JP2015160524A - 自動車の車体構造 - Google Patents

自動車の車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015160524A
JP2015160524A JP2014037066A JP2014037066A JP2015160524A JP 2015160524 A JP2015160524 A JP 2015160524A JP 2014037066 A JP2014037066 A JP 2014037066A JP 2014037066 A JP2014037066 A JP 2014037066A JP 2015160524 A JP2015160524 A JP 2015160524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
continuous carbon
reinforcing material
fiber layer
hollow frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014037066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6235375B2 (ja
Inventor
飛田 一紀
Kazunori Hida
一紀 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014037066A priority Critical patent/JP6235375B2/ja
Publication of JP2015160524A publication Critical patent/JP2015160524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6235375B2 publication Critical patent/JP6235375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 車体外部からの荷重の入力時に引張側となる金属製の中空フレームの壁部をCFRP製の補強材で効果的に補強する。【解決手段】 側面衝突の衝突荷重の入力時に引張側となる金属製のBピラー13の車幅方向内壁部18bに接着されるCFRP製の補強材19は、Bピラー13の長手方向に沿って配向された厚さが0.8mm以上の連続炭素繊維層22を含むので、厚さ1.8mm、引張強度980MPaの高張力鋼と同等の耐荷重を薄くて軽量なCFRP製の補強材19で得ることができるだけでなく、引張荷重が集中する場所だけに補強材19を貼り付ければよいので、高価な炭素繊維の使用量を減らしてコストおよび重量の増加を最小限に抑えることができる。【選択図】 図2

Description

本発明は、車体外部からの荷重の入力時に引張側となる金属製の中空フレームの壁部にCFRP製の補強材を接着する自動車の車体構造に関する。
金属板とCFRP板とをエポキシ系発泡樹脂で接着することで、短期間で製造が可能であり、加熱硬化後のそりの発生を抑制することができ、かつ補強効果に優れた金属樹脂複合構造体を得るものが、下記特許文献1により公知である。
また未硬化繊維強化樹脂(プリプレグ)と鋼板とを貼り合わせたものを所定形状にプレス成形し、次いでプリプレグを挟んで鋼板に被溶接物を溶接した後にプリプレグを硬化させることで、プリプレグのプレス成形および鋼板のプレス成形を一工程で完了させるものが、下記特許文献2により公知である。
特開2007−196545号公報 特開2009−178997号公報
ところで、上記特許文献1、2に記載されたものは、鋼板に貼り合わされるCFRPの連続炭素繊維の配向方向やCFRPの厚さについて開示しておらず、引張強度に優れた連続炭素繊維の特性を充分に活かしきれないだけでなく、更なる強度増加や軽量化の余地を残している。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、車体外部からの荷重の入力時に引張側となる金属製の中空フレームの壁部をCFRP製の補強材で効果的に補強することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、車体外部からの荷重の入力時に引張側となる金属製の中空フレームの壁部にCFRP製の補強材を接着する自動車の車体構造であって、前記補強材は前記中空フレームの長手方向に沿って配向された厚さが0.8mm以上の連続炭素繊維層を含むことを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記中空フレームの壁部は、Bピラーの上下方向中間部の車幅方向内面、サイドシルの前後方向中間部の車幅方向内面あるいはルーフアーチの車幅方向外端部の下面であることを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項1または請求項2の構成に加えて、前記補強材は前記中空フレームの長手方向に直交する方向に配向された直交連続炭素繊維層を含み、前記連続炭素繊維層は前記直交連続炭素繊維層より厚さを大きくし、前記連続炭素繊維層は前記直交連続炭素繊維層を挟んで厚さ方向に対称に配置されることを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、前記補強材は前記中空フレームの壁部に発泡性接着剤で接着されることを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
また請求項5に記載された発明によれば、請求項1〜請求項4の何れか1項の構成に加えて、前記中空フレームの壁部に接着したCFRPの未硬化のプリプレグを乾燥炉の熱で硬化させることで前記補強材を成形することを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
