JP2014027171A - シート貼付装置およびシート貼付方法 - Google Patents

シート貼付装置およびシート貼付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014027171A
JP2014027171A JP2012167565A JP2012167565A JP2014027171A JP 2014027171 A JP2014027171 A JP 2014027171A JP 2012167565 A JP2012167565 A JP 2012167565A JP 2012167565 A JP2012167565 A JP 2012167565A JP 2014027171 A JP2014027171 A JP 2014027171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
adherend
sheet
original fabric
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012167565A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kato
秀昭 加藤
Takeshi Takano
健 高野
Masaki Tsujimoto
正樹 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2012167565A priority Critical patent/JP2014027171A/ja
Priority to TW102123611A priority patent/TWI623972B/zh
Priority to KR1020130083376A priority patent/KR20140013933A/ko
Priority to CN201310315065.0A priority patent/CN103579048A/zh
Publication of JP2014027171A publication Critical patent/JP2014027171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/54Article strippers, e.g. for stripping from advancing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/0013Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices and applying the article or the web by adhesive to a surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/02Use of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4433Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material
    • B65H2301/44335Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material using adhesive forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】装置を停止させることなく供給資材を供給可能とし、当該装置の単位時間あたりの処理能力が低下することを防止できるシート貼付装置を提供すること。
【解決手段】シート貼付装置は、フレーム部材RFを複数収容可能なフレーム収容手段を複数配置可能なフレームストッカと、フレーム部材RFおよび被着体WFを支持する支持手段4と、フレームストッカに配置された複数のフレーム収容手段の内いずれかで収容されたフレーム部材RFを取り出して支持手段4に移載する移載手段と、第1接着シートASが仮着された原反RSを支持する複数の原反支持部材61を有するシート供給手段6と、複数の原反支持部材61の内いずれかで支持された原反RSの終端領域に他で支持された原反の先端領域を繋ぎ合わせる原反繋ぎ手段7と、支持手段4に支持されたフレーム部材RFおよび被着体WFに第1接着シートASを当接させて貼付する貼付手段8とを備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、シート貼付装置およびシート貼付方法に関する。
従来、半導体製造工程において、半導体ウェハ(以下、単にウェハという場合がある)やリングフレームに接着シートを貼付するシート貼付装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のシート貼付装置は、複数のウェハを多段に収納するカセットが装填されるウェハ供給部と、リングフレームが多段に収納されたリングフレーム供給部と、ダイシングテープを供給するテープ供給部とを備え、テープ供給部から供給されたダイシングテープをリングフレームとウェハの裏面にわたって貼付し、ダイシングテープを裁断することで、ダイシングテープでリングフレームとウェハとを一体化するように構成されている。
特開2006−165385号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたような従来のシート貼付装置では、供給資材であるダイシングテープを供給するテープ供給部が1体しか配置できないため、ダイシングテープを使い切り、テープ供給部にダイシングテープを再度セットするときに当該装置の操業の停止が余儀なくされ、単位時間あたりの処理能力が低下するという不都合がある。
ここで、テープ供給部を複数備えたとしても、供給資材であるリングフレームを供給するリングフレーム供給部も1体しか配置されていないため、上記不都合を完全に解消することはできない。また、テープ供給部やリングフレーム供給部を単に複数備えただけで、他の部材がそれに対応していなければ、装置全体として成り立たないこととなる。
本発明の目的は、装置を停止させることなく供給資材を供給可能とし、当該装置の単位時間あたりの処理能力が低下することを防止できるシート貼付装置およびシート貼付方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明のシート貼付装置は、第1接着シートを介して被着体と一体化されるフレーム部材を複数収容可能なフレーム収容手段を複数配置可能なフレームストッカと、前記フレーム部材および前記被着体の内少なくともフレーム部材を支持する支持手段と、前記フレームストッカに配置された複数のフレーム収容手段の内いずれか1のフレーム収容手段を選択し、当該いずれか1のフレーム収容手段に収容された前記フレーム部材を取り出して前記支持手段に移載する移載手段と、前記第1接着シートが仮着された原反を支持する複数の原反支持部材を有するシート供給手段と、前記複数の原反支持部材の内いずれかで支持された原反の終端領域に他で支持された原反の先端領域を繋ぎ合わせる原反繋ぎ手段と、前記支持手段に支持されたフレーム部材または、フレーム部材および被着体に前記第1接着シートを当接させて貼付する貼付手段とを備えている、という構成を採用している。
