JP2009541546A - 粘弾性フォームの製造方法 - Google Patents

粘弾性フォームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009541546A
JP2009541546A JP2009517091A JP2009517091A JP2009541546A JP 2009541546 A JP2009541546 A JP 2009541546A JP 2009517091 A JP2009517091 A JP 2009517091A JP 2009517091 A JP2009517091 A JP 2009517091A JP 2009541546 A JP2009541546 A JP 2009541546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyol
average
total
castor oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009517091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009541546A5 (ja
Inventor
アンドリーズ,クリス
マッケン,ヨハン・アントワーヌ・ステファーン
Original Assignee
ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー filed Critical ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー
Publication of JP2009541546A publication Critical patent/JP2009541546A/ja
Publication of JP2009541546A5 publication Critical patent/JP2009541546A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/36Hydroxylated esters of higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6696Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/36 or hydroxylated esters of higher fatty acids of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

ポリイソシアネートとポリオールを60〜95のインデックスにて反応させること;および発泡剤を使用すること;を含み、このとき使用されるポリオールの5〜50重量%(好ましくは10〜40重量%)がヒマシ油である、粘弾性の軟質スラブストックポリウレタンフォームの製造方法。フォームとポリオール組成物も特許請求されている。

Description

本発明は、粘弾性のスラブストックフォームの新規な製造方法に関する。
このようなフォームは従来、原油を処理して得られる成分から製造されるポリエーテルポリオールから製造される。石油は無限に得られる資源ではないので、代替原料を探す必要がある。
驚くべきことに、(未変性の)ヒマシ油が、粘弾性スラブストックフォームに使用する一部のポリエーテルポリオールに対する良好な代替物であることを我々は見出した。この粘弾性スラブストックフォームはさらに、嗅覚(olfaction)という観点からより魅力的なフォームである。
DE19936481は、遮音フォームを製造する際に変性ヒマシ油を使用することを提案している。実施例では少量のヒマシ油を使用しているが、粘弾性フォームに関する記載はない。DE3316652は、120kg/m以上の密度を有する遮音フォームを製造する際にヒマシ油を使用することを開示している。粘弾性スラブストックフォームを製造する際に相当量のヒマシ油を使用することは全く提案されていない。
本発明は、ポリイソシアネートとポリオールを60〜95のインデックスにて反応させ、発泡剤を使用することを含む、粘弾性の軟質スラブストックポリウレタンフォームの製造方法に関し、このポリオールは、以下:
b1)2〜4の平均公称ヒドロキシ官能価と1000〜3000の平均当量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリオール、このときオキシエチレン(EO)がチップトEOおよび/またはランダムEOとして存在し、全EO含量が50〜90重量%である;