尚、実施の形態のサイドシル11、Bピラー13およびフロントルーフアーチ16は本発明の中空フレームに対応し、更にフロントルーフアーチ16は本発明のルーフアーチにも対応し、実施の形態の車幅方向内壁部18bは本発明の壁部に対応する。
請求項1の構成によれば、車体外部からの荷重の入力時に引張側となる金属製の中空フレームの壁部に接着されるCFRP製の補強材は、中空フレームの長手方向に沿って配向された厚さが0.8mm以上の連続炭素繊維層を含むので、厚さ1.8mm、引張強度980MPaの高張力鋼と同等の耐荷重を薄くて軽量なCFRP製の補強材で得ることができるだけでなく、引張荷重が集中する場所だけに補強材を貼り付ければよいので、高価な炭素繊維の使用量を減らしてコストおよび重量の増加を最小限に抑えることができる。
また請求項2の構成によれば、中空フレームの壁部は、Bピラーの上下方向中間部の車幅方向内面、サイドシルの前後方向中間部の車幅方向内面あるいはルーフアーチの車幅方向外端部の下面であるので、衝突荷重が入力したときに強い引張荷重が作用する部分を補強材で効果的に補強することができる。
また請求項3の構成によれば、補強材は中空フレームの長手方向に直交する方向に配向された直交連続炭素繊維層を含み、連続炭素繊維層は直交連続炭素繊維層より厚さを大きくし、連続炭素繊維層は直交連続炭素繊維層を挟んで厚さ方向に対称に配置されるので、直交連続炭素繊維層により中空フレームの長手方向に直交する方向の引張荷重を支持できるだけでなく、連続炭素繊維層を構成する連続繊維がばらばらにならないように拘束して強度低下を防止することができる。
また請求項4の構成によれば、補強材は中空フレームの壁部に発泡性接着剤で接着されるので、金属製の中空フレームとCFRP製の補強材との熱膨張率の差を発泡性接着剤で吸収することで、高温環境下での補強材の剥がれを防止することができる。
また請求項5の構成によれば、中空フレームの壁部に接着したCFRPの未硬化のプリプレグを乾燥炉の熱で硬化させるので、曲面よりなる中空フレームの壁部に沿う形状の補強材を特別の金型を必要とせず容易に成形することが可能となって生産性が向上するだけでなく、プリプレグの含浸樹脂を接着剤として利用して補強材を中空フレームの壁部に貼り付けることができる。
自動車の車体フレームの部分斜視図。(第1の実施の形態) 図1の2部分解斜視図。(第1の実施の形態) 補強材の連続炭素繊維層および直交連続炭素繊維層の積層状態の説明図。(第1の実施の形態) 図1の4−4線拡大断面図。(第1の実施の形態) Bピラーの曲げ強度を示すグラフ。(第1の実施の形態) 図1の6−6線断面図。(第1の実施の形態) 図4に対応する図。(第2の実施の形態)
第1の実施の形態
以下、図1〜図6に基づいて本発明の第1の実施の形態を説明する。尚、本明細書において、前後方向、左右方向(車幅方向)、上下方向とは、運転席に着座した乗員を基準として定義される。
図1に示すように、自動車の車体フレームは、左右一対のサイドシル11,11を備えており、サイドシル11,11の前端から左右一対のAピラーロア12,12が立ち上がるとともに、サイドシル11,11の前後方向中間部から左右一対のBピラー13,13が立ち上がる。Aピラーロア12,12の上端に接続された左右一対のAピラーアッパー14,14の後端から後方に延びる左右一対のルーフサイドレール15,15にはBピラー13,13の上端が接続され、左右のルーフサイドレール15,15の前端間が車幅方向に延びるフロントルーフアーチ16の両端に接続される。
図1および図2に示すように、Bピラー13はハット状断面の鋼板よりなるアウターパネル17と、ハット状断面の鋼板よりなるインナーパネル18とを、それらの接合フランジ17a,17a,18a,18aどうしを溶接Wすることで閉断面に構成される。そしてインナーパネル18の車幅方向内壁部18bにCFRP(カ−ボン繊維強化樹脂)製の補強材19がエポキシ樹脂系の発泡性接着剤20で貼り付けられる。
図3および図4に示すように、補強材19は、連続炭素繊維21…を一方向に引き揃えてシート状にしたUDを未硬化の熱硬化性マトリクス樹脂内に埋設したプリプレグを10層に積層して構成される。10層のプリプレグのうち、積層方向両側の各4層は連続炭素繊維21…の配向方向がBピラー13の長手方向(上下方向)に沿っており、これらの8層は連続炭素繊維層22…を構成する。積層方向中央の2層は連続炭素繊維21…の配向方向がBピラー13の長手方向(上下方向)に対して直交しており、これらの2層は直交連続炭素繊維層23,23を構成する。連続炭素繊維層22および直交連続炭素繊維層23の各層の厚さは0.1mmであり、よって補強材19のトータルの厚さは1.0mmとなり、連続炭素繊維層22…と直交連続炭素繊維層23,23との厚さの比率は4:1となる。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
Bピラー13のインナーパネル18の車幅方向内壁18bに、プリプレグが未硬化の状態の補強材19を発泡性接着剤20の粘着性を利用して仮止めする。このとき、未硬化のプリプレグは柔軟性を有するため、曲面よりなるインナーパネル18の車幅方向内壁18bに容易に馴染ませることができる。次に、車体を乾燥炉に入れて加熱するとプリプレグが硬化して補強材19が所定形状に成形されると同時に、発泡性接着剤20が硬化してインナーパネル18の車幅方向内壁部18bに補強材19を強固に接着する。このように、Bピラー13のインナーパネル18の車幅方向内壁部18bに接着した未硬化の補強材19を乾燥炉の熱で硬化させるので、曲面よりなるインナーパネル18の車幅方向内壁部18bに沿う形状の補強材19を特別の金型を必要とせず容易に成形することが可能となって生産性が向上する。
