JP2014528178A - オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法および対応するオプトエレクトロニクス半導体チップ - Google Patents

オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法および対応するオプトエレクトロニクス半導体チップ Download PDF

Info

Publication number
JP2014528178A
JP2014528178A JP2014532297A JP2014532297A JP2014528178A JP 2014528178 A JP2014528178 A JP 2014528178A JP 2014532297 A JP2014532297 A JP 2014532297A JP 2014532297 A JP2014532297 A JP 2014532297A JP 2014528178 A JP2014528178 A JP 2014528178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sputtering
growth
range
end values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014532297A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨアヒム エルトコルン
ヨアヒム エルトコルン
カール エンゲル
カール エンゲル
ベルトールド ハーン
ベルトールド ハーン
アンドレアス ヴァイマル
アンドレアス ヴァイマル
ペーター スタウス
ペーター スタウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2014528178A publication Critical patent/JP2014528178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0617AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0025Processes relating to coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも一実施形態においては、オプトエレクトロニクス半導体チップ(10)、特に発光ダイオードを製造する方法に関する。本方法は、少なくとも以下のステップ、すなわち、シリコン成長基板(1)を形成するステップと、成長基板(1)の上にIII族窒化物バッファ層(3)をスパッタリングによって生成するステップと、バッファ層(3)の上に、活性層(2a)を有するIII族窒化物半導体積層体(2)を成長させるステップと、を含んでいる。

Description

オプトエレクトロニクス半導体チップを製造する方法およびオプトエレクトロニクス半導体チップを開示する。
非特許文献1には、青色を放出する発光ダイオードをシリコン上に製造する方法が開示されている。
独国特許出願公開第10034263号明細書 米国特許出願公開第2010/0171135号明細書
Dadgar et al., Applied Physics Letters, Vol. 80, No. 20, from May 20, 2002
本発明の1つの目的は、オプトエレクトロニクス半導体チップを効率的に製造する方法を開示することである。
本方法の少なくとも一実施形態によると、本方法は、成長基板を形成するステップを含んでいる。成長基板は、シリコン基板であることが好ましい。成長させるための表面は、Si−111面であることが好ましい。成長用に設けられる表面は、特に滑らかな面とすることができ、粗さは最大で10nmとすることができる。成長基板の厚さは、少なくとも50μmまたは少なくとも200μmであることが好ましい。
本方法の少なくとも一実施形態によると、本方法は、成長基板の上にIII族窒化物バッファ層を形成するステップを含んでいる。このバッファ層は、スパッタリングによって形成される。言い換えれば、バッファ層は、有機金属気相成長法(略してMOVPE)などの気相成長法によって形成されるのではない。
本方法の少なくとも一実施形態によると、バッファ層の上に、活性層を有するIII族窒化物半導体積層体を成長させる。半導体積層体の活性層は、半導体チップの動作時に、特に紫外スペクトル領域または可視スペクトル領域における電磁放射を生成するようにされている。特に、生成される放射の波長は、430nm〜680nmの範囲内(両端値を含む)である。活性層は、1つまたは複数のpn接合部、あるいは1つまたは複数の量子井戸構造を備えていることが好ましい。
半導体材料は、AlIn1−n−mGaN(0≦n≦1、0≦m≦1、n+m≦1)などの窒化物化合物半導体材料であることが好ましい。この場合、半導体積層体は、ドーパントおよび追加の構成成分を備えていることができる。しかしながら、説明を単純にするため、半導体積層体の結晶格子の本質的な成分(すなわちAl、Ga、In、およびN)のみを開示してあり、これらの一部をさらなる少量の物質によって置き換える、もしくはさらなる少量の物質によって補足する、またはその両方を行うことができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、0≦n≦0.2、0.35≦m≦0.95、0<1−n−m≦0.5のうちの少なくとも1つが成り立つ。nおよびmの値の上記の範囲は、半導体積層体のすべてのサブ層において成り立つことが好ましい(ドーパントは含まれない)。しかしながら、この場合、半導体積層体が1層または複数層の中央層を有することが可能であり、中央層についてはnおよびmの上記の値が適用されず、代わりに、0.75≦n≦1または0.80≦n≦1が成り立つ。
本方法の少なくとも一実施形態によると、本方法は、オプトエレクトロニクス半導体チップ、特に発光ダイオードを製造するようにされている。本方法は、少なくとも以下のステップ、すなわち、
− シリコン成長基板を形成するステップと、
− 成長基板の上にスパッタリングによってIII族窒化物バッファ層を形成するステップと、
