JP2015185953A - ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置 - Google Patents

ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015185953A
JP2015185953A JP2014059181A JP2014059181A JP2015185953A JP 2015185953 A JP2015185953 A JP 2015185953A JP 2014059181 A JP2014059181 A JP 2014059181A JP 2014059181 A JP2014059181 A JP 2014059181A JP 2015185953 A JP2015185953 A JP 2015185953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
feedback information
reference signal
user apparatus
reference signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2014059181A
Other languages
English (en)
Inventor
佑一 柿島
Yuichi Kakishima
佑一 柿島
聡 永田
Satoshi Nagata
聡 永田
祥久 岸山
Yoshihisa Kishiyama
祥久 岸山
スウネイ ナ
Chongning Na
スウネイ ナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2014059181A priority Critical patent/JP2015185953A/ja
Priority to PCT/JP2014/081418 priority patent/WO2015141066A1/ja
Priority to US15/126,162 priority patent/US20170104517A1/en
Priority to CN201480077092.1A priority patent/CN106105073B/zh
Publication of JP2015185953A publication Critical patent/JP2015185953A/ja
Priority to US15/821,283 priority patent/US10389418B2/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0684Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using different training sequences per antenna
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】参照信号のオーバーヘッドを抑制しつつ、効率のよいビーム選択を行う。【解決手段】複数のアンテナ素子を有する基地局と、前記基地局と無線通信を行うユーザ装置とを含む移動通信システムで実施されるビーム選択方法において、前記基地局で、前記ユーザ装置が在圏する方向を検出し、前記検出された方向に向けてプリコードされた複数の参照信号を同一の周波数および時間リソースを用いて空間多重で送信し、前記ユーザ装置からのフィードバック情報に基づいて前記ユーザ装置のためのビームを決定する。【選択図】図3

Description

本発明は、移動通信技術の分野に関し、特に、3D-MIMO(Three-Dimensional Multiple Input Multiple Output)方式の移動通信システムにおけるビーム選択技術に関する。
国際標準化団体である3GPP(Third Generation Partnership Project)の技術仕様リリース8〜11では、LTE(Long Term Evolution)無線アクセス方式の下りリンクにおいて、基地局が横方向に複数配置したアンテナポート(AP)を用いて、水平方向のビームフォーミングを行う技術が採用されている。
リリース12では、基地局に複数のアンテナポートを搭載し、水平方向に加えて垂直方向にビームを形成する三次元MIMO(3D−MIMO)が検討されつつある(たとえば、非特許文献1および2参照)。垂直方向(仰角方向)と水平方向(方位角方向)にビームを形成することによって、システム特性の改善が期待される。
3GPP標準化上は、送信アンテナポート数が8以下の場合の3D−MIMOを「垂直ビームフォーミング(Elevation Beamforming)」と称し、送信アンテナポート数が8より大きい場合(16,32,64など)をFD−MIMO(Full-dimensional MIMOと称している。標準化以外では、FD−MIMOは大規模(Massive)MIMOとも呼ばれ、アンテナ配置は必ずしも2次元配置や3次元配置でなくてもよい。
FD−MIMOは、非常に多くの基地局アンテナ素子を用いて鋭いビーム(あるいは指向性)を形成することによって周波数利用効率を大きく改善する技術である。垂直ビームフォーミングと同様に、基地局に複数のアンテナポートを配置することで、水平及び垂直方向にビーム形成が可能である。
FD−MIMOあるいは大規模MIMOでは、プリコーディングを行うことでビーム利得が増大する一方、ビーム幅が狭くなる。図1は、一次元配列のアンテナにおいて離散フーリエ変換(DFT)プリコーディングを適用した場合のビームパターンを示す。図1(A)は4アンテナ(8DFTビーム)、図1(B)は8アンテナ(16DFTビーム)、図1(C)は16アンテナ(32DFTビーム)のときのビームパターンである。
全方向をカバーする場合、おおむねアンテナ素子数に比例した(倍程度)のビーム方向が必要になる。アンテナ数を増やしてビーム利得が大きくなるほど、各ビームの幅が狭くなる。16アンテナよりも大規模なアンテナ素子を用いる場合は、基地局でより多くのビーム、あるいはビーム候補を形成して最適なビームを選択する必要がある。他セルあるいは他セクタも含めてビーム選択を行う場合は、さらにビーム数が数倍から数十倍となる可能性がある。
最適なビームの選択のためには、なるべく多くのビーム候補の中から最良のビームをユーザ装置に選択させることが考えられる。しかし、ビーム候補の数を増やすと、指向性をもたせた参照信号、たとえばチャネル測定用の参照信号(CSI-RS: Channel State Information Reference Signal)の数が増え、参照信号のオーバーヘッドが増大する。
そこで、3D−MIMO方式の移動通信において、参照信号送信およびフィードバックのオーバーヘッドを抑制した効率的なビーム送信および選択技術の提供を課題とする。
上記課題を実現するために、複数のアンテナ素子を有する基地局と、前記基地局と無線通信を行うユーザ装置とを含む移動通信システムにおけるビーム選択方法において、
前記基地局で、前記ユーザ装置が在圏する方向を検出し、
前記検出された方向に向けて、プリコードされた複数の参照信号を同一の周波数および時間リソースを用いて空間多重で送信し、
前記ユーザ装置からのフィードバック情報に基づいて、前記ユーザ装置のためのビームを決定する、
ことを特徴とする。
3D−MIMO方式の移動通信において、参照信号のオーバーヘッドを抑制して、効率的なビーム送信および選択を実現することができる。
アンテナ数に応じた指向性ビームのパターンを示す図である。 実施形態の移動通信システムの基本構成を示す図である。 実施形態で実行されるビーム選択の段階的アプローチを示す図である。 ビーム選択の第1の例を示す図である。 ビーム選択の第2の例を示す図である。 ビーム選択の第3の例を示す図である。 ビーム選択の第4の例を示す図である。 ビーム選択の第5の例を示す図である。 ビームトラッキングを説明する図である。 ビーム選択の変形例を示す図である。 実施形態で用いられる基地局の概略構成図である。 実施形態で用いられるユーザ装置の概略構成図である。
図2は、実施形態の移動通信システム1の基本構成を示す図である。基地局10は複数のアンテナ素子を有するアンテナ11から、プリコードされた、すなわち指向性を有する複数の参照信号(Precoded CSI-RS)を同時に送信する。
ユーザ装置20−1、20−2は、プリコードされた複数の参照信号の中から適切なビームを選択して、基地局10に選択結果をフィードバックする。適切なビームは、ユーザ装置20−1,20−2においてSINR(Signal to Interference-plus-Noise Ratio)やRSRP(Reference Signal Received Power)、RSRQ(Reference Signal Received Quality)や受信電力などの受信品質に基づいて決定することができる。
図2のシステムを実現する場合、プリコードされた参照信号の数が増えて、オーバーヘッドが増大する。そこで、実施形態では、段階的なビーム選択を行う。段階的なビーム選択では、まずユーザ装置20−1、20−2が在圏する周辺エリアを特定する。次に、特定されたエリア内に向けて、プリコードされた複数の参照信号(候補ビーム)を送信し、ユーザ装置20−1、20−2(以下、適宜「ユーザ装置20」と総称する)に有限の数の候補ビームの中から適切なビームを選択させる。
ユーザ装置20からのフィードバックの内容に応じて、そのままビームを選択してもよいし、ビーム方向のさらなる絞り込みを行ってからユーザ装置20のためのビームを決定してもよいし、掲出されたエリア内への参照信号の再送信や位置検出のステップを繰り返してもよい。
いったんユーザ装置20に向けられる最適なビームが決定されたなら、ビームの方向、すなわちデータが送信される方向をユーザ装置20に追従させるためにビームトラッキングを行ってもよい。
図3は、参照信号およびフィードバック情報の量を低減するための段階的なアプローチを示す図である。基地局10は、ユーザ装置20のおおよその位置、すなわちビームの方向を大まかに検出する(S1)。この段階を「ラフ検出」の段階とする。
