドロキシアルキル、−COOR11、または−O−(CH2m−OHでありうる。
8はアルコキシ、ヒドロキシアルキル、またはCOOR11でありうる。
9はH、アルキル、またはシクロアルキルでありうる。
11はHまたはアルキルでありうる。
12はHまたはアルキルでありうる。
nは0または1でありうる。
mは1、2または3でありうる。
pは1、2または3でありうる。
少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体、希釈剤または添加剤と共にある。
ある実施形態においては、化学式II、III、IV、IV−A、V、VI、VIIもしくはVIIIの化合物からなる医薬組成物、またはその薬学的に許容可能な塩、エステル、プロドラッグ、同族体、互変異性体、立体異性体、同位体、水和物、もしくは溶媒和物が少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体、希釈剤または添加剤と共に提供される。
別の実施形態においては、化学式II、III、IV、IV−A、V、VI、VIIもしくはVIIIの化合物からなる医薬組成物、またはその薬学的に許容可能な塩、エステル、プロドラッグ、同族体、互変異性体、立体異性体、同位体、水和物、もしくは溶媒和物、および第二薬剤が提供される。
ある実施形態においては、ここで開示した発明の化合物からなる医薬組成物が、少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体、希釈剤または添加剤と共に提供される。これらの医薬組成物に使用される特定の担体は期待される投与のタイプ(例えば、静脈内、経口、局所性、坐剤、または非経口投与)により変化しうる。
適切な薬学的に許容可能な酸付加塩は、無機酸または有機酸から調製されうる。無機酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸、およびリン酸が挙げられる。適切な有機酸は、脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環式、カルボン酸および有機酸のスルホン酸クラスから選択され、その例はギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、4−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルギン酸、β−ヒドロキシブチル酸、サリチル酸、ガラクタル酸、およびガラクツロン酸が挙げられる。薬学的に許容不可能な酸付加塩の例は、例えば、過塩素酸塩およびテトラフルオロホウ酸塩が挙げられる。
本発明の化合物の適切な薬学的に許容可能な塩基付加塩としては、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属、およびカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛塩などの遷移金属塩を含む金属塩が挙げられる。薬学的に許容可能な塩基付加塩はまた、例えば、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノール
アミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)、およびプロカインなどの塩基性アミンから作られる有機塩が挙げられる。薬学的に許容不可能な塩基付加塩の例としては、リチウム塩及びシアン酸塩が挙げられる。薬学的に許容不可能な塩は、薬剤として一般に利用できないが、このような塩は、例えば化学式I、II、III、IV、IV−A、V、VI、VIIまたはVIIIの化合物の合成の際に、例えば再結晶化による精製において、中間体として利用されうる。これらの塩の全ては、例えば、化学式I、II、III、IV、IV−A、V、VI、VIIまたはVIIIによる化合物と適切な酸または塩基が反応することによって化学式I、II、III、IV、IV−A、V、VI、VIIまたはVIIIによれば、対応する化合物から常法で調整されうる。「薬学的に許容可能な塩」という用語は、非毒性の無機または有機酸、および/または塩基付加塩を指している。例として、本明細書の参考文献に含まれているLitらによる塩基性薬物に対する塩選択 (1986), Int J. Pharm., 33, 201−217を参照せよ。
「水和物」は、水分子を有する組成物中に存在する化合物である。組成物は、一水和物もしくは二水和物などの化学量論的量で水を含むことができ、またはランダムな量の水を含むことができる。本明細書で使用する用語として「水和物」は、固体の形態、すなわち水和されているかもしれないが水和物ではない水溶液中の化合物を指す。
当技術分野でよく知られているように、「塩」は、そのような対イオンとの組み合わせでイオンの形で、カルボン酸、スルホン酸、またはアミンなどの有機化合物を含む。例えば、そのアニオン形の酸は、例えばナトリウム、カリウム等の金属カチオンのようなカチオンと、また例えば、テトラメチルアンモニウムのようなテトラアルキルアンモニウム塩、または、トリメチルスルホニウムなどの他のカチオンを含むNH4 +のようなアンモニア塩または様々なアミンのカチオンと塩を形成することができる。「薬学的に許容可能な」または「薬理学的に許容可能な」塩は、食用として認可され、塩化物塩またはナトリウム塩のように、一般に非毒性であるイオンから形成される塩である。「両性イオン」は、互いのバランスをとるのに役立つ少なくとも2つのイオン性基、アニオンとカチオンを有し、分子内に形成することができるような内部塩である。例えば、グリシンなどのアミノ酸は両性イオン形態で存在しうる。「両性イオン」は本明細書内で塩である。本発明の化合物は、塩の形態をとりうる。「塩」という用語は、本発明の化合物である遊離酸または遊離塩基の付加塩を指している。塩は、「薬学的に許容可能な塩」と言える。「薬学的に許容可能な塩」という用語は、薬物応用において有用性を与える範囲内の毒性プロフィールを有する塩を指す。それにもかかわらず薬学的に許容不可能な塩は高い結晶性などの特性を有し、本発明の実施においても、本発明の化合物のこのような合成、精製、または製剤の過程においても有用性がある。
「溶媒和物」は、水を変える別の溶媒が水であること以外は同様の組成物である。例えば、メタノールまたはエタノールが「アルコラート」を形成し、化学量論的または非化学量論的でありうる。用語「溶媒和物」は、本明細書で使用されるように、それが溶媒和されてもよいが、溶媒和物ではない、固体の形態、すなわち、溶媒中に溶解した化合物を指す。
当技術分野でよく知られているように「プロドラッグ」は、酵素のような患者の身体内の生化学物質の作用により、インビボで医薬品有効成分に変換した物質を患者に投与できる物質である。プロドラッグの例としては、ヒトおよび他のほ乳類の血流中に見られる内因性エステラーゼにより加水分解されたカルボン酸基のエステルが挙げられる。
経口液体剤形(例えば、懸濁剤、エリキシル剤、液剤)の組成物を調整する際に、水、グリコール、油、アルコール、香味剤、保存剤、着色剤等の代表的な製薬媒体が使用されうる。同様に、経口固体剤形(例えば、粉末剤、錠剤、カプセル剤)を調整する際は、デンプン、糖、希釈剤、造粒剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などのような担体を使用できる。
本明細書に記載されたように、本発明の化合物は、立体異性体、互変異性体、溶媒和物、水和物、同位体、エステル、薬学的に許容可能な塩を含む塩、およびこれらの混合物が挙げられる。本発明の化合物を含有する組成物は、公知の技術で調整されうる。例えば、本明細書の参考文献に含まれるレミントン著「薬学の科学と実践、第19版、1995」に記載されているように行われる。組成物は、例えばカプセル剤、錠剤、エアロゾル、液剤、懸濁剤、または局所適用のために、従来型で見られる。
典型的な組成物は、本発明の化合物、および担体あるいは希釈剤でありうる薬学的に許容可能な添加剤を含む。例えば、活性化合物は通常、担体と混合され、または担体により希釈され、またはアンプル、カプセル、小袋、紙、または他の容器の形態で担体内に封入される。活性化合物が担体と混合されたとき、または担体が希釈剤として働くとき、賦形剤、添加剤、活性化合物に対して媒体として作用する固体、半固体、または液体材料でありうる。活性化合物は、例えば小袋内に含まれる、顆粒状固体担体上に吸着させうる。適切な担体の例としては、水、塩溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、ポリヒドロキシエトキシル化ヒマシ油、ピーナッツ油、オリーブ油、ゼラチン、ラクトース、白土、スクロース、デキストリン、炭酸マグネシウム、糖、シクロデキストリン、アミロース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸またはセルロース、ケイ酸、脂肪酸、脂肪酸アミン、脂肪酸モノグリセリドおよびジグリセリド、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、ヒドロキシメチルセルロースおよびポリビニルピロリドンの低級アルキルエーテルが挙げられる。同様に、担体または希釈剤は、単独またはワックスと混合したモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルのような当技術分野で既知の徐放材料を含みうる。
製剤は、活性化合物と有害に反応しない助剤と混合されうる。このような添加剤は、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、浸透圧に影響を与える塩、緩衝剤および/または着色物質、保存剤、甘味剤、または風味剤でありうる。所望であれば、組成物は、滅菌可能である。
投与経路は、本発明の活性化合物を効果的に所望の部位、経口、経鼻、肺、頬、皮下、皮内、経皮または非経口に輸送する経路であり、例えば、直腸、デポー、皮下、静脈内、尿道内、筋肉内、鼻腔内、点眼液または軟膏でありうる。
非経口投与の場合、担体は溶解性を補助したり保存剤として作用する別の成分も含まれるが、一般的に滅菌水からなる。さらに、適切な液体担体の懸濁剤などが使用される場合は、注射用懸濁液も調整されうる。
固体担体が経口投与のために使用される場合、製剤は錠剤化されたり、硬ゼラチンカプセル、粉末またはペレット形態にしたり、またトローチやロゼンジの形態でありうる。液体担体が使用される場合、製剤は、水性または非水性液体懸濁液または溶液などのシロップ、乳剤、軟ゼラチンカプセルまたは滅菌注射用液体の形態でありうる。
注射用剤形は、一般に、水性懸濁液または適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて調製される油性懸濁液が含まれる。注射用の形態は、溶液相、または溶媒もしくは希釈剤を用いて調製された懸濁液の形態でありうる。許容可能な溶媒または賦形剤は、滅菌水、リンゲル液、または等張食塩水を含む。または、滅菌油が、溶媒または懸濁化剤として使用されうる。油または脂肪酸は、天然または合成油、脂肪酸、モノグリセリド、ジグリセリド、またはトリグリセリドを含む不揮発性が好ましい。
注射の場合、製剤は、上記のように適切な溶液で再構成するのに適した粉末剤でもありうる。これらの例としては、限定はされないが、凍結乾燥、回転乾燥または噴霧乾燥粉末、非晶質粉末、顆粒、沈殿、または微粒子が挙げられる。注射の場合、製剤は、必要に応じて、これらの安定化剤、pH調整剤、界面活性剤、バイオアベイラビリティ改変剤およびこれらの組み合わせが含まれうる。化合物は、ボーラス注射または持続注入によるような注射による非経口投与用に製剤化されうる。注射用の単位剤形は、アンプルまたは複数用量容器内でありうる。
本発明の製剤は、当技術分野で公知の手順を用いることにより、患者への投与後に活性成分の放出を迅速に提供し、持続させ、遅延させるように設計されうる。したがって、製剤は、制御放出または徐放用に製剤化されうる。
本発明により熟考された組成物は、例えば、ミセルもしくはリポソーム、またはいくつかの別のカプセル化形を含み、または長期間の貯蔵および/または送達効果を提供するために、除放形態で投与されうる。したがって、製剤はペレットまたはシリンダーに圧縮し、デポー注射として筋肉内または皮下に注入しうる。このような注入は、例えばポリラクチド−ポリグリコリドのようなシリコーンおよび生分解性ポリマーなどの公知の不活性材料が使用されうる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。
経鼻投与のために、製剤は、粉末、または液体担体に溶解、または懸濁した形態の本発明の化合物を含み、またはエアロゾル適用のために、液体担体が好ましい。担体は、例えばプロピレングリコール、界面活性剤のような可溶化剤、例えばレシチン(ホスファチジルコリン)またはシクロデキストリンなどのような吸収促進剤、パラベンのような防腐剤を含有しうる。
非経口適用のために、特に適切なのは注射可能な溶液または懸濁液で、ポリヒドロキシル化ヒマシ油に溶解した活性化合物の水溶液が好ましい。
投薬形態は、1日2回または3回のように、1日に2回以上毎日投与されうる。処方する医師により望ましいと判明した場合、投薬形態は1日おき、または1週間おきのように毎日よりも少ない頻度で投与されることもある。
本発明の実施形態はまた、薬理的活性物質になる前に、投与の際に代謝性または別の生理学的過程により化学変換を受ける、本発明の化合物のプロドラッグも包含する。代謝または別の生理学的過程による変換は、制限酵素なし(例えば、酵素特異的触媒)および非酵素的(例えば一般的、または特異的な、酸、塩基誘導)な薬理的活性物質へのプロドラッグの化学変換を含む。一般に、このようなプロドラッグは、本発明の化合物にインビボで容易に変換可能な本発明の化合物の機能的誘導体である。適切なプロドラッグ誘導体の選択および調製のための従来手順は、例えばDesign of Prodrugs, Bundgaard, H., Ed., Elsevier, 1985に記載されている。
別の実施形態において、薬学的に許容可能な担体または希釈剤と本発明の化合物を製剤化を含め、本明細書中に記載された化合物の組成物の製造方法が提供されうる。いくつかの実施形態では、薬学的に許容可能な担体または希釈剤は、経口投与に適している。いくつかのこのような実施形態では、方法はさらに、錠剤またはカプセルの中に、組成物を製剤化する工程を含みうる。他の実施形態では、薬学的に許容可能な担体または希釈剤が非経口投与に適している。ある実施形態では、方法はさらに、凍結乾燥製剤を形成するために組成物を凍結乾燥する工程を含む。
「有効量」という表現は、MLK(MLK−1、MLK−2、およびMLK−3を含む)によりもたらされた疾患または異常状態の患者を治療する際に本発明の化合物の使用を記載するために用いられたとき、MLKの活性を阻害するのに有効である本発明の化合物の量を指す。同様に、本明細書において本発明の化合物の「有効量」または「治療有効量」は軽減する化合物の量を指し、疾患または状態に関する症状の全体または一部において、それらの症状の更なる進行や悪化を停止あるいは遅らせ、または疾患または症状を防ぐか、その予防法を与える。特に、「治療有効量」は、MLK活性の阻害剤として作用することにより、所望の治療結果を達成するために必要な用量および期間で有効な量を指す。治療有効量は、本発明の化合物の任意の毒作用または有害作用を治療的に有益な効果が上回る際のものである。例えば、MLKによりもたらされた異常状態の治療との関連で、本発明のMLK阻害剤の治療有効量は、異常状態の進行を緩和する、または異常状態の症状を緩和するために、異常状態を制御するのに十分な量である。治療されうる異常状態の例としてはこれらに限定されないが、糖尿病、高血糖症、網膜症、腎症、神経障害、潰瘍、細小血管障害、大血管症、痛風ならびに糖尿病性足部疾患、インスリン抵抗性、メタボリックシンドローム、高インスリン血症、高血圧、高尿酸血症、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症、末梢性炎症、癌、肝炎、HIV関連神経認知障害、HIV関連神経障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症、および他の神経変性疾患、肝臓もしくは膵臓内肝硬変疾患等が挙げられる。
本明細書で使用する場合、「薬剤」という用語は、薬効および/または治療効果を有する任意の物質または物質の組み合わせを意味する。
本明細書で使用する場合、「対象」(治療の対象のような)という用語は、哺乳類および非哺乳類の両方を意味する。哺乳類は、これに限定されるものではないが、ヒト、チンパンジーおよび他の類人猿およびサル種などの非ヒト霊長類、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、およびブタなどの家畜、ウサギ、イヌおよびネコのような家畜、例えば、ラット、マウス、およびモルモットなどのげっ歯類を含む実験動物を含む哺乳綱の任意のメンバーを意味する。非哺乳類の例としては、鳥類などが挙げられるがこれらに限定されない。「対象」という用語は、特定の年齢や性別を意味しない。
「治療すること」または「治療」は、疾患または障害に関連する症状の緩和、またはさらなる進行またはそれらの症状の悪化の阻害、または疾患または障害の防止またはそれらの予防を意味する。
「MLK介在疾患」は、MLKシグナリングが疾患病状に関与するMLK活性を阻害することによって緩和されうる疾患状態を指す。MLK介在疾患の例は、脳卒中、糖尿病、高血糖症、網膜症、腎症、神経障害、潰瘍、細小血管障害および大血管症、痛風ならびに糖尿病性足部疾患、インスリン抵抗性、メタボリックシンドローム、高インスリン血症、高血圧、高尿酸血症、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症、末梢性炎症、癌、肝炎、HIV関連神経認知障害、HIV関連神経障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症、および他の神経変性疾患、肝臓または膵臓肝硬変疾患などが挙げられる。
「アシル」という用語は、本明細書で使用する場合、単独でまたは組み合わせて、アルケニル、アルキル、アリル、シクロアルキル、ヘテロアリル、複素環、またはカルボニルに結合した原子が炭素である任意の他の部分に結合したカルボニルを指す。「アセチル」基は、−C(O)CH 3基を指す。「アルキルカルボニル」または「アルカノイル」基は、カルボニル基を介して親分子部分に結合したアルキル基を指す。このような基の例には、メチルカルボニルおよびエチルカルボニルが挙げられる。アシル基の例としては、ホルミル、アルカノイルおよびアロイルを含む。
「アルケニル」という用語は、本明細書で用いる場合、単独でまたは組み合わせて、直鎖、または1つ以上の二重結合を有する2〜20個の炭素原子を含む分枝鎖炭化水素を指す。ある実施形態においては、前述のアルケニルは2から6個の炭素原子を含むことになる。「アルケニレン」という用語は、エテニレン[(R−CH = CH−)−C:: C−)]のように2つ以上の位置で結合する炭素−炭素二重結合系を指す。適切なアルケニル基の例としては、エテニル、プロペニル、2−プロペニル、2−メチルプロペニル、ブテニル、イソブテニル、1,4−ブタジエニル、イソプレニル、ビニル基等が挙げられる。特に断りのない限り、「アルケニル」という用語は、「アルケニレン」基を含んでもよい。
「アルコキシ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、以下に定義される用語アルキルであるアルキルエーテル基を指す。適切なアルキルエーテル基の例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソ−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシなどが挙げられる。
シクロアルコキシ基は、環状構造を形成するアルコキシ基であり、環状構造が完全飽和、部分的不飽和、または完全不飽和である場合は、置換または非置換され、不飽和がある場合は、環状構造内のπ電子の共役は芳香族性を生じさせない。「シクロアルコキシ」という用語は、飽和したオキシ含有炭素環式基を指し、特別の定めがない限り、シクロアルコキシ基は、典型的には3から8個の炭素原子を有する。シクロアルコキシ基が2個以上の置換基を有する場合、置換基は同一でも異なっていてもよい。そのようなシクロアルコキシ基の例としては、シクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロペントキシ、シクロヘキソキシ、シクロヘプトキシなどが挙げられる。
「アルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、直鎖または1から20個の炭素原子からなる分枝鎖アルキル基を指す。典型的には1から12個の炭素原子(C1−C12アルキル)、またはある実施形態においては、1から8個の炭素原子(C1−C8アルキル)、ある実施形態においては1から4個の炭素原子(C1−C4アルキル)である。アルキル基は、本明細書に定義されるように随意置換されうる。アルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ−アミル、ヘキシル、オクチル、ノイル等が挙げられる。「アルキレン」という用語は、本明細書で使用される場合、単独または組み合わせて、メチレン(−CH2−)のような2つ以上の位置に結合した、直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素から誘導される飽和脂肪族基を指す。特に断りのない限り、「アルキル」という用語は「アルキレン」基を含みうる。
シクロアルキル基は、環状構造が完全飽和、部分的不飽和、または完全不飽和である場合、置換、または非置換され、不飽和結合が存在する場合、環中のπ電子の共役は芳香族性を生じさせない。シクロアルキルの例としては、限定はされないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチル基が挙げられる。ある実施形態においては、シクロアルキル基は、3〜8個の環員を有し、ある実施形態においては、環炭素原子数が3から5、3から6、または3から7の範囲である。シクロアルキル基は、限定はされないが、ノルボルニル、アダマンチル、ボルニル、カンフェニル、イソカンフェニル、およびカレニル基のような多環シクロアルキル基と、限定はされないが、デカリニルなどのような縮合環を指す。シクロアルキル基はまた、上記で定義された直鎖または分枝鎖アルキル基で置換された環を指す。代表的な置換シクロアルキル基は、上記のいずれかの基、限定はされないが、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、アルコキシ、およびハロゲン基で一置換または複数回置換された置換シクロアルキル基である。
シクロアルキルアルキロキシ基は、上記で定義したアルキルオキシ基を指す。アルキル基の水素結合または炭素結合が、上記で定義したシクロアルキル基への結合である。シクロアルキルアルキロキシ基の例としては、限定はされないが、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルエトキシ、シクロプロピルプロポキシ、シクロプロピルブトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロブチルエトキシ、シクロブチルプロポキシ、シクロブチルブトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロペンチルエトキシ、シクロペンチルプロポキシ、シクロペンチルブトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロヘキシルエトキシ、シクロヘキシルプロポキシ、シクロヘキシルブトキシが挙げられる。
「アルキルアミノ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、アミノ基を介して親分子部分に結合したアルキル基を指す。適切なアルキルアミノ基は、例えば、N−メチルアミノ、N−エチルアミノ、N、N−ジメチルアミノ、N、N−エチルメチルアミノなどのような基を形成する、モノアルキル化またはジアルキル化しうる。
「アルキルチオ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、アルキルチオエーテル(R−S−)基を指し、アルキルという用語は上記のように硫黄が単独、または二重に酸化されると定義されるものである。適切なアルキルチオエーテル基の例としては、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソ−ブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、メタンスルホニル、エタンスルフィニルなどが挙げられる。
「アルキニル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、1つ以上の三重結合を有し、2〜20個の炭素原子を含有する直鎖状または分枝鎖炭化水素基を指す。ある実施形態では、前述のアルキニルは2から6個の炭素原子からなる。さらなる実施形態では、前述のアルキニルは2から4個の炭素原子からなる。「アルキニレン」という用語は、エチニレン(−C:::C−、−CC−)のような2ヶ所で結合する炭素−炭素三重結合を指す。アルキニル基の例としては、エチニル、プロピニル、ヒドロキシプロピニル、ブチン−1−イル、ブチン−2−イル、ペンチン−1−イル、3−メチルブチン−1−イル、ヘキシン−2−イルなどが挙げられる。特に断りのない限り、「アルキニル」という用語は、「アルキニレン」基を含みうる。
「アミド」および「カルバモイル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、カルボニル基を介して親分子部分に結合したアミノ基を指す。「C−アミド」という用語は、本明細書で使用される場合、単独または組み合わせて、本明細書で定義されたか、または具体的に列挙された「R」基により定義されたRおよびR′を有する−C(O)N(RR′)基を指す。「N−アミド」という用語は、本明細書で使用される場合
、単独または組み合わせて、本明細書で定義されたか、または具体的に列挙された「R」基により定義されたRおよびR′を有するRC(O)N(R′)−基を指す。「アシルアミノ
」という用語は、本明細書で使用される場合、単独または組み合わせて、アミノ基を介して親分子部分に結合したアシル基を指す。「アシルアミノ」基の例は、アセチルアミノ(CH3C(O)NH−)が挙げられる。
「アミノ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−NRR′を指し、R及びR′は独立に水素、アルキル、アシル、ヘテロアルキル、アリール、
シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクロアルキルから選択され、それらのうち随意置換されるものもある。さらにR及びR′は結合してヘテロシクロアルキルを形成し
、そのいずれも随意置換されうる。
「アリル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、ヘテロ原子を含まない環状芳香族炭化水素を指す。したがって、アリル基としては、限定はされないが、フェニル、アズレニル、ヘプタレニル、ビフェニル、インダセニル、フルオレニル、フェナントレニル、トリフェニレニル、ピレニル、ナフタセニル、クリセニル、ビフェニレニル、アントラセニル、およびナフチル基が挙げられる。ある実施形態においては、アリル基は、基の環部分に6〜14個の炭素を含む。「アリル基」という表現は、縮合芳香族−脂肪族環系(例えば、インダニル、テトラヒドロナフチル等)の縮合環を含む基を含み、また、アルキル、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルボキシ、ニトロ、チオ、またはアルコキシ基に限らないが環原子の一つに結合された他の基を有する、置換アリル基を含む。代表的な置換アリル基は、限定はされないが、2−、3−、4−、5−、または6−置換フェニル基またはナフチルのような一置換または、複数回置換され、上記のものに限定されない基で置換される。
本発明の化合物は、芳香環上の置換基の特定の空間的配置を有しており、化合物の種類によって実証される構造活性相関に関連している。多くの場合、このような置換配置は、番号方式で表される。しかし、番号方式は多くの場合、別の環系の間で一貫していない。6員環の芳香族系では、空間的配置は、以下に示すように1,4置換に対しては「パラ」、1,3−置換に対しては「メタ」、1,2−置換に対しては「オルト」と共通の命名法で規定されている。
「アリルアルケニル」または「アラルケニル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、アルケニル基を介して親分子部分に結合したアリル基を指す。
「アリルアルコキシ」または「アラルコキシ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、アルコキシ基を介して親分子部分に結合したアリル基を指す。
「アリルアルキル」または「アラルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、アルキル基を介して親分子部分に結合したアリル基を指す。
「アリルアルキニル」または「アラルキニル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、アルキニル基を介して親分子部分に結合したアリル基を指す。
