JP2014506116A - Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート - Google Patents

Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート Download PDF

Info

Publication number
JP2014506116A
JP2014506116A JP2013538940A JP2013538940A JP2014506116A JP 2014506116 A JP2014506116 A JP 2014506116A JP 2013538940 A JP2013538940 A JP 2013538940A JP 2013538940 A JP2013538940 A JP 2013538940A JP 2014506116 A JP2014506116 A JP 2014506116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moiety
conjugate
polymer
soluble polymer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013538940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014506116A5 (ja
Inventor
メアリー ジェイ. ボサード,
シェリー エフ. アリ,
シャオフェン リュー,
デボラ エイチ. チャリッチ,
ハロルド ザッペ,
ユージュン ワン,
ジーカイ ファン,
Original Assignee
ウェルズ ファーゴ バンク ナショナル アソシエイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェルズ ファーゴ バンク ナショナル アソシエイション filed Critical ウェルズ ファーゴ バンク ナショナル アソシエイション
Publication of JP2014506116A publication Critical patent/JP2014506116A/ja
Publication of JP2014506116A5 publication Critical patent/JP2014506116A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

IL−2部分と、1つ又は複数の非ペプチド性水溶性ポリマーとのコンジュゲートが提供される。典型的には、非ペプチド性水溶性ポリマーは、ポリ(エチレングリコール)又はその誘導体である。また、特に、コンジュゲートを含む組成物、コンジュゲートの作製方法、個人への組成物の投与方法、核酸配列、発現系、宿主細胞、及びIL部分の調製方法も提供される。本発明の1つ又は複数の実施形態では、コンジュゲートであって、水溶性ポリマーと共有結合したIL−2部分の残基を含むコンジュゲートが提供され、このIL−2部分の残基は、放出可能な連結を介して水溶性ポリマーと共有結合する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)に基づき、2010年11月12日に出願された米国仮特許出願第61/413,236号明細書に対する優先権の利益を主張し、その開示は全体として参照により本明細書に援用されるものとする。
特に、本発明の1つ又は複数の実施形態は、概してIL−2部分(すなわち、ヒトIL−2と同様の少なくとも何らかの活性を有する部分)とポリマーとを含むコンジュゲートに関する。加えて、本発明は、(特に)コンジュゲートを含む組成物、コンジュゲートの合成方法、及び組成物の投与方法に関する。
健康なヒトでは、免疫系は正常な細胞と癌性細胞とを区別することができる。所与の細胞が癌性であると識別すると、免疫系は、典型的にはそれを排除する。従って、免疫系が壊れたり、又は打ち負かされたりすると、損なわれた免疫系が癌細胞を区別できず、ひいてはそれを排除できないために、癌が進行し得る。癌に罹患した患者では、患者への免疫調節タンパク質の投与が、その患者の免疫系を(少なくとも一部において)正常に戻し、その人の免疫系が癌細胞を排除する能力を回復するのに役立ち得る。このようにして、癌の進行を遅らせ、又はさらにはそれを排除することができる。
特定の癌に罹患している患者の治療に用いられる一つのかかる免疫調節タンパク質は、インターロイキン−2である。インターロイキン−2(IL−2)は天然に存在するサイトカインであり、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の刺激因子としての活性も、及びT細胞増殖の誘導因子としての活性も有する。非グリコシル化形態では、IL−2は分子量が約15,300ダルトンである(しかしながらIL−2は、生体内では様々なグリコシル化形態で存在する)。
市販の非グリコシル化ヒト組換えIL−2生成物のアルデスロイキン(デス−アラニル−1、セリン−125ヒトインターロイキン−2のPROLEUKIN(登録商標)ブランドとしてPrometheus Laboratories Inc.,San Diego CAから入手可能)は、転移性腎細胞癌及び転移性黒色腫に罹患している患者への投与が承認されている。IL−2はまた、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、急性骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、若年性関節リウマチ、アトピー性皮膚炎、乳癌及び膀胱癌に罹患又は感染している患者における投与が提案されている。
しかしながらアルデスロイキンは、推奨用量であっても、毛細血管漏出症候群(CLS)及び好中球機能障害を含む重度の副作用を引き起こし得る。このような重度の副作用の可能性を考慮して、且つ15分間の静脈内注入を8時間毎に14用量という治療サイクルが推奨されるため、アルデスロイキンの投与は臨床環境内で行われる。さらに、アルデスロイキンの市販の製剤はドデシル硫酸ナトリウムの存在を含み、これは、立体構造の安定による最適な活性の維持に必要と思われる物質である。非特許文献1を参照のこと。
IL−2の毒性の懸念に対処する試みが行われている。一手法では、配合手法が試みられている。例えば、特許文献1及び特許文献2及び特許文献3を参照のこと。他の手法では、IL−2の特定のコンジュゲートが提案されている。例えば、特許文献4、特許文献5、特許文献6及び特許文献7を参照のこと。
米国特許第6,706,289号明細書 国際公開第02/00243号 国際公開第99/60128号 米国特許第4,766,106号明細書 米国特許第5,206,344号明細書 米国特許第5,089,261号明細書 米国特許第4,902,502号明細書
Arakawa et al. Int.J.Peptide Protein Res.(1994)43:583−587
しかしながら、そうしたアプローチにもかかわらず、依然としてIL−2のコンジュゲートが必要とされている。そのため、特に、本発明の1つ又は複数の実施形態は、本明細書に記載されるとおりのコンジュゲート並びにコンジュゲートを含む組成物及び関連する方法に関し、それらは新規で、且つ当該技術分野において提案されたことが全くないものと思われる。
従って、本発明の1つ又は複数の実施形態では、コンジュゲートであって、水溶性ポリマーと共有結合したIL−2部分の残基を含むコンジュゲートが提供される。
本発明の1つ又は複数の実施形態では、コンジュゲートであって、水溶性ポリマーと共有結合したIL−2部分の残基を含むコンジュゲートが提供され、このIL−2部分の残基は、放出可能な連結を介して水溶性ポリマーと共有結合する。
本発明の1つ又は複数の実施形態では、コンジュゲートであって、水溶性ポリマーと共有結合したIL−2部分の残基を含むコンジュゲートが提供され、このIL−2部分は前駆IL−2部分である。
本発明の1つ又は複数の実施形態では、コンジュゲートであって、水溶性ポリマーと共有結合したIL−2部分の残基を含むコンジュゲートが提供され、このIL−2部分は非前駆IL−2部分である。
本発明の1つ又は複数の実施形態では、コンジュゲートの送達方法であって、IL−2の残基と水溶性ポリマーとのコンジュゲートを含む組成物を患者に皮下投与するステップを含む方法が提供される。
本発明の1つ又は複数の実施形態では、単離核酸分子であって、IL−2部分をコードする単離核酸分子が提供され、前記核酸分子は、配列番号5に示される配列と実質的な(例えば少なくとも80%の)配列同一性(sequence identify)を有する配列を含む。
本発明の1つ又は複数の実施形態では、発現ベクターであって、本明細書に提供される核酸分子を含む発現ベクター(例えば、インビトロ発現ベクター)が提供される。
本発明の1つ又は複数の実施形態では、宿主細胞であって、本明細書に提供されるとおりの発現ベクターを含む宿主細胞(例えば、インビトロ宿主細胞)が提供される。
実施例1にさらに記載される遺伝子のDNA配列及び得られるアミノ酸配列を提供する。 実施例2に記載される手順に従い調製された[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]の陽イオン交換クロマトグラフィー後の典型的なクロマトグラムの図である。 実施例2にさらに記載されるとおり、[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]の逆相HPLC分析後のクロマトグラムの図である。 実施例2に記載される手順に従い調製された様々なコンジュゲートの放出プロファイルのプロットである。 実施例3に記載される手順に従い調製された[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]の陽イオン交換クロマトグラフィー後の典型的なクロマトグラムの図である。 実施例3にさらに記載されるとおり、[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]の逆相HPLC分析後のクロマトグラムの図である。 実施例3に記載される手順に従い調製された様々なコンジュゲートのMALDI−TOF分析後の結果の図である。 実施例4に記載される手順に従い調製された[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]の陽イオン交換クロマトグラフィー後の典型的なクロマトグラムの図である。 実施例4にさらに記載されるとおり、[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]の逆相HPLC分析後のクロマトグラムの図である。 実施例5にさらに記載されるとおり、[mPEG2−ru−40K]−[rIL−2]の陽イオン交換クロマトグラフィー後のクロマトグラムの図である。 実施例6にさらに記載されるとおり、[mPEG2−ru−4K]−[rIL−2]の陽イオン交換クロマトグラフィー後のクロマトグラムの図である。 実施例11にさらに記載されるとおり、アルデスロイキン及び安定な[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]に応答したCTLL−2細胞の増殖のプロットを示す。データ点は、トリプリケートで測定した1つの実験の平均値である。エラーバーは平均値の標準誤差を表す。 実施例11にさらに記載されるとおり、アルデスロイキン、放出及び未放出[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]及び[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]に応答したCTLL−2細胞の増殖のプロットを示す。データ点は、トリプリケートで測定した1つの実験の平均値である。エラーバーは平均値の標準誤差を表す。 実施例12にさらに記載されるとおり、マウスにおける単回注射後の濃度−時間曲線のプロットを示す。 実施例13にさらに記載されるとおり、数種の試験化合物についての全病変面積(mm)のプロットを示す。 図11A及び図11Bは、実施例14にさらに記載されるとおり、様々な投与スキームでの被験物質の腫瘍増殖抑制期間曲線を示すプロットである。 図11A及び図11Bは、実施例14にさらに記載されるとおり、様々な投与スキームでの被験物質の腫瘍増殖抑制期間曲線を示すプロットである。
本発明の1つ又は複数の実施形態を詳細に説明する前に、この発明は、特定のポリマー、合成方法、IL−2部分などに限定されず、従って異なり得ることが理解されるべきである。
本明細書及び特許請求の範囲で使用されるとき、単数形「a」、「an」、及び「the」が、文脈上特に明確に指示されない限り、複数の指示対象を含むことは注記されるべきである。従って、例えば、「ポリマー(a polymer)」と言うとき、それは単一のポリマー並びに2つ以上の同じ、又は異なるポリマーを含み、「任意選択の賦形剤(an optional excipient)」と言うとき、それは単一の任意選択の賦形剤並びに2つ以上の同じ、又は異なる任意選択の賦形剤を指すなどする。
本発明の1つ又は複数の実施形態の説明及び特許請求においては、以下の専門用語を下記の定義に従い用いるものとする。
「PEG」、「ポリエチレングリコール」、及び「ポリ(エチレングリコール)」は、本明細書で使用されるとき同義であり、任意の非ペプチド性水溶性ポリ(エチレンオキシド)を包含する。典型的には、本発明に従い使用されるPEGは、以下の構造「−(OCHCH−」(式中、(n)は2〜4000である)を含む。本明細書で使用されるとき、PEGはまた、末端酸素が例えば合成変換中に置換されたかどうかに応じて、「−CHCH−O(CHCHO)−CHCH−」、及び「−(OCHCHO−」も含む。本明細書及び特許請求の範囲の全体を通じて、用語「PEG」には、様々な末端基又は「エンドキャップ」基などを有する構造が含まれることに留意しなければならない。用語「PEG」はまた、過半数の、すなわち50%を超える−OCHCH−の反復サブユニットを含むポリマーも意味する。具体的な形態に関して、PEGは、様々な分子量、並びに「分枝鎖状」、「直鎖状」、「フォーク型」、「多官能性」などの構造又は幾何形状のうちのいずれをとってもよく、これについては以下にさらに詳細に記載される。
用語「エンドキャップされた」及び「末端がキャップされた」は、本明細書では同義的に用いられ、ポリマーの末端又は終点がエンドキャップ部分を有することを指す。典型的には、必須ではないが、エンドキャップ部分はヒドロキシ基又はC1〜20アルコキシ基、より好ましくはC1〜10アルコキシ基、さらにより好ましくはC1〜5アルコキシ基を含む。従って、エンドキャップ部分の例としては、アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ及びベンジルオキシ)、並びに、アリール、ヘテロアリール、シクロ、ヘテロシクロなどが挙げられる。エンドキャップ部分には、ポリマー中の末端単量体の1個又は複数の原子が含まれ得ることに留意しなければならない[例えば、CHO(CHCHO)−及びCH(OCHCH−におけるエンドキャップ部分「メトキシ」]。加えて、前述の各々の飽和型、不飽和型、置換型、及び非置換型が想定される。さらに、エンドキャップ基はシランであってもよい。エンドキャップ基はまた、有利には検出可能標識も含み得る。ポリマーが検出可能標識を含むエンドキャップ基を有する場合、ポリマー及び/又はそのポリマーが結合している部分(例えば、活性薬剤)の量又は位置を、好適な検出器を用いて決定することができる。かかる標識としては、限定なしに、蛍光剤、化学発光剤、酵素標識に用いられる部分、比色(例えば、色素)、金属イオン、放射性部分などが挙げられる。好適な検出器としては、光度計、フィルム、分光計などが挙げられる。エンドキャップ基はまた、有利にはリン脂質も含み得る。ポリマーがリン脂質を含むエンドキャップ基を有する場合、ポリマー及び得られるコンジュゲートに固有の特性が付与される。例示的なリン脂質としては、限定なしに、ホスファチジルコリンと称されるクラスのリン脂質から選択されるものが挙げられる。具体的なリン脂質としては、限定なしに、ジラウロイルホスファチジルコリン、ジオレイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジステロイルホスファチジルコリン、ベヘノイルホスファチジルコリン、アラキドイルホスファチジルコリン、及びレシチンからなる群から選択されるものが挙げられる。エンドキャップ基はまた、ポリマー(並びにそれに結合するあらゆるもの、例えばIL−2部分)が目的の範囲に選択的に局在することができるように、標的部分も含み得る。
本明細書に記載されるとおりのポリマーに関して「天然に存在しない」とは、そのままの状態としては自然界に見ることのできないポリマーを意味する。しかしながら、天然に存在しないポリマーは、全体としてのポリマー構造が自然界に見られない限りにおいて、1つ又は複数の天然に存在する単量体又は単量体セグメントを含み得る。
「水溶性ポリマー」にあるような用語「水溶性の」ポリマーは、室温で水に対して可溶性の任意のポリマーである。典型的には、水溶性ポリマーは、ろ過後の同じ溶液により伝達される光の少なくとも約75%、より好ましくは少なくとも約95%を伝達する。水溶性ポリマーは、重量基準で、好ましくは水に対して少なくとも約35%(重量)溶解することができ、より好ましくは水に対して少なくとも約50%(重量)溶解することができ、さらにより好ましくは水に対して約70%(重量)溶解することができ、さらにより好ましくは水に対して約85%(重量)溶解することができる。しかしながら、最も好ましくは、水溶性ポリマーは水に対して約95%(重量)溶解することができ、又は水に対して完全に溶解することができる。
水溶性ポリマー、例えばPEGに関連した分子量は、数平均分子量又は重量平均分子量のいずれとしても表すことができる。特に指示されない限り、本明細書で分子量と言うときは全て、重量平均分子量を指す。数平均及び重量平均のいずれの分子量の測定も、ゲル浸透クロマトグラフィー法又は他の液体クロマトグラフィー法を用いて計測することができる。また、分子量の値を計測するための他の方法を用いて、例えば、末端基分析を用いるか、若しくは束一的性質(例えば、凝固点降下、沸点上昇、若しくは浸透圧)を計測することにより数平均分子量を決定してもよく、又は、光散乱法、超遠心法若しくは粘度測定法を用いることにより重量平均分子量を決定してもよい。本発明のポリマーは、典型的には多分散系であり(すなわち、ポリマーの数平均分子量と重量平均分子量とが等しくない)、好ましくは約1.2未満、より好ましくは約1.15未満、さらにより好ましくは約1.10未満、なおさらにより好ましくは約1.05未満、及び最も好ましくは約1.03未満の低い多分散性値を有する。
用語「活性の」、「反応性の」、又は「活性化された」は、特定の官能基と併せて使用されるとき、別の分子上の求電子剤又は求核剤と容易に反応する反応性官能基を指す。これは、反応させるために強力な触媒又は極めて非現実的な反応条件が必要な基(すなわち、「非反応性の」、又は「不活性の」基)と対比される。
本明細書で使用されるとき、用語「官能基」又はその任意の同義語は、その保護型並びに無保護型を包含することが意図される。
用語「スペーサー部分」、「連結」、及び「リンカー」は、本明細書では、例えばポリマーセグメントの末端とIL−2部分又はIL−2部分の求電子剤若しくは求核剤との相互接続部分を場合により連結するために用いられる結合又は原子若しくは原子集合を指して用いられる。スペーサー部分は、加水分解に対して安定であってもよく、又は生理的に加水分解可能か、若しくは酵素分解可能な連結を含んでもよい。文脈上特に明確に指示されない限り、スペーサー部分は化合物の任意の2つの要素間に場合により存在する(例えば、IL−2部分の残基と水溶性ポリマーとを含む提供のコンジュゲートは、直接的にも、又はスペーサー部分を介して間接的にも結合することができる)。
「アルキル」は炭化水素鎖を指し、典型的には約1〜15個の範囲の原子長さである。かかる炭化水素鎖は、必須ではないが好ましくは飽和しており、分枝鎖状であっても、又は直鎖状であってもよく、但し典型的には直鎖状が好ましい。例示的なアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、1−メチルブチル、1−エチルプロピル、3−メチルペンチルなどが挙げられる。本明細書で使用されるとき、「アルキル」には、シクロアルキル並びにシクロアルキレン含有アルキルが含まれる。
「低級アルキル」は、1〜6個の炭素原子を含むアルキル基を指し、直鎖状であっても、又は分枝鎖状であってもよく、メチル、エチル、n−ブチル、i−ブチル、及びt−ブチルにより例示されるとおりである。
「シクロアルキル」は、飽和又は不飽和の環状炭化水素鎖を指し、架橋、縮合、又はスピロ環化された化合物を含み、好ましくは3〜約12個の炭素原子、より好ましくは3〜約8個の炭素原子で構成される。「シクロアルキレン」は、環式環系における任意の2個の炭素で鎖を結合させることによりアルキル鎖に挿入されたシクロアルキル基を指す。
「アルコキシ」は、−OR基であって、式中、Rがアルキルか、又は置換アルキル、好ましくはC1〜6アルキル(例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシなど)である−OR基を指す。
例えば「置換アルキル」にあるような用語「置換された」は、限定はされないが、アルキル、C3〜8シクロアルキル、例えば、シクロプロピル、シクロブチルなど;ハロ、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨード;シアノ;アルコキシ、低級フェニル;置換フェニル;などの1つ又は複数の干渉しない置換基で置換された部分(例えば、アルキル基)を指す。「置換アリール」は、1つ又は複数の干渉しない基を置換基として有するアリールである。フェニル環に対する置換について、置換基はいかなる配向(すなわち、オルト、メタ、又はパラ)であってもよい。
「干渉しない置換基」は、分子中に存在するとき、典型的にはその分子中に含まれる他の官能基との反応性を有しない基である。
「アリール」とは、1つ又は複数の芳香環であって、各々が5個又は6個の中心炭素原子であるものを意味する。アリールは、ナフチルにおけるように縮合していることも、又はビフェニルにおけるように縮合していないこともある複数のアリール環を含む。アリール環はまた、1つ又は複数の環状炭化水素、ヘテロアリール、又は複素環式環と縮合していても、又は縮合していなくともよい。本明細書で使用されるとき、「アリール」にはヘテロアリールが含まれる。
「ヘテロアリール」は、1〜4個のヘテロ原子、好ましくは硫黄、酸素、若しくは窒素、又はそれらの組み合わせを含むアリール基である。ヘテロアリール環はまた、1つ又は複数の環状炭化水素、複素環式環、アリール環、又はヘテロアリール環と縮合していてもよい。
「複素環」又は「複素環式」とは、5〜12個の原子、好ましくは5〜7個の原子の1つ又は複数の環であって、不飽和特性又は芳香族特性を伴うことも、又は伴わないこともあり、且つ炭素以外の少なくとも1個の環原子を有する環を意味する。好ましいヘテロ原子としては、硫黄、酸素、及び窒素が挙げられる。
「置換ヘテロアリール」は、1つ又は複数の干渉しない基を置換基として有するヘテロアリールである。
「置換複素環」は、干渉しない置換基から形成された1つ又は複数の側鎖を有する複素環である。
「有機ラジカル」は、本明細書で使用されるとき、アキル(akyl)、置換アルキル、アリール、及び置換アリールを含む。
「求電子剤」及び「求電子基」は、求電子中心、すなわち電子を求引する中心を有し、求核剤と反応することが可能なイオン又はイオン化し得る原子若しくは原子集合を指す。
「求核剤」及び「求核基」は、求核中心、すなわち求電子中心を求引する中心を有するか、又は求電子剤を伴う、イオン又はイオン化し得る原子若しくは原子集合を指す。
「生理学的に切断可能な」又は「加水分解可能な」又は「分解可能な」結合とは、生理学的条件下で水と反応する(すなわち、加水分解される)結合である。結合が水中で加水分解し易いかどうかは、2個の中心原子をつなぐ連結の一般的なタイプのみならず、そうした中心原子と結合する置換基にも依存し得る。加水分解に対して不安定な、又は加水分解を受け易い適切な連結としては、限定はされないが、カルボン酸エステル、リン酸エステル、無水物、アセタール、ケタール、アシルオキシアルキルエーテル、イミン、オルトエステル、ペプチド及びオリゴヌクレオチドが挙げられる。
「酵素分解可能な連結」とは、1つ又は複数の酵素により分解を受ける連結を意味する。
「加水分解に対して安定な」連結又は結合とは、水中で実質的に安定な、すなわち生理学的条件下で長期間にわたってもいかなる認め得る程度の加水分解も受けない化学結合、典型的には共有結合を指す。加水分解に対して安定な連結の例としては、限定はされないが、以下のもの:炭素−炭素結合(例えば、脂肪族鎖中)、エーテル、アミド、ウレタンなどが挙げられる。概して、加水分解に対して安定な連結とは、生理学的条件下で1日約1〜2%未満の加水分解率を呈するものである。代表的な化学結合の加水分解率については、多くの標準的な化学テキストを参照することができる。
「薬学的に許容可能な賦形剤又は担体」とは、場合により本発明の組成物中に含めることができ、患者に対して何ら有意な毒性の有害作用を引き起こすことのない賦形剤を指す。「薬理学的な有効量」、「生理学的な有効量」、及び「治療上の有効量」は、本明細書では同義的に用いられ、血流中又は標的組織中に所望のレベルのコンジュゲート(又はそれに対応する非コンジュゲート化IL−2部分)をもたらすのに必要なポリマー−(IL−2)部分コンジュゲートの量を意味する。正確な量は、例えば、特定のIL−2部分、治療組成物の成分及び物理的特性、目的とする患者集団、個々の患者の考慮事項など数多くの要因に依存し、当業者は、本明細書に提供される情報に基づきそれを容易に決定することができる。
「多官能性の」とは、3個以上の官能基を中に含むポリマーを意味し、ここで官能基は、同じであっても、又は異なってもよい。本発明の多官能性ポリマー試薬は、典型的にはポリマー骨格内に約3〜100個の官能基、若しくは3〜50個の官能基、若しくは3〜25個の官能基、若しくは3〜15個の官能基、若しくは3〜10個の官能基を含み、又は3、4、5、6、7、8、9若しくは10個の官能基を含む。
用語「IL−2部分」は、本明細書で使用されるとき、ヒトIL−2活性を有する部分を指す。IL−2部分はまた、ポリマー試薬との反応に好適な少なくとも1つの求電子基又は求核基も有し得る。加えて、用語「IL−2部分」は、コンジュゲート形成前のIL−2部分並びにコンジュゲート形成後のIL−2部分残基の双方を包含する。以下にさらに詳細に説明するとおり、当業者は、任意の所与の部分がIL−2活性を有するかどうかを決定することができる。配列番号1〜4のいずれか1つに対応するアミノ酸配列を含むタンパク質、並びにそれと実質的に相同な任意のタンパク質又はポリペプチドが、IL−2部分である。本明細書で使用されるとき、用語「IL−2部分」には、例えば部位特異的突然変異誘発によって意図的に修飾されたか、又は突然変異によって偶発的に修飾されたかかるタンパク質が含まれる。これらの用語にはまた、1〜6個のさらなるグリコシル化部位を有する類似体、タンパク質のカルボキシ末端側の終端部に、少なくとも1個のさらなるアミノ酸であって、少なくとも1つのグリコシル化部位を含む1個又は複数のさらなるアミノ酸を有する類似体、及び少なくとも1つのグリコシル化部位を含むアミノ酸配列を有する類似体も含まれる。この用語には、天然の部分及び組換え産生された部分の双方が含まれる。
用語「実質的に相同な」とは、特定の対象配列、例えば突然変異配列が、1つ又は複数の置換、欠失、又は付加だけ基準配列と異なるが、その正味の効果としては、基準配列と対象配列との間に機能上の有害な相違は生じないことを意味する。本発明の目的上、80パーセントより高い(より好ましくは85パーセントより高く、さらにより好ましくは90パーセントより高く、95パーセントより高いことが最も好ましい)の相同性、等価な生物活性(必須ではないが等価な生物活性強度)、及び等価な発現特性を有する配列が、実質的に相同であると見なされる。相同性を決定する目的では、成熟配列のトランケーションは無視するものとする。本明細書で用いられる例示的なIL−2部分には、実質的に相同な配列番号2である配列が含まれる。
用語「断片」とは、IL−2部分の一部又は断片のアミノ酸配列を有する任意のタンパク質又はポリペプチドであって、IL−2の生物活性を有するものを意味する。断片には、IL−2部分のタンパク質分解によって産生されたタンパク質又はポリペプチド、並びに当該技術分野においてルーチンの方法による化学合成によって産生されたタンパク質又はポリペプチドが含まれる。
用語「患者」とは、活性薬剤(例えば、コンジュゲート)を投与することにより予防又は治療することのできる病態を患っている、又はそうした病態に罹りやすい生物体を指し、ヒト及び動物の双方を含む。
「任意選択の」、又は「場合により」とは、続いて記載される状況が起こることも、又は起こらないこともあり、従ってその記載は、その状況が起こる場合と、それが起こらない場合とを含むことを意味する。
「実質的に」とは、ほぼ全面的又は完全に、という意味であり、例えば、以下のうちの1つ又は複数を満足する:条件の50%超、51%以上、75%以上、80%以上、90%以上、及び95%以上。
本明細書で使用されるとき、「配列同一性」は、基準DNA配列の配列を、別のDNA配列の当該部分と比較することにより決定され、これらの配列は、配列ギャップを最小限にしながら2つの配列間の重複が最大となるように並べられ、ここで2つの配列間の任意の突出する配列は無視される。本明細書に記載される任意の配列同一性に関して、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは85%、さらにより好ましくは90%、なおさらにより好ましくは95%の配列同一性であり、96%、97%、98%、及び99%の配列同一性が最も好ましい。