− バッファ層の上または上方に、活性層を有するIII族窒化物半導体積層体を成長させるステップと、
を、好ましくは記載した順序において含んでいる。
MOVPEとは異なり、スパッタリングによると、比較的高いコスト効率で、かつ比較的高い成長速度で、厚い層を形成することができる。これに関して、一例として、例えばAlNから構成される最大で1μmの厚さを有する層を、数分以内に堆積させることができる。
さらに、スパッタリングが行われる装置には、ガリウムが存在しないようにすることができる。MOVPEのためのエピタキシ装置には、特に青色スペクトル領域において放出する発光ダイオードの場合に、ガリウムが含まれる層が要求されるため、一般に不純物としてガリウムが存在する。しかしながら、シリコン基板とともに存在するガリウム不純物の結果として、いわゆるメルトバック(meltback)が生じることがある。メルトバックとは、ガリウムとシリコンから構成される茶色がかった比較的柔らかい化合物を意味する。ガリウムによって成長基板からシリコンが解放され、この結果として、成長のために設けられたシリコン基板の表面にエフロレセンス(efflorescence)および孔が生じる。これにより、良好な成長結果が得られないことがある。
さらに、バッファ層がスパッタリングによって形成される結果として、その後のMOVPE工程を短縮する、もしくは単純化する、またはその両方を達成することができる。特に、基板のすぐ上の核形成層を省いて、成長基板にバッファ層を直接堆積させることが可能である。
さらに、バッファ層がスパッタリングされる結果として、半導体積層体を作製するためのMOVPE工程におけるアルミニウムの使用量を低減することが可能である。MOVPE工程における高温のため、一般にはグラファイトホルダー(graphite holder)が基板ホルダーとして使用される。グラファイトホルダーは、MOVPEにおいてアルミニウムもしくはガリウムまたはその両方を含んだ白色がかった薄層によって覆われることがあり、その結果として、グラファイトホルダーの熱放射挙動および加熱挙動が変化する。気相成長炉の外側においてバッファ層がスパッタリングによって形成されている結果として、グラファイトホルダーがアルミニウムによって覆われることが大幅に減少し、MOVPE工程のパラメータをより容易に設定することができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、バッファ層は、多層構造として堆積される。例えば、バッファ層の第1のサブ層(この第1のサブ層は成長基板の最も近くに位置している)が、薄いアルミニウム層によって形成される。このアルミニウム層の厚さは、例えば、1層、2層、または3層の単原子層である。このアルミニウム層には、窒素がまったく、または実質的に存在しないことが好ましく、したがって、成長領域において成長基板が窒素に直接接触しない。
本方法の少なくとも一実施形態によると、バッファ層は、AlNから構成されている第2のサブ層を備えており、このサブ層は、AlNから構成される続く第3のサブ層よりもゆっくりと堆積される。第2のサブ層と第3のサブ層は互いに直接続いていることが好ましく、さらには第1の層に直接続いていることが好ましい。特に、バッファ層は、3層のこのようなサブ層からなる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、スパッタリング時、バッファ層に酸素が混合される。バッファ層(アルミニウム窒化物系である)における酸素の重量割合は、特に、好ましくは少なくとも0.1%または少なくとも0.2%または少なくとも0.5%である。さらに、バッファ層における酸素の重量割合は、好ましくは最大で10%または最大で5%または最大で1.5%である。バッファ層における酸素の導入は、特許文献1にも開示されており、この文書の開示内容は参照によって本明細書に組み込まれている。
本方法の少なくとも一実施形態によると、バッファ層における酸素の割合は、成長基板から離れる方向に単調に、または厳密に単調に減少する。特に、シリコン成長基板に直接隣接する、10nm〜30nmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する薄層に、最高の酸素濃度が存在する。酸素含有量は、成長基板から離れる方向に段階的または線形的に減少することができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、バッファ層は、少なくとも10nmまたは少なくとも30nmまたは少なくとも50nmの厚さとして成長させる。これに代えて、またはこれに加えて、バッファ層の厚さは、最大で1000nmまたは最大で200nmまたは最大で150nmである。特に、バッファ層の厚さは約100nmである。
本方法の少なくとも一実施形態によると、バッファ層に中間層が直接堆積される。中間層は、スパッタリングによって、またはMOVPEなどの気相成長法によって堆積される。中間層は、AlGaN系であることが好ましい。
本方法の少なくとも一実施形態によると、中間層は、アルミニウム含有量が、成長基板から離れる方向に、単調に、または厳密に単調に(すなわち例えば段階的または線形的に)減少するように、成長させる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、中間層は、複数の層(ply)を有するように成長させる。中間層の個々の層において、アルミニウム含有量は一定である、またはほぼ一定であることが好ましい。個々の層は、20nm〜100nmの範囲内(両端値を含む)の厚さ、特に、約50nmの厚さを有することが好ましい。中間層は、特に、2層〜6層の範囲内(両端値を含む)、好ましくは4層を備えている。中間層の合計厚さは、例えば、50nm〜500nmの範囲内(両端値を含む)または100nm〜300nmの範囲内(両端値を含む)、好ましくは約200nmである。
本方法の少なくとも一実施形態によると、特に、中間層の上に成長層を直接成長させる。成長層は、ドープされたGaN層、またはドープされていないGaN層であることが好ましい。成長層の厚さは、50nm〜300nmの範囲内(両端値を含む)であることが好ましい。成長層は、スパッタリングまたはMOVPEによって形成されることが好ましい。