この際、本発明のシート貼付装置では、前記被着体の一方の面には、第2接着シートが貼付され、剥離用テープを支持する複数のテープ支持部材を有する剥離用テープ供給手段と、複数のテープ支持部材の内いずれかで支持された剥離用テープの終端領域に他で支持された剥離用テープの先端領域を繋ぎ合わせる剥離用テープ繋ぎ手段と、前記剥離用テープを前記第2接着シートに貼付して当該剥離用テープに張力を付与することにより、前記被着体から前記第2接着シートを剥離する剥離手段を備えている、ことが好ましい。
また、本発明のシート貼付装置では、前記被着体から剥離した前記第2接着シートを収容する回収手段を複数配置可能な回収手段ストッカを備え、前記移載手段は、前記回収手段ストッカに配置された複数の回収手段の内いずれか1の回収手段を選択し、当該いずれか1の回収手段に前記剥離手段で剥離した第2接着シートを破棄可能に設けられている、ことが好ましい。
さらに、本発明のシート貼付装置では、前記被着体を複数収容可能な被着体収容手段を複数配置可能な被着体ストッカを備え、前記移載手段は、前記被着体ストッカに配置された複数の被着体収容手段の内いずれか1の被着体収容手段を選択し、当該いずれか1の被着体収容手段に収容された前記被着体を取り出して前記支持手段に移載可能に設けられている、ことが好ましい。
一方、本発明のシート貼付方法は、第1接着シートを介して被着体と一体化されるフレーム部材を複数収容可能なフレーム収容手段を複数配置する工程と、前記フレーム部材および前記被着体の内少なくともフレーム部材を支持する工程と、前記複数のフレーム収容手段の内いずれか1のフレーム収容手段を選択し、当該いずれか1のフレーム収容手段に収容された前記フレーム部材を取り出して支持手段に移載する工程と、前記第1接着シートが仮着された原反を複数の原反支持部材で支持する工程と、前記複数の原反支持部材の内いずれかで支持された原反の終端領域に他で支持された原反の先端領域を繋ぎ合わせる工程と、前記第1接着シートを前記支持手段に支持されたフレーム部材または、フレーム部材および被着体に当接させて貼付する工程とを備えている、という構成を採用している。
以上のような本発明によれば、供給資材である原反がなくなったとき(なくなりそうになったとき)および、フレーム収容手段内に供給資材であるフレーム部材がなくなったときのいずれにおいても、装置を停止させることなく原反の交換および、フレーム収容手段の交換が行えるので、当該装置の単位時間あたりの処理能力が低下することを防止することができる。
また、被着体の一方の面に貼付された第2接着シートに剥離用テープを接着し当該第2接着シートを剥離する場合でも、複数のテープ支持部材を有するテープ供給手段と、剥離用テープ繋ぎ手段と、剥離手段とを設けることで、装置を停止させることなく供給資材である剥離用テープを供給し続けることができ、当該装置の単位時間あたりの処理能力が低下することを防止することができる。
さらに、回収手段を複数配置可能な回収手段ストッカを設けたり、被着体収容手段を複数配置可能な被着体ストッカを設けたりして、移載手段がそれらに対応できる構成とすれば、上記と同じ効果を得ることができる。
本発明の一実施形態に係るシート貼付装置の平面図。 シート貼付装置の貼付手段のAR矢視図。 シート貼付装置の原反繋ぎ手段のBR矢視図。 シート貼付装置の剥離手段のAR矢視図。 原反繋ぎ手段の動作説明図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
なお、本実施形態におけるX軸、Y軸、Z軸は、それぞれが直交する関係にあり、X軸およびY軸は、水平面内の軸とし、Z軸は、水平面に直交する軸とする。さらに、本実施形態では、Y軸と平行な矢印AR方向から観た場合を基準とし、方向を示した場合、「上」がZ軸の矢印方向で「下」がその逆方向、「左」がX軸の矢印方向で「右」がその逆方向、「前」がY軸の矢印方向で「後」がその逆方向とする。
図1ないし図4において、シート貼付装置1は、一方の面としての表面WF1に第2接着シートとしての保護シートPS(図2)が貼付された被着体としてのウェハWFを複数収容可能な第1被着体収容手段2Aおよび第2被着体収容手段2Bを配置可能な被着体ストッカ2と、第1接着シートとしての接着シートAS(図2)を介してウェハWFと一体化されるフレーム部材としてのリングフレームRFを複数収容可能な第1フレーム収容手段3Aおよび第2フレーム収容手段3Bを配置可能なフレームストッカ3と、リングフレームRFおよびウェハWFの内少なくともリングフレームRFを支持する支持手段4と、フレームストッカ3に配置された第1フレーム収容手段3Aおよび第2フレーム収容手段3Bの内いずれか1のフレーム収容手段(3Aまたは3B)を選択し、当該いずれか1のフレーム収容手段(3Aまたは3B)に収容されたリングフレームRFを取り出して支持手段4に移載する移載手段5と、接着シートASが仮着された原反RS(図2)を支持する複数の原反支持部材としての支持ローラ61(第1および第2支持ローラ61A、61B(図2))を有するシート供給手段6と、複数の支持ローラ61の内いずれかで支持された原反RSの終端領域に他で支持された原反RSの先端領域を繋ぎ合わせる原反繋ぎ手段7と、支持手段4に支持されたリングフレームRFまたは、リングフレームRFおよびウェハWFに接着シートASを当接させて貼付する貼付手段8と、剥離用テープPTを支持する複数のテープ支持部材としての支持ローラ91(第1および第2支持ローラ91A、91B(図4))を有する剥離用テープ供給手段9と、複数のテープ支持部材91の内いずれかで支持された剥離用テープPTの終端領域に他で支持された剥離用テープPTの先端領域を繋ぎ合わせる剥離用テープ繋ぎ手段10と、剥離用テープPTを保護シートPSに貼付して剥離用テープPTに張力を付与することにより、ウェハWFから保護シートPSを剥離する剥離手段11と、ウェハWFから剥離した保護シートPSを収容する第1回収手段12Aおよび第2回収手段12Bを配置可能な回収手段ストッカ12とを備え、フレーム13に支持されている。
被着体ストッカ2は、フレーム13に形成された第1切欠部131と、第1切欠部131に設けられ第1および第2被着体収容手段2A、2Bを位置決め固定可能な図示しない位置決め手段とを備えている。第1および第2被着体収容手段2A、2Bは、それぞれウェハWFを上下方向に多段に収容可能な第1および第2ウェハカセット21A、21Bと、下面にキャスタや図示しない駆動機器で回動可能な回動車輪が設けられた第1および第2台車20A、20Bとを備え、手動または自動で第1切欠部131に配置可能に設けられている。