ペプチド中のアミノ酸残基は、以下のとおり略記される:フェニルアラニンはPhe又はFであり;ロイシンはLeu又はLであり;イソロイシンはIle又はIであり;メチオニンはMet又はMであり;バリンはVal又はVであり;セリンはSer又はSであり;プロリンはPro又はPであり;スレオニンはThr又はTであり;アラニンはAla又はAであり;チロシンはTyr又はYであり;ヒスチジンはHis又はHであり;グルタミンはGln又はQであり;アスパラギンはAsn又はNであり;リジンはLys又はKであり;アスパラギン酸はAsp又はDであり;グルタミン酸はGlu又はEであり;システインはCys又はCであり;トリプトファンはTrp又はWであり;アルギニンはArg又はRであり;及びグリシンはGly又はGである。
本発明の1つ又は複数の実施形態について見ると、コンジュゲートであって、水溶性ポリマーと(直接、又はスペーサー部分を介して)共有結合したIL−2部分の残基を含むコンジュゲートが提供される。本発明のコンジュゲートは、以下の特徴のうちの1つ又は複数を有する。
IL−2部分
先述のとおり、一般的にこのコンジュゲートは、水溶性ポリマーと直接、又はスペーサー部分を介して共有結合したIL−2部分の残基を含む。本明細書で使用されるとき、用語「IL−2部分」は、コンジュゲート形成前のIL−2部分、並びに非ペプチド性水溶性ポリマーと結合した後のIL−2部分を指すものとする。しかしながら、本来のIL−2部分が非ペプチド性水溶性ポリマーと結合すると、ポリマーとの連結に伴い1つ又は複数の共有結合が存在するため、IL−2部分は僅かに変化することが理解されるであろう。多くの場合に、この別の分子と結合して僅かに変化した形態のIL−2部分は、IL−2部分の「残基」と称される。
IL−2部分は、非組換え方法からも、及び組換え方法からも得ることができ、本発明はこの点について限定されない。加えて、IL−2部分は、ヒト供給源にも、動物供給源にも、及び植物供給源にも由来し得る。
IL−2部分は、非組換え的に誘導することができる。例えば、生物系からIL−2を単離し、及び他の方法で、培養した培地からIL−2を得ることが可能である。例えば、米国特許第4,401,756号明細書及びPauly et al.(1984)J.Immunol Methods 75(1):73−84に記載される手順を参照のこと。
IL−2部分は、組換え方法から誘導することができる。例えば、米国特許第5,614,185号明細書、本明細書に提供される開示及び実施例を参照のこと。
非組換え手法及び組換え手法で得られた任意のIL−2部分を、本明細書に記載されるコンジュゲートの調製においてIL−2部分として使用することができる。
IL−2部分は、細菌[例えば、大腸菌(E.coli)、例えば、Fischer et al.(1995)Biotechnol.Appl.BioIL−2m.21(3):295−311を参照]、哺乳動物[例えば、Kronman et al.(1992)Gene 121:295−304を参照]、酵母[例えば、ピキア・パストリス(Pichia pastoris)、例えば、Morel et al.(1997)Biochem.J.328(1):121−129を参照]、及び植物[例えば、Mor et al.(2001)Biotechnol.Bioeng.75(3):259−266を参照]の発現系で発現させることができる。発現は、外因性発現によっても(宿主細胞が天然で所望の遺伝コードを含む場合)又は内因性発現によっても起こり得る。
組換えに基づくタンパク質の調製方法には違いがあり得るが、典型的には、組換え方法には、所望のポリペプチド又は断片をコードする核酸の構築、核酸の発現ベクターへのクローニング、宿主細胞(例えば、植物、細菌、酵母、トランスジェニック動物細胞、又はチャイニーズハムスター卵巣細胞若しくはベビーハムスター腎臓細胞などの哺乳動物細胞)の形質転換、及び核酸の発現による所望のポリペプチド又は断片の産生が関わる。組換えポリペプチドをインビトロで原核生物及び真核生物の宿主細胞において産生し、発現させる方法は、当業者に公知である。
組換えポリペプチドの同定及び精製を促進するため、エピトープタグ又は他の親和性結合配列をコードする核酸配列を、コード配列とインフレームで挿入又は付加し、それにより所望のポリペプチドと、結合に適したポリペプチドとを含む融合タンパク質を産生することができる。融合タンパク質の同定及び精製は、初めに融合タンパク質を含む混合物を、融合タンパク質中のエピトープタグ又は他の結合配列に対する結合部分(例えば、抗体)を有するアフィニティーカラムに通過させ、それによって融合タンパク質をカラム内に結合させることにより行うことができる。その後、カラムを適切な溶液(例えば、酸)で洗浄して結合した融合タンパク質を遊離させることにより、融合タンパク質を回収することができる。組換えポリペプチドはまた、宿主細胞の溶解、ポリペプチドの、例えばイオン交換クロマトグラフィーによる分離、親和性結合手法、疎水性相互作用手法により精製し、その後、MALDI又はウエスタンブロットにより同定し、及びポリペプチドを回収することもできる。組換えポリペプチドを同定及び精製するためのこれらの及び他の方法は、当業者に公知である。しかしながら、本発明の1つ又は複数の実施形態では、IL−2部分は融合タンパク質の形態ではない。
IL−2活性を有するタンパク質の発現に用いられる系に応じて、IL−2部分はグリコシル化されていなくても、又はグリコシル化されていてもよく、いずれも使用することができる。すなわち、IL−2部分はグリコシル化されていなくてもよく、又はIL−2部分はグリコシル化されていてもよい。本発明の1つ又は複数の実施形態では、IL−2部分はグリコシル化されていない。
IL−2部分は、有利には、1つ又は複数のアミノ酸残基、例えば、リジン、システイン及び/又はアルギニンを含む及び/又は置換するように修飾することができ、それによりポリマーがそのアミノ酸の側鎖内の原子と結合し易くなる。IL−2部分の置換の例は、米国特許第5,206,344号明細書に記載される。加えて、IL−2部分は、天然に存在しないアミノ酸残基を含むように修飾することができる。アミノ酸残基及び天然に存在しないアミノ酸残基を付加する方法は、当業者に公知である。J.March,Advanced Organic IL−2mistry:Reactions Mechanisms and Structure,4th Ed.(New York:Wiley−Interscience,1992)を参照されたい。
加えて、IL−2部分は、有利には、官能基の結合(官能基を含むアミノ酸残基の付加によるものは除く)を含むように修飾することができる。例えば、IL−2部分は、チオール基を含むように修飾することができる。加えて、IL−2部分は、N末端のα炭素を含むように修飾することができる。加えて、IL−2部分は、1つ又は複数の炭水化物部分を含むように修飾することができる。加えて、IL−2部分は、アルデヒド基を含むように修飾することができる。加えて、IL−2部分は、ケトン基を含むように修飾することができる。本発明の一部の実施形態では、IL−2部分は、チオール基、N末端のα炭素、炭水化物、アルデヒド基(adehyde group)及びケトン基のうちの1つ又は複数を含むようには修飾されないことが好ましい。
例示的なIL−2部分は、文献中、並びに例えば米国特許第5,116,943号明細書、同第5,153,310号明細書、同第5,635,597号明細書、同第7,101,965号明細書及び同第7,567,215号明細書及び米国特許出願公開第2010/0036097号明細書及び同第2004/0175337号明細書に記載されている。好ましいIL−2部分としては、配列番号1〜4からなる群から選択される配列を含むアミノ酸配列を有するもの、及びそれと実質的に相同な配列が挙げられる。好ましいIL−2部分は、配列番号3に対応するアミノ酸配列を有する。
ある場合には、IL−2部分は、対応するペプチドの単一の発現が個別の単位として体系付けられる「単量体」の形態である。別の場合には、IL−2部分は、2つの単量体形態のタンパク質が互いに(例えばジスルフィド結合により)結合されている「二量体」の形態(例えば、組換えIL−2の二量体)である。例えば、組換えヒトIL−2の二量体との関連では、二量体は、各単量体のCys125残基から形成されるジスルフィド結合によって互いに結合した2つの単量体の形態であり得る。
加えて、IL−2部分として、前駆体形態のIL−2を用いることができる。例示的な前駆体形態のIL−2は、配列番号1の配列を有する。
前述の配列のいずれかのトランケート型、ハイブリッド変異体、及びペプチド模倣物もまた、IL−2部分として機能することができる。少なくともある程度のIL−2活性を維持している前述のいずれかの生物学的に活性な断片、欠失変異体、置換変異体又は付加変異体もまた、IL−2部分として機能することができる。
任意の所与のペプチド又はタンパク質部分について、当該の部分がIL−2活性を有するかどうかを決定することが可能である。当該技術分野では、インビトロのIL−2活性の様々な決定方法が記載されている。例示的な手法は、以下の実施例に記載するCTTL−2細胞増殖アッセイである。例示的な手法は、Moreau et al.(1995)Mol.Immunol.32:1047−1056に記載される。簡潔に言えば、非特異的結合アッセイでは、提案されるIL−2部分が、IL−2の受容体を有する細胞系統の存在下で4℃で1時間予備インキュベートされる。その後、125I標識IL−2がその系において4℃で3時間インキュベートされる。データは、野生型IL−2に対する提案されるIL−2部分活性の%阻害能として表される。電気測定法、分光測定法、クロマトグラフィー、及び放射測定法を含め、当該技術分野において公知の他の方法論もまた、IL−2機能の評価に用いることができる。
水溶性ポリマー
先に考察したとおり、各コンジュゲートは水溶性ポリマーと結合したIL−2部分を含む。水溶性ポリマーに関して、水溶性ポリマーは非ペプチド性で、非毒性であり、天然には存在せず、且つ生体適合性である。生体適合性に関して、物質は、生体組織に関連して物質を単独で、又は別の物質(例えば、IL−2部分などの活性薬剤)と共に使用すること(例えば、患者への投与)に伴う有益な作用が、臨床医、例えば医師が評価するとき、いかなる有害な作用にも勝る場合に、生体適合性であると見なされる。非免疫原性に関して、物質は、生体内での物質の意図される使用によって望ましくない免疫反応(例えば、抗体の形成)が生じることがない場合か、又は、免疫反応が生じる場合にも、かかる反応が、臨床医の評価で臨床的に有意、又は重要とは見なされない場合に、非免疫原性であると見なされる。非ペプチド性水溶性ポリマーは、生体適合性且つ非免疫原性であることが特に好ましい。
さらに、このポリマーは、典型的には2〜約300個の末端を有するものとして特徴付けられる。かかるポリマーの例としては、限定はされないが、ポリエチレングリコール(「PEG」)、ポリ(プロピレングリコール)(「PPG」)、エチレングリコールとプロピレングリコールとの共重合体などのポリ(アルキレングリコール)、ポリ(オキシエチレン化ポリオール)、ポリ(オレフィンアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ヒドロキシアルキルメタクリルアミド)、ポリ(メタクリル酸ヒドロキシアルキル)、ポリ(サッカライド)、ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリホスファゼン、ポリオキサゾリン(「POZ」)(これについては、国際公開第2008/106186号パンフレットに記載されている)、ポリ(N−アクリロイルモルホリン)、及び前述のいずれかの組み合わせが挙げられる。
水溶性ポリマーは特定の構造に限定されず、直鎖状(例えば、エンドキャップされた、例えばアルコキシPEG又は二官能性PEG)、分枝鎖状又は多腕状(例えば、フォーク型PEG又はポリオール核と結合したPEG)、樹木状(又は星型)の構造であってもよく、各々は、1つ又は複数の分解可能な連結を有することも、又は有しないこともある。さらに、水溶性ポリマーの内部構造は、種々の反復パターンのいずれとして体系付けられてもよく、ホモポリマー、交互共重合体、ランダム共重合体、ブロック共重合体、交互トリコポリマー、ランダムトリコポリマー、及びブロックトリコポリマーからなる群から選択することができる。
典型的には、活性化PEG及び他の活性化水溶性ポリマー(すなわち、ポリマー試薬)は、IL−2部分上の所望の部位とのカップリングに適した好適な活性化基により活性化される。従って、ポリマー試薬は、IL−2部分と反応するための反応基を有する。代表的なポリマー試薬及びこうしたポリマーを活性部分とコンジュゲート化するための方法は、当該技術分野において公知であり、Zalipsky,S.ら、“Use of Functionalized Poly(Ethylene Glycols)for Modification of Polypeptides”、「Polyethylene Glycol Chemistry:Biotechnical and Biomedical Applications」所収、J.M.Harris、Plenus Press、New York(1992年)、及びZalipsky(1995年)Advanced Drug Reviews 16:157−182頁にさらに記載されている。IL−2部分のカップリングに好適な例示的活性化基としては、特に、ヒドロキシル、マレイミド、エステル、アセタール、ケタール、アミン、カルボキシル、アルデヒド、アルデヒド水和物、ケトン、ビニルケトン、チオン、チオール、ビニルスルホン、ヒドラジンが挙げられる。
好ましくは、本明細書に記載されるコンジュゲートの調製に使用されるポリマー試薬は、ホスゲンを使用することなく調製される。このような手法は、例えば、米国特許第4,902,502号明細書に記載される開示とは対照的な位置にあり、この開示は、具体的には、クロロホルメートを形成し、続いてそれを使用してPEG活性エステルを形成し、次にそれをIL−2と反応させることを記載している。ホスゲンを使用すると塩化水素が生じ、それによりポリマーの鎖開裂が起こることで不純物が増加する可能性があり、この不純物は、従来技術を用いては除去できないこともある。従って、理論による拘束を望むものではないが、ホスゲンを使用することなく形成されたポリマー試薬から調製されるIL−2部分コンジュゲートは、実質的に高分子鎖分解生成物が存在しない、より高品質の組成物を提供する。また、1つ又は複数の実施形態において、水溶性ポリマーとIL−2部分との間のスペーサー部分は、カルバメートを含むスペーサー部分ではない。
典型的には、コンジュゲート中の水溶性ポリマーの重量平均分子量は、約100ダルトン〜約150,000ダルトンである。しかしながら、例示的範囲としては、5,000ダルトン超〜約100,000ダルトンの範囲、約6,000ダルトン〜約90,000ダルトンの範囲、約10,000ダルトン〜約85,000ダルトンの範囲、10,000ダルトン超〜約85,000ダルトンの範囲、約20,000ダルトン〜約85,000ダルトンの範囲、約53,000ダルトン〜約85,000ダルトンの範囲、約25,000ダルトン〜約120,000ダルトンの範囲、約29,000ダルトン〜約120,000ダルトンの範囲、約35,000ダルトン〜約120,000ダルトンの範囲、及び約40,000ダルトン〜約120,000ダルトンの範囲の重量平均分子量が挙げられる。任意の所与の水溶性ポリマーについて、これらの範囲のうちの1つ又は複数の分子量を有するPEGが好ましい。
水溶性ポリマーについての例示的な重量平均分子量としては、約100ダルトン、約200ダルトン、約300ダルトン、約400ダルトン、約500ダルトン、約600ダルトン、約700ダルトン、約750ダルトン、約800ダルトン、約900ダルトン、約1,000ダルトン、約1,500ダルトン、約2,000ダルトン、約2,200ダルトン、約2,500ダルトン、約3,000ダルトン、約4,000ダルトン、約4,400ダルトン、約4,500ダルトン、約5,000ダルトン、約5,500ダルトン、約6,000ダルトン、約7,000ダルトン、約7,500ダルトン、約8,000ダルトン、約9,000ダルトン、約10,000ダルトン、約11,000ダルトン、約12,000ダルトン、約13,000ダルトン、約14,000ダルトン、約15,000ダルトン、約20,000ダルトン、約22,500ダルトン、約25,000ダルトン、約30,000ダルトン、約35,000ダルトン、約40,000ダルトン、約45,000ダルトン、約50,000ダルトン、約55,000ダルトン、約60,000ダルトン、約65,000ダルトン、約70,000ダルトン、及び約75,000ダルトンが挙げられる。前述のいずれかの総分子量を有する分枝鎖型の水溶性ポリマー(例えば、2つの20,000ダルトンのポリマーを含む40,000ダルトンの分枝鎖状水溶性ポリマー)もまた、使用することができる。1つ又は複数の実施形態において、コンジュゲートは、直接的にも、又は間接的にも、約6,000ダルトン未満の重量平均分子量を有するPEGと結合したPEG部分は有しない。
ポリマーとして用いられるとき、PEGは、典型的には複数の(OCHCH)単量体[又は(CHCHO)単量体、PEGがどのように定義されるかによる]を含む。この説明全体を通じた使用について、反復単位の数は、「(OCHCH」の添え字「n」によって特定される。従って、(n)の値は、典型的には以下の範囲の1つ又は複数のなかに含まれる:2〜約3400、約100〜約2300、約100〜約2270、約136〜約2050、約225〜約1930、約450〜約1930、約1200〜約1930、約568〜約2727、約660〜約2730、約795〜約2730、約795〜約2730、約909〜約2730、及び約1,200〜約1,900。分子量が既知の任意の所与のポリマーについては、ポリマーの総重量平均分子量を反復単量体の分子量で除算することにより、反復単位の数(すなわち、「n」)を決定することが可能である。
本発明での使用に特に好ましいポリマーの一つは、エンドキャップされたポリマー、すなわち、少なくとも1つの末端が下級C1〜6アルコキシ基などの比較的不活性な基で(但し、ヒドロキシル基も用いることができる)キャッピングされたポリマーである。例えば、ポリマーがPEGであるとき、メトキシPEG(一般にmPEGと称される)を使用することが好ましく、このメトキシPEGは、ポリマーの一方の末端がメトキシ(−OCH)基で、それに対し他の末端が、場合により化学修飾されていてもよいヒドロキシル又は他の官能基である直鎖型のPEGである。
本発明の1つ又は複数の実施形態で有用な一形態において、遊離PEG又は非結合PEGは、各末端がヒドロキシル基で終端している直鎖状ポリマー:
HO−CHCHO−(CHCHO)−CHCH−OH
であり、式中、(n)は典型的には0〜約4,000の範囲である。
上記のポリマー、α−、ω−ジヒドロキシルポリ(エチレングリコール)は、簡略な形ではHO−PEG−OHと表すことができ、ここでは−PEG−記号が、以下の構造単位を表し得ることが理解される:
−CHCHO−(CHCHO)−CHCH
式中、(n)は上記に定義されるとおりである。
本発明の1つ又は複数の実施形態で有用な別のタイプのPEGは、メトキシPEG−OH、又は簡略にはmPEGであり、これは一方の末端が比較的不活性なメトキシ基で、それに対し他方の末端がヒドロキシル基である。mPEGの構造は、以下に示すとおりである。
CHO−CHCHO−(CHCHO)−CHCH−OH
式中、(n)は上記のとおりである。
米国特許第5,932,462号明細書に記載されるような多腕状又は分枝鎖状PEG分子もまた、PEGポリマーとして使用することができる。例えば、PEGは以下の構造を有し得る:
Figure 2014506116
式中:
poly及びpolyは、メトキシポリ(エチレングリコール)などのPEG骨格であり(いずれも同じか、又は異なる);
R”は、H、メチル又はPEG骨格などの非反応性部分であり;及び
P及びQは、非反応性の連結である。好ましい実施形態において、分枝鎖状PEGポリマーはメトキシポリ(エチレングリコール)二置換リジンである。使用される具体的なIL−2部分によっては、二置換リジンの反応性エステル官能基がさらに修飾され、IL−2部分内の標的基との反応に好適な官能基を形成してもよい。
加えて、PEGはフォーク型PEGを含むことができる。フォーク型PEGの例は、以下の構造によって表される:
Figure 2014506116
式中:Xは、1個又は複数の原子のスペーサー部分であり、各Zは、一定長の原子鎖によってCHと連結された活性化末端基である。国際公開第99/45964号パンフレットは、本発明の1つ又は複数の実施形態に用いることが可能な様々なフォーク型PEG構造を開示している。Z官能基を分枝鎖状炭素原子と連結する原子鎖はテザー基として働き、例えば、アルキル鎖、エーテル鎖、エステル鎖、アミド鎖及びそれらの組み合わせを含み得る。
PEGポリマーは、カルボキシルなどの反応基が、PEG鎖の末端ではなく、PEGの長さに沿って共有結合するペンダント型PEG分子を含み得る。ペンダント型の反応基はPEGと直接、又はアルキレン基などのスペーサー部分を介して結合することができる。
上述した形態のPEGに加え、ポリマーはまた、上述のポリマーのいずれかを含め、ポリマー中に1つ又は複数の弱い、又は分解可能な連結を含むように調製することもできる。例えば、PEGは、加水分解を受けやすいエステル連結をポリマー中に含むように調製することができる。以下に示されるとおり、この加水分解の結果として、ポリマーがより低い分子量の断片に切断される:
−PEG−CO−PEG−+HO→−PEG−COH+HO−PEG−
ポリマー骨格内の分解可能な連結として、及び/又はIL−2部分との分解可能な連結として有用な、加水分解により分解可能な他の連結としては、カーボネート連結;例えばアミンとアルデヒドとの反応から得られるイミン連結(例えば、Ouchiら(1997年)Polymer Preprints 38(1):582−3頁を参照);例えばアルコールをリン酸基と反応させることによって形成されるリン酸エステル連結;典型的にはヒドラジドとアルデヒドとの反応によって形成されるヒドラゾン連結;典型的にはアルデヒドとアルコールとの間の反応によって形成されるアセタール連結;例えばギ酸塩とアルコールとの間の反応によって形成されるオルトエステル連結;例えばPEGなどのポリマーの末端にあるアミン基と別のPEG鎖のカルボキシル基とによって形成されるアミド連結;例えば末端イソシアネート基を有するPEGとPEGアルコールとの反応から形成されるウレタン連結;PEGなどのポリマーの末端にあるアミン基とペプチドのカルボキシル基とによって形成されるペプチド連結;及び、例えば、例えばポリマーの末端にあるホスホラミダイト基とオリゴヌクレオチドの5’ヒドロキシル基とによって形成されるオリゴヌクレオチド連結が挙げられる。
コンジュゲートのかかる任意選択の特徴、すなわち、1つ又は複数の分解可能な連結を高分子鎖の中に、又はIL−2部分に対して導入することは、コンジュゲートを投与したときの、その最終的な所望の薬理学的特性に対してさらなる制御をもたらし得る。例えば、大型で比較的不活性なコンジュゲート(すなわち、1つ又は複数の高分子量のPEG鎖、例えば約10,000より大きい分子量を有する1つ又は複数のPEG鎖がそこに結合しているもの、この場合、コンジュゲートは本質的に生物活性を有しない)が投与されてもよく、これは放出されて、元のPEG鎖の一部を有する生物活性コンジュゲートを生じる。このようにして、時間の経過に伴うコンジュゲートの生物活性が平衡するように、コンジュゲートの特性をより効果的に調整することができる。
コンジュゲートに関連する水溶性ポリマーはまた、「放出可能」であってもよい。すなわち、水溶性ポリマーは放出され(加水分解、酵素過程、触媒過程又は他の方法のいずれかにより)、それによりコンジュゲート化されていないIL−2部分がもたらされる。ある場合には、放出可能ポリマーは、インビボで、水溶性ポリマーのいかなる断片も残さずIL−2部分から離れる。別の場合には、放出可能ポリマーは、インビボで、水溶性ポリマーからの比較的小さい断片(例えば、コハク酸タグ)を残してIL−2部分から離れる。例示的な開裂可能ポリマーには、カーボネート連結を介してIL−2部分に結合するものが含まれる。
当業者は、前述の非ペプチド性水溶性ポリマーに関する考察が、何ら網羅的なものではなく、単に例示に過ぎず、上記の質を有するあらゆるポリマー材料が企図されることを認識するであろう。本明細書で使用されるとき、用語「ポリマー試薬」は、概して、水溶性ポリマーセグメントと官能基とを含み得る分子全体を指す。
上記のとおり、本発明のコンジュゲートは、IL−2部分と共有結合した水溶性ポリマーを含む。典型的には、任意の所与のコンジュゲートについて、1〜3個の水溶性ポリマーが、IL−2活性を有する1つ又は複数の部分と共有結合している。しかしながら、ある場合には、コンジュゲートは、IL−2部分と個々に結合した1、2、3、4、5、6、7、8個又はそれ以上の水溶性ポリマーを有し得る。任意の所与の水溶性ポリマーは、IL−2部分のアミノ酸か、又はIL−2部分が(例えば)糖タンパク質である場合には、IL−2部分の炭水化物と共有結合し得る。炭水化物との結合は、例えば、シアル酸−アジド化学反応を用いる代謝的官能化(metabolic functionalization)[Luchanskyら(2004年)Biochemistry 43(38):12358−12366頁]、又はグリシドールの使用によりアルデヒド基の導入を促進する[Heldtら(2007年)European Journal of Organic Chemistry 32:5429−5433頁]などの他の好適な手法を利用して行ってもよい。
IL−2活性を有する部分とポリマーとの内部の特定の連結は、様々な要因に依存する。かかる要因としては、例えば、用いられる特定の連結の化学的特性、特定のIL−2部分、IL−2部分内の利用可能な官能基(ポリマーと結合するためのものか、又は好適な結合部位に変換されるためのもの)、IL−2部分内における別の反応性官能基の存在などが挙げられる。
本発明のコンジュゲートは、必須ではないが、プロドラッグであってもよく、すなわちこれは、ポリマーとIL−2部分との間の連結が放出可能で、それにより親部分を放出できることを意味する。例示的な放出可能な連結としては、カルボン酸エステル、リン酸エステル、チオールエステル、無水物、アセタール、ケタール、アシルオキシアルキルエーテル、イミン、オルトエステル、ペプチド及びオリゴヌクレオチドが挙げられる。かかる連結は、IL−2部分(例えば、タンパク質のカルボキシル基C末端、又はタンパク質中に含まれるセリン又はスレオニンなどのアミノ酸の側鎖ヒドロキシル基、又は炭水化物中の同様の官能基)及び/又はポリマー試薬のいずれかを、当該技術分野で一般的に用いられるカップリング方法を用いて適切に修飾することにより、容易に調製することができる。しかしながら、最も好ましくは、好適に活性化されたポリマーを、IL−2活性を有する部分中に含まれる修飾されていない官能基と反応させることにより容易に形成される放出可能な連結である。
或いは、加水分解に対して安定な連結、例えば、アミド、ウレタン(カルバメートとしても知られる)、アミン、チオエーテル(スルフィドとしても知られる)、又は尿素(カルバミドとしても知られる)連結もまた、IL−2部分のカップリング用連結として用いることができる。さらに、加水分解に対して安定な連結としては、アミドが好ましい。一手法では、活性化エステルを有する水溶性ポリマーを、IL−2部分のアミン基と反応させて、それによりアミド連結を生じさせることができる。
コンジュゲートは(コンジュゲートされていないIL−2部分と対比されるものとして)、測定可能な程度のIL−2活性を有することも、又は有しないこともある。すなわち、本発明に係るポリマー−IL−2部分コンジュゲートは、修飾されていない親IL−2部分の約0.1%〜約100%の範囲の生物活性を有し得る。ある場合には、ポリマー−IL−2部分コンジュゲートは、修飾されていない親IL−2部分の100%より大きい生物活性を有し得る。好ましくは、IL−2活性をほとんど又は全く有しないコンジュゲートは、ポリマーを部分とつなぐ加水分解可能な連結を含み、そのためコンジュゲート中に活性が欠如している(又は比較的欠如している)こととは関係なしに、加水分解可能な連結が水により誘発されて切断されると、活性な親分子(又はその誘導体)が放出される。かかる活性は、用いられるIL−2活性を有する特定の部分についての既知の活性に応じて、好適なインビボ又はインビトロモデルを用いて測定し得る。
加水分解に対して安定な連結を有し、それがIL−2活性を有する部分をポリマーとカップリングするコンジュゲートについて、このコンジュゲートは、典型的には測定可能な程度の生物活性を有する。例えば、かかるコンジュゲートは、典型的には、コンジュゲートされないIL−2部分の生物活性と比べた以下の割合のうちの1つ又は複数を満足する生物活性を有するものとして特徴付けられる:少なくとも約2%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、少なくとも約100%、及び105%超(当該技術分野において周知のものなど、好適なモデルでの測定時)。好ましくは、加水分解に対して安定な連結(例えば、アミド連結)を有するコンジュゲートは、修飾されていない親のIL−2活性を有する部分の生物活性の少なくともある程度を有する。
ここで、本発明に係る例示的なコンジュゲートを説明する。典型的には、かかるIL−2部分は、配列番号1〜4の少なくとも1つに提供される配列と同様のアミノ酸配列を(少なくとも一部において)共有するものと予想される。従って、配列番号1〜4内の特定の位置又は原子が参照されるものの、そうした参照は便宜上に過ぎず、当業者は、IL−2活性を有する他の部分における対応する位置又は原子を容易に決定し得る。特に、天然ヒトIL−2に関して本明細書に提供される説明は、多くの場合に、前述のいずれかの断片、欠失変異体、置換変異体又は付加変異体に適用することができる。
