JP2014524475A - ピリミド−ピリダジノン化合物及びその使用 - Google Patents

ピリミド−ピリダジノン化合物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524475A
JP2014524475A JP2014527282A JP2014527282A JP2014524475A JP 2014524475 A JP2014524475 A JP 2014524475A JP 2014527282 A JP2014527282 A JP 2014527282A JP 2014527282 A JP2014527282 A JP 2014527282A JP 2014524475 A JP2014524475 A JP 2014524475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
pyridazin
phenyl
oxo
dihydropyrimido
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014527282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5993010B2 (ja
JP2014524475A5 (ja
Inventor
ベンカテサン アラナパカム
アストバリー スミス ロジャー
ホサハッリ スブラマニャ
ポトルリ ビジャイ
クマール パニグラヒ スニル
バセッティ ビシュヌ
クントゥ カルナスレー
Original Assignee
エンドゥ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンドゥ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド filed Critical エンドゥ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド
Publication of JP2014524475A publication Critical patent/JP2014524475A/ja
Publication of JP2014524475A5 publication Critical patent/JP2014524475A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993010B2 publication Critical patent/JP5993010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Abstract

本発明は、新規ピリミド−ピリダジノン化合物、及びそれらの化合物の調製方法及び使用方法を提供する。それらの化合物は、1又は2以上の化合物を患者に投与することにより、患者における炎症を処置するのに有用である。一実施形態によれば、新規ポリミド−ピリダジノン化合物は、以下の式(I)であり:
Figure 2014524475

式中、R1及びR2は、本明細書に定義される通りである。

Description

プロテインキナーゼは、細胞内の種々のシグナル伝達工程の制御を担当できる多くの種類の構造的に関連する酵素を構成する。ほとんどすべての酵素は、類似する250−300個のアミノ酸触媒ドメインを含む。キナーゼは、それらがリン酸化する基質によりファミリーに分類され得る。
JAK2(ヤヌスキナーゼ2)は、細胞内非受容体チロシンキナーゼのファミリーである。JAK2は、造血細胞において普遍的に、及び急性リンパ芽球性白血病の小児からの主要白血病細胞において豊富に発現される。JAKの下流基質は、転写のシグナル伝達兼転写活性化因子(STAT)タンパク質を含む。STATタンパク質は、シグナル伝達分子及び転写因子の両方として機能し、そして最終的には、サイトカイン応答性遺伝子のプロモーターに存在する特異的DNA配列に結合する。HAK/STATシグナル伝達は、多くの異常免疫応答、例えばアレルギー、喘息、自己免疫疾患、例えば移植(同種移植片)拒絶、リウマチ様関節炎、筋萎縮性側索硬化症及び多発性硬化症の媒介に、及び固形及び血液悪性腫瘍、例えば白血病及びリンパ腫に関与して来た。
脾臓チロシンキナーゼ(syk)は、タンパク質チロシンキナーゼのsykファミリーのメンバーであり、そして炎症及びアレルギー応答において極めて重要な役割を果たす。Sykは、脱顆粒化及びサイトカイン放出をもたらす、肥満細胞、好塩基球及び及びマクロファージにおいて、IgE及びIgG受容体介在シグナル伝達を引き起こす。
免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)介在性シグナル伝達は、ヒト病理を担っているシグナル経路における主要現象として出現した。ITAM介在性シグナル伝達は、従来の免疫受容体、例えば免疫細胞におけるT−細胞受容体、B−細胞受容体及びFc受容体で、及び血小板におけるGPVI及びFcrRIIaで開始される活性化シグナルの、下流の細胞内分子、例えばSykへの中断を担うことができる。
ITAM含有受容体へのリガンドの結合は、Srcファミリーとして呼ばれる非受容体チロシンキナーゼのファミリーからのタンパク質の補充を可能にするシグナル伝達現象を引き起こす。それらのキナーゼは、ITAM配列、すなわちSyk又はZAP−70の何れか上のタンデムSH2ドメインが相互作用する領域内のチロシン残基をリン酸化する。二リン酸化されたITAM配列とSykとの相互作用は、キナーゼ自体のチロシンリン酸化を可能にするキナーゼにおけるコンホメーション変化を誘発する。
それらのキナーゼは正常な宿主防御に寄与するのみならず、またそれらの疾病の病理にも役割を果たす。多くの疾病は、プロテインキナーゼ介在性現象により引き起こされる異常細胞応答に関連している。それらの疾病としては、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨疾患、代謝疾患、神経及び神経変性疾患、癌、心血管疾患、アレルギー、喘息、アルツハイマー病及びホルモン関連疾患を挙げることができる。結果的に、治療剤として使用するためのプロテインキナーゼの阻害剤を見出すために、医薬品化学において相当な努力がなされて来た。
Sky/JAK2の二重阻害剤である化合物、及びそのような阻害から利益を得ることができる状態の処置方法が当技術分野において必要である。
一態様によれば、本発明は、下記式(I):
Figure 2014524475
(式中、R1及びR2は、本明細書において定義される)
の化合物を提供する。
別の態様によれば、本発明は、式(I)の化合物及び医薬的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
さらなる態様によれば、本発明は、治療的有効量の式(I)の化合物を、それを必要とする患者に投与することによりJAK−2及びSkyを共調節するための方法を提供する。
さらなる別の態様によれば、式(I)の化合物を、それを必要とする患者に投与することを包含する、炎症を処置するための方法を提供する。
本発明の他の態様及び利点は、本発明の以下の詳細な説明から容易に明らかになる。
図1及び2は、雌ルイスラットにおいて、ヒトリウマチ様関節炎(RA)のコラーゲン誘発関節炎(CIA)モデルを用いて、公知の抗炎症剤、メトトレキサート、及び式(I)の化合物に包含される本明細書に記載の化合物の抗炎症効果を示す比較データを示す。II型コラーゲン(cII)がCIAを誘発した後、実施例19の化合物(2×30mg/kg)及びメトトレキサート(0.5mg/kg)を、それぞれ、1日1度又は2度、別々のラットに投与した。
図1Aは、浮腫の量(ml)対時間(日)の関数としての抗炎症効果を示す。ブラックダイヤモンド(◆)は、対照に関する結果を表す。三角形(黒色)は、実施例19の化合物についての結果を表す。クロス(×)は、メトトレキサートについての結果を表す。 図1Bは、浮腫の量(ml)の対時間(日)の関数としての抗炎症効果を示す。丸(●)は、対照についての結果を表す。逆三角形(黒色)は、実施例62の化合物についての結果を表す。星印(*)は、実施例108の化合物についての結果を表す。ダイヤモンド(◆)は、実施例191の化合物についての結果を表す。 図2Aは、関節炎評点(ラット当たり)対時間(日)の関数としての抗炎症効果を示す。ブラックダイヤモンド(◆)は、対照についての結果を表す。三角形(黒色)は実施例19の化合物についての結果を表す。クロス(×)はメトトレキサートについての結果を表す。 図2Bは、関節炎評点(ラット当たり)対時間(日)の関数としての抗炎症効果を示す。丸(●)は、対照についての結果を表す。三角形(黒色)は、実施例62の化合物についての結果を表す。星印(*)は、実施例108の化合物についての結果を表す。ダイヤモンド(◆)は、実施例191の化合物についての結果を表す。
発明の詳細な説明
本発明は、組織傷害、損傷又は病態により引き起される炎症を低減するか又は排除できる化合物及びその医薬組成物を提供する。本発明はさらに、プロテインキナーゼ阻害機構を通して機能する化合物及び組成物を提供する。
一態様によれば、本発明は、下記式(I):
Figure 2014524475
の化合物を提供する。
式中、R1は、NR45、任意に置換されたC1−C6アルコキシ、任意に置換されたC6−C14アリール、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換された3−10員の単環式又はニ環式シクロアルキル、又は任意に置換された3−10員の単環式又はニ環式へテロシクリルである。一態様によれば、3−4員のシクロアルキル及びヘテロシクリルは飽和である。別の態様によれば、前記シクロアルキル又はヘテロシクリルの同じ炭素原子上の水素原子は、任意に置換された3−6員のシクロアルキル又はヘテロシクリルにより任意に置換され、スピロシクロアルキル又はスピロシクリルが形成される。さらなる態様によれば、前記シクロアルキル又はヘテロシクリルの同じ原子上の水素原子は、Oにより任意に置換され、オキソ置換基が形成される。
i.別の実施形態によれば、R1はN(C1−C6アルキル)(C1−C6アルキル)又はC1−C6アルコキシである。
ii.さらなる実施形態によれば、R1は、N(CH(CH322、N(CH32、OCH2CH3又はOCH3である。
iii.別の実施形態によれば、R1は、任意に置換されたフェニルである。
iv.さらなる別の実施形態によれば、R1は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、R22、R23、R24、R25及びR26は独立して、H、C(0)(C1−C6アルコキシ)、C(0)OH、O(C1−C3ペルフルオロアルキル)、O(C1−C6ペルフルオロアルコキシ)、C1−C6アルコキシ、ハロゲン、(C1−C6アルキル)ヘテロシクリル、又は(C1−C6アルキル)CNである)
である。
v.さらなる実施形態によれば、R1は、
Figure 2014524475
である。
vi.さらなる別の実施形態によれば、R1は、任意に置換された5−9員の飽和ヘテロシクリルである。
vii.さらに別の実施形態によれば、R1は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、R34、R35、R36及びR37は独立して、H、C1−C6アルキル、又はCNであり;Yは、(C(R82)x、NR7(C(R82)x、O、(S=0)、SO2又はNR7であり;R7及びR8は独立して、H、C1−C6アルキル、C(O)OH、(C1−C6アルキル)CN、(C1−C6アルキル)C(O)OH、C(0)(C1−C6アルキル)CN、又はCNであり;そしてxは0−2である)
である。
viii.別の実施形態によれば、R1は、
Figure 2014524475
Figure 2014524475
である。
ix.さらに追加の実施形態によれば、R1は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、f、g、h、j及びmは独立して、存在しないか、(CH2)、CH(R3)、Z又はC=0であり;R3は、H、C(O)OH、又はC(O)O(C1−C6アルキル)であり;R45、R46、R47、及びR48は、独立して、H又はC1−C6アルキルであり;そしてZは、O、S、SO、SO2、又はNHである)
である。
x.さらに別の実施形態によれば、R1は、
Figure 2014524475
である。
xi.さらなる実施形態によれば、R1はヘテロアリールである。
xii.さらに別の実施形態によれば、R1はチオフェン、ベンゾオキソール又はピリジンである。
xiii.さらに別の実施形態によれば、R1は単環式C3−C8シクロアルキルである。
xiv.さらなる実施形態によれば、シクロヘプチル又はシクロヘキシルであり、両者は任意には、−N(C1−C6アルキル)(C1−C6アルキル)により置換されている。
xv.別の実施形態によれば、R1はC(O)(C1−C6アルキル)CNにより置換されたピペリジンである。
xvi.さらに別の実施形態によれば、R1は、
Figure 2014524475
である。
a.一実施形態によれば、R2は、C(O)NR45により置換されたフェニルである。
b.別の実施形態によれば、R2は、
Figure 2014524475
により置換されたフェニルである。
c.さらなる実施形態によれば、R2は、NR45により置換されたフェニルである。
d.さらに別の実施形態によれば、R2は、(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルである。
e.別の実施形態によれば、R2は、NR45又は(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてそれらが結合される窒素原子と一緒になって、6員の環を形成する。
f.さらに別の実施形態によれば、R2は、NR45又は(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてR4及びR5は、結合して、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、R10、R11、R12及びR13は独立して、H又はC1−C6アルキルであり;R14は、ハロゲン、OH、C(O)OH、C1−C6アルコキシ、(C1−C6アルキル)ハロゲン、 (C1−C6アルキル)C(O)OH、C1−C6ヒドロキシアルキル、C3−C8シクロアルキル、(C1−C6)アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)NH(C1−C6ヒドロキシアルキル)、(C1−C6アルキル)C(O)N(C1−C6ヒドロキシアルキル)2、(C1−C6アルキル)CN、(C1−C6アルキル)ヘテロアリール、又はヘテロアリールであり;そしてR18は、C1−C6ヒドロキシアルキル、又はC1−C10アルキル−C(O)OHである)
のヘテロシクリルが形成される。
g.さらに別の実施形態によれば、R2は、NR45又は(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてR4及びR5が結合され、任意に置換されたピペリジン又はジアゼパンが形成される。
h.別の実施形態によれば、R2は、NR45又は(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてR4及びR5は、結合して、下記構造:
Figure 2014524475
が形成される。
i.さらに別の実施形態によれば、R2は、NR45又は(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてR4及びR5は結合され、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、a、b、c、d及びeは、独立して、存在しないか、(CH2)、CH(R3)、Z又はC=Oであり;R3は、H、C(O)OH、C1−C6ヒドロキシアルキル又はC(O)O(C1−C6アルキル)であり;R10、R11、R12及びR13は独立して、H又はC1−C6アルキルであり;そしてZは、O、S又はNHである)
のヘテロシクリルが形成される。
j.さらに別の実施形態によれば、R2は、NR45又は(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてR4及びR5は結合され、下記構造:
Figure 2014524475
が形成される。
k.さらなる実施形態によれば、R2は、NR45又は(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてR4及びR5が一緒になり、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、R10、R11、R12及びR13は独立して、H又はC1−C6アルキルであり;Yは、O又はNR9であり;そしてR9は、H、C1−C6アルキル、OH、C(O)OH、C1−C6ヒドロキシアルキル、(C1−C6アルキル)NH2、(C1−C6アルキル)N(C1−C6アルキル)(C1−C6アルキル)、(C1−C6アルキル)(C1−C6アルコキシ)、C(O)(C1−C6アルキル)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)OH、C(O)(C1−C6ヒドロキシアルキル)、C(O)(C1−C6アルキル)CN、(C1−C6アルキル)CN、(C1−C6アルキル)ハロゲン、又は(C1−C6アルキル)O(C1−C6アルキル)C(O)(C1−C6アルキル)NH2であり;ここで同じ炭素原子に結合される2個の水素原子は任意には、=Oにより置換される)
のヘテロシクリルが形成される。
l.さらに別の実施形態によれば、R2は、NR45又は(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてR4及びR5は一緒になり、任意に置換されたモルホリン又はピペラジンを形成する。
m.さらに別の実施形態によれば、R2は、NR45又は(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてR4及びR5は一緒になり、下記構造:
Figure 2014524475
を形成する。
n.さらに別の実施形態によれば、R2は、(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルである。
o.さらに別の実施形態によれば、R2は、(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてR4及びR5は、(C1−C6ヒドロキシアルキル)である。
p.さらに別の実施形態によれば、R2は、(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてNR45は、下記構造:
Figure 2014524475
である。
q.さらなる実施形態によれば、R2は、(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてR4及びR5は結合され、任意に置換された6員の環が形成される。
r.さらに別の実施形態によれば、R2は、(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてNR45は、連結され、下記6員の環:
Figure 2014524475
(式中、R14はH、OH、C(O)OH、C1−C6アルキル又は(C1−C6)CNである)
が形成される。
s.別の実施形態によれば、R2は、(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてNR45は、連結され、下記6員の環:
Figure 2014524475
(式中、Yは、O又はNR9であり;そしてR9は、H、C1−C6アルキル、OH、C1−C6ヒドロキシアルキル、C(O)(C1−C6ヒドロキシアルキル)、C(O)(C1−C6)CN、(C1−C6アルキル)CN、(C1−C6アルキル)NH2、(C1−C6アルキル)ハロゲン、C(O)(C1−C6アルキル)CN又は(C1−C6アルキル)O(C1−C6アルキル)C(O)(C1−C6アルキル)NH2である)
が形成される。
t.さらなる別の実施形態によれば、R2は、(C1−C6アルキル)NR45により置換されたフェニルであり、そしてNR45は、連結され、下記6員の環:
Figure 2014524475
(式中、a、b、c、d及びeは独立して、存在しないか、(CH2)、CH(R3)又はOであり、そしてR3は、H又はC(O)OHである)
が形成される。
u.さらなる別の実施形態によれば、R2は、(C1−C6アルキル)NR45により置換されたヘテロアリールである。
v.さらなる別の実施形態によれば、R2は、
Figure 2014524475
である。
w.さらなる実施形態によれば、R2は、NR45により置換されたヘテロアリールである。
x.さらなる別の実施形態によれば、R2は、NR45により置換されたヘテロアリールであり、そしてヘテロアリールはピリジンである。
y.さらなる別の実施形態によれば、R2は、下記構造:
Figure 2014524475
である。
z.別の実施形態によれば、R2は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、R80は、OH、−(C1−C6アルキル)CN、C1−C6ヒドロキシアルキル、(C1−C6アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)ヘテロ環又は−(C1−C6アルキル)C(O)OHである。
aa.さらなる別の実施形態によれば、R2は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、pは、1−6であり;そしてR81は、H又はC(O)OHである。
bb.別の実施形態によれば、R2は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、R90は、H、C1−C6アルキル、C(O)(C1−C6アルキル)CN、(C1−C6アルキル)C(O)OH又はC(O)C1−C6ヒドロキシアルキルである。
cc.さらに別の実施形態によれば、R2は、1又は2以上のC1−C6アルコキシにより置換されたフェニル、(C1−C6アルキル)ハロゲン、C1−C6トリフルオロアルコキシ、(C1−C6アルキル)C(O)OH、ハロゲン、任意に置換されたC3−C8シクロアルキル、任意に置換されたヘテロシクリル、任意に置換されたヘテロアリール、−O−(C1−C6アルキル)C(O)OH、−O−(C1−C6アルキル)−NR45、−O−(任意に置換されたヘテロ環)、−O(C1−C6アルキル)−N(C1−C6アルキル)(C1−C6アルキル)、−O−(C1−C6アルキル)NH2、C1−C6ヒドロキシアルキル、−O−(C1−C6ヒドロキシアルキル)、O−(C1−C6アルキル)−C(O)OH、−C1−C6アルコキシ-C1−C6アルコキシ、O−(ヘテロ環)-(C1−C6ヒドロキシアルキル)、SO2−(C1−C6アルキル)、又は−(C1−C6アルキル)−(C1−C6アルコキシ)-ハロゲンである。
dd.さらなる実施形態によれば、R2は下記構造:
Figure 2014524475
(式中、R6はH、(C1−C6アルキル)C(O)OH又は(C1−C6アルキル)CNである)
である。
ee.さらに別の実施形態によれば、R2は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、zは1、2、3、4、5又は6である)
である。
ff.別の実施形態によれば、R2は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、R6はH又は(C1−C6アルキル)C(O)OHである)
である。
gg.さらなる実施形態によれば、R2は−O−(C1−C6アルキル)NR45である。
hh.さらに別の実施形態によれば、R2は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、yは2−6であり;そしてR50はH、OH、C1−C6アルキル、C1−C6ヒドロキシアルキル又は−(C1−C6アルキル)C(O)OHである)
である。
ii.さらなる実施形態によれば、R2は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、mは、2−6であり;yは、O又は1であり;Zは、O又はNR60であり;そしてR60は、H、C1−C6アルキル、C1−C6ヒドロキシアルキル、−(C1−C6アルキル)CN、−(C1−C6アルキル)C(O)OH、-(C1−C6アルキル)CONH2、又は−C(O)(C1−C6アルキル)OHであり;ここで窒素環の1つの炭素原子に結合される2個の水素原子は、オキソ又は任意に置換された3−8員のスピロ環式環により置換される)
である。
jj.さらに別の実施形態によれば、R2は、下記構造:
Figure 2014524475
(式中、rは2−6であり;そしてR70は、H、C(O)OH又はC1−C6ヒドロキシアルキルである)
である。
kk.さらなる実施形態によれば、R2は、
Figure 2014524475
である。
ll.別の実施形態によれば、R2は、−O−(C1−C6アルキル)−ヘテロ環により置換されたアリールである。
mm.さらなる実施形態によれば、R2は、
Figure 2014524475
である。
一態様によれば、式(I)の化合物;又はその医薬的に許容される塩又はエステルが提供され、式中、R1は、NR45、任意に置換されたC1−C6アルコキシ、任意に置換されたC6−C14アリール、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換された3−10員の単環式又はニ環式シクロアルキル、又は任意に置換された3−10員の単環式又はニ環式へテロシクリルである。3−4員のシクロアルキル及びヘテロシクリルは飽和である。前記シクロアルキル又はヘテロシクリルの同じ炭素原子上の水素原子は、任意に置換された3−6員のシクロアルキル又はヘテロシクリルにより任意に置換され、スピロシクロアルキル又はスピロシクリルが形成される。さらに、又は他方では、前記シクロアルキル又はヘテロシクリルの同じ原子上の水素原子はOにより任意に置換され、オキソ置換基が形成される。R2は、フェニル、又は主鎖に少なくとも1つのN又はNHを含む5−6員のヘテロアリールであり、ここでR2は、1又は2以上のR19により任意に置換され、そして、R2が4−ピリジルである場合、その4−ピリジルは2位でカルボニル置換基を欠いている。R19は、NR45、(C1−C6アルキル)NR45、C1−C6アルキル、C(O)NR45、1又は2以上のR21により置換されたC3−C8シクロアルキル、又は1又は2以上のR21により置換されたヘテロシクリルである。R21は、(C1−C6アルキル)CN、(C1−C6アルキル)C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)NHCH2CH2OH、又は(C1−C6アルキル)C(O)N(CH2CH2OH)2である。R4及びR5は独立して、H、C1−C6アルキル、C1−C6ヒドロキシアルキル、及び(C1−C6アルキル)N(C1−C6アルキル)(C1−C6アルキル)から選択される。他方では、R4及びR5は、連結され、任意にはさらに、1又は2以上のO、S(O)n又はNR9を含む、任意に置換された3−8員のヘテロシクリルが形成される。R9は、H、OH、(C1−C6アルキル)C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)NHCH2CH2OH、(C1−C6アルキル)C(O)N(CH2CH2OH)2、C(O)(C1−C6アルキル)NH2、C(O)(C1−C6アルキル)OH、C1−C6ヒドロキシアルキル又はC1−C6アルキルであり、そしてnは0−2である。一実施形態によれば、R9はCH2CH2OHである。ヘテロシクリルの同じ炭素原子上の水素原子は、1又は2以上のR20により任意に置換された3−6員のシクロアルキル又はヘテロシクリルにより任意に置換され、スピロシクロアルキル又はスピロへテロシクリルが形成される。R20は、C(O)O(C1−C6アルキル)、C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)NHCH2CH2OH、又は(C1−C6アルキル)C(O)(CH2CH20H)2である。他方では、又はさらに、R9のヘテロシクリル又はシクロアルキルの何れかの原子上の水素原子は、Oにより任意に置換され、オキソ置換基が形成される。
別の態様によれば、式(I)の化合物;又はその医薬的に許容される塩又はエステルが提供され、式中、R1は、NR45、C1−C6アルコキシ、任意に置換されたフェニル、ヘテロアリール、任意に置換された3−10員のシクロアルキル、又は任意に置換された3−10員の単環式又は二環式へテロシクリルである。シクロアルキル又はヘテロシクリルの同じ炭素原子上の水素原子は、任意に置換された3−6員のシクロアルキル又はヘテロシクリルにより任意に置換され、スピロシクロアルキル又はスピロへテロシクリルが形成される。さらに、又は他方では、シクロアルキル又はヘテロシクリルの同じ原子上の水素原子はOにより任意により置換され、オキソ置換基が形成される。R2はフェニル又はピラゾールであり、ここでR2は1又は2以上のR19により任意に置換される。R19は、NR45、(C1−C6アルキル)NR45、C1−C6アルキル、C(O)NR45,1又は2以上のR21により置換されたC3−C8シクロアルキル、又は1又は2以上のR21により置換されたヘテロシクリルである。R21は、(C1−C6アルキル)CN、(C1−C6アルキル)C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)NHCH2CH2OH、(C1−C6アルキル)C(O)N(CH2CH2OH)2である。R4及びR5は、(a)H、C1−C6アルキル、C1−C6ヒドロキシアルキル、及び(C1−C6アルキル)N(C1−C6アルキル)(C1−C6アルキル)から独立して選択され、又は(b)連結され、任意には1又は2以上のO、S(O)n又はNR9をさらに含む任意に置換された3−8員のヘテロシクリルが形成される。R9は、H、OH、C1−C6ヒドロキシアルキル、(C1−C6アルキル)C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)NHCH2CH2OH、(C1−C6アルキル)C(O)N(CH2CH2OH)2、C(O)(C1−C6アルキル)NH2、C(O)(C1−C6アルキル)OH、又はC1−C6アルキルであり、そしてnは0−2である、一実施形態によれば、R9はCH2CH2OHである。ヘテロシクリルの同じ炭素原子上の水素原子は、任意には、3−6員のシクロアルキル又はヘテロシクリルにより置換され、1又は2以上のR20により任意に置換されたスピロシクロアルキル又はスピロへテロシクリルが形成される。R20は、C(O)O(C1−C6アルキル)、C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)NHCH2CH2OH、又は(C1−C6アルキル)C(O)N(CH2CH2OH)2である。他方では、又はさらに、ヘテロシクリル(b)又はシクロアルキルの同じ原子上の水素原子は任意には、Oにより置換され、オキソ置換基が形成される。