「アリルアルカノイル」または「アラルカノイル」または「アロイル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、ベンゾイル、ナフトイル、フェニルアセチル、3−フェニルプロピオニル(ヒドロシナモイル)、4−フェニルブチリル、(2−ナフチル)アセチル、4−クロロヒドロシナモイルなどのアリル置換アルカンカルボン酸から誘導されるアシル基を指す。
「アリルオキシ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、オキシを介して親分子部分に結合したアリル基を指す。
「ベンゾ」および「ベンズ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、ベンゼンから誘導される二価の基C64−を指す。例としては、ベンゾチオフェン、ベンズイミダゾール等が挙げられる。
「カルバメート」という用語は、本明細書で使用される場合、単独または組み合わせて、カルバミン酸(−NRC(O)O−)のエステルを指し、いずれかの窒素または酸末端から親分子部分に結合し、本明細書で定義されるように随意置換される。「O−カルバミル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独または組み合わせて、−OC(O)NRR’基を指す。「N−カルバミル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独または組み合わせて、ROC(O)NR’−基を指す。RおよびR′は、本明細書に定義され、または
特に列挙された「R」基により定義されたように指定される。
「カルボニル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独の場合はホルミル[−C(O)H]、組み合わせの場合は−C(O)−基を含む。
「カルボキシル」または「カルボキシ」という用語は、本明細書で使用される場合、カルボン酸塩にあるように、−C(O)OH又は対応する「カルボキシレート」アニオンを指す。「O−カルボキシ」基は、Rが本明細書中で定義されるRC(O)O−基を指す。「C−カルボキシ」基は、Rが本明細書で定義される−C(O)OR基を指す。
「シアノ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−CNを指す。
「エステル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、炭素原子で連結された2つの部分を架橋するカルボキシ基を指す。
「エーテル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、炭素原子で連結された2つの部分を架橋するオキシ基を指す。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を指す。
「ハロアルコキシ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、酸素原子を介して親分子部分に結合したハロアルキル基を指す。ハロアルコキシはペルハロアルコキシを含む。「ペルハロアルコキシ」という用語は、全ての水素原子がハロゲン原子で置換されているアルコキシ基を指す。ペルハロアルコキシの例としては、ペルフルオロメトキシが挙げられる。
「ハロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、一つ以上の水素がハロゲンで置き換えられている、上記と同義を有するアルキル基を指す。具体的には、モノハロアルキル、ジハロアルキル、ポリハロアルキル、及びペルハロアルキル基を含む。モノハロアルキル基は、一例として、ラジカル内にヨード、ブロモ、クロロまたはフルオロ原子を有する。ジハロおよびポリハロアルキル基は、同じハロ原子の2つ以上、または異なるハロ基の組み合わせを有する。ハロアルキル基の例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチルおよびジクロロプロピルが挙げられる。「ハロアルキレン」は、2つ以上の位置で結合したハロアルキル基を指す。ハロアルキル基の例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメエチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチルおよびジクロロプロピルが挙げられる。「ハロアルキレン」は、2つ以上の位置で結合したハロアルキル基を指す。例としては、フルオロメチレン(−CFH−)、ジフルオロメチレン(−CF2−)、クロロメチレン(−CHCl−)などが挙げられる。「ペルハロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独または組み合わせて、全ての水素原子がハロゲン原子で置き換えられているアルキル基を指す。例としては、ペルフルオロメチルが挙げられる。
「ヘテロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、安定した直鎖または分枝鎖、または環状炭化水素基、またはその組み合わせを指す。完全飽和または1から3の不飽和度からなり、規定数の炭素原子、およびO、N、およびSから選択された1から3個のヘテロ原子から構成され、ここで窒素および硫黄原子は随意酸化され、窒素ヘテロ原子は四級化される。ヘテロ原子O、NおよびSは、ヘテロアルキル基の任意の内部位置に配置される。2つまでのヘテロ原子は、例えば、−CH2−NH−OCH3など、連続されうる。
「ヘテロアリル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、縮合環のうちの少なくとも1つが芳香族である3〜15員環の不飽和複素単環式環、又は縮合した単環式、二環式、または三環式環系を指し、O、S、およびNから選択した少なくとも一つの原子を含む。また、ヘテロアリルは、環員として1または2個のC(O)、S(O)、またはS(O)2基を含む。ある実施形態においては、前述のヘテロアリルは5〜10個の原子から構成される。ある実施形態においては、前述のヘテロアリルは5〜7個の原子から構成される。ある実施形態においては、前述のヘテロアリルは、環員として1〜4個のヘテロ原子からなる。さらなる実施形態において、前述のヘテロアリルは、環員として1〜2個のヘテロ原子からなる。この用語はまた、縮合多環基を含み、複素環はアリル環に融合したり、ヘテロアリル環が別のヘテロアリル環に融合したり、ヘテロアリル環がヘテロシクロアルキル環に融合したり、ヘテロアリル環がシクロアキル環に融合したりする。ヘテロアリル基の例としては、ピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、イミダゾリル、トリアジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キノキサリニル、キナゾリニル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾピラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、クロモニル、クマリニル、ベンゾピラニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾロピリダジニル、テトラヒドロイソクイノリニル、チエノピリジニル、フロピリジニル、ピロロピリジニル等が挙げられる。典型的な三環複素環基は、カルバゾリル、ベンジドリル、フェナントロリニル、ジベンゾフラニル、アクリジニル、フェナントリジニル、キサンテニル等が挙げられる。
「ヘテロシクロアルキル」、および互換的に「複素環」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、飽和、部分不飽和、または完全不飽和の単環式、二環式、または三環式複素環基を指す。環員として少なくとも1個のヘテロ原子を含み、前述の核ヘテロ原子はN、O、およびSから独立に選択される。さらに、ヘテロシクロアルキルは、環員として1または2個のC(O)、S(O)、またはS(O)2を含む。ある実施形態においては、前述のヘテロシクロアルキルは、環員として1〜4個のヘテロ原子からなる。さらなる実施形態においては、前述のヘテロシクロアルキルは、環員として1〜2個のヘテロ原子を含む。ある実施形態においては、前述のヘテロシクロアルキルは各環に3〜8個の環員を含むことになる。さらなる実施形態においては、前述のヘテロシクロアルキルは各環に3〜7環員を含むことになる。さらに別の実施形態においては、前述のヘテロシクロアルキルは各環に5〜6個の環員を含むことになる。「ヘテロシクロアルキル」および「複素環」は、スルホン、スルホキシド、三級窒素環員のN−オキシド、および炭素縮合とベンゾ縮合環系を含む。さらに、両者の用語は、複素環がアリル基に、または本明細書で定義されるように複素環に融合しているシステムを含む。ヘテロシクロアルキルの例としては、フラン−2−イル、フラン−3−イル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、およびモルホリニルが挙げられる。具体的に禁止されない限り、複素環基は、随意置換される。
「ヒドロキシ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−OHを指す。
「低級」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、特に具体的に定義されていない場合は、1個から包含している、または6個の炭素原子を含むものを指す。
「低級アルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、C1−C6の直鎖または分枝鎖アルキルを指す。「低級アルケニル」という用語は、C2−C6の直鎖又は分枝鎖アルケニルを指す。「低級アルキニル」という用語は、C2−C6の直鎖又は分岐鎖アルキニル基を指す。
「低級アリル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、規定されるように随意置換されうるフェニル、またはナフチルを指す。
「低級ヘテロアリル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、以下を指す。1)5または6環員を含む単環式ヘテロアリル。その環員うち1〜4のメンバーはO、S、およびNから選択されたヘテロ原子である、2)二環式ヘテロアリル。その縮合環の各々は5または6環員からなり、O、S、およびNから選択された1〜4のヘテロ原子からなる。
「低級シクロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、3〜6環員の間を有する単環式シクロアルキルを指す。低級シクロアルキルは不飽和でありうる。低級シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルが挙げられる。
「低級ヘテロシクロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、3〜6個の環員を有する単環式ヘテロシクロアルキルを指し、その環員のうち1〜4員はO、S、およびNから選択されたヘテロ原子である。低級ヘテロシクロアルキルは不飽和でありうる。
「低級アミノ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−NRR′を指し、ここでRおよびR′は水素、低級アルキル、および随意置換されるそれ
らの低級ヘテロアルキルから独立して選択される。さらに、低級アミノ基のRおよびR′は
結合して5または6員のヘテロシクロアルキルを形成し、そのいずれも随意置換されうる。
「ニトロ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−NO2を指す。
「オキシ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−O−を指す。
「オキソ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、=Oを指す。
「ペルハロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、水素原子の全部がハロゲン原子で置き換えられているアルキル基を指す。ペルハロアルキル基とは、限定はされないが、CF3を含む。
「ペルハロアルコキシ」という用語は、水素原子の全部がハロゲン原子で置換されたアルコキシ基を指す。ペルハロアルコキシ基は、限定はされないが、OCF3を含む。
「ハロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、水素原子の少なくとも1個がハロゲン原子で置き換えられているアルキル基を指す。ハロアルキル基は、限定はされないが、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロメチルエチル等を含む。
「ハロアルコキシ」という用語は、水素原子の少なくとも1個がハロゲン原子により置換されたアルコキシ基を指す。ハロアルコキシ基は、限定はされないが、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、トリフルオロメチルエソキシ等を含む。
「アリーレン」という用語は、アリル基の1個以上の環から2個の水素原子を除去することにより形成される二価の基を指す。一具体例では、「フェニレン」という用語はフェニル基の1つ以上の環から2個の水素原子を除去することにより形成される二価の基を指す。フェニレン基の例は、以下の通りである。
「スルホネート」、「スルホン酸」、および「スルホン」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−SO3H基と塩形成に使用されるスルホン酸などのアニオンを指す。
「チオ」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−S−基または酸素が硫黄で置換されたエーテルを指す。チオ基の酸化誘導体、すなわち、スルフィニルおよびスルホニルは、チアおよびチオの定義に含まれる。「スルファニル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−S−を指す。「スルフィニル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独または組み合わせて、−S(O)−を指す。「スルホニル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−S(O)2−を指す。
「チオル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独でまたは組み合わせて、−SH基を指す。
「チオカルボニル」という用語は、本明細書で使用される場合、単独の場合チオホルミル−C(S)H、組み合わせの場合、−C(S)−基をそれぞれ指す。
本明細書中の任意の他の定義は、複合構造基を説明するために、別の定義と組み合わせて使用されうる。慣例により、このような定義の末尾の要素は、親部分に付着している。例えば、複合基アルキルアミドは、アミド基を介して親分子に結合したアルキル基を表し、アルコキシアルキルはアルキル基を介して親分子に結合したアルコキシ基を表す。
基が「ヌル」と定義される場合、その場合は当該基が存在しないことを指す。
「随意置換された」という用語は、先行基が置換または非置換されうることを指す。置換される場合、「随意置換される」基の置換基は、これらに限定されないが、1つ以上の置換基が以下の基、または特定の指定された集合から単独または組み合わせて独立に選択されうる:低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アルカノイル、低級ヘテロアルキル、低級ヘテロシクロアルキル、低級ハロアルキル、低級ハロアルケニル、低級ハロアルキニル、低級ペルハロアルキル、低級ペルハロアルコキシ、低級シクロアルキル、フェニル、アリル、アリルオキシ、低級アルコキシ、低級ハロアルコキシ、オキソ、低級アシルオキシ、カルボニル、カルボキシル、低級アルキルカルボニル、低級カルボキシエステル、低級カルボキシアミド、シアノ、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、低級アルキルアミノ、アリルアミノ、アミド、ニトロ、チオル、低級アルキルチオ、低級ハロアルキルチオ、低級ペルハロアルキルチオ、アリルチオ、スルホネト、スルホン酸、三置換シリル、N3、SH、SCH3、C(O)CH3、CO2CH3、CO2H、ピリジニル、チオフェン、フラニル、低級カルバメート、および低級尿素。二つの置換基が一緒に結合して0〜3個のヘテロ原子からなる5、6、または7員の縮合炭素環または複素環を形成し、例えばメチレンジオキシまたはエチレンジオキシを形成する。随意置換基は、非置換(例えば、−CH2CH3)、完全置換(例えば、−CF2CF3)、一置換(例えば、−CH2CH2F)、または完全置換と一置換の間のいずれかのレベルでの置換(例えば、−CH2CF3)が挙げられる。置換基が置換に関して限定なしに列挙されている場合、置換および非置換の両形態が包含される。置換基が「置換」として適格である場合に置換体が具体的に意図される。さらに、特定の部分への任意の置換基の異なるセットは、必要に応じて定義される。このような場合には、任意の置換は、「任意に置換される」という表現に即座に定義されることが多い。
RまたはR′という用語は、単独または数の指定無しに現れるが、他に定義しない限り随意置換されていてもよい任意の水素、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、アリル、ヘテロアリルおよびヘテロシクロアルキルから選択された部分を指す。このようなRおよびR′基は、本明細書で定義されるように、随意置換されると理解すべきである。R基が数
指定を有するか否かに関わらず、R、R′およびn=(1、2、3、・・・n)であるRn
を含むすべてのR基、すべての置換基、およびすべての用語は、R基の選択に関して独立であることを理解されるべきである。任意の変数、置換基、または用語(例えば、アリル、複素環、R等)が化学式や包括的構造で複数回発生した場合、各出現におけるその定義は、他の全ての出現での定義から独立している。当業者はさらに、特定の基が親分子に結合し、または書かれたいずれかの末端からの要素の鎖内の位置を占めることを認識するであろう。従って、ほんの一例として、例えば−C(O)N(R)−のような非対称の基は炭素または窒素のいずれかで親部分に結合することもある。
二つの「R」基は、環を形成するために結合または統合するとされるとき、炭素原子または非炭素原子(例えば、窒素原子)と共に結合し、環系を形成することを意味する。一般に、それらは、3〜7員環、または5〜7員環を形成して互いに結合する。非限定的な具体例としては、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピロリル、ピリジニルが挙げられる。
本明細書で開示されるある種の化合物は、1つ以上の不斉中心を含む。不斉中心を有する化合物については、光学異性体およびそれらの混合物のすべてが包含されると理解されるべきである。化合物が様々な互変異性型で存在する場合、本発明は特定の互変異性体のいずれかに限定されるものではなく、むしろ全ての互変異性体を含むものである。特定の化合物は、変数を含む一般式を用いて本明細書で説明される。特に指定のない限り、このような式中の各変数は、他の変数とは独立に定義されている。
組成物および併用療法
本発明の別の実施形態は、単独または別のMLK阻害剤または治療剤、またはその両方のタイプと組み合わせて、本開示の化合物の組成物を提供する。
ある実施形態において、本開示は、本開示の化合物および第二の薬剤からなる医薬配合物を提供する。様々な実施形態において、第二の薬剤(または第二の治療薬)は、抗糖尿病薬、脂質低下/脂質調節剤、糖尿病合併症を治療するための薬剤、抗肥満薬、抗高血圧薬、尿酸低下薬、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症、又は関連障害に対する治療薬のような、SGLT阻害に影響されうる疾患および状態の治療のために医学的に適応とされる。本明細書に開示された化合物と組み合わせて使用することができる第二の薬剤の例としては、躁鬱病治療薬、神経保護に使用される抗痙攣薬および他の薬剤、PAF受容体拮抗薬、ミトコンドリア標的化抗酸化物質、SIRT1および他のサーチュインの活性化剤、インドールアミン2,3−デヒドロゲナーゼの阻害剤(IDO)、リトナビルなど血液脳関門(BBB)で薬物ポンプを阻害する化合物を含むトランス血液脳関門(BBB)の取り込みを増強する薬剤;HIV治療に使用されるHAART薬および他の薬剤;スタチン、インスリン、インスリン模倣物およびグリコーゲン合成酵素キナーゼ−3ベータ(GSK3β)阻害剤などのHMG−CoA還元酵素阻害剤のような心臓血管、心臓、及び代謝異常の治療薬;ミトコンドリア機能を「正常化」する薬剤;PAF受容体アンタゴニストまたはPAFアセチルヒドロラーゼなどの抗炎症剤、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン、およびセレコキシブなどのシクロオキシゲナーゼ阻害剤(COX−2選択的及び非選択的を含む);JNK阻害剤のような肝細胞の増殖を阻止するための薬剤があげられる。
ある実施形態においては、第二の薬剤はHIV感染またはAIDSの治療に用いられる。そのような実施形態においては、第二の薬剤は、アタザナビル、リトナビル、ジドブジン、ラミブジン、またはエファビレンツを含む。
ある実施形態においては、MLK−3アンタゴニストは、HIVの治療に相乗効果を有することがある。
ある実施形態において、本明細書に開示される治療方法は、さらに、治療計画の一部として、第二の治療薬の投与を含む。医薬配合物(すなわち、本発明の化合物および第二の薬剤)は、同一剤形で経口投与する、別々の経口剤形で投与する(例えば、連続的または非連続的に)、または一緒にまたは別々に注射することが可能である(例えば、連続的または非連続的に)。
第二の治療剤の具体的な量は、使用される特定の薬剤、重症度および疾患の段階、およびMLK阻害剤の量、および患者に同時に投与される任意の追加の活性薬剤の量に依存する。
治療法
本開示では、MLK阻害剤は、効果的にMLK媒介疾患を治療するために他の活性剤と単独または組み合わせて働くことができるという信念に部分的に基づいている。
ある実施形態においては、MLKによる疾患の治療に対して、本開示の化合物、医薬組成物または医薬配合物の有効量を被験者に投与するという方法を提供する。ある実施形態においては、哺乳類はヒトである。
ある実施形態においては、MLKの活性、発現、または機能を阻害するための方法を提供する。ある実施形態においては、本開示は、選択的阻害を提供する。ある実施形態においては、選択的阻害剤は、MLK、特にMLK−3、1つ以上の別のキナーゼに選択的阻害を与えることを本開示で提供する。
ある実施形態においては、本開示による化合物がMLKを阻害する際に驚くべき予想外の選択性を示している。ある実施形態においては、本開示による化合物がMLK−3を阻害する際に驚くべき予想外の選択性を示している。例えば、表65に記載の化合物と比較すると、本発明による化合物は、驚くべきことに、別のキナーゼよりもMLK−3に対してより選択性がある。
ある実施形態においては、本開示は、以下の化学式Iの構造を有する化合物、または薬学的に許容可能な異性体、同位体、鏡像異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物からなる医薬組成物の治療有効量を被験者に投与する、MLK媒介疾患を治療するための方法を提供する。
ここでJは次の構造を有する。
ここで、Jは4個までのR10と随意置換され、各R10はハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−OH、および−OCOR6からなる基から独立に選択され、XはN R12またはSであり、各X1、X2、X3、およびX4は独立してCHまたはNとすることができ、各X1、X2、X3、およびX4のうち1つのみがNでありうる。
Yは、
でありうる。
Wは、ヌル、フェニレン、または−NR6−フェニレンであり、NR6は化学式Iのイミダゾピリダジンコア構造に結合され;R1は、−NR23、またはピペラジニルであり、ピペラジニルの窒素原子は、アルキルまたはアルコキシで随意置換され;R2はHまたはアルキルであり;R3は、R3のいずれかの原子が、場合により1個以上のR7で置換されていてもよいC2−C10のアルキル、アリル、ヘテロアリル、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなる基から選択されうる。またはN原子で結合されたR2およびR3は、R8で随意置換された3員環から7員環の複素環に結合する。R4は、Hまたはアルキルであり;R5はH、アルキル、またはNHR9であり;R6はHまたはアルキルである。
各R7は独立に、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ペルハロアルコキシ、ハロ、オキソ、−OH、ヒドロキシアルキル、−COOR11、または−O−(CH2m−OHである。R8は、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、またはCOOR11であり;R9は、H、アルキル、またはシクロアルキルであり;R11は、H、またはアルキルである。R12は、H、またはアルキルであり、nが0または1であり、mは、1、2、または3であり、pは、1、2、または3である。
ある実施形態においては、MLKによる疾患を治療するのに役立つ薬剤の調製のための方法が提供され、医薬組成物を含む薬剤は本明細書に開示されたものである。
ある実施形態においては、本開示は、脳卒中、糖尿病、高血糖症、網膜症、腎症、神経障害、潰瘍、細小血管障害、大血管症、痛風、糖尿病性足部疾患、インスリン抵抗性、メタボリックシンドローム、高インスリン血症、高血圧、高尿酸血症、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症、末梢性炎症、癌、肝炎、脂肪性肝炎、HIV関連神経認知障害、HIV関連神経障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症、神経変性疾患、肝疾患および膵臓疾患のようなMLKによる疾患を治療するための薬剤調合の際に本開示の化合物(イミダゾピリジン化合物)の使用を提供する。
ある実施形態においては、本開示は、HIV関連神経認知障害、HIV関連神経障害、心不全、肝疾患、膵臓疾患、脂肪性肝炎、膵臓癌、乳癌、アルツハイマー病、パーキンソン病、および神経変性疾患のようなMLKによる疾患を治療するための薬剤調合の際に本開示の化合物の使用を提供する。
製造方法
本発明の別の実施形態は、本発明の化合物を含む特定の化合物の合成のための方法を提供する。他の実施形態においては、本発明は、このような合成方法に関連する特定の中間体化合物を提供する。
本発明の多数の実施形態が記載されてきた。それにもかかわらず、種々の改変が、本発明の精神および範囲から逸脱することなくなされうることが理解される。従って、以下の実施例は例示するが、特許請求に記載された発明の範囲を限定しない。
化合物の一般的合成法
本発明の分子の実施形態は、当業者に公知の標準的な合成技術を用いて合成される。本発明の化合物は、スキーム1−64に記載された一般的な合成手順を用いて合成することができる。
例1 化合物3−5,195の合成
スキーム1
6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
ブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(13.7g、69.5mmol、1.8当量)に、臭化水素酸(4.0mL)を添加し、1.5時間加熱還流した。次いで、反応混合物をイソプロパノール中に過剰の重炭酸ナトリウムを含む反応フラスコに注ぎ、冷却した。溶液を3分間撹拌し、次いで濾過した。母液に3−アミノ−6−クロルピリダジン(5.0g、38.6mmol、1.0当量)を添加し、2時間加熱還流した。反応混合物を水で急冷し、酢酸エチルで抽出した。カラム・クロマトグラフィーを用いて精製し、86%の褐色固体5.1g:1H NMR(400MHz,化合物Cl3)δ7.89(s,1H),7.88(d,J=9.3Hz,1H),7.74(s,1H),7.01(d,J=9.3Hz,1H)が得られた。
6−クロロ−3−イオドイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
室温のクロロホルム(20mL)中の6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(2.0g,13.0mmol,1.0当量)にN−ヨードスクシンイミド(2.9g、13.0mmol、1.0当量)を添加し、オーバーナイトで激しく撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。カラム・クロマトグラフィーを用いて精製し、90%の黄色固体3.3g:1H NMRδ8.21(d,J=7.6Hz,1H),7.96(s,1H),7.41(d,J=7.6Hz,1H)が得られた。
6−クロロ−3−(アルキル−1H−インドル−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(10mL)中の6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(324mg、1.159mmol、1.0当量)に、メトキシ−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−インドル(1.51mmol、1.3当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(42mg、0.0579mmol、0.05当量)、炭酸ナトリウム(11.6mL、1.0M水溶液、10当量)を添加した。反応混合物を室温でオーバーナイトで撹拌した。カラム・クロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た。