フレームストッカ3は、フレーム13に形成された第2切欠部132と、第2切欠部132に設けられ第1および第2フレーム収容手段3A、3Bを位置決め固定可能な図示しない位置決め手段とを備えている。第1および第2フレーム収容手段3A、3Bは、それぞれリングフレームRFを上下方向に多段に収容可能な第1および第2フレームカセット31A、31Bと、下面にキャスタや図示しない駆動機器で回動可能な回動車輪が設けられた第1および第2台車30A、30Bとを備え、手動または自動で第2切欠部132に配置可能に設けられている。
支持手段4は、図示しない減圧ポンプや真空エジェクタ等の吸引手段によってウェハWFおよびリングフレームRFを吸着保持可能な支持面41を有するテーブル42と、テーブル42をスライダ43(図2)で支持する駆動機器としてのリニアモータ44とを備えている。なお、支持手段4は、剥離手段11を兼用するようになっている。
移載手段5は、駆動機器としての多関節ロボット51と、この多関節ロボット51の先端部に設けられた保持手段52とを備えている。多関節ロボット51は、6箇所に回転可能な関節を有する所謂6軸ロボットであり、当該多関節ロボット51の作業範囲内において保持手段52で保持したウェハWFやリングフレームRFを何れの位置、何れの角度にでも移動可能に構成されている。保持手段52は、符号AAで示すAR方向からの図に示すように、一方の面54Aに凹部53を有する円盤状の保持フレーム54と、凹部53内に配置されたXYテーブル55と、XYテーブル55の出力部56に支持された吸着板57とを備え、保持フレーム54の面54Aに沿う平面内の直交2軸方向に吸着板57を移動可能かつ、当該平面内で吸着板57を回動可能に構成されている。吸着板57は、複数の吸着孔58が設けられた吸着面59を有し、多関節ロボット51に接続されることで、図示しない減圧ポンプや真空エジェクタ等の吸引手段に接続され、ウェハWFやリングフレームRFを吸着保持できるようになっている。また、吸着板57は、ウェハWFを吸着保持する系統と、リングフレームRFを吸着保持する系統との2系統が存在する。なお、移載手段5は、被着体ストッカ2に配置された第1被着体収容手段2Aおよび第2被着体収容手段2Bの内いずれか1の被着体収容手段(2Aまたは2B)を選択し、当該いずれか1の被着体収容手段(1Aまたは2B)に収容されたウェハWFを取り出して支持手段4に移載する機能と、回収手段ストッカ12に配置された第1回収手段12Aおよび第2回収手段12Bの内いずれか1の回収手段(12Aまたは12B)を選択し、当該いずれか1の回収手段(12Aまたは12B)に剥離手段11で剥離した保護シートPSを破棄する機能をも備えている。
移載手段5の左方には、ウェハWFの外縁位置、ウェハWFに形成された図示しないノッチやオリエンテーションフラット等の方位マーク、回路パターン、ストリートまたは、リングフレームRFの外縁および内縁位置、リングフレームRFの外周に設けられたノッチRF1等を検出可能な光学センサや撮像装置等で構成された第1検出手段141が設けられている。
シート供給手段6は、図2に示すように、基材シートBSの一方の面に接着剤層ADを有する接着シートASが当該接着剤層ADを介して帯状の剥離シートRLの一方の面に仮着された原反RS(第1および第2原反RS1、RS2)をそれぞれ支持する複数の支持ローラ61(第1および第2支持ローラ61A、61B)と、駆動機器としての回動モータ62の出力軸63によって回動可能に支持されるとともに、その両端で第1および第2支持ローラ61A、61Bをそれぞれ回動可能に支持するローラ保持手段64と、原反RSを案内する複数のガイドローラ65と、原反RSを折り返すことで剥離シートRLから接着シートASを剥離する剥離板66と、駆動機器としての回動モータ67Aによって駆動される駆動ローラ67と、駆動ローラ67との間に剥離シートRLを挟み込むピンチローラ68と、図示しない駆動機器によって駆動されて剥離シートRLを回収する回収ローラ69とを備え、その全体がフレーム60に支持されている。なお、ローラ保持手段64の下方には、下側に位置する支持ローラ61で支持された原反RSの残量が少なくなったことを検出可能な光学センサや撮像装置等で構成された第2検出手段142が設けられている。
原反繋ぎ手段7は、図2および図3に示すように、中央に隙間CLを形成し、減圧ポンプや真空エジェクタ等の図示しない吸引手段によって原反RSを下面側から吸着保持可能な保持面711を有する下側吸着手段71と、下側吸着手段71の上方に設けられ、減圧ポンプや真空エジェクタ等の図示しない吸引手段によって原反RSを上面側から吸着保持可能な保持面721を有する上側吸着手段72と、上側吸着手段72の前方に設けられ、原反RSを繋ぎ合わせる繋ぎ用シートCSを供給する繋ぎ用シート供給手段73と、繋ぎ用シート供給手段73の下方に設けられ、繋ぎ用シートCSを原反RSに貼付する繋ぎ用シート貼付手段74とを備えている。なお、隙間CLの右側に位置する下側吸着手段部分71Aは、駆動機器である回動モータ71Bによって回動可能に設けられている。
上側吸着手段72は、保持面721の中央において前後に延びるカッター溝722を有し、上面側から駆動機器としての直動モータ723の出力軸724に支持されている。
繋ぎ用シート供給手段73は、基材シートBUの一方の面に接着剤層AEを有する繋ぎ用シートCSが当該接着剤層AEを介して帯状の剥離シートRMの一方の面に仮着された繋ぎ用シート原反RTを支持する支持ローラ731と、繋ぎ用シート原反RTを案内するガイドローラ732と、繋ぎ用シート原反RTを折り返すことで剥離シートRMから繋ぎ用シートCSを剥離する剥離ローラ733と、駆動機器としての回動モータ734によって駆動される駆動ローラ735と、駆動ローラ735との間に剥離シートRMを挟み込むピンチローラ736と、図示しない駆動機器によって駆動されて剥離シートRMを回収する回収ローラ737とを備え、その全体が図示しないフレームに支持されている。なお、繋ぎ用シート供給手段73は、図3中紙面直交方向(X軸方向)に2体設けられており、図示しないリニアモータ等の駆動機器によって同図紙面直交方向に移動可能に設けられている。
繋ぎ用シート貼付手段74は、図示しない減圧ポンプや真空エジェクタ等の吸引手段によって繋ぎ用シート供給手段73から供給された繋ぎ用シートCSを吸着保持可能な保持面742を有する保持テーブル741と、保持テーブル741を下面側から出力軸743で支持する駆動機器である直動モータ744と、直動モータ744を下方からスライダ745で支持する駆動機器としてのリニアモータ746と、保持テーブル741の保持面742における後端側に設けられたカッター刃747とを備えている。
貼付手段8は、剥離板66で剥離された接着シートASをウェハWFの他方の面としての裏面WF2およびリングフレームRFに当接させて貼付する押圧ローラ81を備える。