さらなる態様によれば、式(I)の化合物;又はその医薬的に許容される塩又はエステルが提供され、式中、R1は、NR45、C1−C6アルコキシ、C(O)O(C1−C6アルキル)、C(O)OH、O(C1−C3ペルフルオロアルキル)、C1−C6アルコキシ、ハロゲン、CH2−ヘテロシクリル又はCH2CNにより任意に置換されたフェニル、5−8員のシクロアルキル、ヘテロアリール、又は(C1−C6アルキル)C(O)OH、C1−C6アルキル、CN、C(O)OH又は(C1−C6アルキル)CNにより任意に置換された、3−10員の単環式又は二環式へテロシクリルである。シクロアルキル又はヘテロシクリルの同じ炭素原子上の水素原子は、任意に置換された3−6員のシクロアルキル又はヘテロシクリルにより任意に置換され、スピロシクロアルキル又はスピロへテロシクリルが形成される。さらに、又は他方では、シクロアルキル又はヘテロシクリルの同じ原子上の水素原子はOにより任意により置換され、オキソ置換基が形成される。R2はフェニル又はピラゾールであり、ここでR2は1又は2以上のR19により任意に置換される。R19は、NR45、(C1−C6アルキル)NR45、C1−C6アルキル、C(O)NR45,1又は2以上のR21により置換されたC3−C8シクロアルキル、又は1又は2以上のR21により置換されたヘテロシクリルである。R21は、(C1−C6アルキル)CN、(C1−C6アルキル)C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)NHCH2CH2OH、(C1−C6アルキル)C(O)N(CH2CH2OH)2である。R4及びR5は、(a)H、C1−C6アルキル、C1−C6ヒドロキシアルキル、及び(C1−C6アルキル)N(C1−C6アルキル)(C1−C6アルキル)から独立して選択される。R4及びR5はまた、(b)連結され、任意には、さらに1又は2個のO、S(O)n又はNR9を含む5−8員のヘテロシクリルが形成される。R9は、H、OH、C1−C6ヒドロキシアルキル(C1−C6アルキル)C(O)OH、C(O)(C1−C6アルキル)NH2、C(O)(C1−C6アルキル)OH、(C1−C6アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)NHCH2CH2OH、(C1−C6アルキル)C(O)N(CH2CH2OH)2、又はC1−C6アルキルであり、そしてnは0−2である。ヘテロシクリルの同じ炭素原子上の水素原子は、1又は2以上のR20により任意に置換された3−5員のシクロアルキルにより、任意に置換され、スピロシクロアルキルが形成される。R20は、C(O)O(C1−C6アルキル)、C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)OH、(C1−C6アルキル)C(O)NH2、(C1−C6アルキル)C(O)NHCH2CH2OH、又は(C1−C6アルキル)C(O)N(CH2CH2OH)2である。他方では、又はさらに、ヘテロシクリル(a)又はシクロアルキル(b)の同じ原子上の水素原子は任意には、Oにより置換され、オキソ置換基が形成される。
本発明内のいくつかの化合物は、1又は2以上のキラル中心を有し、そして本発明はそのような化合物のそれぞれ別個の鏡像異性体、及び鏡像異性体の混合物を包含する。複数のキラル中心が本発明の化合物に存在する場合、本発明は、化合物内のキラル中心の各可能性ある組合せ、及びすべての可能性ある鏡像異性体及びジアステレオマー混合物を包含する。特定の立体化学又は異性体形の具体的に示されない限り、構造体のすべてのキラル、ジアステレオマー及びラセミ体が意図される。ラセミ体の分解により、又は光学的活性の出発材料からの合成により、如何にして光学的活性形を調製するかは、周知である。
次の定義は、特にことわらない限り、本発明の化合物に関連して使用される。一般的に、所定の基に存在する炭素原子の数は、「Cx−Cy」として示され、ここでx及びyは、それぞれ、下限及び上限である。例えば、「C1−C6」として示される基は、1〜6個の炭素原子を含む。本明細書における定義に使用されるような炭素数は、炭素主鎖及び炭素分岐を言及するが、しかし置換基、例えばアルコキシ置換及び同様のものの炭素原子は包含されない。特にことわらない限り、本明細書に明確には定義されていない置換基の命名法は、官能基の末端部分を左から右に、続いて結合点に向かって隣接する官能基を命名することにより到達される。例えば、置換基「アリールアルキルオキシカルボニル」とは、基(C6−C14アリール)−(C1−C6アルキル)−O−C(O)−を言及する。本明細書において定義されない用語は、当業者によりそれらの用語に通常帰属する意味を有する。
「アルキル」(alkyl)とは、示される数の炭素原子を含む、直鎖又は分岐鎖であり得る炭化水素鎖を意味し、例えばC1−C12アルキル基は、それに1〜12個(両端を含む)の炭素原子を有することができる。C1−C6アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、及びイソヘキシルを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。C1−C8アルキル基の例としては、メチル、プロピル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、3−メチルヘキサ−1 −イル、2,3− ジメチル−2 −イル、3 −エチルペント−1−イル、オクチル、2 −メチルヘプト−2−イル、2,3−ジメチルヘキサ−1−イル、及び2,3,3−トリメチルペンタ−1−イルを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。アルキル基は、非置換であっても、又は1又は2以上のハロゲン、NH2、(アルキル)NH、(アルキル)(アルキル)N−、−N(アルキル)C(O)(アルキル)、−NHC(O)(アルキル)、−NHC(O)H、−C(O)NH2、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)(アルキル)、CN、OH、アルコキシ、アルキル、C(O)OH、−C(O)O(アルキル)、−C(O)(アルキル)、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、シクロアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル−、−OC(O)(アルキル)、カルボキシアミドアルキル−、及びNO2によって置換されても良い。
「アルコキシ」(alkoxy)とは、上記に定義されるように、基R−O−(Rはアルキル基である)を意味する。典型的なC1−C6アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、1−プロポキシ、n−ブトキシ及びt−ブトキシを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。アルコキシ基は非置であっても、又は1又は2以上のハロゲン、OH、アルコキシ、NH2、(アルキル)アミノ−、ジ(アルキル)アミノ−、(アルキル)C(O)N(C1−C3アルキル)−、(アルキル)カルボキシアミド−、HC(O)NH−、H2NC(O)−、(アルキル)NHC(O)−、ジ(アルキル)NC(0)−、CN、C(O)OH、(アルコキシ)カルボキシル−、(アルキル)C(O)−、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ハロアルキル、アミノ(C1−C6アルキル)−、(アルキル)カルボキシル−、カルボキシアミドアルキル−、又はN02によって置換されても良い。
「アリール」(aryl)とは、6−14員の芳香族炭化水素基を意味する。C6−C14アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、β-ナフチル、ビフェニル、アントリル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル、インダニル、ビフェニレニル、及びアセナナフチルを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。C6−C10アリール基の例としては、フェニル、α−ナフチル、β−ナフチル、ビフェニル及びテトラヒドロナフチルを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。アリール基は、非置換であっても、又は1又は2以上のアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、OH、ヒドロキシアルキル、−O−(ヒドロキシアルキル)、−O−(アルキル)−C(O)OH、−(アルキル)−(アルコキシ)−ハロゲン、NH2、アミノアルキル−、ジアルキルアミノ−、C(O)OH、−C(O)O−(アルキル)、−OC(O)(アルキル)、−O−(アルキル)−N(アルキル)(アルキル)、Ν−アルキルアミド−、−C(O)NH2、(アルキル)アミド−、NO2、(アリール)アルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(アリール)アミノ、(アルコキシ)カルボニル−、(アルキル)アミド−、(アルキル)アミノ、アミノアルキル−、アルキルカルボキシル−、(アルキル)カルボキシアミド−、(アリール)アルキル−、(アリール)アミノ−、シクロアルケニル、ジ(アルキル)アミノ−、ヘテロアリール、(ヘテロアリール)アルキル−、ヘテロシクリル、−O−(ヘテロシクリル)、ヘテロシクリル(アルキル)−、(ヒドロキシアルキル)NH−、(ヒドロキシアルキル)2N、−SO2(アルキル)又はスピロ置換基によって置換されても良い。
用語「二環」(bicycle)又は「二環式」(bicyclic)とは、本明細書において使用される場合、2個の融合された環を特徴とする分子を意味し、前記環はシクロアルキル、ヘテロシクリル又はヘテロアリールである。一実施形態によれば、環は2個の原子間の結合を通して融合される。それらか形成される二環式部分は、環間の結合を共有する。別の実施形態によれば、二環式部分は、橋頭を形成するために、環の原子の配列を通して2個の環の融合により形成される。同様に、「橋」(bridge)は、多環式化合物における2個の橋頭を連結する1又は2以上の原子の非分岐鎖である。別の実施形態によれば、ニ環式分子は、「スピロ」又は「スピロ環式」(spirocyclic)部分である。スピロ環式基は、炭素環式又はヘテロ環式部分の単一の炭素原子に、スピロ環式部分の単一の炭素原子を通して結合した炭素環式又はヘテロ環式環である。一実施形態によれば、スピロ環式基は、シクロアルキルであり、そして別のシクロアルキルに結合される。別の実施形態によれば、スピロ環式基は、シクロアルキルであり、そしてヘテロシクリルに結合される。さらなる実施形態によれば、スピロ環式基は、ヘテロシクリルであり、そして別のヘテロシクリルに結合される。さらに別の実施形態によれば、スピロ環式基は、ヘテロシクリルであり、そしてシクロアルキルに結合される。
「(アリール)アルキル」((aryl)alkyl)とは、上記で定義されたように、アルキル基を意味し、ここで1又は2以上の、アルキル基の水素原子が上記で定義されたようなアリール基により置換されている。(C6−C14アリール)アルキル部分は、ベンジル、ベンズヒドリル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、1−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル及び同様のものを包含する。(アリール)アルキル基は、非置換であっても、又は1又は2以上のハロゲン、CN、NH2、OH、(アルキル)アミノ、ジ(アルキル)アミノ−、(アルキル)C(O)N(アルキル)−、(アルキル)カルボキシアミド−、HC(O)NH−、H2NC(O)-、(アルキル)NHC(O)−、ジ(アルキル)NC(O)−、CN、OH、アルコキシ、アルキル、C(O)OH、(アルコキシ)カルボニル−、(アルキル)C(O)−、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ハロアルキル、アミノ(アルキル)−、(アルキル)カルボキシル、カルボキシアミドアルキル−、又はNO2により置換されても良い。
「(アルコキシ)カルボニル−」((alkoxy)carbonyl−)とは、アルキル−O−C(O)−基を意味する。典型的な(C1−C6アルコキシ)カルボニル−基としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、1−プロポキシ、n−ブトキシ及びt−ブトキシを挙げることができる。(アルコキシ)カルボニル基は、非置換であっても、又は1又は2以上のハロゲン、OH、NH2、(アルキル)アミノ−、ジ(アルキル)アミノ−、(アルキル)C(O)N(アルキル)−、(アルキル)カルボキシアミド−、HC(0)NH−、H2NC(O)−、(アルキル)NHC(O)−、ジ(アルキル)NC(O)−、CN、アルコキシ、C(O)OH、(アルコキシ)カルボニル−、(アルキル)C(O)−、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ハロアルキル、アミノ(アルキル)−、(アルキル)カルボキシル、カルボキシアミドアルキル−、又はNO2により置換されても良い。
「(アルキル)アミド−」((alkyl)amido−)とは、−C(O)NH−基を意味し、ここで前記基中の窒素原子は、上記で定義されたように、C1−C6アルキル基に結合される。(C1−C6アルキル)アミド−基の代表的例としては、−C(O)NHCH3、−C(O)NHCH2CH3、−C(O)NHCH2CH2CH3、−C(O)NHCH2CH2CH2CH3、−C(O)NHCH2CH2CH2CH2CH3、−C(O)NHCH(CH32、−C(O)NHCH2CH(CH32、−C(O)NHCH(CH3)CH2CH3、−C(O)NH−C(CH33及び−C(O)NHCH2C(CH33を挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。
「(アルキル)アミノ−」(alkyl)amino−)とは、−NH基を意味し、前記基の窒素原子は、上記で定義されたように、アルキル基に結合される。(C1−C6アルキル)アミノ−基の代表的例としては、CH3NH−、CH3CH2NH−、CH3CH2CH2NH−、CH3CH2CH2CH2NH−、(CH32CHNH−、(CH32CHCH2NH−、CH3CH2CH(CH3)NH−及び(CH33CNH−を挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。(アルキル)アミノ基は、非置換であっても、又は1又は2以上のハロゲン、NH2、(アルキル)アミノ−、ジ(アルキル)アミノ−、(アルキル)C(0)N(アルキル)−、(アルキル)カルボキシアミド−、HC(0)NH−、H2NC(O)−、(アルキル)NHC(O)−、ジ(アルキル)NC(O)−、CN、OH、アルコキシ、アルキル、C(O)OH、(アルコキシ)カルボニル−、(アルキル)C(O)−、アリ−ル、ヘテロアリ−ル、シクロアルキル、ハロアルキル、アミノ(アルキル)−、(アルキル)カルボキシル、カルボキシアミドアルキル−、又はN〇2により、アルキル部分上で置換されても良い。
「アミノアルキル−」(aminoalkyl−)とは、上記で定義されたように、アルキル基を意味し、ここで1又は2以上のアルキル基の水素原子が−NH2により置換されており;NH2中の1つの又は両Hは置換基により置換され得る。
「アルキルカルボキシル−」(alkylcarboxyl−)とは、上記で定義されたように、カルボキシ(C(O)−O)官能基の酸素原子を通して親構造体に結合されるアルキル基を意味する。(C1−C6アルキル)カルボキシル−の例としては、アセトキシ、プロピオンオキシ、プロピルカルボキシル及びイソペンチルカルボキシルを挙げることができる。
「(アルキル)カルボキシアミド−」((alkyl)carboxyamido−)とは、−NHC(O)−を意味し、ここで前記基中のカルボ二ル炭素原子は、上記で定義されたように、C1−C6アルキル基に結合される。(C1−C6アルキル)カルボキシアミド−基の代表的例として、NHC(O)CH3、−NHC(O)CH2CH3、−NHC(O)CH2CH2CH3、−NHC(O)CH2CH2CH2CH3、−NHC(O)CH2CH2CH2CH2CH3、−NHC(O)CH(CH32、−NHC(O)CH2CH(CH32、−NHC(O)CH(CH3)CH2CH3、−NHC(O)−C(CH33及び−NHC(O)CH2C(CH33を挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。
「(アリール)アミノ」((aryl)amino)とは、式(アリール)−NH−の基を意味し、ここでアリールは上記で定義された通りである。「(アリール)オキシ」((Aryl)oxy)とは、基Ar−O−を意味し、ここでArは、上記で定義されたように、アリール基である。
「シクロアルキル」(cycloalkyl)とは、非芳香族、飽和、部分的飽和の単環式、二環式又は多環式炭化水素の3−12員の環系を意味する。C3−C12シクロアルキルの代表的例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘプチル、シクロオクチル、デカヒドロナフタレン−1−イル、オクタヒドロ−1H−インデン−2−イル、デカメチル−1H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル、及びドデカヒドロス−インダセン−4−イルを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。C3−C10シクロアルキルの代表的例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、デカヒドロナフタレン−1−イル及びオクタヒドロ−1H−インデン−2−イルを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。C3−C8シクロアルキルの代表的としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル及びオクタヒドロペンタレーン−2−イルを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。シクロアルキルは、非置換であっても、又は1又は2以上のハロゲン、NH2、(アルキル)NH(アルキル)(アルキル)N−、−N(アルキル)C(O)(アルキル)、−NHC(O)(アルキル)、−NHC(O)H、−C(O)NH2、−C(O)NH(アルキル)、−C(O)N(アルキル)(アルキル)、CN、OH、アルコキシ、アルキル、C(O)OH、−C(O)O(アルキル)、−C(O)アルキル)、アリ−ル、ヘテロアリ−ル、シクロアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、−OC(O)(アルキル)、カルボキシアミドアルキル、及びNO2により置換されても良い。さらに、炭素環式環の同じ炭素原子上のいずれか2つの水素原子の個々は、酸素原子により置換され得、オキソ(=O)置換基が形成され得る。
「ハロ」(halo)又は「ハロゲン」(halogen)とは、−F、−Cl、−Br及び−Iを意味する。
「C1−C6ハロアルキル」(C1−C6haloalkyl)とは、上記で定義されたようなC1−C6アルキル基を意味し、ここで1又は2以上のC1−C6アルキル基の水素原子がF、Cl、Br又はIにより置換されている。各置換は、F、Cl、Br又はIから独立して選択され得る。C1−C6ハロアルキル基の代表的例としては、−CH2F、−CCI3、−CF3、CH2CF3、−CH2Cl、−CH2CH2Br、−CH2CH2I、−CH2CH2CH2F、−CH2CH2CH2C1、−CH2CH2CH2CH2Br、−CH2CH2CH2CH2I、−CH2CH2CH2CH2CH2Br、−CH2CH2CH2CH2CH2I、−CH2CH(Br)CH3、−CH2CH(C1)CH2CH3、−CH(F)CH2CH3及び−C(CH32(CH2C1)を挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。
「ヘテロアリール」(heteroaryl)とは、ヘテロ原子の酸素、硫黄及び窒素から選択された少なくとも1つの環原子を含む、単環式、二環式又は多環式芳香族環系を意味する。C1−C9へテロアリール基の例として、フラン、チオフェン、インド−ル、アザインド−ル、オキサゾ−ル、チアゾ−ル、イソオキサゾ−ル、イソチアゾ−ル、イミダゾ−ル、N−メチルイミダゾ−ル、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピロ−ル、N−メチルピロ−ル、ピラゾ−ル、N−メチルピラゾ−ル、1、3、4−オキサジアゾ−ル、1、2、4−トリアゾ−ル、1−メチル−1、2、4−トリアゾ−ル、1H−テトラゾ−ル、1−メチルテトラゾ−ル、ベンゾオキサゾ−ル、ベンゾチアゾ−ル、ベンゾフラン、ベンゾイソオキサゾ−ル、ベンズイミダゾ−ル、N−メチルベンゾイミダゾ−ル、アザベンズイミダゾ−ル、インダゾ−ル、キナゾリン、キノリン、及びイソキノリンを挙げることができる。二環式C1−C9へテロアリール基としては、フェニル、ピリジン又はピリダジン環が、環に1又は2つの窒素原子、環に1つの酸素又は1つの硫黄原子の何れかと共に1つの窒素原子、又は1つのO又はS環原子を有する、5又は6員の単環式ヘテロアリール環に融合されているそれらの基を挙げることができる。単環式C1−C4へテロアリール基の例としては、H−テトラゾ−ル、3H−1,2,4−トリアゾ−ル、フラン、チオフェン、オキサゾ−ル、チアゾ−ル、イソオキサゾ−ル、イソチアゾ−ル、イミダゾ−ル及びピロ−ルを挙げることができる。ヘテロアリール基は、非置換であっても、又は1又は2以上のC1−C6アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、OH、CN、ヒドロキシアルキル、NH2、アミノアルキル、ジアルキルアミノ−、C(O)OH、−C(O)O−(アルキル)、−OC(O)(アルキル)、N−アルキルアミド−、−C(O)NH2、(アルキル)アミド−、−NO2、(アリ−ル)アルキル、アルコキシ、アリ−ルオキシ、ヘテロアリ−ルオキシ、(アリ−ル)アミノ基、(アルコキシ)カルボニル−、(アルキル)アミド−、(アルキル)アミノ、アミノアルキル、アルキルカルボキシル−、(アルキル)カルボキシアミド−、(アリ−ル)アルキル−、(アリ−ル)アミノ−、シクロアルケニル、ジ(アルキル)アミノ−、ヘテロアリ−ル、(ヘテロアリ−ル)アルキル−、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル(アルキル)−、(ヒドロキシアルキル)NH−、(ヒドロキシアルキル)2N、又はスピロ置換基により置換されても良い。
「ヘテロ環」(heterocycl)又は「ヘテロシクリル」(heterocyclyl)とは、少なくとも1つの環原子がヘテロ原子である、単環式、二環式、多環式又は橋頭分子を意味する。ヘテロ環は、飽和であっても又は部分的飽和であっても良い。典型的なC1−C9へテロシクリル基としては、アジリジン、オキシラン、オキシレン、チイラン、ピロリン、ピロリジン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、ジヒドロチオフェン、テトラヒドロチオフェン、ジチオラン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、テトラヒドロピラン、ピラン、チアン、チイン、ピペラジン、アゼパン、ジアゼパン、オキサジン、5,6−ジヒドロ−4H−1、3−オキサジン−2−イル、2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタン、3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン、6−オキサ−3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン、7−オキサ−2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、2,7−ジオキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン、3,6−ジオキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、3−オキサ−6−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、5,7−ジオキサ−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン、6,8−ジオキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン、6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン、8−オキサ−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル、2−メチル−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル、1,3,3−トリメチル−6−アザビシクロ[3.2.1]オクト−6−イル、3−ヒドロキシ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、7−メチル−3−オキサ−7,9−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナン−9−イル、9−オキサ−3−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−イル、3−オキサ−9−アザビシクロ[3.3]ノナン−9−イル、3,7−ジオキサ−9−アザビシクロ[3.3]ノナン−9−イル、4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−イル、チアジン、ジチアン及びジオキサンを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。考えられるヘテロ環又は環系は最少3個の員を有する。従って、例えば、C1へテロシクリル基は、オキサジラニル、ジアジリジニル、及びジアジリニルを包含するが、但しそれらだけには限定されず、C2へテロシクリル基は、アジリジニル、オキシラニル及びジアゼチジニルを包含するが、但しそれらだけには限定されず、C9へテロシクリル基はアゼカニル、テトラヒドロキノリニル及びペルヒドロイソキノリニルを包含するが、但しそれらだけには限定されない。ヘテロシクリル基は、非置換であっても、又は1又は2以上のアルキル、ハロゲン、アルコキシ、ハロアルキル、OH、ヒドロキシアルキル、−C(O)−(ヒドロキシアルキル)、NH2、アミノアルキル、ジアルキルアミノ−、C(O)OH、−C(O)O−(アルキル)、−OC(O)(アルキル)、N−アルキルアミド−、−C(O)NH2、(アルキル)アミド−、−C(O)−(アルキル)−CN、(アルキル)、−CN、又はNO2により置換されても良い。
「ヘテロシクリル(アルキル)−」(heterocyclyl(alkyl)−)とは、上記で定義されたように、アルキル基を意味し、ここで1又は2以上のアルキル基の水素原子が上記で定義されたようにヘテロ環式基により置換されている。ヘテロシクリル(C1−C6アルキル)−部分としては、1−ピペラジニルエチル、4−モルホリニルプロピル、6−ピペラジニルへキシル及び同様のものを挙げることができる。ヘテロシクリル(アルキル)基は、非置換であっても、又は1又は2以上のハロゲン、NH2、(アルキル)アミノ−、ジ(アルキル)アミノ−、(アルキル)C(0)N(アルキル)−、(アルキル)カルボキシアミド−、HC(O)NH−、H2NC(O)−、(アルキル)NHC(O)−、ジ(アルキル)NC(O)−、CN、OH、アルコキシ、アルキル、C(O)OH、(アルコキシ)カルボニル−、(アルキル)C(O)−、4−から7−員の単環式ヘテロ環、アリ−ル、ヘテロアリ−ル、又はシクロアルキルにより置換されても良い。
「ヘテロアリール(アルキル)」(heteroaryl(alkyl))とは、アルキル基に結合されるヘテロアリールを意味し、そして前記へテロアリールは上記に定義されている。
