JP2011258406A - 光学ユニット - Google Patents

光学ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2011258406A
JP2011258406A JP2010131712A JP2010131712A JP2011258406A JP 2011258406 A JP2011258406 A JP 2011258406A JP 2010131712 A JP2010131712 A JP 2010131712A JP 2010131712 A JP2010131712 A JP 2010131712A JP 2011258406 A JP2011258406 A JP 2011258406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shade
light
optical unit
shades
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010131712A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sugiyama
祐次 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2010131712A priority Critical patent/JP2011258406A/ja
Priority to US13/114,194 priority patent/US8511873B2/en
Priority to EP11168042.7A priority patent/EP2395280A3/en
Publication of JP2011258406A publication Critical patent/JP2011258406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/40Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades
    • F21S41/43Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by screens, non-reflecting members, light-shielding members or fixed shades characterised by the shape thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/686Blades, i.e. screens moving in a vertical plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/689Flaps, i.e. screens pivoting around one of their edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/41Indexing codes relating to other road users or special conditions preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/45Special conditions, e.g. pedestrians, road signs or potential dangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/255Lenses with a front view of circular or truncated circular outline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】光源の点消灯のみで実現できる種類以上の数の配光パターンを形成可能なシンプルな構成の光学ユニットを提供する。
【解決手段】光学ユニットは、車幅方向に所定の隙間を介して複数隣接配置され、バルブから出射した光に対してその一部を遮光する進出位置と非遮光とする退避位置とを移動可能な複数の第1シェード12Aと、第1シェード12Aの車幅方向の端部と係合し第1シェード12Aに従動して進出位置と退避位置とを移動する第2シェード12Bを有する。この第2シェード12Bは、隣接する第1シェード12A間の隙間を覆う。また、第1シェード12Aのそれぞれに接続されて進出位置と退避位置とのいずかの位置に移動させる移動機構18と、を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、光学ユニット、特に車両用前照灯の光学ユニットの構造に関する。
従来、光源からの光をシェードにより遮光することによりロービーム用配光パターンを形成し、シェードにより遮光しない場合にハイビーム用配光パターンを形成する配光可変タイプの車両用前照灯装置がある。また、近年の車両の高性能化に伴い前照灯も周囲の状況に応じて標準的なロービームやハイビームとは形状の異なる配光パターンを形成する前照灯装置が提案されている。特にハイビームの場合、運転者の視界を向上させる一方で、対向車や歩行者へのグレアを考慮する必要がある。そこで、例えば、特許文献1に開示される車両用灯具は、歩行者、先行車、あるいは対向車の有無に応じてハイビームの照射領域を最適に設定できる構造を有している。
特開2007−179969号公報