剥離用テープ供給手段9は、図4に示すように、帯状の基材テープBTの一方の面に感熱接着性の接着剤層AGが積層された剥離用テープPT(第1および第2剥離用テープPT1、PT2)をそれぞれ支持する複数の支持ローラ91(第1および第2支持ローラ91A、91B)と、駆動機器としての回動モータ92の出力軸93によって回動可能に支持されるとともに、その両端で第1および第2支持ローラ91A、91Bをそれぞれ回動可能に支持するローラ保持手段94と、剥離用テープPTを案内する複数のガイドローラ95と、剥離用テープPTの先端領域を支持する先端支持手段96と、剥離用テープPTを引き出す引出手段97と、剥離用テープPTを保護シートPSに貼付する剥離用テープ貼付手段98と、剥離用テープPTを切断する切断手段99とを備え、図示しないブラケット等を介してフレーム90に支持されている。なお、ローラ保持手段94の下方には、下側に位置する支持ローラ91で支持された剥離用テープPT残量が少なくなったことを検出可能な光学センサや撮像装置等で構成された第3検出手段143が設けられている。
先端支持手段96は、ブッシュ961と、ブッシュ961に進退自在に支持されるロッド962と、ロッド962の先端に固定されカッター溝963を有するテープ受け板964と、テープ受け板964を左方向に付勢するコイルばね965とを備えている。
引出手段97は、剥離用テープPTを一対の把持爪971で把持する駆動機器としてのチャックシリンダ972と、チャックシリンダ972をスライダ973で支持する駆動機器であるリニアモータ974とを備えている。
剥離用テープ貼付手段98は、駆動機器である直動モータ981の出力軸982の下端部に設けられた押圧ヘッド983と、この押圧ヘッド983下端の押圧面部984を加熱するコイルヒータや赤外線ヒータ等の加熱手段985とを備えている。
切断手段99は、カッター刃991と、カッター刃991を出力軸992で支持する駆動機器であるエアシリンダ993とを備えている。
剥離用テープ繋ぎ手段10は、上述の原反繋ぎ手段7と同様の構成であり、図3に示すように原反繋ぎ手段7における付番の先頭7の記号を10に置き換えることで説明ができるので、その説明を省略する。
回収手段ストッカ12は、フレーム13に形成された第3切欠部133と、第3切欠部133に設けられ第1および第2回収手段12A、12Bを位置決め固定可能な図示しない位置決め手段とを備えている。第1および第2回収手段12A、12Bは、それぞれウェハWFから剥離された保護シートPSを収容可能な第1および第2回収箱121A、121Bと、下面にキャスタや図示しない駆動機器で回動可能な回動車輪が設けられた台車120A、120Bとを備え、手動または自動で第3切欠部133に配置可能に設けられている。
なお、第3切欠部133の左方には、第1および第2回収手段12A、12Bに収容された保護シートPSの量を検出可能な光学センサや撮像装置等で構成された第4および第5検出手段144、145が設けられている。
以上のシート貼付装置1において、ウェハWFおよびリングフレームRFに接着シートASを貼付する手順を説明する。
先ず、図2に示すように、第1および第2支持ローラ61A、61Bにそれぞれ第1および第2原反RS1、RS2をセットして上側吸着手段72の保持面721で第2原反RS2の先端領域を吸着保持させる。また、図4に示すように、第1および第2支持ローラ91A、91Bにそれぞれ第1および第2剥離用テープPT1、PT2をセットして上側吸着手段102の保持面1021で第2剥離用テープPT2の先端領域を吸着保持させる。さらに図3に示すように、原反RS用と剥離用テープPT用とでそれぞれ2体ずつ設けられた繋ぎ用シート供給手段73(103)の各支持ローラ731、1031に繋ぎ用シート原反RTをそれぞれセットし、各繋ぎ用シート原反RTの先端をそれぞれ回収ローラ737、1037に固定する。
また、図1に示すように、ウェハWFが収容された第1および第2被着体収容手段2A、2Bを被着体ストッカ2にセットし、リングフレームRFが収容された第1および第2フレーム収容手段3A、3Bをフレームストッカ3にセットし、空の状態の第1および第2回収手段12A、12Bを回収手段ストッカ12にセットする。
上記のようにセットが完了すると、移載手段5が多関節ロボット51を駆動し、保持手段52を第1ウェハカセット21Aの内部に挿入させて吸着面59をウェハWFに接触させた後、図示しない吸引手段を駆動し、当該ウェハWFを吸着保持する。次いで、移載手段5が多関節ロボット51を駆動し、第1検出手段141で検出できる位置にウェハWFを移動させ、XYテーブル55を駆動し、ウェハWFを所定角度回転させる。これにより、第1検出手段141がウェハWFの外縁位置と図示しないノッチ位置とを検出し、それら諸データが図示しない制御手段に出力される。ウェハWFの諸データが図示しない制御手段に入力されると、ウェハWFの中心位置が算出され、移載手段5がXYテーブル55および多関節ロボット51を駆動し、ウェハWFの中心位置と図示しないノッチ位置とが所定の位置となるようにしてテーブル42の支持面41上に載置する。
次に、移載手段5が多関節ロボット51を駆動し、第1フレームカセット31Aの内部に保持手段52を挿入させて吸着面59をリングフレームRFに接触させた後、図示しない吸引手段を駆動し、当該リングフレームRFを吸着保持する。次いで、移載手段5が多関節ロボット51を駆動し、リングフレームRFを第1検出手段141で検出できる位置に移動させ、第1検出手段141が上述のウェハWFのときと同様の動作を行い、その後、リングフレームRFの開口部の中心位置がテーブル42上で支持されているウェハWFの中心位置に合致する状態、かつ、リングフレームRFのノッチRF1が所定の方向を向く状態にして、当該リングフレームRFをテーブル42の支持面41上に載置する。
次いで、支持手段4がリニアモータ44を駆動し、テーブル42を左方向に移動させ、ウェハWFおよびリングフレームRFが所定の位置に到達したことが図示しない検知手段に検知されると、テーブル42の移動に同期してシート供給手段6が回動モータ67Aを駆動し、第1原反RS1を繰り出す。これにより、接着シートASが剥離板66で剥離シートRLから剥離され、剥離された接着シートASが押圧ローラ81によってウェハWFおよびリングフレームRFに貼付され、図2中二点鎖線で示すように、ウェハWFが接着シートASを介してリングフレームRFと一体化されたウェハ支持体WKが形成される。このようにしてウェハ支持体WKが形成されると、図示しない検知手段に検知され、支持手段4がリニアモータ44を停止する。そして、移載手段5が多関節ロボット51を駆動し、ウェハ支持体WKを持ち上げて上下反転させ、支持面41に対向する吸着支持面を有する図示しない受け渡し手段に受け渡し、再び支持面41に載置することで、ウェハ支持体WKを天地反転させる。その後、支持手段4がリニアモータ44を駆動し、テーブル42を左方向に移動させる。