3−(アルキル−1H−インドル−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(7−メトキシ−1H−インドル−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(59mg、0.198mmol、1.0当量)キサントホス(23mg、0.0395mmol、0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg、0.0198mmol、0.1当量)、炭酸カリウム(546mg、3.95mmol、20当量)の溶液に、アミン(0.395mmol、2.0当量)を添加し、100°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%のメタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た。


化合物3−5、195はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表1−bに示される。


例2−化合物85−88、159、196の合成
スキーム2
3−(アルキル−1H−インドル−2−イル)−N−アルキルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(1H−インドル−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.167mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(32mg,0.167mmol,1.0当量)およびアミン(1.67mmol,10.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈され、酢酸エチルで抽出された。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た。
化合物85−88, 159, 196, 198−199はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表2−bに示される。
例2C−化合物193の合成
スキーム2C
6−クロロ−3−(5−メトキシ−1−メチル−1H−インドル−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(9.88mL)中の5−メトキシ−1−メチル−1H−インドル−2−イル−2−ボロン酸(243mg,1.19mmol,1.2当量)の溶液に6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(276mg,0.988mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(72mg,0.100mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(9.88mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は10分間マイクロ波照射し150°Cで加熱して撹拌した。カラム・クロマトグラフィーを用いて精製し、65%の黄色い固体200mgが得られた。
3−(5−メトキシ−1−メチル−1H−インドル−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(5−メトキシ−1−メチル−1H−インドル−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(49mg,0.157mmol, 1.0当量)、キサントホス(18mg,0.0313mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg,0.0156mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(433mg,3.13mmol,20当量)に3,4−ジメトキシアニリン(26mg,0.172mmol,1.1当量)が加えられ、110°Cで2時間加熱された。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーにより精製し、59%の0.152mmolの黄色い固体40mgを得た。
化合物193はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表2Cに示される。
例2D 化合物194の合成
スキーム 2D
トランス−4−(3−(5−メトキシ−1−メチル−1H−インドル−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(5−メトキシ−1−メチル−1H−インドル−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.160mmol, 1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(30mg,0.160mmol,1.0当量)、およびアミン(0.800mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、黄色の固体35mgが得られた。
化合物194はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表2Dに示される。
例2E 化合物197の合成
スキーム2E
6−クロロ−3−(5,6−ジメトキシ−1−トシル−1H−インドル−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(3.41mL)中の5,6−ジメトキシ−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−トシル−1H−インドル(120mg,0.262mmol,1.0当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(95mg,0.341mmol,1.3当量)、パラジウム触媒(25mg,0.0341mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(3.41mL,1.0M,10.0当量)を添加した。本溶液は10分間マイクロ波照射し150°Cで加熱して撹拌した。カラム・クロマトグラフィーを用いた精製で、63%の黄色い固体80mgが得られた。
3−(5,6−ジメトキシ−1H−インドル−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(5,6−ジメトキシ−1−トシル−1H−インドル−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(68mg,0.141mmol,1.0当量)、キサントホス(16mg,0.0282mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(3mg,0.0141mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(389mg,2.82mmol,20当量)の溶液に3,4−ジメトキシアニリン(24mg,0.155mmol,1.1当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で黄色の固体20mgを得た。
例3 化合物6−7の合成
スキーム3
6−クロロ−3−(ナフタレン−1−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
10.0 mLのトルエン中の6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.55g,10.1mmol)の撹拌溶液に、臭化アリル(2.11mL,15.1mmol,1.5当量)、炭酸カリウム(2.79g,18.2mmol,2.0当量)、トリフェニルホスフィン(529mg,2.02mmol,0.2当量)、および酢酸パラジウム(227mg,1.01mmol,0.1当量)を添加した。溶液は24時間環流撹拌を行った。ヘキサン溶出で50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製は黄色の固体43%を得た。
3−(ナフタレン−1−イル)−N−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(ナフタレン−1−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.179mmol,1.0当量)、キサントホス(21mg,0.0358mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg,0.0179mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(495mg,3.58mmol,20当量)の溶液に、アミン(0.179mmol,1.0当量)が添加され、100°Cで2時間加熱された。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物6−7はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表3−bに示す。
例4 化合物89の合成
スキーム4
4−(3−(ナフタレン−1−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)ブタン−1−オールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(ナフタレン−1−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.179mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(35mg,0.184mmol,1.0当量)、および4−アミノブタン−1−オール(200mg,2.24mmol,12.5当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーの精製により、50%白い固体30mgを得た。
化合物89エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表4−bにあげられる。
例5 化合物8,17−21の合成
スキーム5
6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
エタノール(15mL)中の6−クロロピリダジン−3−アミン(2.35g,18.1mmol,1.0当量)の溶液に、1−クロロプロパン−2−オン(2.92mL,36.3mmol,2.0当量)およびトリエチルアミン(2.53mL,18.1mmol,1.0当量)を添加した。溶液を150°Cで30分加熱し、水で急冷した。ヘキサン溶出で30%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、80%の茶色の固体2.43gが得られた。
3−ブロモ−6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
クロロホルム(50mL)中の6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(2.00g,11.9mmol,1.0当量)の溶液にN−ブロモコハク酸イミド(2.55g,14.3mmol,1.2当量)を添加した。反応混合物は室温で15時間、撹拌した。ヘキサン溶出で50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、90%の黄色い固体2.64gを得た。
6−クロロ−2−メチル−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(15mL)中の3−ブロモ−6−クロロ−2−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(865mg,5.16mmol,1.0当量)溶液に、ボロン酸(5.16mmol,1.0当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物(0.516mmol,0.1当量)、炭酸ナトリウム(1.0M水溶液、10当量)を添加した。反応混合液は10分間マイクロ波照射し150°Cで加熱した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で生成物が得られた。
2−メチル−N,3−ビスアリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−2−メチル−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(100mg,0.33mmol,1.0当量)、キサントホス(39mg,0.07mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(7mg,0.03mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(922mg,6.67mmol,20当量)の溶液にアミン(0.367mmol,1.1当量)を添加し、100°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーで生成物が得られた。


化合物8, 17−21がエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴付けられた。構造と分子量は下記の表5−bに示す。
例6 化合物111−112,114−115の合成
スキーム6
N−アルキル−2−メチル−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−2−メチル−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(150mg,0.500mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(95mg,0.500mmol,1.0当量)、およびアミン(1.95mmol,4.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈され、酢酸エチルで抽出された。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーの精製により生成物が得られた。


化合物111−112,114−115は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴付けられた。構造と分子量は下記の表6−bに示す。
例7 化合物9,11の合成
スキーム7
3−ブロモ−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
THF(5mL)中の3,4−ジメトキシアニリン(178mg,1.16mmol,2.0当量)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド(131mg,1.16mmol,2.0当量)を添加し、60°Cで30分加熱した。反応混合液を室温に冷却し、3−ブロモ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(135mg,0.582mmol,1.0当量)を添加し、室温で15時間撹拌した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、50%の暗褐色の固体102mgを得た。
N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
アセトニトリル(1.30mL)中の3−ブロモ−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミン(45mg,0.129mmol,1.0当量)の溶液に、ボロン酸(0.193mmol,1.5当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物(0.013mmol,0.1当量)、炭酸ナトリウム(1.0M水溶液,10当量)を添加した。反応混合物はマイクロ波照射して150°Cで10分間加熱した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で生成物を得た。


化合物9, 11がエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴付けられた。構造と分子量は下記の表7−bに示す。
例8 化合物12−16,22−38,41−45,47−48の合成
スキーム8
3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
トルエン28.0mL中の6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.59g,10.3mmol,1.1当量)撹拌溶液に、2−ブロモベンゾ[b]チオフェン(2.00g,9.38mmol,1.0当量)、炭酸カリウム(2.59g,18.8mmol,2.0当量)、トリフェニルホスフィン(592mg,1.88mmol,0.2当量)および酢酸パラジウム(211mg,0.938mmol,0.1当量)を添加した。溶液は24時間還流撹拌した。ヘキサン溶出で、50%酢酸エチルを用いてカラム・クロマトグラフィーで精製し、56%の黄色い固体1.50gを得た。
3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−2−メチル−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(100mg,0.33mmol,1.0当量)、キサントホス(39mg,0.07mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(7mg,0.03mmol,0.1当量)および炭酸カリウム(922mg,6.67mmol,20当量)の溶液に、アミン(0.367mmol,1.1当量)を加え、100°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で、2%メタノールを用い、カラム・クロマトグラフィーで精製し、生成物を得た。
化合物12−16,22−38,41−45,47−48はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴付けられた。構造と分子量は下記の表8−bに示す。
例9 化合物105,107−110,119,122−127,129−132,134−139の合成
スキーム9
3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMSO(2.0mL)中の3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(100mg,0.350mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(67mg,0.350mmol,1.0当量)およびアミン(1.75mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合液は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーで精製し、生成物を得た。


化合物105,107−110,119,122−127,129−132,134−139がエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴付けられた。構造と分子量は下記の表9−bに示す。
例10 化合物39−40の合成
スキーム10
3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−6−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(1.9mL)中の3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.175mmol,1.0当量)の溶液に、ボロン酸エステル(0.263mmol,1.5当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)塩化物(12mg,0.018mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(1.0M水溶液,10当量)を添加した。反応混合液は150°Cで10分放射線を当てた。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、生産物を得た。
化合物39−40はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴付けられた。構造と分子量は下記の表10−bに示される。
例11 化合物46の合成
スキーム 11
6−クロロ−N−シクロプロピルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−アミンの調合
DMSO(10.0mL)中の8−ブロモ−6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.00g,3.21mmol,1.0当量)およびp−TSA(611mg,3.21mmol,1.0当量)の溶液に、シクロプロピルアミン(1.13mL,16.1mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。ヘキサン溶出で50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、80%の白い固体536mgが得られた。
tert−ブチル 6−(3,4−ジメトキシフェニルアミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−カルバミン酸イルシクロプロピルの調合
アセトニトリル(2.00mL)中の6−クロロ−N−シクロプロピルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−アミン(99mg,0.473mmol,1.0当量)の溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(103mg,0.473mmol,1.0当量)を添加し、室温で15時間撹拌した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、真空で濃縮した。原料はジオキサン(5.00mL)で希釈し、3,4−ジメトキシアニリン(109mg,0.709mmol,1.3当量)、キサントホス(55mg,0.0946mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(11mg,0.0473mmol,0.1当量)および炭酸カリウム(1.31g,9.46mmol,20当量)が添加された。反応混合液はマイクロ波照射して150°Cで10分加熱した。ヘキサン溶出で2%メタノールを用いてカラム・クロマトグラフィーで精製し、86%の茶色の固体173mgを得た。
ビス−Boc−保護ピリダジンの調合
アセトニトリル(5.00mL)中のtert−ブチル6−(3,4−ジメトキシフェニルアミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−8−イルシクロプロピルカルバミン酸(173mg,0.407mmol,1.0当量)の溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(177mg,0.813mmol,2.0当量)および触媒の4−ジメチルアミノピリジンを添加した。15時間後、反応混合物は水で希釈し酢酸エチルで抽出した。原料はクロロホルム(10.0mL)およびN−ブロモコハク酸イミド(72mg,0.407mmol,1.0当量)で希釈し、70°Cで20分加熱した。ヘキサン溶出で50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーの精製で、87%の黄色い固体214mgが得られた。
3−ブロモ−N8−シクロプロピル−N6−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6,8−ジアミンの調合
ジクロロメタン(5.00mL)中のビス−Boc−保護ピリダジン(99mg,0.163mmol,1.0当量)に過剰のトリフルオロ酢酸(1.00mL)を添加し、3時間撹拌した。反応混合液は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ヘキサン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、100%の茶色の固体66mgを得た。
3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N8−シクロプロピル−N6−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6,8−ジアミンの調合
アセトニトリル(1.63mL)中の3−ブロモ−N8−シクロプロピルN6−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6,8−ジアミン(66mg,0.163mmol,1.0当量)の溶液に、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸(58mg,0.327mmol,2.0当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)(11mg,0.0163mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(1.63mL,1.0M水溶液,10当量)を添加した。反応混合液は150°Cで10分放射線を当てた。カラム・クロマトグラフィーによる精製で34%の茶色の固体26mgを得た。
化合物46は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴付けられた。構造と分子量は下記の表11−bに示す。
例12 化合物49−50,59の合成
スキーム12
6−クロロ−3−(1H−インドル−5−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(20mL)中の6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.00g,4.30mmol,1.0当量)に、1H−インドル−5−イル−5−ボロン酸(1.04g,6.45mmol,1.5当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)(157mg,0.215mmol,0.05当量)、および炭酸ナトリウム(4.83mL,1.0M水溶液,2.0当量)を添加した。反応混合液はマイクロ波照射して150°Cで20分加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いてカラム・クロマトグラフィーにより精製し、60%の白い固体1.04gを得た。
3−(1H−インドル−5−イル)−6−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(1.00mL)中の6−クロロ−3−(1H−インドル−5−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(60mg,0.223mmol,1.0当量)に、ボロン酸(0.241mmol,1.3当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)(2mg,0.002,0.01当量)、および炭酸ナトリウム(1.00mL,1.0M水溶液)を添加した。反応混合液はマイクロ波照射して150°Cで10分加熱した。ヘキサン溶出で5%メタノールを用いてカラム・クロマトグラフィーで精製し、生成物を得た。
化合物49−50,59は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴付けられた。構造と分子量は下記の表12−bに示す。
例13 化合物52−58,60−61の合成
スキーム13
3−(1H−インドル−5−イル)−N−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(1H−インドル−5−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.186mmol,1.0当量)、キサントホス(22mg,0.0372mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg,0.0186mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(514mg,3.72mmol,20当量)の溶液にアミン(0.279mmol,1.5当量)が添加され、100°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いてカラム・クロマトグラフィーにより精製し、生成物を得た。