しかし、特許文献1の車両用灯具の場合、複数の光源を備え、それぞれの光源が異なる領域を照射するようになっている。そして、個々の光源の点灯および消灯を組み合わせることにより、例えば歩行者が存在する部分の照射を抑制するようにしている。具体的には、3個の光源を搭載し3つの個別の照射領域を形成可能としている。そして、3つの光源を制御して全点灯状態、2個点灯状態、1個点灯状態、全消灯状態を形成して配光パターンを形成している。このように特許文献1の車両用灯具の場合、点消灯をさせたい領域ごとに光源が必要となり、筐体の大型化、部品コストの増加、制御の煩雑化等を招いていたまた、光源の増加に伴い必要電力が増加していた。そこで、これらの点を改善したシンプルな構造の光学ユニットの開発が望まれている。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、光源の点消灯のみで実現できる種類以上の数の配光パターンを形成可能なシンプルな構成の光学ユニットを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の光学ユニットは、車両用灯具に用いられる光学ユニットであって、車幅方向に所定の隙間を介して複数隣接配置され、光源から出射した光に対してその一部を遮光する進出位置と非遮光とする退避位置とを移動可能な複数の第1シェードと、第1シェードの車幅方向の端部と係合し第1シェードに従動して進出位置と退避位置とを移動する第2シェードであって、隣接する第1シェード間の隙間を覆う第2シェードと、第1シェードのそれぞれに接続されて進出位置と退避位置とのいずれかの位置に移動させる移動機構と、を備える。
この態様によると、第1シェードを進出位置に移動させれば、光源の点灯状態を変化させることなく、第1シェードによる遮光/非遮光で異なる配光パターンが形成できる。第1シェードは複数隣接配置されているので、進出位置と退避位置との組合せを選択することにより、さらに配光パターンの種類を増やすことができる。また、隣接する第1シェード間の隙間を覆う第2シェードが存在する。この第2シェードは、第1シェードに従動するので、隣接する第1シェードが共に進出位置、つまり遮光位置に移動しても、隣接する第1シェードの間からの漏光は防止され、配光パターンの品質を向上できる。また、第2シェードは第1シェードに従動する構成なので、別途駆動機構を必要とせず、光学ユニットの構造のシンプル化ができる。さらに、第2シェードで隣接する第1シェード間の隙間を覆うので、隣接する第1シェードを離間配置しても漏光を防止可能で、かつ各第1シェードは接触による摩耗を起こすことなくスムーズな移動が実現できる。
第2シェードは、第1シェードの形成数より1個多く形成され、第1シェードの車幅方向の両端部が係合可能であってもよい。第1シェードが移動することによりその両端で係合可能な第2シェードが従動する。この場合、複数の第1シェードが連続的に隣接配置される場合でも漏光防止機能を有する第2シェードを確実に従動させることができる。また、第1シェードおよび第2シェードを単純な板状部材で構成できるので、光学ユニットのシンプル化に寄与できる。
第2シェードは、光軸方向に延びる延設部を有し、隣接する第1シェードの間に配置される第2シェードの延設部には、その両面に光源からの光を反射して前方に導く反射面が形成され、第1シェードの非隣接側の端部に配置される第2シェードの延設部には、外側となる片面に反射面が形成されていてもよい。この場合、延設部に形成さた反射面で反射した光を配光パターンの一部に導き重畳させることができるので、配光パターンの増光調整ができる。また、第1シェードの非隣接側の端部に配置される第2シェードの延設部には、外側となる面に反射面を形成し、内側の面の反射面は省略しているので、コスト低減に寄与できる。
第1シェードの非隣接側の端部に配置される第2シェードは、第1シェードと一体化されて水平断面がL字形状であってもよい。この構成によれば、部品点数の低減が可能になる。
移動機構は、非駆動状態のときに第1シェードを退避位置へ移動させてもよい。例えば、光学ユニットがハイビーム用の場合、第1シェードの非駆動の標準姿勢をハイビーム点灯状態にできる。なお、フェール等により移動機構が非駆動状態になった場合、光源を消灯すればロービーム照射状態に移行させることができるので、フェールセーフ機能を実現できる。言い換えれば、移動機構がフェールした場合でも、バルブの点消灯制御によりハイビーム照射の有無を制御できるので、ハイビーム用配光パターンが使用不可になる状況を回避できる。
走行車線側を中心に光を出射する第1光源と対向車線側を中心に光を出射する第2光源をさらに有してもよい。この構成によれば、走行車線側と対向車線側とで独立的に光源の点消灯制御を行えるので、第1光源と第1シェードおよび第2シェードの制御組合せ、第2光源と第1シェードおよび第2シェードの制御組合せが可能になり、配光パターンの種類をさらに増やすことが可能になる。
本発明によれば、光源の点消灯のみで実現できる種類以上の数の配光パターンを形成可能なシンプルな構成の光学ユニットが提供できる。
本実施形態の光学ユニットを搭載する車両用前照灯装置の内部構造を説明する概略断面図である。 本実施形態の光学ユニットにおける光源とリフレクタと第1シェードおよび第2シェードの配置関係を説明する斜視図である。 本実施形態の光学ユニットにおける第1シェードと第2シェードの係合状態を説明する説明図である。 本実施形態の光学ユニットの第1シェードおよび第2シェードとその移動機構の一例を説明する構造図である。 本実施形態の光学ユニットの第1光源、第2光源によって形成される配光パターンを説明する説明図である。 本実施形態の光学ユニットで形成可能な配光パターンの一例を説明する説明図である。 本実施形態の光学ユニットの第1シェードと第2シェードの変形例を説明する説明図である。 本実施形態の光学ユニットにおけるシェードに形成された反射面による反射効果を説明する説明図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下実施形態という)を、図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態の光学ユニット10を搭載する車両用前照灯装置210の内部構造を説明する概略断面図である。車両用前照灯装置210は車両の車幅方向の左右に1灯ずつ配置されるハイビーム用の前照灯であり、その構造は実質的に左右同等なので代表して車両右側に配置される車両用前照灯装置210Rの構造を説明する。なお、ハイビーム用の車両用前照灯装置210は、別途配置されているロービーム用の車両用前照灯装置が形成するロービームに配光パターンを重ね合わせることにより全体としてハイビーム用の配光パターンを形成する。