「ヒドロキシアルキル」(hydroxyalkyl)とは、上記で定義されたように、アルキル基を意味し、ここで1又は2以上のアルキル基の水素原子がOH基により置換されている。C1−C6ヒドロキシアルキル部分の例としては、−CH2OH、−CH2CH2OH、−CH2CH2CH2OH、−CH2CH(OH)CH2OH、−CH2CH(OH)CH3、−CH(CH3)CH2OH及び高級同族体を挙げることができる。
「ペルフルオロアルキル−」(perfluoroalkyl−)とは、複数のフッ素原子を有する、上記で定義されたアルキル基を意味する。C1−C6ペルフルオロアルキル−基の例としては、CF3、CH2CF3、CF2CF3及びCH(CF32を挙げることができる。
「対象」(subject)は、哺乳類、例えばヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ又は非ヒト霊長類、例えばサル、チンパンジー、ヒヒ又はゴリラである。
2が4−ピリジルである場合、4−ピリジル部分の2位でカルボニル置換基が存在できない。
代表的な「医薬的に許容される塩」(Pharmaceutically acceptable salt)としては、次のものを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない:水溶性及び水不溶性塩、例えば酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、臭化物、酪酸塩、カルシウム、塩化物、コリン、クエン酸塩、エジシル酸塩(カンファ−スルホン酸塩)、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩、カリウム、プロピオン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、サリチル酸塩、ナトリウム、ステアリン酸塩、コハク酸塩、及び硫酸塩。
次の略語が使用され、そして示される定義を有する:ACNはアセトニトリルであり;DMSOはジメチルスルホキシドであり;DMFはN,N−ジメチルホルムアミドであり;DMF.DMAはジメチルホルムアミド ジメチルアセタールであり;TFAはトリフルオロ酢酸であり;mCPBAはメタ−クロロ過安息香酸であり;RTは室温であり;THFはテトラヒドロフランであり;そしてNMPはN−メチルピロリジノンである。
式(I)の化合物の製造のために有用な方法は、下記実施例に示され、そしてスキームI−IIIにおいて一般化されている。当業者は、スキームI−IIIが、本発明に従って、式(I)の化合物及びその医薬的に許容される塩を生成するために適合され得ることを理解するであろう。記載される反応においては、反応性官能基、例えばヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオ又はカルボキシ基は、それらが最終生成物において所望である場合、所望しない反応を回避するために保護され得る。従来の保護基は、標準の実施に従って使用され得る。
スキーム1
Figure 2014524475
スキーム1は、式(I)の化合物の合成を提供する。エチルアセトアセテート1が、二硫化炭素、有機又は無機塩基、例えばK2CO3及びアルキル化剤を用いて、対応するビス(メチルチオ)メチレン誘導体に転換される。一実施形態によれば、前記アルキル化剤は、ヨウ化アルキル、アルキルトリフレート又はアルキルスルホネートである。別の実施形態によれば、アルキル化剤は、メチル化剤である。さらなる実施形態によれば、アルキル化剤は、ヨウ化メチルである。塩基の存在下でのR1−任意に置換されたアミジン塩酸塩と2との反応がポリミジン3をもたらす。一実施形態によれば、ピリミジ3を形成するために使用される塩基は、Et3N又はヒューニッヒ塩基である。次に、化合物3のピリミジン基上のアルキル基が酸化剤を用いて酸化される。一実施形態によれば、酸化は、SeO2を用いて実施される。得られるポリミジンアルデヒド4は、ヒドラジン水和物又はヒドラジン塩酸塩を用いて、ピリミド−ピリダジノン5に転換される。化合物5におけるメチルチオ基は、メタクロロペルオキシ安息香酸(mCPBA)又は過酸化水素/酢酸を用いて、メタンスルホニルに酸化される。最終的に、化合物6のメタンスルホニル基がR2−置換されたアニリンにより置換される。一実施形態によれば、R2−置換されたアニリンは、アリール又はヘテロアリール置換されたアニリンである。
スキーム2
Figure 2014524475
スキーム2は、式(I)の構造により包含される化合物IBの合成を提供する。この実施形態によれば、エチルアセトアセテート1が、二硫化炭素、K2CO3及びヨウ化メチルを用いて、対応するビス(メチルチオ)メチレン誘導体2に転換される。Et3Nの存在下でのR′−置換ベンズアミジン塩酸塩と2との反応が、ポリミジン3aをもたらす。次に、ポリミジン3aのC原子に結合されるメチル基がSeO2を用いて酸化される。得られるピリミジンアルデヒド4aが、ヒドロアジン水和物又はヒドラジン塩酸塩を用いて、ピリミド−ピリダジノン5aに転換される。化合物4a中のメチルチオ基が、mCPBAを用いて、メタンスルホニル基に酸化される。最後に、メタンスルホニル基が、R′′−置換されたアニリンにより置換され、化合物1Bが得られる。
スキーム3
Figure 2014524475
スキーム3は、式(I)の構造により包含される化合物ICの合成を提供する。チオシアン酸アンモニウムによるエチルクロロホルメート7の処理は、エチルチオシアナートホルメート8の生成をもたらし、前記生成物のエチル3−アミノクロタノエートによる処理により、化合物9がもたらされる。化合物9は、有機又は無機塩基による処理により、化合物10に環化される。一実施形態によれば、前記有機又は無機塩基は、強塩基である。一実施形態によれば、前記強塩基は三級有機塩基である。別の実施形態によれば、強塩基は水性Et3Nである。ジクロロピリミジン11は、塩素化剤による化合物10の処理により得られる。一実施形態によれば、塩素化剤は、POCl3である。別の実施形態によれば、この変換はまた、有機塩基、例えばTEA、トリブチルアミン及びN,N−ジメチルアニリンの存在下で、他の塩素化剤、例えばPCl5、SOCl2を用いることによっても実施され得る。次に、ジクロロピリミジン11の4位が、任意に置換された(R2)アニリンとの反応により置換され、化合物12が得られる。次に、ピリミジン12の2位が、カップリング剤、例えばボロン酸又はボロン酸エステル試薬を用いて、R1−置換され、化合物13が得られる。次に、ピリミジン13の4位でのメチル基が、酸化剤、例えばSeO2を用いて酸化され、化合物14が得られる。その得られるピリミジンアルデヒド14は、ヒドラジン水和物を用いて、ピリミジノ−ピリダジノン1Cに転換される。
スキーム4
Figure 2014524475
スキーム4は、式(I)の構造により包含される化合物IDの合成を提供する。チオシアン酸アンモニウムによるエチルクロロホルメート7の処理は、エチルチオシアネートホルメート8をもたらし、これのエチル3−アミノクロタノエートによる処理により、化合物9をもたらす。化合物9は、スキーム3に記載のようにして、すなわち水性Et3Nによる処理により、化合物10に環化される。ジクロロポリミジン化合物11は、POCl3による化合物10の処理により得られる。次に、ジクロロピリミジン11の4位が、任意にR−置換アニリンとの反応により置換され、化合物12aが得られる。次に、ポリミジン化合物12aの2位が、ボロン酸又はボロン酸エステル試薬を用いて、R′−置換アリール又はヘテロアリール基により置換され、化合物13aが得られる。一実施態様によれば、前記ボロン酸は、(R2−アリール)−B(OH)2又は(R′−ヘテロアリール)−B(OH)2である。次に、ピリミジン13a上の4位でのメチルが、SeO2を用いて酸化される。得られるポリミジンアルデヒド14aは、ヒドラジン水和物を用いて、ピリミド−ピリダジノン1Dに転換される。
スキーム5
Figure 2014524475
スキーム5は、式(I)の構造により包含される化合物IEの合成を提供する。化合物12が、任意に置換されたアミン(NHR45)と反応され、化合物15が得られる。化合物15の4位でのメチル基が、DMF.DMAと反応され、化合物16が得られる。化合物17が、化合物16のオレフィンの酸化開裂により得られる。一実施形態によれば、酸化開裂は、NaIO4を用いて実施される。最後に、ピリミド−ピリダジノンIEが、アルデヒド17の環化により得られる。一実施形態によれば、環化は、前に記載されたように、ヒドラジン、ヒドラジン水和物又はヒドラジン塩酸塩を用いて実施される。
スキーム6
Figure 2014524475
スキーム6は、式(I)の構造により包含される化合物1Fの合成を提供する。化合物12aが、任意に置換されたアミンと反応され、15aがもたらされる。15aのメチル基がDMF.DMAと反応され、化合物16aが得られる。アルデヒド17aは、16aにおけるオレフィンの酸化開裂により得られる。一実施形態によれば、酸化開裂は、NaIO4により行われる。最後に、ピリミド−ピリダジノンIFは、アルデヒド17aの環化により得られる。一実施形態によれば、環化は、ヒドラジンを用いて実施される。
スキーム7
Figure 2014524475
スキーム7は、式(I)の構造により包含される化合物IGの合成を提供する。化合物10がアルキル化剤と反応され、S−メチル化合物18が得られる。一実施形態によれば、前記反応は、塩基性条件下で行われる。別の実施形態によれば、アルキル化剤は、中でもヨウ化メチル、ヨウ化エチル、ヨウ化プロピル、硫酸ジメチルである。化合物19は、化合物18の塩素化により得られる。一実施形態によれば、化合物18は、POCl3を用いて塩素化される。次に、化合物19は、任意に置換されたアミンによりNR45置換され、化合物20が得られる(NHR45を用いて)。化合物20のメチル基がDMF.DMAと反応され、化合物21が得られる。アルデヒド22は、化合物21中のオレフィン基の酸化開裂により得られる。一実施形態によれば、前記酸化開裂はNaIO4により行われる。他方では、化合物20は、SeO2又はCO2、t−ブチルペルオキシド及びアルコール、例えば(C1−C6アルキル)H2OHの組合せを用いて、メチル基を酸化することにより、ピリミジンアルデヒド22に直接的に転換され得る。得られるピリミジンアルデヒド22は、ヒドラジン水和物又はヒドラジン塩酸塩を用いて、ピリミド−ピリダジノン23に転換される。化合物23中のメチルチオ基は、メタンスルホニル基に酸化される。一実施形態によれば、化合物23が、メタ−クロロペルオキシ安息香酸(mCPBA)又は過酸化水素/酢酸と反応される。最後に、化合物24のメタンスルホニル基が、適切に置換されたアニリンにより置換され、化合物1Gが得られる。
スキーム8
Figure 2014524475
スキーム8は、式(I)の構造により包含される化合物1Hの合成を提供する。このスキームにおいては、化合物19が、任意に置換されたボロン酸又はボロン酸エステルとカップリングされ、化合物25が得られる。一実施形態によれば、カップリングは、カップリング剤、例えばPd(PPh34又はPdCl2(PPh32の存在下で行われる。次に、化合物25中のメチル基が対応するアルデヒドに酸化される。一実施形態によれば、酸化は、SeO2、又はCO2、t−ブチルヒドロ過酸化物及びアルコール、例えば(C1−C6アルキル)H2Oの組合せを用いて行われ、化合物26が得られる。化合物26が、ヒドラジン水和物又はヒドラジン塩酸塩を用いてピリミド−ピリダジノン27に転換される。次に、化合物27中のメチルチオ基が、メタンスルホニル基に酸化される。一実施形態によれば、酸化は、mCPBA又は過酸化水素/酢酸を用いて行われる。最後に、化合物28のメタンスルホニル基が、適切に置換されたアニリンにより置換され、化合物1Hが得られる。
本発明の医薬組成物は、式(I)の化合物、及び任意には、他の医薬的に活性又は不活性成分を含む。一実施形態によれば、医薬的に活性又は不活性成分は、1又は2以上の医薬的に許容される担体又は賦形剤である。本発明はまた、下記のように、式(I)の化合物と、1又は2以上の治療剤、すなわち活性成分とを組合すことも意図する。さらなる実施形態によれば、式(I)の化合物は、1又は2以上の活性/不活性成分、及び1又は2以上の治療剤と組合される。
本発明の医薬組成物は、対象における炎症を処置するのに効果的である量の式(I)の化合物を含む。特に、治療効果を達成するための式(I)の化合物の投与量は、多くの要因、例えば製剤、薬物の薬理学的効力、患者の年齢、体重及び性別、処置される状態、患者の症状の重症度、式(I)の特定化合物、供給経路、及び患者の応答パターンに依存するであろう。式(I)の化合物の処置及び投与量は単位剤形で投与され、そして当業者は、活性の相対的レベルを反映するために、それに応じて単位剤形を調節するであろうこともまた意図される。使用される特定の用量(及び1日当たりに投与される回数)に関する決定は、通常の技術を有する医師の決定内であり、そして所望する治療効果を得るために、特定の状況に対する用量の滴定により変えられ得る。
一実施形態によれば、治療的有効量は、約0.0001%〜約25% w/wである。別の実施形態よれば、治療的有効量は、約20% w/w、約15% w/w、約10% w/w、約5% w/w又は約1% w/w以下である。別の実施形態によれば、治療的有効量は、約0.0001%〜約10% w/wである。さらなる実施形態によれば、治療的有効量は、約0.005%〜約5% w/wである。さらに別の実施形態によれば、治療的有効量は、約0.01%〜約5% w/wである。さらに別の実施形態によれば、治療的有効量は、約0.01% w/w、約0.05% w/w、約0.1% w/w、約0.2% w/w、約0.3% w/w、約0.4% w/w、約0.5% w/w、約0.6% w/w、約0.7% w/w、約0.8% w/w、約0.9% w/w、約1% w/w、約2% w/w、約3% w/w、約4% w/w又は約5% w/wである。
治療的有効量は、定期的スケジュール、すなわち毎日、毎週、毎月、又は毎年以下の単位で、又は様々な投与日、週、月、等を伴っての不規則なスケジュールで供給され得る。他方では、投与される治療的有効量は変更することができる。一実施形態によれば、最初の用量のための治療的有効量は、1又は2以上の続く用量に関する治療的有効量よりも高い。別の実施形態によれば、最初の用量のための治療的有効量は、1又は2以上の続く用量についての治療的有効量よりも低い。同等の用量が様々な期間にわたって、例えば約2時間ごとに、約6時間ごとに、約8時間ごとに、約12時間ごとに、約24時間ごとに、約36時間ごとに、約48時間ごとに、約72時間ごとに、約1週間ごとに、約2週間ごとに、約3週間ごとに、約1月ごとに、約2月ごとに、約3月ごとに及び約6月ごとに(但し、それらだけに限定されない)、投与される。治療の完結期間に対応する投与量の回数及び頻度は、医療従事者の判断に従って決定されるのであろう。本明細書に記載される治療的有効量とは、所定の期間にわたって投与される総量を意味し;すなわち、複数の式(I)の化合物が投与される場合、治療的有効量は、投与される総量に対応する。
式(I)の化合物は、選択されている特定条件を考慮して、何れの経路によっても投与され得る。式(I)の化合物は、中でも経口的に、注射(例えば、血管内、例えば静脈内又は動脈内)により、吸入(鼻腔内及び気管内)により、眼内、経皮(単純な受動拡散製剤を介して、又は例えばイオン導入、微小針によるマイクロポレーション、高周波アブレーション、又は同様の手段を用いて促進された供給を介して)により、血管内、皮下、筋肉内、舌下、頭蓋内、硬膜内、直腸及び膣内、投与され得る。所望には、式(I)の化合物は、注射により、経皮的に又は局所的に投与され得る。
一実施形態によれば、式(I)の化合物は、例えば溶液、懸濁液又は軟膏として、眼に局所投与され得る。使用され得る眼科的に適合できる担体の例としては、水溶液、例えば眼科的に適用できる保存剤、界面活性剤、緩衝剤、粘度調節剤を含む、生理食塩水、油溶液、又は軟膏を挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。それらの組成物はまた、安定化剤、抗菌剤も含むことができ、そして眼投与のために適切な異なった投与単位で製造されても良い。可溶性又は不溶性の何れかの薬物の導入もまた、使用され得る。
別の実施形態によれば、式(I)の化合物は、注射により投与され得る。注射用又は注入用溶液は、水溶液として調製され得る。所望には、式(I)の化合物は、約0.001μg/ml〜1mg/mlの濃度で存在するか、又はこの量は必要により、より高いか又は低く調整され得る。それらの溶液はまた、安定化剤、抗菌剤、緩衝液も含むことができ、そして異なった投薬単位アンプル又はボトルにおいて製造され得る。
さらなる実施形態によれば、式(I)の化合物は、直腸投与され得る。直腸投与のための投薬単位は、中性脂肪基材と共に式(I)の化合物を含む軟膏又は座薬の形で調製され得るか、又はそれらは、例えば食物油又はパラフィン油と共に式(I)の化合物を含むゼラチン−直腸用カプセルの形で調製され得る。少なくとも1つの式(I)の化合物を含む、軟膏、坐薬又はクリームは、痔の処置のために有用である。
さらなる別の実施形態によれば、式(I)の化合物は、経口投与され得る。経口投与のための投薬単位としては、錠剤、カプレット、カプセル、粉末、懸濁液、マイクロカプセル、分散性粉末、顆粒、懸濁液、シロップ、エリキシル及びエアロゾル(それらは、任意には、1又は2以上の賦形剤と共に式(I)の化合物を含む)を挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない。一実施形態によれば、組成物は、錠剤又はカプレットに圧縮される。別の実施形態によれば、錠剤又はカプレットが対象に投与され得る。別の実施形態によれば、錠剤又はカプレットがカプセルに添加され得る。さらなる実施形態によれば、式(I)の化合物を含む組成物は、カプセルに直接添加され得る。一実施形態によれば、カプセルとしては、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒプロメロースカプセル又はハードシェルゼラチンカプセルを挙げることができる。さらなる別の実施形態によれば、錠剤又はカプセルは、周知であるフィルム−コーティングを用いて、任意にはフィルム被覆される。一実施形態によれば、フィルム−コーティングは、ポリマー、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ポリビニルアルコール及びそれらの組合せ(但し、それらだけには限定されない)から選択される。
式(I)の化合物は単独で、すなわち単純に単独で投与され得るが、それは、生理学的に適合できる1又は2以上の医薬担体の存在下でも投与され得る。医薬担体の量は、式(I)の化合物の溶解性及び化学的性質、選択された投与経路、及び標準薬理学的実施により決定される。担体は、乾燥(固体)又は液体形で存在することができ、そして医薬的に許容できる。液体医薬組成物は典型的には、滅菌溶液又は懸濁液である。液体担体が非経口投与のために使用される場合、それらは所望には、滅菌液体である。液体担体は典型的には、溶液、懸濁液、エマルジョン、シロップ及びエリキシルの調製に使用される。様々な適切な液体担体が知られており、そして当業者により容易に選択され得る。そのような担体としては、例えばジメチルスルホキシド(DMSO)、生理食塩水、緩衝生理食塩水、シクロデキストリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン(HPβCD)、n−ドデシル−β−D−マルトシド(DDM)及びそれらの混合物を挙げることができる。別の実施形態によれば、式(I)の化合物は、液体担体に懸濁される。製剤の当業者は、投与経路に依存して、適切な液体担体を選択することができる。他方では、式(I)の化合物は、個体担体に配合され得、ここで種々の個体担体及び賦形剤は当業者に周知である。一実施形態によれば、組成物は、単位用量形、すなわち錠剤又はカプレットに圧縮され得る。別の実施形態によれば、組成物は単位用量形、すなわちカプセルに添加され得る。さらなる実施形態によれば、組成物は、粉末として投与のために配合され得る。固体担体は様々な機能を実行することができ、すなわち下記に記載される複数の賦形剤の機能を実行することができる。例えば、固体担体はまた、風味剤、潤滑剤、可溶化剤、懸濁化剤、充填剤、流動促進剤、圧縮助剤、結合剤、崩壊剤又は封入材料としても作用することができる。
組成物はまた、適切な量の式(I)の化合物を含有するよう細分割され得る。例えば、単位剤形は、パッケージされた組成物、例えば小包化された粉末、バイアル、アンプル、予備充填された注射器又は液体含有サシエットであり得る。
1又は2以上の式(I)の化合物と組合され得る賦形剤の例としては、次のものを挙げることができるが、但しそれらだけには限定されない:アジュバント、抗酸化剤、結合剤、緩衝剤、コーティング剤、着色剤、圧縮補助剤、希釈剤、崩壊剤、乳化剤(例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル)、皮膚軟化剤、封入材料、充填剤、香味剤、流動促進剤、造粒剤、潤滑剤、金属キレート剤、浸透圧調整剤、pH調整剤(例えば、水酸化ナトリウム)、防腐剤、可溶化剤、吸着剤、安定化剤(例えば、サッカリンなど)、甘味料、界面活性剤、懸濁剤、シロップ剤、増粘剤(例えば、カルボキシポリメチレンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、浸透促進剤(例えば、ヒドロキシポリエトキシドデカン、DMSO、DMAC、DDMなど)又は粘度調節剤(例えば、粘度を増大させるためのポリマー)。例えば、"Handbook of Pharmaceutical Excipients", 5th Edition, Eds.: Rowe, Sheskey, and Owen, APhA Publications (Washington, DC), December 14, 2005(参照により本明細書に組込まれる)に記載される賦形剤を参照のこと。
一実施形態によれば、組成物は吸入剤として使用され得る。この投与経路のためには、組成物は、噴霧スプレーポンプにより、又は吸入用の乾燥粉末により、式(I)の化合物及び供給のためのビヒクルを用いて、液体単位用量として調製され得る。
別の実施形態によれば、組成物は、エアロゾル、すなわち経口又は鼻腔内エアロゾルとして使用され得る。この投与経路のためには、組成物は、気体又は液化噴射剤、例えばジクロロジフルオロメタン、二酸化炭素、窒素、プロパン及び同様のものと共に、加圧されたエアロゾル容器への使用のために配合される。1又は2以上の作動下で計量された用量の供給がまた提供される。
別の実施形態によれば、組成物は、放出調節供給装置により投与され得る。「放出調節」(Modified−release)とは、本明細書において使用される場合、例えば少なくとも約8時間(例えば、拡張された供給)〜少なくとも約12時間(例えば、持続的供給)の間、調節される、式(I)の化合物の供給を意味する。そのような装置はまた、即時放出(例えば、約1時間以下又は約2時間以下で達成される治療レベル)を可能にすることができる。当業者は、適切な放出調節供給装置を周知である。そのような放出調節供給装置への使用のためには、式(I)の化合物は、本明細書に記載のようにして配合される。
他の薬剤又は治療剤と共に式(I)の化合物の投与がまた意図される。一実施形態によれば、式(I)の化合物は、単一の組成物において、他の薬剤又は治療剤と共に組合される。しかしながら、本発明はこれに限定されない。他の実施形態によれば、式(I)の化合物は、下記のように、式(I)の他の化合物、又は他の薬剤又は治療剤から1又は2以上の別個の製剤として投与され得る。
さらに、炎症を治療するために典型的には使用される1又は2以上の剤が、本明細書に記載される方法、組成物及びキットに組合して使用され得る。そのような剤は、非ステロイド性抗炎症薬剤を包含するが、但しそれらだけには限定されない。
式(I)の化合物は、注入のためには、又は局部鎮痛又は抗掻痒剤として使用される場合、グルコース又はデキストロースと共に組合され得る。
さらに、式(I)の化合物は、ゼリーを形成するために増粘剤と組合され得、又は局部又は経皮適用への使用、例えば泌尿生殖器の局部適用のためには、浸透促進剤をまた含むことができる。
最後に、式(I)の化合物は、到達可能な粘膜への投与のために軟膏として配合され得る。
式(I)の化合物又は本明細書に記載される組成物を含む医薬製剤のキット又はパッケージがまた、本明細書において提供される。キットは、各所望時間で摂取される、単一製剤又は組合せ製剤を示すように構成され得る。
適切には、キットは、所望する供給経路のために配合された式(I)の化合物を含むパッケージ又は容器を含む。適切には、キットは、式(I)の化合物についての投与及び挿入についての説明書を含む。
任意には、キットはさらに、そのようなアッセイを実施するための生成物及び材料、例えば試薬、ウェルプレート、容器、マーカー又はラベル、及び同様のものの局部又は循環レベルをモニターするための説明書を含むことができる。そのようなキットは、所望する表示の処置のために適切な態様で容易にパッケージングされる。例えば、キットはまた、経口剤形、例えばピル、カプセル、パッチ、噴霧ポンプ又は他の供給装置の使用のための説明書の含むことができる。そのようなキットに含まれる他の適切な成分は、所望する指示及び供給経路を考慮して、容易に当業者に明らかであろう。
本明細書に記載される式(I)の化合物又は組成物は、単一用量であるか、又は連続的又は定期的不連続投与のためであり得る。連続投与に関しては、パッケージ又はキットは、各投薬単位(例えば、上記の又は薬剤供給に使用される、溶液、ローション、錠剤、ピル、薬剤溶出パッチ又は他の単位)での式(I)の化合物、及び1日1度以下、毎日1度、又は毎月1度の用量を、予定された期間、又は規定のように、投与するための任意の説明書を含むことができる。式(I)の化合物が不連続態様で定期的に供給される場合、パッケージ又はキットは、式(I)の化合物が供給されない期間のプラセボを含むことができる。種々の濃度の組成物、組成物中の成分、又は時間にわたっての組成物内の式(I)の化合物又は剤の相対的比率が所望される場合、パッケージ又はキットは、所望する変動性を提供する一連の投薬単位を含むことができる。
定期的経口使用のための医薬剤の分散のためのパッケージ又はキットの数は、周知である。一実施形態によれば、パッケージは、各期間のためのインジケーターを有する。別の実施形態によれば、パッケージは、箔又はブリスターパッケージ、標識されたアンプル、バイアル又はボトルである。
キットのパッケージング手段は、投与、例えば吸入器、注射器、点眼器又は他のそのような装置とそれ自体連動され得、それらから、製剤が身体、例えば肺の患部に適用されるか、対象中に注入されるか、又はさらに、キットの他の成分と共に混合される。
それらのキット中の1又は2以上の成分はまた、乾燥又は凍結乾燥形でも提供され得る。試薬又は成分が乾燥形として提供される場合、再構成は一般的に、適切な溶媒の添加による。溶媒はまた、別のパッケージで提供されても良いことが想定される。
本発明のキットはまた、典型的には、市販のために、厳重な管理下におけるバイアル又は他の適切なパッケージング手段を含む手段、例えば所望するバイアルが保持される注射又は中空成形プラスチック容器を含む。パッケージの数又はタイプにかかわらず、及び上記で論じられたように、キットはまた、動物の身体内への組成物の注入/投与又は配置を助けるための別個の器具を含むことができるか、又はパッケージされ得る。そのような器具は、吸入器、注射器、ピペット、鉗子、計量スプーン、点眼器、又は何れかのそのような医学的に許容される供給手段であり得る。
一実施形態によれば、キットが提供され、そしてそれは式(I)の化合物を含む。式(I)の化合物は、上記1又は2以上の担体又は賦形剤の存在又は不在下で存在することができる。キットは任意には、炎症を患っている対象への式(I)の化合物の投与のための説明書を含むことができる。
さらなる実施形態によれば、キットが提供され、そしてそれは、第二投薬単位に式(I)の化合物、及び第三投薬単位に1又は2以上の上記担体又は賦形剤を含む。キットは任意には、炎症を患っている対象への式(I)の化合物の投与のための説明書に含むことができる。
上記で論じられたように、本発明の方法、組成物及びキットは、多くの病状に起因する炎症を処置するために使用され得る。用語「炎症」(inflammation)とは、本明細書において使用される場合、すべてのタイプの炎症を包含する。一実施形態によれば、炎症は、急性又は慢性であり得る。別の実施形態によれば、炎症は、侵害受容性、機能不全、特発性、神経因性、体性、内臓性及び/又は処置性(procedural)であり得る。例えば、炎症は、中でも、片頭痛、婦人病状態、分娩前又は分娩、脳卒中、手術、神経痛、鎌状細胞、間質性膀胱炎、泌尿器性病状(例えば、尿道炎)、歯科治療/害傷、又は頭痛からであり得る。多くの原因、例えば腫瘍及び腫瘍転移による骨又は他の組織中への侵入の結果としての組織膨張に起因する神経圧迫及び機械的力のためであり得る。炎症はまた、癌患者においても生じ得る。
一実施形態によれば、炎症は、神経障害、例えば帯状疱疹後神経痛に起因する。さらなる別の実施形態によれば、炎症は手術又は処置に起因する。さらに別の実施形態によれば、炎症は、感染症、癌、大腸炎、過敏性腸症候群又は特発性神経障害に起因する。
「体性炎症」(somatic inflammation)とは、骨、関節、筋肉、皮膚又は結合組織における炎症を包含する。
「中枢炎症」(central inflammation)とは、脳外傷、脳卒中又は脊髄損傷の結果として発生する炎症を包含する。
「内臓炎症」(visceral inflammation)とは、内臓器官、例えば呼吸気管又は消化管及び膵臓、尿路及び生殖器官における炎症を包含する。一実施形態によれば、内臓炎症は、気管カプセルの腫瘍関与に起因する。別の実施形態によれば、内臓炎症は、管腔臓器の閉塞に起因する。
「特発性炎症」(idiopothic inflammation)とは、全く根本的な原因を有さない炎症を意味するか、又は未診断のままである状態により引起される炎症を意味する。