ラフ検出は、図2の基地局10がたとえばスモール基地局やリモート基地局である場合は、図示しないマクロ基地局のアシストに基づいて実施することができる。あるいは近隣基地局の相互関係に基づいて、ラフ検出を行ってもよい。基地局10単独で、同期信号や位置検出参照信号(PRS:Positioning Reference Signal)、GPS(Global Positioning System)等に基づいてラフ検出をすることもできる。ラフ検出(S1)は、一定間隔またはユーザ装置20からの情報に基づいて繰り返される。
ユーザ装置20のおおよその位置が特定されたなら、基地局10はビームの絞り込みを行う(S2)。ビームの絞り込み(S2)では、ラフ検出された方向に向けて、指向性を持たせた参照信号(Precoded CSI-RS)を複数のストリームで同時に送信し(S21)、ユーザ装置20からのフィードバック情報に基づいて最適なビームを選択する(S23)。参照信号の送信(S21)またはビーム選択(S23)を一定間隔またはユーザ装置20からのフィードバック情報に基づいて繰り返してもよいし、フィードバック情報の結果に応じてS21またはS23の後に、ラフ検出(S1)またはビーム絞り込み(S2)をやり直してもよい。
ユーザ装置20のためのビームが選択されたならば、ビームをユーザ装置20に追従させるビームトラッキングを行っても良い(S3)。ビームトラッキングでビーム外れ等が発生した場合は、ラフ検出(S1)またはビーム絞り込み(S2)をやり直してもよい。
ここでは、S1〜S3を段階的に行う例を示したが、単独で適用する事や2つを選択する事により、複雑性の低いビーム選択を行う事も可能であるし、他のビーム選択技術と組み合わせる事も可能である。
以下で、絞り込み工程(S2)の具体例を説明する。
<ビーム選択法1>
図4は、ビーム絞り込みの第1の例を示す。図4で、基地局10は、プリコードされたチャネル測定用の参照信号(Precoded CSI-RS)を同一の周波数・時間リソースにおいて空間多重を適用することにより、オーバーヘッドを抑制しつつマルチストリームでPrecoded CSI-RSを送信する。
基地局10は、タイミングAで、ビーム(信号ストリーム)A1とA2を空間多重して送信し、タイミングBで、ビーム(信号ストリーム)B1とB2を空間多重して送信し、以下順次異なるタイミングでビームの組を送信する。
UE(User Equipment:ユーザ装置)1がビームA1を選択し、UE2がビームA2を選択した場合、基地局10は、UE1とUE2をペアリングしたマルチユーザ(MU)−MIMO(Multiple Input Multiple Output)を適用することができる。すなわちプリコードした参照信号を異なるビーム(信号ストリーム)で同時に送信することで、ビーム選択と同時にユーザ間干渉を考慮したユーザ対を決めることができる。
図4では、異なるアルファベットで示されるPrecoded CSI-RSを時間的に多重する例を示しているが、周波数的な多重であっても、符号分割多重であってもよい。また、同時に多重する信号ストリームの数は2に限定されず、3以上であってもよい。
この方法は、一度に複数のPrecoded CSI-RSを送信するので、RSオーバーヘッドを削減することができる。
マルチストリームでPrecoded CSI-RSを送信することで、ユーザ間干渉を考慮した受信品質を測定することができる。
また、基地局10から送信するマルチストリームのPrecoded CSI-RSの候補(たとえばA1とA2)を直交させることで、UE間干渉を低減したMU−MIMOを適用することができる。
図4の方式で、マルチストリーム送信する場合、基地局10は、それぞれのストリーム(A1、A2など)に対する信号系列、多重位置(時間位置あるいは周波数位置)、直交符号などをシグナリング情報としてUEに通知する。
<ビーム選択法2>
図5は、ビーム絞り込みの第2の例を示す。図5では、ビームの絞り込み自体を段階的に行う。
図5(A)は、ビーム絞り込みの前段ステップ2−Aを示す。前段ステップ2−Aで、基地局10はアンテナ11から複数のPrecoded CSI-RSを広いビーム1〜4で送信する。ここで送信される参照信号は、たとえばセル固有の参照信号(CRS:Cell-specific Reference Signal)であってもよい。絞り込みの最初の段階で広いビームを用いてRSオーバーヘッドを抑制しつつ、ユーザ装置20の方向をさらに絞り込むことができる。
ユーザ装置20は、複数の広いビーム1〜4の中から最適なビーム(図5の例ではビーム2)を選択し、選択結果を基地局10にフィードバックする。
図5(B)は、ビーム絞り込みの後段ステップ2−Bを示す。後段ステップ2−Bで、基地局10は、前段ステップ2−Aのフィードバック情報に従って、ビーム2の方向に送信する複数のPrecoded CSI-RSを決定する。この参照信号を便宜上、第2のPrecoded CSI-RSとする。第2のPrecoded CSI-RSは前段ステップ2−Aで用いたビームよりも、細く鋭いビームで送信されても良い。
第2のPrecoded CSI-RSは、たとえばユーザ固有の参照信号(UE-specific Reference Signal)である。後段の参照信号の送信をユーザ固有チャネル、特に、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)に含めることで、従来のユーザ装置(レガシーUE)へのインパクトを小さくすることができる。
ユーザ装置20は、複数の第2のPrecoded CSI-RSから最適なビーム(ビーム2C)を選択し、選択結果を基地局10にフィードバックする。この方法により、最適ビームの絞り込みをより精細に行うことができる。なお、基地局10にフィードバックされるビームの数は単一のビームに限定されず、受信した参照信号の測定レベルやチャネル品質に基づいて複数のビーム番号をフィードバックしてもよい。
図5の例では、前段ステップ2−Aのフィードバック情報を用いて後段ステップ2−Bのビーム選択を行っているが、前段ステップ2−Aと後段ステップ2−Bで独立したフィードバックを用いてもよい。たとえば、前段ステップ2−Aで仰角方向のビームを選択し、後段ステップ2−Bで水平方向のビームを選択してもよい。
<ビーム選択法3>
図6は、ビーム絞り込みの第3の例を示す。図5の方法で、後段のステップ2−Bを必ずしも実施しなくてもよい場合がある。たとえば、ユーザ装置20の移動速度が大きく、後段でさらに精細な絞り込みを実施しようとしても、ユーザ装置20の位置が前段ステップ2−Aの実施時の位置から変化している場合などである。この場合は、前段ステップ2−Aあるいは最初のステップS1をやり直すほうが効率的にビームを絞り込むことができる。
そこで、図6では、前段ステップ2−Aへの切り戻しを可能にするフィードバック方法を提案する。
図6(A)は、基地局10のアンテナ11から送信されるビームの概略図、図6(B)は基地局10とユーザ装置20が共通で有するフィードバックテーブル21を示す。図6(B)は、前段ステップ2−Aで得られる最新の情報が「ビーム2」である場合のフィードバックテーブル21の状態である。
3ビットのフィードバック情報を用いる場合、前段「ビーム2」が選択されフィードバックされた時点で、前段の広いビーム1〜4の識別情報(「000」、「001」、「010」、「011」)が維持されたまま、ビーム2の方向に向けられる細く鋭いビーム2A〜2Dの識別情報(「100」、「101、「110」、「111」)が設定される。
ユーザ装置20は、フィードバックテーブル21が図6(B)の状態にあるとき、8通りのビームをモニタすることができる。ひとつのフィードバックテーブル21に前段ステップ2−Aで用いる広いビームと、後段ステップ2−Bで用いる狭いビームの2通りを含めることで、基地局10はユーザ装置20の主導でビームの種類を切り替えることができる。
たとえば、図6(A)のようにユーザ装置20がビーム2の選択の後に、後段ステップ2−Bでビーム2Cを選択した場合は、「110」をフィードバックし、基地局10はユーザ装置20のためにビーム2Cを形成するプリコーディングベクトルを設定する。
他方、ユーザ装置20は、フィードバック情報で「000」、「001」、「010」、「011」を通知することで、基地局10は狭いビームを適用しないプリコーディングを実現することができる。これは、移動速度の高いユーザ装置20等に対するビーム絞り込みとして有効である。
広いビームと狭いビームを比較する際に、オフセットを加えてもよい。たとえば、ユーザ装置20は、「000」、「001」、「010」、「011」のビーム、すなわち広いビームを測定する際に受信電力に対して一定のオフセット値(例えば3dB)を加えてもよい。オフセットを加えることによってフェアにビーム品質を比較することができる。
図6(B)は、基地局10とユーザ装置20で共通に保持されるフィードバックテーブル22の例を示す。フィードバックテーブル22は、前段ステップ2−Aでビーム2が選択されたときの最新の状態を示す。フィードバックテーブル22は、ビーム2の方向を細分化したビーム2A〜2D(「100」、「101」、「110」、「111」)に加えて、「000」の値を有する。「000」はビーム外れを通知するために用いられてもよい。ユーザ装置が「000」をフィードバックしたときに、基地局10は、前段ステップ2−A、あるいは、ステップS1のラフ検出に戻ってもよい。
この方法でも、ユーザ装置20主体で、ビーム絞り込みの段階的処理を切り替えることができる。
<ビーム選択法4>
図7は、ビーム絞り込みの第4の例を示す。図6では、異なるビーム幅で送信される参照信号を用いて段階的処理の切り替えを可能にしたが、図7では鋭いビームだけを用いて図6の方法と同様の効果を得る。
図7(A)で、基地局10とユーザ装置20は、共通のフィードバックテーブル23を有する。フィードバックテーブル23は、前段ステップ2−Aでビーム2が選択された直後の最新の状態を示す。
フィードバックテーブル23は、ビーム2の方向を細分化したビーム2A〜2D(「100」、「101」、「110」、「111」)に加えて、ビーム1A〜1Dを示す「000」、ビーム3A〜3Dを示す「010」、ビーム4A〜4Dを示す「011」の値を有する。「001」はリザーブ領域であってもよい。