車両用前照灯装置210Rは、ランプボディ212と透明カバー214を含む。ランプボディ212は、車両前方方向に開口部を有し、後方側にはメンテナンス時に取り外す着脱カバー212aを有する。そして、ランプボディ212の前方の開口部には、透明カバー214が接続されて灯室216が形成される。灯室216には、光を車両前方方向に照射する光学ユニット10が収納されている。光学ユニット10の一部には、当該光学ユニット10の揺動中心となるピボット機構218aを有するランプブラケット218が形成されている。ランプブラケット218はランプボディ212の壁面に回転自在に支持されたエイミング調整ネジ220と螺合している。したがって、光学ユニット10はエイミング調整ネジ220の調整状態で定められる傾動姿勢で灯室216内の所定位置に支持されることになる。
また、光学ユニット10の下面には、スイブルアクチュエータ222の回転軸222aが固定されて、光学ユニット10が水平方向に回動可能とされている。
スイブルアクチュエータ222は、ユニットブラケット224に固定されている。ユニットブラケット224には、ランプボディ212の外部に配置されたレベリングアクチュエータ226が接続されて光学ユニット10が鉛直方向に傾動可能とされている。
灯室216の内壁面、例えば、光学ユニット10の下方位置には、光学ユニット10の点消灯制御や配光パターンの形成制御を実行する制御部228が配置されている。この制御部228は、スイブルアクチュエータ222、レベリングアクチュエータ226等の制御も併せて実行してもよい。なお、制御部228は、車両用前照灯装置210R以外に設けられてもよい。また、車両側からの点消灯等の制御を中継する機能だけとしてもよい。
光学ユニット10は、2種類のシェード(後述する第1シェード12A、第2シェード12B)、移動機構18、光源としてのバルブ14、リフレクタ16を内壁に支持する灯具ハウジング17、投影レンズ20で構成される。バルブ14は、例えば、白熱球やハロゲンランプ、放電球、LEDなどが使用可能である。本実施形態では、バルブ14をLEDアレーで構成する例を示す。リフレクタ16はバルブ14から放射される光を反射する。そして、リフレクタ16で反射した光は投影レンズ20へと導かれる。本実施形態の光学ユニット10は、図2に示すように車幅方向Wに第1光源としてのバルブ14aと第2光源としてのバルブ14bを有し、それぞれが制御部228によって点消灯制御される。また、バルブ14a,14bに対応してそれぞれ専用のリフレクタ16a,16bが配置され、バルブ14a,14bからの光をそれぞれ所定の方向に導いている。さらに、本実施形態の場合、車幅方向Wに隣接するように、複数の第1シェード12Aが配置されている。図2の場合、主としてバルブ14aからの光を遮光する第1シェード12A1と、主としてバルブ14bからの光を遮光する第1シェード12A2が配置されている例を示している。なお、以下の説明で特に区別する必要のない場合は、第1シェード12A1,12A2は第1シェード12Aと表記する。同様に、特に区別する必要のない場合、バルブ14a、14bはバルブ14と表記し、リフレクタ16a,16bはリフレクタ16と表記する。
第1シェード12Aおよび第2シェード12Bはバルブ14から投影レンズ20へ向かう光の一部を遮光する位置(以下、進出位置という)と遮光しない位置(以下、退避位置という)に移動可能に回転軸18aを中心に回動するように構成されている。なお、図1、図2は、第1シェード12Aおよび第2シェード12Bが進出位置に移動している状態を示している。移動機構18は、第1シェード12Aを回動させるアクチュエータを含む。また、第1シェード12Aはアクチュエータが非駆動状態のときに所定の姿勢、例えば退避位置に復帰させる付勢部材が設けられている。付勢部材は、例えばコイルばねやトーションスプリングで構成できる。このような構成にしておくことにより、移動機構18がフェールした場合でも、バルブ14の点消灯制御によりハイビーム照射の有無を制御できる。つまり、ハイビーム用配光パターンが使用不可になる状況を回避できる。また、フェール等により移動機構18が非駆動状態になった場合、バルブ14を消灯すればロービーム照射状態に移行させることができるので、フェールセーフ機能を実現できる。なお、後述するが、第2シェード12Bは、第1シェード12Aの移動動作に従動するシェードであり、例えば退避位置に復帰するための付勢部材のみが接続され進出位置に移動させるためのアクチュエータは接続されていない。したがって、第1シェード12Aが進出位置に移動すれば、第2シェード12Bも進出位置に移動する。また、第1シェード12Aが退避位置に移動すれば、第2シェード12Bも退避位置に移動する。
本実施形態の場合、第1シェード12A1および第1シェード12A2は、図3に示すように、上面視で断面が略L字形状の部材であり、車幅方向Wにおいて所定の間隔を有して配置されている。一方、第2シェード12Bは、車幅方向Wに所定の厚みを有する平坦な板状の部材であり、第1シェード12A1の車幅方向の端部22および第1シェード12A2の車幅方向の端部24と係合する。第2シェード12Bは、図3に示しように、隣接する第1シェード12A1、第1シェード12A2の間の隙間を覆うように配置され、第1シェード12A1,12A2がいずれも進出位置に移動した遮光時に隙間からバルブ14の光が漏光することを防止している。このように、第2シェード12Bで漏光を防止できるため、第1シェード12A1と、第1シェード12A2は車幅方向Wにおいて直接接触しない構造とすることができる。その結果、第1シェード12A1,12A2の移動動作が干渉せず、接触による摩耗を生じることなくスムーズに回転軸18aを中心に回動することができる。