鋼板製のインナーパネル18の熱膨張率aは、CFRP製の補強材19の熱膨張率bよりも大きいため、温度変化に伴うインナーパネル18および補強材19の熱膨張量の差によってインナーパネル18から補強材19が剥がれ易くなるが、本実施の形態によれば、硬化後も柔軟性を失わない発泡性接着剤20によって前記熱膨張量の差を吸収することで、インナーパネル18からの補強材19の剥がれを確実に防止することができる。
さて、車両が側面衝突を受けてBピラー13に衝突荷重が入力すると、Bピラー13が車室側に湾曲するように変形するため、車幅方向外側のアウターパネル17に圧縮荷重が作用し、車幅方向内側のインナーパネル18に引張荷重が作用する。引張荷重が作用するインナーパネル18の車幅方向内壁部18bは長手方向に引き延ばされるように変形するが、その車幅方向内壁部18bに貼り付けた補強材19は連続炭素繊維21…を前記長手方向に配向した8層の連続炭素繊維層22…を備えるため、引張荷重に強い連続炭素繊維21…でインナーパネル18の伸び変形を阻止することで、衝突荷重によるBピラー13の車室側への変形を最小限に抑えることができる。
また補強材19が連続炭素繊維層22…だけを備えると、連続炭素繊維21…がばらばらになって強度が低下する可能性があるが、補強材19の厚さ中央に2層の直交連続炭素繊維層23,23を挟んだので、直交連続炭素繊維層23,23によって連続炭素繊維層22…の連続炭素繊維21…がばらばらになるのを防止して補強材19の強度を確保することができるだけでなく、Bピラー13のインナーパネル18の長手方向に直交する方河の伸び変形を直交連続炭素繊維層23,23によって効果的に阻止することができる。特に、中央の直交連続炭素繊維層23,23と、その両側の各4層の連続炭素繊維層22…とは補強材19の厚さ方向に対称に配置されるので、少ない層数の直交連続炭素繊維層23,23で連続炭素繊維層22…の連続炭素繊維21…がばらばらになるのを効果的に防止することができる。
図5は、補強材19の補強効果を示すグラフであり、横軸はBピラー13の変形ストローク、縦軸はBピラー13の曲げ強度である。破線は補強部材を持たない第1比較例のBピラー13に対応し、鎖線は厚さ1.8mm、引張強度980MPaの高張力鋼の補強材をインナーパネル18に貼り付けた第2比較例のBピラー13に対応し、実線は本発明の補強材19を貼り付けた実施の形態のBピラー13に対応する。
実施の形態のBピラー13の曲げ強度は、補強材を持たない第1比較例のBピラー13よりも高く、厚さ1.8mmの高張力鋼の補強材を持つ第2比較例のBピラー13と同等であることが分かる。
以上のように、本実施の形態によれば、厚さ0.8mm以上の連続炭素繊維層22…を含む補強材19により、厚さ1.8mm、引張強度980MPaの高張力鋼の補強材と同等の耐荷重を得ることができるので、車体重量の増加を最小限に抑えながらBピラー13を効果的に補強することができる。しかも引張荷重が集中する場所だけに補強材19を貼り付ければよいので、高価な炭素繊維の使用量を減らしてコストおよび重量の増加を最小限に抑えることができる。
このような構造の補強材19は、上述したBピラー13のインナーパネル18以外に、車体フレームの各部に取り付けることができる。
例えば、図1において、サイドシル11の前後方向中央部の車幅方向内壁部に、連続炭素繊維21…を前後方向に配向した連続炭素繊維層22…を有する補強材19を貼り付ければ、サイドシル11に側面衝突の衝突荷重が入力して車幅方向内壁部に引張荷重が作用したときに、その引張荷重を補強材19で支持してサイドシル11の変形を最小限に抑えることができる。
またフロントルーフアーチ16の車幅方向両端部の下壁部に、連続炭素繊維21…を車幅方向に配向した連続炭素繊維層22…を有する補強材19を貼り付ければ、車両が横転して車体上部から入力する荷重によりフロントルーフアーチ16の下壁部に引張荷重が作用したときに、その引張荷重を補強材19で支持してフロントルーフアーチ16の変形を最小限に抑えることができる。
また図1および図6から明らかなように、フロントルーフアーチ16の車幅方向外端およびAピラーアッパー14の後端に接続されるルーフサイドレール15は、アウターパネル24およびインナーパネル25をスチフナ26を挟んで溶接した閉断面に構成され、インナーパネル25の内壁部に連続炭素繊維層22…を前後方向に配向した補強材19が貼り付けられる。これにより、車両が横転して車体上部から入力する荷重によりルーフサイドレール15の内壁部に引張荷重が作用したときに、その引張荷重を補強材19で支持することで、Aピラーアッパー14の後端から後方に延びるルーフサイドレール15の変形を最小限に抑えることができる。
第2の実施の形態
次に、図7に基づいて本発明の第2の実施の形態を説明する。
第1の実施の形態では、Bピラー13のインナーパネル18と補強材19とを発泡性接着剤20を介して接着しているが、第2の実施の形態は、補強材19の10層のプリプレグのうち、Bピラー13のインナーパネル18に近い側の任意数のプリプレグの連続炭素繊維21…に対する含浸樹脂(マトリクス樹脂)の比率を高くし、この含浸樹脂が熱硬化する際の接着力でインナーパネル18に接着するものである。このように、プリプレグの含浸樹脂を接着剤として利用することで、特別の接着剤が不要になって製造コストが削減される。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態の補強材19は8層の連続炭素繊維層22…および2層の直交連続炭素繊維層23,23を備えているが、連続炭素繊維層22…および直交連続炭素繊維層23,23の層数は実施の形態に限定されず、連続炭素繊維層22…のトータルの厚さが0.8mm以上であれば高張力鋼の補強材と同等以上の補強効果を得ることができる。