化合物52−58,60−61はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表13−bに示す。
例14 化合物140−143,148−150,158の合成
スキーム14
3−(1H−インドル−5−イル)−N−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMSO(2.0mL)6−クロロ−3−(1H−インドル−5−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(150mg,0.500mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(95mg,0.500mmol,1.0当量)およびアミン(1.95mmol,4.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈され、酢酸エチルで抽出された。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物140−143,148−150,158は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表14−bに示す。
例15 化合物62−65の合成
スキーム 15
6−クロロ−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
トルエン10.0mL中の6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(404mg,2.63mmol,1.0当量)の撹拌溶液に、臭化アリル(1.00g,3.95mmol,1.5当量)、炭酸カリウム(728mg,5.27mmol,2.0当量)、トリフェニルホスフィン(138mg,0.527mmol,0.2当量)および酢酸パラジウム(59mg,0.263mmol,0.1当量)を添加した。溶液は24時間環流撹拌した。ヘキサン溶出で、50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーで精製し、生成物を得た。
N,3−ビスアリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.179mmol,1.0当量)、キサントホス(21mg,0.0358mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg,0.0179mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(495mg,3.58mmol,20当量)の溶液に、アミン(0.179mmol,1.0当量)を添加し、100°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物62−65は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表15−bに示す。
例16 化合物160−163の合成
スキーム 16
N−アルキル−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−2−メチル−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(150mg,0.500mmol,1.0当量)の溶液にp−トルエンスルホン酸一水和物(95mg,0.500mmol,1.0当量)、およびアミン(1.95mmol,4.0当量)を加え、100°Cで24時間加熱した。反応混合液は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィー による精製で生成物を得た。
化合物160−163がエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表16−bに示す。
例17 化合物68,181−185の合成
スキーム17
6−クロロ−3−(7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(2.15mL)中の7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸(49mg,0.237mmol,1.1当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.215mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(8mg,0.0108mmol,0.05当量)、および炭酸ナトリウム(2.15mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は10分間マイクロ波照射し、150°Cに加熱して撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で70%の黄色固体48mgを得た。
3−(7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(82mg,0.260mmol,1.0当量)、キサントホス(30mg,0.0519mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(6mg,0.0260mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(718mg,5.19mmol,20当量)の溶液に、置換アニリン(48mg,0.312mmol,1.1当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で、2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物68,181−185はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表17−bに示す。
例18 化合物170および200の合成
スキーム18
トランス−4−(3−(7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダクゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.111mmol,1.0当量)の溶液にp−トルエンスルホン酸一水和物(30mg,0.111mmol,1.0当量)およびトランス−4−アミノシクロヘキサノール(0.803mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合液は、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーにより精製し、80%の黄色固体35mgを得た。
化合物170および200は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表18−bに示す。
例19A 化合物78−81および186−188の合成
スキーム19A
2−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ベンゾ[b]チオフェン−7−オールの調合
−78°Cのジクロロメタン中の6−クロロ−3−(7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(103mg,0.326mmol,1.0当量)の溶液に、三臭化ホウ素(2.27mL,ジクロロメタン中1.0M溶液、7.0当量)を添加した。反応混合液は温度を下げて10分撹拌し、室温に上げて15時間撹拌した。その反応を急冷するためにメタノール(2mL)を添加し、ジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いてカラム・クロマトグラフィーにより精製し、70%の黄色固体70mgを得た。
6−クロロ−3−(7−アルコキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトン(2mL)中の2−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ベンゾ[b]チオフェン−7−オール(33mg,0.109mmol,1.0当量)の溶液に炭酸カリウム(30mg,0.219mmol,2.0当量)およびハロゲン化アルキル(0.219mmol,2.0当量)を添加し、15時間加熱還流した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーで精製し、生成物を得た。
3−(7−アルコキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(7−アルコキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(38mg,0.109mmol,1.0当量)、キサントホス(0.022mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(0.011mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(2.19mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(0.164mmol,1.5当量)を添加し、100°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーで精製し、生成物を得た。
化合物78−81,186−188はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表19−Aで示される。
例19B 化合物189−190の合成
スキームX
N−アリル−3−(7−(トリフルオロメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(7−(トリフルオロメトキシ)ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(55mg,0.164mmol,1.0当量)、キサントホス(0.033mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(0.016mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(3.28mmol,20当量)の溶液に、置換アニリン(0.164mmol,1.0当量)を添加し、100°Cで2 時間加熱した。ジクロロメタン溶出の2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーで精製し、生成物を得た。
化合物189190はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表19Dに示される。
例20 化合物77の合成
スキーム20
2−(6−トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシルイルアミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ベンゾ[b]チオフェン−7−オールの調合
DMSO(2.0mL)中の2−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)ベンゾ[b]チオフェン−7−オール(50mg,0.166mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(32mg,0.167mmol,1.0当量)およびトランス−4−アミノシクロヘキサノール(95mg,0.830mmol,5.0当量)が添加され、100°Cで24時間加熱した。反応混合液は、水で希釈され、酢酸エチルで抽出された。ジクロロメタン溶出5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーにより精製し、79%の黄色固体40mgが得られた。
化合物77はエレクトロスプレーイオン化質量分析で物理的に特徴つけられた。構造と分子量は下記の表20−bに示す。
例21A 化合物178の合成
スキーム21
トランス−4−(3−(7−イソプロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(7−イソプロポキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダクゾ[1,2−b]ピリダジン(56mg,0.167mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(32mg,0.167mmol,1.0当量)およびトランス−4−アミノシクロヘキサノール(0.828mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合液は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーで精製し、36%の黄色固体25mgを得た。
化合物178は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表21−bに示す。
例21A 化合物202の合成
スキーム21A
6−クロロ−3−(7−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(4.73mL)中の6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸(100 mg,0.521mmol,1.1当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(132mg,0.473mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(35mg,0.0473mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(4.73mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は10分間マイクロ波照射し、150°Cに加熱して撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、78%の黄色固体110mgを得た。
N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(7−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(7−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.167mmol,1.0当量)、キサントホス(19mg,0.0334mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg,0.0167mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(461mg,3.34mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(21mg,0.184mmol,1.1当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、58%の0.195mmolの黄色固体、40mgを得た。
化合物202はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表21Cに示す。
例21B 化合物203の合成
スキームX
トランス−4−(3−(7−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の−クロロ−3−(7−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.168mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸 一水和物(23mg,0.168mmol,1.0当量)およびトランス−4−アミノシクロヘキサノール(0.840mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合液は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、48%の黄色固体、32mgを得た。
化合物203はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表21Dに示す。
例22 化合物72の合成
スキーム 22
6−クロロ−3−(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(2.15mL)中の6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸(49mg,0.237mmol,1.1当量)の溶液に6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.215mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(8mg,0.0108mmol,0.05当量)、および炭酸ナトリウム(2.15mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は10分間マイクロ波照射し、150°Cに加熱して撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、75%の黄色固体50mgが得られた。
3−(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(82mg,0.260mmol,1.0当量)、キサントホス(30mg,0.0519mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(6mg,0.0260mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(718mg,5.19mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(48mg,0.312mmol,1.1当量)を添加し110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、75%の0.195mmolの黄色固体77mgを得た。
化合物72は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴付けられた。構造と分子量は下記の表22−bに示す。
例23 化合物172の合成
スキーム23
トランス−4−(3−(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.111mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(30mg,0.111mmol,1.0当量)、およびトランス−4−アミノシクロヘキサノール(0.803mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合液は、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、75%の黄色固体33mgを得た。
化合物172は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表23−bに示す。
例24 化合物167の合成
スキーム24
6−クロロ−3−(5−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(2.15mL)中の6−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸(50mg,0.242mmol,1.1当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(56mg,0.220mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(8mg,0.0121mmol,0.05当量)および炭酸ナトリウム(2.42mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は、10分間マイクロ波照射し、150°Cに加熱して撹拌した。カラム・クロマトグラフィーを用いた精製で、77%の黄色固体、50mgを得た。
3−(5−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0 mL)中の6−クロロ−3−(5−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(80mg,0.254mmol,1.0当量)、キサントホス(29mg,0.0506mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(6mg,0.0254mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(700mg,5.06mmol,20当量)の溶液に3,4−ジメトキシアニリン(47mg,0.304mmol,1.1当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーにより精製し、60%の0.152mmolの黄色固体、62mgを得た。
化合物167は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表24−bに示す。
例25A 化合物168の合成
スキーム25A
トランス−4−(3−(5−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(5−メトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(47mg,0.151mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(29mg,0.151mmol,1.0当量)およびアミン(0.755mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いてカラム・クロマトグラフィーにより精製し、50%の黄色固体30mgを得た。
化合物168は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表25Aに示す。
例25B 化合物191の合成
スキーム25B
6−クロロ−3−(5−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(5.22mL)中の6−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸(120mg,0.627mmol,1.2当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(146mg,0.522mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(38mg,0.0522mmol,0.1当量)および炭酸ナトリウム(5.22mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は10分間マイクロ波照射し150°Cに加熱して撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、80%の黄色固体125mg、50mgを得た。
3−(5−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(5−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.168mmol,1.0当量)、キサントホス(19mg,0.0334mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg,0.0167mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(461mg,3.34mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(28mg,0.167mmol,1.1当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを使用したカラム・クロマトグラフィーによる精製で、60%の0.152mmolの黄色固体42mgを得た。
化合物191は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表25Bに示す。
例25C 化合物192の合成
スキーム25C
トランス−4−(3−(5−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(5−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.168mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(30mg,0.168mmol,1.0当量)およびアミン(0.840mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合液は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーにより精製し、47%の黄色固体30mgを得た。
化合物192はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表25Cに示す。
例26 化合物67,70−71の合成
スキーム26
6−クロロ−3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(10.0mL)中の5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸(471mg,1.98mmol,1.3当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(425mg,1.52mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(56mg,0.0760mmol,0.05当量)および炭酸ナトリウム(10.0mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は、オーバーナイトで撹拌した。カラム・クロマトグラフィーにより精製し、70%の生成物1H NMR(400MHz,DMSO)δ8.35(s,1H),8.32(d,J=7.6Hz,1H),8.06(s,1H),7.63(s,1H),7.47(s,1H),7.44(d,J=7.6Hz,1H),3.85(s,3H),3.84(s,3H)368mgを得た。
3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(69mg,0.20mmol,1.0当量)、キサントホス(23mg,0.04mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg,0.02mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(553mg,4.00mmol,20当量)の溶液に、アミン(0.20mmol,1.0当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物67, 70−71はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表26−bに示す。
例27 化合物75の合成
スキーム27
3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)−N−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMF(5.0mL)中の3−(5,6ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミン(50mg,0.108mmol,1.0当量)溶液に、ヨードメタン(0.07mL,0.541mmol,5.0当量)に続きNaH(13mg,0.324mmol,3.0当量)を添加した。1時間後、反応混合液は塩化アンモニウムの飽和水溶液で急冷し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、58%の褐色固体30mgを得た。
化合物75は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表27−bに示す。
例28 化合物69,73−74の合成
スキーム28