次に、ウェハ支持体WKが所定の位置に到達したことが図示しない検知手段に検知されると、剥離用テープ供給手段9が把持爪971を離間させた状態でリニアモータ974を駆動し、下方に位置する把持爪971がテープ受け板964をブッシュ961方向に押し込み、第1剥離用テープPT1の先端領域を上下の把持爪971間に受け入れる。次いで、剥離用テープ供給手段9がチャックシリンダ976を駆動し、把持爪971を閉じて第1剥離用テープPT1の先端領域を把持爪971で把持する。次いで、剥離用テープ供給手段9がリニアモータ974を駆動し、第1剥離用テープPT1を所定長さ引き出して停止し、直動モータ981を駆動し、押圧ヘッド983を押し下げ、押圧面部984で第1剥離用テープPT1を保護シートPSに押圧する。この際、剥離用テープ貼付手段98が加熱手段985を駆動し、押圧面部984を加熱して第1剥離用テープPT1を保護シートPSに貼付する。その後、剥離用テープ供給手段9がエアシリンダ993を駆動し、カッター刃991を下降させた後上昇させて第1剥離用テープPT1を切断する。
次に、剥離手段11を兼用する支持手段4がリニアモータ44を駆動し、テーブル42を左方向に移動させることで、保護シートPSをウェハWFから剥離する。そして、移載手段5が多関節ロボット51を駆動し、剥離した保護シートPSに吸着面59を接触させて図示しない吸引手段を駆動し、当該保護シートPSを吸着保持して第1回収手段12Aに破棄する。また、保護シートPSが剥離されたウェハ支持体WKは、図示しない搬送手段によって別工程に搬送され、テーブル42が図1中実線で示す位置に戻り、各手段9、10、11の各部が初期位置に復帰し、以降上記同様の動作が繰り返される。
以上のようにして、第1ウェハカセット21Aから全てのウェハWFを取り出すと、移載手段5は、第2ウェハカセット21BからウェハWFを取り出して支持手段4に載置する動作、つまり、移載手段5は、第1または第2ウェハカセット21A、21Bが空になると、別の第1または第2ウェハカセット21A、21BからウェハWFを取り出す選択動作を行う。また、上記同様に、移載手段5は、第1または第2フレームカセット31A、31Bが空になると、別の第1または第2フレームカセット31A、31BからリングフレームRFを取り出す選択動作を行う。さらに、上記同様に、移載手段5は、第1または第2回収箱121A、121Bが保護シートPSで満杯になると、別の第1または第2回収箱121A、121Bに保護シートPSを破棄する選択動作を行う。
そして、移載手段5が選択動作を行ったタイミングで、図示しない制御手段が図示しない警告音発生手段や点灯手段等の警告手段を駆動し、いずれかのウェハカセット(21A、21B)やフレームカセット(31A、31B)が空になったことや、いずれかの回収箱(121A、121B)が満杯になったことをオペレータに知らせる。これにより、オペレータは、空になった被着体収容手段(2A、2B)やフレーム収容手段(3A、3B)、満杯になった回収手段(12A、12B)をそれぞれ被着体ストッカ2、フレームストッカ3、回収手段ストッカ12から切り離し、ウェハWFが収容された被着体収容手段(2A、2B)、リングフレームRFが収容されたフレーム収容手段(3A、3B)、空の回収手段(12A、12B)をそれぞれ被着体ストッカ2、フレームストッカ3、回収手段ストッカ12にセットする。
これにより、ウェハWFやリングフレームRFの補充時にシート貼付装置1の操業を停止する必要がない。
また、上記の接着シートASの貼付処理を繰り返し、第2検出手段142が第1原反RS1の残量が少なくなったことを検出、本実施形態の場合では投光器の光を受光器が検知すると、原反繋ぎ手段7が直動モータ744を駆動し、保持テーブル741を上昇させ、保持面742を繋ぎ用シートCSの基材シートBUに当接させた後、図示しない吸引手段を駆動し、当該繋ぎ用シートCSを保持面742で吸着保持する。次いで、原反繋ぎ手段7が回動モータ734を駆動し、繋ぎ用シート原反RTを繰り出す動作に同期させてリニアモータ746を駆動し、保持テーブル741を後方に移動させることで、繋ぎ用シートCSが剥離ローラ733で剥離シートRMから剥離され、図3中二転鎖線で示すように、剥離された繋ぎ用シートCSが保持テーブル741で保持される。そして、第1原反RS1の繰り出しを停止しているタイミングで、原反繋ぎ手段7が図示しない吸引手段を駆動し、下側吸着手段71の保持面711で第1原反RS1の剥離シートRLの後端領域を吸着保持した後、直動モータ723を駆動し、上側吸着手段72を下降させることで、図5(A)に示すように、第1原反RS1の剥離シートRLの後端領域と第2原反RS2の剥離シートRLの先端領域とを接触させる。次に、原反繋ぎ手段7がリニアモータ746を駆動し、保持テーブル741を後方に移動させることで、図5(B)に示すように、カッター刃747がカッター溝722内を通過しながら、第1原反RS1と第2原反RS2との重なり部分を切断する。これにより、第1原反RS1における切断位置よりも左側に第1原反後端部RS11が形成されるとともに、同右側に第1原反不要部分RS12が形成される。また、第2原反RS2における切断位置よりも右側に第2原反先端部RS21が形成されるとともに、同左側に第2原反不要部分RS22が形成される。
重なり部分の切断が完了すると、保持テーブル741で支持した繋ぎ用シートCSが第1原反RS1および第2原反RS2の切断位置の真下となる位置で、原反繋ぎ手段7がリニアモータ746の駆動を停止する。その後、図5(C)に示すように、原反繋ぎ手段7が回動モータ71Bを駆動し、下側吸着手段部分71Aを下方に回動させ、第1原反不要部分RS12を第2原反先端部RS21から引き離す。
そして、図5(D)に示すように、原反繋ぎ手段7が直動モータ744を駆動し、保持テーブル741を上昇させて第1原反後端部RS11と第2原反先端部RS21とに繋ぎ用シートCSを貼付し、第1原反RS1と第2原反RS2とを繋ぎ合わせる。
次いで、図5(E)に示すように、原反繋ぎ手段7が図示しない吸引手段を制御し、保持面721における図5(E)中右半分の領域の吸引を停止し、直動モータ723を駆動し、上側吸着手段72を上昇させることで、第2原反不要部分RS22を第1原反後端部RS11から引き離し、図示しない吸引手段による保持面711と保持面742での吸着保持を停止する。その後、原反繋ぎ手段7が直動モータ744およびリニアモータ746を駆動し、保持テーブル741を図3中実線で示す位置に復帰させることで、第1原反RS1の後端領域と第2原反RS2の先端領域との繋ぎ合わせが完了する。その後、シート供給手段6が回動モータ62を駆動し、ローラ保持手段64を図2中反時計回りに回動させ、第2原反RS2を支持している第2支持ローラ61Bを下側に位置させる。