ユーザ装置20からのフィードバック情報が、「000」、「010」、「011」などの値をとる場合は、基地局10は、前段ステップ2−Aに戻る。この方法でも、3ビットだけを用いて、ユーザ装置20の主導で段階的な絞り込み処理を切り替えることができる。
<ビーム選択法5>
図8は、ビーム絞り込みの第5の例を示す。図6および図7では、ユーザ装置20主体で前段ステップ2−Aと後段ステップ2−Bの切り替え制御を行ったが、基地局10にて制御を行ってもよい。
図8(B)は、基地局10とユーザ装置20で共通に有するフィードバックテーブル24である。フィードバックテーブル24は2つの領域24A、24Bを有し、それぞれ2ビットずつで広いビーム1〜4と、細分化されたビームA〜Dを示す。基地局10は、ユーザ装置20に広いビームインデックスと、狭いビームのインデックスを別々にフィードバックさせることができる。
たとえば、広いビームと狭いビームのインデックスのフィードバック周期を変えることで、独立したフィードバックが可能である。特に、狭いビームの選択をより頻度高く行うことで効率的なフィードバックを実現できる。
また、狭いビームのインデックスは、広いビームのフィードバック情報に従うことにしてもよい。だとえば、前段ステップ2−Aでビーム2が選択された場合、後段ステップ2−Bでの絞り込みはビーム2A〜2Dから選択する。
上述した例では、広いビームと狭いビームを用いる場合を説明したが、図7のように狭いビームだけを用いた段階的な絞り込みにも適用可能である。この場合は、たとえばビーム1A〜1Dで一つのビームグループとして2ビットの識別情報で表すことができる。
さらに、基地局10からの設定や、ユーザ装置20からの通知なしに工程を切り替えてもよい。たとえば、チャネル品質情報(CQI:Channel Quality Indicator)がレンジ外の場合(きわめて通信品質が悪い状態)に、S1のラフ検出または絞り込みの前段ステップ2−Aに戻ってもよい。
また、ユーザ装置20がランダムアクセスチャネル(RACH)を送信した場合(セル接続がきれた場合等)にラフ検出(S1)または絞り込みの前段ステップ2−Aに戻ってもよい。
<ビームトラッキング>
図9は、ビームトラッキング(S3)を説明する図である。図9は基地局10のアンテナ11からみたビームの方向を示し、紙面の横方向が水平または方位角方向、縦方向が垂直または仰俯角方向である。
基地局10は、ユーザ装置20に対して、絞り込み(S2)により選択され現在形成しているビーム(現在のビーム)#0の他に、ビーム#1〜#6でトラッキング用の参照信号を送信する。ビーム#1〜#6は、現在のビーム#0がユーザ装置20に追従できなくなった場合に用いられる候補ビームである。データ送信用のビーム#0と候補ビーム#1〜#6を合わせて、ビームトラッキングのためのビームストリーム51が形成される。
ユーザ装置20は、ビームストリーム51を受信すると、各ビームの受信強度等を測定して、受信状態の良好なビーム番号を基地局10にフィードバックする。フィードバックされるビーム番号は最適なビーム番号であってもよいし、上位X個のビーム番号であってもよい。または、ビーム#0〜#6のすべてについて測定結果をフィードバックしてもよいし、受信品質が良好な順あるいは測定結果が悪い順にフィードバックしてもよい。
基地局10は、ビームトラッキングのフィードバック情報に基づいて、ユーザ装置20によって最適なビームを現在のビーム#0として設定することで、データ送信の方向をユーザ装置20に追従させる。
ユーザ装置20の移動速度が速い場合など、ビームトラッキングが外れた場合は、上述したように、ラフ検出(S1)またはビーム絞り込み(S2)に戻る。
<変形例>
図10は、実施例の変形例を示す図である。移動通信システムでは、一般に、送信ストリーム数を表すランクインディケータ(RI:Rank Indicator)を用いてストリーム数の切り替えを行っている。
上述した実施形態の方法でビーム選択を行う場合、選択したビームの数によりランク数を把握することが可能である。すなわち、ランクインディケータのフィードバックが不要になる。
上述した実施形態で、ユーザ装置20がRI領域を用いてビームインデックスを送信する場合、ビームインデックスだけではなく、CQI、PMI(Precoding Matrix Indicator)など、他のチャネル状態情報(CSI)を送信してもよい。
また、ビームインデックスごとにランク適応制御(ランクアダプテーション)が行われてもよい。たとえば、ビームインデックスごとにRIを送信してもよい。たとえば、ユーザ装置20が基地局10からの直接波であるビームB1と、ビルで反射されたビームB2を受信する場合、ビームごとにRIを送信することができる。また,直交偏波間は一般的にチャネルの相関性が低い事が知られている。したがって、アンテナ構成に従って、直交偏波アンテナの場合は固定で2ストリーム、単一偏波アンテナの場合は固定で1ストリームとする場合が考えられる。この場合、ビームインデックス毎のランク数を動的ではなく準静的に送る事が有効であると考えられる。
特に、偏波を用いて単一のビームインデックスで最大2ストリームを多重することが考えられる。図10でビームB1が互いに直交する2つの偏波のストリームを含む場合、ユーザ装置20は、ビームB2に関しRIの値「2」を送信し、ビームB1に関してRIの値「1」を送信する。
ストリーム数を1と2の間で適応的に切り替えてもよい。この場合、1ビットで制御が可能である。たとえば「0」のときにストリーム数1を示し、「1」のときにストリーム数2を示してもよい。
<装置構成>
図11は、実施形態で用いられる基地局10の概略構成図である。基地局10は、複数のアンテナ110−1〜110−Nと、送信部106と、受信部107と、送受信を切り替えるデュプレクサ108を有する。基地局10は、ユーザ位置検出部101で、ユーザ装置20のおおよその位置を検出する。プリコーディング制御部102は、検出されたユーザ装置20の位置周辺の複数の方向に向けて参照信号が送信されるように、複数の参照信号のそれぞれに対するプリコーディングベクトルの重み付け(位相回転量および/または振幅量)を決定する。参照信号生成部104は、各参照信号にプリコーディング制御部102で決定されたプリコーディングベクトルを乗算して、指向性を有する複数の参照信号を生成する。参照信号へのプリコーディングベクトルの乗算は、サブキャリアへのマッピングの前段で行っても良い。
ユーザ装置20に対する複数の参照信号は、多重部109にて時間的または周波数的に多重されてもよいし、符号分割多重されてもよい。指向性を有する複数の参照信号は、送信部106とデュプレクサ108を介して、複数のアンテナ110−1〜110−Nからユーザ装置20の方向に向けて送信される。偏波アンテナが用いられる場合は、一つのビーム番号で特定されるビームを、互いに直交する2つの偏波(2ストリーム)で送信してもよい。
フィードバック情報処理部103は、ユーザ装置20からのフィードバック情報を、アンテナ110−1〜110−N、デュプレクサ108、および受信部107を介して取得し、処理する。フィードバック情報処理部103は、フィードバックテーブル105を参照して、フィードバック情報に含まれるビーム番号を特定する。フィードバックテーブル105は、図6〜8に示されるいずれのテーブルであってもよい。
特定されたビーム番号は、関連する情報(CQI、PMI、RI等)とともに、プリコーディング制御部102に通知される。プリコーディング制御部102は、通知された情報から最適なビームを選択し、選択されたビームに対応するプリコーディングベクトルでユーザ装置20に対するデータ信号が重み付されるように制御する。
プリコーディング制御部102は、フィードバック情報に特定の値が含まれる場合に、参照信号生成部104に再度指向性を有する複数の参照信号を生成するように指示してもよいし、ユーザ位置検出部101にユーザ装置20の位置を再検出するように指示してもよい。
プリコーディング制御部102はまた、複数のユーザ装置(UE1、UE2)に対する参照信号のそれぞれに乗算されるプリコーディングベクトルを決定することができる。この場合、アンテナ110−1〜アンテナ110−Nは、第1のユーザ装置に対する参照信号と、第2のユーザ装置に対する参照信号を空間多重して送信する。第1のユーザ装置宛ての参照信号と、第2のユーザ装置宛ての参照信号は互いに直交することが望ましい。プリコーディング制御部102は、第1のユーザ装置と第2のユーザ装置からそれぞれ良好なビーム番号のフィードバックを受けたときに、干渉の少ないユーザ対を決定することができる。
プリコーディング制御部102は、ユーザ装置20からのフィードバック情報に基づいて、ユーザ装置20の方向をさらに絞り込んだ複数のプリコーディングベクトルを決定してもよい。この場合、参照信号生成部104に対して、最初に送信した複数の参照信号よりも狭く鋭い指向性を有する参照信号を生成するように指示してもよい。生成された複数の参照信号は、送信部106、デュプレクサ108、アンテナ110−1〜110−Nを介して送信される。
図12は、実施形態で用いられるユーザ装置20の概略構成図である。ユーザ装置20は、複数のアンテナ210−1〜210−Mと、送信部206と、受信部207と、送受信を切り替えるデュプレクサ208を有する。ユーザ装置20は、基地局10からの参照信号を受信すると、チャネル品質測定部201で受信した各参照信号の品質を測定する。
参照信号処理制御部202は、受信した複数の参照信号の測定結果に基づき、フィードバックテーブル205を参照して、1または複数の適切なビーム番号を選択する。フィードバック情報生成部203は、選択されたビーム番号を含むフィードバック情報を生成する。参照信号処理制御部202は、受信した参照信号の中に所定レベルを超える参照信号がない場合に、フィードバックテーブル205中の特定の値、たとえば「000」等の値を選択してもよい。
また、参照信号処理制御部202は、チャネル品質測定結果に基づき、ランク数を決定し、ランク数をフィードバック情報の中に含める制御を行ってもよい。ランク数の決定はビームごとに行われてもよい。あるいは、ランク数を通知する代わりに、2以上の良好な参照信号を選択して各ビーム番号をフィードバックすることで、ランク数の通知に替えてもよい。