本方法の少なくとも一実施形態によると、成長層にマスキング層を特に直接形成する。マスキング層は、例えば、シリコン窒化物、シリコン酸化物、シリコン酸窒化物、ホウ素窒化物、またはマグネシウム酸化物から形成される。マスキング層の厚さは、最大で2nmまたは最大で1nmまたは最大で0.5nmであることが好ましい。特に、マスキング層は、平均して1層または2層の単分子層の厚さとして形成される。マスキング層は、スパッタリングまたはMOVPEによって形成することができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、マスキング層は、少なくとも20%または少なくとも50%または少なくとも55%の被覆率で、下層に堆積させる。被覆率は、最大で90%または最大で80%または最大で70%であることが好ましい。言い換えれば、成長基板もしくは成長層またはその両方が、平面視において見たとき、上記の割合だけマスキング層の材料によって覆われる。したがって、成長層は部分的に露出している。
本方法の少なくとも一実施形態によると、マスキング層の上と、部分的に露出した成長層の上に、融合層を特に直接成長させる。融合層は、ドープされていない、または実質的にドープされていないGaN系であることが好ましい。融合層は、部分的に露出した成長層の上、したがってマスキング層の開口部の中に、成長する。マスキング層のこの開口部から始まって融合層は融合し、比較的少ない欠陥を有する閉じた層を形成する。
本方法の少なくとも一実施形態によると、融合層は、少なくとも300nmまたは少なくとも400nmの厚さとして成長させる。これに代えて、またはこれに加えて、この厚さは、最大で3μmまたは最大で1.2μmである。
本方法の少なくとも一実施形態によると、融合層の上に、中央層を、特に物理的に直接接触した状態で成長させる。中央層は、75%〜100%の範囲内(両端値を含む)のアルミニウム含有量を有するAlGaN層、またはAlN層であることが好ましい。中央層の厚さは、5nm〜50nmの範囲内(両端値を含む)、特に、10nm〜20nmの範囲内(両端値を含む)であることが好ましい。中央層は、ドープすることができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、複数の中央層を成長させ、これらの中央層それぞれは、製造公差の範囲内で同一に形成することができる。2層の隣接する中央層の間には、それぞれのGaN層(ドープする、またはドープしないことができる)が位置していることが好ましい。さらに、GaN層は、2層の隣接する中央層に直接接触していることが好ましい。GaN層の厚さは、少なくとも20nmまたは少なくとも50nmまたは少なくとも500nmであることが好ましく、これに代えて、またはこれに加えて、最大で1000nmまたは最大で2000nmまたは最大で3000nmとすることができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、中央層の上に、または複数の中央層のうち成長基板から最も離れて位置している中央層の上に、活性層を有する半導体積層体を成長させる。半導体積層体は、中央層に直接接触しており、AlInGaN系またはInGaN系であることが好ましい。中央層に隣接している半導体積層体の層は、n型にドープされていることが好ましい。n型ドーピングは、例えば、シリコンもしくはゲルマニウムまたはその両方によって行われる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、バッファ層、成長層、マスキング層のうちの1つまたは複数をスパッタリングするとき、550℃〜900℃の範囲内(両端値を含む)の温度が存在する。さらに、スパッタリング時の圧力は、特に、10−3mbar〜10−2mbarの範囲内(両端値を含む)である。
本方法の少なくとも一実施形態によると、バッファ層のスパッタリング時の成長速度、またはスパッタリングによって形成される他の層の成長速度は、少なくとも0.03nm/sもしくは最大で0.5nm/sまたはその両方である。スパッタリングは、アルゴンおよび窒素を含んだ雰囲気下で行われることが好ましい。アルゴンと窒素の比は1:2であることが好ましく、この場合の公差は最大で15%または最大で10%である。
本方法の少なくとも一実施形態によると、成長基板とは反対側に位置する半導体積層体の面に、キャリア基板が取り付けられる。その後、成長基板は、例えばレーザリフトオフ法またはエッチングによって除去される。半導体積層体とキャリア基板の間には、さらなる層、特に、ミラー層、電気コンタクト層、結合手段層(例えばはんだ)のうちの少なくとも1層を配置することができる。
本方法の少なくとも一実施形態によると、バッファ層は、スパッタリング堆積装置の中で形成し、半導体積層体は、これとは異なる気相成長炉の中で成長させる。特に好ましくは、スパッタリング堆積装置には、ガリウムもしくはグラファイトまたはその両方が存在しない。
さらには、オプトエレクトロニクス半導体チップを開示する。オプトエレクトロニクス半導体チップは、上述した実施形態の1つまたは複数において開示した方法によって、製造することができる。したがって、本方法の特徴は、オプトエレクトロニクス半導体チップにもあてはまり、逆も同様である。
本オプトエレクトロニクス半導体チップの少なくとも一実施形態においては、オプトエレクトロニクス半導体チップは、放射を生成する目的で設けられている活性層を有する半導体積層体を備えている。さらに、半導体積層体は、少なくとも1層のn型ドープ層と少なくとも1層のp型ドープ層を備えており、これらのドープ層は活性層に直接隣接していることが好ましい。半導体積層体は、AlInGaN系またはInGaN系である。
本半導体チップは、半導体積層体のp側にキャリア基板を備えている。キャリア基板とは反対側の半導体積層体のn型ドープ層の面には中央層が位置しており、この中央層は、AlGaN系であり、高いアルミニウム含有量を有し、5nm〜50nmの範囲内(両端値を含む)の厚さとして成長している。複数の中央層を形成することができ、中央層の間にガリウム窒化物層が配置される。
