JP2015501526A - オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法およびオプトエレクトロニクス半導体チップ - Google Patents

オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法およびオプトエレクトロニクス半導体チップ Download PDF

Info

Publication number
JP2015501526A
JP2015501526A JP2014532294A JP2014532294A JP2015501526A JP 2015501526 A JP2015501526 A JP 2015501526A JP 2014532294 A JP2014532294 A JP 2014532294A JP 2014532294 A JP2014532294 A JP 2014532294A JP 2015501526 A JP2015501526 A JP 2015501526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
growth
growth substrate
nucleation
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014532294A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨアヒム エルトコルン
ヨアヒム エルトコルン
カール エンゲル
カール エンゲル
ベルトールド ハーン
ベルトールド ハーン
アンドレアス ヴァイマル
アンドレアス ヴァイマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2015501526A publication Critical patent/JP2015501526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

本方法の少なくとも一実施形態においては、本方法は、オプトエレクトロニクス半導体チップ(10)、特に発光ダイオードを製造するようにされている。本方法は、以下のステップ、すなわち、成長基板(1)を形成するステップと、成長基板(1)の上にIII族窒化物核形成層(3)をスパッタリングによって形成するステップと、核形成層(3)の上または上方に、活性層(2a)を有するIII族窒化物半導体積層体(2)を成長させるステップと、を含んでおり、成長基板(1)の材料が、核形成層(3)の材料もしくは半導体積層体(2)の材料またはその両方とは異なる。