3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−6−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(5.0mL)中の6−クロロ−3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(100mg,0.289mmol,1.0当量)の溶液に、ボロン酸(0.376mmol,1.3当量)、パラジウム触媒(3mg,0.014mmol,0.05当量)および炭酸ナトリウム(2.89mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は150°Cで10分間マイクロ波照射し加熱した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で生成物を得た。
化合物69,73〜74はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表28−bに示す。
例29 化合物169,171,173−174の合成
スキーム29
3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−アルキルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMSO(5.0mL)中の6−クロロ−3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(311mg,0.899mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(171mg,0.899mmol,1.0当量)およびアミン(4.50mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合液は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物169,171,173−174,201は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表29−bに示す。
例30 化合物175および177の合成
スキーム30
3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−(トランス−4−メトキシシクロヘキシル)−N−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンおよびトランス−4−(N−(3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−N−メチルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMF(2.00mL)中のトランス−4−(3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノール(100mg,0.236mmol,1.0当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(28mg,0.707mmol,3.0当量)およびヨウ化メチル(167mg,1.18mmol,5.0当量)を添加した。2時間後、反応混合物は水で急冷し、酢酸エチルで抽出した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、極性の少ない生成物として3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−(トランス−4−メトキシシクロヘキシル)−N−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンを30mg(28%)、極性の多い生成物としてトランス−4−(N−(3−(5,6−ジメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)−N−メチルアミノ)シクロヘキサノールを21mg(20%)得た。
化合物175および177はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表30−bに示す。
例31 化合物76の合成
スキーム31
O−エチルS−3,4,5−トリメトキシフェニルカルボノジチオエートの調合
アニリン(2.00g,10.9mmol,1.0当量)は0°Cで亜硝酸ナトリウム(932mg,13.5mmol,1.25当量)に続いて塩酸(3mL)および水(10mL)を添加した。溶液は水(10mL)中にエチルキサントゲン酸カリウム(5.35g,33.4mmol,3.0当量)を注ぎ、50°Cで40分撹拌した。ヘキサン溶出で5% 酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、黄色固体を得た。
3,4,5−トリメトキシベンゼンチオールの調合
メタノール(30mL)中のO−エチルS−3,4,5−トリメトキシフェニルカルボノジチオエート(3.45g,10.9mmol,1.0当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(1.44g,32.8mmol,3.0当量)を添加し、60°Cで3時間加熱した。ヘキサン溶出で5%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、2ステップで80%の8.73mmolの黄色固体を1.75g得た。
(2,2−ジエトキシエチル)(3,4,5−トリメトキシフェニル)スルファンの調合
アセトン(20mL)中のチオフェノール(1.3g,6.49mmol,1.0当量)の溶液に炭酸カリウム(1.79g,13.0mmol,2.0当量)およびブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(2.56g,13.0mmol,2.0当量)を添加した。15時間後、反応混合物は濾過し、濃縮した。ヘキサン溶出で5%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
4,5,6−トリメトキシベンゾ[b]チオフェンの調合
トルエン(20mL)中のチオエーテル(1.00g,3.16mmol,1.0当量)の溶液に、リン酸(10mL)を添加し、110°Cに加熱した。2時間後、反応混合物を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出し、濃縮した。ヘキサン溶出で5%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、32%の白色固体230gを得た。
4,5,6−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸の調合
−78°CのTHF(10.0mL)中の4,5,6−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン(200mg,0.892mmol,1.0当量)の溶液に、n−BuLi(0.84mL,1.34mmol,1.5当量)を添加した。反応混合液は換算温度で1時間撹拌し、その後ホウ酸トリイソプロピル(0.31mL,1.34mmol,1.5当量)を添加し室温で2時間撹拌した。混合液は2N HClで急冷し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、80%の白色固体191mgを得た。
スキーム32
6−クロロ−3−(4,5,6−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(10.0mL)中の4,5,6−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸(200mg,0.746mmol,1.3当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(160mg,0.574mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(20mg,0.0287mmol,0.05当量)および炭酸ナトリウム(5.74mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は室温でオーバーナイト撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、70%の黄色固体151mgを得た。
3−(4,5,6−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(4,5,6−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.133mmol,1.0当量)、キサントホス(15mg,0.0266mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(2mg,0.0133mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(367mg,2.66mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(20mg,0.133mmol,1.0当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で生成物を得た。
化合物76はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴付けられた。構造と分子量は下記の表32−bに示す。
例33 化合物176の合成
スキーム33
トランス−4−(3−(4,5,6−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(4,5,6−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.133mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(25mg,0.144mmol,1.0当量)およびアミン(0.532mmol,4.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合液は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーにより精製し、67%の褐色固体40mgを得た。
化合物176はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表33−bに示す。
例34 化合物83の合成
スキーム34a
O−エチル S−2,3,4−トリメトキシフェニルカーボンジチオエートの調合
0°Cのアニリン(482g,2.63mmol,1.0当量)に、亜硝酸ナトリウム(227mg,3.29mmol,1.25当量)に続き塩酸(0.71mL)および水(1.86mL)を添加した。溶液に、水(1.50mL)中のエチルキサントゲン酸カリウム(1.31g,8.06mmol,3.0当量)を注ぎ、50°Cで40分撹拌した。ヘキサン溶出で5%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、黄色固体を得た。
2,3,4−トリメトキシベンゼンエチオールの調合
メタノール(10mL)中のO−エチルS−2,3,4−トリメトキシフェニルカルボノジチオエート(759mg,2.63mmol,1.0当量)に、水酸化ナトリウム(347mg,7.89mmol,3.0当量)を添加し、60°Cで3時間撹拌した。ヘキサン溶出で5%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、2ステップで75%の黄色固体395mgを得た。
(2,2−ジエトキシエチル)(2,3,4−トリメトキシフェニル)スルファンの調合
アセトン(20mL)中のチオフェノール(1.02g,5.09mmol,1.0当量)の溶液に、炭酸カリウム(1.41g,10.2mmol,2.0当量)およびブルモアセトアルデヒトジエチルエーテル(1.57g,10.2mmol,2.0当量)を添加した。15時間後、反応混合物は濾過され、濃縮された。ヘキサン溶出で5%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
5,6,7−トリメトキシベンゾ[b]チオフェンの調合
トルエン(20mL)中のチオエーテル(1.03g,3.25mmol,1.0当量)の溶液に、リン酸(10 mL)を添加し、110°Cで加熱した。2時間後、反応混合液は炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で希釈され、酢酸エチルで抽出され、濃縮された。ヘキサン溶出で5%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、41%の白色固体300mgを得た。
5,6,7−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸の調合
−78°CでTHF(10.0mL)中の5,6,7−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン(365mg,1.62mmol,1.0当量)の溶液に、n−BuLi(1.53mL,2.44mmol,1.5当量)を添加した。反応混合物は換算温度で1時間撹拌し、ホウ酸トリイソプロピル(0.56mL,2.44mmol,1.5当量)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物は2N HClで急冷し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、85%の白色固体370mgを得た。
スキーム34b
6−クロロ−3−(5,6,7−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(10mL)中の5,6,7−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル−2−ボロン酸(410mg,1.53mmol,1.3当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(427mg,1.53mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(56mg,0.077mmol,0.05当量)および炭酸ナトリウム(15.3mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は150°Cで10分間マイクロ波照射し、加熱され、撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、64%の黄色固体368mgを得た。
3−(5,6,7−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(5,6,7−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.133mmol,1.0当量)、キサントホス(15mg,0.0266mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(2mg,0.0133mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(367mg,2.66mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(20mg,0.133mmol,1.0当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物83はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表34−bに示す。
例35 化合物179の合成
スキーム35
トランス−4−(3−(5,6,7−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(5,6,7−トリメトキシベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.133mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(25mg, 0.144mmol,1.0当量)およびアミン(0.532mmol,4.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーで精製し、60%の褐色固体36mgを得た。
化合物179はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表35−bによる。
例36 化合物94−96,99,104の合成
スキーム36
6−クロロ−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
トルエン10.0mL中の6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.55g,10.1mmol)の溶液に、臭化アリル(15.1mmol,1.5当量)、炭酸カリウム(2.79g,18.2mmol,2.0当量)、トリフェニルホスフィン(529mg,2.02mmol,0.2当量)および酢酸パラジウム(227mg,1.01mmol,0.1当量)を添加した。溶液は24時間環流撹拌した。ヘキサン溶出で50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
N−アルキル−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(0.500mmol,1.0当量)の水溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(95mg,0.500mmol,1.0当量)およびアミン(1.95mmol,4.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物94−96,99,104は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表36−bに示す。
例37 化合物97−98,100−102の合成
スキーム37
3−(ヒドロキシフェニル)−N−アルキルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
−78°Cでジクロロメタン中の3−(アルコキシフェニル)−N−アルキルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミン(0.197mmol,1.0当量)の溶液に、三臭化ホウ素(0.10mL,1.0Mジクロロメタン溶液,5.4当量)を添加した。反応混合液は温度を下げて10分撹拌し、室温に上げて15時間撹拌した。メタノール(2mL)を添加して反応を急冷し、ジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物97−98,100−102はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表37−bに示す。
例38 化合物66の合成
スキーム38
3−(5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
アセトニトリル(3.38mL)中の3−ブロモ−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミン(118mg,0.338mmol,1.0当量)の溶液に、2−(5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(122mg,0.439mmol,1.3当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物(24mg,0.0338mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(3.38mL,1.0M水溶液,10当量)を添加した。反応混合液は10分間マイクロ波照射し、150°Cに加熱した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、70%の褐色固体100mgを得た。
化合物66はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表38−bに示す。
例39 化合物166の合成
スキーム39
トランス−4−(3−ブロモイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(7.00mL)中の6−クロロ−3−ブロモイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.00g,4.30mmol,1.0当量)およびp−TSA(818mg,4.30mmol,1.0当量)に、トランス−4−アミノシクロヘキサノール(1.49g,12.9mmol,3.0当量)を添加した。混合物は100°Cで24時間加熱した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、83%の黄色固体1.1gを得た。
トランス−4−(3−(5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
アセトニトリル(3.79 mL)中の3−ブロモ−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミン(118mg,0.338mmol,1.0当量)の溶液に、2−(5−フルオロベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(158mg,0.569mmol,1.5当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物(27mg,0.0379mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(3.79mL,1.0M水溶液,10当量)を添加した。反応混合液は150°Cで10分間マイクロ波照射した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、62%の黄色固体90mgを得た。
化合物166はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表39−bに示す。
例40 化合物84の合成
スキーム40
5−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チオフェン−2−カルバルデヒドの調合
トルエン(10.0mL)中の6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(1.55g,10.1mmol,1.0当量)の溶液に、5−ブロモチオフェン−2−カルバルデヒド(1.80mL,15.1mmol,1.5当量)、炭酸カリウム(2.79g,20.2mmol,2.0当量)、トリフェニルホスフィン(529mg,2.02mmol,0.2当量)、および酢酸カリウム(227mg,1.01mmol,0.1当量)を添加した。反応混合液は24時間加熱還流し、水で希釈して、酢酸エチルで抽出した。ヘキサン溶出で50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、60%の白色固体、1.60gを得た。
5−(6−(3,4−ジメトキシフェニルアミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チオフェン−2−カルバルデヒドの調合
ジオキサン(6.0mL)中の5−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チオフェン−2−カルバルデヒド(200mg,0.758mmol,1.0当量)、キサントホス(88mg,0.152mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(17mg,0.0758mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(2.10g,1.52mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(116mg,0.758mmol,1.0当量)を添加し、100°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、35%の褐色固体100mgを得た。
(5−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チオフェン−2−イル)メタノールの調合
メタノール(5.00mL)中の5−(6−(3,4−ジメトキシフェニルアミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チオフェン−2−カルバルデヒド(34mg,0.0894mmol,1.0当量)の溶液に、水酸化ホウ素ナトリウム(100mg,2.64mmol,30.0当量)を添加した。1時間後、反応混合物は水で急冷し、酢酸エチルで抽出した。ヘキサン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、58%の褐色固体20mgを得た。
化合物84はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表40−bに示す。
例41 化合物92の合成
スキーム41
トランス−4−(3−(7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−4−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
アセトニトリル(1.45mL)中のトランス−4−(3−ブロモイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノール(45mg,0.145mmol,1.0当量)の溶液に、2−(7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(55mg,0.188mmol,1.3当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物(11mg,0.0159mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(1.45mL,1.0M水溶液,10当量)を添加した。反応混合液は150°Cで10分間マイクロ波照射した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、53%の黄色固体31mgを得た。
化合物92はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表41−bに示す。
例42 化合物93の合成
スキーム42
3−(7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
アセトニトリル(1.23mL)中の3 3−ブロモ−N−(3,4−ジメトキシフェニル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミン(43mg,0.123mmol,1.0当量)の溶液に、2−(7−メトキシベンゾ[b]チオフェン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(46mg,0.160mmol,1.3当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物(9mg,0.0123mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(1.23mL,1.0 M水溶液,10当量)を添加した。反応混合物150°Cで10分間マイクロ波照射した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で56%の黄色固体30mgを得た。
化合物93はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表42−bに示す。
例43 化合物90の合成
スキーム43
トランス−4−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
アセトニトリル(1.59mL)中のトランス−4−(3−ブロモイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノール(50mg,0.159mmol,1.0当量)の溶液に、ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−3−ボロン酸(117mg,0.239mmol,1.5当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩化物(11mg,0.0159mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(1.59mL,1.0M水溶液,10当量)を添加した。反応混合物は150°Cで10分、マイクロ波照射した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、36%の黄色固体20mgを得た。
化合物90はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表43−bに示す。