なお、第1および第2原反不要部分RS12、RS22は、図示しない回収手段で回収される。また、オペレータが第1支持ローラ61Aに残った第1原反RS1の紙管などの巻芯を取り除き、新たな第1原反RS1を第1支持ローラ61Aに支持させ、当該第1原反RS1の先端領域を上側吸着手段72の保持面721で吸着保持させておく。
このような構成により、原反RSの補充時にシート貼付装置1の操業を停止する必要がなくなる。
また、上記の保護シートPSの剥離処理を繰り返すことで、第3検出手段143が第1剥離用テープPT1の残量が少なくなったことを検出、本実施形態の場合では投光器の光を受光器が検知すると、剥離用テープ繋ぎ手段10が原反繋ぎ手段7と同様の動作を行って第1剥離用テープPT1の後端領域と第2剥離用テープPT2の先端領域との繋ぎ合わせを行う。このような構成により、剥離用テープPTの補充時にシート貼付装置1の操業を停止する必要がなくなる。
さらに、繋ぎ用シート供給手段73(103)の繋ぎ用シートCSが残り少なくなったことが図示しない検知手段で検知されると、原反繋ぎ手段7(10)が図示しないリニアモータ等の駆動機器を駆動し、繋ぎ用シート供給手段73(103)をX軸方向に移動させ、新しい繋ぎ用シート原反RTが保持テーブル741(1041)上に位置させる。このような構成により、繋ぎ用シートCSの補充時にシート貼付装置1の操業を停止する必要がなくなる。
以上のような本実施形態によれば、次のような効果がある。
すなわち、供給資材であるウェハWF、リングフレームRF、原反RS、剥離用テープPT、原反がなくなったとき(なくなりそうになったとき)および、回収手段が満杯になったときのいずれにおいても、シート貼付装置1を停止させることなくそれらの交換が行えるので、当該シート貼付装置1の単位時間あたりの処理能力が低下することを防止することができる。さらには、シート貼付装置1の処理能力が低下することを危惧して、オペレータが急いでリングフレームRFや接着シートASを当該シート貼付装置1に供給しなければならなくなるといった煩雑性を低減することができる。
以上のように、本発明を実施するための最良の構成、方法等は、前記記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。また、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
例えば、テーブル42にリングフレームRFのみを載置し、当該リングフレームRFに接着シートASを貼付してもよい。
また、押圧ローラ81に替えて、ブレード材、ゴム、樹脂、スポンジ等による押圧部材を採用することができ、エア噴き付けにより押圧する構成も採用することができる。
さらに、剥離板66にかえて、ローラ等による剥離部材を採用してもよいし、剥離ローラ733(1033)にかえて、剥離板を採用してもよい。
また、被着体収容手段2A、2B、フレーム収容手段3A、3B、回収手段12A、12B、支持ローラ61A、61B、支持ローラ91A、91Bは、3体以上設けてもよい。
また、被着体収容手段2A、2B、フレーム収容手段3A、3B、回収手段12A、12Bの内すくなくともいずれか1つをフレーム13から切り離し不可能としてもよい。
また、第1剥離用テープPT1と第2剥離用テープPT2とを熱によって繋ぎ合わせてもよい。
また、本発明における接着シートASの種別や材質などは、特に限定されず、例えば、基材シートと接着剤層との間に設けられる中間層を有するものや、他の層を有する等3層以上のものでもよい。また、半導体ウェハは、シリコン半導体ウェハや化合物半導体ウェハ等が例示でき、このような半導体ウェハに貼付する接着シートは、保護シート、ダイシングテープ、ダイアタッチフィルムに限らず、その他の任意のシート、フィルム、テープ等、任意の用途、形状のシート等が適用できる。さらに、被着体が光ディスクの基板であって、接着シートが記録層を構成する樹脂層を有したものであってもよい。また、被着体としては、ガラス板、鋼板、樹脂板、基板等や、その他の部材のみならず、任意の形態の部材や物品なども対象とすることができる。さらに、ウェハの表面にパターン回路が形成されたものも対象とすることができる。
前記実施形態における駆動機器は、回動モータ、直動モータ、リニアモータ、単軸ロボット、多関節ロボット等の電動機器、エアシリンダ、油圧シリンダ、ロッドレスシリンダおよびロータリシリンダ等のアクチュエータ等を採用することができる上、それらを直接的又は間接的に組み合せたものを採用することもできる(実施形態で例示したものと重複するものもある)。
1…シート貼付装置
2…被着体ストッカ
2A、2B…第1、第2被着体収容手段(被着体収容手段)
3…フレームストッカ
3A、3B…第1、第2フレーム収容手段(フレーム収容手段)
4…支持手段
5…移載手段
6…シート供給手段
7…原反繋ぎ手段
8…貼付手段
9…剥離用テープ供給手段
10…剥離用テープ繋ぎ手段
11…剥離手段
12…回収手段ストッカ
12A、12B…第1、第2回収手段
61…支持ローラ(原反支持部材)
91…支持ローラ(テープ支持部材)
AS…接着シート(第1接着シート)
PS…保護シート(第2接着シート)
PT…剥離用テープ
RF…リングフレーム(フレーム部材)
RS…原反
WF…ウェハ(被着体)

Claims (5)

  1. 第1接着シートを介して被着体と一体化されるフレーム部材を複数収容可能なフレーム収容手段を複数配置可能なフレームストッカと、
    前記フレーム部材および前記被着体の内少なくともフレーム部材を支持する支持手段と、
    前記フレームストッカに配置された複数のフレーム収容手段の内いずれか1のフレーム収容手段を選択し、当該いずれか1のフレーム収容手段に収容された前記フレーム部材を取り出して前記支持手段に移載する移載手段と、
    前記第1接着シートが仮着された原反を支持する複数の原反支持部材を有するシート供給手段と、
    前記複数の原反支持部材の内いずれかで支持された原反の終端領域に他で支持された原反の先端領域を繋ぎ合わせる原反繋ぎ手段と、
    前記支持手段に支持されたフレーム部材または、フレーム部材および被着体に前記第1接着シートを当接させて貼付する貼付手段とを備えていることを特徴とするシート貼付装置。
  2. 前記被着体の一方の面には、第2接着シートが貼付され、
    剥離用テープを支持する複数のテープ支持部材を有する剥離用テープ供給手段と、
    複数のテープ支持部材の内いずれかで支持された剥離用テープの終端領域に他で支持された剥離用テープの先端領域を繋ぎ合わせる剥離用テープ繋ぎ手段と、
    前記剥離用テープを前記第2接着シートに貼付して当該剥離用テープに張力を付与することにより、前記被着体から前記第2接着シートを剥離する剥離手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のシート貼付装置。
  3. 前記被着体から剥離した前記第2接着シートを収容する回収手段を複数配置可能な回収手段ストッカを備え、