なお、図1の例では、ハイビーム用の車両用前照灯装置210にエイミング機構やレベリング機構が備えられている例を示しているが、エイミング機構やレベリング機構は省略してもよい。例えば、ハイビーム用の車両用前照灯装置210はロービーム用の車両用前照灯装置と一体とすることができる。この場合、エイミング機構やレベリング機構は、ハイビーム用の車両用前照灯装置かロービーム用の車両用前照灯装置のいずれか一方、または両方の車両用前照灯装置を載置するベース部材に備えることができる。そして、エイミング調整やレベリング調整を両方の車両用前照灯装置で同時に行えるようにしてもよい。
図4は、本実施形態の光学ユニット10の第1シェード12Aおよび第2シェード12Bとその移動機構18を説明する概略構造図である。
前述したように、本実施形態の光学ユニット10の場合、車幅方向Wに所定の隙間を介して複数隣接配置された第1シェード12Aとして、第1シェード12A1と第1シェード12A2を有する。第1シェード12A1、第1シェード12A2は、移動機構18に含まれるソレノイド26a、ソレノイド26bの動作によって独立的にそれぞれ進出位置(矢印N方向へ移動した位置)と退避位置(矢印M方向へ移動した位置)に移動可能である。また、第2シェード12Bは、第1シェード12A1または第1シェード12A2の少なくとも一方の車幅方向Wの端部と係合して、係合する第1シェードに従動して進出位置と退避位置とを移動する。なお、図4は、ソレノイド26a、ソレノイド26bがそれぞれ駆動状態であり、第1シェード12A1と第1シェード12A2およびそれに従動する第2シェード12Bが進出位置に移動している状態が図示されている。つまり、ソレノイド26a,26bが駆動することにより、本来、完全なハイビーム用配光パターンを形成する光学ユニット10として機能するところを一部遮光された特殊な配光パターンを形成するようになる。
第1シェード12A1、第1シェード12A2の進出位置側には、第1シェード12A1または第1シェード12A2の一部が当接して進出位置を規制して正確な位置で停止させるストッパ28が配置されている。したがって、ソレノイド26a,26bの駆動精度は要求されず、比較的安価なソレノイドを採用できる。なお、第2シェード12Bは、第1シェード12A1または第1シェード12A2の少なくとも一方の動作に従動するので、ストッパ28と必ずしも当接する必要はない。
第1シェード12A1,12A2、第2シェード12B、ソレノイド26a、26b等はソレノイドベース30、ソレノイドサポート32により支持されてユニット化されているので、他の構成の光学ユニットに対しても容易に換装可能な構成になっている。
図5は、本実施形態の光学ユニットのバルブ14a、14bによって形成される配光パターンを説明する説明図である。図5(a)に示すように、本実施形態の光学ユニット10はバルブ14を2個備えている。バルブ14aは投影レンズ20を介して車両前方へ光を照射して、図5(b)に示すように車幅方向Wに延びる細長い第1照射領域100aを形成可能である。また、他方のバルブ14bも同様に投影レンズ20を介して車両前方へ光を照射して車幅方向Wに延びる細長い第2照射領域100bを形成可能である。バルブ14aは光源形状自体が図5(b)の細長い配光パターンに対応するような形状に形成されるか、リフレクタ16aによる反射調整により細長い配光パターンに対応する形状が形成されて投影レンズ20方向に導かれる。バルブ14bについても同様である。各リフレクタ16a,16bは、例えば回転放物面等を基準に形成されたリフレクタである。
本実施形態の場合、第2照射領域100bは光軸Oに対して第1照射領域100aの横方向に連なるように連結されている。図5(b)は第1照射領域100aの端部領域と第2照射領域100bの端部領域とが互いに重なってオーバーラップ部100cを形成する例を示している。このオーバーラップ部100cの調整は例えば各バルブ14a,14bの配置調整やリフレクタ16a,16bの形状調整によって可能である。このように第1照射領域100aと第2照射領域100bとを連結部分でオーバーラップさせることにより、ハイバームを形成した場合、中央部近傍で光が重畳され光度を高めることが可能となると共に、第1照射領域100aと第2照射領域100bの接続部分で暗部が形成されず、ハイビーム使用時の視認性向上、品質向上に寄与できる。
なお、第1照射領域100aの端部領域と第2照射領域100bの端部領域とは、必ずしもオーバーラップさせる必要はなく、第1照射領域100aの端部領域と第2照射領域100bの端部領域とをぴったりと連結させるようにしてもよい。なお、図5(b)は、第1照射領域100aの端部領域と第2照射領域100bの端部領域とがオーバーラップしていることを説明するために、第1照射領域100aと第2照射領域100bとを上下方向にずらして図示しているが、実際は上下方向のずれはないように配置されている。
第1シェード12A1,12A2および第2シェード12Bが進出位置に移動した場合、少なくとも第1照射領域100aと第2照射領域100bとが連結される連結部分を含む端部領域への光を遮光するようになっている。図5(b)は、第1シェード12A1,12A2および第2シェード12Bによる遮光領域102を破線で示している。本実施形態においては、遮光領域102は、オーバーラップ部100cを完全に覆うようにオーバーラップ部100cの広さより広めになるように第1シェード12A1,12A2の大きさが定められている。
このように、バルブ14a、14bを点灯することにより、別途点灯しているロービーム用配光パターンの上部に第1照射領域100aと第2照射領域100bを追加することにより、全灯状態のハイビーム用配光パターンを形成できる。したがって、遮光領域102を形成する2個の第1シェード12A1,12A2及び第2シェード12Bを進出位置へ移動させることにより、バルブ14a、14bの点灯状態を変化させることなく、ハイビーム用配光パターンの一部を遮光した特殊な配光パターンを形成できる。