キャリア基板とは反対側の、中央層の面、または複数の中央層のうちの1つの中央層の面には、ドープされたGaNまたはドープされていないGaNから構成された、300nm〜1.5μmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する融合層が位置している。さらに、本半導体チップには粗面化部が設けられており、この粗面化部は、融合層から半導体積層体のn型ドープ層まで、またはn型ドープ層の中まで達している。半導体積層体の放射出口領域は、一部分が融合層によって形成されている。粗面化部によって、中央層、または中央層の少なくとも1層が、部分的に露出している。
以下では、本発明の方法および本発明の半導体チップについて、図面を参照しながら例示的な実施形態に基づいてさらに詳しく説明する。この場合、個々の図面において、同じ参照数字は同じ要素を示している。しかしながら、この場合、要素の互いの関係は正しい縮尺では描かれていない。むしろ、深く理解できるようにする目的で、個々の要素を誇張した大きさで示してある。
本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップを製造するための、本発明の方法の例示的な実施形態の概略図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップの例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップの例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップの例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。 本発明のオプトエレクトロニクス半導体チップの例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。
図1は、オプトエレクトロニクス半導体チップ10を製造する方法を概略的に示している。図1Aによると、スパッタリング堆積装置Aの中で、シリコン成長基板1を形成する。図1Bによる方法ステップにおいては、スパッタリング堆積装置Aの中で、成長基板1の上にバッファ層3をスパッタリングする。バッファ層3はAlN層であり、この層には酸素が含まれることが好ましい。
バッファ層3のスパッタリング時の温度は、約760℃であることが好ましい。スパッタリング堆積装置A内の圧力は、特に、約5×10−2mbarであり、アルゴン−窒素雰囲気が存在する。バッファ層3のスパッタリング時の堆積速度は、約0.15nm/sである。スパッタリング出力は、0.5kW〜1.5kWの範囲内(両端値を含む)、特に、約0.5kWであることが好ましい。バッファ層3は、約100nmの厚さとして形成される。スパッタリング堆積装置Aには、ガリウムが存在しない。
図1Cによる方法ステップにおいては、バッファ層3を有する成長基板1を、スパッタリング堆積装置AからMOVPE炉Bの中に移送する。成長基板1は、基板ホルダーbの上に位置しており、基板ホルダーbはグラファイトから形成されていることが好ましい。AlNバッファ層3がMOVPE炉Bの中ではなくスパッタリング堆積装置Aの中で形成されるため、アルミニウムもしくはガリウムまたはその両方を含んだ反射性の層によって基板ホルダーbが被覆されることを防止する、または大幅に低減することができる。
放射を生成する目的で設けられる活性層を有する半導体積層体2を成長させるため、バッファ層3を有する成長基板1をMOVPE炉B内に配置したままにする。したがって、スパッタリングされたバッファ層3に半導体積層体2がエピタキシャルに堆積される。
ガリウムを含む半導体積層体2の成長が、バッファ層3の形成とは空間的に個別に行われるため、スパッタリング堆積装置Aの中にガリウム不純物が存在することを防止することが可能である。これにより、シリコン成長基板1またはその成長領域にガリウムが直接接触しないようにすることが可能である。結果として、いわゆるメルトバックを防止することができる。
本方法は、ウェハ集合体において行われることが好ましい。個々の半導体チップ10に分割する、あるいは追加の機能層を形成するなどのさらなる方法ステップについては、図を単純にする目的で図1には示していない。
図2は、オプトエレクトロニクス半導体チップ10の例示的な一実施形態を概略的に示している。スパッタリングされたバッファ層3がシリコン成長基板1の上に位置している。バッファ層3は、酸素に加えて、または酸素の代わりとして、インジウムもしくはシリコンまたはその両方を備えていることもできる。
バッファ層3の上には中間層4が直接配置されている。中間層4は、複数の層を有することが好ましい(図2には示していない)。各層は、例えば約50nmの厚さを有し、成長基板1から離れる方向に減少するアルミニウム含有量を示し、個々の層のアルミニウム含有量は、約95%、60%、30%、15%とすることができ、この場合の公差は、特に、最大で10%または最大で5%である。
中間層4の上には、ドープされたGaNまたはドープされていないGaNから構成されている成長層8が直接配置されている。成長層8の厚さは、約200nmであることが好ましい。成長層8がドープされている場合、ドーパント濃度は、半導体積層体2のn型ドープ層2bのドーパント濃度の少なくとも1/2以下であることが好ましい。
成長基板1から離れる方向に、成長層8の上にマスキング層6が直接続いている。マスキング層6は、好ましくは約60%程度または約70%程度、成長層8を覆っている。成長層8は、シリコン窒化物の2〜3層の単分子層から形成されている。
マスキング層6の開口部の中、成長層8において、ドープされたGaNまたはドープされていないGaNから構成されている融合層7が成長している。融合層7は、成長基板1から離れる方向に融合して連続層を形成する。融合層7は、特に、2μmより薄い、または1.5μmより薄い。融合層7の厚さは、0.5μm〜1.0μmの範囲内(両端値を含む)であることが好ましい。
融合層7の上には中央層9が直接続いている。好ましくは、中央層9は、高いアルミニウム含有量を有するAlGaN層である、またはAlN層であり、約15nmまたは約20nmの厚さを有する。
