JP2011241190A - 含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物及びこれを含む硬化性組成物 - Google Patents

含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物及びこれを含む硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011241190A
JP2011241190A JP2010115979A JP2010115979A JP2011241190A JP 2011241190 A JP2011241190 A JP 2011241190A JP 2010115979 A JP2010115979 A JP 2010115979A JP 2010115979 A JP2010115979 A JP 2010115979A JP 2011241190 A JP2011241190 A JP 2011241190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorine
compound
meth
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010115979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5477160B2 (ja
Inventor
Yasunori Sakano
安則 坂野
Noriyuki Koike
則之 小池
Hirobumi Kinoshita
博文 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2010115979A priority Critical patent/JP5477160B2/ja
Priority to TW100116676A priority patent/TWI510499B/zh
Priority to KR1020110046416A priority patent/KR101841648B1/ko
Priority to CN201110233508.2A priority patent/CN102382291B/zh
Publication of JP2011241190A publication Critical patent/JP2011241190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5477160B2 publication Critical patent/JP5477160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/21Cyclic compounds having at least one ring containing silicon, but no carbon in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/16Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】フッ素化合物の優れた特性を有すると共に、非フッ素系有機化合物との相溶性、硬化性に優れた含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物、これを含む硬化性組成物、及び紫外線又は電子線硬化型ハードコート組成物を提供する。
【解決手段】(A)下記一般式(1)
Figure 2011241190

(Rfはフルオロアルキル又はフルオロポリエーテル構造を含む一価又は二価の基である。Q1はSi原子を有する(a+b)価の、シロキサン、シルアルキレン、シルアリーレン構造の連結基、Q2は二価炭化水素基であり、R1〜R3は水素原子又は一価炭化水素基であり、Rfが一価のときa’は1、aは1〜6の整数であり、Rfが二価のときaは1、a’は2である。bは1〜20の整数である。)
で表される含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物に、(B)(メタ)アクリル基を有する不飽和モノカルボン酸を付加反応させることにより得られた含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物。
【選択図】なし

Description

本発明は、光硬化可能なパーフルオロポリエーテル基を有する(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物に関し、更に詳述すると、含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物と(メタ)アクリル基を有する不飽和モノカルボン酸との付加反応で得られる含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物、これを含む硬化性組成物、及び紫外線又は電子線硬化型ハードコート組成物に関する。
従来、紫外線等の光照射により硬化可能なフッ素化合物としては、側鎖にパーフルオロアルキル基を有する重合性モノマー、例えば、アクリル酸含フッ素アルキルエステルやメタクリル酸含フッ素アルキルエステルを含む重合体が広く知られている。代表的なものとして、下記の構造のものが基材表面に撥水撥油性、防汚性、耐摩耗性、耐擦傷性等を付与する目的で多く用いられてきた。
Figure 2011241190
ところが、近年、環境負荷の懸念から炭素数8以上の長鎖パーフルオロアルキル基を含有する化合物の利用を制限する動きが強まっている。しかしながら、炭素数8未満のパーフルオロアルキル基を含有するアクリル化合物は、炭素数8以上の長鎖パーフルオロアルキル基を持つものに比べ、その表面特性が顕著に悪いことが知られている(非特許文献1:高分子諭文集Vol.64,No.4,pp.181−190)。
一方、連続する炭素数が3以下のパーフルオロアルキル基とエーテル結合性酸素原子からなるパーフルオロポリエーテル類を導入した光硬化可能なフッ素化合物が知られている。例えば、ヘキサフルオロプロピレンオキシドオリゴマーから誘導される下記のアクリル化合物が提案されている(特許文献1:特開平5−194322号公報)。
Figure 2011241190
また、フッ素含有ポリエーテルジオールと2−イソシアネートエチルメタクリレートとの反応物からなるウレタンアクリレートが提案されている(特許文献2:特開平11−349651号公報)。しかし、フッ素含有化合物の撥水撥油特性から、光重合開始剤、非フッ素化アクリレート、及び非フッ素化有機溶剤との相溶性が低く、配合可能な成分及び用途が限定的であった。
特開平5−194322号公報 特開平11−349651号公報
高分子諭文集Vol.64,No.4,pp.181−190
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、フッ素化合物の優れた特性を有すると共に、非フッ素系有機化合物との相溶性、硬化性に優れた含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物、これを含む硬化性組成物、及び紫外線又は電子線硬化型ハードコート組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、含フッ素化合物の末端に、多官能Si−H化合物(例えば、多官能(即ち、3個以上)のSiH基を含有する、シロキサン、シルアルキレン、シルアリーレン又はこれらの2種以上の組み合せからなる有機ケイ素化合物)を導入し、ここに末端不飽和結合とエポキシ基を有する炭化水素化合物を付加させて得られる化合物(A)に対して、更に導入されたエポキシ基にアクリル酸等の(メタ)アクリル基を有する不飽和カルボン酸(B)を反応させることで、撥水、撥油、防汚性に優れる含フッ素基のセグメントを、非フッ素化有機化合物との溶解性に優れる水酸基やエポキシ基を含むスペーサー構造を介することでアクリル基と同一分子中で結合させることができ、上記目的に一致する化合物が合成可能なことを見出し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、下記含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物、これを含む硬化性組成物、及び紫外線又は電子線硬化型ハードコート組成物を提供する。
請求項1:
(A)下記一般式(1)
Figure 2011241190
(但し、Rfはフルオロアルキル構造又はフルオロポリエーテル構造を含む分子量100〜40,000の一価又は二価の基である。Q1は少なくとも(a+b)個のSi原子を有する(a+b)価の、シロキサン構造、非置換又はハロゲン置換のシルアルキレン構造、シルアリーレン構造又はこれらの2種以上の組み合せからなる連結基であり、環状構造をなしていてもよく、Q2は炭素数1〜20の二価の炭化水素基であり、環状構造をなしていてもよく、途中エーテル結合又はエステル結合を含んでいてもよい。R1〜R3はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜10の一価炭化水素基であり、これらの基の水素原子の一部又は全部がハロゲン原子で置換されていても良く、R1とR2が結合してこれらが結合している炭素原子と共に一つの環をなしていても良い。Rfが一価のときにはa’は1であり、かつaは1〜6の整数であり、Rfが二価のときにはaは1であり、かつa’は2である。bは1〜20の整数である。)
で表される含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物に、(B)(メタ)アクリル基を有する不飽和モノカルボン酸を付加反応させることにより得られた含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物。
請求項2:
一般式(1)において、Rfが、下記式
−Ci2iO−
(iは、単位毎に独立に、1〜6の整数である。)
で表される繰り返し単位を1〜500個含むことを特徴とする請求項1記載の化合物。
請求項3:
一般式(1)において、Q1が、下記式(2)
Figure 2011241190
(但し、a、bは式(1)におけるa、bと同一であり、破線は結合手を示し、aの繰り返し単位を有するユニットはRfと結合し、bの繰り返し単位を有するユニットは下記式
Figure 2011241190
(但し、Q2、R1〜R3は式(1)で定義した通りである。)
で示される基と結合する。また、2種類の繰り返し単位の並びはランダムである。Rfは式(1)で定義した通りである。)
で表される請求項1又は2記載の化合物。
請求項4:
一般式(1)において、Rfが、下記一般式(3)
−[Q3−Rf’−Q3−T]v−Qf−Rf’−Q3− (3)