Description

オプトエレクトロニクス半導体チップを製造する方法およびオプトエレクトロニクス半導体チップを開示する。
独国特許第10034263号明細書 米国特許出願公開第2010/0171135号明細書
本発明の1つの目的は、オプトエレクトロニクス半導体チップを効率的に製造する方法を開示することである。
本方法の少なくとも一実施形態によると、本方法は、成長基板の上にIII族窒化物核形成層を形成するステップを含んでいる。この核形成層は、スパッタリングによって形成される。言い換えれば、核形成層は、有機金属気相成長法(略してMOVPE)などの気相成長法によって形成されるのではない。
本方法の少なくとも一実施形態によると、核形成層の上に、活性層を有するIII族窒化物半導体積層体を成長させる。半導体積層体の活性層は、半導体チップの動作時に、特に紫外スペクトル領域または可視スペクトル領域における電磁放射を生成するようにされている。特に、生成される放射の波長は、430nm〜680nmの範囲内(両端値を含む)である。活性層は、1つまたは複数のpn接合部、あるいは1つまたは複数の量子井戸構造を備えていることが好ましい。
半導体材料は、AlIn1−n−mGaN(0≦n≦1、0≦m≦1、n+m≦1)などの窒化物化合物半導体材料であることが好ましい。この場合、半導体積層体は、ドーパントおよび追加の構成成分を備えていることができる。しかしながら、説明を単純にするため、半導体積層体の結晶格子の本質的な成分(すなわちAl、Ga、In、およびN)のみを開示してあり、これらの一部をさらなる少量の物質によって置き換える、もしくはさらなる少量の物質によって補足する、またはその両方を行うことができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、0≦n≦0.3、0.35≦m≦0.95、0<1−n−m≦0.5のうちの少なくとも1つが成り立つ。nおよびmの値の上記の範囲は、半導体積層体のすべてのサブ層において成り立つことが好ましい(ドーパントは含まれない)。しかしながら、この場合、半導体積層体が1層または複数層の中央層を有することが可能であり、中央層についてはnおよびmの上記の値が適用されず、代わりに、0.75≦n≦1または0.80≦n≦1が成り立つ。
本方法の少なくとも一実施形態によると、本方法は、成長基板を形成するステップを含んでいる。成長基板は、核形成層の材料もしくは半導体積層体の材料またはその両方とは異なる材料系をベースとしている。言い換えれば、成長基板は、いわゆる異種基板(foreign substrate)である。一例として、成長基板は、シリコン基板、成長面としてr面またはc面を有するサファイア基板、ゲルマニウム基板、ガリウムヒ素基板、モリブデン基板、シリコンカーバイド基板、または金属合金から構成されている基板である。特に、成長基板の熱膨張係数は、成長させる半導体積層体の熱膨張係数とは最大で50%または最大で20%異なっている。
本方法の少なくとも一実施形態によると、本方法は、オプトエレクトロニクス半導体チップ、特に発光ダイオードを製造するようにされている。本方法は、少なくとも以下のステップ、すなわち、
− 成長基板を形成するステップと、
− 成長基板の上にスパッタリングによってIII族窒化物核形成層を形成するステップと、
− 核形成層の上または上方に、活性層を有するIII族窒化物半導体積層体を成長させるステップと、
を、好ましくは記載した順序において含んでいる。
この場合、成長基板の材料は、核形成層の材料もしくは半導体積層体の材料またはその両方とは異なる。
MOVPEとは異なり、スパッタリングによると、比較的高いコスト効率で、かつ比較的高い成長速度で、厚い層を形成することができる。これに関して、一例として、例えばAlNから構成される最大で1μmの厚さを有する層を、数分以内に堆積させることができる。
さらに、核形成層がスパッタリングによって形成される結果として、その後のMOVPE工程を短縮する、もしくは単純化する、またはその両方を達成することができる。特に、追加の核形成ステップを省くことが可能である。核形成層は、成長基板に直接形成されることが好ましい。
さらに、核形成層がスパッタリングされる結果として、半導体積層体を作製するためのMOVPE工程におけるアルミニウムの使用量を低減することが可能である。MOVPE工程における高温のため、一般にはグラファイトホルダー(graphite holder)が基板ホルダーとして使用される。グラファイトホルダーは、MOVPEにおいてアルミニウムもしくはガリウムまたはその両方を含んだ白色がかった薄層によって覆われることがあり、その結果として、グラファイトホルダーの熱放射挙動および加熱挙動が変化する。気相成長炉の外側において核形成層がスパッタリングによって形成されている結果として、アルミニウムもしくはガリウムまたはその両方によってグラファイトホルダーが覆われることが大幅に減少し、以降のMOVPE工程のパラメータをより容易に設定することができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、スパッタリング時、核形成層に酸素が混合される。核形成層(アルミニウム窒化物系である)における酸素の重量割合は、特に、好ましくは少なくとも0.1%または少なくとも0.2%または少なくとも0.5%である。さらに、核形成層における酸素の重量割合は、好ましくは最大で10%または最大で5%または最大で1.5%である。核形成層における酸素の導入は、特許文献1にも開示されており、この文書の開示内容は参照によって本明細書に組み込まれている。
本方法の少なくとも一実施形態によると、核形成層における酸素の割合は、成長基板から離れる方向に単調に、または厳密に単調に減少する。特に、成長基板に直接隣接する、10nm〜30nmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する薄層に、最高の酸素濃度が存在する。酸素含有量は、成長基板から離れる方向に段階的または線形的に減少することができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、核形成層は、少なくとも10nmまたは少なくとも30nmまたは少なくとも50nmの厚さとして成長させる。これに代えて、またはこれに加えて、核形成層の厚さは、最大で1000nmまたは最大で200nmまたは最大で150nmである。特に、核形成層の厚さは約100nmである。
本方法の少なくとも一実施形態によると、成長基板は、レーザリフトオフ法によって除去される。これに代えて、またはこれに加えて、成長基板を除去するときに、湿式化学エッチング法を使用することが可能である。
本方法の少なくとも一実施形態によると、成長基板および核形成層は、リフトオフ法において使用されるレーザ放射に対して透過性である。言い換えれば、成長基板の材料および核形成層の材料は、使用されるレーザ放射をまったく吸収しない、または大きくは吸収しない。
本方法の少なくとも一実施形態によると、レーザ放射の結果として、核形成層と半導体積層体の間の界面、または核形成層と成長層の間の界面において、材料が分解する。したがって、材料の分解(これにより半導体積層体が成長基板から剥離する)は、成長基板のすぐ近傍では起こらず、これは好ましい。
本方法の少なくとも一実施形態によると、核形成層と成長基板との間に犠牲層が形成される。犠牲層は、成長基板と核形成層の両方に直接接触していることが好ましい。犠牲層は、例えば、原子層成長法(略してALD)によって、または蒸着あるいはスパッタリングによって形成することができる。
犠牲層の少なくとも一実施形態によると、犠牲層は、湿式化学的に分解され得る材料によって形成され、湿式化学的に分解されるとき、成長基板、半導体積層体、成長層も一緒に分解することはない、または大きく分解することはない。犠牲層は、一例として、Alなどのアルミニウム酸化物を含んでいる、またはこのような材料からなる。犠牲層の厚さは、例えば、50nm〜200nmの範囲内(両端値を含む)である。
本方法の少なくとも一実施形態によると、成長基板は、特に、半導体積層体の側の面において、まったく破壊されない、または大きくは破壊されない。特に、成長基板のこの面の表面構造は、維持される、または最大限に維持される。したがって、成長基板の剥離時、半導体積層体の一部のみ、および/または成長層の一部、または犠牲層の一部が破壊されることが好ましい。