中央層9が複数のサブ層を備えていることも可能である。例えば、融合層7の上に、AlGaNから構成されている第1のサブ層が続いており、第1のサブ層の上に、より高いAl含有量を有するAlGaNから構成されている第2のサブ層が続いている。「続いている」とは、好ましくは成長方向に沿っていることを意味し、互いに連続する層が互いに接触していることを意味しうる。
中央層9の上には、半導体積層体2のn型ドープ層2bが配置されており、このn型ドープ層2bは活性層2aに隣接している。成長基板1とは反対側の活性層2aの面には、少なくとも1層のp型ドープ層2cが位置している。半導体積層体2の層2a,2b,2cは、InGaN系であることが好ましい。n型ドープ層2bのドーパント濃度は、5×1018/cm〜1×1020/cmの範囲内(両端値を含む)または1×1019/cm〜6×1019/cmの範囲内(両端値を含む)であることが好ましい。n型ドープ層2bは、ゲルマニウムもしくはシリコンまたはその両方によってドープされていることが好ましい。p型ドープ層2cは、マグネシウムによってドープされていることが好ましい。
n型ドープ層2bの厚さDは、例えば、1.0μm〜4μmの範囲内(両端値を含む)、特に、1.5μm〜2.5μmの範囲内(両端値を含む)である。中央層9に最も近いn型ドープ層2bの領域(この領域は好ましくは100nm〜500nmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する)においては、オプションとしてドーパント濃度が低く、この領域では、例えば5×1017/cm〜1×1019/cmの範囲内(両端値を含む)、特に、約1×1018/cmである。この領域は図には示していない。
図3による半導体チップ10の例示的な実施形態においては、成長基板1、さらにはバッファ層3、および中間層4が除去されている(図2においても可能である)。半導体積層体2のp側に、第1のコンタクト層12aが取り付けられている。半導体積層体2は、この第1のコンタクト層12aを介してキャリア基板11に接続されている。キャリア基板11の厚さは、50μm〜1mmの範囲内(両端値を含む)であることが好ましい。
キャリア基板11とは反対の半導体積層体2の側には、粗面化部13が形成されている。粗面化部13は、半導体積層体2のn型ドープ層2bまで、またはn型ドープ層2bの中まで達している。したがって、n型ドープ層2bおよび中央層9は、粗面化部によって部分的に露出している。特に好ましくは、マスキング層6が粗面化部13によって完全に除去されている。
オプションとして、キャリア基板とは反対側の面に、さらなるコンタクト層12bが取り付けられており、このさらなるコンタクト層を介して、例えばボンディングワイヤによって、半導体チップ10を電気的に接触接続して半導体チップ10に通電することができる。ミラー層や結合手段層などのさらなるオプションの層は、図3には示していない。
図4は、半導体チップ10のさらなる例示的な実施形態を示している。図を簡潔にする目的で、コンタクト層やミラー層などの層は図4には示していない。図4による半導体チップ10は、2層の中央層9を備えており、これらの中央層9の間にGaN層5が位置している。
粗面化部13は、両方の中央層9を貫いてn型ドープ層2bの中まで達している。この図とは異なり、中央層9の一方が粗面化部によって影響されないようにすることが可能である。さらには、活性層2aに近い方の中央層9を、粗面化部13を形成するためのエッチング停止層として具体化することが可能である。さらに、図4の実施形態とは異なり、3層以上の中央層9が存在することも可能であり、中央層9それぞれは互いに同じ構造である、または互いに異なる構造である。
図5は、半導体チップ10のさらなる例示的な実施形態を示している。半導体積層体2は、結合手段18(例えばはんだである)を介してキャリア基板11に固定されている。キャリア基板11の側の半導体積層体2の面は、第1の電気接続層14およびキャリア基板11を介して電気的に接触接続されている。
さらに、キャリア基板11とは反対の半導体積層体2の側は、第2の電気接続層16を介して接触接続されている。第2の接続層16は、キャリア基板11から見て活性層2aを貫いており、半導体積層体2に並ぶように横方向に導かれている。一例として、第2の接続層16は、半導体積層体2の横においてボンディングワイヤ(図示していない)に接続することができる。
粗面化部13は、第2の接続層16まで達していない。さらに、接続層16,14は、例えばシリコン酸化物またはシリコン窒化物から構成されている分離層15によって、互いに電気的に絶縁されている。図5には、中央層および融合層を示していない。したがって、半導体チップ10は、特許文献2に開示されている半導体チップと同様に具体化することができ、この文書の開示内容は参照によって本明細書に組み込まれている。
ここまで、本発明について例示的な実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はこれらの例示的な実施形態に限定されない。本発明は、任意の新規の特徴および特徴の任意の組合せを包含しており、特に、請求項における特徴の任意の組合せを含んでいる。これらの特徴または特徴の組合せは、それ自体が請求項あるいは例示的な実施形態に明示的に記載されていない場合であっても、本発明に含まれる。
(関連出願)
本特許出願は、独国特許出願第102011114670.2号の優先権を主張し、この文書の開示内容は参照によって本明細書に組み込まれている。

Claims (13)

  1. オプトエレクトロニクス半導体チップ(10)を製造する方法であって、
    − シリコン成長基板(1)を形成するステップと、
    − 前記成長基板(1)の上にIII族窒化物バッファ層(3)をスパッタリングによって形成するステップと、
    − 前記バッファ層(3)の上に、活性層(2a)を有するIII族窒化物半導体積層体(2)を成長させるステップと、
    を含んでいる、方法。