(但し、Rf’は二価の分子量300〜30,000のパーフルオロポリエーテル基であり、途中分岐を含んでいても良い。Q3は二価の有機基であり、酸素原子、窒素原子、フッ素原子又はケイ素原子を含んでいてもよく、また、環状構造又は不飽和結合を有する基であってもよい。QfはQ3又はフッ素原子である。Tは、下記式(4)
Figure 2011241190
(但し、R1〜R3、Q2、a、bは式(1)で定義した通りであり、Q4は少なくとも(a+b)個のSi原子を有する(a+b)価のシロキサン構造、非置換又はハロゲン置換のシルアルキレン構造、シルアリーレン構造又はこれらの2種以上の組み合せからなる連結基である。)
で表される連結基であり、vは0〜5の整数であり、なおかつQfがフッ素原子のときv=0である。)
で表される請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
請求項5:
請求項1〜4のいずれか1項に記載の含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物を含有することを特徴とする硬化性組成物。
請求項6:
請求項1〜4のいずれか1項に記載の含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物を含有することを特徴とする紫外線又は電子線硬化型ハードコート組成物。
本発明の含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物は、非フッ素化有機化合物との相溶性に優れるだけでなく、光で硬化して撥水撥油性の硬化物を形成することができ、ハードコート用の防汚添加剤として有用である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に係る含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物は、(A)下記一般式(1)
Figure 2011241190
(但し、Rfはフルオロアルキル構造又はフルオロポリエーテル構造を含む分子量100〜40,000の一価又は二価の基である。Q1は少なくとも(a+b)個のSi原子を有する(a+b)価の、シロキサン構造、非置換又はハロゲン置換のシルアルキレン構造、シルアリーレン構造又はこれらの2種以上の組み合せからなる連結基であり、環状構造をなしていてもよく、Q2は炭素数1〜20の二価の炭化水素基であり、環状構造をなしていてもよく、途中エーテル結合又はエステル結合を含んでいてもよい。R1〜R3はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜10の一価炭化水素基であり、これらの基の水素原子の一部又は全部がハロゲン原子で置換されていても良く、R1とR2が結合してこれらが結合している炭素原子と共に一つの環をなしていても良い。Rfが一価のときにはa’は1であり、かつaは1〜6の整数であり、Rfが二価のときにはaは1であり、かつa’は2である。bは1〜20の整数である。)
で表される含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物に、(B)(メタ)アクリル基を有する不飽和モノカルボン酸を付加反応させることにより得られる含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物である。
ここで、Q1は少なくとも(a+b)個のSi原子を有する(a+b)価のシロキサン構造、非置換又はハロゲン置換のシルアルキレン構造、シルアリーレン構造又はこれらの2種以上の組み合せからなる連結基であり、環状構造をなしていてもよく、具体的には以下の構造が示される。但し、下記式中、a、bは前述の定義通りであり、好ましくはa、b共に1〜4の整数であり、かつa+bは3〜5の整数である。pは0以上の任意の正の整数であり、a個及びb個の各ユニットの並びはランダムであり、a個及びb個の各ユニットの破線で示される結合手は、Rf又は下記式
Figure 2011241190
(式中、Q2、R1〜R3は上記の通りである。)
で示されるいずれか一方の基と結合する。
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190

ここで、Q5は(a+b)価の連結基であり、例えば以下のものが例示される。
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
2は炭素数1〜20、好ましくは2〜15の二価の炭化水素基であり、環状構造をなしていてもよく、途中エーテル結合(−O−)又はエステル結合(−COO−)を含んでいてもよい。具体的には、下記構造のものが挙げられる。
−CH2CH2
−CH2CH(CH3)−
−CH2CH2CH2CH2
−CH2CH2(CH26
−CH2CH2CH2OCH2
−CH2CH2CH2OCH2CH(CH3)−
1〜R3はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜10、好ましくは1〜8の一価炭化水素基であり、これらの基の水素原子の一部又は全部がフッ素原子等のハロゲン原子で置換されていても良く、R1とR2が結合してこれらが結合する炭素原子と共に、シクロヘキシル環等の炭素数3〜8の一つの環をなしていても良い。R1〜R3の具体例としては、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基等が挙げられる。このようなR1〜R3とQ2の組み合わせからなる一般式(1)中の下記式
Figure 2011241190
で表される構造としては、特に、
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190

が挙げられる。また、上記式の代わりに、下記式
Figure 2011241190
(式中、Q2及びR3及は上述した通りである。)
で示される基を用いることもでき、具体例としては、
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
が好ましい。
Rfはフルオロアルキル構造又はフルオロポリエーテル構造を含む一価又は二価の基であり、Rfとしての分子量は100〜40,000、好ましくは500〜20,000で、なおかつ下記式
−Ci2iO−
(iは、単位毎に独立に、1〜6の整数である。)
で表される繰り返し単位を1〜500個、好ましくは2〜400個、更に好ましくは4〜200個含むものが好適である。なお、本発明において、分子量は、1H−NMR及び19F−NMRに基づく末端構造と主鎖構造との比率から算出される数平均分子量である。
Rfとして特に好ましい構造を下記一般式(3)で表すことができる。
−[Q3−Rf’−Q3−T]v−Qf−Rf’−Q3− (3)
Rf’は二価の分子量300〜30,000、特に500〜20,000のパーフルオロポリエーテル基であり、途中分岐を含んでいても良く、特に下記式(5)〜(7)で表される二価のパーフルオロポリエーテル基が好ましい。
Figure 2011241190
(式(5)中、Yはそれぞれ独立にF又はCF3基、rは2〜6の整数、m、nはそれぞれ0〜200、好ましくは0〜100の整数、但し、m+nは2〜200、好ましくは3〜150の整数である。sは0〜6の整数であり、各繰り返し単位はランダムに結合されていてよい。)
Figure 2011241190
(式中、jは1〜3の整数、kは1〜200、好ましくは1〜60の整数である。)
Figure 2011241190
(式中、YはF又はCF3基、jは1〜3の整数、m、nはそれぞれ0〜200、好ましくは2〜100の整数、但し、m+nは2〜300、好ましくは4〜200の整数である。各繰り返し単位はランダムに結合されていてもよい。)
3は二価の有機基であり、酸素原子、窒素原子、フッ素原子又はケイ素原子を含んでいてもよく、また、環状構造あるいは不飽和結合を有する基であってもよい。QfはQ3又はフッ素原子である。このようなQ3としては下記のものが例示される。なお、式中、Phはフェニル基を示す。
Figure 2011241190
Figure 2011241190
これらのなかでも特に
Figure 2011241190
が好ましい。
また、Tは、下記式(4)
Figure 2011241190
(但し、R1〜R3、Q2、a、bは前述の通りであり、Q4は少なくとも(a+b)個のSi原子を有する(a+b)価のシロキサン構造、非置換又はハロゲン置換のシルアルキレン構造、シルアリーレン構造又はこれらの2種以上の組み合せからなる連結基であり、前述のQ1の(a+b)価のうち二価分がQ3との結合に使用されたシロキサン構造、非置換又はハロゲン置換のシルアルキレン構造、シルアリーレン構造又はこれらの2種以上の組み合せからなる構造で表される。)
で表される二価の連結基である。また、vは0〜5の整数であり、なおかつQfがフッ素原子のときv=0である。
a及びa’は、Rfが一価のときにはa’は1であり、かつaは1〜6、特に1〜3の整数であり、Rfが二価のときにはaは1であり、かつa’は2である。bは1〜20、特に1〜6の整数である。a+bは3〜6の整数が好ましい。
Rfの具体例としては、下記のものが挙げられる。
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
(上記式中、j、k、m、n、r、sは上述した通りである。)
以上のような一般式(1)で表される含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物(A)は、例えば次のような方法で合成することが可能である。
まず初めに、末端にオレフィン基を有する含フッ素化合物(a)に対して、多官能Si−H化合物(例えば、分子中に2個以上、好ましくは3個以上のSi−H基を有するシロキサン、シルアルキレン、シルアリーレン又はこれらの2種以上の組み合せからなる有機ケイ素化合物)(b)をSi−H基が過剰の条件下でヒドロシリル化付加反応させ、含フッ素多官能Si−H化合物(c)を合成する。
このような化合物(a)のうち、特に望ましい構造を一般化した例として下記式(8)を示すことができる。
Rf0−(CH=CH2x (8)
ここで、Rf0は下記式
−[Q6−Rf’−Q3−T]v−Qf−Rf’−Q6
で表される。上記式中、Rf’、T、Qf、Q3、vは上述した通りであり、Q6は二価の有機基であり、酸素原子、窒素原子、フッ素原子又はケイ素原子を含んでいてもよく、また、環状構造又は不飽和結合を有する基であってもよい。xはRf0が一価のとき1、二価のとき2である。
6としては、下記例が挙げられる。なお、下記例中、Phはフェニル基を示す。
Figure 2011241190
Figure 2011241190
化合物(a)の特に好ましいものとして、以下のものが例示できる。
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