本方法の少なくとも一実施形態によると、核形成層の上に成長層を直接堆積させる。言い換えれば、例えば、成長基板から離れる方向に減少するアルミニウム含有量を有する、AlGaNによって形成される中間層が省かれる。成長層は、ドープされたGaN層、またはドープされていないGaN層であることが好ましい。成長層の厚さは、特に、50nm〜300nmの範囲内(両端値を含む)である。成長層は、スパッタリングまたはMOVPEによって形成されることが好ましい。
本方法の少なくとも一実施形態によると、成長層にマスキング層を特に直接形成する。マスキング層は、例えば、シリコン窒化物、シリコン酸化物、シリコン酸窒化物、ホウ素窒化物、またはマグネシウム酸化物から形成される。マスキング層の厚さは、最大で2nmまたは最大で1nmまたは最大で0.5nmであることが好ましい。特に、マスキング層は、平均して1層または2層の単分子層の厚さとして形成される。マスキング層は、スパッタリングまたはMOVPEによって形成することができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、マスキング層は、少なくとも20%または少なくとも50%または少なくとも55%の被覆率で、下層に堆積させる。被覆率は、最大で90%または最大で80%または最大で70%であることが好ましい。言い換えれば、成長基板もしくは成長層またはその両方が、平面視において見たとき、上記の割合だけマスキング層の材料によって覆われる。したがって、成長層は部分的に露出している。
本方法の少なくとも一実施形態によると、成長層およびマスキング層は、核形成層と同様にスパッタリングによって形成する。核形成層および成長層、さらにはマスキング層は、同じスパッタリング堆積装置内で形成することができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、マスキング層の上と、部分的に露出した成長層の上に、例えば気相成長法によって、融合層を特に直接成長させる。融合層は、ドープされていない、または実質的にドープされていないGaN系であることが好ましい。融合層は、部分的に露出した成長層の上、したがってマスキング層の開口部の中に、成長する。マスキング層のこの開口部を起点として融合層は融合し、比較的少ない欠陥を有する閉じた層を形成する。
本方法の少なくとも一実施形態によると、融合層は、少なくとも300nmまたは少なくとも400nmの厚さとして成長させる。これに代えて、またはこれに加えて、この厚さは、最大で3μmまたは最大で1.2μmである。
本方法の少なくとも一実施形態によると、融合層の上に、中央層を、特に物理的に直接接触した状態で成長させる。中央層は、5%〜15%の範囲内(両端値を含む)または75%〜100%の範囲内(両端値を含む)のアルミニウム含有量を有するAlGaN層であることが好ましい。中央層の厚さは、5nm〜50nmの範囲内(両端値を含む)、特に、10nm〜20nmの範囲内(両端値を含む)または30nm〜100nmの範囲内(両端値を含む)または10nm〜200nmの範囲内(両端値を含む)であることが好ましい。中央層は、ドープすることができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、複数の中央層を成長させ、これらの中央層それぞれは、製造公差の範囲内で同一に形成することができる。2層の隣接する中央層の間には、それぞれのGaN層(ドープする、またはドープしないことができる)が位置していることが好ましい。さらに、GaN層は、2層の隣接する中央層に直接接触していることが好ましい。GaN層の厚さは、少なくとも20nmまたは少なくとも50nmまたは少なくとも500nmであることが好ましく、これに代えて、またはこれに加えて、最大で3000nmまたは最大で2000nmまたは最大で1000nmとすることができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、中央層の上に、または複数の中央層のうち成長基板から最も離れて位置している中央層の上に、活性層を有する半導体積層体を成長させる。半導体積層体は、中央層に直接接触しており、AlInGaN系またはInGaN系であることが好ましい。中央層に隣接している半導体積層体の層は、n型にドープされていることが好ましい。n型ドーピングは、例えば、シリコンもしくはゲルマニウムまたはその両方によって行われる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、核形成層、成長層、マスキング層のうちの1つまたは複数をスパッタリングするとき、550℃〜900℃の範囲内(両端値を含む)の温度が存在する。さらに、スパッタリング時の圧力は、特に、10−3mbar〜10−2mbarの範囲内(両端値を含む)である。
本方法の少なくとも一実施形態によると、核形成層のスパッタリング時の成長速度、またはスパッタリングによって形成される他の層の成長速度は、少なくとも0.03nm/sもしくは最大で0.5nm/sまたはその両方である。スパッタリングは、アルゴンおよび窒素を含んだ雰囲気下で行われることが好ましい。アルゴンと窒素の比は1:2であることが好ましく、この場合の公差は最大で15%または最大で10%である。
本方法の少なくとも一実施形態によると、成長基板とは反対側に位置する半導体積層体の面に、キャリア基板が取り付けられる。半導体積層体とキャリア基板の間には、さらなる層、特に、ミラー層、電気コンタクト層、結合手段層(例えばはんだ)のうちの少なくとも1層を配置することができる。キャリア基板は、例えば、セラミックから構成されているキャリア、ゲルマニウムなどの半導体材料から構成されているキャリア、またはモリブデンなどの金属から構成されているキャリアである。キャリア基板は、電気導体トラックを備えていることができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、核形成層は、スパッタリング堆積装置の中で形成し、半導体積層体は、これとは異なる気相成長炉の中で成長させる。特に好ましくは、スパッタリング堆積装置には、ガリウムもしくはグラファイトまたはその両方が存在しない。
さらには、オプトエレクトロニクス半導体チップを開示する。オプトエレクトロニクス半導体チップは、上述した実施形態の1つまたは複数において開示した方法によって、製造することができる。したがって、本方法の特徴は、オプトエレクトロニクス半導体チップにもあてはまり、逆も同様である。
本オプトエレクトロニクス半導体チップの少なくとも一実施形態においては、オプトエレクトロニクス半導体チップは、放射を生成する目的で設けられている活性層を有する半導体積層体を備えている。さらに、半導体積層体は、少なくとも1層のn型ドープ層と少なくとも1層のp型ドープ層を備えており、これらのドープ層は活性層に直接隣接していることが好ましい。半導体積層体は、AlInGaN系またはInGaN系である。
本半導体チップは、半導体積層体のp側にキャリア基板を備えている。キャリア基板とは反対側の半導体積層体のn型ドープ層の面には中央層が位置しており、この中央層は、AlGaN系であり、高いアルミニウム含有量を有し、5nm〜50nmの範囲内(両端値を含む)の厚さとして成長している。複数の中央層を形成することができ、中央層の間にガリウム窒化物層が配置される。
キャリア基板とは反対側の、中央層の面、または複数の中央層のうちの1つの中央層の面には、ドープされたGaNまたはドープされていないGaNから構成された、300nm〜1.5μmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する融合層が位置している。さらに、本半導体チップには粗面化部が設けられており、この粗面化部は、融合層から半導体積層体のn型ドープ層まで、またはn型ドープ層の中まで達している。半導体積層体の放射出口領域は、一部分が融合層によって形成されている。粗面化部によって、中央層、または中央層の少なくとも1層が、部分的に露出している。
以下では、本発明の方法および本発明の半導体チップについて、図面を参照しながら例示的な実施形態に基づいてさらに詳しく説明する。この場合、個々の図面において、同じ参照数字は同じ要素を示している。しかしながら、この場合、要素の互いの関係は正しい縮尺では描かれていない。むしろ、深く理解できるようにする目的で、個々の要素を誇張した大きさで示してある。