「機能不全性炎症」(dysfunctional inflammation)とは、侵害性刺激の欠如、組織損傷、又は神経系の病変において生じる炎症を意味する。一実施形態によれば、機能不全性炎症は、リウマチ状態、例えば関節炎及び線維筋痛症、緊張型頭痛、過敏性腸疾患及び肢端紅痛症に起因する。
「傷害受容性炎症」(nociceptive inflammation)とは、身体組織に脅威を与えるか、又は実際、傷つける侵害性刺激により引起される炎症を意味する。一実施形態によれば、侵害受容性炎症は、切傷、打撲、骨折、挫減損傷、熱傷、外傷、手術、分娩、捻挫、バンプ、注射、歯の処置、皮膚生検又は閉塞に起因する。別の実施形態によれば、侵害受容性炎症は、皮膚、筋骨格系又は内臓に位置する。
「神経因性炎症」(neuropathic inflammation)とは、末梢又は中枢神経系の病変の結果としてのそれらの末梢又は中枢神経系による感覚入力の異常処理のための炎症を意味する。一実施形態によれば、神経因性炎症は、慢性及び非悪性である。一実施形態によれば、神経因性炎症は、外傷、手術、椎間板ヘルニア、脊髄損傷、糖尿病、帯状疱疹の感染(帯状疱疹)、HIV/AIDS、後期癌、切除(例えば、***切除)、手根菅症候群、慢性アルコール摂取、放射線への照射によるものであり、神経毒性治療剤、例えば特定の抗HIV及び化学療法薬の意図しない副作用としてである。
「処置性炎症」(procedural inflammation)とは、医薬処置から発生する炎症を意味する。胃腸処置は、何れかのタイプの医学的、歯科的又は手術処置を包含することができる。一実施形態によれば、処置性炎症は術後である。別の実施形態によれば、炎症は、注射、膿傷の排出、手術、皮膚科処置、歯科処置、眼科処置、関節鏡及び他の医薬器具類の使用、及び/又は美容整形に関連している。
「片頭痛」(migraine)とは、頭痛の一種であり、典型的には、脳の髄膜を支配する感覚線維の活性化により引起されるものとして臨床学的には定義される。
用語「処置する」(treat, treating)、又はその任意の変形は、患者又は対象の健康問題又は病状を改善するために使用される治療の包含を意味する。一実施形態によれば、健康問題又は病状は、永久的に又は短期間で除去され得る。さらなる実施形態によれば、健康問題又は病状は予防され得る。別の実施形態によれば、健康問題又は病状、又は健康問又は病状の特徴的な1又は2以上の症状の重症度が、永久的に低められ、又は短時間で低められ得る。炎症の処置の有効性が、何れかの標準炎症指数、例えば本明細書に記載されるそれらの指数を用いて決定され得るか、又は患者の主観的炎症評価に基づいて決定され得る。患者は、炎症の報告された低下が存在するか、又は炎症を引起すべき刺激に対する低められた反応が存在する場合、「処置された」として見なされる。
一実施形態によれば、本明細書に記載される処置方法は、患者への式(I)の化合物の投与を包含する。さらに、任意の剤、例えば組合せでの使用について上記に記載されるそれらの剤は、式(I)の化合物の前、同時に、又は続いて、患者に投与され得る。
本発明は、本発明の式(I)の化合物の調製を示す次の実施例により、さらに例示されるが、但しそれらだけには制限されない。
実施例1:4−(4−モルホリノフェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[5,4−d]ピリダジン−5(6H)−オン
Figure 2014524475
a:エチル2−(ビス(メチルチオ)メチレン)−3−オキソブタノエート
Figure 2014524475
DMF(40ml)中、アセト酢酸エチル(10g、76.9mモル)の溶液に、K2CO3(10.6g、76.9mモル)を添加し、そしてその反応混合物をRTで2時間、撹拌した。二硫化炭素(8.8g、230mモル)を添加し、撹拌を続けた。2時間後、ヨウ化メチルを添加し、そして撹拌をさらに10時間、続けた。その反応混合物を、酢酸エチルと水との間に分け、有機層を水より洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして溶媒を真空下で蒸発した。粗生成物を、溶離剤として酢酸エチル及び石油エーテルを用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により精製し、所望する生成物(8.8g)を得た。1H-NMR 400 Hz (CDC13): δ 4.29 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.44 (s, 6H), 2.34 (s, 3H), 1.33 (t, J = 7.2 Hz, 3H); MS m/z 235 (M+l)。
b:エチル4−メチル−6−(メチルチオ)−2−フェニルピリミジン−5−カルボキシレート
Figure 2014524475
エタノール中、エチル2−(ビス(メチルチオ)メチレン)−3−オキソブタノエート(500mg、2mモル)の溶液に、ベンズアミジン酢酸(732mg、6mモル)及びトリエチルアミン(1.41ml)を添加し、そしてその反応混合物を一晩、還流した。その反応混合物を濃縮し、そして酢酸エチルと水との間に分け、そして有機層を水により洗浄し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして溶媒を真空下で蒸発した。粗生成物を、溶離剤として石油エーテル中、1%酢酸エチルを用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により精製し、所望する生成物(350mg)を得た。1H-NMR 400 Hz (CDC13): δ 8.50 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.50-7.46 (m, 3H), 4.45 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.67 (s, 3H), 2.65 (s, 3H), 1.44 (t, J = 7.2 Hz, 3H); MS m/z 288.7(M+l)。
c:エチル4−ホルミル−6−(メチルチオ)−2−フェニルピリミジン−5−カルボキシレート
Figure 2014524475
1,4−ジオキサン(50ml)中、エチル4−メチル−6−(メチルチオ)−2−フェニルピリミジン−5−カルボキシレート(5g、17.4mモル)の溶液に、二酸化セレン(9.6g、86.5mモル)及び水(1.5ml)を添加し、そしてその反応混合物を12時間、還流した。ジオキサンを真空下で除去し、そして粗固形物を酢酸エチルに懸濁し、そして濾過した。濾液を濃縮し、そして溶離剤として石油エーテル中、10%酢酸エチルを用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により精製し、所望する生成物(3.1g)を得た。1H-NMR (400 Hz, CDC13): δ 10.10 (s, 1H), 8.54 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.56-7.43 (m, 3H), 4.47 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.67 (s, 3H), 2.64 (s, 3H), 1.42 (t, J = 7.2 Hz, 3H); MS m/z 303.1 (M+l)。
d:4−(メチルチオ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン
Figure 2014524475
エタノール(5ml)中、エチル4−ホルミル−6−(メチルチオ)−2−フェニルピリミジン−5−カルボキシレート(600mg、1.98mモル)の溶液に、ヒドロラジン二塩酸塩(0.2g、1.98mモル)を添加し、そしてその混合物を1時間、還流した。沈殿した固形物を濾過し、そして真空下で乾燥した。所望する生成物(520mg)を、溶離剤としてメタノール/ジクロロメタンを用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により得た。1H-NMR (400 Hz, DMSO-d6): δ 13.19 (s, 1H), 8.54 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 8.36 (s, 1H), 7.64-7.58 (m, 3H), 2.67 (s, 3H); MS m/z 271.1 (M+l)。
e:4−(4−モルホリノフェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[5,4−d]ピリダジン−5(6H)−オン
4−(メチルチオ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン(0.1g、0,37mモル)を、ジクロロメタンに溶解し、m−クロロ過安息香酸(0.19g)を添加し、そしてその反応混合物を室温で10−12時間、撹拌した。固形沈殿物を濾過し、そして真空下で乾燥した。粗生成物を、NMPに溶解し、4−(モルホリノメチル)アニリン(45mg、0.25mモル)を添加し、そしてその反応混合物を60℃に30分間、加熱した。反応混合物を冷却し、そして氷水を添加した。固形沈殿物を濾過し、そして真空下で乾燥し、所望する生成物(38mg)を得た。
実施例2:メチル4−(5−オキソ−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ベンゾエート 塩酸塩
Figure 2014524475
a:(Z)−エチル3−アミノ−2−(エトキシカルボニルカルバモチオイル)ブト−2−エノエート
Figure 2014524475
0℃に冷却された1,4−ジオキサン中、クロロ蟻酸エチル(1g、9.2mモル)の溶液に、チオシアン酸アンモニウム(0.771g、10mモル)及びピリジン(0.726g、9.2mモル)を添加し、そしてその混合物を0℃で2時間、撹拌した。その反応混合物を、ジエチルエーテルにより抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空下で濃縮し、粗イソチオシアナト蟻酸エチルを得た。この粗生成物を、ジオキサン中、エチル3−アミノクロタノエート(1.19g、9.2mモル)の溶液に0−10℃で2−3時間にわたって滴下した。反応混合物を、氷水により急冷し、そして得られる固形物を濾過し、そして乾燥し、所望する粗生成物を得た(これは、さらに精製しないで使用された)。1H NMR (400 MHz, CDC13): δ 10.52 (s, 1H), 9.51 (s, 1H), 5.25 (s, 1H), 4.21-4.12 (m, 4H), 2.26 (s, 3H), 1.29-1.21 (m, 6H); MS m/z 261.1 (M+l)。
b:エチル2−ヒドロキシ−4−メルカプト−6−メチルピリミジン−5−カルボキシレート
Figure 2014524475
(Z)−エチル3−アミノ−2−(エトキシカルボニルカルバモチオイル)ブト−2−エノエートを、30%水性トリエチルアミンに溶解し、そしてその反応混合物を70℃で撹拌した。2時間後、反応混合物を冷却し、そして氷酢酸により中和し、そしてその水性混合物をEtOAcにより抽出した。有機層を水により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空下で濃縮し、所望する生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 12.54 (s, 1H), 11.85 (s, 1H), 4.21 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.24 (t. J = 7.6 Hz, 3H); MS m/z 213.1 (M-l)。
c:エチル2,4−ジクロロ−6−メチルピリミジン−5−カルボキシレート
Figure 2014524475
エチル2−ヒドロキシ−4−メルカプト−6−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(1,4g、6.54mモル)を、0℃でPOCl3(13.67ml)に溶解し、トリ−n−ブチルアミンを添加し、そしてその混合物を90℃に5時間、加熱した。混合物を冷却し、粉砕された氷上にゆっくり注ぎ、そしてジクロロメタンにより抽出した。有機層を水により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空下で濃縮した。純粋な生成物を、溶離剤として3%EtOAc/ヘキサンを用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により得た。1H NMR (400 MHz, CDC13): δ 4.47 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 2.57 (s, 3H), 1.42 (t. J = 6.8 Hz, 3H); MS m/z 235.1 (M+l)。
d:エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−2−クロロ−6−メチルピリミジン−5−カルボキシレート
Figure 2014524475
エチル2,4−ジクロロ−6−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(0.5g、2.1mモル)及びtert−ブチル4−(4−アミノベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.6g、2.06mモル)を、NMPに溶解し、そして0℃で2時間、撹拌した。その反応混合物を、水上に注ぎ、そしてEtOAcにより抽出した。有機層を水により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空下で蒸発し、所望する生成物(0.62g)を得た。1H NMR (400 MHz, CDC13): δ 10.58 (s, 1H), 7.58 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 4.45 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.56 (s, 2H), 3.41 (m, 4H), 2.69 (s, 3H), 2.47 (m, 4H), 1.45 (s, 9H), 1.43 (t, J = 6.8 Hz, 3H); MS m/z 490.0 (M+l)。
e:エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−6−メチルピリミジン−5−カルボキシレート
Figure 2014524475
エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−2−クロロ−6−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(0.8g、1.63mモル)、K2CO3(0.56g、4mモル)、Pd(PPh34(0.28g、0.24mモル)を、ジオキサン/水(20:1)に溶解し、4−(メトキシカルボニル)フェニルボロン酸(0.38g、2.1mモル)を添加し、その混合物を100℃に3時間、加熱した。その混合物を水により希釈し、そしてEtOAcにより抽出した。有機層を濃縮し、そして溶離剤として30%EtOAc/ヘキサンを用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により精製し、所望する生成物(0.7g)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 9.88 (s, 1H), 8.43 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.39 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.49 (s, 2H), 2.68 (m, 4H), 2.50 (s, 3H), 2.33 (m, 4H), 1.91 (t, J =6.8 Hz, 3H), 1.39 (s, 9H); MS m/z 590.2 (M+l)。
f:エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−6−ホルミル−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)ピリミジン−5−カルボキシレート
Figure 2014524475
エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−6−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(0.63g、1.06mモル)を、ジオキサン(10ml)に溶解し、SeO2(0.6g、4mモル)及び水(0.096ml)を添加し、そしてその反応混合物を100℃で3.5時間、加熱した。その反応混合物を真空下で濃縮し、そしてその混合物を、シリカゲルのカラムに充填し、そして溶離剤としてメタノール、ジクロロメタンを用いて溶解し、所望する生成物(0.52g)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.18 (s, 1H), 9.53 (s, 1H), 8.56 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.08 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.71 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.37 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.39 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.41 (s, 2H), 3.26 (m, 4H), 2.35 (m, 4H)), 1.39 (s, 9H), 1.36 (t, J = 6.8 Hz, 3H); MS m/z 636.5 (M+l)。
g:tert−ブチル4−(4−(2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート
Figure 2014524475
エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−6−ホルミル−2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)ピリミジン−5−カルボキシレート(0.5g、0.82mモル)を、エタノール(5ml)に溶解し、ヒドラジン水和物(60μl、1.24mモル)を添加し、そしてその混合物を2.5時間、還流した。反応混合物を冷却し、固形沈殿物を得た。その沈殿物を濾過し、そして固形物を真空下で乾燥した(0.4g)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 13.41 (s, 1H), 11.52 (s, 1H), 8.52 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.34 (s, 1H), 8.13 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.86 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 3.90 (s, 3H), 3.51 (s, 2H), 3.29 (t, J = 4.4 Hz, 4H), 2.34 (t, J = 4.4 Hz, 4H), 1.39 (s, 9H); MS m/z 572.3 (M+l)。
h:メチル4−(5−オキソ−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ベンゾエート 塩酸塩
tert−ブチル4−(4−(2−(4−(メトキシカルボニル)フェニル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)ベンジル)ピペラジン−1−カルボキシレート(0.1g、0.175mモル)を、ジオキサン・HCl(5ml)に溶解し、そして室温で1.5時間、撹拌した。得られる固形物を濾過し、そして残渣をEtOAcにより洗浄し、そして乾燥し、所望する生成物(40mg)を得た。
実施例3:2−モルホリノ−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩
Figure 2014524475
a:エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−6−メチル−2−モルホリノピリミジン−5−カルボキシレート
Figure 2014524475
エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−2−クロロ−6−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(0.6g、1.23mモル)を、NMP(5ml)に溶解し、モルホリン(0.14ml)を添加し、そしてその混合物を室温で45分間、撹拌した。反応混合物を水中に注ぎ、そしてEtOAcにより抽出した。有機層を水により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発し、所望する生成物(0.53g)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.48 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.30 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.75 (s, 2H), 3.64 (m, 4H), 3.46-3.21 (m, 8H), 2.69 (s, 3H), 2.41 (m, 4H), 1.38 (s, 9H), 1.33 (t, J = 6.8 Hz, 3H); MS m/z 541.1 (M+l)。
b:エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−6−(2−(ジメチルアミノ)ビニル)−2−モルホリノピリミジン−5−カルボキシレート
Figure 2014524475
エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−6−メチル−2−モルホリノピリミジン−5−カルボキシレート(350mg、0.64mモル)をDMF(5ml)に溶解し、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.26ml)を添加し、そしてその混合物を130℃に12時間、加熱した。反応混合物を水中に注ぎ、そしてEtOAcにより抽出した。有機層を水により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発し、所望する生成物(0.23g)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.44 (s, 1H), 7.94 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.89 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 4.30 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.75-3.65 (m, 8H), 3.33 (m, 4H), 3.32 (m, 6H), 2.41 (m, 4H), 1.38 (s, 9H), 1.32 (t, J = 6.8 Hz, 3H); MS m/z 596.4 (M+l)。
c:エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−6−ホルミル−2−モルホリノピリミジン−5−カルボキシレート
Figure 2014524475
エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−6−(2−(ジメチルアミノ)ビニル)−2−モルホリノピリミジン−5−カルボキシレート(0.2g、0.336mモル)をメタノール(4ml)に溶解し、そしてこの混合物に、室温で、メタノール(4ml)中、過ヨウ素酸ナトリウム(0.21g、1mモル)の溶液を添加した。その混合物を室温で3時間、撹拌し、そして沈殿物を濾過した。濾液を蒸発し、水により希釈し、そしてEtOAcにより抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空下で蒸発した。粗生成物を、溶離剤としてアセトン/ジクロロメタンを用いて、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー処理により精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 10.07 (s, 1H), 10.02 (s, 1H), 7.59 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.31 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.83 (s, 2H),3.75-3.65 (m, 8H), 3.33 (m, 4H), 2.32 (m, 4H), 1.38 (s, 9H), 1.31 (t, J = 6.8 Hz, 3H); MS m/z 555.5 (M+l)。
d:2−モルホリノ−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩
エチル4−(4−((4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニルアミノ)−6−ホルミル−2−モルホリノピリミジン−5−カルボキシレート(100mg、0.18mモル)を、エタノールに溶解し、ヒドラジン二塩酸塩(28mg、26mモル)を添加し、そしてその混合物を3時間、還流した。沈殿した固形物を濾過し、そして真空下で乾燥し、所望する生成物(49mg)を得た。
上記実施例に記載される方法を、適切な出発材料を用いて、反復することにより、表1に同定されるような式Iの次の化合物を、表2におけるそれらの分光分析データと共に得る。
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
表Aにおける次の化合物は、上記に記載されるスキーム、記載及び実施例1−339を用いて、当業者により調製される。
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
次の化合物は、以下の表Bに示されるM+値を有するMSをもたらすことが予測される。
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
実施例340:酸素Sykキナーゼ活性の阻害
このアッセイの目的は、Sykキナーゼ酵素を阻害する化合物の能力を、放射分析法により試験することであった。
A.背景
脾臓チロシンキナーゼ(Syk)は、炎症及びアレルギー応答において極めて重要な役割を果たす細胞質タンパク質チロシンキナーゼである。Sykは、肥満細胞、好塩基球及びマクロファージにおいてIgE及びIgG受容体介在性シグナル伝達を引き起こし、脱顆粒化及びサイトカイン放出を導く。Skyの異常機能がまた、造血器悪性腫瘍のいくつかの場合に関与している。
Skyは、基質、例えば順にMAPK、PLCγシグナル伝達経路を活性化するVAV、LAT、SLP−76をリン酸化することができる。Syk触媒ドメイン(360−635)の結晶化研究は、完全長Syk酸素に比べて、より一層の活性を示した。このインビトロアッセイは、ATPの存在下で基質ペプチドをリン酸化するSykの能力を試験する。ATPの放射性標識された形を用いることにより、基質のリン酸化の量を測定することが可能である。酵素は、γ32P標識されたATPからpG4Tに放射性標識されたリン酸基をトランスファーする。簡単に言えば、酵素を、緩衝液下で基質、放射性標識及び非放射性ATP及び基質と共に、化合物を伴って又は伴わないでインキュベートした。反応の最後で、反応混合物を、Multiscreenフィルタープレート上に移し、そして未反応のγ32P ATPを洗い流した。フィルタープレートを乾燥し、そして放射能をシンチレーションカウンター上で測定し、基質上での組込まれた放射能を推定した。酵素活性の%阻害率を、化合物の存在下又は不在下での計数を比較することにより計算した。
B.試薬及び計測器
Figure 2014524475
*:ヒトSykについての完全長アミノ酸配列を提供する、"Molecular Cloning of Human Syk", J. Biol. Chem., 269(16): 12310-12319 (1994)の図2Aを参照のこと。使用されるフラグメントは、4個のアミノ酸のC′末端タグ、及びアミノ酸356から出発して、N末端側のキナーゼドメインまで15個の長さのアミノ酸を含んだ。また、Yagi,"Cloning of the cDNA for the Deleted SYK Kinase Homologous to ZAP-70 from Human Basophilic Leukemia Cell Line (KU812)", Biochem. Biophys. Res. Commun., 200(l):28-34 (1994)を参照のこと。それらの両刊行物は、参照により本明細書に組込まれる。
Figure 2014524475