図6は、光学ユニット10の制御状態と形成される配光パターンのイメージ例を示す。なお、図6に示す配光パターンは、ハイビーム用の光学ユニット10で形成される配光パターンをロービーム用の光学ユニットで形成されるロービーム用配光パターンLoの上部に追加して状態を示している。また、図6に示す配光パターンを形成する光学ユニット10の第1シェード12A1,12A2は、図2〜図4で示した光学ユニット10の第1シェード12A1、12A2とは車幅方向Wの幅及び配置位置を異ならせた例を用いて示している。つまり、第1シェード12A2の車幅方向Wの幅より広い幅を有する第1シェード12A1のを光学ユニット10の光軸Oを中心に配置している例を示している。このように、第1シェード12A1,12A2の幅や配置位置を変化させることによっても配光パターンを変化させることができる。
なお、本実施形態の車両用前照灯装置210は、車両側に搭載された前方視認装置、例えばカメラ等により取得された前方領域における前方車や歩行者の存在位置に応じてバルブ14a、14bの点灯/消灯制御を行うと共に、第1シェード12A1,12A2の進退制御を行うことで最適な配光パターンを選択するものとする。図6は、バルブ14a,14bは点灯状態のままで、第1シェード12A1,12A2の移動制御のみ行う場合を一例として説明する。
まず、完全はハイビーム用配光パターンをHi1を形成する制御1を説明する。制御部228は、バルブ14a,14bを点灯させると共に、自車前方領域の車両等の存在状況に応じて移動機構18を非制御状態として、第1シェード12A1,12A2を退避位置に移動させる。つまり完全非遮光状態にすることにより、図5(b)におけるオーバーラップ部100cを含む第1照射領域100aおよび第2照射領域100bが点灯した状態となる。この状態は、完全なハイビーム照射状態となる。したがって、自車の運転者の前方領域の視認性を向上させることができる。また、オーバーラップ部100cの形成により中央付近の光度が向上し、さらに視認性を向上させる。
次に、制御2は、バルブ14a、14bの点灯状態における最大遮光状態である。制御部228、バルブ14a,14bを点灯させると共に、自車前方領域の車両等の存在状況に応じて移動機構18のソレノイド26a、26bを制御して、第1シェード12A1,12A2を進出位置に移動させる。第1シェード12A1,12A2により遮光することにより、自車前方の中央付近(遠距離)から対向車線の中央付近(近距離)に対しハイビームの光が照射されない、特殊ハイビーム用配光パターンHi2が形成できる。これは例えば、遠距離及び対向車線の近距離に多数の対向車が存在すると共に、自車線側の近距離に先行車が存在せず、また対向車線の路肩に歩行者が存在しない場合に適用が好ましい配光パターンである。この場合、遠距離に存在する前方車や対向車線側の近距離に存在する対向車にグレアを与えないようにできると共に、自車の運転者の自車線側の視界及び対向車の路肩の視認性を向上させることができる。
制御3は、バルブ14a、14bの点灯状態における対向車線の近距離に対するグレア防止を可能にする配光パターンである。制御部228は、バルブ14a,14bを点灯させると共に、自車前方領域の車両等の存在状況に応じて移動機構18のソレノイド26bを制御して、第1シェード12A2のみを進出位置に移動させる。第1シェード12A2により遮光することで、対向車線の中央付近に対しハイビームの光が照射されない、特殊ハイビーム用配光パターンHi3が形成できる。これば例えば、対向車線の近距離に対向車が存在すると共に、遠距離に先行車が存在せず、また対向車線の路肩に歩行者が存在しない場合に適用が好ましい配光パターンである。この場合、対向車線側の特に近距離に存在する対向車にグレアを与えないようにできると共に、自車の運転者の自車線側及び遠距離の視界及び対向車線側の路肩の視認性を向上させることができる。
制御4は、バルブ14a、14bの点灯状態における自車前方の中央付近に前方車が存在すると共に、自車線側の近距離に先行車が存在せず、また対向車線側に歩行者が存在しない場合に適用が好ましい配光パターンである。制御部228は、バルブ14a,14bを点灯させると共に、自車前方領域の車両等の存在状況に応じて移動機構18のソレノイド26aを制御して、第1シェード12A1のみを進出位置に移動させる。第1シェード12A1により遮光することにより、自車前方の中央付近に対しハイビームの光が照射されない、特殊ハイビーム用配光パターンHi4が形成できる。これば例えば、自車前方の中央付近(遠距離)に前方車が存在すると共に、対向車線の近距離に対向車が存在せず、また自車線側の近距離に先行車が存在せず、対向車線側に歩行者が存在しない場合に適用が好ましい配光パターンである。この場合、自車前方の中央付近で遠距離に存在する前方車にグレアを与えないようにできると共に、自車の運転者の自車線側近距離及び対向車線側近距離の視界及び対向車線側の路肩の視認性を向上させることができる。
このように、第1シェード12A1,12A2の進退を制御することにより、バルブ14a、14bの点消灯制御のみでは実現できない配光パターンの形成が可能になる。そして、制御1〜制御4の第1シェード12A1,12A2の制御に加え、バルブ14a、14bの点消灯制御を加えることによりさらに多くの配光パターンを形成できる。例えば、図6で説明した制御2において、バルブ14aのみを点灯しバルブ14bを消灯することにより、主として自車線側をハイビーム状態にする、いわゆる「左片ハイ用配光パターン」が形成できる。逆にバルブ14bのみを点灯しバルブ14aを消灯することにより、ロービーム用配光パターンとほぼ同等でありながら、対向車線の路肩の視界を主にハイビームで照射する配光パターンが形成できる。
また、図6で説明した制御3において、バルブ14aのみを点灯しバルブ14bを消灯することにより、自車線側及び中央付近の遠距離をハイビーム状態にして、対向車線側に存在する物体へのグレアを抑制する「拡張左片ハイ用配光パターン」が形成できる。逆にバルブ14bのみを点灯しバルブ14aを消灯することにより、自車線側及び対向車線における近距離に対するグレアを抑制する「対向車線部分遮光配光パターン」が形成できる。
図6で説明した制御4において、バルブ14aのみを点灯しバルブ14bを消灯することでも、「左片ハイ用配光パターン」が形成できる。逆にバルブ14bのみを点灯しバルブ14aを消灯することにより、主として対向車線側をハイビーム状態にする、いわゆる「右片ハイ用配光パターン」が形成できる。