  2. 前記バッファ層(3)が、AlN系であり、前記成長基板(1)に直接堆積される、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記バッファ層(3)に酸素が混合され、前記酸素の重量割合が0.1%〜10%の範囲内(両端値を含む)である、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記バッファ層(3)における酸素の割合が、前記成長基板(1)から離れる方向に単調に減少する、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記バッファ層(3)が、10nm〜1000nmの範囲内(両端値を含む)の厚さ、特に、50nm〜200nmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する、
    請求項1から請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記バッファ層(3)の上に、スパッタリングによって、または気相成長法によって、中間層(4)が直接堆積され、
    前記中間層(4)がAlGaN系であり、前記中間層(4)におけるAl含有量が、前記成長基板(1)から離れる方向に単調に減少する、
    請求項1から請求項5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記中間層(4)の上に、以下の層、すなわち、
    − GaN系であり、スパッタリングまたは気相成長法によって形成される成長層(8)と、
    − SiN系であるマスキング層(6)であって、50%〜90%の範囲内(両端値を含む)の被覆率で前記成長層(8)を覆い、スパッタリングまたは気相成長法によって形成される、マスキング層(6)と、
    − GaN系であり、気相成長法によって成長させる融合層(7)と、
    − AlGaNもしくはAlNまたはその両方から構成されている1層または複数層の中央層(9)であって、複数層の中央層(9)の場合、2層の隣接する中央層(9)の間にそれぞれのGaN層(5)を気相成長法によって成長させる、1層または複数層の中央層(9)と、
    − AlInGaN系であり、気相成長法によって成長させる半導体積層体(2a,2b,2c)と、
    が、それぞれの下層の上に直接的に、示した順序において形成される、
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記スパッタリングが、550℃〜900℃の範囲内(両端値を含む)の温度において、1×10−3mbar〜1×10−2mbarの範囲内(両端値を含む)の圧力において、行われる、
    請求項1から請求項7のいずれかに記載の方法。
  9. スパッタリング時の成長速度が、0.03nm/s〜0.5nm/sの範囲内(両端値を含む)に設定され、前記スパッタリングが、ArおよびNを含んだ雰囲気下で行われ、Ar:Nの比が1:2であり、この場合の公差が最大で15%である、
    請求項1から請求項8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記成長基板(1)とは反対側の前記半導体積層体(2)の面にキャリア基板(11)が取り付けられ、その後に前記成長基板(1)が除去される、
    請求項1から請求項9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記バッファ層(3)がスパッタリング堆積装置(A)の中で形成され、前記半導体積層体(2)が、前記スパッタリング堆積装置(A)とは異なる気相成長炉(B)の中で成長し、
    前記スパッタリング堆積装置(A)にガリウムが存在しない、
    請求項1から請求項10のいずれかに記載の方法。
  12. 放射を生成する目的で設けられている活性層(2a)と少なくとも1層のn型ドープ層(2b)とを有する半導体積層体(2)を備えたオプトエレクトロニクス半導体チップ(10)であって、
    − 前記n型ドープ層(2b)が前記活性層(2a)に隣接しており、
    − 前記半導体積層体(2)がAlInGaN系であり、
    − キャリア基板(11)とは反対側の前記n型ドープ層(2b)の面に、AlGaNから構成されており、かつ5nm〜50nmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する少なくとも1層の中央層(9)が成長しており、
    − キャリア基板(11)とは反対側の前記中央層(9)の面、または複数の前記中央層(9)のうちの1つの中央層の面に、ドープされたGaNまたはドープされていないGaNから構成された、300nm〜1.2μmの範囲内(両端値を含む)の厚さを有する融合層(7)が形成されており、
    − 粗面化部(13)が、前記融合層(7)から前記n型ドープ層(2b)まで、または前記n型ドープ層(2b)の中まで達しており、
    − 前記半導体積層体(2)の放射出口領域が、部分的に前記融合層(7)によって形成されており、
    − 前記中央層(9)が部分的に露出している、
    オプトエレクトロニクス半導体チップ(10)。
  13. 請求項1から請求項11のいずれかに記載の方法によって製造される、
    請求項12に記載のオプトエレクトロニクス半導体チップ(10)。
JP2014532297A 2011-09-30 2012-08-28 オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法および対応するオプトエレクトロニクス半導体チップ Pending JP2014528178A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011114670.2 2011-09-30
DE102011114670A DE102011114670A1 (de) 2011-09-30 2011-09-30 Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip
PCT/EP2012/066699 WO2013045190A1 (de) 2011-09-30 2012-08-28 Verfahren zur herstellung eines optoelektronischen halbleiterchips und entsprechender optoelektronischer halbleiterchip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014528178A true JP2014528178A (ja) 2014-10-23