例44 化合物91および180の合成
スキーム44
6−クロロ−3−(チオフェン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
トルエン(5.00mL)中の6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(200mg,1.30mmol,1.0当量)の溶液に、3−ブロモチオフェン(0.18mL,1.95mmol,1.5当量)、炭酸カリウム(360mg,2.60mmol,2.0当量)、トリフェニルホスフィン(68mg,0.260mmol,0.20当量)および酢酸カリウム(29mg,0.130mmol,0.1当量)を添加した。反応混合物は24時間加熱還流した。ヘキサン溶出で50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、85%の白色固体201mgを得た。
N−アルキル−3−(チオフェン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMSO(5.00 mL)中の6−クロロ−3−(チオフェン−3−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(299mg,1.30mmol,1.0当量)の溶液に、p−TSA(247mg,1.30mmol,1.0当量)およびアミン(6.50mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。ヘキサン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物91および180はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表44−bに示す。
例45 化合物120の合成
スキーム45
6−クロロ−7,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
イソプロパノール(40mL)中の6−クロロ−4,5−ジメチルピリダジン−3−アミン(2.00g,12.7mmol,1.0当量)の溶液に、ブルモアセトアルデヒトジエチルエーテル(5.23mL,34.8mmol,2.7当量)および臭化水素酸(2.00mL)を添加し、2時間加熱還流した。反応混合物 は飽和含水炭酸水素ナトリウムで希釈し、酢酸エチルで抽出した。ヘキサン溶出で20%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、90%の白色固体2.07gを得た。
3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−6−クロロ−7,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
トルエン(5.00mL)中の6−クロロ−7,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(162mg,0.892mmol,1.0当量)の溶液に、2−ブロモベンゾ[b]チオフェン(213mg,1.16mmol,1.3当量)、炭酸カリウム(247mg,1.78mmol,2.0当量)、トリフェニルホスフィン(47mg,0.178mmol,0.20当量)、および酢酸カリウム(20mg,0.0892mmol,0.1当量)を添加した。反応混合物は24時間、加熱還流した。ヘキサン溶出で50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、38%の白色固体、105mgを得た。
3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)−7,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.00mL)中の3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−6−クロロ−7,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(89mg,0.284mmol,1.0当量)、キサントホス(33mg,0.0567mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(6mg,0.0284mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(784mg,5.67mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(52mg,0.340mmol,1.0当量)を添加し、100°Cで2時間、加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、49%の褐色固体60mgを得た。
化合物120はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表45−bに示す。
例46 化合物121の合成
スキーム46
トランス−4−(3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−7,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(1.00mL)中の3−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−6−クロロ−7,8−ジメチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(40mg,0.128mmol,1.0当量)の溶液に、p−TSA(24mg,0.128mmol,1.0当量)およびトランス−4−アミノシクロヘキサノール(73mg,0.638mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィー による精製で、62%、31mgを得た。
化合物121はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表46−bに示す。
例47 化合物118および164の合成
スキーム47
6−クロロ−3−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
トルエン(10.00mL)中の6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(606mg,3.95mmol,1.0当量)の溶液に、2−ブロモ−5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン(1.03g,3.95mmol,1.0当量)、炭酸カリウム(1.09 g,7.90mmol,2.0当量)、トリフェニルホスフィン(207mg,0.790mmol,0.20当量)および酢酸カリウム(89mg,0.395mmol,0.1当量)を添加した。反応混合物は24時間加熱還流した。ヘキサン溶出で50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、38%の白色固体500mgを得た。
3−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−N−アルキルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMSO(1.00mL)中の6−クロロ−3−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(40mg,0.120mmol,1.0当量)の溶液に、p−TSA(35mg,0.120mmol,1.5当量)およびアミン(2.24mmol,12.5当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、生成物を得た。
化合物118および164はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表47−bに示す。
例48 化合物165の合成
スキーム48
4−(3−(3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)ブタン−1−オールの調合
メタノール(2.00mL)中の4−(3−(5−クロロ−3−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)ブタン−1−オール(20mg,0.0517mmol,1.0当量)の溶液に、Pd/Cを添加し、水素の風船の下に置いた。3時間後、反応混合物はシリカゲルのプラグを通して濾過し、82%の白色固体15mgを得た。
化合物165は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表48−bに記す。
例49 化合物204の合成
スキーム49
6−クロロ−3−(7−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(14.2mL)中のチエノ[2,3−b]ピリジン−2−イル−2−ボロン酸(304mg,1.70mmol,1.1当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(396mg,1.42mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(104mg,0.142mmol,0.1当量)および炭酸ナトリウム(14.2mL,1.0 M,10.0当量)を添加した。溶液は150°Cで10分間マイクロ波照射し、撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、 86%の黄色固体350mgを得た。
N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(チエノ[2,3−b]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(7−メチルベンゾ[b]チオフェン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(58mg,0.202mmol,1.0当量)、キサントホス(23mg,0.0405mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(5mg,0.0202mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(559mg,4.05mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(37mg,0.247mmol,1.2当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、52%の0.195mmol黄色固体42mgを得た。
化合物204は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表49に示す。
例50 化合物205の合成
スキーム50
トランス−4−(3−(チエノ[2,3−b]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(チエノ[2,3−b]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(45mg,0.157mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(22mg,0.157mmol,1.0当量)およびトランス−4−アミノシクロヘキサノール(0.784mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、70%の黄色固体40mgを得た。
化合物205は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表50に示す。
例51 化合物218の合成
スキーム51
6−クロロ−3−(チエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(14.8mL)中のチエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル−2−ボロン酸(265mg,1.48mmol,1.0当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(414mg,1.48mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(108mg,0.148mmol,0.1当量)および炭酸ナトリウム(14.8mL,1.0M,10.0当量)を添加した。溶液は150°Cで10分間マイクロ波照射し撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、47%の白色固体200mgを得た。
N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(チエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(チエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.174mmol,1.0当量)、キサントホス(20mg,0.0349mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg,0.0174mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(482mg,3.49mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(35mg,0.227mmol,1.3当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。 ジクロロメタン 溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、54%の黄色固体38mgを得た。
化合物218は、エレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表51に示す。
例52 化合物219の合成
スキーム52
トランス−4−(3−(チエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(チエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.174mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(25mg,0.174mmol,1.0当量)およびトランス−4−アミノシクロヘキサノール (0.870mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、67%の黄色固体、42mgを得た。
化合物219はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表52に示す。
例X 化合物206の合成
スキーム52
6−クロロ−3−(チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(5.28mL)中のチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル−2−ボロン酸(104mg,0.580mmol,1.1当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(148mg,0.528mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(39mg,0.0529mmol,0.1当量)および炭酸ナトリウム(5.28mL,1.0 M,10.0当量)を添加した。溶液は、150°Cで10分間、マイクロ波照射して撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、67%の黄色固体101mgを得た。
N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(チエノ[2,3−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中のN−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミン(44mg,0.153mmol,1.0当量)、キサントホス(18mg,0.0306mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(3mg,0.0153mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(424mg,3.07mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(28mg,0.184mmol,1.2当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン 溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、62%の黄色固体38mgを得た。
化合物206はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表52−bに示す。
例53 化合物207の合成
スキーム53
トランス−(3−(チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.174mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(25mg,0.174mmol,1.0当量)およびトランス−4−アミノシクロヘキサノール(0.870mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン 溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、63%の黄色固体40mgを得た。
化合物207はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表53に示す。
例54 化合物208の合成
スキーム54
6−クロロ−3−(チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(5.28mL)中のチエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル−2−ボロン酸(104mg,0.580mmol,1.1当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(148mg,0.528mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(39mg,0.0529mmol,0.1当量)および炭酸ナトリウム(5.28mL,1.0 M,10.0当量)を添加した。溶液は150°Cで10分間マイクロ波照射し撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、63%の黄色固体95mgを得た。
N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(50mg,0.174mmol,1.0当量)、キサントホス(20mg,0.0348mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg,0.0174mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(482mg,3.49mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(32mg,0.209mmol,1.2当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン 溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、50%の黄色固体35mgを得た。
化合物208はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表54に示す。
例55 化合物209の合成
スキーム55
トランス−4−(3−(チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(チエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(40mg,0.139mmol,1.0当量)の溶液に、 p−トルエンスルホン酸一水和物(20mg,0.139mmol,1.0当量)およびトランス−4−アミノシクロヘキサノール(0.695mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24 時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン 溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、79%の黄色固体40mgを得た。
化合物209はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表55に示す。
例56 化合物210の合成
スキーム56
チエノ[3,2−c]ピリジン−7(6H)−オンの調合
HOt−Bu(15.0mL)中の5,6−ジヒドロ−5−トスイルチエノ[3,2−c]ピリジン−7(4H)−オン(1.24 g,4.03mmol,1.0当量)の溶液に、KOt−Bu(904mg,8.06mmol,2.0当量)を添加し、2時間加熱還流した。混合物は、水で急冷し、酢酸エチルで抽出した。ヘキサン溶出で50%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、89%の白色固体1.09 gを得た。
チエノ[3,2−c]ピリジン−7−イル 4−メチルベンゼンスルホン酸塩の調合
THF(5.00mL)中のチエノ[3,2−c]ピリジン−7(6H)−オン(110mg,0.728mmol,1.0当量)の溶液に、TsCl(180mg,0.946mmol,1.3当量)に続きNaH(35mg,0.873mmol,1.2当量)を添加した。反応混合物は室温で2時間撹拌し、水で急冷し、酢酸エチルで抽出した。ヘキサン溶出で20% 酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、81%の白色固体180mgを得た。
7−(4−メチルベンゼンスルホニル)チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル−2−ボロン酸の調合
−78°CのTHF(20.0mL)中のチエノ[3,2−c]ピリジン−7−イル4−メチルベンゼンスルホナート(1.18 g,3.86mmol,1.0当量)の溶液に、n−BuLi(3.62mL,5.80mmol,1.5当量)を添加した。反応は温度を下げて1時間撹拌し、その後、トリイソプロピルホウ酸塩(1.34mL,5.80mmol,1.5当量)を添加して室温で2時間撹拌した。混合物は2N HClで急冷し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、59%の白色固体800mgを得た。
2−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チエノ[3,2−c]ピリジン−7−イル4−メチルベンゼンスルホナートの調合
アセトニトリル(16mL)中の7−(4−メチルベンゼンスルホニル)チエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル−2−ボロン酸(650mg,1.69mmol,1.1当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(473mg,1.69mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(124mg,0.169mmol,0.1当量)および炭酸ナトリウム(16.9mL,1.0 M,10.0当量)を添加した。溶液は150°Cで10分間マイクロ波照射し、撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、78%の黄色固体600mgを得た。
2−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チエノ[3,2−c]ピリジン−7−オールの調合
MeOH(5.0mL)中の2−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チエノ[3,2−c]ピリジン−7−イル4−メチルベンゼンスルホナート(200mg,0.349mmol,1.0当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(70 microliter,5.0 M水溶液,1.0当量)を添加した。反応混合物は室温で3時間撹拌し、水で急冷し、酢酸エチルで抽出した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、76%の白色固体80mgを得た。
6−クロロ−3−(7−メトキシチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
DCM(3.0mL)およびMeOH(1.0mL)中の2−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チエノ[3,2−c]ピリジン−7−オール(38mg,0.126mmol,1.0当量)の溶液に、DIPEA(0.188mmol,1.5当量)、その後TMSCHN2(94 microliter,0.188mmol,1.5当量)を添加した。反応混合物は室温で3時間撹拌し、その後水で急冷し、酢酸エチルで抽出した。ヘキサン溶出で20%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、50%の黄色固体20mgを得た。
3−(7−メトキシチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−N−アリルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(7−メトキシチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(30mg,0.095mmol,1.0当量)、キサントホス(11mg,0.0189mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(2mg,0.0947mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(261mg,1.89mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(22mg,0.142mmol,1.5当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、68%の黄色固体28mgを得た。
化合物210はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表56に示す。
例57 化合物211の合成
スキーム57
2−(6−(3,4−ジメトキシフェニルアミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チエノ[3,2−c]ピリジン−7−オールの調合
ジオキサン(5.0mL)中の2−(6−クロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チエノ[3,2−c]ピリジン−7−オール(50mg,0.165mmol,1.0当量)、キサントホス(19mg,0.0330mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(4mg,0.0165mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(456mg,3.30mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(38mg,0.248mmol,1.5当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、43%の褐色固体30mgを得た。
化合物211はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表57に示す。
例58 化合物212の合成
スキーム58
N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(7−メトキシチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)−N−メチルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