本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための、本発明の方法の例示的な実施形態の概略図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための、本発明の方法の例示的な実施形態の概略図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための、本発明の方法の例示的な実施形態の概略図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための、本発明の方法の例示的な実施形態の概略図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための、本発明の方法の例示的な実施形態の概略図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための、本発明の方法の例示的な実施形態の概略図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための、本発明の方法の例示的な実施形態の概略図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための、本発明の方法の例示的な実施形態の概略図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップの例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップの例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップの例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップの例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための、本発明の方法の例示的な実施形態の概略図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップの例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。
図1は、オプトエレクトロニクス半導体チップ10を製造する方法を概略的に示している。図1Aによると、スパッタリング堆積装置Aの中で、成長基板1を形成する。成長基板1は、例えばサファイア基板である。図1Bによる方法ステップにおいては、スパッタリング堆積装置Aの中で、成長基板1の上に核形成層3をスパッタリングする。核形成層3はAlN層であり、この層には酸素が含まれることが好ましい。
核形成層3のスパッタリング時の温度は、例えば約760℃である。スパッタリング堆積装置A内の圧力は、特に、約5×10−2mbarであり、アルゴン−窒素雰囲気が存在する。核形成層3のスパッタリング時の堆積速度は、約0.15nm/sである。スパッタリング出力は、0.5kW〜1.5kWの範囲内(両端値を含む)、特に、約0.5kWとすることができる。核形成層3は、約100nmの厚さとして形成される。スパッタリング堆積装置Aには、ガリウムが存在しない。
図1Cによる方法ステップにおいては、核形成層3を有する成長基板1を、スパッタリング堆積装置AからMOVPE炉Bの中に移送する。成長基板1は、基板ホルダーbの上に位置しており、基板ホルダーbはグラファイトから形成されていることが好ましい。AlN核形成層3がMOVPE炉Bの中ではなくスパッタリング堆積装置Aの中で形成されるため、アルミニウムもしくはガリウムまたはその両方を有する反射性の被覆層によって基板ホルダーbが被覆されることを防止する、または大幅に低減することができる。
放射を生成する目的で設けられる活性層を有する半導体積層体2を成長させるため、核形成層3を有する成長基板1をMOVPE炉B内に配置したままにする。したがって、スパッタリングされた核形成層3に半導体積層体2がエピタキシャルに堆積される。
図1Eによると、成長基板1および核形成層3を通じて半導体積層体2にレーザ放射Lを照射する。レーザ放射Lは、例えば約355nmの波長を有する。核形成層3の材料としてのアルミニウム窒化物は、一例として約210nmに吸収端を有し、したがって、レーザ放射Lに対して透過性である。したがって、レーザ放射Lは、核形成層3の側の半導体積層体2の面において吸収される。結果として、半導体積層体2と核形成層3との間の界面付近において、材料の分解が起こる(図1Fも参照)。この場合、少量の半導体積層体2が核形成層3に残る。
したがって、成長基板1において直接的に材料の破壊が起こることはない。結果として、レーザリフトオフ法を行うとき、核形成層3の側の成長基板1の表面は、まったく損傷しない、または大きくは損傷しない。これは、特に、核形成層3の厚さが比較的大きいことによって可能になり、核形成層3の大きな厚さは、核形成層3をスパッタリングによって堆積させることによって達成することができる。
図1Gによると、成長基板1から核形成層3の残留物を除去する。この除去は、核形成層3の材料を選択的に除去し、成長基板1の材料をまったく、または激しくは攻撃しない湿式化学エッチングによって行うことができる。
レーザリフトオフ法を行うときに成長基板1が損傷しないため、いわゆるリクレイム工程(reclaim process)(成長基板の表面を特に研磨によって回復する)を回避することができる。このような研磨の過程において、成長基板は約50μmの厚さを失う。したがって、核形成層3が比較的厚い結果として、コストのかかるリクレイム工程を行うことなく、成長基板1(一般には高品質かつ高価である)を保護して繰り返し使用することができる。
図1による方法は、ウェハ集合体において行われることが好ましい。個々の半導体チップ10に分割する、あるいは追加の機能層を形成するなどのさらなる方法ステップについては、図を単純にする目的で図示していない。
図2Aおよび図2Bは、成長基板1を除去するための代替方法ステップを示している。図2Aによると、図1による製造方法とは異なり、成長基板1と核形成層3との間に、Alから構成されている犠牲層31が形成される。
この犠牲層31を湿式化学的に分解することができ、その結果として、成長基板1を半導体積層体2から分離することができる(図2Bを参照)。犠牲層31を除去するとき、成長基板1もしくは核形成層3またはその両方は、破壊されないままである、またはほとんど破壊されない。結果として、コストのかかるリクレイムステップを行うことなく、成長基板1を繰り返し使用することが可能である。
図3は、オプトエレクトロニクス半導体チップ10の例示的な一実施形態を概略的に示している。スパッタリングされた核形成層3が成長基板1の上に位置している。核形成層3は、酸素に加えて、または酸素の代わりとして、インジウムもしくはシリコンまたはその両方を備えていることもできる。
核形成層3の上には、オプションとして中間層4が配置されている。このような中間層4は、成長基板1がシリコン基板である場合に使用されることが好ましい。核形成層3に直接堆積されている中間層4は、複数の層(ply)を有することが好ましい(図3には示していない)。各層は、例えば約50nmの厚さを有し、成長基板1から離れる方向に減少するアルミニウム含有量を示し、個々の層のアルミニウム含有量は、約95%、60%、30%、15%とすることができ、この場合の公差は、特に、最大で10%または最大で5%である。
オプションとして存在する中間層4の上には、ドープされたGaNまたはドープされていないGaNから構成されている成長層8が直接配置されている。中間層4が存在しない場合、成長層8は核形成層3に直接続いていることが好ましい。成長層8の厚さは、約200nmであることが好ましい。成長層8がドープされている場合、ドーパント濃度は、半導体積層体2のn型ドープ層2bのドーパント濃度の少なくとも1/2以下であることが好ましい。
成長基板1から離れる方向に、成長層8の上にマスキング層6が直接続いている。マスキング層6は、好ましくは約60%程度または約70%程度、成長層8を覆っている。成長層8は、例えば、シリコン窒化物の2〜3層の単分子層から形成されている。
マスキング層6の開口部の中、成長層8において、ドープされたGaNまたはドープされていないGaNから構成されている融合層7が成長している。融合層7は、成長基板1から離れる方向に融合して連続層を形成する。融合層7の厚さは、例えば、0.5μm〜1.0μmの範囲内(両端値を含む)である。
融合層7の上には中央層9が直接続いている。好ましくは、中央層9は、約10%のアルミニウム含有量を有するAlGaN層であり、約30nmまたは約60nmの厚さを有する。オプションとして、中央層9を省くこともできる。