Family

ID=46851952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532297A Pending JP2014528178A (ja) 2011-09-30 2012-08-28 オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法および対応するオプトエレクトロニクス半導体チップ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140342484A1 (ja)
JP (1) JP2014528178A (ja)
KR (1) KR20140069036A (ja)
CN (1) CN103843160A (ja)
DE (1) DE102011114670A1 (ja)
TW (1) TWI497762B (ja)
WO (1) WO2013045190A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011015821B4 (de) * 2011-04-01 2023-04-20 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterchip
DE102012107001A1 (de) 2012-07-31 2014-02-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips und optoelektronischer Halbleiterchip
DE102014105303A1 (de) 2014-04-14 2015-10-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Schichtstruktur als Pufferschicht eines Halbleiterbauelements sowie Schichtstruktur als Pufferschicht eines Halbleiterbauelements
DE102015116495A1 (de) * 2015-09-29 2017-03-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Halbleiterchips
JP6786307B2 (ja) * 2016-08-29 2020-11-18 株式会社ニューフレアテクノロジー 気相成長方法
CN114651084A (zh) * 2019-10-31 2022-06-21 东曹株式会社 层叠膜结构体和其制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038218A1 (fr) * 1998-01-21 1999-07-29 Rohm Co., Ltd. Element luminescent a semiconducteur et procede de fabrication
JP2011082570A (ja) * 2011-01-11 2011-04-21 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
WO2011108422A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 シャープ株式会社 窒化物半導体素子の製造方法、窒化物半導体発光素子および発光装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741724A (en) * 1996-12-27 1998-04-21 Motorola Method of growing gallium nitride on a spinel substrate
US6713789B1 (en) * 1999-03-31 2004-03-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor device and method of producing the same
JP3994623B2 (ja) * 2000-04-21 2007-10-24 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
DE10034263B4 (de) 2000-07-14 2008-02-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Quasisubstrats
JP3509709B2 (ja) * 2000-07-19 2004-03-22 株式会社村田製作所 圧電薄膜共振子及び圧電薄膜共振子の製造方法
DE102006008929A1 (de) * 2006-02-23 2007-08-30 Azzurro Semiconductors Ag Nitridhalbleiter-Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
KR20150123293A (ko) * 2006-02-23 2015-11-03 아주로 세미컨턱터스 아게 질화물 반도체 컴포넌트 및 이의 제조를 위한 프로세스
KR100756841B1 (ko) * 2006-03-13 2007-09-07 서울옵토디바이스주식회사 AlxGa1-xN 버퍼층을 갖는 발광 다이오드 및 이의제조 방법
CN101438429B (zh) * 2006-05-10 2011-04-27 昭和电工株式会社 Ⅲ族氮化物化合物半导体叠层结构体
US8227284B2 (en) * 2006-08-18 2012-07-24 Showa Denko K.K. Group-III nitride compound semiconductor light-emitting device, method of manufacturing group-III nitride compound semiconductor light-emitting device, and lamp