生成されたフィードバック情報は、送信部206、デュプレクサ208、およびアンテナ210−1〜210−Mを介して送信される。
上述した基地局10およびユーザ装置20の構成により、参照信号のオーバーヘッドを抑制しつつ、効率良くビーム選択をすることができる。
1 移動通信システム
10 基地局
11 アンテナ
20、20−1、20−2、UE1、UE2 ユーザ装置
21、22、23、24 フィードバックテーブル
51 ビームトラッキング用のビームストリーム
101 ユーザ位置検出部
102 プリコーディング制御部
103 フィードバック情報処理部
104 参照信号生成部
105 フィードバックテーブル
110−1〜110−N 基地局のアンテナ
201 チャネル品質測定部
202 参照信号処理制御部
203 フィードバック情報生成部
205 フィードバックテーブル

Claims (10)

  1. 複数のアンテナ素子を有する基地局と、前記基地局と無線通信を行うユーザ装置とを含む移動通信システムにおけるビーム選択方法であって、
    前記基地局で、前記ユーザ装置が在圏する方向を検出し、
    前記検出された方向に向けて、プリコードされた複数の参照信号を同一の周波数および時間リソースを用いて空間多重で送信し、
    前記ユーザ装置からのフィードバック情報に基づいて、前記ユーザ装置のためのビームを決定する、
    ことを特徴とするビーム選択方法。
  2. 前記基地局は、前記複数の参照信号に対する信号系列、時間的および周波数的多重位置、直交符号の一部または全部をシグナリング情報として通知することを特徴とする請求項1に記載のビーム選択方法。
  3. 前記基地局は、前記複数の参照信号の中の第1参照信号を送信するビームの選択結果を第1ユーザ装置から受信し、前記複数の参照信号の中の第2参照信号を送信するビームの選択結果を第2ユーザ装置から受信したときに、前記第1ユーザ装置と前記第2ユーザ装置をマルチユーザ空間多重を適用するユーザ対として決定することを特徴とする請求項1に記載のビーム選択方法。
  4. 複数のアンテナでユーザ装置と無線通信を行う基地局であって、
    前記ユーザ装置が在圏する方向を検出する検出部と、
    前記検出された方向に向かって複数のビームが形成されるように、参照信号に乗算すべきプリコーディングベクトルを決定するプリコーディング制御部と、
    前記参照信号に前記プリコーディングベクトルを乗算して指向性を有する複数の前記参照信号を生成する参照信号生成部と、
    前記複数の参照信号を前記複数のアンテナから送信する送信部と、
    前記ユーザ装置からのフィードバック情報を受信する受信部と、
    前記フィードバック情報を処理して、前記フィードバック情報に含まれる前記ビームの選択結果を取得するフィードバック情報処理部と、
    を有し、
    前記プリコーディング制御部は、前記選択結果に基づいて、前記ユーザ装置のためのビームを決定することを特徴とする基地局。
  5. 前記参照信号に対する信号系列、時間的多重位置、周波数的多重位置、直交符号の一部または全部をシグナリングで通知する通知部、
    をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の基地局。
  6. 前記参照信号生成部は、互いに直交する複数の前記参照信号を生成し、
    前記プリコーディング制御部は、前記複数の参照信号の中の第1参照信号を送信するビームの選択結果が第1のユーザ装置から通知され、前記複数の参照信号の中の第2参照信号を送信するビームの選択結果が前記第2のユーザ装置から通知されたときに、前記第1ユーザ装置と前記第2ユーザ装置をマルチユーザ空間多重の適用対象となるユーザ対として決定することを特徴とする請求項4に記載の基地局。
  7. 前記基地局は、前記検出された方向に向けて、プリコードされた複数の第1参照信号を複数の第1ビームで同時に送信し、
    前記フィードバック情報の受信後に、前記フィードバック情報で選択された前記第1ビームの方向に向かって、プリコードされた複数の第2参照信号を、前記第1ビームよりも幅の狭い複数の第2ビームで送信し、
    前記第2参照信号に対する追加のフィードバック情報に基づいて前記ユーザ装置のためのビームを決定する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の基地局。
  8. 前記受信部は、前記第1参照信号に対する前記フィードバック情報を第1の周期で受信し、
    前記第2参照信号に対する前記追加のフィードバック情報を、前記第1の周期よりも短い第2の周期で受信することを特徴とする請求項7に記載の基地局。
  9. 前記プリコーディング制御部は、前記フィードバック情報に含まれる選択された前記ビームの数に応じてランク数を決定することを特徴とする請求項4に記載の基地局。
  10. 複数アンテナで基地局と無線通信するユーザ装置であって、
    基地局から複数のビームで同時に送信される指向性を有する複数の参照信号と、前記複数の参照信号に対する信号系列、時間的および周波数的多重位置、および直交符号の少なくとも一部を含むシグナリング情報とを受信する受信部と、
    前記各参照信号の品質を測定する測定部と、
    前記測定部の測定結果に基づいて、複数の前記ビームの中から1または複数の適切なビームを選択する制御部と、
    前記制御部の選択結果に基づいてフィードバック情報を生成するフィードバック情報生成部と、
    前記フィードバック情報を前記基地局に送信する送信部と、
    を有することを特徴とするユーザ装置。
JP2014059181A 2014-03-20 2014-03-20 ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置 Ceased JP2015185953A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059181A JP2015185953A (ja) 2014-03-20 2014-03-20 ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置
PCT/JP2014/081418 WO2015141066A1 (ja) 2014-03-20 2014-11-27 ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置
US15/126,162 US20170104517A1 (en) 2014-03-20 2014-11-27 Beam selecting method, base station, and user equipment
CN201480077092.1A CN106105073B (zh) 2014-03-20 2014-11-27 波束选择方法、基站以及用户装置
US15/821,283 US10389418B2 (en) 2014-03-20 2017-11-22 Beam selecting method, base station, and user equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059181A JP2015185953A (ja) 2014-03-20 2014-03-20 ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017225051A Division JP2018050333A (ja) 2017-11-22 2017-11-22 ユーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015185953A true JP2015185953A (ja) 2015-10-22

Family

ID=54144062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014059181A Ceased JP2015185953A (ja) 2014-03-20 2014-03-20 ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20170104517A1 (ja)
JP (1) JP2015185953A (ja)
CN (1) CN106105073B (ja)
WO (1) WO2015141066A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170049964A (ko) * 2015-10-29 2017-05-11 에스케이텔레콤 주식회사 하이브리드 빔 포밍 송신장치 및 하이브리드 빔 포밍 방법
WO2017082256A1 (ja) * 2015-11-09 2017-05-18 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 主ビーム方向決定装置、ヘッドマウントディスプレイ、主ビーム方向決定方法及びプログラム
JPWO2017109982A1 (ja) * 2015-12-25 2018-04-12 三菱電機株式会社 無線基地局および通信システム
WO2018173646A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 三菱電機株式会社 通信システム
WO2019031044A1 (ja) * 2017-08-10 2019-02-14 パナソニック株式会社 基地局装置、端末装置、通信システムおよび通信制御方法
JP2019512939A (ja) * 2016-03-10 2019-05-16 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド mmW WLANシステムにおけるマルチレゾリューションビームトレーニング
JP6518021B1 (ja) * 2018-05-17 2019-05-22 三菱電機株式会社 無線通信装置および無線通信方法
KR20190062550A (ko) * 2016-10-13 2019-06-05 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 측정 보고 방법 및 관련 장치