THF(3.00mL)中の2−(6−(3,4−ジメトキシフェニルアミノ)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イル)チエノ[3,2−c]ピリジン−7−オール(10mg,0.0238mmol,1.0当量)の溶液に、NaH(30mg,0.750 mol,31.5当量)、その後ヨードメタン(100mg,0.705mmol,30.0当量)を添加した。反応混合物は室温で2時間撹拌した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、94%の黄色固体10mgを得た。
化合物212はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表58に示す。
例X 化合物213,217の合成
スキーム59
N−アルキル−3−(7−メトキシチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(7−メトキシチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(20mg,0.0631mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(12mg,0.0631mmol,1.0当量)およびアミン(36mg,0.316mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、80%の黄色固体20mgを得た。
化合物213,217はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表59に示す。
例60 化合物215の合成
スキーム60
4,5,6,7−テトロヒドロ−7−メチレン−5−トシルチエノ[3,2−c]ピリジンの調合
−78 oCのTHF(10.0mL)中の臭化メチルトリフェニルホスホニウム(2.05 g,5.73mmol,2.0当量)の溶液に、n−BuLi(3.58mL,1.6 M溶液,2.0当量)を添加し、30分撹拌後、THF(5.00mL)の5,6−ジヒドロ−5−トシルチエノ[3,2−c]ピリジン−7(4H)−オン(880mg,2.86mmol,1.0当量)を加えた。反応混合物は室温で1時間撹拌し、塩化アンモニウムの飽和水溶液を加えて急冷した。ヘキサン溶出で5%酢酸エチルを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、20%の黄色固体175mgを得た。
7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジンの調合
HOt−Bu (5mL)中の4,5,6,7−テトラヒドロ−7−メチレン−5−トシルチエノ[3,2−c]ピリジン(150mg,0.491mmol,1.0当量)の溶液に、KOt−Bu(110mg,0.982mmol,2.0当量)を添加し、3時間加熱還流した。酢酸エチル溶出を用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で85%の黄色固体62mgを得た。
7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル−2−ボロン酸の調合
−78°CのTHF(5.0mL)中の7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン(82mg,0.550mmol,1.0当量)の溶液に、n−BuLi(0.52mL,0.824mmol,1.5当量)を添加した。反応は、温度を下げて1時間撹拌し、その後トリイソプロピルホウ酸塩(0.19mL,0.824mmol,1.5当量)を添加して室温で2時間撹拌した。混合液は2N HClで急冷し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で、2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、75%の白色固体80mgを得た。
6−クロロ−3−(7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジンの調合
アセトニトリル(3.68mL)中の7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル−2−ボロン酸(71mg,0.368mmol,1.0当量)の溶液に、6−クロロ−3−ヨードイミダゾ[1,2−b]ピリダジン(103mg,0.368mmol,1.0当量)、パラジウム触媒(27mg,0.0368mmol,0.1当量)、および炭酸ナトリウム(3.68mL,1.0 M,10.0当量)を添加した。溶液は150°Cで10分間マイクロ波照射して撹拌した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、54%の黄色固体60mgを得た。
N−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−(7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンの調合
ジオキサン(5.0mL)中の6−クロロ−3−(7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(31mg,0.103mmol,1.0当量)、キサントホス(12mg,0.0206mmol,0.2当量)、酢酸パラジウム(2mg,0.0103mmol,0.1当量)、および炭酸カリウム(284mg,2.06mmol,20当量)の溶液に、3,4−ジメトキシアニリン(24mg,0.155mmol,1.5当量)を添加し、110°Cで2時間加熱した。ジクロロメタン溶出で2%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、47%の褐色固体20mgを得た。
化合物214はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表60に示す。
例61 化合物215,216の合成
スキーム61
N−アルキル−4−(3−(7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノールの調合
DMSO(2.0mL)中の6−クロロ−3−(7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン(20mg,0.0665mmol,1.0当量)の溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(13mg,0.0665mmol,1.0当量)およびアミン(38mg,0.333mmol,5.0当量)を添加し、100°Cで24時間加熱した。反応混合物は水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。ジクロロメタン溶出で5%メタノールを用いたカラム・クロマトグラフィーによる精製で、87%の黄色固体22mgを得た。
化合物215,216はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表61に示す。
例62 化合物220,221の合成
スキーム62
N−((1r,4r)−4−メトキシシクロヘキシル)−N−メチル−3−(7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンおよびトランス−4−(N−メチル−N−(3−(7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)アミノ)シクロヘキサノールの調合
DMF(2.00mL)中のトランス−4−(3−(7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イルアミノ)シクロヘキサノール(37mg,0.0975mmol,1.0当量)の溶液に、水酸化ナトリウム(20mg,0.488mmol,5.0当量)およびヨウ化メチル(68mg,0.488mmol,5.0当量)を添加した。2時間後、反応混合物は水で急冷し、酢酸エチルで抽出した。カラム・クロマトグラフィーによる精製で、極性のない生成物としてN−((1r,4r)−4−メトキシシクロヘキシル)−N−メチル−3−(7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−アミンを20mg (50%)、極性のある生成物としてトランス−4−(N−メチル−N−(3−(7−メチルチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イル)イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イル)アミノ)シクロヘキサノールを10mg (25%)得た。
化合物220および221はエレクトロスプレーイオン化質量分析により物理的に特徴づけられた。構造と分子量は下記の表62に示す。
生化学分析
MLK−3キナーゼ活性の阻害に関する生化学分析:ミエリン塩基性タンパク質(終末濃度20 (M)は、10 (MmgCl2、1 (M EGTA、0.02% Brij35、0.02mg/ml BSA、0.1 (M Na3VO4、2 mM DTT、および1% DMSOを含む20 mM Hepes(pH 7.5)に溶解した。活性MLK−3を添加して混合し(終末濃度20 nM)、阻害剤をDMSOに添加した。33P−ATP(比活性500 (Ci/(L)が反応を開始するために混合物に供給され(ATP濃度は50 (M)、混合物は室温で20分間インキュベートした。活性率は、独自のHOTSPOTTMマイクロ流体フィルター結合技術を用いて決定される。Expert Opin. Drug discov. 2008 June; 3(6): 607−621を参照。
報告されたMLK−3活性
選択されたMLK−3阻害剤の活性データを表63に示す。IC50mLK−3の範囲を以下のように示す:+は活性が<5μM、++は0.5μMから1 μMの間、+++は0.1μMから0.5μMの間、++++は<0.10(Mを示す。


血液脳関門の浸透
本明細書に開示された化合物は、吸収、分布、代謝、および***のパラメータを決定するために、薬物動態学的アッセイおよびモデルで評価されうる。インビトロおよびエクスビボアッセイおよびインビボモデルでの選択と調整は、管理/製剤、研究中の指示、試験化合物の性質などの経路に応じて変化するだけでなく、コスト、技術の有用性、および資源などの要因に応じて変化する。このようなパラメータは、薬理学および薬剤開発の分野でよく知られている。これは、このような作業を設計および実施したり、または可能な第三者に委託するために、当業者の能力の範囲内である。
本明細書で開示されるいくつかの化合物は、標準的なマウスの薬物動態学的モデルで評価した。化合物は、低分子量、少数の水素結合供与対、2から5までの範囲内のlogD、および低極性表面領域に基づき、合理的な溶解性および代謝安定性、および良好な予測血液脳関門の浸透性を示すことを選択された。分析を容易にするために、化合物は、静脈内投与に対して2mg/mLの公称濃度を得るために5%DMSO、40%PEG400、および55%に溶解した。化合物をDMSO/PEG400/生理食塩液中に10mg/kgのCL57 BL/6マウスにおける単回静脈内(IV)注射によって投与した。各群3匹のマウスを各時点で、血液と脳の収集のために使用した。血液サンプル(300μL)を投与後30、60および180分に眼窩静脈投与前を経由して収集した。血液サンプルは、サンプルから血漿を分離するために6分間8000 rpmで冷蔵条件下でヘパリンナトリウムを含むチューブに入れ、遠心分離した。各動物の脳は、最終的な血液採取後に回収した。全組織を採取切除し、生理食塩水により洗浄し、濾紙により乾燥し、その後、動物あたりの組織ごとにチューブに入れた。全てのサンプルは、生物分析まで−20℃で保存した。血漿および脳ホモジネート中の化合物濃度は、高速液体クロマトグラフィー/質量分析法(HPLC/MS/MS)法を用いて決定した。いくつかの代表的な化合物に対して3時間の時点における脳内濃度は、表64で以下に開示されている。
プロテインキナーゼ選択性:以前に文献で報告されたMLK−3阻害剤は、幾分無差別であり、セリンおよびスレオニンプロテインキナーゼの多くを抑制する。MLK−3上の強力な阻害を示し、本発明の化合物は、MLKファミリーキナーゼのための非常に特異的である。比較のために、本発明の選択された化合物に対するIC50値は、MLK−3の強力な脳浸透化合物、URMC−099の阻害に対するキナーゼの多様なセットを比較した。これはGoodfellow,V.S.,et al. CNS活性、HIV関連神経認知障害の潜在的な治療のための混合系統キナーゼ3の経口投与可能な阻害剤。Journal of Medicinal Chemistry,2013に開示されている。
HIV−1 Tatからの神経保護: E18初代海馬神経細胞は、インビトロ(DIV)で7日間マイクロ流体チャンバーに播種した。これらのチャンバーは、静水圧勾配により流体隔離される軸索が第二区画に成長する、幅10um、高さ3um、長さ400umの一連のマイクログルーブの細胞体区画が含まれる。1μg/ml HIV−1 Tat ± 試験化合物(100nM)で処理したBV−2ミクログリア細胞は、18時間第二区画に導入した。Tatのみで処理されたBV−2ミクログリアに暴露されたチャンバーは、破壊された全軸索フィールドを持っていた(図1、明視野像)。様々な例の化合物またはURMC−099を用いた治療は、軸索フィールドを保護した。特定のMLK3阻害剤、化合物68は、Tat活性化ミクログリアの存在下で連続的な軸索形成を促進した(図1、矢印)。図2および3は、HIV tatおよび化合物169、67、68および175の存在下での軸索消失の定量化を示している(U=コントロール阻害剤URMC−099は、以前にインビトロおよびインビボでのHIV−Tatの影響から保護することが示された)。
ICAM−5***のウェスタンブロット(図4):ラット海馬ニューロンをE18胚から切開し、抗酸化物質(AO)を加えたB27で補充したNeurobasal培地で、24時間96ウェルプレート上にプレーティングし、使用前に、インビトロで12〜14日間AOを除いたB27で補充したNeurobasal培地で維持した。ニューロンは、賦形剤または非競合的N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体拮抗薬ジゾシルピン(MK−801)20 mM、または10または100 mMのNMDAを15分間加える前に、改変ロックバッファー(Mg2+除去)100mL中に化合物68の10〜300 nMの範囲の漸増用量で20分間処理した。NMDA処理後、改変ロックバッファーは、AOマイナスB27を追加されたNeurobasal培地と交換し、5%CO2でオーバーナイトで37℃のインキュベーターに戻した。処理されたニューロンを氷冷PBSで洗浄し、15分間、4%PFA+4%スクロースで固定し、次いでPBSで3回洗浄した。固定されたニューロンは、その後、ウサギ抗ICAM−5ポリクローナル抗体、およびLICORからオデッセイシステムゲルイメージングに対して具体的な蛍光二次抗体で免疫染色した。結果は、3つの独立した実験の反復からのものである。このパラダイムでは、神経毒性が切断(すなわち、可溶性)ICAM−5の量として測定され、NMDAの亜致死用量(Guo H,Tong N,Turner T,Epstein LG,McDermott MP,Kilgannon P,Gelbard HA、血清中のニューロン・グリコプロテインICAM−5の興奮毒性損傷後の放出。Ann Neurol. 2000 Oct;48(4):590−602. PMID: 11026442; Conant K,Wang Y,Szklarczyk A,Dudak A,Mattson MP,Lim ST。細胞間接着分子−5のマトリックス・メタロプロテイナーゼ依存脱落が長期増強で発生する。2010 Mar 17;166(2):508−21. doi: 10.1016/j.neuroscience.2009.12.061. Epub 2010 Jan 4. PMID: 20045450)。
シナプス樹状突起のビーズ(図5):ラット海馬ニューロンはE18胚から切開し、12 mmのガラスカバースリップ上で抗酸化剤(AO)をプラスしたB27補充のNeurobasal培地で24時間培養後、AOマイナスのB27のNeurobasal培地で使用前12〜14日間インビトロ(DIV)で培養した。DIV 12−14を培養したニューロンを12時間pMAX−GFPと導入し、次いで、10 mM NMDAを5分以内で添加する前に賦形剤、あるい改変ロックバッファー(Mg2+除去)0.5mL中の20 mM MK−801および200 nMの化合物68で20分間処理した。NMDA処理後、神経細胞を氷冷PBSで洗浄し、15分間、4%PFA+4%スクロースで固定し、次いでPBSで3回洗浄した。ビーズ状と非ビーズ状のニューロンをGFP発現によって同定し、蛍光顕微鏡を用いて20Xフィールドごとに定量した。結果は、3つの独立した実験の反復からのものである。このパラダイムでは、神経毒性は、各顕微鏡視野内シナプス樹状突起のビーズの程度として定義される(Bellizzi MJ,Lu SM,Masliah E,Gelbard HA.シナプス活性は、血小板活性化因子のレベルの上昇に晒されるニューロンで興奮毒性になる。J Clin Invest. 2005 Nov;115(11):3185−92. PMID: 16276420)。
特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、一般的に、本発明が属する技術分野の当業者によって理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似または同等の方法および材料が本発明の実施または試験に用いることができるが、好適な方法および材料は、本明細書に記載されている。
本明細書で引用した全ての出願、刊行物、特許および他の参考文献は、その全体が参考として組み込まれる。矛盾する場合、定義を含む本明細書の記載が優先する。本明細書で使用される場合、文脈上明らかに別の意味でない限り、単数形「a」、「and」および「the」は複数の対象を含む。したがって、例えば、「a peptide sequence」または「a treatment」の言及は、配列や処理などの複数形も含む。
本発明は、一般に、多数の実施形態を説明するために断定的な言語を使用して、本明細書に開示されている。本発明はまた、物質または材料、方法の工程および条件、プロトコール、手順、アッセイまたは分析などの発明の主題が完全にまたは部分的に除外されている実施形態を含む。したがって、本発明が含まないものについては本明細書中で述べていないことが多いが、明確に本発明に含まれない態様は、本明細書に開示されている。
本発明の態様または側面がマーカッシュ形式で記載される場合、当業者は、本発明もそれによって、マーカッシュグループの任意の要素もしくはその部分集合に関して記載されていることを認識するであろう。例えば、XがA、B、Cからなるグループから選択されると記載されている場合、XがAである請求項並びにXがBおよびCである請求項が十分に説明されている。さらに、本発明の特徴または側面がマーカッシュ形式で記載される場合、本発明は、個々の要素もしくはマーカッシュグループの要素が集まった部分集合の任意の組み合わせに関して記載されていることが当業者によって認識されるであろう。したがって、例えば、XがA、B、およびCからなる群から選択され、YがD、E、およびFからなる群から選択されると記載されている場合、XがAである請求項およびYがDである請求項が十分に説明されている。

Claims (31)

  1. 以下の化学式Iの構造を有する化合物
    またはその医薬上許容可能な異性体、同位体、鏡像異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物であって、
    Jは
    の構造を有し、Jは4個までのR10で随意置換され、R10の各々はそれぞれ独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−OH、および−OCOR6からなるグループから選択され、
    XはNR12またはSであり、
    1、X2、X3、およびX4の各々は、独立にCHまたはNであり、X1、X2、X3、およびX4のうちNは1つ以下であり、
    Yは、
    であり、
    Wは、ヌル、フェニレン、または−NR6−フェニレンであり、NR6は化学式Iのイミダゾピリダジンコア構造に結合しており、
    1は、−NR23またはピペラジニルであり、ピペラジニルの窒素原子はアルキルまたはアルコキシと随意置換され、
    2は、Hまたはアルキルであり、
    3は、C2−C10アルキル、アリル、ヘテロアリル、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなるグループから選択され、R3の任意の原子は、1個以上のR7で随意置換され、または、R2およびR3は、結合しているN原子とともにR8で随意置換される3員環から7員環の複素環を形成し、
    4は、Hまたはアルキルであり、
    5は、H、アルキル、またはNHR9であり、
    6は、Hまたはアルキルであり、
    各R7は、独立に、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ペルハロアルコキシ、ハロ、オキソ、−OH、ヒドロキシアルキル、−COOR11、または−O−(CH2m−OHであり、
    8は、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、またはCOOR11であり、
    9は、H、アルキル、またはシクロアルキルであり、
    11は、H、またはアルキルであり、
    12は、H、またはアルキルであり、
    nは、0または1であり、
    mは、1、2、または3であり、
    pは、1、2、または3であり、
    Jが非置換ベンゾチオフェンである場合、R3はアリルまたはヘテロアリルのいずれかであり、ここでR3のいずれかの原子が、1個以上のR7で随意置換される、
    化合物またはその医薬上許容可能な異性体、同位体、鏡像異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物。
  2. Jは、
    からなるグループから選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. Jは、
    であり、
    各R10はF、Cl、−OH、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、および−OCOCH3からなるグループから独立に選択され、kは0、1、2、または3である、
    請求項1または請求項2に記載の化合物。
  4. Jは
    であり、
    各R10は、F、Cl、−OH、メチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、および−OCOCH3からなるグループから独立に選択され、kは0、1、2、または3である、
    請求項1または請求項2に記載の化合物。
  5. 各X1、X2、X3、およびX4はCHである、請求項1、2、または4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 1はNであり、X2、X3、およびX4の各々はCHである、請求項1、2、または4のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 2はNであり、X1、X3、およびX4の各々はCHである、請求項1、2、または4のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 3はNであり、X1、X2、およびX4の各々はCHである、請求項1、2、または4のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 4はNであり、X1、X2、およびX3の各々はCHである、請求項1、2、または4のいずれか1項に記載の化合物。
  10. Yは、−W−(CH2n−R1である、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 1は−NR23である、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 3は、C2−C10アルキル、アリル、およびシクロアルキルからなるグループから選択される、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 3は、1個以上のR7で随意にフェニルに置換され、R7の各々は、ヒドロキシル、メトキシ、−COOH、−O−(CH2m−OH、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、およびイソプロピルからなるグループから独立に選択される、請求項1ないし12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 7はの各々は、メトキシ、−COOH、および−O−(CH23−OHからなるグループから独立に選択される、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. 3は、C2−C10アルキル、アリル、およびシクロアルキルであり、R3の任意の原子は1個以上のR7で随意置換される、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 前記化合物は、
    のいずれか、またはその薬学的に許容可能な塩、エステル、プロドラッグ、同族体、互変異性体、立体異性体、同位体、水和物、もしくは溶媒和物から選択される、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 前記化合物は


    のいずれか、またはその薬学的に許容可能な塩、エステル、プロドラッグ、同族体、互変異性体、立体異性体、同位体、水和物、もしくは溶媒和物から選択される、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 以下の化学式Iの構造を有する化合物を含む医薬組成物
    またはその薬学的に許容可能な異性体、同位体、鏡像異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物であって、
    Jは、
    の構造を有し、Jは4個までのR10で随意置換され、R10の各々はハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−OH、および−OCOR6からなるグループから独立に選択され、
    XはNR12またはSであり、
    X1、X2、X3、およびX4の各々は、独立にCHまたはNであり、X1、X2、X3、およびX4のうちNは1つ以下であり、
    Yは、
    であり、
    Wは、ヌル、フェニレン、または−NR6−フェニレンであり、NR6は化学式Iのイミダゾピリダジンコア構造に結合し、
    1は−NR23、またはピペラジニルであり、ピペラジニルの窒素原子は、アルキルまたはアルコキシで随意置換され、
    2は、Hまたはアルキルであり、
    3は、C2−C10アルキル、アリル、ヘテロアリル、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなるグループから選択され、R3の任意の原子は、1個以上のR7で随意置換され、または、R2およびR3は、結合しているN原子とともにR8で随意置換される3員環から7員環の複素環を形成し、
    4はHまたはアルキルであり、
    5はH、アルキル、またはNHR9であり、
    6はHまたはアルキルであり、
    各R7は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ペルハロアルコキシ、ハロ、オキソ、−OH、ヒドロキシアルキル、−COOR11、または−O−(CH2m−OHであり、
    8はアルコキシ、ヒドロキシアルキル、またはCOOR11であり、
    9はH、アルキル、またはシクロアルキルであり、
    11はH、またはアルキルであり、
    12はH、またはアルキルであり、
    nは0または1であり、
    mは1、2、または3であり、
    pは1、2、または3であり、
    少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体、希釈剤または賦形剤と共に提供される、
    医薬組成物またはその薬学的に許容可能な異性体、同位体、鏡像異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物。
  19. 化合物3ないし9、11ないし50、52ないし102、104、105、107ないし112、114、115、118、119ないし127、129ないし132、134ないし143、148ないし150、158ないし163、166ないし220、および221のいずれかから選択される、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 請求項1ないし17に記載の化合物および好適な賦形剤からなる医薬組成物。
  21. 請求項1ないし17に記載の化合物およびHIV感染またはAIDSの治療に使用される第2の薬剤からなる医薬組成物。