IL−2部分のアミノ基は、IL−2部分と水溶性ポリマーとの間の結合点を提供する。配列番号1〜2に提供されるアミノ酸配列を使用すると、コンジュゲートに利用し得るε−アミノ酸を有する数個のリジン残基が各々にあることは明らかである。さらに、いずれのタンパク質のN末端アミンもまた、結合点として機能することができる。
IL−2部分の利用可能なアミンとの共有結合性の連結を形成するのに有用な好適なポリマー試薬の例は、数多くある。具体例について、対応するコンジュゲートと共に以下の表1に提供する。表中、変数(n)は反復単量体単位の数を表し、「−NH−(IL−2)」は、ポリマー試薬とのコンジュゲート形成後のIL−2部分の残基を表す。表1に示される各ポリマー部分[例えば、(OCHCH又は(CHCHO)]は末端が「CH」基であるが、これは他の基(H及びベンジルなど)に置換されてもよい。
Figure 2014506116
Figure 2014506116
Figure 2014506116
Figure 2014506116
Figure 2014506116
Figure 2014506116
Figure 2014506116
IL−2部分のアミノ基とのポリマー試薬のコンジュゲート形成は、様々な方法で達成することができる。一手法では、IL−2部分が、スクシンイミジル誘導体(又は他の活性化エステル基、この場合、そうした代替的な活性化エステル基を含有するポリマー試薬について記載されるものと同様の手法を用いることができる)により官能化されたポリマー試薬とコンジュゲート化され得る。この手法では、スクシンイミジル誘導体を有するポリマーは、pH7〜9.0の水性媒体中でIL−2部分と結合し得るが、異なる反応条件を用いると(例えば、6〜7などのより低いpH、又は異なる温度及び/又は15℃未満)、結果としてポリマーは、IL−2部分の異なる位置に結合し得る。加えて、アミン末端を有する非ペプチド性水溶性ポリマーを、活性なカルボン酸基を有するIL−2部分と反応させることにより、アミド連結を形成することができる。
例示的コンジュゲートは、以下の構造に包含される
Figure 2014506116
式中:
(n)は、2〜4000の値を有する整数であり;
Xは、スペーサー部分であり;
は、有機ラジカルであり;及び
IL−2は、IL−2部分の残基である。
例示的コンジュゲートは、以下の構造に包含される:
Figure 2014506116
式中、(n)は2〜4000の値を有する整数であり、及びIL−2は、IL−2部分の残基である。
IL−2部分のポリマー試薬とのコンジュゲート化に有用な別の手法としては、還元的アミノ化を用いることによるIL−2部分の第一級アミンの、ケトン、アルデヒド又はその水和物形態(例えば、ケトン水和物、アルデヒド水和物)で官能化されたポリマー試薬とのコンジュゲート化が典型的である。この手法では、IL−2部分の第一級アミンがアルデヒド又はケトンのカルボニル基(又はそれに対応する水和アルデヒド又はケトンのヒドロキシル含有基)と反応し、それによりシッフ塩基が形成される。ひいては、次にシッフ塩基が、水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤を使用することにより安定なコンジュゲートに還元的に変換され得る。特に、ケトン又はα−メチル分枝鎖アルデヒドで官能化されたポリマーを用いると、及び/又は特定の反応条件下(例えば、低いpH)では、選択的な反応(例えば、N末端における)が可能である。
水溶性ポリマーが分枝鎖型である本発明の例示的コンジュゲートには、水溶性ポリマーが以下の構造に包含されるものが含まれる:
Figure 2014506116
式中、各(n)は、独立して2〜4000の値を有する整数である。
本発明の例示的コンジュゲートは、以下の構造に包含される:
Figure 2014506116
式中:
各(n)は、独立して2〜4000の値を有する整数であり;
Xはスペーサー部分であり;
(b)は、2〜6の値を有する整数であり;
(c)は、2〜6の値を有する整数であり;
は、存在するごとに、独立してH又は低級アルキルであり;及び
IL−2は、IL−2部分の残基である。
本発明の例示的コンジュゲートは、以下の構造に包含される:
Figure 2014506116
式中:
各(n)は、独立して2〜4000の値を有する整数であり;及び
IL−2は、IL−2部分の残基である。
本発明の他の例示的コンジュゲートは、以下の構造に包含される:
Figure 2014506116
式中:
各(n)は、独立して2〜4000の値を有する整数であり;
(a)は、0又は1のいずれかであり;
Xは、存在するとき、1つ又は複数の原子を含むスペーサー部分であり;
(b’)は、0又は1〜10の値を有する整数であり;
(c)は、1〜10の値を有する整数であり;
は、存在するごとに、独立してH又は有機ラジカルであり;
は、存在するごとに、独立してH又は有機ラジカルであり;及び
IL−2は、IL−2部分の残基である。
本発明のさらに別の例示的コンジュゲートは、以下の構造に包含される:
Figure 2014506116
式中:
各(n)は、独立して2〜4000の値を有する整数であり;及び
IL−2は、IL−2部分の残基である。
放出可能な連結を含む例示的コンジュゲートには、IL−2部分が、以下の式に包含されるポリマー試薬とコンジュゲート化されるものが含まれる:
Figure 2014506116
式中:
POLYは、第1の水溶性ポリマーであり;
POLYは、第2の水溶性ポリマーであり;
は、第1のスペーサー部分であり;
は、第2のスペーサー部分であり;
αは、イオン化水素原子であり;
は、H又は有機ラジカルであり;
は、H又は有機ラジカルであり;
(a)は、0又は1のいずれかであり;
(b)は、0又は1のいずれかであり;
e1は、存在するとき、第1の電子改変基であり;
e2は、存在するとき、第2の電子改変基であり;及び
(FG)は、活性薬剤のアミノ基と反応してカルバメート連結などの放出可能な連結を形成することが可能な官能基である。この式中、さらに確定的な構造を有するポリマー試薬が企図される:
Figure 2014506116
式中、POLY、POLY、X、X、R、R、Hα及び(FG)の各々は、先に定義したとおりであり、及びRe1は第1の電子改変基であり;及びRe2は第2の電子改変基である。
さらに別の例示的ポリマー試薬は、以下の式に含まれる:
Figure 2014506116
Figure 2014506116
式中、各構造について、かつ各例において、(n)は、独立して4〜1500の整数である。
これらの放出可能な連結を提供するポリマー試薬は、米国特許出願公開第2006/0293499号明細書に記載される手順に従い調製することができる。
放出可能な連結を提供するポリマー試薬を使用して形成される例示的コンジュゲートには、以下の式のものが含まれる:
Figure 2014506116
式中:
POLYは、第1の水溶性ポリマーであり;
POLYは、第2の水溶性ポリマーであり;
は、第1のスペーサー部分であり;
は、第2のスペーサー部分であり;
αは、イオン化水素原子であり;
は、H又は有機ラジカルであり;
は、H又は有機ラジカルであり;
(a)は、0又は1のいずれかであり;
(b)は、0又は1のいずれかであり;
e1は、存在するとき、第1の電子改変基であり;
e2は、存在するとき、第2の電子改変基であり;
は、O又はSであり;
は、O又はSであり;及び
(IL−2)は、IL−2部分の残基である。
例示的コンジュゲートは、以下の構造を有する:
Figure 2014506116
Figure 2014506116
式中、各構造について、かつ各例において、(n)は、独立して4〜1500の整数であり、及び(IL−2)は、IL−2部分の残基である。
カルボキシル基は、IL−2部分における結合点として機能し得る別の官能基を表す。構造上、コンジュゲートは以下を含み得る:
Figure 2014506116
式中、(IL−2)及び隣接するカルボニル基は、カルボキシル含有IL−2部分に対応し、Xは連結鎖、好ましくはO、N(H)、及びSから選択されるヘテロ原子であり、POLYは、場合により末端にエンドキャップ部分を有する、PEGなどの水溶性ポリマーである。
C(O)−X連結は、末端官能基を有するポリマー誘導体とカルボキシル含有IL−2部分との間の反応から得られる。上記に考察されるとおり、具体的な連結は、利用される官能基のタイプに依存し得る。ポリマーがヒドロキシル基で末端官能化又は「活性化」される場合、結果として得られる連結はカルボン酸エステルとなり、XはOとなる。ポリマー骨格がチオール基で官能化される場合、結果として得られる連結はチオエステルとなり、XはSとなる。特定の多腕状、分枝鎖状又はフォーク型ポリマーが用いられると、C(O)X部分、特にX部分は比較的複雑となり得るとともに、より長い連結構造を含み得る。
ヒドラジド部分を含む水溶性誘導体もまた、カルボニル及びカルボン酸におけるコンジュゲート形成に有用である。IL−2部分がカルボニル部分又はカルボン酸を含まない限りでは、当業者に公知の手法を用いて付加することができる。例えば、カルボニル部分は、カルボン酸(例えば、C末端カルボン酸)を還元することにより、及び/又はグリコシル化若しくは糖化された(この場合、付加される糖がカルボニル部分を有する)形のIL−2部分を提供することにより、導入することができる。カルボン酸を含有するIL−2部分に関して、PEG−ヒドラジン試薬は、カップリング剤(例えば、DCC)の存在下に、IL−2部分と共有結合させることができる[例えば、mPEG−OCHC(O)NHNH+HOC(O)−(IL−2)の結果、mPEG−OCHC(O)NHNHC(O)−IL−2が得られる]。ヒドラジド部分を含有する水溶性誘導体の具体例について、対応するコンジュゲートと共に以下の表2に提供する。加えて、活性化エステルを含有する水溶性ポリマー誘導体をヒドラジン(NH−NH)又はtert−カルバジン酸ブチル[NHNHCOC(CH]と反応させることにより、活性化エステル(例えば、スクシンイミジル基)を含有する任意の水溶性誘導体を、ヒドラジド部分を含むように変換することができる。表中、変数(n)は反復単量体単位の数を表し、「−C(O)−(IL−2)」は、ポリマー試薬とのコンジュゲート形成後のIL−2部分の残基を表す。場合により、ヒドラゾン連結は、好適な還元剤を用いて還元してもよい。表2に示される各ポリマー部分[例えば、(OCHCH又は(CHCHO)]は末端が「CH」基であるが、これは他の基(H及びベンジルなど)に置換されてもよい。
Figure 2014506116
IL−2部分中に含まれるチオール基は、水溶性ポリマーが結合する有効な部位として機能することができる。特に、システイン残基は、IL−2部分がタンパク質であるとき、チオール基を提供する。次に、かかるシステイン残基のチオール基が、チオール基との反応に特異的な活性化PEG、例えば、N−マレイミジルポリマー又は米国特許第5,739,208号明細書及び国際公開第01/62827号パンフレットに記載されるとおりの他の誘導体と反応し得る。加えて、保護基を有するチオールを活性化糖タンパク質のオリゴ糖側鎖に導入し、続いてチオール反応性水溶性ポリマーで脱保護してもよい。
試薬の具体例について、対応するコンジュゲートと共に以下の表3に提供する。表中、変数(n)は反復単量体単位の数を表し、「−S−(IL−2)」は、水溶性ポリマーとのコンジュゲート形成後のIL−2部分残基を表す。表3に示される各ポリマー部分[例えば、(OCHCH又は(CHCHO)]は末端が「CH」基であるが、これは他の基(H及びベンジルなど)に置換されてもよい。
例示的IL−2部分に対応する配列番号1及び2に関して、125位にシステイン残基があることが分かる。従って、例示的チオール結合部位は、125位に位置するシステインである。所与のIL−2部分に関連するいかなるジスルフィド結合も分断しないことが好ましいが、これらのシステイン残基の1つ又は複数の側鎖中のポリマーを結合して、ある程度の活性を維持することが可能であり得る。加えて、従来の合成技法を用いてシステイン残基をIL−2部分に付加することが可能である。例えば、システイン残基の付加については、国際公開第90/12874号パンフレットに記載される手順を参照されたく、かかる手順をIL−2部分に適合させ得る。加えて、従来の遺伝子工学方法を用いてシステイン残基をIL−2部分に導入することもできる。しかしながら一部の実施形態では、追加のシステイン残基及び/又はチオール基を導入しないことが好ましい。
Figure 2014506116
Figure 2014506116
1つ又は複数のマレイミド官能基を有する水溶性ポリマーから形成されたコンジュゲートに関して(マレイミドがIL−2部分のアミン基と反応するか、又はチオール基と反応するかにかかわらず)、対応する1つ又は複数のマレアミド酸型の水溶性ポリマーもまたIL−2部分と反応することができる。一定の条件下(例えば、pH約7〜9且つ水の存在下)では、マレイミド環が「開環」することにより対応するマレアミド酸が形成される。ひいては、マレアミド酸が、IL−2部分のアミン基又はチオール基と反応し得る。例示的なマレアミド酸ベースの反応が、以下に概略的に示される。POLYは水溶性ポリマーを表し、(IL−2)はIL−2部分を表す。
Figure 2014506116
本発明に係る代表的なコンジュゲートは、以下の構造を有し得る:
POLY−L0,1−C(O)Z−Y−S−S−(IL−2)
式中、POLYは水溶性ポリマーであり、Lは任意選択のリンカーであり、Zは、O、NH、及びSからなる群から選択されるヘテロ原子であり、Yは、C2〜10アルキル、C2〜10置換アルキル、アリール、及び置換アリールからなる群から選択され、(IL−2)はIL−2部分である。IL−2部分と反応することができ、結果としてこのタイプのコンジュゲートをもたらすポリマー試薬は、米国特許出願公開第2005/0014903号明細書に記載されている。
先に指摘したとおり、水溶性ポリマーが分枝鎖型である本発明の例示的コンジュゲートは、以下の構造を含む分枝鎖型の水溶性ポリマーを有し得る:
Figure 2014506116
式中、各(n)は、独立して2〜4000の値を有する整数である。
分枝鎖型の水溶性ポリマーを有する例示的コンジュゲートは、以下の試薬を用いて調製することができ:
Figure 2014506116
これにより、以下の構造を有するコンジュゲートが形成される:
Figure 2014506116
式中:
(各構造について)各(n)は、独立して2〜4000の値を有する整数であり;及び
IL−2は、IL−2部分の残基である。
さらなる例示的コンジュゲートは、以下の試薬を用いて形成することができ:
Figure 2014506116
これにより、以下の構造を有するコンジュゲートが形成される:
Figure 2014506116
式中:
(各構造について)(n)は、独立して2〜4000の値を有する整数であり;及び
IL−2は、IL−2部分の残基である。
コンジュゲートは、チオール選択的ポリマー試薬を使用して様々な方法で形成することができ、本発明はこの点について限定されない。例えば、IL−2部分−場合により好適な緩衝液(必要であれば、アミンを含有する緩衝液を含む)中にあるもの−がpH約7〜8の水性媒体に入れられ、チオール選択的ポリマー試薬がモル過剰で添加される。そのまま反応を約0.5〜2時間にわたり進め、但し、ペグ化の収率が比較的低いと判断される場合、2時間より長い(例えば、5時間、10時間、12時間、及び24時間の)反応時間が有用であり得る。この手法で使用することのできる例示的なポリマー試薬は、マレイミド、スルホン(例えば、ビニルスルホン)、及びチオール(例えば、オルトピリジニル又は「OPSS」などの官能性チオール)からなる群から選択される反応基を有するポリマー試薬である。
ポリマー試薬に関して、本明細書及びその他に記載されるものは、商業的な供給業者から購入するか、又は市販の出発物質から調製することができる。加えて、ポリマー試薬の調製方法は、文献中に記載がある。
IL−2部分と非ペプチド性水溶性ポリマーとの結合は直接であってもよく、この場合、IL−2部分とポリマーとの間に介在する原子は存在せず、又は結合は間接的であってもよく、この場合、IL−2部分とポリマーとの間に1個又は複数の原子が位置する。間接的な結合に関して、「スペーサー部分」が、IL−2部分の残基と水溶性ポリマーとの間のリンカーとして機能する。スペーサー部分を構成する1個又は複数の原子としては、炭素原子、窒素原子、硫黄原子、酸素原子、及びそれらの組み合わせのうちの1つ又は複数を挙げることができる。スペーサー部分は、アミド、第二級アミン、カルバメート、チオエーテル、及び/又はジスルフィド基を含むことができる。具体的なスペーサー部分の非限定的な例としては、−O−、−S−、−S−S−、−C(O)−、−C(O)−NH−、−NH−C(O)−NH−、−O−C(O)−NH−、−C(S)−、−CH−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−、−O−CH−、−CH−O−、−O−CH−CH−、−CH−O−CH−、−CH−CH−O−、−O−CH−CH−CH−、−CH−O−CH−CH−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH−CH−O−、−O−CH−CH−CH−CH−、−CH−O−CH−CH−CH−、−CH−CH−O−CH−CH−、−CH−CH−CH−O−CH−、−CH−CH−CH−CH−O−、−C(O)−NH−CH−、−C(O)−NH−CH−CH−、−CH−C(O)−NH−CH−、−CH−CH−C(O)−NH−、−C(O)−NH−CH−CH−CH−、−CH−C(O)−NH−CH−CH−、−CH−CH−C(O)−NH−CH−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−、−C(O)−NH−CH−CH−CH−CH−、−CH−C(O)−NH−CH−CH−CH−、−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−C(O)−NH−、−C(O)−O−CH−、−CH−C(O)−O−CH−、−CH−CH−C(O)−O−CH−、−C(O)−O−CH−CH−、−NH−C(O)−CH−、−CH−NH−C(O)−CH−、−CH−CH−NH−C(O)−CH−、−NH−C(O)−CH−CH−、−CH−NH−C(O)−CH−CH−、−CH−CH−NH−C(O)−CH−CH−、−C(O)−NH−CH−、−C(O)−NH−CH−CH−、−O−C(O)−NH−CH−、−O−C(O)−NH−CH−CH−、−NH−CH−、−NH−CH−CH−、−CH−NH−CH−、−CH−CH−NH−CH−、−C(O)−CH−、−C(O)−CH−CH−、−CH−C(O)−CH−、−CH−CH−C(O)−CH−、−CH−CH−C(O)−CH−CH−、−CH−CH−C(O)−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−NH−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−NH−C(O)−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−NH−C(O)−CH−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−NH−C(O)−CH−CH−、−O−C(O)−NH−[CH−(OCHCH−、二価シクロアルキル基、−O−、−S−、アミノ酸、−N(R)−、及び前述のいずれかの2つ以上の組み合わせからなる群から選択されるものが挙げられ、式中、Rは、Hか、又は、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール及び置換アリールからなる群から選択される有機ラジカルであり、(h)は0〜6であり、(j)は0〜20である。他の具体的なスペーサー部分は以下の構造を有する:−C(O)−NH−(CH1〜6−NH−C(O)−、−NH−C(O)−NH−(CH1〜6−NH−C(O)−、及び−O−C(O)−NH−(CH1〜6−NH−C(O)−、式中、各メチレンの後ろの添え字の値は構造中に含まれるメチレンの数を示し、例えば、(CH1〜6は、その構造が、1、2、3、4、5又は6個のメチレンを含み得ることを意味する。加えて、上記のスペーサー部分のいずれも、1〜20個のエチレンオキシド単量体単位[すなわち、−(CHCHO)1〜20]を含むエチレンオキシドオリゴマー鎖をさらに含み得る。すなわち、エチレンオキシドオリゴマー鎖は、スペーサー部分の前にも、又は後ろにも、及び場合によっては2個以上の原子を含むスペーサー部分の任意の2個の原子間に、存在することができる。また、オリゴマー鎖は、オリゴマーがポリマーセグメントに隣接し、単にポリマーセグメントの延長部に相当するに過ぎないならば、スペーサー部分の一部とは見なされない。
組成物
コンジュゲートは、典型的には組成物の一部である。概して、組成物は複数のコンジュゲートを含み、必須ではないが、好ましくは各コンジュゲートは同じIL−2部分を含む(すなわち、組成物全体のなかに、ただ1つのタイプのIL−2部分が存在する)。加えて、組成物は、任意の所与のコンジュゲートが2つ以上の異なるIL−2部分からなる群から選択されるある部分を含む複数のコンジュゲートを含み得る(すなわち、組成物全体のなかに、2つ以上の異なるIL−2部分が存在する)。しかしながら、最適には、組成物中の実質的に全てのコンジュゲート(例えば、組成物中の複数のコンジュゲートのうちの85%以上)が、各々、同じIL−2部分を含む。
組成物は、単一のコンジュゲート種(例えば、単一のポリマーが、組成物中の実質的に全てのコンジュゲートについて同じ位置で結合するモノペグ化コンジュゲート)か、又はコンジュゲート種の混合物(例えば、ポリマーの結合が異なる部位で起こるモノペグ化コンジュゲートの混合物、及び/又は、モノペグ化、ジペグ化及びトリペグ化コンジュゲートの混合物)を含み得る。組成物はまた、4、5、6、7、8個又はそれ以上のポリマーが、IL−2活性を有する任意の所与の部分と結合している他のコンジュゲートも含み得る。加えて、本発明は、組成物が複数のコンジュゲートを含み、各コンジュゲートが、1個のIL−2部分と共有結合した1個の水溶性ポリマーを含む場合、並びに1個のIL−2部分と共有結合した2、3、4、5、6、7、8個、又はそれ以上の水溶性ポリマーを含む組成物も含む。
組成物中のコンジュゲートに関して、組成物は、以下の特性のうちの1つ又は複数を満足し、すなわち、組成物中のコンジュゲートの少なくとも約85%が、IL−2部分と結合した1〜4個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約85%が、IL−2部分と結合した1〜3個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約85%が、IL−2部分と結合した1〜2個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約85%が、IL−2部分と結合した1個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約95%が、IL−2部分と結合した1〜5個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約95%が、IL−2部分と結合した1〜4個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約95%が、IL−2部分と結合した1〜3個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約95%が、IL−2部分と結合した1〜2個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約95%が、IL−2部分と結合した1個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約99%が、IL−2部分と結合した1〜5個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約99%が、IL−2部分と結合した1〜4個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約99%が、IL−2部分と結合した1〜3個のポリマーを有する;組成物中のコンジュゲートの少なくとも約99%が、IL−2部分と結合した1〜2個のポリマーを有する;及び組成物中のコンジュゲートの少なくとも約99%が、IL−2部分と結合した1個のポリマーを有する。例えば「x〜y個のポリマー」としてポリマーの範囲を参照するときは、ポリマーの数が、端点を含めてx〜yであることを意図している(すなわち、例えば「1〜3個のポリマー」は、1個のポリマー、2個のポリマー及び3個のポリマーを意図し、「1〜2個のポリマー」は1個のポリマー及び2個のポリマーを意図する等)ことが理解される。
1つ又は複数の実施形態では、コンジュゲートを含む組成物は、アルブミンを含まないか、又は実質的に含まないことが好ましい。また、組成物は、IL−2活性を有しないタンパク質を含まないか、又は実質的に含まないことも好ましい。従って、組成物は、85%、より好ましくは95%、最も好ましくは99%がアルブミンを含まないことが好ましい。加えて、組成物は、85%、より好ましくは95%、最も好ましくは99%が、IL−2活性を有しないいかなるタンパク質も含まないことが好ましい。組成物中にアルブミンが存在する限りにおいて、本発明の例示的組成物は、IL−2部分の残基をアルブミンと連結するポリ(エチレングリコール)ポリマーを含むコンジュゲートを実質的に含まない。
アルデスロイキンのPROLEUKIN(登録商標)ブランド(Prometheus Laboratories Inc.,San Diego CAから入手可能)では、IL−2は、ドデシル硫酸ナトリウム(「SDS」)と組み合わせて提供される。対照的に、本発明の組成物は、有利にはSDSが不要であってよく、SDS並びに一般的に界面活性剤(例えばTween 20及びTween 80)を含まない(又は実質的に含まない)。結果的に、本発明の組成物及びコンジュゲートは、SDS、Tween 20、及びTween 80を添加するステップを実施することなく調製することができる。加えて、本発明の組成物及びコンジュゲートは、界面活性剤又は他の賦形剤を添加するステップを実施することなく調製することができる。さらに、本発明の組成物は、SDS、Tween20、及びTween80などの界面活性剤を含まない又は実質的に含まない(例えば、約20%未満、より好ましくは約15%未満、さらにより好ましくは約10%未満、さらになおより好ましくは約9%未満、さらになおより好ましくは約8%未満、さらになおより好ましくは約7%未満、さらになおより好ましくは約6%未満、さらになおより好ましくは約5%未満、さらになおより好ましくは約4%未満、さらになおより好ましくは約3%未満、さらになおより好ましくは約2%未満、さらになおより好ましくは約1%未満、さらになおより好ましくは約0.5%未満であり、0.001%未満が最も好ましい)。加えて、本発明の組成物及びコンジュゲートは、SDS、Tween 20、及びTween 80などの界面活性剤を(例えば限外ろ過により)除去するステップを実施することなく調製することができる。さらに、本発明の組成物及びコンジュゲートは、界面活性剤を(例えば限外ろ過により)除去するステップを実施することなく調製することができる。
任意の所与の部分に対するポリマーの所望の数の制御は、適切なポリマー試薬、ポリマー試薬のIL−2部分に対する比、温度、pH条件、及びコンジュゲート形成反応の他の側面を選択することにより実現することができる。加えて、精製手段により、望ましくないコンジュゲート(例えば、4個以上のポリマーが結合したコンジュゲート)の低減又は除去を実現することができる。
例えば、ポリマー−IL−2部分コンジュゲートを精製して、異なるコンジュゲート化種を得る/単離することができる。具体的には、生成混合物を精製して、各IL−2部分につき平均1、2、3、4、5個又はそれ以上の範囲のPEG、典型的には、各IL−2部分につき1、2又は3個のPEGを得ることができる。最終的なコンジュゲート反応混合物の精製方針は、例えば、用いられるポリマー試薬の分子量、特定のIL−2部分、所望の投薬レジメン、1つ又は複数のコンジュゲートの個々の残基活性及びインビボ特性を含め、様々な要因に依存し得る。
必要であれば、ゲルろ過クロマトグラフィー及び/又はイオン交換クロマトグラフィーを用いて分子量が異なるコンジュゲートを単離することができる。すなわち、ゲルろ過クロマトグラフィーを用いると、その分子量の違いに基づき(この違いは、本質的に水溶性ポリマー分の平均分子量に対応する)、ポリマー−対−IL−2部分の比の大きさが異なるもの(例えば、1mer、2mer、3merなど、ここで「1mer」は、1ポリマー対IL−2部分を示し、「2mer」は、2ポリマー対IL−2部分を示す等)が分画される。例えば、35,000ダルトンのタンパク質が、約20,000ダルトンの分子量のポリマー試薬に対してランダムにコンジュゲート化される例示的反応では、結果として得られる反応混合物は、非修飾タンパク質(分子量約35,000ダルトン)、モノペグ化タンパク質(分子量約55,000ダルトン)、ジペグ化タンパク質(分子量約75,000ダルトン)などを含み得る。
この手法を用いることで、異なる分子量を有するPEGと他のポリマー−IL−2部分コンジュゲートとを分離することはできるが、概してこの手法は、IL−2部分中のポリマー結合部位が異なる位置アイソフォームの分離には役立たない。例えば、ゲルろ過クロマトグラフィーを用いると、PEG 1mer、2mer、3merなどの混合物を互いに分離することはできるが、回収したコンジュゲート組成物の各々は、IL−2部分中の異なる反応基(例えば、リジン残基)に結合した1つ又は複数のPEGを含み得る。