WO2019220649A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
JP2020505880A (ja) * 2017-02-03 2020-02-20 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
JP2020508020A (ja) * 2017-02-14 2020-03-12 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 基地局、無線通信システム、これらを作動する方法
JP2020524436A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 クアルコム,インコーポレイテッド Ueビームベースのタグ付けによるqcl指示
JP2020526063A (ja) * 2017-06-08 2020-08-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Nr−mimoにおけるタイプii csiフィードバックのためのpmiフィードバック
JP2020532229A (ja) * 2017-08-29 2020-11-05 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 端末デバイスの共同スケジューリング
JP2021510270A (ja) * 2018-01-12 2021-04-15 チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー 情報伝送方法及び装置
US11424813B2 (en) 2018-12-27 2022-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for determining optimal beam and an electronic device thereof
JP7388609B2 (ja) 2019-07-12 2023-11-29 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ビーム構成方法および装置
JP7488418B2 (ja) 2020-08-21 2024-05-21 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ワイヤレス通信における角度方向指示のための方法、システムおよび媒体

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015167316A1 (ko) * 2014-05-02 2015-11-05 엘지전자 주식회사 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 향상된 빔포밍 방법 및 이를 위한 장치
US9769594B2 (en) * 2015-01-30 2017-09-19 Cassia Networks Inc. Methods, devices and systems for increasing wireless communication range
US10368354B2 (en) * 2015-03-25 2019-07-30 Lg Electronics Inc. Channel state information feedback method in multi-antenna wireless communication system and apparatus therefor
KR20170128452A (ko) * 2015-03-31 2017-11-22 후지쯔 가부시끼가이샤 빔 정보를 취득하는 방법, 장치 및 통신 시스템
CN106341171A (zh) 2015-07-10 2017-01-18 北京三星通信技术研究有限公司 信道状态信息汇报的方法及装置
US10305584B2 (en) * 2015-10-20 2019-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for performing beamforming operation in communication system supporting frequency division-multiple input multiple output scheme
CN108781096A (zh) * 2015-11-05 2018-11-09 株式会社Ntt都科摩 无线通信***、无线基站和用户设备
CN106817762B (zh) * 2015-11-30 2020-01-31 华为技术有限公司 一种随机接入方法和基站以及用户设备
CN106850009B (zh) * 2015-11-30 2021-02-09 华为技术有限公司 一种确定通信波束的方法及对应装置
JP6582945B2 (ja) * 2015-12-08 2019-10-02 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法、送信装置、及び、送信方法
WO2017123060A1 (en) 2016-01-14 2017-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. System, method, and apparatus of beam-tracking and beam feedback operation in a beam-forming based system
US10615862B2 (en) 2016-04-13 2020-04-07 Qualcomm Incorporated System and method for beam adjustment request
US10069555B2 (en) 2016-04-13 2018-09-04 Qualcomm Incorporated System and method for beam management
US10425200B2 (en) 2016-04-13 2019-09-24 Qualcomm Incorporated System and method for beam adjustment request
US10356641B2 (en) 2016-06-15 2019-07-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio link reporting using multiple symbol sequences
WO2018008212A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 基地局、端末装置、通信方法及び記録媒体
CN107645355A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 中兴通讯股份有限公司 控制信道的发送方法和装置、接收方法和装置
KR102168480B1 (ko) * 2016-08-11 2020-10-21 콘비다 와이어리스, 엘엘씨 뉴 라디오에 대한 csi 피드백 설계
WO2018054459A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beamforming of beams
CN107888245B (zh) * 2016-09-30 2020-10-09 电信科学技术研究院 一种波束处理方法、基站及移动终端
CN107919897B (zh) * 2016-10-09 2022-05-17 株式会社Ntt都科摩 上行随机接入时执行的波束确定方法、用户设备和基站
US20190319688A1 (en) * 2016-10-28 2019-10-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Information Transmission Method, Access Network Device, and Terminal Device
CN108260133B (zh) 2016-12-28 2020-05-12 维沃移动通信有限公司 一种波束测量上报的方法、网络侧设备及移动终端
CN106793124B (zh) * 2016-12-30 2020-05-05 展讯通信(上海)有限公司 上行信号传输的方法、用户设备及基站
US10680689B2 (en) * 2017-01-05 2020-06-09 Futurewei Technologies, Inc. Beam management techniques for beam calibration
CN108282194A (zh) * 2017-01-05 2018-07-13 株式会社Ntt都科摩 波束选择方法、移动台和基站
CN108288989B (zh) 2017-01-09 2020-12-08 华为技术有限公司 信道状态信息反馈方法、用户设备及基站
US10257844B2 (en) 2017-01-17 2019-04-09 Qualcomm Incorporated Beam-combining scheme with broadcast beam-sweeping and beam-index indication
JP2018117274A (ja) 2017-01-19 2018-07-26 富士通株式会社 無線基地局、無線通信システム、無線通信方法、及び無線端末
WO2018142506A1 (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 三菱電機株式会社 送信装置、受信装置、基地局、端末および送信方法
CN108540177A (zh) * 2017-03-03 2018-09-14 ***通信有限公司研究院 一种切换波束对的方法和设备