このように、第1シェード12A1,12A2及び、バルブ14a、14bの制御組合せによりさらに多くの配光パターンが容易に形成できる。
図8は、第1シェード12A及び第2シェード12Bの変形例を示している。上述した実施形態では、図3に示すように上面視で断面が略L字形状の部材である例を説明した。図7(a)は、車幅方向Wに所定の隙間を介して複数隣接配置され、バルブから出射した光に対してその一部を遮光する進出位置と非遮光とする退避位置とを移動可能な車幅方向Wに延びる平坦な板状の第1シェード12A1,12A2を示す。また、第2シェード12Bは、第1シェード12Aの車幅方向Wの端部と係合し第1シェード12Aに従動して進出位置と退避位置とを移動すると共に、隣接する第1シェード12A間の隙間を覆う。第1シェード12A1,12A2は、図4で示す構造と同様に、移動機構18のソレノイド26a、26bによって独立的に進出位置と退避位置を移動する。したがって、第1シェード12A1が進出位置に移動する場合、係合する第2シェード12B1,12B2を従動させる。また、第1シェード12A2が進出位置に移動する場合、係合する第2シェード12B2,12B1を従動させる。また、第1シェード12A1,12A2が進出位置に移動する場合、第2シェード12B1,12B2,12B1を従動させる。つまり、第1シェード12A1,12A2を移動させることで、図3で説明した状態と同じ状態を形成できる。この場合、第2シェード12Bの形成数は、第1シェード12Aの形成数より1個多く形成され、第1シェード12Aの車幅方向の両端部が係合可能となる。その結果、複数の第1シェード12Aを連続的に隣接配置する場合でも漏光防止機能を有する第2シェード12Bを確実に従動させることができる。また、第1シェード12Aおよび第2シェード12Bを単純な板状部材で構成できるので、光学ユニット10のシンプル化に寄与できる。一方、図3に示すように第1シェード12A1と第2シェード12B1を一体化したL字形状のシェードとする場合、部品点数が削減できるメリットがある。
なお、図7(b)に示すように、図7(a)の構成を複数連続配置することにより、形成するハイビーム用の配光パターンの照射領域の細分化を容易にできる。その結果、配光パターンの種類を容易に増加できる。このように、照射領域を細分化する場合でも、第1シェード12A、第2シェード12Bの形状を平坦な板状とすることでシンプル化できると共に部品の標準化も容易にできる。また、分割数の増減も容易にできる。
図7(c)は、図3に示すL字形状の第1シェード12A1,12A2の変形例であり、第2シェード12BもL字形状としている。この場合、第2シェード12Bによっても遮光領域を形成できる。つまり、遮光領域を変化させることが可能となり、配光パターンの種類をさらに増やすことができる。
図8(a)〜図8(c)は、第2シェード12Bの光軸Oの方向に延びる延設部34に反射面を有する場合の反射の状態と反射光の重畳の状態を説明する説明図である。隣接する第1シェード12Aの間に配置される第2シェード12B2の延設部34には、その両面に光源からの光を反射して前方に導くように反射面が形成されている。また、第2シェード12B1のように第1シェード12A1または第1シェード12A2の非隣接側の端部に配置される場合、第2シェード12B2の延設部34には、外側となる片面にだけ反射面が形成されている。反射面は、例えば反射部材を接合したりコーティングして形成できる。第2シェード12B1の内側は、バルブ14からの光が届かないので、反射面の必要はなく、この面に反射面を形成しないことにより、部品コストの低減に寄与できる。
バルブ14a側の反射面に入射した光は図3における第1照射領域100aの所定の位置に導かれるように、反射面の表面状態が形成されている。同様に、バルブ14b側の反射面に入射した光は第2照射領域100bの所定の位置に導かれるように、反射面の表面状態が形成されている。
図8(b)は、バルブ14bのみを点灯して第1シェード12A1,12A2を退避位置(非遮光状態)に移動した場合に形成される第2照射領域100bである。図8(c)は、バルブ14bのみを点灯して第1シェード12A2を遮光位置に移動した場合に形成される第2照射領域100bおよび遮光領域102である。この場合、第2シェード12B1によって反射された反射光が第2照射領域100bの遮光領域102側の位置に重畳され重畳部100dを形成している。図6で示す制御2〜4のように、ハイビーム用配光パターンの一部を遮光する場合、運転者は遮光部分を気にする傾向がある。しかし、遮光領域の側方の光度を重畳部100dにより高くすることにより、運転者に安心感を与えやすくななる。同様に、バルブ14aを点灯させた場合も第1照射領域100aの所定位置に反射光を重畳可能となり、同様な効果を得ることができる。つまり、バルブ14a、14bを点灯した場合、遮光領域の両側の光度を高めることができる。その結果、グレア防止のための遮光領域を形成しても、その周囲を明るくすることで、運転者に安心感を与えることができる。なお、別の実施例では、反射面の角度や位置を調整可能としてもよい。この場合、反射光による重畳部の位置を変化させることが可能となり、運転者の好みに応じた領域の光度の向上が可能となり、反射光の利用価値を向上できる。
なお、上述した実施形態では、第1シェード12Aや第2シェード12Bを平坦な板状形状や断面L字形状にする例を説明したが、複数隣接配置される第1シェード12Aの間の隙間を覆うように第1シェード12Aに従動する第2シェード12Bを設けられれば、その形状は適宜変更しても、隣接する第1シェード12Aの間からの漏光を防止しつつ、各第1シェード12Aが直接により摩耗することなく、またスムーズに動作する光学ユニットが提供できる。
また、本実施形態では、移動機構18をソレノイドで構成する例を説明したが、駆動径は適宜選択可能であり、例えばモータやカム機構を用いても同様の効果を得ることができる。