このタイプの分離を行うのに好適なゲルろ過カラムとしては、Amersham Biosciences(Piscataway,NJ)から入手可能なSuperdex(商標)カラム及びSephadex(商標)カラムが挙げられる。特定のカラムの選択は、望ましい所望の分画範囲に依存し得る。溶出は、概して、リン酸、酢酸などの好適な緩衝液を使用して行われる。収集された画分は、例えば、(i)タンパク質含量についての280nmの吸光度、(ii)ウシ血清アルブミン(BSA)を標準として使用する色素ベースのタンパク質分析、(iii)PEG含量についてのヨウ素試験(Simsら(1980年)Anal.BioIL−2m、107:60−63頁)、(iv)ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS PAGE)と、続くヨウ化バリウムによる染色、及び(v)高速液体クロマトグラフィー(HPLC)など、様々な異なる方法により分析され得る。
位置アイソフォームの分離は、好適なカラム(例えば、Amersham Biosciences又はVydacなどの企業から市販されているC18カラム又はC3カラム)を使用した逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)を用いる逆相クロマトグラフィーによるか、又はイオン交換カラム、例えば、Amersham Biosciencesから入手可能なSepharose(商標)イオン交換カラムを用いるイオン交換クロマトグラフィーにより行われる。いずれの手法を用いても、同じ分子量を有するポリマー−活性薬剤の異性体(すなわち、位置アイソフォーム)を分離することができる。
組成物は、好ましくはIL−2活性を有しないタンパク質を実質的に含まない。加えて、組成物は、好ましくは他のいかなる非共有結合性の水溶性ポリマーも実質的に含まない。しかしながら、ある状況下では、組成物は、ポリマー−IL−2部分コンジュゲートと非コンジュゲート化IL−2部分との混合物を含み得る。
場合により、本発明の組成物は、薬学的に許容可能な賦形剤をさらに含む。必要であれば、薬学的に許容可能な賦形剤はコンジュゲートに添加され、組成物を形成することができる。
例示的な賦形剤としては、限定なしに、炭水化物、無機塩類、抗菌剤、抗酸化剤、界面活性剤、緩衝剤、酸、塩基、アミノ酸、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されるものが挙げられる。
糖、誘導体化された糖、例えば、アルジトール、アルドン酸、エステル化された糖、及び/又は糖ポリマーなどの炭水化物が、賦形剤として存在し得る。具体的な炭水化物賦形剤としては、例えば:フルクトース、マルトース、ガラクトース、グルコース、D−マンノース、ソルボースなどの単糖類;ラクトース、スクロース、トレハロース、セロビオースなどの二糖類;ラフィノース、メレジトース、マルトデキストリン、デキストラン、デンプンなどの多糖類;及びマンニトール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、キシリトール、ソルビトール(グルシトール)、ピラノシルソルビトール、ミオイノシトール、シクロデキストリンなどのアルジトールが挙げられる。
賦形剤としてはまた、クエン酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硝酸カリウム、一塩基性リン酸ナトリウム、二塩基性リン酸ナトリウム、及びそれらの組み合わせなどの無機塩又は緩衝剤も挙げることができる。
組成物はまた、微生物の繁殖を防止又は抑止するための抗菌剤も含むことができる。本発明の1つ又は複数の実施形態に好適な抗菌剤の非限定的な例としては、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、塩化セチルピリジニウム、クロロブタノール、フェノール、フェニルエチルアルコール、硝酸フェニル水銀、チメルソール(thimersol)、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
抗酸化剤も同様に組成物中に存在し得る。抗酸化剤を使用すると酸化が防止され、それによりコンジュゲート又は調製物の他の構成成分の劣化が防止される。本発明の1つ又は複数の実施形態での使用に好適な抗酸化剤としては、例えば、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、次亜リン酸、モノチオグリセロール、没食子酸プロピル、亜硫酸水素ナトリウム、スルホキシル酸ナトリウムホルムアルデヒド、メタ重亜硫酸ナトリウム、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
賦形剤として界面活性剤が存在してもよい。例示的な界面活性剤としては、「Tween 20」及び「Tween 80」などのポリソルベート、並びにF68及びF88(双方とも、BASF、Mount Olive,New Jerseyから入手可能)などのプルロニック;ソルビタンエステル;レシチン及び他のホスファチジルコリンなどのリン脂質、ホスファチジルエタノールアミン(但し、リポソーム形態ではないことが好ましい)、脂肪酸、並びに脂肪酸エステルなどの脂質;コレステロールなどのステロイド;並びにEDTA、亜鉛及び他のかかる好適な陽イオンなどのIL−2レーティング(IL−2lating)剤が挙げられる。
酸又は塩基が組成物中に賦形剤として存在してもよい。使用することのできる酸の非限定的な例としては、塩酸、酢酸、リン酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、ギ酸、トリクロロ酢酸、硝酸、過塩素酸、リン酸、硫酸、フマル酸、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される酸が挙げられる。好適な塩基の例としては、限定なしに、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、酢酸アンモニウム、酢酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、ギ酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、フマル酸カリウム、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される塩基が挙げられる。
1つ又は複数のアミノ酸は、本明細書に記載される組成物中に賦形剤として存在することができる。この関連における例示的なアミノ酸としては、アルギニン、リジン及びグリシンが挙げられる。
組成物中のコンジュゲート(すなわち、活性薬剤とポリマー試薬との間で形成されるコンジュゲート)の量は、様々な要因によって異なり得るが、最適には、組成物が単位用量容器(例えば、バイアル)に保存されるとき、治療上有効な用量であり得る。加えて、医薬調製物はシリンジに収容されてもよい。治療上有効な用量は、どの量が臨床的に望ましいエンドポイントを生じるかを判断するために、コンジュゲートの量を漸増させながら反復投与することにより実験的に決定することができる。
組成物中の任意の個別の賦形剤の量は、賦形剤の活性及び組成物の特定の必要性によって異なり得る。典型的には、任意の個別の賦形剤についての最適量の決定は、ルーチンの実験を通じて、すなわち、様々な量の賦形剤(低量から高量までの範囲にわたる)を含む組成物を調製して安定性及び他のパラメータを調べ、次にどの時点で有意な副作用なしに最適な効果が得られるかを決定することにより行われる。
しかしながら、概して賦形剤は組成物中に約1%〜約99重量%、好ましくは約5%〜約98重量%、より好ましくは約15〜約95重量%の賦形剤の量で存在し、濃度は30重量%未満が最も好ましい。
これらの前述の医薬賦形剤は、他の賦形剤と共に、「Remington:The Science & Practice of Pharmacy」、第19版、Williams & Williams、(1995年)、「Physician’s Desk Reference」、第52版、Medical Economics、Montvale,NJ(1998年)、及びKibbe,A.H.、「Handbook of Pharmaceutical Excipients」、第3版、American Pharmaceutical Association、Washington,D.C.、2000年に記載されている。
組成物は、あらゆるタイプの製剤、特に注射に適したもの、例えば、再構成することのできる粉末又は親液体並びに液体を包含する。固形組成物の注射前の再構成に好適な希釈剤の例としては、注射用静菌水、水中のデキストロース5%、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル液、生理食塩水、滅菌水、脱イオン水、及びそれらの組み合わせが挙げられる。液状の医薬組成物に関しては、溶液及び懸濁液が想定される。
本発明の1つ又は複数の実施形態の組成物は、必須ではないが、典型的には注射により投与され、従って投与直前には概して液状の溶液又は懸濁液である。医薬調製物はまた、シロップ、クリーム、軟膏、錠剤、粉末などの他の形態をとることもできる。他の投与方法には、肺内、直腸、経皮、経粘膜、経口、髄腔内、腫瘍内、腫瘍周囲、腹腔内、皮下、動脈内なども含まれる。
本発明はまた、本明細書に提供されるとおりのコンジュゲートを、コンジュゲートによる治療に反応性を有する病態を患う患者に対して投与する方法も提供する。この方法は、患者に対し、概して注射により、治療上有効量のコンジュゲート(好ましくは医薬組成物の一部として提供されるもの)を投与することを含む。先述のとおり、コンジュゲートは、注射(例えば、筋肉内、皮下及び非経口)することができる。非経口投与に好適な製剤タイプとしては、特に、即時注射用溶液、使用前に溶媒と混和する乾燥粉末、即時注射用懸濁液、使用前に媒剤と混和する不溶性の乾燥組成物、並びに投与前に希釈する乳剤及び液状濃縮物が挙げられる。
コンジュゲートを投与する方法は(好ましくは医薬組成物の一部として提供する)、場合により、コンジュゲートを特定の範囲に局在させるように実施することができる。例えば、コンジュゲートを含む液体、ゲル及び固形製剤を、罹患範囲(腫瘍内、腫瘍の近傍、炎症範囲内、及び炎症範囲の近傍など)に外科的に植え込んでもよい。好都合には、臓器及び組織はまた、所望の位置がコンジュゲートに対してより良好に曝露されることを確実にするため、画像化され得る。
このような投与方法を用いて、コンジュゲートの投与により治癒又は予防することのできる任意の病態が治療され得る。当業者は、具体的なコンジュゲートがどの病態を有効に治療することができるのかを理解する。例えば、コンジュゲートを単独で、又は他の薬物療法との組み合わせで用いて、腎細胞癌、転移性黒色腫、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、急性骨髄性白血病、非ホジキンリンパ腫、皮膚T細胞リンパ腫、若年性関節リウマチ、アトピー性皮膚炎、乳癌及び膀胱癌からなる群から選択される疾患に罹患している患者を治療することができる。有利には、コンジュゲートは、別の活性薬剤の投与より前に、その投与と同時に、又はその投与後に患者に投与することができる。
実際の投与用量は、被験体の年齢、体重、及び全般的な状態、並びに治療対象となる病態の重症度、医療従事者の判断、及び投与されるコンジュゲートによって異なり得る。治療上の有効量は当業者には公知であり、及び/又は関連する参照テキスト及び文献に記載されている。概して、治療上の有効量は約0.001mg〜100mgの範囲、好ましくは0.01mg/日〜75mg/日の用量、より好ましくは0.10mg/日〜50mg/日の用量であり得る。所与の用量は、例えば、有機リン剤中毒の症状が軽減され、及び/又は完全になくなるまで定期的に投与され得る。
単位投薬量の任意の所与のコンジュゲート(ここでも、好ましくは医薬調製物の一部として提供されるもの)は、臨床医の判断、患者の必要性などに応じて様々な投薬スケジュールで投与することができる。具体的な投薬スケジュールは、当業者には周知であるか、又はルーチンの方法を用いて実験的に決定することができる。例示的な投薬スケジュールとしては、限定なしに、1日1回、週3回、週2回、週1回、月2回、月1回、及びそれらの任意の組み合わせの投与が挙げられる。臨床的なエンドポイントが達成されると、組成物の投薬は中止される。
本発明は、その好ましい具体的な実施形態に関連して説明されているが、前述の説明並びに以下の実施例は例示を目的としており、本発明の範囲を限定する意図はないことが理解されるべきである。本発明の範囲内における他の態様、利点及び変更は、本発明の係る当該技術分野の当業者には明らかであろう。
本明細書で参照される論文、著作、特許及び他の刊行物は全て、全体として参照により本明細書に援用される。
本発明の実施には、特に指示されない限り、有機合成、生化学、タンパク質精製などの従来技術が用いられ、それらは当該技術分野の範囲内である。かかる方法は文献中に詳しく説明されている。例えば、J.March、「Advanced Organic Chemistry:Reactions Mechanisms and Structure」、第4版(New York:Wiley−Interscience、1992年)、上記を参照のこと。
以下の実施例では、使用される数(例えば、量、温度等)に関する正確性を確保するように努めたが、いくらかの実験誤差及び偏差は考慮しなければならない。特に指示がない限り、温度は摂氏温度であり、圧力は海上気圧又はその近傍におけるものである。以下の例の各々は、当業者が本明細書に記載される実施形態の1つ又は複数を実行するための教示と見なされる。
本実施例で使用するため、成熟タンパク質配列である配列番号3のアミノ酸配列に対応する組換えIL−2(「rIL−2」)を含む水溶液(「ストック溶液」)を、Myoderm(Norristown PA)から入手し、又は実施例1に従い調製した。ストック溶液の濃度は、1〜100mg/mLの間で異なった。
SDS−PAGE分析
試料は、Invitrogen NuPAGEシステム及びNovex 4〜10%ビス−トリスプレキャストゲル(Invitrogen,Carlsbad,CA)を使用して、ドデシル硫酸ナトリウム−ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)により分析した。製造者が記載するとおり試料を調製し、ゲルに負荷し、電気泳動法を実施した。
陽イオン交換クロマトグラフィー
ベッドボリュームが約100mlのSP−HP Sepharose(GE Healthcare)陽イオン交換カラム(canion exchange column)を、標準方法を用いて調製した。カラムをGE Healthcare(Chalfont St.Giles,UK)AKTA Explorer100に接続し、調製したPEG−rIL−2コンジュゲートを精製した。精製過程の詳細は以下に記載する。
RP−HPLC分析
Agilent(Santa Clara,CA)1100 HPLCシステムで逆相クロマトグラフィー(RP−HPLC)分析を実施した。試料は、Silverton(日本)Intrada WP−RPカラム(3um粒度、2.1×150mm)を使用して分析した。カラムの流量は0.5ml/分であった。移動相は水中0.09%TFA(溶媒A)及びアセトニトリル中0.04%TFA(溶媒B)であった。
実施例1
IL−2遺伝子のクローニング及びrIL−2の発現
ヒトIL−2 cDNA配列は、生物ごとにコドン使用頻度が大きく異なるため、大腸菌(E.coli)などの原核生物では最適に発現しないこともある。既存のヒト由来cDNA配列に対して点突然変異を多数行って大腸菌(E.coli)コドン使用頻度を最大化する代わりに、PCR技法を用いて遺伝子を完全に合成した。
オーバーラッププライマーから遺伝子を合成する方法は、本質的に2つの方法の組み合わせに少し改良を加えたものであった。各個別の方法の基本的な考察は、Young et al.(2004)Nucleic Acids Research 32(7):e59及びDevlin et al.(1988)Gene 65:13−22に提供される。簡潔に言えば、DNA配列を、いくつかを除いては35bp未満のフォワード及びリバースオリゴヌクレオチドに分割し、オリゴヌクレオチド間にギャップはなかった。各オリゴヌクレオチドは、隣接する2つが、3’末端で少なくとも10ヌクレオチド及び5’末端で少なくとも15ヌクレオチドだけ、対向するストランドに重なり合った。二重非対称PCRを用いて遺伝子の部分断片を構築し、それらをオーバーラップ伸長PCRを用いて組み合わせ、遺伝子全体を構築した。次に、Youngらによって記載されるとおり、T7エンドヌクレアーゼI選択ステップを用いてミスマッチ二重鎖を取り除いた。Young et al.(2004)Nucleic Acids Research 32(7):e59を参照のこと。遺伝子末端に制限酵素部位を含め、最終的な遺伝子断片を市販の大腸菌(E.coli)用発現ベクターにクローニングした。DNA配列解析を用いて、図1及び配列番号5に示されるとおり得られた配列を確認した。
この手法を用いると、このアミノ酸配列では、天然の成熟ヒト配列と比較したときアミノ酸位置1位(アラニン)が除外され、及び示されるとおりの配列についてアミノ酸位置125位にC→Sアミノ酸突然変異が含まれる。この配列の1番目のアミノ酸は、直接的な細菌発現のメチオニンである(コードされるシグナルペプチドがない)。しかしながら発現時、最初のメチオニンは宿主のメチオニンアミノペプチダーゼによって取り除かれる。
遺伝子をpET(T7)発現ベクターの一つにクローニングした。大腸菌(E.coli)株BL21(DE3)でタンパク質を発現させ、株の一つを典型的にはT7発現系に使用した。この発現系は市販されており、発現させる方法は、EMD Biosciences,Merck KGaA,Darmstadt,Germanyから利用可能である。この系の使用は、Brookhaven National Laboratoryのリサーチライセンスに基づき行った。ベクターにより、タンパク質が大腸菌(E.coli)の封入体として発現した。発現に用いられる典型的な配合は、文献中、及びProtein Production by Auto−Induction in High−Density Shaking Cultures,F.William Studier著,Biology Department,Brookhaven National Laboratory,Upton,NY 11973(2007年12月20日)に見出すことができる。
発酵後、遠心することにより細胞を回収した。さらにホモジナイズするため、細胞マスペレットを−80℃で保存した。凍結した細胞マスペレットを、細胞洗浄緩衝液(50mMトリス、5mM EDTA、pH8.0)に10%(W/V)の濃度となるよう再懸濁し、13860×gで30分間遠心した。上清を廃棄した。洗浄したペレットをホモジナイゼーション緩衝液(50mMトリス、5mM EDTA、1mM PMSF、pH8.0)に再懸濁し、1回のパスについて4〜15℃でMicrofluidizer(Microfluidics,Newton,Massachusetts,USAからのM−110P)によりホモジナイズした。ホモジネートを細胞洗浄緩衝液(50mMトリス、5mM EDTA、pH8.0)で2倍希釈し、13860×gで60分間遠心した。上清を廃棄した。封入体ペレットを、逐次的に、50mMトリス、5mM EDTA、2%Triton X−100、pH8.0;50mMトリス、5mM EDTA、1%デオキシコール酸ナトリウム、pH8.0;及び50mMトリス、5mM EDTA、1M NaCl、pH8.0の緩衝液を使用して、3段階で洗浄した。洗浄後、粗IL−2封入体が得られた。
粗IL−2封入体を、6Mグアニジン、100mMトリス、pH8の緩衝液に溶解した。EDTAを添加して最終濃度を2mMにした。次にジチオスレイトール(DTT)を添加して最終濃度を50mMにした。混合物を50℃で30分間インキュベートした。還元後、混合物に水を添加してグアニジン濃度を4.8に低下させた。13860×gで1時間遠心した後、得られたゲル様ペレットを廃棄した。水を添加することにより、上清のグアニジン濃度をさらに3.5Mまで低下させた。100%酢酸の滴定でpHを5に調整した。混合物を室温で60分間インキュベートし、13860×gで1時間遠心した。得られたペレットを、3.5Mグアニジン、20mM酢酸塩、5mM DTT、pH5の緩衝液に懸濁し、13860×gで1時間遠心した。この洗浄ステップをもう1回繰り返した。
清浄な還元したIL−2封入体を、6Mグアニジン、100mMトリス、pH8の緩衝液に溶解した。100mM CuClストックを添加して最終的なCu2+濃度を0.1mMとした。混合物を4℃で一晩インキュベートした。
本発明の別の実施形態は、タンパク質に三次構造をとらせる改良方法に関する。これに関連して、これまでの方法は多くの場合に段階希釈に頼るが、これはタンパク質にとって過酷であることが多い。従って、より穏やかな条件下でタンパク質のフォールディングを可能にする改良手法では、ある方法が提供され、この方法は、発現したタンパク質(例えば、本実施例に従い調製されたIL−2などのIL−2部分)を、発現したタンパク質のサイズより小さい孔径の透析バッグの中に入れるステップと、タンパク質変性剤不含溶液(例えば水)を(好ましくは数時間かけて、例えば6時間かけて、より好ましくは10時間かけて、及びさらにより好ましくは15時間かけて)添加するステップとを含む。例示的なタンパク質変性剤不含溶液を当業者は認識し、例えば、グアニジン、尿素、過塩素酸リチウム、2−メルカプトエタノール、ジチオスレイトール及び界面活性剤を欠いている(又は実質的に欠いている)溶液(例えば、緩衝液及び水)が挙げられる。従って、この方法において、発現したIL−2溶液は透析バッグ(分子量孔径が3.5キロダルトン)に入れた。透析バッグは、4.8Mグアニジン、0.1Mトリス、pH8の緩衝液が入ったリザーバに入れた。3時間平衡化させた後、リザーバのグアニジン濃度を、15時間の時間をかけて水をリザーバに圧送することにより、2Mまで徐々に低下させた。リフォールディング過程の全体を、4℃で完了させた。リフォールディングされたIL−2をSEC−HPLCで確認した。
リフォールディングされたIL−2を13860×gで60分間遠心し、沈殿物を除去した。上清を、Pellicon XL TFF膜システム(Millipore Corporation,USA)で濃縮した。
リフォールディングして濃縮したIL−2を、Sephacryl S−100 HR樹脂が詰められたBPGカラム(GE Healthcare Bio−Sciences AB,Uppsala Sweden)に負荷した。流動緩衝液は、2Mグアニジン、20mMトリス、pH8であり、及び流量は25mL/分であった。IL−2単量体ピーク下の画分をプールした。イオン交換クロマトグラフィー及び疎水性相互作用クロマトグラフィー(HICクロマトグラフィー)などの、他の好適な精製方法もまた用い得ることに留意しなければならない。
Pellicon XL TFF膜システム(Millipore Corporation,USA)を使用して、4℃及び30〜40psiの動作圧でIL−2単量体画分プールを約1〜2mg/mLに濃縮した。濃縮したIL−2単量体溶液を最終配合緩衝液(10mM酢酸Na、5%トレハロース、pH4.5)に透析し、配合緩衝液を数回交換することにより(通常は4〜5回)、グアニジン濃度を0.1mM未満に降下させた。配合されたIL−2溶液を0.22umフィルタに通すことにより無菌にし、以降の使用のため−80℃で保存した。
実施例2
mPEG2−C2−fmoc−20K−NHSによるrIL−2のペグ化
Figure 2014506116
mPEG−C2−fomc−20K−N−ヒドロキシスクシンイミド誘導体、20kDa(「mPEG2−C2−fmoc−20K−NHS」)
アルゴン下に−80℃で保存したmPEG2−C2−fmoc−20K−NHSを、窒素パージ下で周囲温度に加温した。mPEG2−C2−fmoc−20K−NHSのストック溶液(200mG/mL)を2mMのHCl中に調製し、mPEG2−C2−fmoc−20K−NHSを、mPEG−C2−fmoc−20K−NHS対rIL−2のモル比が100:1に達するのに十分な量でrIL−2に添加した。混合物中のrIL−2の最終濃度は0.5mG/mL(0.035mM)であった。重炭酸ナトリウム緩衝液(1M、pH9.0)を混合物に添加して最終濃度を20mMとし、コンジュゲート形成を30分間進行させると、[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]コンジュゲートが提供された。30分後、反応混合物に1Mグリシン(pH6.0)を添加することによりクエンチングを達成し、最終濃度を100mMとした。次にクエンチした反応混合物を、0.5mS/cm(25℃)未満の伝導度となるようにHOで希釈した。氷酢酸を使用してpHを4.0に調整した後、カラムクロマトグラフィー精製した。
[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]の典型的な陽イオン交換クロマトグラフィー精製プロファイルを、図2.1に提供する。[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]及び未反応のPEGが示され、線は、様々な波長(例えば、280nm及び225nm)における吸光度に対応する。逆相HPLC分析による[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]の純度分析から、280nmで100%の精製コンジュゲートの純度が検出された。図2.2を参照のこと。純度は、20μgの精製mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]でのクマシーブルー染色を伴う4〜12%NuPageビス−トリスSDS−PAGEゲル(ゲルは示さず)により決定するとき、95%以上であった。見かけ上大きい、200kDa超の分子量のコンジュゲートは、PEG水和度が高く、その結果水力学的半が比較的大きくなることに起因して、ゲルを通じるコンジュゲートの移動度が低い結果であると考えられた。これらの試験から、3つのコンジュゲートの生成が確認された:4mer、3mer、2mer及び1mer、すなわち、4merについては4つの「[mPEG2−C2−fmoc−20K]」が単一の「[rIL−2]」に結合し、3merについては3つの「[mPEG2−C2−fmoc−20K]」が単一の「[rIL−2]」に結合し、2merについては2つの「[mPEG2−C2−fmoc−20K]」が単一の[rIL−2]に結合し、及び1merについては1つの「[mPEG2−C2−fmoc−20K]」が単一の[rIL−2]に結合する[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]。
逆相HPLCによって種の変化を検出することにより、rIL−2を遊離する[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]の放出可能な性質が示された。簡潔に言えば、精製[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]を、100mMのNaHCO溶液中、pH9.0、37℃で数時間インキュベートした。一定期間ごとにこの系のアリコートを採取し、[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]コンジュゲートの消失及び遊離したrIL−2の存在を検出する試験を行った。rIL−2の出現は、インキュベーションから約10時間後にプラトーに達し、おそらくは沈殿により、徐々に減少した。データを図2.3に提供する。
実施例3
mPEG2−CAC−fmoc−20K−NHSによるrIL−2のペグ化
Figure 2014506116
mPEG2−CAC−fmoc−20K−N−ヒドロキシスクシンイミド誘導体、20kDa(「mPEG2−CAC−fmoc−20K−NHS」)
アルゴン下に−80℃で保存したmPEG2−CAC−fmoc−20K−NHSを、窒素パージ下で周囲温度に加温した。mPEG2−CAC−fmoc−20K−NHSのストック溶液(200mG/mL)を2mMのHCl中に調製し、mPEG2−CAC−fmoc−20K−NHSを、mPEG2−CAC−fmoc−20K−NHS対rIL−2のモル比が100:1に達するのに十分な量でrIL−2に添加した。混合物中のrIL−2の最終濃度は0.5mG/mL(0.035mM)であった。重炭酸ナトリウム緩衝液(1M、pH9.0)を混合物に添加して最終濃度を20mMとし、コンジュゲート形成を30分間進行させると、[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]コンジュゲートが提供された。30分後、反応混合物に1Mグリシン(pH6.0)を添加することによりクエンチングを達成し、最終濃度を100mMとした。次にクエンチした反応混合物を、0.5mS/cm(25℃)未満の伝導度となるようにHOで希釈した。氷酢酸を使用してpHを4.0に調整した後、カラムクロマトグラフィー精製した。