中央層9の上には、半導体積層体2のn型ドープ層2bが配置されており、このn型ドープ層2bは活性層2aに隣接している。成長基板1とは反対側の活性層2aの面には、少なくとも1層のp型ドープ層2cが位置している。半導体積層体2の層2a,2b,2cは、InGaN系であることが好ましい。n型ドープ層2bのドーパント濃度は、5×1018/cm〜1×1020/cmの範囲内(両端値を含む)または1×1019/cm〜6×1019/cmの範囲内(両端値を含む)とすることができる。n型ドープ層2bは、ゲルマニウムもしくはシリコンまたはその両方によってドープされていることが好ましい。p型ドープ層2cは、マグネシウムによってドープされていることが好ましい。
n型ドープ層2bの厚さDは、例えば、1.0μm〜4μmの範囲内(両端値を含む)、特に、1.5μm〜2.5μmの範囲内(両端値を含む)である。中央層9に最も近いn型ドープ層2bの領域(この領域は好ましくは100nm〜500nmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する)においては、オプションとしてドーパント濃度が低く、この領域では、例えば5×1017/cm〜1×1019/cmの範囲内(両端値を含む)、特に、約1×1018/cmである。この低濃度にドープされた領域は図には示していない。
図4による半導体チップ10の例示的な実施形態においては、成長基板1、さらには核形成層3、および中間層4が除去されている(図3においても可能である)。半導体積層体2のp側に、第1のコンタクト層12aが取り付けられている。半導体積層体2は、この第1のコンタクト層12aを介してキャリア基板11に接続されている。キャリア基板11の厚さは、50μm〜1mmの範囲内(両端値を含む)であることが好ましい。
キャリア基板11とは反対の半導体積層体2の側には、粗面化部13が形成されている。粗面化部13は、半導体積層体2のn型ドープ層2bまで、またはn型ドープ層2bの中まで達している。したがって、n型ドープ層2bおよび中央層9は、粗面化部によって部分的に露出している。特に好ましくは、マスキング層6が粗面化部13によって完全に除去されている。
オプションとして、キャリア基板とは反対側の面に、さらなるコンタクト層12bが取り付けられており、このさらなるコンタクト層を介して、例えばボンディングワイヤによって、半導体チップ10を電気的に接触接続して半導体チップ10に通電することができる。ミラー層や結合手段層などのさらなるオプションの層は、この図には示していない。
図5は、半導体チップ10のさらなる例示的な実施形態を示している。図5による半導体チップ10は、2層の中央層9を備えており、これらの中央層9の間にGaN層5が位置している。図5の実施形態とは異なり、3層以上の中央層9が存在することも可能であり、中央層9それぞれは互いに同じ構造である、または互いに異なる構造である。
粗面化部13は、両方の中央層9を貫いてn型ドープ層2bの中まで達している。この図とは異なり、中央層9の一方が粗面化部によって影響されないようにすることが可能である。さらには、活性層2aに近い方の中央層9を、粗面化部13を形成するためのエッチング停止層として具体化することが可能である。
図6は、半導体チップ10のさらなる例示的な実施形態を示している。半導体積層体2は、結合手段18(例えばはんだである)を介してキャリア基板11に固定されている。キャリア基板11の側の半導体積層体2の面は、第1の電気接続層14およびキャリア基板11を介して電気的に接触接続されている。
さらに、キャリア基板11とは反対の半導体積層体2の側は、第2の電気接続層16を介して接触接続されている。第2の接続層16は、キャリア基板11から見て活性層2aを貫いており、半導体積層体2に並ぶように横方向に導かれている。一例として、第2の接続層16は、半導体積層体2の横においてボンディングワイヤ(図示していない)に接続することができる。
粗面化部13は、第2の接続層16まで達していない。さらに、接続層16,14は、例えばシリコン酸化物またはシリコン窒化物から構成されている分離層15によって、互いに電気的に絶縁されている。図6には、中央層および融合層を示していない。したがって、半導体チップ10は、特許文献2に開示されている半導体チップに同様に具体化することができ、この文書の開示内容は参照によって本明細書に組み込まれている。
図7は、例えば図3に示した半導体チップ10を製造するための最初のいくつかの方法ステップを示している。図7Aによると、成長基板1の上に核形成層3を直接形成する。図7Bによると、核形成層3の上に成長層8を直接成長させる。成長層8の上に部分的にマスキング層6を形成し、成長層8は約1μmの厚さを有することができる(図7Cを参照)。これらのすべての層は、スパッタリングによって堆積させることができる。
成長層8において、GaNの欠陥密度は、約3×10/cmのオーダーであり得る。マスキング層6とともに融合層7の結果として、半導体積層体2、特にn型ドープ層2bにおける欠陥密度を、約1/10に減少させることが可能である。
図7Dは、マスキング層6の開口部から始まって融合層7が融合する状況を示している。マスキング層6による被覆率は、例えば約70%である。図7Dは、融合層がまだ完全には融合していない状態として融合層7を概略的に示している。融合した融合層7の厚さは、約1.2μmとすることができる。さらなる方法ステップは図7には示していない。
方法ステップ7A〜7Cは、同じスパッタリング堆積装置(図7には示していない)の中で行われることが好ましい。図7Dによる方法ステップからは、MOVPEが採用されることが好ましい。
図8は、半導体チップ10のさらなる例示的な実施形態を示している。この半導体チップ10は、図1および図7に示した方法によって製造されることが好ましい。導体トラックやボンディングワイヤなどの電気コンタクト構造については、図8には示していない。
p型ドープ層2c、活性層2a、およびn型ドープ層2bを有する半導体積層体2は、キャリア基板11に位置している。活性層2aとp型ドープ層2cとの間には電子障壁層2dが配置されていることが好ましく、これは他のすべての例示的な実施形態においても同様である。
n型ドープ層2bは、例えば、100nm〜300nmの範囲内(両端値を含む)、特に、約200nmの厚さを有する。n型ドープ層2bのドーパント濃度は、1×1018/cm未満であることが好ましい。n型ドープ層2bには第2の中央層9bが隣接しており、第2の中央層9bの上には、キャリア基板11から離れる方向に、第2のGaN層5b、第1の中央層9a、および第1のGaN層5aが続いている。
第1の中央層9aは、15nm〜50nmの範囲内(両端値を含む)、例えば約30nmの厚さを有することが好ましい。第2の中央層9bの厚さは、より大きく、特に、25nm〜100nmの範囲内(両端値を含む)、例えば約60nmである。2つの中央層9a,9bは、好ましくは5%〜15%の範囲内(両端値を含む)のAl含有量を有するAlGaNから形成されている。このようなオプションの中央層9a,9bと、同様にオプションであるGaN層5a,5bは、他のすべての例示的な実施形態にも存在させることができる。
粗面化部13は、一部分が第1の中央層9aまで達することができるが、第1の中央層9aと、キャリア基板11にさらに近い層を貫かないことが好ましい。この図とは異なり、粗面化部13が中央層9aまで達していないことも可能である。
第2のGaN層5bは、0.5μm〜2μmの範囲内(両端値を含む)または0.8μm〜1.2μmの範囲内(両端値を含む)、例えば約1μmの厚さを有することが好ましい。第2のGaN層5bのドーパント濃度は、少なくとも1×1019/cmであることが好ましい。第1のGaN層5aは、特に、最大で4μmまたは最大で3μm、もしくは、少なくとも1μmまたは少なくとも2μm、またはその両方の最大厚さを有する。
第1のGaN層5aは、例えば、約1.2μmの厚さとして融合層7の上に成長させる(図7Dを参照)。図7に示した層1,3,8,6,7は、キャリア基板11が取り付けられた後、図8による半導体チップ10から除去される。
ここまで、本発明について例示的な実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はこれらの例示的な実施形態に限定されない。本発明は、任意の新規の特徴および特徴の任意の組合せを包含しており、特に、請求項における特徴の任意の組合せを含んでいる。これらの特徴または特徴の組合せは、それ自体が請求項あるいは例示的な実施形態に明示的に記載されていない場合であっても、本発明に含まれる。
(関連出願)
本特許出願は、独国特許出願第102011114671.0号の優先権を主張し、この文書の開示内容は参照によって本明細書に組み込まれている。