US7825432B2 (en) * 2007-03-09 2010-11-02 Cree, Inc. Nitride semiconductor structures with interlayer structures
DE102007022947B4 (de) 2007-04-26 2022-05-05 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung eines solchen
JP5471440B2 (ja) * 2007-05-02 2014-04-16 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
US20100176369A2 (en) * 2008-04-15 2010-07-15 Mark Oliver Metalized Silicon Substrate for Indium Gallium Nitride Light-Emitting Diodes
JP2009283785A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体積層構造体およびその製造方法
JP5524235B2 (ja) * 2009-11-06 2014-06-18 日本碍子株式会社 半導体素子用エピタキシャル基板および半導体素子用エピタキシャル基板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038218A1 (fr) * 1998-01-21 1999-07-29 Rohm Co., Ltd. Element luminescent a semiconducteur et procede de fabrication
WO2011108422A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 シャープ株式会社 窒化物半導体素子の製造方法、窒化物半導体発光素子および発光装置
JP2011082570A (ja) * 2011-01-11 2011-04-21 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013045190A1 (de) 2013-04-04
US20140342484A1 (en) 2014-11-20
DE102011114670A1 (de) 2013-04-04
TW201318209A (zh) 2013-05-01
KR20140069036A (ko) 2014-06-09
CN103843160A (zh) 2014-06-04
TWI497762B (zh) 2015-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9299880B2 (en) Pseudomorphic electronic and optoelectronic devices having planar contacts
JP6148756B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ
US20060202211A1 (en) Method for fabricating light-emitting device utilizing substrate transfer by laser decomposition
US9978905B2 (en) Semiconductor structures having active regions comprising InGaN and methods of forming such semiconductor structures
TW200402896A (en) Semiconductor light-emitting device
JP2008288248A (ja) 半導体発光素子
US11575068B2 (en) Method of manufacturing semiconductor light emitting element
JP2014528178A (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法および対応するオプトエレクトロニクス半導体チップ
JP2016513879A (ja) InGaNを含んでいる活性領域を有している半導体発光構造及びその製造の方法
JP2006179922A (ja) 半導体チップを製作するための方法
JP2009129941A (ja) 発光デバイス
JP2018125430A (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP6654596B2 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP6945666B2 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP5190411B2 (ja) 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
JP5379703B2 (ja) 紫外半導体発光素子
JP2004214500A (ja) 窒化物半導体成長基板およびそれを用いた窒化物半導体素子
JP5811413B2 (ja) Led素子
JP2006019713A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子およびそれを用いたled
US20160284957A1 (en) REFLECTIVE CONTACT FOR GaN-BASED LEDS
JP2005142545A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子、その正極、それを用いた発光ダイオード、およびそれを用いたランプ
JP2013149676A (ja) 半導体発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160825