2.5μlの10%DMSO、又は10%DMSO中の化合物を、96ウェルV‐Bottomプレート中のウェルに添加した。最適化された濃度の社内Syk酵素(Syk(356−635)キナーゼドメインの異なったバッチが、アッセイ緩衝液に希釈された0.035ng〜7.5ng/反応の範囲の最適化された濃度で使用される)が、添加され、合計体積を12.5μlにした。化合物及びタンパク質を、プレートシェーカー上で、室温で30分間インキュベートした。100μMのATP(0.25μl)、γ−P32−ATP(0.1μl;10μCi/μl)、pG4T(0.25μl;10mg/ml)及び1×アッセイ緩衝液(9.4μl)を含む基質混合物10μlを、すべてのウェルに添加した。サンプルを、混合後、30℃で10分間インキュベートした。100mMのATPを含む8NのHCl(13μl)の添加により、反応を停止した。30μlのサンプルを、2×2cm2のWhatman(登録商標)P81クロマトグラフィーペーパーの中央に移した。サンプルを1分間、乾燥した後、アッセイ升目を、5分間、オルト−リン酸(0.5%)により3度、及びアセトンにより1度、洗浄した。アッセイ升目を、30℃のオーブンにおいて15分間乾燥し、そして96ウェル光学プレートに移した。Microscint−O(登録商標)試薬(100μl、Perkin Elmer)を個々のウェルに添加し、プレートをTopseal(登録商標)−Aマイクロプレートにより密封し、そしてロッカー上で非常に低い速度で、室温で10分間インキュベートし、そしてプレートを、Topcount(登録商標)NXL計測器上で読取った。
以下の計算をおこなった:
誘導倍率=陽性対照/基質対照における放射能計数(補正前の値)。
%阻害率を、補正された値により計算した:
%阻害率=100−{化合物を含む反応についてのCPM * 100}/(陽性対照についてのCPM)
化合物の%阻害率対NCEの濃度を、Graphpad(登録商標)Prismソフトウェアを用いてプロットし、活性NCEのIC50を計算した。
Rossi, J. Allergy Clin. Immunol. (2006), 1 18(3):749-755 and Eva Papp, "Steady
State Kinetics of Spleen Tyrosine Kinase Investigated by a Real Time Fluorescence Assay", Biochemistry (2007) 46: 15103-15114(参照により本明細書に組込まれる)を参照のこと。
実施例341:酵素JAK2キナーゼ活性の阻害
このアッセイの目的は、JAK2(Janusキナーゼ)活性を阻害するそれらの能力について、時間分析蛍光共鳴エネルギー転換(TR−FRET)酵素アッセイ法により化合物をスクリーンすることであった。それらの研究においてSyk及びJAK2を阻害する化合物が、炎症の処置において実質的に使用され得る。
A.背景
JAK2(Janusキナーゼ2)は、JAK−STAT経路を介してサイトカイン介在性シグナルを伝達する細胞内非受容体チロシンキナーゼのファミリーである。それらのキナーゼは、約130Kdaの見掛け分子量を有する。それらは、当初、「単なる別のキナーゼ(just another kinase)」1及び2と命名されたが(それらは、キナーゼのPCRに基づくスクリーンにおける多数の発見のうち単なる2つあったので)、しかし最終的には、「Janusキナーゼ」として公表された。JAKは、ほぼ同一のリン酸−トランスファードメインを有する。1つのドメインはキナーゼ活性を示したが、ところが他のドメインは最初のキナーゼ活性を負に調節する。それらは、種々のサイトカイン、成長因子及びインターフェロンのための極めて重要なシグナル伝達物質である。
TR−FRETアッセイは、ホモジニアスプロキシミティーアッセイであり、このアッセイにおいては、Eu−標識された抗ホスホチロシン抗体が、Ulight蛍光受容体により標識された、リン酸化基質に結合されている。Euは複合体におけるUligh受容体にエネルギーをトランスファーし、そして2つの色素標識された結合パートナーの相互作用がドナーと受容体色素との間でのエネルギートランスファー及び受容体色素による続く発光により検出される。発光の強度は、Ulightペプチドリン酸化のレベルに比例する。Rodig, "Disruption of the Jakl gene demonstrates obligatory and nonredundant roles of the JAKs in cytokine-induced biologic responses", Cell, 93(3):373-83 (1998) 及びYamaoka, "The Janus kinases (Jaks)", Genome Biology, 5:253 (2004)(それらは、参照により本明細書に組込まれる)を参照のこと。
B.試薬及び計測器
Figure 2014524475
Figure 2014524475
C.プロトコール
ブランクに2μlの10%DMSO、陽性対照ウェルに基質対照、及び試験ウェルに試験化合物を添加した。ブランク及び基質対照ウェルに13μlのアッセイ緩衝液、及び陽性及び試験ウェルに13μlの酵素緩衝液を添加した。反応混合物を、プレートシェーカー上で、室温で30分間インキュベートした。Ultra Light-pGT 基質 (5μl) [U Light TM 色素により標識されたpoly Glu-Tyr (4:1)、チロシンキナーゼ基質]及びATPミックスを、すべてのウェルに添加した。反応プレートを、プレートシェーカー上で、室温で60分間インキュベートした。緩衝液中に、40mMのEDTA(10μl)を添加することにより、反応を停止した。10μlの抗体を、すべてのウェルに添加した。プレートを、Wallac(登録商標)1420 Multilabel Counter Victor 3 計測器 (Ex:340 nm 、Em:615 & 665 nm)により読取った。以下のの計算を行った:
F@ 665値−緩衝液ブランク
F@ 615値−緩衝液ブランク
比率: (F@665緩衝液ブランク/F@615緩衝液ブランク)* 10000
F@665/F@615−基質ブランクの比率
%活性= (試験サンプル/陽性対照) * 100
%阻害率= (100−%活性)
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
実施例342:脱顆粒アッセイ
このアッセイの目的は、RBL2H3細胞における免疫複合体介在性脱顆粒化の間のβ−ヘキソサミニダーゼ放出に対する化合物の効果を、蛍光法により試験することであった。
A.序説
免疫グロブリン受容体を介して自己抗原と反応する自己抗体及びそれらの免疫複合体(IC)は、炎症及び慢性炎症疾患、例えばリウマチ様関節炎において広く関与して来た。肥満細胞及び好塩基球上で発現される免疫グロブリンE(IgE)、FcεRIに対して高親和性受容体の活性化が、それらのアレルギー応答の開始において中心的役割を果たす。ICによる受容体の凝集に続いて、肥満細胞は、種々の有能な生物学的活性分子、例えばサイトカイン、脂質由来のメディエーター、アミン、プロテアーゼ及びプロテオグリカンを放出する。DNP−BSAによる刺激に基づいての抗DNP(抗ジニトロフェニル)IgE処理RBL2H3細胞は、β−ヘキソサミニダーゼを包含する種々の前炎症分子の放出を介在するFczR1架橋を導く。
化合物を、基質としてp−ニトロフェニル−β−D−グルコサミニドを用いる酵素アッセイにおいて、β−ヘキソサミニダーゼ放出を介在するこの免疫複合体の能力を阻害するそれらの能力について試験した。製品4−メチルウンベリフェロンの蛍光をモニターした(励起355nm;発光460nm)。
B.試薬及び計測器
Figure 2014524475
Figure 2014524475
C.プロトコール
(i)プロトコールA:24ウェル型
RBL2H3細胞を、5%CO2を含む哺乳類細胞培養CO2インキュベーターにおいて37℃で、10%FBSを含むMEM完全培地において、70−80%コンフルエンスで維持した。2×105個の細胞/ウェルを、1mlの完全培地に播種し、そして細胞付着のために5時間インキュベートした。完全培地を、増感剤として1.2μg/mlの抗DNPラットIgEを含む無血清MEM培地1mlと交換し、そしてさらに、5%CO2下で37℃で一晩インキュベートした。次の日、細胞を、無血清培地により洗浄し、そしてさらに、37℃及び5%CO2下で45分間、種々の濃度の試験化合物(0.1%DMSO中)により処理した。細胞をさらに、5μg/mlのDNP−BSAにより60分間、刺激した。プレートを1000rpmで5分間、遠心分離し、そして25μlの培養上清液を、各アッセイウェルから96ウェルブラックコーティングされたプレート中に移した。25μlのβ−NAG基質を、この混合物に添加し、そして室温で30分間インキュベートした。反応を100μlの停止溶液により停止し、そして蛍光をモニターした。(励起355nm;発光460nm)。Sanderson, (2010), Cellular Immunology, 262(1): 28-34 and Silverman, (2006) MCB, 26(5): 1826-1838(参照により本明細書に組込まれる)を参照のこと。
試験化合物についてのβ−ヘキソサミニダーゼの%放出率を、以下の式を用いて計算した:
%β−ヘキソサミニダーゼ放出率=[(試験化合物−DMSO対照)/(IgE対照−DMSO対照)]×100
(ii)プロトコールB:96ウェル型
RBL2H3細胞を、5%CO2を含む哺乳類細胞培養CO2インキュベーターにおいて37℃で、70−80%コンフルエンスで、10%FBSを含むMEM完全培地において維持した。5×104個の細胞/ウェルを、増感剤として0.3μg/mlの抗DNPラットIgEを含む完全培地200μlにおいて、37℃及び5%CO2下でプレートした。次の日、細胞をPIPES緩衝液により37℃で10分間、2度洗浄し、そして無血清MEM培地を補充した。細胞を種々の濃度の試験化合物(0.5%DMSO中)により、37℃及び5%CO2下で15分間、処理した。細胞をさらに、0.1μg/mlのDNP−BSAにより45分間、刺激した。プレートを2000rpmで5分間、回転し、そして25μlの培養上清液を、96ウェルブラックコーティング中に各アッセイウェルから移した。5μlのβ−NAG基質を添加し、そして室温で30分間インキュベートした。基質のインキュベーションの後、150μlの停止溶液を添加し、そして蛍光をモニターした。(励起355nm;発光450nm)。Yamamoto, JPET, 306(3): 1 174-1181 (2003) and Taylor, MCB, 15(8): 4149-4157 (1995)(参照により本明細書に組込まれる)を参照のこと。
免疫複合体介在性FcεRI刺激による、脱顆粒化工程の間のβ−ヘキソサミニダーゼの放出は、SYK経路を介してである。Syk阻害剤によるβ−ヘキソサミニダーゼ放出の%阻害率は、そのSyk阻害能力に関する情報を与える。従って、低いEC50値を有する化合物は、脱顆粒化工程の間、免疫複合体介在性Sykシグナル伝達の阻害においてより強力である。
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
Figure 2014524475
実施例243:インビボアッセイ−慢性試験
A.序説
コラーゲン誘発関節炎(CIA)は、フロイントアジュバント中、II型コラーゲン(cII)による免疫化に続いて、感受性動物において誘発され得るヒトリウマチ様関節炎(RA)の十分に特徴づけられたモデルである。CIAは、ヒトRAのいくつかの特徴、例えば重度の腫張/関節の炎症、滑膜過形成、軟膏破壊及び骨侵食を示す。CIAの病理生理学は、関節滑膜におけるT細胞の高められた浸潤により、及びまた、T細胞欠失マウスにおけるCIAの減衰により明らかなように、T細胞成分から成る。CIA進行は、疾病動物におけるcII抗体の循環、及びまた、xidマウス/B細胞欠損マウス/CXCR5ヌルマウスにおける疾病の発症の阻害により明らかなように、B細胞成分も含む。Pine, "Inflammation and bone erosion are suppressed in models of rheumatoid arthritis following treatment with a novel Syk inhibitor", Clin. Immunol., 2007, 124(3):244-57; Xiong cha, "Suppression of the onset and progression of collagen- induced arthritis in rats by QFGJS, a preparation from an anti-arthritic Chinese herbal formula", J. Ethnopharmacology (2007) 1 10:39-48;及び Stolina, "The evolving systemic and local biomarker milieu at different stages of disease progression in rat collagen induced arthritis", Biomarkers (2008) 13(7-8):692-712(参照により本明細書に組込まれる)を参照のこと。
B.方法
(i)CIAの誘発
雌ルイスラット(一群当たり8匹、生後6−8週)を、1.2mg/mlの最終濃度で、完全フロイントアジュバント(Sigma:Cat#5881)により乳化されたII型コラーゲン(免疫化等級のII型; Chondrex; Cat #20021)により1日目に免疫化した。初回免疫化のために、動物の尾の付け根に、300μgのcII(0.25ml/ラット)を注射した。不完全フロイントアジュバント(Sigma、Cat#F5506)(0.25ml/ラット)により乳化された同じII型コラーゲンの追加の免疫注射を、8日目、動物(100g)の尾の付け根に行った。追加免疫注射中の最終CII濃度は、0.4μg/mlであった。
(ii)投薬計画
1以上の関節炎評点を有する動物を群分けし、試験化合物(30mg/kg)又はメトトレキサート(0.5mg/kg)の投与を、12日目〜14日目の間で開始し、そしてそれらのそれぞれの化合物の毎日の投与を、10日間、続けた。
(iii)測定
浮腫:足体積を、CIAの誘発の前(基礎測定値)及び投与期間の1、3、6及び9日目、動物についてのプレチスモメーターにより測定した。両後足の体積を測定し、そして浮腫を、基本平均から減算することにより計算した。
関節炎評点:動物を、研究の最後まで、疾病の開始の日から出発して毎日、関節炎の症状について評点を付けた。両後足の評点を付け、そして総評点の平均を取り、そして対照と比較した。評点パターンは以下の通りである:
Figure 2014524475
C.結果
(i)計算
浮腫の%阻害率を、下記式により、対照に関して計算した:
Figure 2014524475
関節炎評点の%阻害率を、下記式により、対照に関して計算した:
Figure 2014524475
(ii)統計学的分析
異なった群の平均を、一元配置分散分析法(one way ANOVA)、続いてダネット試験(Dunnett’s test)を用いて、対照と比較した。
この実施例は、化合物が炎症の処置のために使用され得ることを示す。図1−2を参照のこと。
Figure 2014524475
実施例344:インビボアッセイ−急性研究
A.序説
アルサス反応は、局部III型過敏性反応の一種である。III型過敏性反応は、免疫複合体−介在性であり、そして主に血管壁、漿膜(胸膜、心膜、滑膜)、及び糸球体における抗原/抗体複合体の沈着を包含する。これは、抗体の皮内注射の後、抗原/抗体複合体の形成を包含する。動物が抗原及び色素により前もって注射されている(循環抗原を有する)場合、アルサス反応が起こる。これは、皮膚の血管における免疫複合体の沈着に起因する局部血管炎として現れる。PMNの補体及び補充の活性化が結果として起き、皮膚に炎症反応及び色素の血管外漏出をもたらす。この複雑な工程を阻害できる化合物は、広範囲の炎症及び自己免疫疾患への治療的含意を有することができる。Pine, "Inflammation and bone erosion are suppressed in models of rheumatoid arthritis following treatment with a novel Syk inhibitor"; Clin. Immunol. (2007) 124 (3): 244-57;及びSylvia, "R-406, an Orally Available Spleen Tyrosine Kinase Inhibitor Blocks Fc Receptor Signaling and Reduces Immune Complex-Mediated Inflammation", JPET 319:998-1008, 2006(参照により本明細書に組込まれる)を参照のこと。
B.免疫化及び攻撃
雌c57BL/6マウスに、1%エバンスブルー(EB)を含むPBS中、0.1%オボアルブミン(OVA)である抗原を、イソフルラン麻酔(2.5mg/25gの体重のマウス)下で10ml/kgの濃度で静脈内注射した。抗原注射の10分後、動物に、ウサギ抗OVA IgG(25ml/部位で50μg)(Polysciences;Cat #23744)を、背中の2つの毛剃された部位の皮内に注射した。動物にまた、負の対照として機能するよう、背中の2つの底及び反対の部位の皮内に、リン酸緩衝生理食塩水(PBS、25μl)を注射した。マウスを、抗原(オボアルブミン)攻撃の4時間後、頚椎脱臼により安楽死させた。皮膚組織を、透明なプラスチックシート上に浮腫領域をトレーシングすることにより評価した。注射部位のパンチ生検を採取した。
C.測定
(i)溢出領域
浮腫をスケールにより手動的に測定した。各動物について、2つの直径を採取し、そして平均した。
(ii)色素溢出の程度
注射部位のパンチ生検(10mmの皮膚生検パンチを用いて)を、2mlの硫酸ナトリウム:アセトン混合物(0.6+1.4ml)において、室温で16−18時間インキュベートした。上清液を、消化された組織から、4000rpmでの10分間の遠心分離により除き、濾過し、そして610nmで分光光度的に読取った。
D.データ分析
色素漏れの%阻害率を、下記式により、対照に関して計算した:
ODの%阻害率={1−[処置された動物における平均OD/対照動物における平均OD]}×100
浮腫領域の%阻害率を、下記式により、対照に関して計算した:
浮腫領域の%阻害率={1−[処置された動物における平均浮腫領域/対照動物における平均浮腫領域]}×100
E.統計学的分析
異なった群の平均を、一元配置分散分析法(one way ANOVA)、続いてダネット試験(Dunnett’s test)を用いて、対照と比較した。
この実施例は、本明細書に記載される化合物が炎症の処置のために使用され得ることを示す。
Figure 2014524475
本明細書に引用されるすべての刊行物は、参照により本明細書に組込まれる。本発明は、特定の実施形態により記載されてきたが、修飾が本発明の精神から逸脱することなく行われ得ることは理解されているであろう。そのような修飾は、本発明の範囲内に含まれるものとする。

Claims (65)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2014524475
    (式中、
    1は、NR45、任意に置換されたC1〜C6アルコキシ、任意に置換されたC6〜C14アリール、任意に置換されたヘテロアリール、任意に置換された3〜10員の単環式又は二環式シクロアルキル、又は任意に置換された3〜10員の単環式又は二環式へテロシクリルであり、ここで
    (i)3〜4員のシクロアルキル及びヘテロシクリルは飽和であり;
    (ii)前記シクロアルキル又はヘテロシクリルの同じ炭素原子上の水素原子は、任意に置換された3〜6員のシクロアルキル又はヘテロシクリルにより任意に置換されて、スピロシクロアルキル又はスピロシクリルを形成し;そして
    (iii)前記シクロアルキル又はヘテロシクリルの同じ原子上の水素原子は、Oにより任意に置換されて、オキソ置換基を形成し;
    2は、任意に置換されたフェニル、−O−(C1〜C6アルキル)−任意に置換されたフェニル、又は任意に置換された5〜6員のヘテロアリールであり、但し、R2が4−ピリジルである場合、その4−ピリジルは2位でカルボニル置換基を欠いており;
    4及びR5は、
    (a)H、C1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、C3〜C8シクロアルキル及び−(C1〜C6アルキル)N(C1〜C6アルキル)(C1−C6アルキル)からなる群から独立して選択され;
    (b)結合して任意に置換された3〜8員のヘテロシクリルを形成し、ここで
    (bi)前記ヘテロシクリルの同じ炭素原子上の水素原子は、任意に置換された3〜6員のシクロアルキル又はヘテロシクリルにより任意に置換されて、スピロシクロアルキル又はスピロシクリルを形成し;そして
    (bii)前記へテロシクリル(b)、シクロアルキル(bi)又はヘテロシクリル(bi)の同じ原子上の水素原子は、Oにより任意に置換されて、オキソ置換基を形成する)
    又はその医薬的に許容される塩若しくはエステル。
  2. 2が、C(O)NR45により置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記C(O)NR45が、以下:
    Figure 2014524475
    である、請求項2に記載の化合物。
  4. 2が、NR45により置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  5. 2が、(C1〜C6アルキル)NR45により置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  6. 4及びR5が、それらが結合される窒素原子と一緒になって、6員の環を形成する、請求項4又は5に記載の化合物。
  7. 4及びR5が結合して、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    10、R11、R12及びR13は独立して、H又はC1〜C6アルキルであり;
    14は、ハロゲン、OH、C(O)OH、C1〜C6アルコキシ、(C1〜C6アルキル)ハロゲン、(C1〜C6アルキル)C(O)OH、C1〜C6ヒドロキシアルキル、C3〜C8シクロアルキル、(C1〜C6)アルキル)C(O)NH2、(C1〜C6アルキル)C(O)NH(C1〜C6ヒドロキシアルキル)、(C1〜C6アルキル)C(O)N(C1〜C6ヒドロキシアルキル)2、(C1〜C6アルキル)CN、(C1〜C6アルキル)ヘテロアリール、又はヘテロアリールであり;そして
    18は、C1〜C6ヒドロキシアルキル、又はC1〜C6アルキル−C(O)OHである)
    のヘテロシクリルを形成する、請求項6に記載の化合物。
  8. 4及びR5が結合して、任意に置換されたピペリジン又はジアゼパンを形成する、請求項1に記載の化合物。
  9. 4及びR5が結合して、以下の構造:
    Figure 2014524475
    Figure 2014524475
    を形成する、請求項8に記載の化合物。
  10. 4及びR5が結合して、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    a、b、c、d及びeは、独立して、存在しないか、(CH2)、CH(R3)、Z又はC=Oであり;
    3は、H、C(O)OH、C1〜C6ヒドロキシアルキル又はC(O)O(C1〜C6アルキル)であり;
    10、R11、R12及びR13は独立して、H又はC1〜C6アルキルであり;そして
    Zは、O、S又はNHである)
    のヘテロシクリルを形成する、請求項4又は5に記載の化合物。
  11. 4及びR5が結合して、以下の構造:
    Figure 2014524475
    を形成する、請求項10に記載の化合物。
  12. 4及びR5が一緒になり、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    10、R11、R12及びR13は独立して、H又はC1〜C6アルキルであり;
    Yは、O又はNR9であり;そして
    9は、H、C1〜C6アルキル、OH、C(O)OH、C1〜C6ヒドロキシアルキル、(C1〜C6アルキル)NH2、(C1〜C6アルキル)N(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)、(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルコキシ)、C(O)(C1〜C6アルキル)NH2、(C1〜C6アルキル)C(O)OH、C(O)(C1〜C6ヒドロキシアルキル)、C(O)(C1〜C6アルキル)CN、(C1〜C6アルキル)CN、(C1〜C6アルキル)ハロゲン、又は(C1〜C6アルキル)O(C1〜C6アルキル)C(O)(C1〜C6アルキル)NH2であり;ここで
    同じ炭素原子に結合される2つの水素原子は任意には、=Oにより置換される)
    のヘテロシクリルを形成する、請求項4又は5に記載の化合物。
  13. 4及びR5が一緒になり、任意に置換されたモルホリン又はピペラジンを形成する、請求項4又は5に記載の化合物。
  14. 4及びR5が一緒になり、以下の構造:
    Figure 2014524475
    Figure 2014524475
    を形成する、請求項13に記載の化合物。
  15. 2が、(C1〜C6アルキル)NR45により置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  16. 4及びR5が、(C1〜C6ヒドロキシアルキル)である、請求項15に記載の化合物。
  17. NR45が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    である、請求項15に記載の化合物。
  18. 4及びR5が結合して、任意に置換された6員の環を形成する、請求項15に記載の化合物。
  19. 前記6員環が、以下の式:
    Figure 2014524475
    (式中、
    14はH、OH、C(O)OH、C1〜C6アルキル又は(C1〜C6)CNである)
    である、請求項18に記載の化合物。
  20. 前記6員環が、以下の式:
    Figure 2014524475
    (式中、
    Yは、O又はNR9であり;そして
    9は、H、C1〜C6アルキル、OH、C1〜C6ヒドロキシアルキル、C(O)(C1〜C6ヒドロキシアルキル)、C(O)(C1〜C6アルキル)CN、(C1〜C6アルキル)CN、(C1〜C6アルキル)NH2、(C1〜C6アルキル)ハロゲン、C(O)(C1〜C6アルキル)CN又は(C1〜C6アルキル)O(C1〜C6アルキル)C(O)(C1〜C6アルキル)NH2である)
    である、請求項18に記載の化合物。
  21. 前記6員環が、以下の式:
    Figure 2014524475
    (式中、
    a、b、c、d及びeは独立して、存在しないか、(CH2)、CH(R3)又はOであり;そして
    3は、H又はC(O)OHである)
    である、請求項18に記載の化合物。
  22. 2が、(C1〜C6アルキル)NR45により置換されたヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  23. 2が、以下の式:
    Figure 2014524475
    である、請求項22に記載の化合物。
  24. 2が、NR45により置換されたヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  25. 前記へテロアリールがピリジンである、請求項24に記載の化合物。
  26. 2が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    である、請求項25に記載の化合物。
  27. 2が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    80は、OH、−(C1〜C6アルキル)CN、C1〜C6ヒドロキシアルキル、(C1〜C6アルキル)C(O)NH2、(C1〜C6アルキル)ヘテロ環又は−(C1〜C6アルキル)C(O)OHである)
    である、請求項26に記載の化合物。
  28. 2が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    pは、1〜6であり;そして
    81は、H又はC(O)OHである)
    である、請求項26に記載の化合物。
  29. 2が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    90は、H、C1〜C6アルキル、C(O)(C1〜C6アルキル)CN、(C1〜C6アルキル)C(O)OH又はC(O)C1〜C6ヒドロキシアルキルである)
    である、請求項26に記載の化合物。
  30. 2が、1又は2以上のC1〜C6アルコキシ、(C1〜C6アルキル)ハロゲン、C1〜C6トリフルオロアルコキシ、(C1〜C6アルキル)C(O)OH、ハロゲン、任意に置換されたC3〜C8シクロアルキル、任意に置換されたヘテロシクリル、任意に置換されたヘテロアリール、−0−(C1〜C6アルキル)C(O)OH、−O−(C1〜C6アルキル)−NR45、−O−(任意に置換されたヘテロ環)、−O(C1〜C6アルキル)−N(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)、−O−(C1〜C6アルキル)NH2、C1〜C6ヒドロキシアルキル、−O−(C1〜C6ヒドロキシアルキル)、O−(C1〜C6アルキル)−C(O)OH、−C1〜C6アルコキシ-C1〜C6アルコキシ、O−(ヘテロ環)-(C1〜C6ヒドロキシアルキル)、SO2−(C1〜C6アルキル)、又は−(C1〜C6アルキル)−(C1〜C6アルコキシ)-ハロゲンにより置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  31. 2が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、R6がH、(C1〜C6アルキル)C(O)OH又は(C1〜C6アルキル)CNである)