b2)2〜4の平均公称ヒドロキシ官能価と1000〜3000の平均当量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリオール、このときEOがランダムEOおよび/またはチップトEOとして存在し、全EO含量が5〜25重量%である;および
b3)ヒマシ油;および
必要に応じて、b4)3〜6の平均公称ヒドロキシ官能価と100〜600の平均当量を有するポリオキシプロピレンポリオール;および
必要に応じて、b5)150〜1200の平均分子量を有するポリオキシアルキレングリコール;
を含むポリオール組成物であって、このとき化合物b1、b2、b3、b4、およびb5の量が、b1とb2とb3とb4とb5の合計量を基準として、b1:10〜40重量%、b2:10〜40重量%、b3:5〜50重量%、b4:0〜40重量%、およびb5:0〜30重量%である。本発明のフォームの密度は、好ましくは30〜100kg/m、より好ましくは40〜90kg/mである。本発明はさらに、この製造方法に従って得られるフォームに関する。
本発明の文脈において、下記の用語は以下に説明するような意味を有する。
(1)イソシアネートインデックスまたはNCOインデックスまたはインデックスとは、配合物中に存在するイソシアネート反応性水素原子に対するNCO基の比であって、百分率で表示される。
Figure 2009541546
つまり、NCOインデックスとは、配合物中に使用されているイソシアネート反応性水素の化学量論量と反応させるのに理論的に必要とされるイソシアネートの量に対する、配合物中に実際に使用されているイソシアネートの百分率を表わしている。
本明細書において使用されているイソシアネートインデックスは、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分とを含むフォームを製造する実際の重合プロセスという観点から考えられている、という点に留意しなければならない。変性ポリイソシアネート(当業界においてプレポリマーと呼ばれているイソシアネート誘導体を含む)を得るために予備段階において消費されるイソシアネート基、または予備段階において消費される活性水素(例えば、変性ポリオールを得るのにイソシアネートと反応させる水素)は、イソシアネートインデックスの算出には全く考慮されていない。実際の重合段階において存在する遊離イソシアネート基と遊離イソシアネート反応性水素(水の水素を含む)だけが考慮されている。
(2)イソシアネートインデックスを算出するために本明細書にて使用する「イソシアネート反応性水素原子」という用語は、反応性組成物中に存在するヒドロキシル基とアミン基における活性水素原子の総和を表わしており、このことは、実際の重合プロセスでのイソシアネートインデックスを算出する上で、1つのヒドロキシル基が1個の反応性水素を含むと見なし、1つの第一アミン基が1個の反応性水素を含むと見なし、そして1つの水分子が2個の活性水素を含むと見なす、ということを意味している。
(3)反応系とは、ポリイソシアネートが、イソシアネート反応性成分とは別個の1つ以上の容器中に保持されている、成分の組み合わせである。
(4)本明細書において使用されている「ポリウレタンフォーム」という用語は、発泡剤を使用して、イソシアネート反応性水素含有化合物とポリイソシアネートとを反応させることによって得られる生成物を表わしており、特に、水を反応性発泡剤として使用して得られる気泡物品を含む(尿素結合と二酸化炭素を生成する水とイソシアネート基との反応を含み、ポリウレア−ウレタンフォームが得られる)。
(5)「平均公称ヒドロキシル官能価」という用語は、本明細書においては、この官能価が、製造において使用される開始剤の数平均官能価(1分子当たりの活性水素の数)であるという仮定の下で(実際には、末端不飽和が幾らか存在するためにやや低い)、ポリオールもしくはポリオール組成物の数平均官能価(1分子当たりのヒドロキシル基の数)を示すのに使用されている。
(6)「平均」という用語は、特に明記しない限り数平均を表わしている。
(7)「密度」はISO845に従って測定され、特に明記しない限りコア密度である。
(8)粘弾性フォームは、レジリエンス(ISO8307に従って測定)が40%以下で、ヒステリシス損失(ISO3386−1に従って測定)が40%より大きいフォームであると定義される。
(9)本出願においては、ポリオールに関して以下のように記載する。つまり、PO−EOポリオールは、最初に、開始剤に結合したPOブロックを、次いでEOブロックを有するポリオールである。PO−PO/EOポリオールは、最初にPOブロックを、次いでPOとEOがランダムに分配されたブロックを有するポリオールである。PO−PO/EO−EOポリオールは、最初にPOブロックを、次いでPOとEOがランダムに分配されたブロックを、次いでEOのブロックを有するポリオールである。上記の説明においては、ポリオールの1つのテールだけが記載されており(開始剤からわかる)、公称ヒドロキシル官能価により、このようなテールがいくつ存在するかがわかる。ここでは、POはオキシプロピレンを、EOはオキシエチレンを表わしている。