    前記移載手段は、前記回収手段ストッカに配置された複数の回収手段の内いずれか1の回収手段を選択し、当該いずれか1の回収手段に前記剥離手段で剥離した第2接着シートを破棄可能に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のシート貼付装置。
  4. 前記被着体を複数収容可能な被着体収容手段を複数配置可能な被着体ストッカを備え、
    前記移載手段は、前記被着体ストッカに配置された複数の被着体収容手段の内いずれか1の被着体収容手段を選択し、当該いずれか1の被着体収容手段に収容された前記被着体を取り出して前記支持手段に移載可能に設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のシート貼付装置。
  5. 第1接着シートを介して被着体と一体化されるフレーム部材を複数収容可能なフレーム収容手段を複数配置する工程と、
    前記フレーム部材および前記被着体の内少なくともフレーム部材を支持する工程と、
    前記複数のフレーム収容手段の内いずれか1のフレーム収容手段を選択し、当該いずれか1のフレーム収容手段に収容された前記フレーム部材を取り出して支持手段に移載する工程と、
    前記第1接着シートが仮着された原反を複数の原反支持部材で支持する工程と、
    前記複数の原反支持部材の内いずれかで支持された原反の終端領域に他で支持された原反の先端領域を繋ぎ合わせる工程と、
    前記第1接着シートを前記支持手段に支持されたフレーム部材または、フレーム部材および被着体に当接させて貼付する工程とを備えていることを特徴とするシート貼付方法。
JP2012167565A 2012-07-27 2012-07-27 シート貼付装置およびシート貼付方法 Pending JP2014027171A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167565A JP2014027171A (ja) 2012-07-27 2012-07-27 シート貼付装置およびシート貼付方法
TW102123611A TWI623972B (zh) 2012-07-27 2013-07-02 片材黏貼裝置及片材黏貼方法
KR1020130083376A KR20140013933A (ko) 2012-07-27 2013-07-16 시트 부착 장치 및 시트 부착 방법
CN201310315065.0A CN103579048A (zh) 2012-07-27 2013-07-25 片材粘贴装置及片材粘贴方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012167565A JP2014027171A (ja) 2012-07-27 2012-07-27 シート貼付装置およびシート貼付方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017076170A Division JP2017126785A (ja) 2017-04-06 2017-04-06 シート貼付装置およびシート貼付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014027171A true JP2014027171A (ja) 2014-02-06

Family

ID=50050541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012167565A Pending JP2014027171A (ja) 2012-07-27 2012-07-27 シート貼付装置およびシート貼付方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2014027171A (ja)
KR (1) KR20140013933A (ja)
CN (1) CN103579048A (ja)
TW (1) TWI623972B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180092265A (ko) * 2017-02-08 2018-08-17 닛토덴코 가부시키가이샤 테이프 회수 방법 및 테이프 회수 장치
JP2019029415A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 リンテック株式会社 シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2019029416A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 リンテック株式会社 シート貼付装置およびシート貼付方法
KR20190073269A (ko) 2017-12-18 2019-06-26 가부시기가이샤 디스코 테이프 접착 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015101973B4 (de) * 2015-02-11 2016-09-22 M 10 Industries Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Solarzellsträngen
WO2016147475A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 リンテック株式会社 シート製造装置および製造方法
KR102287615B1 (ko) * 2019-09-18 2021-08-10 주식회사 인지디스플레이 인슐레이션 어태치 장치
CN112992523B (zh) * 2021-04-23 2023-03-24 昆山联滔电子有限公司 线圈组装工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03267246A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Hitachi Ltd フイルム状物の連続巻出装置
JPH11145086A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Nitto Denko Corp 半導体ウエハの自動貼付け装置
JP2003152058A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Lintec Corp ウェハ転写装置
US20110151207A1 (en) * 2009-07-15 2011-06-23 Yong Woo Hong Die adhesive film, reel for die adhesive film, mounting apparatus and electronic device comprising the same