EP3586451B1 (en) * 2017-03-20 2021-02-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus for configuring reference signal beams based on accuracy of user equipment localization
CN112260732B (zh) * 2017-03-24 2022-08-16 维沃移动通信有限公司 一种波束处理方法、基站及终端
US20190320355A1 (en) 2017-03-24 2019-10-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wireless device, radio network node, and methods performed therein for handling communication in a wireless communication network
CN108809585B (zh) * 2017-05-05 2024-03-29 华为技术有限公司 一种信息传输方法和装置
CN108990076B (zh) * 2017-05-31 2021-12-31 上海华为技术有限公司 一种波束调整的方法及基站
EP3469732B1 (en) * 2017-06-05 2021-10-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Beam mangement systems and methods
US10454560B2 (en) * 2017-06-05 2019-10-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam management systems and methods
WO2018228697A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam selection
CN109150272B (zh) 2017-06-16 2020-10-09 华为技术有限公司 通信方法、终端及网络设备
US10986520B2 (en) 2017-07-14 2021-04-20 Qualcomm Incorporated Configuration of beam pair links during random access
US10736074B2 (en) * 2017-07-31 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods to facilitate location determination by beamforming of a positioning reference signal
US11012126B2 (en) 2017-08-04 2021-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam selection for CSI reporting in advanced wireless communication systems
US10965360B2 (en) * 2017-08-23 2021-03-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to beam refinement
US11444679B2 (en) 2017-10-30 2022-09-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reception beam selection for a radio access network
US11006287B2 (en) * 2017-11-17 2021-05-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) User equipment and network node for configuring measurements of cells and beams in a wireless communication system
US11595101B2 (en) 2017-11-24 2023-02-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reporting beam in wireless communication system
JP2019102977A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信システム、及びビームサーチ信号送信方法
WO2019124588A1 (ko) * 2017-12-21 2019-06-27 엘지전자 주식회사 빔포밍을 이용한 위치 측정 방법 및 장치
US11032792B2 (en) * 2018-04-11 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Navigation and positioning system using radio beam
CN110535579B (zh) * 2018-05-23 2022-04-22 华为技术有限公司 下行数据的传输方法、网络设备及终端
WO2019223665A1 (zh) * 2018-05-23 2019-11-28 华为技术有限公司 下行数据的传输方法、网络设备及终端
US20190364535A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Qualcomm Incorporated Identifying and reporting beams of interest for position estimation
US11032044B2 (en) 2018-06-29 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Positioning reference signal transmission with controlled transmission power and bandwidth
KR102518403B1 (ko) * 2018-07-09 2023-04-06 삼성전자주식회사 외부 전자 장치의 상태를 확인하기 위한 장치 및 방법
CN109040965B (zh) * 2018-09-21 2020-10-09 西京学院 一种基于三维波束的室内多用户定位方法
US11777764B2 (en) 2019-03-28 2023-10-03 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal waveform design for wireless communications
US11239967B2 (en) 2019-05-02 2022-02-01 Qualcomm Incorporated Patterns for reference signals used for positioning in a wireless communications system
EP3997796A1 (en) * 2019-07-12 2022-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node, user equipment and methods performed therein
US11337226B2 (en) * 2019-08-28 2022-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus of receive beam management at terminal
US11082183B2 (en) 2019-09-16 2021-08-03 Qualcomm Incorporated Comb shift design
US10879982B1 (en) * 2019-12-11 2020-12-29 Industrial Technology Research Institute Beamforming transmission device and method
US11309952B2 (en) 2019-12-11 2022-04-19 Industrial Technology Research Institute Beamforming transmission device and method
GB2601815B (en) * 2020-12-11 2023-05-03 Cambium Networks Ltd Establishing wireless communication in a system forming a beam by selecting from a pre-determined plurality of antenna weight vectors

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135729A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Panasonic Corp 無線通信装置
JP5153006B2 (ja) * 2007-03-30 2013-02-27 パナソニック株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
JP2013507054A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 アルカテル−ルーセント エア・インターフェース経由でのプリコーディング・コードブックの伝送
WO2013089525A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting signal in a wireless communicaiton system
JP2013162331A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Sharp Corp 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよびプリコーディング方法