    である、請求項30に記載の化合物。
  32. 2が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、zが1、2、3、4、5又は6である)
    である、請求項30に記載の化合物。
  33. 2が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、R6がH又は(C1〜C6アルキル)C(O)OHである)
    である、請求項30に記載の化合物。
  34. 2が−O−(C1〜C6アルキル)NR45である、請求項1に記載の化合物。
  35. 2が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    yが2〜6であり;そして
    50がH、OH、C1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル又は−(C1〜C6アルキル)C(O)OHである)
    である、請求項34に記載の化合物。
  36. 2が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    mが、2〜6であり;
    yが、0又は1であり;
    Zが、0又はNR60であり;そして
    60が、H、C1〜C6アルキル、C1〜C6ヒドロキシアルキル、−(C1〜C6アルキル)CN、−(C1〜C6アルキル)C(O)OH、-(C1〜C6アルキル)CONH2、又は−C(O)(C1〜C6アルキル)OHであり;ここで
    窒素環の1つの炭素原子に結合される2つの水素原子が、オキソ又は任意に置換された3〜8員のスピロ環式環により置換される)
    である、請求項30に記載の化合物。
  37. 2が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    rが2〜6であり;そして
    70が、H、C(O)OH又はC1〜C6ヒドロキシアルキルである)
    である、請求項30に記載の化合物。
  38. 2が、以下:
    Figure 2014524475
    である、請求項30に記載の化合物。
  39. 2が、−O−(C1〜C6アルキル)−ヘテロ環により置換されたアリールである、請求項1に記載の化合物。
  40. 2が、以下:
    Figure 2014524475
    である、請求項39に記載の化合物。
  41. 1が、N(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)又はC1〜C6アルコキシである、請求項1に記載の化合物。
  42. 1が、N(CH(CH322、N(CH32、OCH2CH3又はOCH3である、請求項41に記載の化合物。
  43. 1が任意に置換されたフェニルである、請求項1に記載の化合物。
  44. 1が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    22、R23、R24、R25及びR26は独立して、H、C(O)(C1〜C6アルコキシ)、C(O)OH、O(C1〜C3ペルフルオロアルキル)、O(C1〜C6ペルフルオロアルコキシ)、C1〜C6アルコキシ、ハロゲン、(C1〜C6アルキル)ヘテロシクリル、又は(C1〜C6アルキル)CNである)
    の部分である、請求項43に記載の化合物。
  45. 1が、以下:
    Figure 2014524475
    である、請求項44に記載の化合物。
  46. 1が、任意に置換された5〜9員の飽和ヘテロシクリルである、請求項1に記載の化合物。
  47. 1が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    34、R35、R36及びR37は独立して、H、C1〜C6アルキル、又はCNであり;
    Yは、(C(R82)x、NR7(C(R82x、O、(S=O)、SO2又はNR7であり;
    7及びR8は独立して、H、C1〜C6アルキル、C(O)OH、 (C1〜C6アルキル)CN、(C1〜C6アルキル)C(O)OH、C(O)(C1〜C6アルキル)CN、又はCNであり;そして
    xは0〜2である)
    のヘテロシクリルである、請求項46に記載の化合物。
  48. 1が、以下:
    Figure 2014524475
    Figure 2014524475
    である、請求項47に記載の化合物。
  49. 1が、以下の構造:
    Figure 2014524475
    (式中、
    f、g、h、j及びmは独立して、存在しないか、(CH2)、CH(R3)、Z又はC=Oであり;
    3は、H、C(O)OH、又はC(O)O(C1〜C6アルキル)であり;
    45、R46、R47、及びR48は、独立して、H又はC1〜C6アルキルであり;そして
    Zは、O、S、SO、SO2、又はNHである)
    のヘテロシクリルである、請求項1に記載の化合物。
  50. 1が、以下:
    Figure 2014524475
    である、請求項49に記載の化合物。
  51. 1がヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  52. 1が、チオフェン、ベンゾオキソール、又はピリジンである、請求項51に記載の化合物。
  53. 1が単環式C3〜C8シクロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  54. 1がシクロヘプチル又はシクロヘキシルであり、両者が任意には、−N(C1〜C6アルキル)(C1〜C6アルキル)により置換される、請求項53に記載の化合物。
  55. 1がC(O)(C1〜C6アルキル)CNにより置換されたピペリジンである、請求項1に記載の化合物。
  56. 1が、以下:
    Figure 2014524475
    である、請求項55に記載の化合物。
  57. 酸の塩である、請求項1〜56のいずれか一項に記載の化合物。
  58. 前記酸が、酢酸、プロピオン酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、マロン酸、マンデル酸、リンゴ酸、フタル酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、カンファースルホン酸からなる群から選択される、請求項57に記載の化合物。
  59. 4−(4−モルホリノフェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    メチル4−(5−オキソ−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ベンゾエート 塩酸塩;
    2−モルホリノ−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 塩酸塩;
    4−(4−(モルホリノメチル)フェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−(4−(4−エチルピペラジン−l−イル)フェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−(4−((4−エチルピペラジン−l−イル)メチル)フェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−フェニル−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 塩酸塩;
    2−フェニル−4−(4−(ピペラジン−l−イル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−(4−(4−(2−アミノアセチル)ピペラジン−l−イル)フェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 塩酸塩;
    2−(4−(4−(5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)酢酸;
    l−(4−(5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)フェニル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    4−(4−(4−(2−アミノアセチル)ピペラジン−l−イル)フェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−N−メチル−4−(5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)ベンズアミド;
    4−(4−(2−オキソ−l,7−ジアザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)フェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−(4−(2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−イル)フェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−(4−モルホリノフェニルアミノ)−2−(6−アザスピロ[2.5]オクタン−6−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    6−(4−(5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    エチル6−(4−(5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸塩;
    6−(4−(5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)ベンジル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    ナトリウム 6−(4−(5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸塩;
    4−(4−(2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−イルメチル)フェニルアミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)−2−(チオフェン−3−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 塩酸塩;
    6−(5−オキソ−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸 塩酸塩;
    4−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−2−モルホリノピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−(5−オキソ−4−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)安息香酸 塩酸塩;
    4−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    メチル 4−(4−(4−モルホリノフェニルアミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ベンゾエート;
    4−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)−2−(ピペリジン−1−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 塩酸塩;
    2−(3−メトキシフェニル)−4−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 塩酸塩;
    2−(ピペラジン−1−イル)−4−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 二塩酸塩;
    2−(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル)−4−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 塩酸塩;
    2−(1−(4−(5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    1−(4−(5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    2−(2−メトキシフェニル)−4−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 塩酸塩;
    4−(4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−2−(チオフェン−3−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 塩酸塩;
    9−(5−オキソ−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)−3,9−ジアザスピロ[5.5]ウンデカン−2,4−ジオン塩酸塩;
    6−(4−(5−オキソ−2−(チオフェン−3−イル)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イルアミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(4−クロロフェニル)−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    2−(4−メトキシフェニル)−4−(4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    6−(4−((2−モルホリノ−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−(l−(5−オキソ−4−((4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸 塩酸塩;
    2−(1−オキシドチオモルホリノ)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    6−(4−((2−(4−メトキシフェニル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    6−(4−((2−(3−メトキシフェニル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    4−((4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニル)アミノ)−2−(ピロリジン−l−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    2−(ジメチルアミノ)−4−((4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    2−エトキシ−4−((4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    1−(5−オキソ−4−((4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボン酸 塩酸塩;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    6−(4−((2−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−(ジイソプロピルアミノ)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    2−(4−(モルホリノメチル)フェニル)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    1−(5−オキソ−4−((4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル 塩酸塩;
    2−(4−エチルピペラジン−1−イル)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    4−((l−(2−モルホリノエチル)−lH−ピラゾール−4−イル)アミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン 二塩酸塩;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−モルホリノフェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−メトキシ4−((4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    6−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−フェニル−4−((1−(2−(ピペラジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    4−((1−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−((1−(2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    6−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(l−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペラジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(l−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    6−(4−((2−(l,4−ジアゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸 塩酸塩;
    6−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペラジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    6−(4−((2−(4−シアノピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(4−シアノピペリジンl−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    1−(4−((2−(4−シアノピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    1−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    6−(4−((2−シクロヘキシル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    6−(4−((2−シクロヘプチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−(l−(4−((5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    4−((4−((4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)アミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−((4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(4−(4−((5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−1−イル)酢酸;
    2−(4−(4−((5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)シクロヘキシル)酢酸;
    2−(l−(4−((2−(アゾカン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    2−(l−(4−((2−シクロヘプチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)シクロヘキシル)酢酸;
    4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)ブタン酸;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−((4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(2−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)エチル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(l−(5−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    1−(2−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)エチル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    2−(l−(5−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド;
    2−(l−(4−((2−(4−(2−シアノプロパン−2−イル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(l−(5−((5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(5−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(ピペラジン−1−カルボニル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド;
    2−(4−(2−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)酢酸;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(5−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)−N−(2−ヒドロキシエチル)アセトアミド;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(((2S,5S)−5−(ヒドロキシメチル)−l,4−ジオキサン−2−イル)メトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−2−メチルプロパンニトリル;
    2−(4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−2−メチルプロパンアミド;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(5−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(5−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(l−(4−((2−(3,5−ジメチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アセトアミド;
    2−メチル−2−(l−(4−((5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)プロパンニトリル;
    2−(4−(2−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)エチル)ピペラジン−l−イル)−2−メチルプロパンニトリル;
    2−(l−(4−((2−(2,6−ジメチルモルホリノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    4−((4−(((2S,5S)−5−(ヒドロキシメチル)−l,4−ジオキサン−2−イル)メトキシ)フェニル)アミノ)−2−フェニルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−((lS,4S)−4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)シクロヘキシル)酢酸;
    (2R,5S)−5−((4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)メチル)−1,4−ジオキサン−2−カルボン酸;
    2−(4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)酢酸;
    2−(l−(3−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)プロピル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    6−(4−((2−(シクロヘキシルアミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)スピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    6−(4−((5−オキソ−2−(ピペリジン−l−イル)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)スピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−((lR,4R)−4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)シクロヘキシル)酢酸;
    3−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)プロパン酸;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)シクロプロパンカルボン酸;
    3−(l−(4−((5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)プロパン酸;
    6−(4−((2−(4−フルオロフェニル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    6−(5−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    6−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)−2−フルオロフェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(3−(ピペラジン−l−イル)プロポキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    6−(5−((5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    6−(4−((5−オキソ−2−(ピリジン−4−イル)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−2−メチルプロパン酸;
    6−(4−((2−(アゾカン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)−2−メチルプロパン酸;
    2−メチル−2−(l−(4−((5−オキソ−2−フェニル−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)プロパン酸;