本発明は、上述の各実施形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて各種の設計変更等の変形を加えることも可能である。各図に示す構成は、一例を説明するためのもので、同様な機能を達成できる構成であれば、適宜変更可能であり、同様な効果を得ることができる。
10 光学ユニット、 12A 第1シェード、 12B 第2シェード、 14 バルブ、 18 移動機構、 20 投影レンズ、 22,24 端部、 26 ソレノイド、 34 延設部、 228 制御部。

Claims (6)

  1. 車両用灯具に用いられる光学ユニットであって、
    車幅方向に所定の隙間を介して複数隣接配置され、光源から出射した光に対してその一部を遮光する進出位置と非遮光とする退避位置とを移動可能な複数の第1シェードと、
    前記第1シェードの車幅方向の端部と係合し前記第1シェードに従動して前記進出位置と前記退避位置とを移動する第2シェードであって、隣接する前記第1シェード間の隙間を覆う第2シェードと、
    前記第1シェードのそれぞれに接続されて前記進出位置と前記退避位置とのいずれかの位置に移動させる移動機構と、
    を備えることを特徴とする光学ユニット。
  2. 前記第2シェードは、前記第1シェードの形成数より1個多く形成され、前記第1シェードの車幅方向の両端部が係合可能であることを特徴とする請求項1記載の光学ユニット。
  3. 前記第2シェードは、光軸方向に延びる延設部を有し、隣接する前記第1シェードの間に配置される第2シェードの前記延設部には、その両面に光源からの光を反射して前方に導く反射面が形成され、前記第1シェードの非隣接側の端部に配置される前記第2シェードの前記延設部には、外側となる片面に前記反射面が形成されていることを特徴とする請求項2記載の光学ユニット。
  4. 前記第1シェードの非隣接側の端部に配置される前記第2シェードは、前記第1シェードと一体化されて水平断面がL字形状であることを特徴とする請求項2または請求項3記載の光学ユニット。
  5. 前記移動機構は、非駆動状態のときに前記第1シェードを前記退避位置へ移動させることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の光学ユニット。
  6. 走行車線側を中心に光を出射する第1光源と対向車線側を中心に光を出射する第2光源をさらに有することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の光学ユニット。
JP2010131712A 2010-06-09 2010-06-09 光学ユニット Pending JP2011258406A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131712A JP2011258406A (ja) 2010-06-09 2010-06-09 光学ユニット
US13/114,194 US8511873B2 (en) 2010-06-09 2011-05-24 Optical unit
EP11168042.7A EP2395280A3 (en) 2010-06-09 2011-05-30 Optical unit for vehicle lighting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131712A JP2011258406A (ja) 2010-06-09 2010-06-09 光学ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011258406A true JP2011258406A (ja) 2011-12-22

Family

ID=44487183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010131712A Pending JP2011258406A (ja) 2010-06-09 2010-06-09 光学ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8511873B2 (ja)
EP (1) EP2395280A3 (ja)
JP (1) JP2011258406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013161568A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯および車両用前照灯装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8840291B2 (en) * 2011-10-26 2014-09-23 Federal-Mogul Ignition Company LED lamp assembly with heat sink
JP5828278B2 (ja) * 2011-12-27 2015-12-02 市光工業株式会社 車両用前照灯
US9033562B2 (en) * 2011-12-27 2015-05-19 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle headlamp
JP2014132546A (ja) * 2012-12-04 2014-07-17 Koito Mfg Co Ltd 車両用照明装置
TWI565604B (zh) * 2012-12-25 2017-01-11 鴻海精密工業股份有限公司 車燈系統
CN103900004A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 车灯***
US9534759B2 (en) * 2014-03-14 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Lamp adjuster to control margins
FR3022326A1 (fr) * 2014-06-16 2015-12-18 Valeo Vision Module d'eclairage et/ou de signalisation rotatif