(上記式中、j、k、m、n、r、sは上述した通りである。)
また、化合物(b)は下記式(9)のような形で一般式として表現できる。
1−(H)a+b (9)
(但し、Q1、a、bは前述の通りであり、かっこ内に示されたHはQ1構造中のSi原子に直接結合した水素原子である。)
このようなもののうち好ましい化合物(b)としては、以下のものが例示できる。
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
(上記式中、a、bは前述の通りであり、pは0以上の任意の正の整数である。)
以上のような化合物(a)及び(b)を任意の組み合わせで、白金族金属系の付加反応触媒存在下、反応温度60〜150℃、好ましくは70〜120℃で付加反応を行うことで含フッ素多官能Si−H化合物(c)を得ることができる。
例えば、化合物(a)が1官能性の場合(式(8)においてx=1)、化合物(b)1分子に対して付加させる化合物(a)の数は(a+b)個未満であれば1個でも、複数個でも問題なく、例えばa個付加させた場合に得られる化合物(c)は次のような一般式(10)で表すことができる。
(Rf0−C24a−Q1−(H)b (10)
(Rf0、Q1、a、bは上述した通りである。)
一方、化合物(a)が2官能性の場合には(式(8)においてx=2)、(a):(b)=v+1:v+2の比率(モル比)で付加させることが望ましく(vは前述の通りである。)、化合物(c)は例えば式(11)のように表現でき、v=0のときは化合物(a)の両末端に1分子ずつの化合物(b)が導入された構造となる。
(H)b−Q1−[C24−Rf0−C24−T2v
−C24−Rf0−C24−Q1−(H)b
(11)
(但し、T2
Figure 2011241190
であり、Q4は前述の通りであり、かっこ内に示されたHはQ1又はQ4構造中のSi原子に直接結合する水素原子である。Q1、Rf0、a、bは上述した通りである。)
である。
上記の付加反応は溶剤が存在しなくても実施可能であるが、必要に応じて溶剤で希釈しても良い。このとき希釈溶剤はトルエン、キシレン、イソオクタンなど広く一般に用いられている有機溶剤を利用することができるが、沸点が目的とする反応温度以上でかつ反応を阻害せず、反応後に生成する化合物(c)が反応温度において可溶であることが好ましい。例えば、m−キシレンヘキサフロライド、ベンゾトリフロライド等のフッ素変性芳香族炭化水素系溶剤、メチルパーフルオロブチルエーテル等のフッ素変性エーテル系溶剤等の部分フッ素変性された溶剤が望ましく、特にm−キシレンヘキサフロライドが好ましい。
付加反応触媒は、例えば白金、ロジウム又はパラジウムを含む化合物を使用することができる。中でも白金を含む化合物が好ましく、ヘキサクロロ白金(IV)酸六水和物、白金カルボニルビニルメチル錯体、白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体、白金−シクロビニルメチルシロキサン錯体、白金−オクチルアルデヒド/オクタノール錯体、あるいは活性炭に担持された白金を用いることができる。触媒の配合量は、化合物(a)に対し、含まれる金属量が0.1〜5,000質量ppmとなることが好ましく、より好ましくは1〜1,000質量ppmである。
付加反応において、各成分の仕込み順序は特に制限されないが、例えば化合物(a)、化合物(b)及び触媒の混合物を室温から徐々に付加反応温度まで加熱する方法、化合物(a)、化合物(b)及び希釈溶媒の混合物を目的とする反応温度にまで加熱した後に触媒を添加する方法、目的とする反応温度まで加熱した化合物(b)と触媒の混合物に化合物(a)を滴下する方法、目的とする反応温度まで加熱した化合物(b)に化合物(a)と触媒の混合物を滴下する方法等をとることができる。この中でも、化合物(a)、化合物(b)及び希釈溶媒の混合物を目的とする反応温度にまで加熱した後に触媒を添加する方法、あるいは、目的とする反応温度まで加熱した化合物(b)に化合物(a)と触媒の混合物を滴下する方法が特に好ましい。これらの方法は、各成分あるいは混合物を必要に応じて溶剤で希釈して用いることができる。上記反応は、乾燥雰囲気下で、空気あるいは不活性ガス(N2、Ar等)中、反応温度60〜150℃、好ましくは70〜120℃で、0.5〜96時間、好ましくは1〜48時間行うことが望ましい。
化合物(a)に対する、化合物(b)の配合量は、化合物(b)1分子に対して、付加させる化合物(a)の数は(a+b)個未満で、かつ化合物(c)におけるvが0〜5の整数となる条件であればどのような配合量であってもよいが、三次元架橋を防ぐため、化合物(a)のアリル基等の末端オレフィン基に対し、化合物(b)を過剰量用いて付加反応を行った後に、未反応の化合物(b)を減圧留去等により除去することが望ましく、化合物(a)のアリル基等の末端オレフィン基1当量に対し、化合物(b)を1〜10当量、特に2〜6当量の存在下で反応させるのが好ましい。また必要に応じて、vが小さい中間体を合成してから、段階的に付加反応を行っても良い。例えばv=0の化合物(11)を合成した後に、2モルの化合物(11)に対して、1モルの化合物(a)を再度反応させることでv=3の化合物(c)を得ることができる。あるいは、vの異なる混合物中から任意の分離手段により目的とするvの値を持つ成分を分離することもできる。例えば、v=0〜3の混合物から、分取クロマトグラフ等の手段によりv=1の成分のみを取り出しても良い。
本発明で用いられる含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物(A)は、以上のようにして得られる化合物(c)のSi−H基と、一分子中に末端オレフィン基とエポキシ基を有する化合物(d)との付加反応を行うことで、得ることができる。このような化合物(d)としては、特に以下のものが好ましい。これらの化合物(d)は1種単独で又は任意の2種以上を組み合わせても用いることができる。
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
化合物(c)と化合物(d)の付加反応は、前述した化合物(a)と化合物(b)の付加反応と同様の手法で行うことができる。即ち、上述した付加反応触媒存在下、乾燥雰囲気下で、空気あるいは不活性ガス(N2、Ar等)中、反応温度60〜150℃、好ましくは70〜120℃で0.5〜96時間、好ましくは1〜48時間、必要に応じて希釈を行い任意の添加順序での反応を実施することができるが、エポキシ基の熱による開環反応を防ぐため100℃以下で行うことが望ましい。
化合物(c)に対する、化合物(d)の配合量は任意の値を用いることができるが、化合物(c)のSi−H基に対して、化合物(d)を等モルもしくは過剰量用いて付加反応を行った後に、未反応の化合物(d)を減圧留去等により除去することが望ましく、化合物(c)のSi−H基1当量に対し、化合物(d)を1.0〜2.0好ましくは1.0〜1.2当量存在下で反応を行うことが望ましい。
本発明においては、含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物(A)は、上記手法以外に、下記式
(H)b−Q1−Rf
(Q1、b及びRfは上述した通りである。)
で示される含フッ素有機ケイ素化合物(e)と、一分子中に末端オレフィン基とエポキシ基を有する化合物(d)との付加反応を行うことで得ることもできる。この場合、反応条件等は上述した化合物(c)と化合物(d)との反応条件と同様とすることができる。
このようにして得られる含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物(A)として特に好ましい構造として、例えば以下のものを例示できる。
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190

Figure 2011241190
Figure 2011241190

Figure 2011241190
Figure 2011241190
(上記式中、j、k、m、nは上記と同じである。)
本発明の含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物は、このように表される含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物(A)に、(メタ)アクリル基を有する不飽和モノカルボン酸(B)を付加反応させた構造を有する。ここで、(メタ)アクリル基を有する不飽和モノカルボン酸(B)としては、アクリル酸、メタクリル酸が好適であるが、2−クロロアクリル酸、2−(トリフルオロメチル)アクリル酸、2,3,3−トリフルオロアクリル酸等のように一部の水素原子が塩素、フッ素等のハロゲン原子でハロゲン化されているものを用いることもできる。また、必要に応じてこれらのカルボン酸がアリル基、シリル基等で保護されたものを用いることもできる。これら不飽和モノカルボン酸は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明における含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物は、含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物(A)のエポキシ基と(メタ)アクリル基を有する不飽和モノカルボン酸(B)のカルボキシル基とを反応させて得られる。ここで、含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物(A)と(メタ)アクリル基を有する不飽和モノカルボン酸(B)の反応比率は、化合物(A)1分子に対して化合物(B)を1分子以上の比率であれば特に制限されるものではなく、化合物(A)に含まれる全エポキシ基に対して化合物(B)を全て反応させてもよく、逆にその一部のみ反応させて、含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物の構造中のエポキシ基を残存させても良い。また、反応の際には、化合物(A)に含まれる全エポキシ基に対して化合物(B)を等量もしくは過剰に仕込んで反応を行い、反応が目的の反応率に達した時点で停止させる手法も用いることができる。とりわけ、化合物(A)のエポキシ基1当量に対して、化合物(B)を0.5〜2.0当量、特に0.8〜1.1当量用いることが好ましい。
この反応は、通常、50〜150℃の範囲の温度で1〜50時間程度で行う。このとき必要に応じて反応を促進するために触媒を用いることもできる。このような触媒としては、例えば、トリフェニルホスフィン等のホスフィン類、トリエチルアミン、ジメチルブチルアミン、トリ−n−ブチルアミン等のアミン類、テトラメチルアンモニウム塩、テトラエチルアンモニウム塩、テトラブチルアンモニウム塩、ベンジルトリエチルアンモニウム塩等の第四級塩、又は第四級ホスホニウム塩、2−メチルイミダゾール、2−エチル−4−メチルイミダゾール等のイミダゾール類、塩化リチウム、臭化リチウム、塩化第一錫、塩化亜鉛等の金属ハロゲン化物を挙げることができるが、特にホスフィン類が好適である。