また本発明が適用可能な中空フレームは、実施の形態のBピラー13、サイドシル11およびフロントルーフアーチ16に限定されるものではない。
また実施の形態では補強材19を中空フレームの車幅方向内壁部の外面(閉断面の外側面)に貼り付けているが、それを内面(閉断面の内側面)に貼り付けても良い。
また本発明のルーフアーチは、実施の形態のフロントルーフアーチ16に限定されず、ミドルルーフアーチやリヤルーフアーチであっても良い。
11 サイドシル(中空フレーム)
13 Bピラー(中空フレーム)
16 フロントルーフアーチ(ルーフアーチあるいは中空フレーム)
18b 車幅方向内壁部(壁部)
19 補強材
20 発泡性接着剤
22 連続炭素繊維層
23 直交連続炭素繊維層

Claims (5)

  1. 車体外部からの荷重の入力時に引張側となる金属製の中空フレーム(11,13,16)の壁部(18b)にCFRP製の補強材(19)を接着する自動車の車体構造であって、
    前記補強材(19)は前記中空フレーム(11,13,16)の長手方向に沿って配向された厚さが0.8mm以上の連続炭素繊維層(22)を含むことを特徴とする自動車の車体構造。
  2. 前記中空フレーム(11,13,16)の壁部(18b)は、Bピラー(13)の上下方向中間部の車幅方向内面、サイドシル(11)の前後方向中間部の車幅方向内面あるいはルーフアーチ(16)の車幅方向外端部の下面であることを特徴とする、請求項1に記載の自動車の車体構造。
  3. 前記補強材(19)は前記中空フレーム(11,13,16)の長手方向に直交する方向に配向された直交連続炭素繊維層(23)を含み、前記連続炭素繊維層(22)は前記直交連続炭素繊維層より厚さを大きくし、前記連続炭素繊維層(22)は前記直交連続炭素繊維層(23)を挟んで厚さ方向に対称に配置されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の自動車の車体構造。
  4. 前記補強材(19)は前記中空フレーム(11,13,16)の壁部(18b)に発泡性接着剤(20)で接着されることを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の自動車の車体構造。
  5. 前記中空フレーム(11,13,16)の壁部(18b)に接着したCFRPの未硬化のプリプレグを乾燥炉の熱で硬化させることで前記補強材(19)を成形することを特徴とする、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の自動車の車体構造。
JP2014037066A 2014-02-27 2014-02-27 自動車の車体構造 Active JP6235375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037066A JP6235375B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 自動車の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037066A JP6235375B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 自動車の車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015160524A true JP2015160524A (ja) 2015-09-07
JP6235375B2 JP6235375B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=54183914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014037066A Active JP6235375B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 自動車の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6235375B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017100375A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 本田技研工業株式会社 金属部材およびfrp部材の接着構造体
KR101751921B1 (ko) * 2015-12-11 2017-06-30 주식회사 신영 사이드 아우터 컴플리트 제조방법, 및 이에 의해 제조된 사이드 아우터 컴플리트
DE102017127272A1 (de) 2016-12-09 2018-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugkörperaufbau
JP2018139029A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 Jfeスチール株式会社 車体の補強部材の形状最適化方法及び装置
EP3372454A1 (en) 2017-03-07 2018-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body structure
WO2019078243A1 (ja) 2017-10-20 2019-04-25 東レ株式会社 繊維強化プラスチック複合体の製造方法
JP2019093973A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ピラー構造
JP2019162920A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 トヨタ自動車株式会社 車両骨格構造