(10)ヒマシ油は未変性のヒマシ油を表わしており、未変性ヒマシ油とは、いかなる化学的変性(例えばアルコキシ化)も施されていないということを意味している。未変性ヒマシ油は、物理化学的方法(例えば、精製や変色)によって処理されたヒマシ油を含む。
(11)スラブストックフォームとは、Dr. G. Oertel著『The Polyurethane Handbook』(第2版、Hause Publishers、1993年)のSection 5.1「スラブストックフォーム」(178ページから)に記載の条件で製造されるフォームである。
ポリイソシアネートは、トルエンジイソシアネートや好ましくはジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)等の芳香族ポリイソシアネート;MDIと3以上のイソシアネート官能価を有するその同族体との混合物(この混合物は、クルードMDIまたはポリメリックMDIとして広く知られている);およびこれらポリイソシアネート類のイソシアネート末端変性体(例えば、ウレタン基、ウレトンイミン基、カルボジイミド基、ウレア基、イソシアヌレート基、アロファネート基、および/またはビウレット基を含有する変性体);から選択するのが好ましい。これらポリイソシアネートの混合物も使用することができる。
ポリイソシアネートは、以下:
1) 少なくとも40重量%の、好ましくは少なくとも60重量%の、そして最も好ましくは少なくとも80重量%の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートと、このようなジフェニルメタンジイソシアネートの下記の好ましい変性体とを含むジフェニルメタンジイソシアネート;
2) ポリイソシアネート1)のカルボジイミドおよび/またはウレトンイミン改質変性体、該変性体は20重量%以上のNCO値を有する;
3) ポリイソシアネートのウレタン改質変性体、この変性体は、20重量%以上のNCO値を有していて、2〜4の平均公称官能価と1000未満の平均分子量を有するポリオールと過剰のポリイソシアネート1)との反応生成物である;
4) 10重量%以上(好ましくは15重量%以上)のNCO値を有するプレポリマー、これは、2〜6の平均公称官能価、1000〜12000の平均分子量、および好ましくは15〜60mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリオールと、過剰の上記ポリイソシアネート1〜3)のいずれかとの反応生成物である;
5) 3つ以上のイソシアネート基を有する同族体を含むジフェニルメタンジイソシアネート類;ならびに
6) 上記ポリイソシアネートのいずれかの混合物;
から選択するのが最も好ましい。
ポリイソシアネート1)は、少なくとも40重量%の4,4’−MDIを含む。このようなポリイソシアネートは当業界に公知であり、純粋な4,4’−MDIや、合わせて最大で60重量%の2,4’−MDIおよび2,2’−MDIと4,4’−MDIとの異性体混合物がある。留意しておかねばならないことは、異性体混合物中の2,2’−MDIの量は、どちらかと言えば不純物レベルであり、一般には2重量%を超えず、残部は2,4’−MDIと4,4’−MDIである。このようなポリイソシアネートは当業界に公知であり、市販されている。例えば、Huntsman Polyurethanes社のSuprasec(商標)MPR[Suprasecの商標を所有するHuntsman International LLCの商品]である。
上記ポリイソシアネート1)のカルボジイミドおよび/またはウレトンイミン改質変性体も当業界に公知であり、市販されている。例えば、Huntsman社のSuprasec 2020である。上記ポリイソシアネート1)のウレタン改質も当業界に公知である。例えば、G. Woods著『The ICI Polyurethanes Book』(1990年、第2版、32〜35ページ)を参照されたい。
10重量%以上のNCO値を有するポリイソシアネート1)の上記プレポリマーも当業界に公知である。これらのプレポリマーを製造するのに使用されるポリオールは、ポリエステルポリオールとポリエーテルポリオールから選択するのが好ましい。
3つ以上のイソシアネート基を有する同族体を含むジフェニルメタンジイソシアネート類は、当業界においてクルードMDIまたはポリメリックMDIとして広く知られており、市販されている。例えば、Huntsman社のSuprasec 2185やSuprasec DNRである。上記ポリイソシアネートの混合物も使用することができる。例えば、G. Woods著『The ICI Polyurethanes Book』(1990年、第2版、32〜35ページ)を参照されたい。市販されているこのようなポリイソシアネートの例としては、Huntsman社のSuprasec 2021が挙げられる。