US20140056256A1 (en) * 2011-08-12 2014-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for adaptive beam-forming in wireless communication system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2141824B1 (en) * 2008-06-30 2012-03-07 Alcatel Lucent Method of assigning precoding vectors in a mobile cellular network
US20130223271A1 (en) 2010-11-10 2013-08-29 Alcatel Lucent Method and apparatus for signalling measurement signalling
US9673945B2 (en) * 2011-02-18 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Implicitly linking aperiodic channel state information (A-CSI) reports to CSI-reference signal (CSI-RS) resources
US9585044B2 (en) * 2011-06-29 2017-02-28 Lg Electronics Inc. Channel state information transmitting method and user equipment, and channel state information receiving method and base station
KR101655924B1 (ko) * 2012-03-07 2016-09-08 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 계층적 빔 포밍 방법 및 이를 위한 장치
US9236916B2 (en) * 2012-03-15 2016-01-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Node and method for generating beamformed for downlink communications
US9154205B2 (en) * 2012-04-20 2015-10-06 Lg Electronics Inc. Method for downlink beamforming in wireless access system and device therefor
US8913682B2 (en) * 2012-05-18 2014-12-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for channel state information codeword construction for a cellular wireless communication system
US9825682B2 (en) * 2012-07-03 2017-11-21 Lg Electronics Inc. Method for reporting channel state information for three-dimensional beam forming in wireless communication system and apparatus therefor
JP6121118B2 (ja) 2012-09-07 2017-04-26 株式会社Nttドコモ 無線通信方法、ユーザ端末、無線基地局及び無線通信システム
KR101971079B1 (ko) * 2012-09-20 2019-08-13 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 피드백 송수신 방법 및 장치
KR101978776B1 (ko) * 2013-02-28 2019-05-16 삼성전자주식회사 다수의 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서 피드백 송수신 방법 및 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5153006B2 (ja) * 2007-03-30 2013-02-27 パナソニック株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
JP2009135729A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Panasonic Corp 無線通信装置
JP2013507054A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 アルカテル−ルーセント エア・インターフェース経由でのプリコーディング・コードブックの伝送
US20140056256A1 (en) * 2011-08-12 2014-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for adaptive beam-forming in wireless communication system
WO2013089525A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting signal in a wireless communicaiton system
JP2013162331A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Sharp Corp 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよびプリコーディング方法

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102268001B1 (ko) 2015-10-29 2021-06-21 에스케이텔레콤 주식회사 하이브리드 빔 포밍 송신장치 및 하이브리드 빔 포밍 방법
KR20170049964A (ko) * 2015-10-29 2017-05-11 에스케이텔레콤 주식회사 하이브리드 빔 포밍 송신장치 및 하이브리드 빔 포밍 방법
WO2017082256A1 (ja) * 2015-11-09 2017-05-18 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 主ビーム方向決定装置、ヘッドマウントディスプレイ、主ビーム方向決定方法及びプログラム
JPWO2017082256A1 (ja) * 2015-11-09 2018-03-29 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 主ビーム方向決定装置、ヘッドマウントディスプレイ、主ビーム方向決定方法及びプログラム
US10623076B2 (en) 2015-11-09 2020-04-14 Sony Interactive Entertainment Inc. Main beam direction determining device, head-mounted display, main beam direction determining method, and program
JPWO2017109982A1 (ja) * 2015-12-25 2018-04-12 三菱電機株式会社 無線基地局および通信システム
JP2019512939A (ja) * 2016-03-10 2019-05-16 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド mmW WLANシステムにおけるマルチレゾリューションビームトレーニング
KR20190062550A (ko) * 2016-10-13 2019-06-05 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 측정 보고 방법 및 관련 장치
KR102267907B1 (ko) 2016-10-13 2021-06-21 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 측정 보고 방법 및 관련 장치
US11395169B2 (en) 2016-10-13 2022-07-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Measurement reporting method and related device
KR102417096B1 (ko) 2016-10-13 2022-07-05 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 측정 보고 방법 및 관련 장치
KR20210076196A (ko) * 2016-10-13 2021-06-23 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 측정 보고 방법 및 관련 장치
JP7197488B2 (ja) 2017-02-03 2022-12-27 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線通信方法、基地局及び通信システム
JP2020505880A (ja) * 2017-02-03 2020-02-20 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