また、反応の際には反応中の重合やこれにともなうゲル化を防ぐため、エアレーション等の空気(酸素)の導入による措置やメチルハイドロキノン、ハイドロキノン等のハイドロキノン類、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール等のヒンダートフェノール類、p−ベンゾキノン、p−トルキノン等のベンゾキノン類、フェノチアジン等の公知の重合禁止剤を用いることができる。
更に反応を円滑に行うために反応系を溶媒で希釈することもできる。溶媒としては任意のものを用いることができるが、化合物(A)、(B)及び反応に伴い発生する水酸基、エステル基と不活性な溶媒であることが望ましい。具体的にはテトラヒドロフラン、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類、トルエン、キシレン等の芳香族系炭化水素溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル等の飽和脂肪族エステル類、ベンゾトリフロライド、m−キシレンヘキサフロライド、あるいはアサヒクリン(旭硝子(株)製)、ノベックHFE(住友スリーエム(株)製)等、各社から市販されているフッ素化溶媒を用いることもできる。これらの溶媒は、1種単独で又は2種以上の混合で使用することもできる。
このようにして合成することのできる本発明の化合物として、例えば以下のものを例示できる。
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
Figure 2011241190
(上記式中、n、m、jは上述した通りである。)
以上のようにして得られる本発明の含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物は、非フッ素系の硬化性組成物に配合し、硬化物表面に防汚性、耐指紋性、撥水性、撥油性を付与する硬化性組成物を提供することができる。非フッ素系硬化性組成物の有効成分100質量部に対する含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物の配合量は、0.005〜20質量部であり、好ましくは0.01〜10質量部である。上記の上限値を超える値では添加した含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物成分層が厚くなる場合があり、硬化物としての性能を損なう可能性があり、下限値未満ではハードコート層の表面を十分に覆うことができなくなる場合がある。
非フッ素系の硬化性組成物としては、本発明の化合物と混合、硬化可能であれば、いかなるものであっても使用することができるが、特に紫外線及び電子線等の活性エネルギー線硬化型樹脂が好適である。
このような活性エネルギー線硬化型樹脂としては、既存のいかなるものも用いることができ、特に制限されるものではないが、特に(メタ)アクリル化合物類を含む硬化性組成物が好適である。このような(メタ)アクリル化合物としては1〜6官能の(メタ)アクリル化合物モノマー類の他に、例えばポリエーテルポリオールやポリエステルポリオールとポリイソシアネートの反応によって得られるポリウレタンオリゴマーを、(メタ)アクリル酸との反応でエステル化することにより得られるウレタンアクリレート類、多価カルボン酸と多価アルコールの縮合によって得られる両末端に水酸基を有するポリエステルオリゴマーの水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化すること又は多価カルボン酸にアルキレンオキシドを付加して得られるオリゴマーの末端の水酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化することにより得られるポリエステルアクリレート類、比較的低分子量のビスフェノール型エポキシ樹脂やノボラックエポキシ樹脂やその他脂肪族エポキシ樹脂等のオキシラン環と、(メタ)アクリル酸との反応でエステル化することにより得ることができるエポキシアクリレート類等、オリゴマー、ポリマー変性成分を含むものが特に好適である。
これら活性エネルギー線硬化型樹脂の具体的な例としては、主剤として1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸エチレンオキシド変性ジ(メタ)アクリレート、イソシアヌル酸EO変性トリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、トリス(メタ)アクリロイルオキシエチルフォスフェート、フタル酸水素−(2,2,2−トリ−(メタ)アクリロイルオキシメチル)エチル、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ソルビトールヘキサ(メタ)アクリレート等の2〜6官能の(メタ)アクリル化合物、これらの(メタ)アクリル化合物をエチレンオキシド、プロピレンオキシド、エピクロルヒドリン、脂肪酸、アルキル、ウレタン変性品、エポキシ樹脂にアクリル酸を付加させて得られるエポキシアクリレート類、アクリル酸エステル共重合体の側鎖に(メタ)アクリロイル基を導入した共重合体等を含むものが挙げられる。
このような活性エネルギー線で硬化可能な硬化性組成物は、ハードコート剤としてあるいは活性エネルギー線硬化型インク等として各社からさまざまなものが市販されている。例えば、荒川化学工業(株)「ビームセット」、大橋化学工業(株)「ユービック」、オリジン電気(株)「UVコート」、カシュー(株)「カシューUV」、JSR(株)「デソライト」、大日精化工業(株)「セイカビーム」、日本合成化学(株)「紫光」、藤倉化成(株)「フジハード」、三菱レイヨン(株)「ダイヤビーム」、武蔵塗料(株)「ウルトラバイン」、十条ケミカル(株)「レイキュアー」等の商品名が挙げられる。また、本発明の化合物は、フッ素系のハードコード組成物に配合することによって、撥水性、撥油性等を更に増強することもできる。
また、硬化性組成物中には、エポキシ基及び/又は水酸基との反応可能な化合物を配合し、例えば加熱と活性エネルギー線の複合硬化型の組成物とすることもできる。エポキシ基及び/又は水酸基との反応可能な化合物としては、多官能アミノ化合物、多官能カルボン酸化合物、不飽和カルボン酸類、酸無水物、多官能アルコール類、多官能シラノール化合物、エポキシ化合物、多官能イソシアネート化合物等が挙げられ、特に多官能エポキシ化合物、多官能イソシアネート化合物が好適である。
このようなエポキシ化合物としては、ビスフェノールA型エポキシ化合物、ビスフェノールF型エポキシ化合物、ビスフェノールS型エポキシ化合物、フェノールノボラック型エポキシ化合物、クレゾールノボラック型エポキシ化合物、ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールFノボラック型エポキシ化合物、脂環式エポキシ化合物、グリシジルエステル型エポキシ化合物、グリシジルアミン型エポキシ化合物、ヒダントイン型エポキシ化合物、イソシアヌレート型エポキシ化合物、レゾルシン型エポキシ化合物、及びそれらのハロゲン化物、水素添加物、及びグリシジル(メタ)アクリレート重合体やグリシジル(メタ)アクリレートとエポキシ基を持たない各種(メタ)アクリレート類と共重合体等が例示できる。
また多官能イソシアネート化合物としては、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、1,3−キシレンジイソシアネート、1,4−キシレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジベンジルジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、あるいは水添キシリレンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート化合物の水添化物、トリフェニルメタントリイソシアネート、ジメチレントリフェニルトリイソシアネート等のような二価又は三価のジイソシアネート化合物、あるいはポリイソシアネート化合物や、これらを多量化させて得られる多量化ポリイソシアネート化合物等のイソシアネート基含有化合物が挙げられる。更に2官能イソシアネートと1分子に2個以上の水酸基を有する多官能アルコール類を反応させた多官能イソシアネート化合物が例示できる。
これらエポキシ基及び/又は水酸基との反応可能な化合物は1種類でも2種類以上の複数でも配合可能である。
以上のような本発明の化合物を含む硬化性組成物には、必要に応じて種々の添加剤を配合することができる。このような添加剤としては、例えば、光重合開始剤、熱重合開始剤、重合促進剤、エポキシ硬化触媒、フィラー、染顔料、レベリング剤、希釈剤、非反応性高分子樹脂、シランカップリング剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、分散剤、チクソトロピー性付与剤等が挙げられる。
本発明の化合物は、硬化性組成物に配合することで、硬化物表面に防汚、撥水、撥油性、耐指紋性を付与するのに有用である。これによって、指紋、皮脂、汗等の人脂、化粧品等により汚れ難くなり、汚れが付着した場合であっても拭き取り性に優れた硬化物表面を与える。このため、本発明の化合物は、人体が触れて人脂、化粧品等により汚される可能性のある物品の表面に施与される塗装膜もしくは保護膜を形成するために使用されるハードコート組成物の添加剤として特に有用である。このようなハードコート処理される物品としては、例えば、光磁気ディスク、CD・LD・DVD・ブルーレイディスク等の光ディスク、ホログラム記録等に代表される光記録媒体;メガネレンズ、プリズム、レンズシート、ペリクル膜、偏光板、光学フィルター、レンチキュラーレンズ、フレネルレンズ、反射防止膜、光ファイバーや光カプラー等の光学部品・光デバイス;CRT、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ、背面投写型ディスプレイ、蛍光表示管(VFD)、フィールドエミッションプロジェクションディスプレイ、トナー系ディスプレイ等の各種画面表示機器;特にPC、携帯電話、携帯情報端末、ゲーム機、電子ブックリーダー、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、自動現金引出し預け入れ装置、現金自動支払機、自動販売機、自動車用等のナビゲーション装置、セキュリティーシステム端末等の画像表示装置、及びその操作も行うタッチパネル(タッチセンサー、タッチスクリーン)式画像表示入力装置;携帯電話、携帯情報端末、電子ブックリーダー、携帯音楽プレイヤー、携帯ゲーム機、リモートコントローラ、コントローラ、キーボード等、車載装置用パネルスイッチなどの入力装置;携帯電話、携帯情報端末、カメラ、携帯音楽プレイヤー、携帯ゲーム機等の筐体表面;自動車の外装、ピアノ、高級家具、大理石等の塗装及び表面;美術品展示用保護ガラス、ショーウインドー、ショーケース、広告用カバー、フォトスタンド用のカバー、腕時計、自動車用フロントガラス、列車、航空機等の窓ガラス、自動車ヘッドライト、テールランプ等の透明なガラス製又は透明なプラスチック製(アクリル、ポリカーボネート等)部材;各種ミラー部材等が挙げられる。これら用途において、本発明の化合物を配合したハードコート組成物は、ただ単に目的物の表面への塗工によるものだけでなく、インモールド成形等で広く用いられている転写型ハードコートにも使用することができる。