WO2019198729A1 (ja) 2018-04-09 2019-10-17 日本製鉄株式会社 自動車構造部材
JP2019182168A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 日本製鉄株式会社 センターピラーインナーおよびセンターピラー
JP2019209660A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材
JP2019209661A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 日本製鉄株式会社 フラットパネル構造
US20200031087A1 (en) * 2018-07-30 2020-01-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle constituent member and manufacturing method thereof
JP2020044929A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 株式会社Subaru 車両用センターピラー
JP6708323B1 (ja) * 2019-09-11 2020-06-10 日本製鉄株式会社 センターピラーインナーおよびセンターピラー
WO2020194008A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 日産自動車株式会社 閉断面構造部材を製造する方法
WO2021064872A1 (ja) 2019-10-01 2021-04-08 日本製鉄株式会社 パネル構造
JP2022110025A (ja) * 2018-06-08 2022-07-28 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109606479B (zh) * 2018-12-05 2021-06-08 北京新能源汽车股份有限公司 车身结构和具有其的车辆

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101732A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Kobe Steel Ltd 複合構造の衝撃吸収用部材
JP2003129611A (ja) * 2001-08-01 2003-05-08 Kobe Steel Ltd 曲げ強度部材
JP2005225364A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Honda Motor Co Ltd 自動車用衝撃吸収部材
JP2007196545A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nissan Motor Co Ltd 金属樹脂複合構造体及びその製造方法
JP2009014175A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Honda Motor Co Ltd 板状エネルギー吸収材
JP2009178997A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 繊維強化樹脂補強鋼板の製造方法及び繊維強化樹脂補強鋼板
JP2010247789A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 衝撃吸収構造体およびその製造方法
JP2014233999A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 本田技研工業株式会社 自動車の車体製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101732A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Kobe Steel Ltd 複合構造の衝撃吸収用部材
JP2003129611A (ja) * 2001-08-01 2003-05-08 Kobe Steel Ltd 曲げ強度部材
JP2005225364A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Honda Motor Co Ltd 自動車用衝撃吸収部材
JP2007196545A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Nissan Motor Co Ltd 金属樹脂複合構造体及びその製造方法
JP2009014175A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Honda Motor Co Ltd 板状エネルギー吸収材
JP2009178997A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 繊維強化樹脂補強鋼板の製造方法及び繊維強化樹脂補強鋼板
JP2010247789A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 衝撃吸収構造体およびその製造方法
JP2014233999A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 本田技研工業株式会社 自動車の車体製造方法

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017100375A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 本田技研工業株式会社 金属部材およびfrp部材の接着構造体