使用されるポリオールは、以下:
b1)2〜4の平均公称ヒドロキシ官能価と1000〜3000の平均当量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリオール、このときオキシエチレン(EO)がチップトEOおよび/またはランダムEOとして存在し、全EO含量が50〜90重量%である;
b2)2〜4の平均公称ヒドロキシ官能価と1000〜3000の平均当量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリオール、このときEOがランダムEOおよび/またはチップトEOとして存在し、全EO含量が5〜25重量%である;および
b3)ヒマシ油;および
必要に応じて、b4)3〜6の平均公称ヒドロキシ官能価と100〜600の平均当量を有するポリオキシプロピレンポリオール;および
必要に応じて、b5)150〜1200の平均分子量を有するポリオキシアルキレングリコール;
を含むポリオール組成物であって、このとき化合物b1、b2、b3、b4、およびb5の量が、b1とb2とb3とb4とb5の合計量を基準として、b1:10〜40重量%、b2:10〜40重量%、b3:5〜50重量%、b4:0〜40重量%、およびb5:0〜30重量%である。このポリオール組成物も、本発明の一部を形成する。
ポリオールb1は、EO高含量のポリオールである。ポリオールb1は、公知の方法によって製造することができる。EOの過半量がランダム状態であるのが好ましい。EOの含量は50〜90重量%である(存在する全オキシアルキレン単位に対して)。このようなポリオールは公知であり、市販されている。例えば、Huntsman社のDaltocel(商標)444とDaltocel 555(DaltocelはHuntsman International LLCの商標)である。
ポリオールb2は、PO−PO/EO−EO、PO/EO−EO、PO−EO、またはPO−EOというタイプの構造を有してよい。全EO含量は5〜25重量%である(存在する全オキシアルキレン単位に対して)。このようなポリオールは公知であり、市販されている。例えば、Huntsman社のDaltocel F435とF428である。ヒマシ油は、b1とb2とb3とb4とb5の合計重量を基準として10〜40重量%の量にて使用される。
ポリオールb4は、公知であり、市販されている。例えば、Huntsman社のDaltolac(商標)R251である。
ポリオールb5は、ポリオキシエチレングリコール(PEG)やポリオキシプロピレングリコール(PPG)等のポリオキシアルキレングリコールである。好ましいポリオールはPEGジオールである。
成分b1、b2、b4、およびb5はそれぞれ、混合物で構成されていてもよい。分散物質が存在していてもよい。これはポリマー変性ポリオールとして知られており、例えば、SANまたはPIPA(ポリイソシアネート・ポリアディション)、またはPHD(ポリウレア・ディスパージョン)を含む。本発明に従って特に興味深いポリマー変性ポリオールは、ポリ(オキシエチレン/オキシプロピレン)ポリオール中でのスチレンおよび/またはアクリロニトリルのその場重合によって得られる生成物、およびポリ(オキシエチレン/オキシプロピレン)ポリオール中でのアミノもしくはヒドロキシ官能性化合物(例えばトリエタノールアミン)とポリイソシアネートとの間のその場反応によって得られる生成物である。(b1+b2+b4+b5の全ポリオール重量を基準としたときの)固形分は、広い範囲で変わってよい(例えば5〜50%)。分散ポリマーの粒径は50ミクロン未満であるのが好ましい。混合物も使用することができる。
本発明はさらに、5種のポリオールを下記の割合(ポリオールの総重量を基準として表示)に従って含む特定のポリオール混合物に関する:
b1:10〜40重量%;
b2:10〜40重量%;
b3: 5〜50重量%(好ましくは10〜40重量%);
b4: 0〜40重量%;
b5: 0〜30重量%。
水を発泡剤として使用するのが好ましい。必要に応じて、二酸化炭素等の不活性ガスを加えることができる。全ポリオール成分(予備反応させたものとそうでないもの;すなわち、出発ポリオールの全て、または出発イソシアネート反応性化合物の全て)の重量を基準として、0.5〜10重量%(好ましくは0.5〜5重量%)の水を使用するのが適切であり、このとき水は、必要に応じて不活性ガスと組み合わせて使用することができる。