JP6517556B2 (ja) * 2015-03-24 2019-05-22 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
US10207628B1 (en) * 2018-02-20 2019-02-19 Ford Global Technologies, Llc Vehicle light assemblies

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1306770A (fr) * 1961-09-27 1962-10-19 Telefunken Patent Installation d'éclairage de route pour véhicules automobiles équipée de phares à occultation partielle
JP3943260B2 (ja) * 1998-09-17 2007-07-11 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
FR2841512B1 (fr) * 2002-06-28 2005-01-07 Valeo Vision Dispositif projecteur pour vehicule automobile eclairant des points de portique
FR2883066B1 (fr) * 2005-03-08 2007-05-11 Valeo Vision Sa Projecteur lumineux a plusieurs fonctions pour vehicule automobile
JP4400884B2 (ja) * 2005-06-08 2010-01-20 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP4624257B2 (ja) 2005-12-28 2011-02-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP4717696B2 (ja) * 2006-04-20 2011-07-06 株式会社小糸製作所 車両用前照灯の灯具ユニット
DE102006031819A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-10 Hella Kgaa Hueck & Co. Projektionsscheinwerfer für Fahrzeuge
JP5106177B2 (ja) * 2008-02-27 2012-12-26 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
US8585261B2 (en) * 2008-04-25 2013-11-19 Koninklijke Philips N.V. Lamp assembly
JP5442222B2 (ja) * 2008-07-03 2014-03-12 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2011100662A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
FR2953468B1 (fr) * 2009-12-08 2012-05-25 Valeo Vision Module optique apte a generer un faisceau lumineux de type code et un faisceau lumineux selectif

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013161568A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯および車両用前照灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8511873B2 (en) 2013-08-20
US20110305033A1 (en) 2011-12-15
EP2395280A3 (en) 2014-01-08
EP2395280A2 (en) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011258406A (ja) 光学ユニット
US8297814B2 (en) Vehicle headlamp
JP4669434B2 (ja) 車両用前照灯
CN112747287B (zh) 产生弓形光分布的照明装置
JP2013161569A (ja) 車両用前照灯および車両用前照灯装置
JP6141942B2 (ja) ロービームタイプの光ビーム、及び選択的光ビームを形成するための適する光学モジュール
JP2012151058A (ja) シェード駆動ユニット
JP2012043656A (ja) 車両用前照灯
KR102201451B1 (ko) 차량용 헤드 램프
JP2011134583A (ja) 車両用前照灯装置
JP2010061985A (ja) 車両用前照灯
JP2015018828A (ja) 車輌用灯具
JP6142541B2 (ja) 車両用前照灯
JP4341536B2 (ja) ヘッドランプ
JP2010282794A (ja) 車輌用灯具
JP4365755B2 (ja) 車両用前照灯
JP5636485B2 (ja) 灯具ユニット
JP2013239408A (ja) 車両用前照灯
KR20160125693A (ko) 차량용 램프
JP4341538B2 (ja) ヘッドランプ
JP2013045561A (ja) 光学ユニット
JP2011100662A (ja) 車両用前照灯装置
JP4169314B2 (ja) 車両用前照灯
JP2011187243A (ja) 車両用前照灯
JP2010015780A (ja) 車両用前照灯