KR101751921B1 (ko) * 2015-12-11 2017-06-30 주식회사 신영 사이드 아우터 컴플리트 제조방법, 및 이에 의해 제조된 사이드 아우터 컴플리트
US10399520B2 (en) 2016-12-09 2019-09-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body structure
DE102017127272A1 (de) 2016-12-09 2018-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeugkörperaufbau
JP2018139029A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 Jfeスチール株式会社 車体の補強部材の形状最適化方法及び装置
JP2018144708A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 トヨタ自動車株式会社 車体構造
CN108569237A (zh) * 2017-03-07 2018-09-25 丰田自动车株式会社 车身构造
EP3372454A1 (en) 2017-03-07 2018-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body structure
US10576920B2 (en) 2017-03-07 2020-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body structure
CN108569237B (zh) * 2017-03-07 2021-08-24 丰田自动车株式会社 车身构造
WO2019078243A1 (ja) 2017-10-20 2019-04-25 東レ株式会社 繊維強化プラスチック複合体の製造方法
KR20200071072A (ko) 2017-10-20 2020-06-18 도레이 카부시키가이샤 섬유 강화 플라스틱 복합체의 제조 방법
US11926111B2 (en) 2017-10-20 2024-03-12 Toray Industries, Inc. Manufacturing method for fiber-reinforced plastic composite
JP2019093973A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ピラー構造
US10850772B2 (en) 2018-03-19 2020-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle frame structure
CN110282021B (zh) * 2018-03-19 2021-11-09 丰田自动车株式会社 车辆框架结构
CN110282021A (zh) * 2018-03-19 2019-09-27 丰田自动车株式会社 车辆框架结构
JP2019162920A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 トヨタ自動車株式会社 車両骨格構造
WO2019198729A1 (ja) 2018-04-09 2019-10-17 日本製鉄株式会社 自動車構造部材
EP3760519A4 (en) * 2018-04-09 2021-12-01 Nippon Steel Corporation STRUCTURAL ELEMENT FOR MOTOR VEHICLE
JP7035743B2 (ja) 2018-04-09 2022-03-15 日本製鉄株式会社 センターピラーインナーおよびセンターピラー
US11541933B2 (en) 2018-04-09 2023-01-03 Nippon Steel Corporation Automotive structural member
JP2019182168A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 日本製鉄株式会社 センターピラーインナーおよびセンターピラー
CN111989257A (zh) * 2018-04-09 2020-11-24 日本制铁株式会社 汽车构造构件
JP2022103254A (ja) * 2018-06-08 2022-07-07 日本製鉄株式会社 フラットパネル構造
JP2019209660A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材
JP7389378B2 (ja) 2018-06-08 2023-11-30 日本製鉄株式会社 自動車のフラットパネル構造
JP7248936B2 (ja) 2018-06-08 2023-03-30 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材
JP2019209661A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 日本製鉄株式会社 フラットパネル構造
JP2022110025A (ja) * 2018-06-08 2022-07-28 日本製鉄株式会社 曲面パネル部材
US20200031087A1 (en) * 2018-07-30 2020-01-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle constituent member and manufacturing method thereof