JP7440474B2 (ja) 2017-02-14 2024-02-28 フラウンホッファー-ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 基地局、無線通信ネットワーク及びその動作方法
JP2020508020A (ja) * 2017-02-14 2020-03-12 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 基地局、無線通信システム、これらを作動する方法
JP2022023947A (ja) * 2017-02-14 2022-02-08 フラウンホッファー-ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 基地局、無線通信ネットワーク及びその動作方法
JP7261178B2 (ja) 2017-02-14 2023-04-19 フラウンホッファー-ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 基地局、無線通信システム、これらを作動する方法
US11006246B2 (en) 2017-02-14 2021-05-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Base station, wireless communications network and methods for operating the same
US11483718B2 (en) 2017-03-21 2022-10-25 Mitsubishi Electric Corporation Communication system
JP7499822B2 (ja) 2017-03-21 2024-06-14 三菱電機株式会社 通信システム、移動端末およびマスター基地局
US10785661B2 (en) 2017-03-21 2020-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Communication system
WO2018173646A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 三菱電機株式会社 通信システム
JP2023017952A (ja) * 2017-03-21 2023-02-07 三菱電機株式会社 通信システム、移動端末および基地局
JPWO2018173646A1 (ja) * 2017-03-21 2020-01-30 三菱電機株式会社 通信システム
US11569878B2 (en) 2017-06-08 2023-01-31 Qualcomm Incorporated PMI feedback for type II CSI feedback in NR-MIMO
JP2020526063A (ja) * 2017-06-08 2020-08-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Nr−mimoにおけるタイプii csiフィードバックのためのpmiフィードバック
JP2020524436A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 クアルコム,インコーポレイテッド Ueビームベースのタグ付けによるqcl指示
JP7313288B2 (ja) 2017-06-16 2023-07-24 クアルコム,インコーポレイテッド Ueビームベースのタグ付けによるqcl指示
WO2019031044A1 (ja) * 2017-08-10 2019-02-14 パナソニック株式会社 基地局装置、端末装置、通信システムおよび通信制御方法
US11201649B2 (en) 2017-08-10 2021-12-14 Panasonic Corporation Base station device, terminal device, communication system, and communication control method
JP7007134B2 (ja) 2017-08-10 2022-01-24 パナソニック株式会社 基地局装置、端末装置、通信システムおよび通信制御方法
JP2019036773A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 パナソニック株式会社 基地局装置、端末装置、通信システムおよび通信制御方法
JP2020532229A (ja) * 2017-08-29 2020-11-05 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 端末デバイスの共同スケジューリング
JP7142706B2 (ja) 2018-01-12 2022-09-27 大唐移▲動▼通信▲設▼▲備▼有限公司 情報伝送方法及び装置
JP2021510270A (ja) * 2018-01-12 2021-04-15 チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー 情報伝送方法及び装置
JP6518021B1 (ja) * 2018-05-17 2019-05-22 三菱電機株式会社 無線通信装置および無線通信方法
WO2019220594A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 三菱電機株式会社 無線通信装置および無線通信方法
JP7254784B2 (ja) 2018-05-18 2023-04-10 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
WO2019220649A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
JPWO2019220649A1 (ja) * 2018-05-18 2021-07-01 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
US11424813B2 (en) 2018-12-27 2022-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for determining optimal beam and an electronic device thereof
JP7388609B2 (ja) 2019-07-12 2023-11-29 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ビーム構成方法および装置
JP7488418B2 (ja) 2020-08-21 2024-05-21 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ワイヤレス通信における角度方向指示のための方法、システムおよび媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20180097552A1 (en) 2018-04-05
US20170104517A1 (en) 2017-04-13
CN106105073A (zh) 2016-11-09
US10389418B2 (en) 2019-08-20
CN106105073B (zh) 2020-02-28
WO2015141066A1 (ja) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015141066A1 (ja) ビーム選択方法、基地局、およびユーザ装置
JP6121931B2 (ja) 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置
US10804990B2 (en) Base station and user equipment
CN107733493B (zh) 用于确定预编码矩阵的方法和装置
JP6199654B2 (ja) 無線基地局装置、およびスケジューリング方法
CN108282207B (zh) 一种预编码矩阵指示方法、装置和***
US9867060B2 (en) Radio communication system and antenna configuration determination method
EP3086483B1 (en) Pre-coding matrix set determination method, parameter indication information sending method and apparatus
JP2017535093A (ja) マルチユーザ多入力多出力通信ネットワークでのスケジューリング
US10840991B2 (en) User equipment and method for selection of CSI reference signal and CSI reporting in a beam forming system with multiple beams
US20160056871A1 (en) Radio communication system and radio base station apparatus
JP2014204305A (ja) 無線通信システム、無線基地局装置、およびユーザ装置
JP2018050333A (ja) ユーザ装置
US10020855B2 (en) User equipment and base station
Han et al. Historical PMI based multi-user scheduling for FDD massive MIMO systems
WO2022060825A1 (en) Device and method for performing beamforming in angle-delay domains
CN117203905A (zh) 为端口选择码本增强配置W1、W2和Wf的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171101

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20180227