JP2011142245A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Lintec Corp シート剥離装置及び剥離方法
JP2011199158A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Nitto Denko Corp ワーク搬送方法およびワーク搬送装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004059776A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Hitachi Chem Co Ltd 異方導電材テープ
JP4549172B2 (ja) * 2004-12-09 2010-09-22 日東電工株式会社 ウエハマウント方法およびこれを用いたウエハマウント装置
JP5149122B2 (ja) * 2008-10-22 2013-02-20 リンテック株式会社 シート剥離装置及び剥離方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03267246A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Hitachi Ltd フイルム状物の連続巻出装置
JPH11145086A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Nitto Denko Corp 半導体ウエハの自動貼付け装置
JP2003152058A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Lintec Corp ウェハ転写装置
US20110151207A1 (en) * 2009-07-15 2011-06-23 Yong Woo Hong Die adhesive film, reel for die adhesive film, mounting apparatus and electronic device comprising the same
JP2011142245A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Lintec Corp シート剥離装置及び剥離方法
JP2011199158A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Nitto Denko Corp ワーク搬送方法およびワーク搬送装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180092265A (ko) * 2017-02-08 2018-08-17 닛토덴코 가부시키가이샤 테이프 회수 방법 및 테이프 회수 장치
KR102455405B1 (ko) 2017-02-08 2022-10-14 닛토덴코 가부시키가이샤 테이프 회수 방법 및 테이프 회수 장치
JP2019029415A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 リンテック株式会社 シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2019029416A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 リンテック株式会社 シート貼付装置およびシート貼付方法
KR20190073269A (ko) 2017-12-18 2019-06-26 가부시기가이샤 디스코 테이프 접착 장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW201407677A (zh) 2014-02-16
CN103579048A (zh) 2014-02-12
KR20140013933A (ko) 2014-02-05
TWI623972B (zh) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014027171A (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2017059582A (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
CN113387211A (zh) 卷绕装置以及卷绕方法
JP6562778B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP3200938U (ja) シート剥離装置
JP2014229636A (ja) シート貼付装置及びシート貼付方法
TW201637875A (zh) 薄片供給裝置及薄片供給方法
JP6166872B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2017126785A (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP5914206B2 (ja) シート貼付装置
KR20140013969A (ko) 시트 부착 장치 및 부착 방법
KR102033795B1 (ko) 시트 부착 장치 및 시트 부착 방법
TWI623971B (zh) Sheet sticking device and method for preventing enlargement of the device
JP3212700U (ja) シート貼付装置
KR102329907B1 (ko) 시트 부착 장치 및 부착 방법
JP5973813B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2013235980A (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP2015035452A (ja) シート貼付装置及びシート貼付方法
JP7458245B2 (ja) 転写装置および転写方法
JP2014007216A (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP6397780B2 (ja) 転写装置および転写方法
KR20230108698A (ko) 반송 장치 및 반송 방법, 그리고, 시트 첩부 장치 및 시트 첩부 방법
JP6082188B2 (ja) 板状部材の処理装置および処理方法
JP2017050363A (ja) シート剥離装置および剥離方法
JP6216582B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207