[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]の典型的な陽イオン交換クロマトグラフィー精製プロファイルを、図3.1に提供する。[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]が示され、線は、様々な波長における吸光度に対応する。逆相HPLC分析による[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]の純度分析から、280nmで98.5%の精製コンジュゲートの純度が検出された。19.6分におけるピークは、未反応のmPEG2−CAC−fmoc−20K−NHS(これが<0.1%を構成する)に相当する。図3.2を参照のこと。純度は、20μgの精製[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]でのクマシーブルー染色を伴う4〜12%NuPageビス−トリスSDS−PAGEゲル(ゲルは示さず)により決定するとき、95%以上であった。見かけ上大きい、200kDa超の分子量のコンジュゲートは、PEG水和度が高いことに起因してゲルを通じたコンジュゲートの移動度が低い結果であると考えられた。精製[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]コンジュゲートの分子量もまた、MALDI−TOF分光測定法により決定した。図3.3で分かるとおり、79.6kDaの主ピークは、3mer[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]コンジュゲートの分子量の予測範囲内にある。100.8kDaのピークは、4mer[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]の分子量の予測範囲内にある。MW40kDa及び58.7kDaのピークは、二価3mer IL−2コンジュゲート及び4mer IL−2コンジュゲートに相当し得る。
実施例4
分枝鎖状mPEG−N−ヒドロキシスクシンイミジル誘導体、20kDaによるrIL−2のペグ化
Figure 2014506116
mPEG2−ru−20K−N−ヒドロキシスクシンイミジル(Hydroxylsuccinimidyl)誘導体、20kDa(「mPEG2−ru−20K−NHS」)
アルゴン下に−80℃で保存したmPEG2−ru−20K−NHSを、窒素パージ下で周囲温度に加温した。mPEG2−ru−20K−NHSのストック溶液(200mG/mL)を2mMのHCl中に調製し、mPEG2−ru−20K−NHSを、mPEG2−ru−20K−NHS対rIL−2のモル比が100:1に達するのに十分な量でrIL−2に添加した。混合物中のrIL−2の最終濃度は0.5mG/mL(0.035mM)であった。重炭酸ナトリウム緩衝液(1M、pH9.0)を混合物に添加して最終濃度を20mMとし、コンジュゲート形成を30進行させると、[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]コンジュゲートが提供された。30分後、反応混合物に1Mグリシン(pH6.0)を添加することによりクエンチングを達成し、最終濃度を100mMとした。次にクエンチした反応混合物を、0.5mS/cm(25℃)未満の伝導度となるようにHOで希釈した。氷酢酸を使用してpHを4.0に調整した後、カラムクロマトグラフィー精製した。
[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]の典型的な陽イオン交換クロマトグラフィー精製プロファイルを、図4.1に提供する。[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]及び未反応のmPEG2−ru−20K−NHSが示され、線は、様々な波長(例えば、280nm及び225nm)における吸光度に対応する。逆相HPLC分析による[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]の純度分析から、280nmで100%の精製コンジュゲートの純度が検出された。図4.2を参照のこと。純度は、20μgの精製[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]でのクマシーブルー染色を伴う4〜12%NuPageビス−トリスSDS−PAGEゲル(ゲルは示さず)により決定するとき、95%以上であった。見かけ上大きい、200kDa超の分子量のコンジュゲートは、PEG水和度が高いことに起因してゲルを通じたコンジュゲートの移動度が低い結果であった。
実施例5
分枝鎖状mPEG−N−ヒドロキシスクシンイミジル誘導体、40kDaによるrIL−2のペグ化
Figure 2014506116
mPEG2−ru−40K−N−ヒドロキシスクシンイミジル(Hydroxylsuccinimidyl)誘導体、40kDa(「mPEG2−ru−40K−NHS」)
アルゴン下に−80℃で保存したmPEG2−ru−40K−NHSを、窒素パージ下で周囲温度に加温した。mPEG2−ru−40K−NHSのストック溶液(200mG/mL)を2mMのHCl中に調製し、mPEG2−ru−40K−NHSを、mPEG2−ru−40K−NHS対rIL−2のモル比が100:1に達するのに十分な量でrIL−2に添加した。混合物中のrIL−2の最終濃度は0.5mG/mL(0.035mM)であった。重炭酸ナトリウム緩衝液(1M、pH9.0)を混合物に添加して最終濃度を20mMとし、コンジュゲート形成を30分間進行させると、[mPEG2−ru−40K]−[rIL−2]コンジュゲートが提供された。30分後、反応混合物に1M グリシン(pH4.0)を添加することによりクエンチングを達成し、最終濃度を100mMとした。次にクエンチした反応混合物を、0.5mS/cm(25℃)未満の伝導度となるようにHOで希釈した。氷酢酸を使用してpHを4.0に調整した後、カラムクロマトグラフィー精製した。
[mPEG2−ru−40K]−[rIL−2]の典型的な陽イオン交換クロマトグラフィー精製プロファイルを、図5に提供する。[mPEG2−ru−40K]−[rIL−2]及び未反応のPEGが示され、線は、280nmにおける吸光度に対応する。逆相HPLC分析による[mPEG2−ru−40K]−[rIL−2]の純度分析から、280nmで100%の精製コンジュゲートの純度が検出された。純度は、20μgの精製[mPEG2−ru−40K]−[rIL−2]でのクマシーブルー染色を伴う4〜12%NuPageビス−トリスSDS−PAGEゲル(ゲルは示さず)により決定するとき、95%以上であった。見かけ上大きい、200kDa超の分子量のコンジュゲート(おそらく3mer型の[mPEG2−ru−40K]−[rIL−2])は、PEG水和度が高いことに起因してゲルを通じたコンジュゲートの移動度が低い結果であった。カラムを通して最初は未反応のmPEG2−ru−40K−NHSが溶離され、続いて[mPEG2−ru−40K]−[rIL−2]コンジュゲートが溶離された。
実施例6
分枝鎖状mPEG−N−ヒドロキシスクシンイミジル誘導体、4kDaによるrIL−2のペグ化
Figure 2014506116
mPEG2−ru−20K−N−ヒドロキシスクシンイミジル(Hydroxylsuccinimidyl)誘導体、4kDa(「mPEG2−ru−4K−NHS」)
アルゴン下に−80℃で保存したmPEG2−ru−4K−NHSを、窒素パージ下で周囲温度に加温した。mPEG2−ru−4K−NHSのストック溶液(200mG/mL)を2mMのHCl中に調製し、mPEG2−ru−4K−NHSを、mPEG2−ru−4K−NHS対rIL−2のモル比が100:1に達するのに十分な量でrIL−2に添加した。混合物中のrIL−2の最終濃度は、0.015%SDSにより可溶化されて0.5mG/mL(0.035mM)であった。重炭酸ナトリウム緩衝液(1M、pH9.0)を混合物に添加して最終濃度を100mMとし、コンジュゲート形成を30分間進行させると、[mPEG2−ru−4K]−[rIL−2]コンジュゲートが提供された。30分後、反応混合物に1M グリシン(pH4.0)を添加することによりクエンチングを達成し、最終濃度を100mMとした。次にクエンチした反応混合物を、0.5mS/cm(25℃)未満の伝導度となるようにHOで希釈した。氷酢酸を使用してpHを4.0に調整した後、カラムクロマトグラフィー精製した。
[mPEG2−ru−4K]−[rIL−2]の典型的な陽イオン交換クロマトグラフィー精製プロファイルを、図6に提供する。溶離された[mPEG2−ru−4K]−[rIL−2]コンジュゲートは、溶離画分中の3mer、2mer及び1mer[mPEG2−ru−4K]−[rIL−2]コンジュゲートの混合物を示した。図6に示すとおり、3mer/2mer[mPEG2−ru−4K]−[rIL2]の混合物を含む画分、並びに2mer/1mer[mPEG2−ru−4K]−[rIL2]の混合物を含む画分を、個別にプールした。
実施例7
直鎖状mPEG−ブチルアルデヒド誘導体、30kDaによるrIL−2のペグ化
Figure 2014506116
直鎖状mPEG−ブチルアルデヒド誘導体、30kDa(「mPEG−ButyrALD」)
全ての反応成分及び緩衝液を添加した後、最終的なrIL−2濃度が2.5mg/mlになるように、ペグ化反応を設計する。アルゴン下に−20℃で保存したmPEG−ButyrALD、30kDaを、周囲温度に加温する。ペグ化されるrIL−2の10〜50mol当量に等しいPEG試薬の分量を秤量し、20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5)及び1mM EDTAに溶解して、12%試薬溶液を形成する。12%PEG試薬溶液をストックrIL−2溶液のアリコートに添加し、15〜30分間撹拌する。次に、還元剤のシアノ水素化ホウ素ナトリウム(NaCNBH)を、PEG試薬に対して10〜100モル過剰で添加し、反応液を室温で5〜18時間撹拌することによって第二級アミン連結を介したカップリングを確実にし、それによりコンジュゲート溶液を形成する。
mPEG−ButyrALDのアルデヒド基は、シアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元試薬により還元したとき、rIL−2に関連する第一級アミンと反応し、第二級アミンを介してそれと共有結合することが分かっている。1つ又は複数のアミンがポリマーと結合するようになる選択性は、コンジュゲート形成条件のpHを調整することにより調節できる。比較的低いpH条件(例えば、pH約5.5)は、N末端に対するコンジュゲート形成を誘導し得る。比較的中性のpH条件(例えば、約7.5及びそれを少し上回る)では、共有結合は他の位置において(すなわち、タンパク質中に含まれるリジン残基のアミン側鎖で)より頻繁に起こるようになる。コンジュゲート形成条件のpHを調整すると、どの位置でコンジュゲートを生じさせるかに関してある程度制御することが可能となり、従って所望の位置異性体を実現する能力が高まり得る。
この同じ手法を用いて、他の重量平均分子量を有するmPEG−BuryrALDを使用して、他のコンジュゲートが調製される。
実施例8
分枝鎖状mPEG−ブチルアルデヒド誘導体、40kDaによるrIL−2のペグ化
Figure 2014506116
分枝鎖状mPEG−ブチルアルデヒド誘導体、40kDa(「mPEG2−ButyrALD」)
全ての反応成分及び緩衝液を添加した後、最終的なrIL−2濃度が2.5mg/mlになるように、ペグ化反応を設計する。アルゴン下に−20℃で保存したmPEG2−ButyrALD、40kDaを、周囲温度に加温する。ペグ化されるrIL−2の10〜50mol当量に等しいPEG試薬の分量を秤量し、20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5)及び1mM EDTAに溶解して、12%試薬溶液を形成する。12%PEG試薬溶液をストックrIL−2溶液のアリコートに添加し、15〜30分間撹拌する。次に、還元剤のシアノ水素化ホウ素ナトリウム(NaCNBH)を、PEG試薬に対して10〜100モル過剰で添加し、反応液を室温で5〜18時間撹拌することによって第二級アミン連結を介したカップリングを確実にし、それによりコンジュゲート溶液を形成する。
mPEG2−ButyrALDのアルデヒド基は、シアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元試薬により還元したとき、rIL−2に関連する第一級アミンと反応し、第二級アミンを介してそれと共有結合することが分かっている。
この同じ手法を用いて、他の重量平均分子量を有するmPEG2−BuryrALDを使用して、他のコンジュゲートが調製される。
実施例9
直鎖状mPEG−スクシンイミジルα−メチルブタノエート誘導体、30kDaによるrIL−2のペグ化
Figure 2014506116
直鎖状mPEG−スクシンイミジルα−メチルブタノエート誘導体、30kDa(「mPEG−SMB」)
全ての反応成分及び緩衝液を添加した後、最終的なrIL−2濃度が2.5mg/mlになるように、ペグ化反応を設計する。アルゴン下に−20℃で保存したmPEG−SMB、30kDaを、周囲温度に加温する。ペグ化されるrIL−2の10〜50mol当量に等しいPEG試薬の分量を秤量し、20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5)及び1mM EDTAに溶解して、12%試薬溶液を形成する。12%PEG試薬溶液をストックrIL−2溶液のアリコートに添加し、室温で5〜18時間撹拌することによりコンジュゲート溶液を得る。コンジュゲート溶液は、最終的なリジンモル濃度がPEG試薬モル濃度の10〜100倍となるように、リジン溶液(pH7.5)でクエンチされる。
mPEG−SMB誘導体は立体障害性の活性NHSエステルを提供することが分かっており、このエステルはリジン及び末端アミンと選択的に反応する。
この同じ手法を用いて、他の重量平均分子量を有するmPEG−SMBを使用して、他のコンジュゲートが調製される。
実施例10
mPEG−PIP、20kDaによるrIL−2のペグ化
ポリマー試薬の基本構造を以下に提供する:
Figure 2014506116
全ての反応成分及び緩衝液を添加した後、最終的なrIL−2濃度が2.5mg/mlになるように、ペグ化反応を設計する。アルゴン下に−20℃で保存したmPEG−PIP、20kDaを、周囲温度に加温する。ペグ化されるrIL−2の10〜50mol当量に等しいPEG試薬の分量を秤量し、20mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.5)及び1mM EDTAに溶解して、12%試薬溶液を形成する。12%PEG試薬溶液をストックrIL−2溶液のアリコートに添加し、15〜30分間撹拌する。次に、還元剤のシアノ水素化ホウ素ナトリウム(NaCNBH)を、PEG試薬に対して10〜100モル過剰で添加し、反応液を室温で5〜18時間撹拌することによって第二級アミン連結を介した(第二級炭素との)カップリングを確実にし、それによりコンジュゲート溶液を形成する。コンジュゲート溶液は、最終的なリジンモル濃度がPEG試薬モル濃度の10〜100倍となるように、リジン溶液(pH7.5)でクエンチされる。
mPEG−PIPのケトン基は、シアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元試薬により還元したとき、rIL−2に関連する第一級アミンと反応し、第二級アミンを介してそれと共有結合することが分かっている。
この同じ手法を用いて、他の重量平均分子量を有するmPEG−PIPを使用して、他のコンジュゲートが調製される。
実施例11
例示的(rIL−2)−PEGコンジュゲートの活性
アルデスロイキン(対照)、実施例2の[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]、実施例3の[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]、及び実施例4の[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]の活性を、CTLL−2細胞を使用した細胞増殖アッセイで評価した。
CTLL−2細胞(マウス細胞傷害性Tリンパ球細胞系)を、2mMのL−グルタミン、1mMのピルビン酸ナトリウム、10%ウシ胎仔血清、及び10%IL−2培養添加物(T−STIM(商標)、ConA(コンカナバリンA)含有)を補足した完全RPMI 1640培地に、5%CO雰囲気下37℃で維持した。細胞を、2〜3×10細胞/mLの細胞密度に達するまで懸濁液中で培養した後、分割した。
活性アッセイのため、最後の分割から3〜4日後、細胞をダルベッコリン酸緩衝生理食塩水で3回洗浄した。次に細胞を、T−STIM(商標)を含まない補足培地に約2×10細胞/mLの細胞密度で再懸濁し、壁が白色で底面が透明な96ウェルマイクロプレートに90μl/ウェルで播いた。実験はまた、インキュベートする間のコンジュゲートの放出を最小限に抑えるため、pH6.7〜7に調整した補足培地(T−STIM(商標)不含)を使用して実施した。次に、T−STIM(商標)不含の補足培地に希釈した10μlの10倍濃度の試験化合物を添加した。細胞を5%CO雰囲気下37℃で24時間インキュベートした。24時間インキュベートした後、各ウェルに100μLのPromega製CellTiter−Glo(登録商標)試薬を添加した。プレートをオービタルシェーカーで2分間混合し、次に室温で10分間インキュベートした。次に、1秒/ウェルの積分時間でPerkin Elmer製TopCount(登録商標)機器を使用して、ルミネセンスを記録した。
実施例2の[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]放出可能コンジュゲート及び実施例3の[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]放出可能コンジュゲートについて、放出されたIL−2及び未放出のコンジュゲートの双方の活性を試験した。試験化合物は酸性条件下(10mM酢酸ナトリウム緩衝液、pH4)に保存して、コンジュゲート形成を安定化させた。コンジュゲートの活性を試験するため、アッセイの約1時間前に、貯蔵緩衝液から試料を補足培地に希釈した。放出されたIL−2の活性を試験するため、放出可能コンジュゲート{すなわち、実施例2の[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]コンジュゲート及び実施例3の[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]コンジュゲート}を、100mM(最終濃度)重炭酸ナトリウム緩衝液、pH9に10倍希釈し、アッセイ開始前に37℃で8時間予備インキュベートした。
GraphPadのPrism5.01ソフトウェアを使用して、用量反応曲線の非線形回帰分析により細胞増殖のEC50値(最大反応の50%を示すのに必要な試験化合物の濃度)を得た。
細胞増殖アッセイを用いてアルデスロイキン及びコンジュゲートの活性を計測した。結果の概要は表4に示す。全ての被験物質が、CTLL−2細胞の成長を用量依存的に誘導した。放出可能コンジュゲートはタンパク質の放出を強いる条件下で予備インキュベートしたため、アルデスロイキンもまた対照として予備インキュベートすることにより、強制的な放出処理条件下におけるタンパク質それ自体の安定性について試験した。表4に示すとおり、アルデスロイキンは、放出条件下(37℃で8時間、pH9)で予備インキュベートした後も安定したままであり、推奨条件下で保存されたアルデスロイキンに対する相対的な効力が示された。IL−2の放出を生じさせる条件下で実施例2の[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]及び実施例3の[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]を予備インキュベートした後、図8に示されるとおり、活性は回復した;これらのコンジュゲートから放出されたIL−2が対照アルデスロイキンに対する相対的な効力を示した一方、未放出のコンジュゲートの一部は、アルデスロイキンと比べて効力が低かった。安定な3mer[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]コンジュゲートが最小の効力を示し(図7)、アルデスロイキンの0.04%であったが、1mer[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]は、既知のアッセイ標準偏差を考慮すると、アルデスロイキンと同等の効力を示した。
Figure 2014506116
実施例12
例示的(rIL−2)−PEGコンジュゲートの薬物動態
アルデスロイキン(対照)、実施例2の[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]、実施例3の[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]、及び実施例4の[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]の薬物動態プロファイルを、マウスにおける単回注射後、ELISAで評価した。
アルデスロイキン濃度を、不均一系のサンドイッチELISAにより計測した。簡潔に言えば、96ウェルマイクロタイタープレートをIL−2に対するマウスモノクローナル抗体でコーティングし、ブロックした。試料及び標準を原血漿に調製し、続いてIL−2に対するビオチン化ウサギポリクローナル抗体を含む緩衝液で10%血漿に希釈した後、アッセイプレートでインキュベートした。ストレプトアビジン−西洋ワサビペルオキシダーゼ、続いて比色基質の3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン(TMB)を使用して、IL−2を検出した。停止液を添加し、吸光度を450nmで読み取り、650nmでバックグラウンド減算した。重み付き4パラメータアルゴリズムにより標準曲線を作成し、標準曲線に補間することにより試料濃度を決定した。定量下限は0.05ng/mLであった。
プールした1mer/2mer[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]濃度を、均一系HTRF(登録商標)アッセイ(Cisbio US,Bedford MA)により計測した。反応混合物(15uL、IL−2に対するユウロピウムクロメートコンジュゲートマウスモノクローナル抗体、ストレプトアビジン−d2、及びPEGに対するビオチン化ウサギモノクローナル抗体)を、白色の低容量384ウェルマイクロタイタープレートに添加した。原血漿に希釈した試料及び標準(5uL)を添加し、プレートをインキュベートした。プレートを蛍光リーダーで615及び665nmで読み取り、及びデルタFを計算した。重み付き5パラメータアルゴリズムにより標準曲線を作成し、標準曲線に補間することにより試料濃度を決定した。定量下限は0.5ng/mLであった。
全IL−2アッセイで3mer[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]及び3mer[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]を計測した。[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]及び[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]コンジュゲートは放出可能コンジュゲートであるため、試料中には異なる分子種が存在し得ることから、個別の定量化は困難である;従って、全IL−2レベルを計測した。試料及び標準ストックを、原血漿中に調製して、放出緩衝液(100mM HEPES/100mMトリス−HCL、pH9)と1:1希釈し、37℃で30〜36時間インキュベートすることにより、コンジュゲートのポリマー含有成分を強制的にコンジュゲートから放出させた。インキュベーション後、25%容量の0.1M酢酸を添加して、高pHを中和した。上記に記載されるELISAにより、放出されたIL−2を計測した。
図9は、単回の筋肉内注射(1mg/kg)後のC57BL/6マウスにおける被験物質の濃度−時間プロットを示す。10分の時点、及び1時間、6時間、24時間、48時間、72時間、96時間、120時間、168時間及び336時間の時点で、ヘパリンナトリウム添加(sodium heparanized)血漿試料を回収した。各時間点につき3匹のマウスから幾何平均濃度を計算した。図9に示されるとおり、アルデスロイキンは半減期が短く、6時間後に検出できなかったが(<0.05ng/mL)、コンジュゲートは半減期が長く、336時間の時点でもなお検出された。
実施例13
肺転移性黒色腫有効性試験
IL−2活性を有するものと意図される化合物の有効性の評価には、転移性黒色腫肺モデルが広く用いられており、C57BL/6マウスで展開される。このモデルでは、初めにマウスにB16F10メラノーマ細胞が静脈内投与され、それにより種々の数及びサイズの肺小結節を発生させる。肺小結節の数並びにそれらの病変部の全表面積は、移植された細胞濃度に応じて異なる。次にマウスの治療群に目的の試験化合物が投与され、及び別のマウス群が、未治療のままにしておくことで対照として供される。試験化合物の有効性は、治療群と未治療群との間の各肺についての肺小結節の数及びサイズ並びに全病変面積の減少率として決定することができる。
この試験では、100,000個のB16F10細胞(継代はP8以下)を尾静脈注射により移植した。細胞を移植した日から3日目に、IP(腹腔内)経路又はIV(静脈内)経路のいずれかによる投与に従い目的の試験化合物(又はビヒクル)を表5に示すとおり投与した。
Figure 2014506116
細胞を移植した日から14日目、マウスを犠牲にし、同時に肺を摘出してホルムアルデヒド含有ボーエン(Bowen)液に1〜2日間固定した。肺(ボーエン(Bowen)液に固定したもの)を実体顕微鏡で調べ、各肺についての病変部の数及びサイズを決定した。
図10に示されるとおり、細胞を移植した日から14日目、マウスを犠牲にし、その摘出肺をボーエン(Bowen)液に固定した。アルデスロイキン(Prometheus Laboratories Inc.,San Diego CA)、実施例1のIL−2部分、プールした3mer/4mer[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]、プールした3mer/4mer[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]、及びプールした1mer/2mer[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]の各々について、腫瘍小結節及びそのサイズをカウントした。
実施例14
皮下B16F10黒色腫有効性試験
IL−2活性を有するものと意図される化合物の有効性の評価には、同系マウス、すなわちC57BL/6マウスにおける極めてロバストな皮下黒色腫モデルが用いられている。簡潔に言えば、100万個のB16F10細胞を5〜6週齢の各C57BL/6マウスの背中領域に皮下移植した。腫瘍を触知可能なサイズ、すなわち70〜120平方mmまで成長させた後、無作為化して、表6に示されるとおりの群に割り当てた。マウスに試験化合物、すなわち、アルデスロイキン(Prometheus Laboratories Inc.,San Diego CA)、rIL−2−ポリマーコンジュゲート又はビヒクルを、種々の用量濃度及び用量レジームで投与した。1日おきに体重及び腫瘍容積を計測した。この試験のエンドポイントは、所与の群の腫瘍容積中央値が1500平方mmに達した時点又は45日の、いずれか早い方である。
Figure 2014506116
アルデスロイキン(Prometheus Laboratories Inc.)及びrIL−2−ポリマーコンジュゲートを種々の投与スキームで投与した後の腫瘍成長阻害の用量反応曲線を、図11A及び図11Bに提供する。これらの結果は、試験したrIL−2−ポリマーコンジュゲートの単回用量での有効性が、3mg/kgを1日2回5日間投与されたアルデスロイキン(Prometheus Laboratories Inc.)より優れているエビデンスが得られたことを示している。
図11Aは、rIL−2−ポリマーコンジュゲートの単回用量投与後、腫瘍容積中央値が1500mmに達するまでの腫瘍増殖抑制期間を示す。腫瘍進行曲線からの腫瘍増殖遅延(TGD)は、2mg/kg及び4mg/kg用量濃度のプールした3mer/4mer[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]について、それぞれ4.6日及び6.2日であることが分かった。プールした3mer/4mer[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]については、2mg/kg及び4mg/kg用量濃度でTGDはそれぞれ6.4日及び7.6日であることが分かった。
図11Bは、rIL−2−ポリマーコンジュゲートの単回用量投与後、腫瘍容積中央値が1500mmに達するまでの腫瘍増殖抑制期間を示す。腫瘍進行曲線からのTGDは、6mg/kg及び8mg/kg用量濃度のプールした1mer/2mer[mPEG2−C2−fmoc−20K]−[rIL−2]について、それぞれ3.6日及び4.6日であることが分かった。プールした1mer/2mer[mPEG2−ru−20K]−[rIL−2]については、TGDは2mg/kgで3.8であることが分かった一方、4mg/kg用量濃度は本質的に毒性であることが分かった。腫瘍進行曲線からのTGDは、2mg/kg及び4mg/kg用量濃度のプールした1mer/2mer[mPEG2−CAC−fmoc−20K]−[rIL−2]について、それぞれ2.2日及び3.6日であることが分かった。
簡潔に言えば、肺病変転移モデル(実施例13)及び皮下マウス黒色腫モデル(実施例14)の双方において、rIL−2ポリマーコンジュゲートにより、アルデスロイキン(Prometheus Laboratories Inc.)と比較したとき実質的により少ない頻度の投与且つより少ない総タンパク質量で有効性が実現した。
Figure 2014506116