また、本発明のパーフルオロポリエーテル基等を有する(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物は、紫外線硬化型レジスト液に添加し、露光を行うことで、硬化後のレジスト表面とレジストが除去された部分の撥液性に大きな差を付けることが可能であり、レジスト樹脂表面への現像液や液晶溶液の残存、汚染を防ぐことができる。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
[実施例1]
乾燥窒素雰囲気下で、還流装置と攪拌装置を備えた2,000mL三口フラスコに、下記式(12)で示される両末端にα−不飽和結合を有するパーフルオロポリエーテル500gと、m−キシレンヘキサフロライド700g、及びテトラメチルシクロテトラシロキサン361gを投入し、攪拌しながら90℃まで加熱した。ここに白金/1,3−ジビニル−テトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液0.442g(Pt単体として1.1×10-6モルを含有)を仕込み、内温を90℃以上に維持したまま4時間攪拌を継続した。
1H−NMRで原料のアリル基が消失したのを確認した後、溶剤や過剰のテトラメチルシクロテトラシロキサンを減圧溜去し、活性炭処理を行い、下記式(13)で示す無色透明の液体であるパーフルオロポリエーテル含有化合物(化合物I)498gを得た。
CH2=CH−CH2−O−CH2−Rf1−CH2−O−CH2−CH=CH2 (12)
Rf1:−CF2(OCF2 CF2p(OCF2qOCF2− (以下、同じ。)
(p/q=0.9、p+q≒45)
Figure 2011241190
化合物(I)60.0gに対して、アリルグリシジルエーテル10.0g、m−キシレンヘキサフロライド60.0gを混合し、攪拌しながら窒素雰囲気下で80℃に加熱した。ここに白金/1,3−ジビニル−テトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液0.0221g(Pt単体として5.6×10-8モルを含有)を投入し、内温を90〜120℃に維持したまま6時間攪拌を継続した。1H−NMRで原料のSi−Hが消失したのを確認した後、活性炭処理を行い、溶剤や過剰のアリルグリシジルエーテルを減圧溜去し、下記式(14)で示される化合物(II)66.2gを得た。
Figure 2011241190
化合物(II)60.0g、酢酸ブチル60.0g、アクリル酸5.50g、トリフェニルホスフィン0.12g、p−メトキシフェノール0.08gを混合し空気によるバブリングと攪拌を行いながら、110℃まで加熱し、8時間反応させた。反応後、活性炭による吸着処理を行った後に溶剤と未反応のアクリル酸を減圧溜去し、得られたサンプルの1H−NMRから、平均して下記式(15)又は(16)で表される構造を有する化合物(III)62gを得た。
Figure 2011241190

1H−NMRスペクトルのケミカルシフトを表1に示す(測定装置:Bruker製 AVANCE400、溶媒CDCl3)。
Figure 2011241190
[実施例2]
乾燥窒素雰囲気下で、還流装置と攪拌装置を備えた100mL三口フラスコに下記式(17)
Figure 2011241190
(式中、但し、Rf2は下記の基であり、繰返し単位の数に分布があり、その平均値が5.2である。以下、同じ。)
Figure 2011241190
で示される含フッ素環状シロキサン30.0gと、m−キシレンヘキサフロライド30.0gを仕込み、攪拌しながら90℃まで加熱した。ここにアリルグリシジルエーテル7.7gと白金/1,3−ジビニル−テトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液0.010g(白金換算で2.49×10-8mol)の混合溶液を30分かけて滴下し、90℃で8時間攪拌した。1H−NMRで原料のSi−Hが消失したのを確認した後、活性炭処理を行い、溶剤や過剰のアリルグリシジルエーテルを減圧溜去し、下記式(18)で示される化合物(IV)34.2gを得た。
Figure 2011241190
得られた化合物(IV)33.0gに対してアクリル酸5.1g、トリフェニルホスフィン0.11g、p−メトキシフェノール0.06gを混合し空気によるバブリングと攪拌を行いながら、110℃まで加熱し、10時間反応させた。反応後、活性炭による吸着処理を行った後に溶剤と未反応のアクリル酸を減圧溜去し、得られたサンプルの1H−NMRから、下記式(19)で表される構造を有する化合物(V)35.2gを得た。
Figure 2011241190

1H−NMRスペクトルのケミカルシフトを表2に示す(測定装置:Bruker製 AVANCE400、溶媒CDCl3)。
Figure 2011241190
[比較例1]
乾燥空気存在下で、還流装置とメカニカルスターラーを備えた200mL三口フラスコ中に2−イソシアネートエチルメタクリレート15.5gとジオクチル錫ラウレート0.005gを仕込み、パーフルオロポリエーテルジオール(ソルベイ・ソレクシス社製、商品名、FOMBLIN D2000、平均分子量2,000)100gを50℃で1時間かけて滴下した。滴下終了後50℃で5時間攪拌した。反応物のIRスペクトルからは2,300cm-1に現れる−N=C=O基由来のピークが消失しており、両末端にメタクリル基を有するパーフルオロポリエーテルジオールが得られた。
実施例1、2及び比較例1の化合物各0.5gを、下記の各種溶媒10gと混合し、その溶解性を目視にて調べた結果を表3に示す。表3において、○は透明な溶液になったことを、×はそれ以外(沈殿、分離及び濁りのいずれかが発生した状態)であったことを示す。
Figure 2011241190
PGMEA:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
HFCF−225:ジクロロペンタフルオロプロパン
表3に示すように、実施例1、2の化合物は、従来の含フッ素(メタ)アクリル化合物に比べて、多くの非フッ素化溶媒に溶解する。
硬化性組成物における評価1
実施例1、2で調製した化合物をそれぞれ以下の組成で配合した溶液を調製した。なお、ブランクとして、何も添加剤を含まない溶液も調製した。
Figure 2011241190
各溶液をガラス板上にスピンコートし、コンベア型紫外線照射装置において1.6J/cm2の紫外線を照射して硬化膜を形成し、その外観を目視により評価した。また、接触角計(協和界面科学(株)製)を用いて、水接触角、オレイン酸接触角を測定した。なお、比較例の化合物は、溶解性が悪く溶液にならなかったため、ハードコートを作ることができなかった。
表5に、それぞれのハードコート処理表面の特性を示す。マジックはじき性は、ゼブラ(株)製油性マーカー、ハイマッキーで、表面に線を引いた場合の、インキのはじかれ具合を目視で評価した。指紋拭取り性は、表面に人差し指を押し当てて指紋を付着させた後にティッシュペーパーで拭きその拭きとり性を目視で評価した。結果を以下に示す。
Figure 2011241190
ハードコート組成物における評価2
実施例1、2の化合物を以下の組成で配合した溶液を調製した。なお、ブランクとして、添加剤を含まない溶液も調製した。
Figure 2011241190
各溶液をガラス板上にスピンコートし、コンベア型紫外線照射装置において窒素雰囲気中で1.6J/cm2の紫外線を照射して、硬化膜を形成し、その外観を目視により評価した。また、接触角計(協和界面科学(株)製)を用いて、水接触角、オレイン酸接触角を測定した。なお、比較例の化合物は、溶解性が悪く溶液にならなかった。
表7に、それぞれのハードコート処理表面を評価1と同様の方法で評価した結果を示す。
Figure 2011241190

Claims (6)

  1. (A)下記一般式(1)
    Figure 2011241190
    (但し、Rfはフルオロアルキル構造又はフルオロポリエーテル構造を含む分子量100〜40,000の一価又は二価の基である。Q1は少なくとも(a+b)個のSi原子を有する(a+b)価の、シロキサン構造、非置換又はハロゲン置換のシルアルキレン構造、シルアリーレン構造又はこれらの2種以上の組み合せからなる連結基であり、環状構造をなしていてもよく、Q2は炭素数1〜20の二価の炭化水素基であり、環状構造をなしていてもよく、途中エーテル結合又はエステル結合を含んでいてもよい。R1〜R3はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜10の一価炭化水素基であり、これらの基の水素原子の一部又は全部がハロゲン原子で置換されていても良く、R1とR2が結合してこれらが結合している炭素原子と共に一つの環をなしていても良い。Rfが一価のときにはa’は1であり、かつaは1〜6の整数であり、Rfが二価のときにはaは1であり、かつa’は2である。bは1〜20の整数である。)
    で表される含フッ素エポキシ変性有機ケイ素化合物に、(B)(メタ)アクリル基を有する不飽和モノカルボン酸を付加反応させることにより得られた含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物。
  2. 一般式(1)において、Rfが、下記式
    −Ci2iO−
    (iは、単位毎に独立に、1〜6の整数である。)
    で表される繰り返し単位を1〜500個含むことを特徴とする請求項1記載の化合物。
  3. 一般式(1)において、Q1が、下記式(2)
    Figure 2011241190
    (但し、a、bは式(1)におけるa、bと同一であり、破線は結合手を示し、aの繰り返し単位を有するユニットはRfと結合し、bの繰り返し単位を有するユニットは下記式
    Figure 2011241190
    (但し、Q2、R1〜R3は式(1)で定義した通りである。)
    で示される基と結合する。また、2種類の繰り返し単位の並びはランダムである。Rfは式(1)で定義した通りである。)
    で表される請求項1又は2記載の化合物。