他の従来の成分(添加剤および/または助剤)も、ポリウレタンの製造に際して使用することができる。これらの成分としては、触媒(例えば、第三アミンや有機スズ化合物)、界面活性剤、架橋剤もしくは連鎖延長剤〔例えば、他のジオールやトリオール(b1〜b3に関して明記したものより低い分子量を有する)およびジアミン等の低分子量化合物〕、難燃剤(例えば、ハロゲン化アルキルホスフェートやメラミン)、フィラー、および顔料などがある。フォームの気泡を安定化もしくは整えるために、整泡剤(例えば、ポリシロキサン−ポリアルキレンオキシドブロックコポリマー)を使用することができる。
これら少量成分の使用量は、必要とする物質の特性に依存し、ポリウレタンフォーム技術者によく知られている範囲内で変えることができる。
これらの成分(特に、ポリオールb1、b2、b3、b4、およびb5)は、任意の順序で加えることができる。ポリオールは、任意の順序にて次々に加えることもできるし、あるいは一部分ずつ加えることもできる(例えば、b1の一部を、次いでb1の残部とb2+b3+b4+b5の全てを一緒に加える;あるいはb2の全部、次いでb1の全部、次いでb3の全部、次いでb4の全部、次いでb5の全部を加える)。
ポリウレタンを形成する反応混合物の成分は、任意の適切な仕方で一緒に混合することができる。最終的なミキシング段階において一緒にすべき成分流れの数を少なくするよう、個々の成分をプレブレンドすることができる。二流れ系を組み込むのが好都合であることが多い。二流れ系においては、1つの流れがポリイソシアネートまたはポリイソシアネートプレポリマーを含み、もう一つの流れが反応混合物の他の全ての成分を含む。フォームは、いわゆるセミもしくは疑似プレポリマー法、すなわち、化合物b1〜b5の一部もしくは全部をポリイソシアネートと予備反応させ、こうして得られるセミもしくは疑似プレポリマーまたはプレポリマーを、引き続き、水および化合物b1〜b5の残部(存在する場合)と反応させるというプレポリマー法に従って製造することができる。
本発明のフォームは、家具製造産業において使用することができる(座席、クッション材料、そして特にマットレス)。
以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1
下記の成分(量は重量部にて表示)を混合することによってポリイソシアネート混合物を作製した。すなわち、Suprasec 2185を30.1pbw;17重量%の2,4’−MDIを含んでなるMDIを51.65pbw;および約13重量%のNCO値を有するプレポリマーを18.25pbwを混合した。このプレポリマーは、約27pbwのMDI(2,4’−MDI=15重量%)、約16.5pbwのSuprasec 2185、および約57pbwのDaltocel F428を反応させることによって作製した。
次いで、下記の成分を組み合わせて混合することによってポリオール組成物を作製した。
Figure 2009541546
50×50×50cmの寸法のフォーミングボックスを備える多成分不連続スラブストック装置を使用して、65重量部のポリイソシアネートとポリオール組成物とを反応させた。得られたブロックを周囲条件下で24時間放置してから、カットして試験した。得られたフォームは、48kg/mのコア密度(ISO845)、14%のレジリエンス(ISO8307)、および58%のヒステリシス損失(ISO3386−1)を有した。
実施例2(比較例)
Caradol MD 36-02の全部をCaradol SA 36-11で置き換えたこと、そして反応をインデックス87で行ったこと以外は実施例1を繰り返した。反応は、ベンチ上のバケット中にて行った。得られたフォームはくぼみ(recession)を示し、このような組成で好適なスラブストックフォームを作製することは難しく、有用なフォームが得られないと思われた。

Claims (8)

  1. ポリイソシアネートとポリオールを60〜95のインデックスで反応させ、発泡剤を使用することを含む、粘弾性の軟質スラブストックポリウレタンフォームの製造方法であって、
    このとき前記ポリオールが、
    b1)2〜4の平均公称ヒドロキシ官能価と1000〜3000の平均当量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリオール、このときオキシエチレン(EO)がチップトEOおよび/またはランダムEOとして存在し、全EO含量が50〜90重量%である;
    b2)2〜4の平均公称ヒドロキシ官能価と1000〜3000の平均当量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリオール、このときEOがランダムEOおよび/またはチップトEOとして存在し、全EO含量が5〜25重量%である;および
    b3)ヒマシ油;および
    必要に応じて、b4)3〜6の平均公称ヒドロキシ官能価と100〜600の平均当量を有するポリオキシプロピレンポリオール;および
    必要に応じて、b5)150〜1200の平均分子量を有するポリオキシアルキレングリコール;