Claims (25)

  1. 水溶性ポリマーに共有結合したIL−2部分の残基を含むコンジュゲート。
  2. 前記水溶性ポリマーに共有結合した前記IL−2部分が、放出可能な連結を介して共有結合している、請求項1に記載のコンジュゲート。
  3. 前記水溶性ポリマーに共有結合した前記IL−2部分が、安定な連結を介して共有結合している、請求項1に記載のコンジュゲート。
  4. 前記水溶性ポリマーが分枝鎖状水溶性ポリマーである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  5. 前記水溶性ポリマーが、ポリ(アルキレンオキシド)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリオキサゾリン、及びポリ(アクリロイルモルホリン)からなる群から選択されるポリマーである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  6. 前記水溶性ポリマーがポリ(アルキレンオキシド)である、請求項5に記載のコンジュゲート。
  7. 前記ポリ(アルキレンオキシド)がポリ(エチレングリコール)である、請求項6に記載のコンジュゲート。
  8. 前記ポリ(エチレングリコール)が、ヒドロキシ、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケノキシ、置換アルケノキシ、アルキノキシ、置換アルキノキシ、アリールオキシ及び置換アリールオキシからなる群から選択されるエンドキャップ部分で末端がキャップされている、請求項7に記載のコンジュゲート。
  9. 前記水溶性ポリマーが、約500ダルトン〜約100,000ダルトンの範囲の重量平均分子量を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  10. 前記コンジュゲートが、前記IL−2部分の残基のアミン基に共有結合している、請求項1〜10のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  11. 1個、2個、3個又は4個の水溶性ポリマーが前記IL−2部分の残基に結合している、請求項1〜10のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  12. 1個、2個又は3個の水溶性ポリマーが前記IL−2部分の残基に結合している、請求項1〜10のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  13. 1個又は水溶性ポリマーが前記IL−2部分の残基に結合している、請求項1〜10のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  14. 1個の水溶性ポリマーが前記IL−2部分の残基に結合している、請求項1〜10のいずれか一項に記載のコンジュゲート。
  15. 水溶性ポリマーに共有結合したIL−2部分の残基を含むコンジュゲートであって、前記水溶性ポリマーが、共有結合する前には、N−ヒドロキシスクシンイミジル基を有するポリマー試薬である、コンジュゲート。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のコンジュゲートと、薬学的に許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物。
  17. 請求項16に記載の医薬組成物を個人に投与するステップを含む方法。
  18. コンジュゲート形成条件下で、IL−2部分をポリマー試薬と接触させるステップを含むコンジュゲートの作製方法。
  19. IL−2部分をコードする単離核酸分子であって、配列番号5に示される配列と少なくとも95%の配列同一性を有する配列を含む核酸分子。
  20. DNAである、請求項19に記載の核酸分子。
  21. 請求項19に記載の核酸分子を含む発現ベクター。
  22. プラスミドである、請求項21に記載の発現ベクター。
  23. 請求項22に記載のベクターを含むインビトロ宿主細胞。
  24. タンパク質を、前記タンパク質のサイズより小さい孔径を有する透析バッグ内に入れてタンパク質が入った透析バッグを形成するステップと、前記タンパク質が入った透析バッグをタンパク質変性剤不含溶液に供するステップとを含む方法。
  25. IL−2部分と、5〜15mM酢酸ナトリウムと、2〜7%トレハロースとを含む組成物。
JP2013538940A 2010-11-12 2011-11-11 Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート Withdrawn JP2014506116A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41323610P 2010-11-12 2010-11-12
US61/413,236 2010-11-12
PCT/US2011/060408 WO2012065086A1 (en) 2010-11-12 2011-11-11 Conjugates of an il-2 moiety and a polymer