  4. 一般式(1)において、Rfが、下記一般式(3)
    −[Q3−Rf’−Q3−T]v−Qf−Rf’−Q3− (3)
    (但し、Rf’は二価の分子量300〜30,000のパーフルオロポリエーテル基であり、途中分岐を含んでいても良い。Q3は二価の有機基であり、酸素原子、窒素原子、フッ素原子又はケイ素原子を含んでいてもよく、また、環状構造又は不飽和結合を有する基であってもよい。QfはQ3又はフッ素原子である。Tは、下記式(4)
    Figure 2011241190
    (但し、R1〜R3、Q2、a、bは式(1)で定義した通りであり、Q4は少なくとも(a+b)個のSi原子を有する(a+b)価のシロキサン構造、非置換又はハロゲン置換のシルアルキレン構造、シルアリーレン構造又はこれらの2種以上の組み合せからなる連結基である。)
    で表される連結基であり、vは0〜5の整数であり、なおかつQfがフッ素原子のときv=0である。)
    で表される請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物を含有することを特徴とする硬化性組成物。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物を含有することを特徴とする紫外線又は電子線硬化型ハードコート組成物。
JP2010115979A 2010-05-20 2010-05-20 含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物及びこれを含む硬化性組成物 Active JP5477160B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115979A JP5477160B2 (ja) 2010-05-20 2010-05-20 含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物及びこれを含む硬化性組成物
TW100116676A TWI510499B (zh) 2010-05-20 2011-05-12 A fluorine-containing (meth) acrylic acid-based modified organic silicon compound and a hardening composition containing the same
KR1020110046416A KR101841648B1 (ko) 2010-05-20 2011-05-17 함불소 (메타)아크릴 변성 유기 규소 화합물 및 이것을 포함하는 경화성 조성물
CN201110233508.2A CN102382291B (zh) 2010-05-20 2011-05-20 含氟(甲基)丙烯酰基改性有机硅化合物以及含有其的固化性组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115979A JP5477160B2 (ja) 2010-05-20 2010-05-20 含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物及びこれを含む硬化性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011241190A true JP2011241190A (ja) 2011-12-01
JP5477160B2 JP5477160B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=45396513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115979A Active JP5477160B2 (ja) 2010-05-20 2010-05-20 含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物及びこれを含む硬化性組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5477160B2 (ja)
KR (1) KR101841648B1 (ja)
CN (1) CN102382291B (ja)
TW (1) TWI510499B (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014031397A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 3M Innovative Properties Co 防汚性ハードコートおよび防汚性ハードコート前駆体
WO2014038688A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
JP2014080534A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面改質剤及び該表面改質剤を含む熱硬化性組成物
JP2014084405A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Shin Etsu Chem Co Ltd コーティング剤組成物、該組成物を含む表面処理剤及び該表面処理剤で表面処理された物品
WO2014080873A1 (ja) * 2012-11-20 2014-05-30 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
JP2014152284A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 含フッ素オルガノシロキサン及びその製造方法
KR20140134610A (ko) 2013-05-14 2014-11-24 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 경화성 조성물 및 그의 경화 피막을 갖는 물품
JP2015078341A (ja) * 2013-09-10 2015-04-23 昭和電工株式会社 硬化性組成物及びその硬化物並びにハードコート材及びハードコート膜
JP2015514604A (ja) * 2012-03-06 2015-05-21 アップル インコーポレイテッド サファイア積層体
WO2015102072A1 (ja) * 2014-01-06 2015-07-09 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
JP2015129214A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
KR101539262B1 (ko) * 2014-08-20 2015-07-29 주식회사 콘텍 불소함유 Diol을 이용한 폴리머 조성물 및 이를 이용한 표면처리물
JP2015199910A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 信越化学工業株式会社 含フッ素アクリル化合物及びその製造方法並びに硬化性組成物、基材
US9321872B2 (en) 2012-02-02 2016-04-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9339845B2 (en) 2012-05-16 2016-05-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US9469736B2 (en) 2011-06-03 2016-10-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modifying method and elastic body with modified surface
JP2017002216A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 信越化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物及び物品
US9540493B2 (en) 2013-01-07 2017-01-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2017510637A (ja) * 2014-03-17 2017-04-13 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation フッ素化化合物、該化合物を含む硬化性組成物、及び硬化物
KR20170056501A (ko) * 2014-09-17 2017-05-23 아사히 가라스 가부시키가이샤 퍼플루오로폴리에테르기 함유 포스페이트 화합물을 포함하는 기재용의 표면 처리제
US9738744B2 (en) 2013-06-11 2017-08-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method for three-dimensional object and syringe gasket
US9752003B2 (en) 2012-11-30 2017-09-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modified elastic body
US9963565B2 (en) 2014-10-02 2018-05-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10189944B2 (en) 2013-04-25 2019-01-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10214608B2 (en) 2015-08-03 2019-02-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified body
US10324496B2 (en) 2013-12-11 2019-06-18 Apple Inc. Cover glass arrangement for an electronic device
WO2019142567A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 信越化学工業株式会社 含フッ素活性エネルギー線硬化性組成物及び物品
US10406634B2 (en) 2015-07-01 2019-09-10 Apple Inc. Enhancing strength in laser cutting of ceramic components