    2−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((2−(2,6−ジメチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    6−(4−((2−(2,6−ジメチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(2,6−ジメチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−4−((4−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(5−((2−(2,6−ジメチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((2−(3,5−ジメチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    6−(4−((2−(3,5−ジメチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(3,5−ジメチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)−4−((4−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(5−((2−(3,5−ジメチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(2,6−ジメチルモルホリノ)−4−((4−(ピペラジン−l−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((2−(2,6−ジメチルモルホリノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    6−(4−((2−(2,6−ジメチルモルホリノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(2,6−ジメチルモルホリノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(2,6−ジメチルモルホリノ)−4−((4−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(5−((2−(2,6−ジメチルモルホリノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(ジイソプロピルアミノ)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((2−(ジイソプロピルアミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    6−(4−((2−(ジイソプロピルアミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(ジイソプロピルアミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(ジイソプロピルアミノ)−4−((4−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(5−((2−(ジイソプロピルアミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(2−メチルピペリジン−1−イル)−4−((4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((2−(2−メチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    6−(4−((2−(2−メチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(2−メチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    4−((4−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−2−(2−メチルピペリジン−1−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(5−((2−(2−メチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    4−((4−((4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−2−(アゼパン−l−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−((4−((4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−2−(アゼパン−l−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((2−シクロヘプチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    1−(4−((2−シクロヘプチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    6−(4−((2−(3−シアノピペリジンl−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(3−シアノピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    l−(4−((2−(3−シアノピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    l−(4−((2−(3−シアノピペリジンl−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−(4−((4−((4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−3−カルボニトリル;
    2−(l−(4−((2−(3−シアノピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    1 −(4−((4−((4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−3−カルボニトリル;
    1−(4−((2−シクロヘプチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    4−((4−((4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−2−シクロヘプチルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((2−シクロヘプチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    4−((4−((4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−2−シクロヘプチルピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    l−(4−((2−(4−シアノピペリジンl−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    l−(4−((4−((4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル;
    1−(4−((4−((4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル;
    1−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    2−(l−(4−((4−((4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(1−(4−((4−((4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    l−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペラジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペラジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    2−(4−(4−((4−((4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペラジン−l−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペラジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(4−(4−((4−((4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)メチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペラジン−l−イル)アセトニトリル;
    6−(4−((2−(l,4−ジアゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(l,4−ジアゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    l−(4−((2−(l,4−ジアゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−(4−((2−(l,4−ジアゼパンl−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    6−(4−((2−(4−(2−シアノアセチル)ピペラジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(4−(2−シアノアセチル)ピペラジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    l−(4−((2−(4−(2−シアノアセチル)ピペラジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−(4−((2−(4−(2−シアノアセチル)ピペラジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    3−(4−(4−((4−((4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペラジン−l−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    2−(l−(4−((2−(4−(2−シアノアセチル)ピペラジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    4−((4−((4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−2−(4−(2−イソシアノアセチル)ピペラジン−l−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    6−(4−((2−(l−(2−シアノアセチル)ピペリジン−4−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(l−(4−((2−(l−(2−シアノアセチル)ピペリジン−4−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    l−(4−((2−(l−(2−シアノアセチル)ピペリジン−4−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−(4−((2−(l−(2−シアノアセチル)ピペリジン−4−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    3−(4−(4−((4−((4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−l−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    2−(l−(4−((2−(l−(2−シアノアセチル)ピペリジン−4−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ベンジル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    4−((4−((4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−l−イル)メチル)フェニル)アミノ)−2−(l−(2−イソシアノアセチル)ピペリジン−4−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(4−(5−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)酢酸;
    2−(4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル)酢酸;
    2−(l−(4−((4−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    3−(l−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)プロパン酸;
    6−(5−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸;
    1−(5−オキソ−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−カルボニトリル;
    2−(l−(5−オキソ−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−フェニル−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−((4−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)−2−(ピペリジン−1−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(4−(4−((5−オキソ−2−(ピペリジン−1−イル)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル)酢酸;
    6−(4−((2−(4−メチルピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−4−((4−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(3−オキソピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    6−(2−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)エチル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−(ジエチルアミノ)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((2−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)酢酸;
    2−(4−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)酢酸;
    2−(l−(4−((2−(3−メトキシフェニル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    4−((4−(2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)−2−(アゼパン−1−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(3−メトキシフェニル)−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(5−オキソ−4−((4−(2−(ピペリジン−4−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    6−(4−((2−(シクロヘキシル(メチル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−l−カルボン酸;
    4−((4−(2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)−2−(ピペリジン−1−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(3−(ピペラジン−l−イル)プロピル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(5−オキソ−4−((4−(3−(ピペラジン−1−イル)プロピル)フェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−エチル−3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−モルホリノ−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(2,6−ジメチルモルホリノ)−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((4−(4−エチル−3−オキソピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)プロピル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−((6−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)−2−(ピペリジン−1−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((6−(2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ)ピリジン−3−イル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−((4−(2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)−2−(ピペリジン−1−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(2−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(4−ヒドロキシピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(ジイソプロピルアミノ)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−ヒドロキシピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(5−オキソ−4−((4−(ピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−(2−(4−エチルピペラジン−l−イル)エチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    4−((4−(2−アミノエトキシ)フェニル)アミノ)−2−(アゼパン−l−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(2−アミノエトキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(2−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピペリジン−1−イル)エチル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(1−(4−((4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−(4−(シアノメチル)ピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    3−(4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)プロパン酸;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イル)エチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)エチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−l−イル)エチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(4−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−2−メチルプロパン酸;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    3−(4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    2−(l−(4−((4−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(2−(4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    (ホスホノオキシ)メチル 6−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−1−カルボン酸塩;
    3−(4−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)プロパン酸;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((6−(ピペラジン−l−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((4−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−(2−(ジエチルアミノ)エトキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    4−((4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)アミノ)−2−(アゼパン−l−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((6−(4−エチルピペラジンl−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((6−(4−エチルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(4−(5−オキソ−4−((4−(2−(ピペラジン−l−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペラジン−l−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(5−オキソ−4−((6−(ピペラジン−l−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−3−イル)酢酸;
    2−(l−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−3−イル)酢酸;
    3−(4−(5−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    2−(5−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2H−テトラゾール−2−イル)酢酸;
    2− (アゼパン−1−イル)−4−((6−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    3−(4−(5−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((6−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    3−(4−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペラジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル;
    2−(5−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2H−テトラゾール−2−イル)酢酸;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((6−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    4−((4−(4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−2−(アゼパン−l−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−(4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(4−メチルピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−メチルピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(5−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピペリジン−3−イル)酢酸;
    2−(l−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)ピペリジン−3−イル)酢酸;
    2−(1−(4−((6−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    4−((6−(4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−l−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−2−(アゼパン−l−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((6−(4−((2H−テトラゾール−5−イル)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(4−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)ピペリジン−1−イル)酢酸;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−(4−(2−アミノエチル)ピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(l−(ヒドロキシメチル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−6−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(l−(ヒドロキシメチル)−6−アザスピロ[2.5]オクタン−6−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(4−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)ピペリジン−1−イル)酢酸;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(2−ヒドロキシエチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((4−(4−(2−ヒドロキシエチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((4−(4−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)ピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−エチルピペラジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(2−(4−エチルピペラジン−l−イル)−2−オキソエトキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−(2−(4−メチルピペラジン−l−イル)−2−オキソエトキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(3−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(2,3−ジヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−(2,3−ジヒドロキシプロピル)ピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(2−フルオロエチル)ピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−(2−フルオロエチル)ピペラジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((6−(3−ヒドロキシピペリジン−l−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((6−(3−ヒドロキシピペリジン−l−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(4,4−ジフルオロピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((4−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(3−ヒドロキシピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((4−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソエトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((4−(3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(3−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−(4−メトキシピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(4−フルオロピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−フルオロピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(1−(4−((4−((1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(ピペリジン−4−イルオキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン塩酸塩;