US11904583B2 (en) * 2018-07-30 2024-02-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle constituent member and manufacturing method thereof
JP2020044929A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 株式会社Subaru 車両用センターピラー
JP7129858B2 (ja) 2018-09-18 2022-09-02 株式会社Subaru 車両用センターピラー
US11826967B2 (en) * 2019-03-26 2023-11-28 Nissan Motor Co., Ltd. Method of manufacturing closed cross-section structural member
US20220250337A1 (en) * 2019-03-26 2022-08-11 Nissan Motor Co., Ltd. Method of manufacturing closed cross-section structural member
EP3950279A4 (en) * 2019-03-26 2022-12-21 NISSAN MOTOR Co., Ltd. PROCESS FOR MAKING A STRUCTURAL ELEMENT WITH CLOSED CROSS-SECTION
JP7095799B2 (ja) 2019-03-26 2022-07-05 日産自動車株式会社 閉断面構造部材を製造する方法
WO2020194008A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 日産自動車株式会社 閉断面構造部材を製造する方法
JPWO2020194008A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01
WO2021048958A1 (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 日本製鉄株式会社 センターピラーインナーおよびセンターピラー
JP6708323B1 (ja) * 2019-09-11 2020-06-10 日本製鉄株式会社 センターピラーインナーおよびセンターピラー
CN114450151A (zh) * 2019-10-01 2022-05-06 日本制铁株式会社 盖板构造
EP4023435A4 (en) * 2019-10-01 2022-09-28 Nippon Steel Corporation PANEL STRUCTURE
US11731392B2 (en) 2019-10-01 2023-08-22 Nippon Steel Corporation Panel structure
WO2021064872A1 (ja) 2019-10-01 2021-04-08 日本製鉄株式会社 パネル構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6235375B2 (ja) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235375B2 (ja) 自動車の車体構造
CN110282021B (zh) 车辆框架结构
KR101797460B1 (ko) 고강도 사출소재 인서트 방식 카울크로스멤버 및 이의 제조방법
JP6276230B2 (ja) 自動車ボディの強度剛性向上方法
JP6286411B2 (ja) 車両骨格部材の製造方法
JP4445522B2 (ja) 車両用センターピラーの補強部材
WO2013094515A1 (ja) 自動車用繊維強化樹脂部材および自動車用繊維強化樹脂部材の製造方法
US6843525B2 (en) Reinforced composite vehicle load floor of the cellular core sandwich-type
JP6172695B2 (ja) 自動車の車体構造
US10272951B2 (en) Impact-absorbing reinforcement structure for center pillars
JP2014233999A (ja) 自動車の車体製造方法
US9975578B2 (en) Light weight hybrid B-pillar
CN108081926B (zh) 车门加强梁
KR20130036015A (ko) 자동차용 차체 구조,특히 바닥 구조
KR101714809B1 (ko) 차량 섀시
JP6032629B2 (ja) 自動車のセンターピラー構造
JP6308427B2 (ja) 車体構造
JP2014169003A (ja) サイドパネル
GB2521937A (en) Body component for a vehicle and method for manufacturing a body component for a vehicle
JP4853315B2 (ja) 車体骨格構造
JP6549758B2 (ja) 車体構造
JP5802598B2 (ja) 車両
US10822040B2 (en) Roof panel assembly of vehicle
JP2021054106A (ja) 繊維強化樹脂複合材及び繊維強化樹脂複合材の製造方法
JP6700122B2 (ja) 繊維強化樹脂製のサイドシル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6235375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150