  22. 前記第2の薬剤がアタザナビル、リトナビル、ジドブジン、ラミブジン、またはエファビレンツを含む、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 前記医薬品は請求項18ないし22のいずれか1項に記載の医薬組成物を含む、MLK介在性疾患を治療するために有用な医薬を調合する方法。
  24. 前記MLK介在性疾患は、糖尿病、高血糖症、網膜症、腎症、神経障害、潰瘍、細小血管障害と大血管症、痛風ならびに糖尿病性足部疾患、インスリン抵抗性、メタボリックシンドローム、高インスリン血症、高血圧、高尿酸血症、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症、末梢性炎症、癌、肝炎、HIV関連神経認知障害、HIV関連神経障害、神経変性疾患、アルツハイマー病、肝臓もしくは膵臓内肝硬変疾患からなる、請求項23に記載の方法。
  25. 請求項18ないし22のいずれか1項に記載の医薬組成物を被験体に投与することを含む、MLK介在性疾患を治療する方法。
  26. 以下の化学式Iの構造を有する化合物からなる医薬組成物
    またはその薬学的に許容可能な異性体、同位体、鏡像異性体、塩、エステル、プロドラッグ、水和物もしくは溶媒和物の治療有効量を被験体に投与することを含む、MLK介在性疾患を治療する方法であって、
    Jは、
    の構造を有し、Jは、4個までのR10で随意置換され、R10の各々はそれぞれ独立して、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、−OH、および−OCOR6からなる群から選択され、
    XはNR12またはSであり、
    各X1、X2、X3、およびX4は、独立にCHまたはNであり、ここでX1、X2、X3、およびX4のうちNは1つ以下であり、
    Yは、
    であり、
    Wは、ヌル、フェニレン、または−NR6−フェニレンであり、NR6は化学式Iのイミダゾピリダジンコア構造に結合しており、
    1は−NR23またはピペラジニルであり、ピペラジニルの窒素原子はアルキルまたはアルコキシで随意置換され、
    2はHまたはアルキルであり、
    3は、C2−C10アルキル、アリル、ヘテロアリル、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルからなるグループから選択され、R3の任意の原子は、1つ以上のR7で随意置換され、または、R2およびR3は、結合しているN原子とともにR8で随意置換される3員環から7員環の複素環を形成し、
    4は、Hまたはアルキルであり、
    5は、H、アルキル、またはNHR9であり、
    6は、Hまたはアルキルであり、
    各R7は、独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ペルハロアルコキシ、ハロ、オキソ、−OH、ヒドロキシアルキル、−COOR11、または−O−(CH2m−OHであり、
    8は、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、またはCOOR11であり、
    9は、H、アルキル、またはシクロアルキルであり、
    11は、H、またはアルキルであり、
    12は、H、またはアルキルであり、
    nは、0、または1であり、
    mは、1、2、または3であり、
    pは、1、2、または3である、
    方法。
  27. 前記被験体はヒトである、請求項25または26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記MLK介在性疾患は、脳卒中、糖尿病、高血糖症、網膜症、腎症、神経障害、潰瘍、細小血管障害と大血管症、痛風ならびに糖尿病性足部疾患、インスリン抵抗性、メタボリックシンドローム、高インスリン血症、高血圧、高尿酸血症、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症、末梢性炎症、癌、肝炎、脂肪性肝炎、HIV関連神経認知障害、HIV関連神経障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症、神経変性疾患、肝硬変、および膵臓疾患からなる、請求項25ないし27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記MLK介在性疾患は、HIV関連神経認知障害、HIV関連神経障害、心不全、肝硬変、肝疾患、脂肪性肝炎、膵臓癌、乳癌、アルツハイマー病、パーキンソン病、および神経変性疾患からなるグループから選択される、請求項25ないし28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 脳卒中、糖尿病、高血糖症、網膜症、腎症、神経障害、潰瘍、細小血管障害、大血管症、痛風、糖尿病性足部疾患、インスリン抵抗性、メタボリックシンドローム、高インスリン血症、高血圧、高尿酸血症、肥満、浮腫、脂質異常症、慢性心不全、アテローム性動脈硬化症、末梢性炎症、癌、肝炎、脂肪性肝炎、HIV関連神経認知障害、HIV関連神経障害、アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症、神経変性疾患、肝硬変、および膵臓疾患からなるグループから選択されるMLK介在性疾患の治療のための薬剤の調合に対する、請求項18ないし21のいずれか1項に記載された化合物の使用。
  31. HIV関連神経認知障害、HIV関連神経障害、心不全、肝硬変、肝疾患、脂肪性肝炎、膵臓癌、乳癌、アルツハイマー病、パーキンソン病、および神経変性疾患からなるグループから選択されるMLK介在性疾患の治療のための薬剤の調合に対する、請求項18ないし21のいずれか1項に記載された化合物の使用。
JP2015561742A 2013-03-07 2014-03-07 混合系キナーゼ阻害剤および治療法 Pending JP2016510764A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361774211P 2013-03-07 2013-03-07
US61/774,211 2013-03-07
PCT/US2014/022111 WO2014138692A1 (en) 2013-03-07 2014-03-07 Mixed lineage kinase inhibitors and method of treatments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016510764A true JP2016510764A (ja) 2016-04-11

Family

ID=51488541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561742A Pending JP2016510764A (ja) 2013-03-07 2014-03-07 混合系キナーゼ阻害剤および治療法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9370515B2 (ja)
EP (1) EP2964230A4 (ja)
JP (1) JP2016510764A (ja)
CN (1) CN105431148A (ja)
CA (1) CA2901427A1 (ja)
WO (1) WO2014138692A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168815A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 第一三共株式会社 3,6-ジ置換イミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体の製造方法
US10950826B2 (en) 2012-12-27 2021-03-16 Kateeva, Inc. Techniques for print ink droplet measurement and control to deposit fluids within precise tolerances
US11088035B2 (en) 2013-12-12 2021-08-10 Kateeva, Inc. Fabrication of thin-film encapsulation layer for light emitting device
US11673155B2 (en) 2012-12-27 2023-06-13 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
JP7437984B2 (ja) 2020-03-12 2024-02-26 三井化学株式会社 インドール化合物、酸化染料中間体、インドール化合物の製造方法及び酸化染料含有水溶液の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201205669D0 (en) * 2012-03-30 2012-05-16 Agency Science Tech & Res Bicyclic heterocyclic derivatives as mnk2 and mnk2 modulators and uses thereof
US10280168B2 (en) 2012-03-30 2019-05-07 Agency For Science, Technology And Research Bicyclic heteroaryl derivatives as MNK1 and MNK2 modulators and uses thereof
AR097543A1 (es) * 2013-09-06 2016-03-23 Lexicon Pharmaceuticals Inc COMPUESTOS BASADOS EN IMIDAZO[1,2-b]PIRIDAZINA, COMPOSICIONES QUE LOS COMPRENDEN Y SUS MÉTODOS DE USO
WO2016161248A1 (en) * 2015-04-02 2016-10-06 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Targeting pim kinases in combination with btk inhibition
WO2018013430A2 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Arisan Therapeutics Inc. Heterocyclic compounds for the treatment of arenavirus infection
US11759466B2 (en) 2018-03-01 2023-09-19 The Johns Hopkins University Inhibition of nSMase for the treatment of human immunodeficiency virus infection
CN111978318A (zh) * 2019-05-22 2020-11-24 上海道熵生物科技有限公司 咪唑并吡啶类mnk1/mnk2激酶抑制剂及其制备方法和应用
CN111978325B (zh) * 2019-05-22 2023-11-17 中国药科大学 咪唑并哒嗪类mnk1/mnk2激酶抑制剂及其制备方法和应用
CN111226956B (zh) * 2019-11-26 2021-10-26 贵州医科大学 3,6-二取代咪唑[1,2-b]哒嗪类衍生物在制备抑制植物病原真菌杀菌剂中的应用
WO2023064584A1 (en) 2021-10-14 2023-04-20 Vanderbilt University 7,8-dihydro-5h-1,6-naphthyridine derivatives as positive allosteric modulators of the muscarinic acetylcholine receptor m4 for treating neurological and psychiatric disorders
US11661409B1 (en) * 2022-01-31 2023-05-30 Pioneura Corporation Acid addition salts, compositions, and methods of treating

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713975B1 (en) 2005-01-12 2010-05-11 Alcon, Inc. 3,6-substituted imidazol[1,2-b]pyridazine analogs for treating allergic and inflammatory diseases
AU2006215386B2 (en) 2005-02-16 2009-06-11 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JP2009502734A (ja) 2005-07-29 2009-01-29 アステラス製薬株式会社 Lck阻害剤としての縮合複素環
US20070049591A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Kalypsys, Inc. Inhibitors of MAPK/Erk Kinase
DE102005042742A1 (de) * 2005-09-02 2007-03-08 Schering Ag Substituierte Imidazo[1,2b]pyridazine als Kinase-Inhibitoren, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
US7750000B2 (en) * 2005-09-02 2010-07-06 Bayer Schering Pharma Ag Substituted imidazo[1,2b]pyridazines as kinase inhibitors, their preparation and use as medicaments
DE102006029447A1 (de) * 2006-06-21 2007-12-27 Bayer Schering Pharma Ag Oxo-substituierte Imidazo[1,2b]pyridazine, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
EP1873157A1 (en) 2006-06-21 2008-01-02 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Pyrazolopyrimidines and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising same, methods of preparing same and uses of same
EP1900739A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-19 Cellzome Ag Diazolodiazine derivatives as kinase inhibitors
WO2008030579A2 (en) 2006-09-07 2008-03-13 Biogen Idec Ma Inc. Irak modulators for treating an inflammatory condition, cell proliferative disorder, immune disorder
RU2009120389A (ru) 2006-10-30 2010-12-10 Новартис АГ (CH) Гетероциклические соединения в качестве противовоспалительных агентов
US20120058997A1 (en) * 2006-11-06 2012-03-08 Supergen, Inc. Imidazo[1,2-b]pyridazine and pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives and their use as protein kinase inhibitors
JP5357763B2 (ja) 2006-11-06 2013-12-04 トレロ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド イミダゾ[1,2−b]ピリダジン誘導体およびピラゾロ[1,5−a]ピリダジン誘導体およびプロテインキナーゼインヒビターとしてのこれらの使用
WO2008072682A1 (ja) 2006-12-15 2008-06-19 Daiichi Sankyo Company, Limited イミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体
AR064420A1 (es) 2006-12-21 2009-04-01 Alcon Mfg Ltd Composiciones farmaceuticas oftalmicas que comprenden una cantidad efectiva de analogos de 6-aminoimidazo[1,2b]piridazinas, utiles para el tratamiento del glaucoma y/o controlar la presion intraocular normal o elevada(iop).
UA99459C2 (en) 2007-05-04 2012-08-27 Астразенека Аб 9-(pyrazol-3-yl)- 9h-purine-2-amine and 3-(pyraz0l-3-yl)-3h-imidazo[4,5-b]pyridin-5-amine derivatives and their use for the treatment of cancer
TW200918065A (en) 2007-09-28 2009-05-01 Daiichi Sankyo Co Ltd Imidazopyridazine derivatives
WO2009060197A1 (en) 2007-11-08 2009-05-14 Centro Nacional De Investigaciones Oncologicas (Cnio) Imidazopyridazines for use as protein kinase inhibitors
UY31676A1 (es) 2008-02-28 2009-09-30 "derivados de 3-metil-imidiazo-[1,2-b]-piridazina"
JP2009227599A (ja) 2008-03-21 2009-10-08 Daiichi Sankyo Co Ltd イミダゾピリダジン誘導体
KR20100130226A (ko) 2008-04-29 2010-12-10 노파르티스 아게 액티빈-유사 수용체 키나제 (alk4 또는 alk5) 억제제로서의 이미다조-피리딘 유도체
CN102056927B (zh) 2008-05-13 2014-06-25 Irm责任有限公司 作为激酶抑制剂的稠合含氮杂环及其组合物
JP2009298710A (ja) 2008-06-11 2009-12-24 Daiichi Sankyo Co Ltd イミダゾ[1,2−b]ピリダジン誘導体含有医薬組成物
KR20180018839A (ko) 2008-06-30 2018-02-21 얀센 바이오테크 인코포레이티드 만능 줄기 세포의 분화
EP2379561B1 (en) 2008-11-25 2015-11-04 University Of Rochester Mlk inhibitors and methods of use
US8389526B2 (en) 2009-08-07 2013-03-05 Novartis Ag 3-heteroarylmethyl-imidazo[1,2-b]pyridazin-6-yl derivatives
GB201002911D0 (en) 2010-02-19 2010-04-07 Medical Res Council Compound
US8637516B2 (en) 2010-09-09 2014-01-28 Irm Llc Compounds and compositions as TRK inhibitors
WO2012052745A1 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) Combinations of pi3k inhibitors with a second anti -tumor agent
EP2463289A1 (en) 2010-11-26 2012-06-13 Almirall, S.A. Imidazo[1,2-b]pyridazine derivatives as JAK inhibitors
CU24152B1 (es) 2010-12-20 2016-02-29 Irm Llc 1,2 oxazol-8-azabiciclo[3,2,1]octano 8 il como moduladores de fxr
WO2013001310A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) Macrocyclic compounds and their use as cdk8 inhibitors
JP6105578B2 (ja) * 2011-07-21 2017-03-29 トレロ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 複素環式プロテインキナーゼ阻害剤

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11489146B2 (en) 2012-12-27 2022-11-01 Kateeva, Inc. Techniques for print ink droplet measurement and control to deposit fluids within precise tolerances
US11678561B2 (en) 2012-12-27 2023-06-13 Kateeva, Inc. Nozzle-droplet combination techniques to deposit fluids in substrate locations within precise tolerances
US10950826B2 (en) 2012-12-27 2021-03-16 Kateeva, Inc. Techniques for print ink droplet measurement and control to deposit fluids within precise tolerances
US11673155B2 (en) 2012-12-27 2023-06-13 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US11233226B2 (en) 2012-12-27 2022-01-25 Kateeva, Inc. Nozzle-droplet combination techniques to deposit fluids in substrate locations within precise tolerances
US11088035B2 (en) 2013-12-12 2021-08-10 Kateeva, Inc. Fabrication of thin-film encapsulation layer for light emitting device
US11551982B2 (en) 2013-12-12 2023-01-10 Kateeva, Inc. Fabrication of thin-film encapsulation layer for light-emitting device
JP7082608B2 (ja) 2017-03-14 2022-06-08 第一三共株式会社 3,6-ジ置換イミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体の製造方法
WO2018168815A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 第一三共株式会社 3,6-ジ置換イミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体の製造方法
US11667642B2 (en) 2017-03-14 2023-06-06 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing 3,6-disubstituted-imidazo[1,2-b]pyridazine derivative
US11028091B2 (en) 2017-03-14 2021-06-08 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing 3, 6-disubstituted imidazo[1, 2-b]pyridazine derivative
JPWO2018168815A1 (ja) * 2017-03-14 2020-04-23 第一三共株式会社 3,6−ジ置換イミダゾ[1,2−b]ピリダジン誘導体の製造方法
JP7437984B2 (ja) 2020-03-12 2024-02-26 三井化学株式会社 インドール化合物、酸化染料中間体、インドール化合物の製造方法及び酸化染料含有水溶液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014138692A1 (en) 2014-09-12
CA2901427A1 (en) 2014-09-12
US20160228437A1 (en) 2016-08-11
EP2964230A4 (en) 2016-10-26
CN105431148A (zh) 2016-03-23
US20140256733A1 (en) 2014-09-11
US9370515B2 (en) 2016-06-21
EP2964230A1 (en) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016510764A (ja) 混合系キナーゼ阻害剤および治療法
US20210053941A1 (en) Substituted indazoles, methods for the production thereof, pharmaceutical preparations that contain said new substituted indazoles, and use of said new substituted indazoles to produce drugs
TWI827646B (zh) Ptpn11抑制劑
CN109071498B (zh) 激酶抑制剂及其制备方法和用途
ES2663609T3 (es) Imidazopiridazinas amino-sustituidas
JP2015532287A (ja) Ire1の調節
US9981981B2 (en) Tricyclic proteasome activity enhancing compounds
KR20120117905A (ko) 프로테아좀 활성을 향상시키는 조성물 및 방법
JPWO2003091256A1 (ja) ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体およびそれを含有するNAD(P)Hオキシダーゼ阻害剤
JP2004520273A (ja) Parpの阻害剤として用いるためのチエノ[2,3−c]イソキノリン
KR20190073597A (ko) 헤테로사이클릴 화합물
TW201722958A (zh) 化學化合物
EP3210969B1 (en) Kcnq2-5 channel activator
JP2021152056A (ja) 疾患を治療するためのmct4阻害剤
HUE027964T2 (en) Imidazo [2,1-b] [1,3,4] thiadiazole derivatives
JP2020512337A (ja) 二環式ヘテロアリール誘導体ならびにその調製および使用
JP2016504299A (ja) 白血病を予防および治療するためのマレイミド誘導体の使用
TW201643143A (zh) 抑制氧化壓迫引發的神經細胞死亡之化合物
JP2021527692A (ja) Oat3の阻害剤を用いた神経変性に関連する状態の処置方法
KR20140105598A (ko) [1,2,4]트리아졸로피리딘 및 포스포디에스테라제 억제제로서의 이의 용도
KR20210027408A (ko) 콜히친 유도체의 방법 및 용도
US9656984B2 (en) PI3K/AKT/mTOR inhibitors and pharmaceutical uses thereof
US11932639B2 (en) Fused ring heteroaryl compounds as ALK4/5 inhibitors
EP3854401A1 (en) Cdc7-inhibiting purine derivatives and their use for the treatment of neurological conditions
JP2004256498A (ja) ピロロカルバゾール誘導体