    2−(l−(4−((4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((4−(4−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−(4−(2−フルオロエチル)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(4−(2−フルオロエチル)ピペリジン−l−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((3,5−ジメトキシフェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(5−オキソ−4−((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((3,5−ジメトキシフェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    3−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)プロパン酸;
    3−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェニル)プロパン酸;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((3−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((3−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−フルオロフェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−フルオロフェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)オキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−((1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)オキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(4−((2−(アゼパン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
    2−(4−((2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−l−イル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−4−イル)アミノ)フェノキシ)−2−メチルプロパン酸;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((3,4−ジメトキシフェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((3,4−ジメトキシフェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((3−メトキシフェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((3−メトキシフェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(5−オキソ−4−((3,4,5−トリメトキシフェニル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−(ベンゾ[d][l,3]ジオキソール−5−イルアミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−(ベンゾ[d][l,3]ジオキソール−5−イルアミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−1−イル)−4−((4−((1−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−4−イル)オキシ)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    ナトリウム (2−(4−(シアノメチル)ピペリジン−1−イル)−4−((4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−オキソピリミド[4,5−d]ピリダジン−6(5H)−イル)メチルホスフェート;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(l−(4−((4−(ヒドロキシメチル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(アゼパン−l−イル)−4−((4−(メチルスルホニル)フェニル)アミノ)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン;
    2−(1−(4−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(5−オキソ−4−((2−オキソ−2,3−ジヒドロ−lH−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)アミノ)−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−(3−フルオロプロピル)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;
    2−(l−(4−((4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)アミノ)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリミド[4,5−d]ピリダジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)アセトニトリル;及び
    4−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)アミノ)−2−(アゼパン−1−イル)ピリミド[4,5−d]ピリダジン−5(6H)−オン
    である、請求項1に記載の化合物。
  60. 請求項1〜59のいずれか一項に記載の化合物、及び医薬的に許容される担体を含む医薬組成物。
  61. 請求項1〜59のいずれか一項に記載の化合物を含むキット。
  62. JAK−2及びSykの共調節における使用のための請求項1〜59のいずれか一項に記載の化合物又はその医薬的に許容される塩。
  63. 前記共調節が、JAK−2/Syk経路の阻害を含む、請求項62に記載の化合物。
  64. JAK−2/Sykを阻害することにより治療できる状態の処置における使用のための請求項1〜59のいずれか一項に記載の化合物又はその医薬的に許容される塩。
  65. 炎症の低減における使用のための請求項1〜59のいずれか一項に記載の化合物又はその医薬的に許容される塩。
JP2014527282A 2011-08-23 2012-08-23 ピリミド−ピリダジノン化合物及びその使用 Active JP5993010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161526525P 2011-08-23 2011-08-23
US61/526,525 2011-08-23
PCT/US2012/051980 WO2013028818A1 (en) 2011-08-23 2012-08-23 Pyrimido- pyridazinone compounds and use thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014524475A true JP2014524475A (ja) 2014-09-22
JP2014524475A5 JP2014524475A5 (ja) 2015-10-15
JP5993010B2 JP5993010B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=46829884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527282A Active JP5993010B2 (ja) 2011-08-23 2012-08-23 ピリミド−ピリダジノン化合物及びその使用

Country Status (13)

Country Link
US (5) US8729079B2 (ja)
EP (4) EP3404029A3 (ja)
JP (1) JP5993010B2 (ja)
CN (2) CN103974955B (ja)
BR (1) BR112014003981A2 (ja)
CA (1) CA2846187A1 (ja)
DK (2) DK3392252T3 (ja)
ES (1) ES2690971T3 (ja)
FI (1) FI3392252T3 (ja)
IL (1) IL231082A (ja)
MX (1) MX361458B (ja)
PL (1) PL2748166T3 (ja)
WO (1) WO2013028818A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020518565A (ja) * 2017-04-28 2020-06-25 アサナ バイオサイエンシズ,リミティド ライアビリティ カンパニー アトピー性皮膚炎の治療及び原薬の安定性を向上するための製剤、方法、キット、及び剤形

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2690971T3 (es) * 2011-08-23 2018-11-23 Asana Biosciences, Llc Compuestos pirimido-piridazinona y uso de los mismos
AR106830A1 (es) * 2015-12-04 2018-02-21 Asana Biosciences Llc Usos de piridazinonas para tratar el cáncer
WO2018187294A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-11 Asana Biosciences, Llc Pyrimido-pyridazinone compound combinations, methods, kits and formulations thereof
CN111961035B (zh) * 2019-05-20 2022-11-01 南京科技职业学院 一类含有羟基异喹啉类结构的化合物、药物组合物以及其应用
WO2021027943A1 (zh) * 2019-08-14 2021-02-18 正大天晴药业集团南京顺欣制药有限公司 哒嗪酮并嘧啶类衍生物及其医药用途
CN113583026A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 杭州英创医药科技有限公司 一类含有稠合三环结构的化合物
TW202202498A (zh) * 2020-07-01 2022-01-16 大陸商四川海思科製藥有限公司 一種並環雜環衍生物及其在醫藥上的應用
WO2023122662A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 The Regents Of The University Of California Covalently binding inhibitors of g12s, g12d and/or g12e mutants of k-ras gtpase
WO2023164024A1 (en) * 2022-02-23 2023-08-31 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Solid state forms of gusacitinib
WO2023192989A2 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 Azkarra Therapeutics, Inc. Phthalazinone compounds as parp7 inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948695A (ja) * 1972-05-12 1974-05-11
JP2011510990A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
WO2011053861A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Genosco Kinase inhibitors
WO2011079105A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Abbott Laboratories Novel thienopyrrole compounds

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE756508A (fr) * 1969-09-24 1971-03-01 Takeda Chemical Industries Ltd Derives de pyrimidopyridazine
JPS4948695U (ja) 1972-07-29 1974-04-27
JPS50101387A (ja) * 1974-01-16 1975-08-11
CA1052046A (en) 1974-01-21 1979-04-03 American Cyanamid Company Unsymmetrically substituted 1,4-dioxane-2,5-diones
US5369086A (en) 1993-04-28 1994-11-29 Zeneca Limited N-benzotriazoles
IL112249A (en) 1994-01-25 2001-11-25 Warner Lambert Co Pharmaceutical compositions containing di and tricyclic pyrimidine derivatives for inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family and some new such compounds
JPH0948695A (ja) 1995-08-02 1997-02-18 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコン単結晶の製造方法
JP2002504550A (ja) 1998-02-25 2002-02-12 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー 抗微生物剤として有用な置換アミノメチルイソオキサゾリン誘導体
OA11674A (en) 1998-11-10 2005-01-12 Janssen Pharmaceutica Nv HIV Replication inhibiting pyrimidines.
CA2422054C (en) * 2000-09-22 2011-01-11 Akzo Nobel Nv Bicyclic heteroaromatic compounds
CN1649848A (zh) 2001-04-30 2005-08-03 葛兰素集团有限公司 作为促肾上腺皮质激素释放因子(crf)拮抗剂的稠合嘧啶衍生物
AU2003212634A1 (en) 2002-03-11 2003-09-22 Zetiq Technologies Ltd. Compounds useful in the treatment of cancer
US7517886B2 (en) 2002-07-29 2009-04-14 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating or preventing autoimmune diseases with 2,4-pyrimidinediamine compounds
CN1894234A (zh) 2003-03-25 2007-01-10 武田药品工业株式会社 二肽基肽酶抑制剂
CN102358738A (zh) 2003-07-30 2012-02-22 里格尔药品股份有限公司 2,4-嘧啶二胺化合物及其预防和治疗自体免疫疾病的用途
WO2005080377A1 (ja) 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
TW200626574A (en) 2004-09-30 2006-08-01 Tibotec Pharm Ltd HIV inhibiting 5-heterocyclyl pyrimidines
PL1830869T3 (pl) 2004-12-24 2013-11-29 Novartis Ag Sposób leczenia lub profilaktyki
MX2007011850A (es) 2005-03-25 2007-10-03 Tibotec Pharm Ltd Inhibidores heterobiciclicos de virus de hepatitis c.
CN101189234B (zh) 2005-03-25 2011-08-17 泰博特克药品有限公司 Hcv的杂二环抑制剂
KR20080000584A (ko) 2005-04-29 2008-01-02 얀센 파마슈티카 엔.브이. 카나비노이드 수용체 길항제로서의 벤조트리아졸 유도체
EP1970373A1 (en) * 2005-12-02 2008-09-17 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Alicyclic heterocyclic compound
US20070161670A1 (en) 2006-01-09 2007-07-12 Bristol-Myers Squibb Company Process for the preparation of substituted heterocycles
WO2007125405A2 (en) 2006-05-01 2007-11-08 Pfizer Products Inc. Substituted 2-amino-fused heterocyclic compounds
GB0625196D0 (en) 2006-12-18 2007-01-24 7Tm Pharma As Modulators of cannabinoid receptor
HUE027641T2 (en) * 2006-12-28 2016-11-28 Abbvie Inc Poly (ADP-ribose) polymerase inhibitors
EA018441B1 (ru) 2007-03-14 2013-08-30 ЭКСЕЛИКСИС ПАТЕНТ КОМПАНИ ЭлЭлСи Ингибиторы пути хеджхога
CA2737217A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Astrazeneca Ab Heterocyclic jak kinase inhibitors
TW201016676A (en) 2008-10-03 2010-05-01 Astrazeneca Ab Heterocyclic derivatives and methods of use thereof
US20100216827A1 (en) 2008-10-21 2010-08-26 Metabolex, Inc. Aryl gpr120 receptor agonists and uses thereof
US8440662B2 (en) 2010-10-31 2013-05-14 Endo Pharmaceuticals, Inc. Substituted quinazoline and pyrido-pyrimidine derivatives
ES2690971T3 (es) * 2011-08-23 2018-11-23 Asana Biosciences, Llc Compuestos pirimido-piridazinona y uso de los mismos
WO2014022728A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Endo Pharmaceuticals, Inc Substituted 5 - (quinazolin - 2 - yl) pyrimidin- 2 -amine derivatives useful as pi3k/mtor inhibitors for the treatment of cancer
AR106830A1 (es) * 2015-12-04 2018-02-21 Asana Biosciences Llc Usos de piridazinonas para tratar el cáncer
CA3060316A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Asana Biosciences, Llc Formulations, methods, kits, and dosage forms for treating atopic dermatitis and for improved stability of an active pharmaceutical ingredient

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948695A (ja) * 1972-05-12 1974-05-11
JP2011510990A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
WO2011053861A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Genosco Kinase inhibitors
WO2011079105A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Abbott Laboratories Novel thienopyrrole compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020518565A (ja) * 2017-04-28 2020-06-25 アサナ バイオサイエンシズ,リミティド ライアビリティ カンパニー アトピー性皮膚炎の治療及び原薬の安定性を向上するための製剤、方法、キット、及び剤形

Also Published As

Publication number Publication date
EP3392252A1 (en) 2018-10-24
PL2748166T3 (pl) 2019-05-31
US8729079B2 (en) 2014-05-20
JP5993010B2 (ja) 2016-09-14
US10647720B2 (en) 2020-05-12
US20130053346A1 (en) 2013-02-28
US20200190095A1 (en) 2020-06-18
EP2748166A1 (en) 2014-07-02
IL231082A0 (en) 2014-03-31
EP2748166B1 (en) 2018-07-11
DK3392252T3 (da) 2024-01-08
WO2013028818A1 (en) 2013-02-28
WO2013028818A8 (en) 2013-09-19
MX361458B (es) 2018-12-06
FI3392252T3 (fi) 2024-01-08
CN108707151A (zh) 2018-10-26
US20160257691A1 (en) 2016-09-08
EP3404029A3 (en) 2018-12-12
MX2014002112A (es) 2014-09-25
EP3392252B1 (en) 2023-10-04
US20140221315A1 (en) 2014-08-07
US20190092779A1 (en) 2019-03-28
CA2846187A1 (en) 2013-02-28
DK2748166T3 (en) 2018-10-29
US10183944B2 (en) 2019-01-22
EP3404029A2 (en) 2018-11-21
ES2690971T3 (es) 2018-11-23
IL231082A (en) 2016-09-29
CN108707151B (zh) 2022-06-03
BR112014003981A2 (pt) 2017-03-07
EP4327886A2 (en) 2024-02-28
CN103974955A (zh) 2014-08-06
CN103974955B (zh) 2018-06-19
US9382277B2 (en) 2016-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5993010B2 (ja) ピリミド−ピリダジノン化合物及びその使用
TWI398252B (zh) 吡咯并嘧啶化合物及其用途
AU2022206702B2 (en) Phenyl-2-hydroxy-acetylamino-2-methyl-phenyl compounds
KR20190114910A (ko) 상피세포 성장인자 수용체 돌연변이 저해 효과를 갖는 신규 설폰아마이드 유도체
US20080221092A1 (en) Heterobicyclic metalloprotease inhibitors
CN105283454A (zh) 作为ras/raf/mek/erk和pi3k/akt/pten/mtor通路双重抑制剂的喹唑啉和氮杂喹唑啉
JP2016526545A (ja) スルホキシイミン置換キナゾリンならびにmnk1および/またはmnk2キナーゼ阻害薬としてのその使用
WO2015058661A1 (zh) Bcr-abl激酶抑制剂及其应用
WO2021239133A1 (zh) 作为axl抑制剂的嘧啶类化合物
KR20210120054A (ko) Akt 억제제
WO2023279938A1 (zh) 2,6,8-多取代咪唑并[1,2-a]吡嗪及其合成方法和应用
WO2018187294A1 (en) Pyrimido-pyridazinone compound combinations, methods, kits and formulations thereof
US8889870B2 (en) Kinase inhibitors
US9820989B2 (en) Method of treating conditions with kinase inhibitors
CN101553476A (zh) 作为有丝***驱动蛋白抑制剂的二唑和噻二唑衍生物及其使用方法
JP2023521172A (ja) キナーゼ阻害剤
JP7477846B2 (ja) Nを含むヘテロアリール誘導体およびこれを有効成分として含むがんの予防または治療用薬学的組成物
CA3218374A1 (en) Macrocyclic compounds and uses thereof
CN101374842A (zh) 作为药物剂的氮杂卓并吲哚衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350