JP2019203069A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 信越化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物
US10647829B2 (en) 2013-06-20 2020-05-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface modification body
US10759918B2 (en) 2015-08-03 2020-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
WO2020262272A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 信越化学工業株式会社 含フッ素アクリル化合物、含フッ素活性エネルギー線硬化性組成物、並びに物品
WO2021065527A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 信越化学工業株式会社 含フッ素硬化性組成物及び物品
WO2023063037A1 (ja) 2021-10-15 2023-04-20 信越化学工業株式会社 パーフルオロポリエーテルブロックと(メタ)アクリロイル基とを有するオルガノポリシロキサン、及びその製造方法
CN116376420A (zh) * 2023-04-19 2023-07-04 湖南中能新材料技术有限公司 一种含氟涂料及其制备方法与应用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103146291B (zh) * 2013-03-28 2015-01-14 京东方科技集团股份有限公司 一种紫外光固化光油及其制备方法
TWI723964B (zh) * 2014-11-12 2021-04-11 日商住友化學股份有限公司 撥水撥油塗覆組成物及透明皮膜
JP7094107B2 (ja) * 2015-12-25 2022-07-01 Agc株式会社 表面修飾金属酸化物粒子、製造方法、分散液、硬化性組成物および硬化物
JP6613901B2 (ja) * 2016-01-07 2019-12-04 信越化学工業株式会社 エポキシ変性シリコーン樹脂及びその製造方法、硬化性組成物及び電子部品
JP6658449B2 (ja) * 2016-10-25 2020-03-04 信越化学工業株式会社 含フッ素アクリル化合物及びその製造方法並びに硬化性組成物及び物品
CN107652875B (zh) * 2017-10-24 2019-11-08 沈阳顺风新材料有限公司 一种uv防火涂料及其制备方法
TWI667303B (zh) 2018-08-02 2019-08-01 明基材料股份有限公司 硬塗層光學膜、具有此硬塗層光學膜的偏光板、及含此硬塗層光學膜及/或偏光板的影像顯示裝置
TWI684632B (zh) 2018-08-02 2020-02-11 明基材料股份有限公司 抗反射膜、具此抗反射膜之偏光板、及含此抗反射膜及/或含具此抗反射膜之偏光板的影像顯示裝置
CN109337106B (zh) * 2018-08-27 2021-09-14 明基材料有限公司 硬涂层光学膜、偏光板及影像显示装置
CN109188572B (zh) * 2018-08-27 2021-08-13 明基材料有限公司 抗反射膜、偏光板及影像显示装置
US20220267198A1 (en) 2019-08-07 2022-08-25 Corning Incorporated Thin flexible glass cover with a fragment retention hard coating
CN115109464B (zh) * 2022-07-06 2023-07-14 杭州福斯特应用材料股份有限公司 墨水组合物、封装结构和半导体器件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187102A (ja) * 1984-09-20 1986-05-02 Seiko Epson Corp コンタクトレンズ
JPS6238419A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Seiko Epson Corp コンタクトレンズ
JPH04168116A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 酸素透過性高分子材料の製造方法
JP2010053114A (ja) * 2008-07-29 2010-03-11 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 含フッ素アクリレート
JP4709272B2 (ja) * 2008-12-11 2011-06-22 信越化学工業株式会社 含フッ素アクリレート

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005330429A (ja) 2004-05-21 2005-12-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性組成物及びゴム加工品
JP4941657B2 (ja) 2007-04-06 2012-05-30 信越化学工業株式会社 有機ケイ素化合物及びその製造方法並びに光重合性組成物及び無機材料
JP2010043251A (ja) * 2008-07-17 2010-02-25 Shin-Etsu Chemical Co Ltd パーフルオロポリエーテル変性ポリシラザン及びそれを用いる表面処理剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187102A (ja) * 1984-09-20 1986-05-02 Seiko Epson Corp コンタクトレンズ
JPS6238419A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Seiko Epson Corp コンタクトレンズ
JPH04168116A (ja) * 1990-10-31 1992-06-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 酸素透過性高分子材料の製造方法
JP2010053114A (ja) * 2008-07-29 2010-03-11 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 含フッ素アクリレート
JP4709272B2 (ja) * 2008-12-11 2011-06-22 信越化学工業株式会社 含フッ素アクリレート

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9469736B2 (en) 2011-06-03 2016-10-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modifying method and elastic body with modified surface
US9321872B2 (en) 2012-02-02 2016-04-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
US10052848B2 (en) 2012-03-06 2018-08-21 Apple Inc. Sapphire laminates
JP2015514604A (ja) * 2012-03-06 2015-05-21 アップル インコーポレイテッド サファイア積層体
US9339845B2 (en) 2012-05-16 2016-05-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2014031397A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 3M Innovative Properties Co 防汚性ハードコートおよび防汚性ハードコート前駆体
US10344109B2 (en) 2012-09-10 2019-07-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
WO2014038688A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
JPWO2014038688A1 (ja) * 2012-09-10 2016-08-12 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
JP2014080534A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面改質剤及び該表面改質剤を含む熱硬化性組成物
JP2014084405A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Shin Etsu Chem Co Ltd コーティング剤組成物、該組成物を含む表面処理剤及び該表面処理剤で表面処理された物品
JP2014101451A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 表面改質方法及び表面改質弾性体
US9758605B2 (en) 2012-11-20 2017-09-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
WO2014080873A1 (ja) * 2012-11-20 2014-05-30 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
US9752003B2 (en) 2012-11-30 2017-09-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface-modified elastic body
US9540493B2 (en) 2013-01-07 2017-01-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2014152284A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 含フッ素オルガノシロキサン及びその製造方法
US10189944B2 (en) 2013-04-25 2019-01-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