Claims (14)

  1. オプトエレクトロニクス半導体チップ(10)を製造する方法であって、
    − 成長基板(1)を形成するステップと、
    − 前記成長基板(1)の上にIII族窒化物核形成層(3)をスパッタリングによって形成するステップであって、前記成長基板(1)の材料が、前記核形成層(3)の材料とは異なる、ステップと、
    − 前記核形成層(3)の上に、活性層(2a)を有するIII族窒化物半導体積層体(2)を成長させるステップと、
    を含んでいる、方法。
  2. 前記核形成層(3)と前記成長基板(1)との間に犠牲層(31)が形成され、前記犠牲層(31)がアルミニウム酸化物を含んでおり、前記成長基板(1)が前記半導体積層体(2)から分離されるとき、前記犠牲層(31)が湿式化学的に少なくとも部分的に分解される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記成長基板(1)が前記半導体積層体(2)の側の面において前記半導体積層体(2)から剥離されるとき、前記成長基板(1)が破壊されない、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記核形成層(3)が、10nm〜1000nmの範囲内(両端値を含む)、特に50nm〜200nmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有し、
    前記核形成層(3)が、AlN系であり、前記成長基板(1)に直接堆積される、
    請求項1から請求項3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記成長基板(1)とは反対側の前記半導体積層体(2)の面にキャリア基板(11)が取り付けられ、その後、前記成長基板(1)がレーザリフトオフ法によって除去される、
    請求項1から請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記成長基板(1)および前記核形成層(3)が、リフトオフ法において使用されるレーザ放射に対して透過性であり、
    レーザ放射の結果として、前記核形成層(3)と前記半導体積層体(2)との間の界面、もしくは、前記核形成層(3)と成長層(8)との間の界面、またはその両方において、材料が分解される、
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記核形成層(3)に酸素が混合され、酸素の重量割合が0.1%〜10%の範囲内(両端値を含む)である、
    請求項1から請求項6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記核形成層(3)における酸素の割合が、前記成長基板(1)から離れる方向に単調に減少する、
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記成長層(8)が、前記核形成層(3)の上に、スパッタリングによって、または気相成長法によって、直接堆積され、
    前記成長層(8)がGaN系である、
    請求項1から請求項8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記成長層(8)の上に、以下の層、すなわち、
    − シリコン窒化物、シリコン酸化物、またはマグネシウム酸化物系であるマスキング層(6)であって、50%〜90%の範囲内(両端値を含む)の被覆率で前記成長層(8)を覆う、マスキング層(6)と、
    − GaN系である融合層(7)と、
    − AlGaNから構成される1層または複数層の中央層(9)であって、複数層の中央層(9)の場合、2層の隣接する中央層(9)の間にそれぞれのGaN層(5)を成長させる、1層または複数層の中央層(9)と、
    − AlInGaN系またはInGaN系である前記半導体積層体(2a,2b,2c)と、
    が、それぞれの下層の上に直接的に、示した順序において形成される、
    請求項1から請求項9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記スパッタリングが、550℃〜900℃の範囲内(両端値を含む)の温度において、1×10−3mbar〜1×10−2mbarの範囲内(両端値を含む)の圧力において、行われる、
    請求項1から請求項10のいずれかに記載の方法。
  12. スパッタリング時の成長速度が、0.03nm/s〜0.5nm/sの範囲内(両端値を含む)に設定され、前記スパッタリングが、ArおよびNを含んだ雰囲気下で行われ、Ar:Nの比が1:2であり、この場合の公差が最大で15%である、
    請求項1から請求項11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記核形成層(3)がスパッタリング堆積装置(A)の中で形成され、前記半導体積層体(2)が、前記スパッタリング堆積装置(A)とは異なる気相成長炉(B)の中で成長し、
    前記スパッタリング堆積装置(A)にガリウムが存在しない、
    請求項1から請求項12のいずれかに記載の方法。
  14. 放射を生成する目的で設けられている活性層(2a)を有し、かつ、少なくとも1層のn型ドープ層(2b)を有する半導体積層体(2)、を備えたオプトエレクトロニクス半導体チップ(10)であって、
    − 前記n型ドープ層(2b)が前記活性層(2a)に隣接しており、
    − 前記半導体積層体(2)がAlInGaN系またはInGaN系であり、
    − キャリア基板(11)とは反対側の前記n型ドープ層(2b)の面に、AlGaNから構成されており、かつそれぞれが25nm〜200nmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する1層または複数層の中央層(9)が成長しており、
    − キャリア基板(11)とは反対側の前記中央層(9)の面、または複数の前記中央層(9)のうちの1つの中央層の面に、ドープされたGaNまたはドープされていないGaNから構成された、300nm〜1.2μmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する融合層(7)が形成されており、
    − 粗面化部(13)が、前記融合層(7)から前記n型ドープ層(2b)まで、または前記n型ドープ層(2b)の中まで達しており、
    − 前記半導体積層体(2)の放射出口領域が、部分的に前記融合層(7)によって形成されており、
    − 前記中央層(9)が部分的に露出しており、
    − 前記半導体チップ(10)が、請求項1から請求項13のいずれかに記載の方法によって製造される、
    オプトエレクトロニクス半導体チップ(10)。
JP2014532294A 2011-09-30 2012-08-23 オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法およびオプトエレクトロニクス半導体チップ Pending JP2015501526A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011114671A DE102011114671A1 (de) 2011-09-30 2011-09-30 Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip
DE102011114671.0 2011-09-30
PCT/EP2012/066459 WO2013045181A1 (de) 2011-09-30 2012-08-23 Verfahren zur herstellung eines optoelektronischen halbleiterchips und optoelektronischer halbleiterchip