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016171437A Division JP2016202187A (ja) 2010-11-12 2016-09-02 Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2018106375A Division JP2018154644A (ja) 2010-11-12 2018-06-01 Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014506116A true JP2014506116A (ja) 2014-03-13
JP2014506116A5 JP2014506116A5 (ja) 2014-07-03

Family

ID=46051324

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538940A Withdrawn JP2014506116A (ja) 2010-11-12 2011-11-11 Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2016171437A Pending JP2016202187A (ja) 2010-11-12 2016-09-02 Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2018106375A Withdrawn JP2018154644A (ja) 2010-11-12 2018-06-01 Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2020029690A Active JP7104735B2 (ja) 2010-11-12 2020-02-25 Il-2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2021154205A Pending JP2022000043A (ja) 2010-11-12 2021-09-22 Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2023187679A Pending JP2024001309A (ja) 2010-11-12 2023-11-01 Il-2部分とポリマーとのコンジュゲート

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016171437A Pending JP2016202187A (ja) 2010-11-12 2016-09-02 Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2018106375A Withdrawn JP2018154644A (ja) 2010-11-12 2018-06-01 Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2020029690A Active JP7104735B2 (ja) 2010-11-12 2020-02-25 Il-2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2021154205A Pending JP2022000043A (ja) 2010-11-12 2021-09-22 Il−2部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2023187679A Pending JP2024001309A (ja) 2010-11-12 2023-11-01 Il-2部分とポリマーとのコンジュゲート

Country Status (21)

Country Link
US (5) US9861705B2 (ja)
EP (2) EP3895735A1 (ja)
JP (6) JP2014506116A (ja)
KR (5) KR20200070407A (ja)
CN (2) CN110812488A (ja)
AU (6) AU2011325990C1 (ja)
CA (2) CA3144697A1 (ja)
CY (1) CY1124659T1 (ja)
DK (1) DK2637694T3 (ja)
EA (2) EA037083B1 (ja)
ES (1) ES2866674T3 (ja)
HR (1) HRP20210642T1 (ja)
HU (1) HUE054318T2 (ja)
IL (2) IL295201A (ja)
LT (1) LT2637694T (ja)
MX (1) MX358399B (ja)
PL (1) PL2637694T3 (ja)
PT (1) PT2637694T (ja)
RS (1) RS61854B1 (ja)
SI (1) SI2637694T1 (ja)
WO (1) WO2012065086A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511322A (ja) * 2014-04-03 2017-04-20 ネクター セラピューティクス Il−15部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2018510863A (ja) * 2015-03-11 2018-04-19 ネクター セラピューティクス Il−7部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2018530568A (ja) * 2015-10-08 2018-10-18 ネクター セラピューティクス IL−2Rβ選択的作動薬と長時間作用型IL−15作動薬との併用
WO2019131964A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 協和発酵キリン株式会社 Il-2改変体
JP2019534308A (ja) * 2016-11-10 2019-11-28 ネクター セラピューティクス 免疫療法的腫瘍治療方法
JP2020509018A (ja) * 2017-03-01 2020-03-26 ネクター セラピューティクス 養子細胞移植療法と併せてインターロイキン−2受容体α,β−選択的作動薬を用いる免疫療法的治療方法
JP2020514300A (ja) * 2017-01-10 2020-05-21 ネクター セラピューティクス Tlr作動薬化合物のマルチアームポリマーコンジュゲート及び関連の免疫療法治療の方法
JP2021508252A (ja) * 2017-11-21 2021-03-04 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー インターロイキン−2の部分アゴニスト
JP2021519336A (ja) * 2018-03-28 2021-08-10 アセンディス ファーマ オンコロジー ディヴィジョン エー/エス Il−2コンジュゲート
JP2021523922A (ja) * 2018-05-21 2021-09-09 ネクター セラピューティクス 選択的Treg刺激因子RUR20kD−IL−2及び関連組成物

Families Citing this family (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL295201A (en) 2010-11-12 2022-10-01 Nektar Therapeutics Conjugations of a part of il-2 and a polymer, preparations containing them and their uses
BR102013017626A2 (pt) * 2013-06-14 2015-02-10 Univ Rio De Janeiro Bioconjugados não aglomerantes de amilinomiméticos com polietilenoglicol, uso de bioconjugados não aglomerantes de amilinomiméticos com polietilenoglicol, composições farmacêuticas de baixa toxicidade, adjuvante para a prevenção ou tratamento das doenças, medicamento, método de tratamento ou prevenção de doenças.
JP2016531122A (ja) 2013-08-08 2016-10-06 ザ スクリップス リサーチ インスティテュートThe Scripps Research Institute 非天然ヌクレオチドの取り込みによるインビトロの核酸の部位特異的な酵素標識のための方法
EP3134123B1 (en) * 2014-02-21 2021-02-17 Nektar Therapeutics (India) Pvt. Ltd. Il-2rbeta-selective agonists in combination with an anti-ctla-4 antibody or an an anti-pd-1 antibody
US10513706B2 (en) 2014-04-09 2019-12-24 The Scripps Research Institute Import of unnatural or modified nucleoside triphosphates into cells via nucleic acid triphosphate transporters
WO2015157636A1 (en) 2014-04-10 2015-10-15 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Enhanced expansion of tumor-infiltrating lymphocytes for adoptive cell therapy
HUE051414T2 (hu) 2014-08-11 2021-03-01 Delinia Inc Módosított IL-2 változatok, amelyek szelektíven aktiválnak regulátor T sejteket, autoimmun betegségek kezelésére
US11761007B2 (en) 2015-12-18 2023-09-19 The Scripps Research Institute Production of unnatural nucleotides using a CRISPR/Cas9 system
US20170204154A1 (en) 2016-01-20 2017-07-20 Delinia, Inc. Molecules that selectively activate regulatory t cells for the treatment of autoimmune diseases
ES2929047T3 (es) 2016-06-24 2022-11-24 Scripps Research Inst Transportador de nucleósido trifosfato novedoso y usos del mismo
US11141434B2 (en) 2016-07-07 2021-10-12 Iovance Biotherapeutics, Inc. Programmed death 1 ligand 1 (PD-L1) binding proteins and methods of use thereof
AU2017335771A1 (en) 2016-09-28 2019-02-28 Musc Foundation For Research Development Antibodies that bind interleukin-2 and uses thereof
WO2018081473A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 Iovance Biotherapeutics, Inc. Restimulation of cryopreserved tumor infiltrating lymphocytes
TWI788307B (zh) 2016-10-31 2023-01-01 美商艾歐凡斯生物治療公司 用於擴增腫瘤浸潤性淋巴細胞之工程化人造抗原呈現細胞
AU2017359172A1 (en) 2016-11-08 2019-05-16 Delinia, Inc. IL-2 variants for the treatment of autoimmune diseases
BR112019009925A2 (pt) 2016-11-17 2019-10-08 Iovance Biotherapeutics Inc método para preparar linfócitos infiltrantes de tumor remanescente para terapia de células t adotivas, e, método de tratamento de um câncer .
US11357841B2 (en) 2017-01-06 2022-06-14 Iovance Biotherapeutics, Inc. Expansion of tumor infiltrating lymphocytes with potassium channel agonists and therapeutic uses thereof
MA47236A (fr) 2017-01-06 2019-11-13 Iovance Biotherapeutics Inc Expansion de lymphocytes infiltrant les tumeurs (til) avec des agonistes de la superfamille des récepteurs du facteur de nécrose tumorale (tnfrsf) et des combinaisons thérapeutiques de til et d'agonistes de tnfrsf
EP3596108A4 (en) 2017-03-15 2020-12-23 Pandion Operations, Inc. TARGETED IMMUNOTOLERANCE
JOP20190224A1 (ar) 2017-03-29 2019-09-26 Iovance Biotherapeutics Inc عمليات من أجل إنتاج الخلايا اللمفاوية المرتشحة للأورام واستخداماتها في العلاج المناعي
US11254913B1 (en) 2017-03-29 2022-02-22 Iovance Biotherapeutics, Inc. Processes for production of tumor infiltrating lymphocytes and uses of same in immunotherapy
TWI788340B (zh) 2017-04-07 2023-01-01 美商必治妥美雅史谷比公司 抗icos促效劑抗體及其用途
WO2019103857A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Iovance Biotherapeutics, Inc. Expansion of peripheral blood lymphocytes (pbls) from peripheral blood
CA3062874A1 (en) 2017-05-10 2018-11-16 Iovance Biotherapeutics, Inc. Expansion of tumor infiltrating lymphocytes from liquid tumors and therapeutic uses thereof
MX2019013517A (es) 2017-05-24 2020-08-17 Pandion Operations Inc Inmunotolerancia dirigida.
US11819517B2 (en) 2017-06-05 2023-11-21 Iovance Biotherapeutics, Inc. Methods of using tumor infiltrating lymphocytes in double-refractory melanoma
MA49578A (fr) 2017-07-11 2021-04-07 Synthorx Inc Incorporation de nucléotides non naturels et procédés associés
WO2019028419A1 (en) 2017-08-03 2019-02-07 Synthorx, Inc. CYTOKINE CONJUGATES FOR THE TREATMENT OF PROLIFERATIVE AND INFECTIOUS DISEASES
WO2019036031A2 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Nektar Therapeutics IMMUNOTHERAPEUTIC METHOD FOR TUMOR TREATMENT
WO2019036855A1 (en) 2017-08-21 2019-02-28 Adagene Inc. ANTI-CD137 MOLECULES AND THEIR USE
CN111315397A (zh) 2017-11-06 2020-06-19 百时美施贵宝公司 ***的方法
JP7404252B2 (ja) * 2017-11-08 2023-12-25 ヤフェイ シャンハイ バイオロジー メディスン サイエンス アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 生体分子のコンジュゲートおよびその使用
EP3710576A1 (en) 2017-11-17 2020-09-23 Iovance Biotherapeutics, Inc. Til expansion from fine needle aspirates and small biopsies
US10946068B2 (en) 2017-12-06 2021-03-16 Pandion Operations, Inc. IL-2 muteins and uses thereof
US10174091B1 (en) 2017-12-06 2019-01-08 Pandion Therapeutics, Inc. IL-2 muteins
CA3085765A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Iovance Biotherapeutics, Inc. Systems and methods for determining the beneficial administration of tumor infiltrating lymphocytes, and methods of use thereof and beneficial administration of tumor infiltrating lymphocytes, and methods of use thereof
WO2019136459A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Iovance Biotherapeutics, Inc. Processes for generating til products enriched for tumor antigen-specific t-cells
US11713446B2 (en) 2018-01-08 2023-08-01 Iovance Biotherapeutics, Inc. Processes for generating TIL products enriched for tumor antigen-specific T-cells
CN117866899A (zh) 2018-01-08 2024-04-12 艾欧凡斯生物治疗公司 产生富含肿瘤抗原特异性t细胞的til产品的方法
WO2019148445A1 (en) 2018-02-02 2019-08-08 Adagene Inc. Precision/context-dependent activatable antibodies, and methods of making and using the same
JP2021512962A (ja) 2018-02-13 2021-05-20 アイオバンス バイオセラピューティクス,インコーポレイテッド アデノシンa2a受容体アンタゴニストによる腫瘍浸潤性リンパ球(til)の拡大培養並びにtil及びアデノシンa2a受容体アンタゴニストの治療的組み合わせ
WO2019158764A1 (en) 2018-02-16 2019-08-22 Iltoo Pharma Use of interleukin 2 for treating sjögren's syndrome
WO2019173832A2 (en) 2018-03-09 2019-09-12 AskGene Pharma, Inc. Novel cytokine prodrugs
CN111886256A (zh) 2018-03-23 2020-11-03 百时美施贵宝公司 抗mica和/或micb抗体及其用途
SG11202009170UA (en) 2018-03-29 2020-10-29 Iovance Biotherapeutics Inc Processes for production of tumor infiltrating lymphocytes and uses of same in immunotherapy
CA3098303A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Iovance Biotherapeutics, Inc. Closed process for expansion and gene editing of tumor infiltrating lymphocytes and uses of same in immunotherapy
WO2019217753A1 (en) 2018-05-10 2019-11-14 Iovance Biotherapeutics, Inc. Processes for production of tumor infiltrating lymphocytes and uses of same in immunotherapy
MX2020012248A (es) 2018-05-14 2021-04-28 Werewolf Therapeutics Inc Polipeptidos de citocina activables y metodos de uso de los mismos.
WO2019222295A1 (en) 2018-05-14 2019-11-21 Werewolf Therapeutics, Inc. Activatable interleukin-2 polypeptides and methods of use thereof
WO2020007937A1 (en) 2018-07-03 2020-01-09 Iltoo Pharma Use of interleukin-2 for treating systemic sclerosis
AU2019317353B2 (en) 2018-08-06 2022-02-17 Medikine, Inc. IL-2 receptor binding compounds
WO2020035482A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 Iltoo Pharma Combination of interleukin-2 with an interleukin 1 inhibitor, conjugates and therapeutic uses thereof
TW202031273A (zh) 2018-08-31 2020-09-01 美商艾歐凡斯生物治療公司 抗pd-1抗體難治療性之非小細胞肺癌(nsclc)病患的治療
SG11202102427XA (en) * 2018-09-11 2021-04-29 Ambrx Inc Interleukin-2 polypeptide conjugates and their uses
KR20210064269A (ko) 2018-09-20 2021-06-02 이오반스 바이오테라퓨틱스, 인크. 동결보존된 종양 샘플로부터의 til의 확장
JOP20210094A1 (ar) 2018-11-05 2023-01-30 Iovance Biotherapeutics Inc عمليات لإنتاج الخلايا الليمفاوية للورم الارتشاحي واستخداماتها في العلاج المناعي
BR112021008549A2 (pt) 2018-11-05 2022-01-04 Iovance Biotherapeutics Inc Método de tratamento de carcinoma pulmonar de células não pequenas com uma população de linfócitos infiltrantes de tumor
CN113272420A (zh) 2018-11-05 2021-08-17 艾欧凡斯生物治疗公司 经改进的肿瘤反应性t细胞的选择
WO2020096927A1 (en) 2018-11-05 2020-05-14 Iovance Biotherapeutics, Inc. Expansion of tils utilizing akt pathway inhibitors
US20210386826A1 (en) 2018-11-05 2021-12-16 Pfizer Inc. Combination for Treating Cancer
EP3876940A1 (en) 2018-11-05 2021-09-15 Pfizer Inc. Combinations for treating cancer
JP2022509942A (ja) 2018-11-16 2022-01-25 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 抗nkg2a抗体およびその使用
WO2020131547A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Iovance Biotherapeutics, Inc. Methods of expanding tumor infiltrating lymphocytes using engineered cytokine receptor pairs and uses thereof
CA3127689A1 (en) * 2019-02-06 2020-08-13 Synthorx, Inc. Il-2 conjugates and methods of use thereof
KR20210136050A (ko) 2019-03-01 2021-11-16 이오반스 바이오테라퓨틱스, 인크. 액상 종양으로부터의 종양 침윤 림프구의 확장 및 그의 치료 용도
US20220249559A1 (en) 2019-05-13 2022-08-11 Iovance Biotherapeutics, Inc. Methods and compositions for selecting tumor infiltrating lymphocytes and uses of the same in immunotherapy
JP2022532217A (ja) 2019-05-14 2022-07-13 ウェアウルフ セラピューティクス, インコーポレイテッド 分離部分及びその使用方法
JP2022533702A (ja) 2019-05-20 2022-07-25 パンディオン・オペレーションズ・インコーポレイテッド MAdCAM標的化免疫寛容
US20220241375A1 (en) 2019-05-20 2022-08-04 Cytune Pharma Il-2/il-15r beta gamma agonist dosing regimens for treating cancer or infectious diseases
WO2020247598A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Emory University Photolysis to unlock caged protein therapeutics
WO2020252264A1 (en) 2019-06-12 2020-12-17 AskGene Pharma, Inc. Novel il-15 prodrugs and methods of use thereof
CA3143330A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 The Scripps Research Institute Reagents and methods for replication, transcription, and translation in semi-synthetic organisms
GB201911066D0 (en) 2019-08-02 2019-09-18 Achilles Therapeutics Ltd T cell therapy
AU2020353235A1 (en) 2019-09-28 2022-03-31 AskGene Pharma, Inc. Cytokine prodrugs and dual-prodrugs
EP4048295A1 (en) 2019-10-25 2022-08-31 Iovance Biotherapeutics, Inc. Gene editing of tumor infiltrating lymphocytes and uses of same in immunotherapy
CA3160466A1 (en) 2019-11-05 2021-05-14 Medikine, Inc. Dual il-2r and il-7r binding compounds
JP7427286B2 (ja) 2019-11-05 2024-02-05 メディカイン、インコーポレイテッド IL-2RβγC結合化合物
WO2021118990A1 (en) 2019-12-11 2021-06-17 Iovance Biotherapeutics, Inc. Processes for the production of tumor infiltrating lymphocytes (tils) and methods of using the same
EP4077641A1 (en) 2019-12-20 2022-10-26 Instil Bio (Uk) Limited Devices and methods for isolating tumor infiltrating lymphocytes and uses thereof
CA3162406A1 (en) * 2020-01-10 2021-07-15 Vijaya Raghavan PATTABIRAMAN Modified il-2 polypeptides and uses thereof
KR20220141299A (ko) 2020-01-14 2022-10-19 신테카인, 인크. Il2 오르토로그 및 사용 방법
JP7303391B2 (ja) 2020-01-14 2023-07-04 シンセカイン インコーポレイテッド バイアス型il2ムテイン、方法、および組成物
CN113121670B (zh) 2020-01-15 2022-11-22 天津键凯科技有限公司 二取代peg化白细胞介素2及其制备方法、应用
EP4092048A4 (en) * 2020-01-15 2023-07-26 Jenkem Technology Co. Ltd. (Tianjin) METHOD FOR PREPARING PEGYLATED BIOMOLECULES HAVING CONTROLLABLE BINDING SITES
MX2022009302A (es) 2020-02-03 2022-11-16 Medikine Inc Compuestos de unión a il-7r¿.
US11746139B2 (en) 2020-02-03 2023-09-05 Medikine, Inc. IL-7Rαγc binding compounds
WO2021202923A1 (en) 2020-04-02 2021-10-07 Nektar Therapeutics Immunomodulator for the prevention and treatment of coronovirus infection and other conditions
CR20220530A (es) 2020-04-22 2022-12-15 Merck Sharp & Dohme Llc CONJUGADOS DE INTERLEUCINA 2 HUMANA SESGADOS AL DÍMERO DEL RECEPTOR DE INTERLEUCINA 2 ß¿c Y CONJUGADOS CON UN POLÍMERO HIDROSOLUBLE NO PEPTÍDICO.
KR20230037069A (ko) 2020-04-22 2023-03-15 이오반스 바이오테라퓨틱스, 인크. 환자-특이적 면역요법을 위해 세포의 제조를 조정하기 위한 시스템 및 방법
IL297594A (en) 2020-04-28 2022-12-01 Achilles Therapeutics Uk Ltd t cell therapy
CN111499746B (zh) * 2020-04-28 2020-11-24 优睿赛思(武汉)生物科技有限公司 一种针对人白介素-2的高亲和力兔单克隆抗体及其应用
JP2023524108A (ja) 2020-05-04 2023-06-08 アイオバンス バイオセラピューティクス,インコーポレイテッド 改良された腫瘍反応性t細胞の選択
JP2023523855A (ja) 2020-05-04 2023-06-07 アイオバンス バイオセラピューティクス,インコーポレイテッド 腫瘍浸潤リンパ球の製造方法及び免疫療法におけるその使用
BR112022022826A2 (pt) 2020-06-03 2022-12-13 Ascendis Pharma Oncology Div A/S Sequências de il-2 e usos das mesmas
WO2022076606A1 (en) 2020-10-06 2022-04-14 Iovance Biotherapeutics, Inc. Treatment of nsclc patients with tumor infiltrating lymphocyte therapies
JP2023546359A (ja) 2020-10-06 2023-11-02 アイオバンス バイオセラピューティクス,インコーポレイテッド 腫瘍浸潤リンパ球療法によるnsclc患者の治療
IL302313A (en) 2020-10-26 2023-06-01 Cytune Pharma IL-2/IL-15RBY agonist for the treatment of non-melanoma skin cancer
MX2023004879A (es) 2020-10-26 2023-05-11 Cytune Pharma AGONISTA DE IL-2/IL-15RßY PARA EL TRATAMIENTO DEL CARCINOMA DE CÉLULAS ESCAMOSAS.
JP2024501452A (ja) 2020-12-11 2024-01-12 アイオバンス バイオセラピューティクス,インコーポレイテッド Braf阻害剤及び/またはmek阻害剤と併用した腫瘍浸潤リンパ球治療によるがん患者の治療
AU2021401302A1 (en) 2020-12-17 2023-07-06 Iovance Biotherapeutics, Inc. Treatment with tumor infiltrating lymphocyte therapies in combination with ctla-4 and pd-1 inhibitors
EP4262827A1 (en) 2020-12-17 2023-10-25 Iovance Biotherapeutics, Inc. Treatment of cancers with tumor infiltrating lymphocytes
WO2022130016A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Instil Bio (Uk) Limited Tumor infiltrating lymphocytes and anti-cd47 therapeutics
JP2023554425A (ja) 2020-12-18 2023-12-27 インスティル バイオ (ユーケイ) リミテッド 腫瘍浸潤リンパ球の処理
WO2022130015A2 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Instil Bio (Uk) Limited Processing of tumor infiltrating lymphocytes
WO2022146948A1 (en) 2020-12-28 2022-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Subcutaneous administration of pd1/pd-l1 antibodies
WO2022146947A1 (en) 2020-12-28 2022-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Antibody compositions and methods of use thereof
WO2022147196A2 (en) 2020-12-31 2022-07-07 Iovance Biotherapeutics, Inc. Devices and processes for automated production of tumor infiltrating lymphocytes
JP2024506557A (ja) 2021-01-29 2024-02-14 アイオバンス バイオセラピューティクス,インコーポレイテッド 修飾された腫瘍浸潤リンパ球を作製する方法及び養子細胞療法におけるそれらの使用
EP4288140A1 (en) 2021-02-05 2023-12-13 Iovance Biotherapeutics, Inc. Adjuvant therapy for cancer
TW202300014A (zh) 2021-03-05 2023-01-01 美商艾歐凡斯生物治療公司 腫瘤儲存及細胞培養組成物
CA3212439A1 (en) 2021-03-19 2022-09-22 Michelle SIMPSON-ABELSON Methods for tumor infiltrating lymphocyte (til) expansion related to cd39/cd69 selection and gene knockout in tils
CA3213080A1 (en) 2021-03-23 2022-09-29 Krit RITTHIPICHAI Cish gene editing of tumor infiltrating lymphocytes and uses of same in immunotherapy
JP2024512029A (ja) 2021-03-25 2024-03-18 アイオバンス バイオセラピューティクス,インコーポレイテッド T細胞共培養効力アッセイのための方法及び組成物、ならびに細胞療法製品との使用
JP2024514530A (ja) 2021-04-02 2024-04-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 切断型cdcp1に対する抗体およびその使用
KR20240037185A (ko) 2021-04-19 2024-03-21 이오반스 바이오테라퓨틱스, 인크. 키메라 공동자극 수용체, 케모카인 수용체, 및 세포 면역치료에서의 이의 용도
WO2022245754A1 (en) 2021-05-17 2022-11-24 Iovance Biotherapeutics, Inc. Pd-1 gene-edited tumor infiltrating lymphocytes and uses of same in immunotherapy
IL309200A (en) 2021-06-22 2024-02-01 Achilles Therapeutics Uk Ltd A method for producing antigen-specific T cells
US20230250181A1 (en) 2021-07-09 2023-08-10 Bright Peak Therapeutics Ag Modified checkpoint inhibitors and uses thereof
KR20240040134A (ko) 2021-07-09 2024-03-27 브라이트 피크 테라퓨틱스 아게 항체 접합체 및 이의 제조
US20230201365A1 (en) 2021-07-09 2023-06-29 Bright Peak Therapeutics Ag Modified cd20 antibodies and uses thereof
AU2022306788A1 (en) 2021-07-09 2024-01-04 Bright Peak Therapeutics Ag Conjugates of checkpoint inhibitors with il-2, and uses thereof
WO2023004074A2 (en) 2021-07-22 2023-01-26 Iovance Biotherapeutics, Inc. Method for cryopreservation of solid tumor fragments
TW202327631A (zh) 2021-07-28 2023-07-16 美商艾歐凡斯生物治療公司 利用腫瘤浸潤性淋巴球療法與kras抑制劑組合治療癌症患者
AU2022325498A1 (en) 2021-08-13 2024-02-01 Cytune Pharma Il-2/il-15rbetagamma agonist combination with antibody-drug conjugates for treating cancer
AU2022343729A1 (en) 2021-09-09 2024-03-21 Iovance Biotherapeutics, Inc. Processes for generating til products using pd-1 talen knockdown
CA3232700A1 (en) 2021-09-24 2023-03-30 Rafael CUBAS Expansion processes and agents for tumor infiltrating lymphocytes
AR127482A1 (es) 2021-10-27 2024-01-31 Iovance Biotherapeutics Inc Sistemas y métodos para coordinar la fabricación de células para inmunoterapia específica de paciente
WO2023086803A1 (en) 2021-11-10 2023-05-19 Iovance Biotherapeutics, Inc. Methods of expansion treatment utilizing cd8 tumor infiltrating lymphocytes
WO2023114833A1 (en) 2021-12-14 2023-06-22 Eli Lilly And Company Dosing regimens for selective treg stimulator rur20kd-il-2 and related compositions
WO2023133595A2 (en) 2022-01-10 2023-07-13 Sana Biotechnology, Inc. Methods of ex vivo dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses
WO2023147488A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Iovance Biotherapeutics, Inc. Cytokine associated tumor infiltrating lymphocytes compositions and methods
WO2023147486A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Iovance Biotherapeutics, Inc. Tumor infiltrating lymphocytes engineered to express payloads
WO2023150562A1 (en) 2022-02-01 2023-08-10 Alaunos Therapeutics, Inc. Methods for activation and expansion of t cells
WO2023155872A1 (zh) * 2022-02-18 2023-08-24 江苏众红生物工程创药研究院有限公司 一种实现生物活性分子其活性控释和缓释的方法及药物应用
WO2023161857A1 (en) 2022-02-23 2023-08-31 Bright Peak Therapeutics Ag Bifunctional cytokine compositions
WO2023193015A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Sana Biotechnology, Inc. Cytokine receptor agonist and viral vector combination therapies
WO2023196877A1 (en) 2022-04-06 2023-10-12 Iovance Biotherapeutics, Inc. Treatment of nsclc patients with tumor infiltrating lymphocyte therapies
WO2023201369A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Iovance Biotherapeutics, Inc. Til expansion processes using specific cytokine combinations and/or akti treatment
WO2023220608A1 (en) 2022-05-10 2023-11-16 Iovance Biotherapeutics, Inc. Treatment of cancer patients with tumor infiltrating lymphocyte therapies in combination with an il-15r agonist
WO2023235847A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Bristol-Myers Squibb Company Antibody compositions and methods of use thereof
WO2024011114A1 (en) 2022-07-06 2024-01-11 Iovance Biotherapeutics, Inc. Devices and processes for automated production of tumor infiltrating lymphocytes
WO2024030758A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Iovance Biotherapeutics, Inc. Chimeric costimulatory receptors, chemokine receptors, and the use of same in cellular immunotherapies
WO2024055017A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Iovance Biotherapeutics, Inc. Processes for generating til products using pd-1/tigit talen double knockdown
WO2024055018A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Iovance Biotherapeutics, Inc. Processes for generating til products using pd-1/tigit talen double knockdown
WO2024056154A1 (en) 2022-09-12 2024-03-21 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Interleukin-2 for use in treating autism spectrum disorder
GB202307096D0 (en) 2023-05-12 2023-06-28 Achilles Therapeutics Uk Ltd Method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101104077A (zh) * 2006-07-12 2008-01-16 北京紫辰医药生物技术研究所 重组人白介素-2与聚乙二醇的偶合物
KR20090103209A (ko) * 2008-03-27 2009-10-01 (주)한국비엠아이 사람 인터루킨-2 동종체