KR20140134610A (ko) 2013-05-14 2014-11-24 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 경화성 조성물 및 그의 경화 피막을 갖는 물품
US9738744B2 (en) 2013-06-11 2017-08-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method for three-dimensional object and syringe gasket
US10647829B2 (en) 2013-06-20 2020-05-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface modification body
JP2015078341A (ja) * 2013-09-10 2015-04-23 昭和電工株式会社 硬化性組成物及びその硬化物並びにハードコート材及びハードコート膜
US10386889B2 (en) 2013-12-11 2019-08-20 Apple Inc. Cover glass for an electronic device
US10324496B2 (en) 2013-12-11 2019-06-18 Apple Inc. Cover glass arrangement for an electronic device
JP2015129214A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
EP3081586A4 (en) * 2014-01-06 2017-08-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for modifying surface and surface modified elastic body
JP2015128481A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
WO2015102072A1 (ja) * 2014-01-06 2015-07-09 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
US10280274B2 (en) 2014-01-06 2019-05-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for modifying surface and surface modified elastic body
JP2017510637A (ja) * 2014-03-17 2017-04-13 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation フッ素化化合物、該化合物を含む硬化性組成物、及び硬化物
JP2015199910A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 信越化学工業株式会社 含フッ素アクリル化合物及びその製造方法並びに硬化性組成物、基材
KR101539262B1 (ko) * 2014-08-20 2015-07-29 주식회사 콘텍 불소함유 Diol을 이용한 폴리머 조성물 및 이를 이용한 표면처리물
KR20170056501A (ko) * 2014-09-17 2017-05-23 아사히 가라스 가부시키가이샤 퍼플루오로폴리에테르기 함유 포스페이트 화합물을 포함하는 기재용의 표면 처리제
KR102400678B1 (ko) 2014-09-17 2022-05-20 에이지씨 가부시키가이샤 퍼플루오로폴리에테르기 함유 포스페이트 화합물을 포함하는 기재용의 표면 처리제
US9963565B2 (en) 2014-10-02 2018-05-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2017002216A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 信越化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物及び物品
US10406634B2 (en) 2015-07-01 2019-09-10 Apple Inc. Enhancing strength in laser cutting of ceramic components
US10214608B2 (en) 2015-08-03 2019-02-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified body
US10759918B2 (en) 2015-08-03 2020-09-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Surface modification method and surface-modified elastic body
JPWO2019142567A1 (ja) * 2018-01-19 2021-01-07 信越化学工業株式会社 含フッ素活性エネルギー線硬化性組成物及び物品
WO2019142567A1 (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 信越化学工業株式会社 含フッ素活性エネルギー線硬化性組成物及び物品
JP7077774B2 (ja) 2018-05-23 2022-05-31 信越化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物
KR20190133610A (ko) 2018-05-23 2019-12-03 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 활성 에너지선 경화성 조성물
JP2019203069A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 信越化学工業株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物
JPWO2020262272A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30
WO2020262272A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 信越化学工業株式会社 含フッ素アクリル化合物、含フッ素活性エネルギー線硬化性組成物、並びに物品
JP7279788B2 (ja) 2019-06-25 2023-05-23 信越化学工業株式会社 含フッ素アクリル化合物、含フッ素活性エネルギー線硬化性組成物、並びに物品
EP3992215A4 (en) * 2019-06-25 2023-07-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. FLUORACRYLIC COMPOUND, FLUORINE CONTAINING RADIATION CURING COMPOSITION AND ARTICLE
WO2021065527A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 信越化学工業株式会社 含フッ素硬化性組成物及び物品
KR20220074914A (ko) 2019-09-30 2022-06-03 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 함불소 경화성 조성물 및 물품
WO2023063037A1 (ja) 2021-10-15 2023-04-20 信越化学工業株式会社 パーフルオロポリエーテルブロックと(メタ)アクリロイル基とを有するオルガノポリシロキサン、及びその製造方法
CN116376420A (zh) * 2023-04-19 2023-07-04 湖南中能新材料技术有限公司 一种含氟涂料及其制备方法与应用
CN116376420B (zh) * 2023-04-19 2024-05-24 湖南中能新材料技术有限公司 一种含氟涂料及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP5477160B2 (ja) 2014-04-23
TW201213340A (en) 2012-04-01
KR101841648B1 (ko) 2018-05-04
CN102382291A (zh) 2012-03-21
CN102382291B (zh) 2015-06-10
TWI510499B (zh) 2015-12-01
KR20110128140A (ko) 2011-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5477160B2 (ja) 含フッ素(メタ)アクリル変性有機ケイ素化合物及びこれを含む硬化性組成物
KR101773184B1 (ko) 퍼플루오로폴리에테르기를 갖는 아크릴레이트 화합물
JP4709272B2 (ja) 含フッ素アクリレート
JP4709271B2 (ja) 含フッ素アクリレート
JP7279788B2 (ja) 含フッ素アクリル化合物、含フッ素活性エネルギー線硬化性組成物、並びに物品
KR20180045814A (ko) 함불소 아크릴 화합물 및 그 제조 방법, 경화성 조성물, 및 물품
JP5691713B2 (ja) 防汚性付与剤及び防汚性が付与されたハードコート材料
JP2013216732A (ja) 防汚性付与ハードコート組成物
JP6777212B1 (ja) パーフルオロポリエーテル基を有するシロキサンアクリレート
JP5660370B2 (ja) 重合性フッ素系化合物、それを用いた活性エネルギー線硬化型組成物及びその硬化物
JP2013006819A (ja) 含フッ素有機ケイ素化合物及びその製造方法並びに防汚性付与剤及びハードコート材料
JP2022019575A (ja) 含フッ素アクリル組成物、含フッ素活性エネルギー線硬化性組成物並びに物品
JP2012211257A (ja) 防汚性付与剤及び防汚性が付与されたハードコート材料
CN114008108B (en) Fluorine-containing acrylic compound, fluorine-containing active energy ray-curable composition, and article
CN113943395A (zh) 含氟丙烯酸系组合物、含氟活性能量线固化性组合物以及物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5477160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150