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091826A Division JP6148756B2 (ja) 2011-09-30 2016-04-28 オプトエレクトロニクス半導体チップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015501526A true JP2015501526A (ja) 2015-01-15

Family

ID=46727217

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532294A Pending JP2015501526A (ja) 2011-09-30 2012-08-23 オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法およびオプトエレクトロニクス半導体チップ
JP2016091826A Active JP6148756B2 (ja) 2011-09-30 2016-04-28 オプトエレクトロニクス半導体チップ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016091826A Active JP6148756B2 (ja) 2011-09-30 2016-04-28 オプトエレクトロニクス半導体チップ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9343615B2 (ja)
JP (2) JP2015501526A (ja)
KR (2) KR101997416B1 (ja)
CN (1) CN103843161B (ja)
DE (1) DE102011114671A1 (ja)
TW (1) TWI499086B (ja)
WO (1) WO2013045181A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519662A (ja) * 2015-06-18 2018-07-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 窒化物半導体部品の製造方法および窒化物半導体部品

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011115299B4 (de) * 2011-09-29 2023-04-27 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
DE102012101211A1 (de) 2012-02-15 2013-08-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Halbleiterbauelements
DE102012107001A1 (de) 2012-07-31 2014-02-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip
DE102013100818B4 (de) * 2013-01-28 2023-07-27 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
DE102014101966A1 (de) 2014-02-17 2015-08-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Halbleiterchips und elektronischer Halbleiterchip
DE102014116999A1 (de) 2014-11-20 2016-05-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip
DE102015107661B4 (de) * 2015-05-15 2021-03-18 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Nitridverbindungshalbleiter-Bauelements
DE102017106888A1 (de) 2017-03-30 2018-10-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von Leuchtdiodenchips und Leuchtdiodenchip
US20230124414A1 (en) * 2021-10-14 2023-04-20 Applied Materials, Inc. SUBSTRATE PROCESSING FOR GaN GROWTH