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401756A (en) 1981-04-14 1983-08-30 Immunex Corporation Process for preparing human interleukin 2
US4518584A (en) * 1983-04-15 1985-05-21 Cetus Corporation Human recombinant interleukin-2 muteins
JPS60502136A (ja) * 1983-08-10 1985-12-12 アムジエン インコーポレイテツド 微生物によるインタ−ル−キン2の形質発現
JPS60115528A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Takeda Chem Ind Ltd ヒトインタ―ロイキン―2蛋白質を含有する抗腫瘍用または免疫機能低下疾患治療用組成物
US4569790A (en) 1984-03-28 1986-02-11 Cetus Corporation Process for recovering microbially produced interleukin-2 and purified recombinant interleukin-2 compositions
US5116943A (en) 1985-01-18 1992-05-26 Cetus Corporation Oxidation-resistant muteins of Il-2 and other protein
US4766106A (en) 1985-06-26 1988-08-23 Cetus Corporation Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
JP2524586B2 (ja) * 1985-06-26 1996-08-14 シタス コーポレイション ポリマ−接合を利用する医薬組成物用蛋白質の可溶化
US5206344A (en) 1985-06-26 1993-04-27 Cetus Oncology Corporation Interleukin-2 muteins and polymer conjugation thereof
US4705848A (en) * 1986-06-02 1987-11-10 International Minerals & Chemical Corp. Isolation of bioactive, monomeric growth hormone
US5078997A (en) 1988-07-13 1992-01-07 Cetus Corporation Pharmaceutical composition for interleukin-2 containing physiologically compatible stabilizers
US4902502A (en) 1989-01-23 1990-02-20 Cetus Corporation Preparation of a polymer/interleukin-2 conjugate
US5089261A (en) * 1989-01-23 1992-02-18 Cetus Corporation Preparation of a polymer/interleukin-2 conjugate
US5153310A (en) 1989-02-28 1992-10-06 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Il-2 analogs containing n-linked glycosylation sites
US5166322A (en) 1989-04-21 1992-11-24 Genetics Institute Cysteine added variants of interleukin-3 and chemical modifications thereof
IE912365A1 (en) 1990-07-23 1992-01-29 Zeneca Ltd Continuous release pharmaceutical compositions
US5595732A (en) * 1991-03-25 1997-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Polyethylene-protein conjugates
US5446090A (en) 1993-11-12 1995-08-29 Shearwater Polymers, Inc. Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules
US5635597A (en) 1994-05-27 1997-06-03 Affymax Technologies, N.V. Peptides that bind IL-2 receptors
US5932462A (en) 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
US6034072A (en) * 1997-02-10 2000-03-07 Genemedicine, Inc. IL-2 gene expression and delivery systems and uses
US6180095B1 (en) * 1997-12-17 2001-01-30 Enzon, Inc. Polymeric prodrugs of amino- and hydroxyl-containing bioactive agents
EP1061954B1 (en) 1998-03-12 2004-06-09 Nektar Therapeutics Al, Corporation Poly(ethylene glycol) derivatives with proximal reactive groups
DZ2788A1 (fr) 1998-05-15 2003-12-01 Bayer Ag Agonistes et antagonistes selectifs à IL-2.
US6168785B1 (en) 1998-07-16 2001-01-02 Institut Pasteur Biological applications of new peptides of IL-2 and derivatives and use as therapeutic agents
AU2001238595A1 (en) 2000-02-22 2001-09-03 Shearwater Corporation N-maleimidyl polymer derivatives
US6689353B1 (en) 2000-06-28 2004-02-10 Bayer Pharmaceuticals Corporation Stabilized interleukin 2
JP2004534721A (ja) 2000-10-31 2004-11-18 ピーアール ファーマシューティカルズ,インク. 生理活性分子の向上した送達のための方法及び組成物
FR2826365B1 (fr) 2001-06-20 2003-09-26 Oreal Compositions cosmetiques photoprotectrices contenant des derives amides, sulfonamides ou carbamates aromatiques d'acrylonitrile et nouveaux derives amides, sulfonamides ou carbamates d'acrylonitrile
RS20050202A (en) * 2002-09-09 2007-08-03 Nektar Therapeuticals Al.Corporation, Water-soluble polymer alkanals
PL396711A1 (pl) 2002-12-26 2011-12-19 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Koniugaty polimerów z cytokinami, chemokinami, czynnikami wzrostu, hormonami polipeptydowymi i ich antagonistami, kompozycja farmaceutyczna i sposób zapobiegania, diagnozowania lub leczenia
UA91325C2 (ru) * 2002-12-26 2010-07-26 Маунтин Вью Фармасьютикалз, Инк. Полимерные конъюгаты цитокинов, хемокинов, факторов роста, полипептидных гормонов и их антагонистов с сохраненной активностью рецепторного связывания
DE602004029646D1 (en) 2003-01-06 2010-12-02 Nektar Therapeutics San Carlos Thiolselektive wasserlösliche polymerderivate
AU2004228793B2 (en) 2003-04-08 2009-10-08 Yeda Research And Development Co. Ltd. Reversible pegylated drugs
EP1626741A2 (en) * 2003-05-23 2006-02-22 Nektar Therapeutics Al, Corporation Peg derivatives having an amidocarbonate linkage
WO2005007121A2 (en) 2003-07-18 2005-01-27 Massachusetts Institute Of Technology Mutant interleukin-2(il-2) polypeptides
CA2549011A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-30 Nektar Therapeutics Al, Corporation Compositions comprising two different populations of polymer-active agent conjugates
DE602005001688T2 (de) 2005-02-07 2008-04-10 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc., Emeryville Aufbereitung von Aldesleukin zur pharmazeutischen Verwendung
US8067547B2 (en) * 2005-06-07 2011-11-29 ESBATech, an Alcon Biomedical Research Unit, LLC Stable and soluble antibodies inhibiting TNFα
ES2536450T3 (es) 2005-06-16 2015-05-25 Nektar Therapeutics Conjugados que tienen una unión degradable y reactivos poliméricos útiles en la preparación de tales conjugados
JP2009503111A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 ネクター セラピューティックス エイエル,コーポレイション G−csf部分および重合体の複合体
CN101448512B (zh) * 2005-12-14 2015-11-25 Ambrx公司 含有非天然氨基酸和多肽的组合物、涉及非天然氨基酸和多肽的方法以及非天然氨基酸和多肽的用途
EP2364735A3 (en) 2005-12-16 2012-04-11 Nektar Therapeutics Branched PEG conjugates of GLP-1
WO2007117685A2 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Nektar Therapeutics Al, Corporation Conjugates of an anti-tnf-alpha antibody
AU2007340382B2 (en) 2006-12-27 2013-06-27 Nektar Therapeutics Von Willebrand Factor- and Factor VIII-polymer conjugates having a releasable linkage
CN106046370A (zh) 2007-02-28 2016-10-26 塞瑞纳治疗公司 聚噁唑啉poz化合物、合成其的方法、以及靶分子‑poz偶联物
US7567215B1 (en) 2007-10-23 2009-07-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Portable and inflatable antenna device
KR20110008075A (ko) 2008-05-16 2011-01-25 넥타르 테라퓨틱스 콜린에스테라아제 부분 및 폴리머의 콘쥬게이트
WO2010014258A2 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Nektar Therapeutics Al, Corporation Conjugates having a releasable linkage
EP2341942A1 (en) 2008-09-19 2011-07-13 Nektar Therapeutics Polymer conjugates of therapeutic peptides
IL295201A (en) 2010-11-12 2022-10-01 Nektar Therapeutics Conjugations of a part of il-2 and a polymer, preparations containing them and their uses

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101104077A (zh) * 2006-07-12 2008-01-16 北京紫辰医药生物技术研究所 重组人白介素-2与聚乙二醇的偶合物
KR20090103209A (ko) * 2008-03-27 2009-10-01 (주)한국비엠아이 사람 인터루킨-2 동종체

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015035104; Bioconjugate Chem. Vol.14, 2003, p.395-403 *
JPN6015035105; The Journal of Biological Chemistry Vol.263,No.29, 1988, p.15064-15070 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511322A (ja) * 2014-04-03 2017-04-20 ネクター セラピューティクス Il−15部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2018510863A (ja) * 2015-03-11 2018-04-19 ネクター セラピューティクス Il−7部分とポリマーとのコンジュゲート
JP2018530568A (ja) * 2015-10-08 2018-10-18 ネクター セラピューティクス IL−2Rβ選択的作動薬と長時間作用型IL−15作動薬との併用
JP2021066748A (ja) * 2015-10-08 2021-04-30 ネクター セラピューティクス IL−2Rβ選択的作動薬と長時間作用型IL−15作動薬との併用
JP2019534308A (ja) * 2016-11-10 2019-11-28 ネクター セラピューティクス 免疫療法的腫瘍治療方法
JP7250679B2 (ja) 2017-01-10 2023-04-03 ネクター セラピューティクス Tlr作動薬化合物のマルチアームポリマーコンジュゲート及び関連の免疫療法治療の方法
JP2020514300A (ja) * 2017-01-10 2020-05-21 ネクター セラピューティクス Tlr作動薬化合物のマルチアームポリマーコンジュゲート及び関連の免疫療法治療の方法
JP2020509018A (ja) * 2017-03-01 2020-03-26 ネクター セラピューティクス 養子細胞移植療法と併せてインターロイキン−2受容体α,β−選択的作動薬を用いる免疫療法的治療方法
JP2021508252A (ja) * 2017-11-21 2021-03-04 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー インターロイキン−2の部分アゴニスト
JP7464278B2 (ja) 2017-11-21 2024-04-09 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー インターロイキン-2の部分アゴニスト
JPWO2019131964A1 (ja) * 2017-12-27 2020-12-10 協和キリン株式会社 Il−2改変体
WO2019131964A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 協和発酵キリン株式会社 Il-2改変体
JP7275049B2 (ja) 2017-12-27 2023-05-17 協和キリン株式会社 Il-2改変体
JP2021519336A (ja) * 2018-03-28 2021-08-10 アセンディス ファーマ オンコロジー ディヴィジョン エー/エス Il−2コンジュゲート
JP2021523922A (ja) * 2018-05-21 2021-09-09 ネクター セラピューティクス 選択的Treg刺激因子RUR20kD−IL−2及び関連組成物
JP7235772B2 (ja) 2018-05-21 2023-03-08 ネクター セラピューティクス 選択的Treg刺激因子RUR20kD-IL-2及び関連組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EA202092025A1 (ru) 2021-05-31
EA201390697A1 (ru) 2013-08-30
MX358399B (es) 2018-08-16
IL295201A (en) 2022-10-01
US20210340210A1 (en) 2021-11-04
CY1124659T1 (el) 2022-07-22
KR102591732B1 (ko) 2023-10-19
CA2816722A1 (en) 2012-05-18
EP3895735A1 (en) 2021-10-20
IL226267A0 (en) 2013-07-31
DK2637694T3 (da) 2021-06-07
EP2637694A4 (en) 2016-10-19
MX2013005363A (es) 2013-11-04
US20210023230A1 (en) 2021-01-28
SI2637694T1 (sl) 2021-06-30
AU2017200931A1 (en) 2017-03-02
RS61854B1 (sr) 2021-06-30
KR102472497B1 (ko) 2022-11-29
AU2021225133A1 (en) 2021-09-30
WO2012065086A1 (en) 2012-05-18
AU2011325990B2 (en) 2017-03-09
EP2637694A1 (en) 2013-09-18
JP2016202187A (ja) 2016-12-08
AU2020202673A1 (en) 2020-05-14
CN103517718A (zh) 2014-01-15
KR20130116888A (ko) 2013-10-24
ES2866674T3 (es) 2021-10-19
US10960079B2 (en) 2021-03-30
KR20230148396A (ko) 2023-10-24
AU2018253463A1 (en) 2018-11-15
PT2637694T (pt) 2021-05-05
JP2024001309A (ja) 2024-01-09
US20140328791A1 (en) 2014-11-06
JP2020097626A (ja) 2020-06-25
AU2022268401A1 (en) 2023-01-05
JP2022000043A (ja) 2022-01-04
CN110812488A (zh) 2020-02-21
AU2011325990A1 (en) 2013-05-23
IL226267B (en) 2022-09-01
CA2816722C (en) 2022-03-15
KR20220008387A (ko) 2022-01-20
HRP20210642T1 (hr) 2021-05-28
US11091525B2 (en) 2021-08-17
KR102349549B1 (ko) 2022-01-11
LT2637694T (lt) 2021-05-25
PL2637694T3 (pl) 2021-10-18
CA3144697A1 (en) 2012-05-18
KR20220163518A (ko) 2022-12-09
JP2018154644A (ja) 2018-10-04
US20180085468A1 (en) 2018-03-29
EA037083B1 (ru) 2021-02-03
KR20200070407A (ko) 2020-06-17
AU2011325990C1 (en) 2017-06-08
US9861705B2 (en) 2018-01-09
JP7104735B2 (ja) 2022-07-21
HUE054318T2 (hu) 2021-08-30
EP2637694B1 (en) 2021-04-07
US20190008978A1 (en) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7104735B2 (ja) Il-2部分とポリマーとのコンジュゲート
EP3139947B1 (en) Conjugates of il-15 and branched polyethylene glycol
JP2021091708A (ja) Il−7部分とポリマーとのコンジュゲート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161013

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161107

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20181106