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350321A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体成長用基板
JP2006004970A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体薄膜の作製方法
JP2006324512A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体薄膜およびその製造方法
JP2007095845A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Oki Data Corp 半導体複合基板とそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2008047762A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物化合物半導体発光素子、並びにランプ
US20080054296A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
JP2011114123A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Stanley Electric Co Ltd 光半導体装置
WO2011108422A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 シャープ株式会社 窒化物半導体素子の製造方法、窒化物半導体発光素子および発光装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741724A (en) 1996-12-27 1998-04-21 Motorola Method of growing gallium nitride on a spinel substrate
JP3602856B2 (ja) 1998-01-21 2004-12-15 ローム株式会社 半導体発光素子およびその製法
US6713789B1 (en) * 1999-03-31 2004-03-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor device and method of producing the same
JP3994623B2 (ja) * 2000-04-21 2007-10-24 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
DE10034263B4 (de) * 2000-07-14 2008-02-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Quasisubstrats
JP3509709B2 (ja) 2000-07-19 2004-03-22 株式会社村田製作所 圧電薄膜共振子及び圧電薄膜共振子の製造方法
CN101124353B (zh) * 2004-09-27 2011-12-14 盖利姆企业私人有限公司 生长第(ⅲ)族金属氮化物薄膜的方法和装置、以及第(ⅲ)族金属氮化物薄膜
BRPI0516136A (pt) 2004-09-27 2008-08-26 Gallium Entpr Pty Ltd método e equipamento para desenvolvimento de uma pelìcula de nitreto de um metal do grupo (iii) e a pelìcula de nitreto do metal do grupo (iii)
US7524686B2 (en) 2005-01-11 2009-04-28 Semileds Corporation Method of making light emitting diodes (LEDs) with improved light extraction by roughening
WO2008048303A2 (en) 2005-12-12 2008-04-24 Kyma Technologies, Inc. Group iii nitride articles and methods for making same
EP3731283A1 (de) 2006-02-23 2020-10-28 AZUR SPACE Solar Power GmbH Nitridhalbleiterprodukt
DE102006008929A1 (de) * 2006-02-23 2007-08-30 Azzurro Semiconductors Ag Nitridhalbleiter-Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
KR100756841B1 (ko) 2006-03-13 2007-09-07 서울옵토디바이스주식회사 AlxGa1-xN 버퍼층을 갖는 발광 다이오드 및 이의제조 방법
JPWO2007129773A1 (ja) 2006-05-10 2009-09-17 昭和電工株式会社 Iii族窒化物化合物半導体積層構造体
JP2007329382A (ja) 2006-06-09 2007-12-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN系発光ダイオード素子
WO2008020599A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Showa Denko K.K. Method for manufacturing group iii nitride compound semiconductor light-emitting device, group iii nitride compound semiconductor light-emitting device, and lamp
JP5186093B2 (ja) 2006-09-26 2013-04-17 スタンレー電気株式会社 半導体発光デバイス
US7825432B2 (en) 2007-03-09 2010-11-02 Cree, Inc. Nitride semiconductor structures with interlayer structures
DE102007022947B4 (de) 2007-04-26 2022-05-05 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung eines solchen
TWI377703B (en) * 2007-05-02 2012-11-21 Showa Denko Kk Production method of group iii nitride semiconductor light-emitting device
JP5041883B2 (ja) * 2007-06-07 2012-10-03 昭和電工株式会社 Iii族窒化物半導体層の製造方法、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
WO2009129353A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Purdue Research Foundation Metallized silicon substrate for indium gallium nitride light-emitting diode
JP2009283785A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体積層構造体およびその製造方法
TWI520206B (zh) * 2008-11-19 2016-02-01 新加坡科技研究局 至少部分分離磊晶層的方法
JP5237780B2 (ja) 2008-12-17 2013-07-17 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子の製造方法
US8299473B1 (en) * 2009-04-07 2012-10-30 Soraa, Inc. Polarized white light devices using non-polar or semipolar gallium containing materials and transparent phosphors
DE102009036843A1 (de) * 2009-08-10 2011-02-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Leuchtdiode und Leuchtdiode
JP5524235B2 (ja) 2009-11-06 2014-06-18 日本碍子株式会社 半導体素子用エピタキシャル基板および半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法
JP2011082570A (ja) 2011-01-11 2011-04-21 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
US9012921B2 (en) * 2011-09-29 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting devices having light coupling layers

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350321A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体成長用基板
JP2006004970A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体薄膜の作製方法
JP2006324512A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体薄膜およびその製造方法
JP2007095845A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Oki Data Corp 半導体複合基板とそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2008047762A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物化合物半導体発光素子、並びにランプ
US20080054296A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
JP2011114123A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Stanley Electric Co Ltd 光半導体装置
WO2011108422A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 シャープ株式会社 窒化物半導体素子の製造方法、窒化物半導体発光素子および発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519662A (ja) * 2015-06-18 2018-07-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 窒化物半導体部品の製造方法および窒化物半導体部品
US10475959B2 (en) 2015-06-18 2019-11-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing a nitride semiconductor component, and a nitride semiconductor component

Also Published As

Publication number Publication date
TWI499086B (zh) 2015-09-01
DE102011114671A1 (de) 2013-04-04
CN103843161B (zh) 2017-05-03
KR102009535B1 (ko) 2019-08-09
KR20140069037A (ko) 2014-06-09
CN103843161A (zh) 2014-06-04
US9343615B2 (en) 2016-05-17
US20160225952A1 (en) 2016-08-04
US20140346541A1 (en) 2014-11-27
KR101997416B1 (ko) 2019-07-05
JP2016184747A (ja) 2016-10-20
TW201322487A (zh) 2013-06-01
JP6148756B2 (ja) 2017-06-14
US9647174B2 (en) 2017-05-09
WO2013045181A1 (de) 2013-04-04
KR20180100246A (ko) 2018-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6148756B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ
JP5278317B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法
JP5390063B2 (ja) 単結晶窒化物系半導体基板及びこれを用いた高品質の窒化物系発光素子製造方法
US20060202211A1 (en) Method for fabricating light-emitting device utilizing substrate transfer by laser decomposition
US7943484B2 (en) Method for laterally cutting through a semiconductor wafer and optoelectronic component
US20090117711A1 (en) Method for Laterally Cutting Through a Semiconductor Wafer and Optoelectronic Component
JP5847083B2 (ja) 発光素子の製造方法
JP2007067418A (ja) 二重ヘテロ構造の発光領域を有するiii族窒化物発光デバイス
KR20100008123A (ko) 이중 히트 씽크층으로 구성된 지지대를 갖춘 고성능수직구조의 반도체 발광소자
JP4980616B2 (ja) 半導体チップを製作するための方法
JP5232975B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法及び発光ダイオード、並びにランプ
JP5074138B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法
JP2004088083A (ja) 半導体発光素子、その製造方法及びその実装方法
JP2006237339A (ja) 窒化物系半導体素子の作製方法
JP2013543265A (ja) 半導体積層体の製造方法、放射放出半導体チップ、およびオプトエレクトロニクス部品
JP2014528178A (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法および対応するオプトエレクトロニクス半導体チップ
JP2008117824A (ja) 窒化物系半導体素子の製造方法
WO2022094222A1 (en) Nitride-based ultraviolet light emitting diode with an ultraviolet transparent contact
JP5597933B2 (ja) Iii族窒化物半導体層貼り合わせ基板およびその製造方法
JP2008288538A (ja) III族窒化物発光デバイスのためのp型層
JP2005093663A (ja) 光半導体デバイス作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160726