    を含むポリオール組成物であって、
    このとき化合物b1、b2、b3、b4、およびb5の量が、b1とb2とb3とb4とb5の合計量を基準として、b1が10〜40重量%、b2が10〜40重量%、b3が5〜50重量%、b4が0〜40重量%、b5が0〜30重量%である、上記製造方法。
  2. フォームの密度が30〜100kg/mである、請求項1に記載の製造方法。
  3. ポリイソシアネートが、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI);MDIと3以上のイソシアネート官能価を有するその同族体との混合物;これらポリイソシアネート類のイソシアネート末端変性体、例えば、ウレタン基、ウレトンイミン基、カルボジイミド基、ウレア基、イソシアヌレート基、アロファネート基、および/またはビウレット基を含有する変性体;ならびにこれらの混合物;から選択される、請求項1〜2に記載の製造方法。
  4. 発泡剤が水である、請求項1〜3に記載の製造方法。
  5. ヒマシ油の量が10〜40重量%である、請求項1〜4に記載の製造方法。
  6. 請求項1〜5によって製造される粘弾性フォーム。
  7. b1)2〜4の平均公称ヒドロキシ官能価と1000〜3000の平均当量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリオール、このときオキシエチレン(EO)がチップトEOおよび/またはランダムEOとして存在し、全EO含量が50〜90重量%である;
    b2)2〜4の平均公称ヒドロキシ官能価と1000〜3000の平均当量を有するポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリオール、このときEOがランダムEOおよび/またはチップトEOとして存在し、全EO含量が5〜25重量%である;および
    b3)ヒマシ油;および
    必要に応じて、b4)3〜6の平均公称ヒドロキシ官能価と100〜600の平均当量を有するポリオキシプロピレンポリオール;および
    必要に応じて、b5)150〜1200の平均分子量を有するポリオキシアルキレングリコール;
    を含んでなるポリオール組成物であって、
    化合物b1、b2、b3、b4、およびb5の量が、b1とb2とb3とb4とb5の合計量を基準として、b1が10〜40重量%、b2が10〜40重量%、b3が5〜50重量%、b4が0〜40重量%、b5が0〜30重量%である、上記ポリオール組成物。
  8. ヒマシ油の量が10〜40重量%である、請求項7に記載のポリオール組成物。
JP2009517091A 2006-07-04 2007-06-12 粘弾性フォームの製造方法 Pending JP2009541546A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06116587 2006-07-04
PCT/EP2007/055740 WO2008003567A1 (en) 2006-07-04 2007-06-12 Process for making visco-elastic foams

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014205599A Division JP2015038218A (ja) 2006-07-04 2014-10-06 粘弾性フォームの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009541546A true JP2009541546A (ja) 2009-11-26
JP2009541546A5 JP2009541546A5 (ja) 2013-03-07

Family

ID=37451096

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517091A Pending JP2009541546A (ja) 2006-07-04 2007-06-12 粘弾性フォームの製造方法
JP2014205599A Pending JP2015038218A (ja) 2006-07-04 2014-10-06 粘弾性フォームの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014205599A Pending JP2015038218A (ja) 2006-07-04 2014-10-06 粘弾性フォームの製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7947756B2 (ja)
EP (1) EP2041199B1 (ja)
JP (2) JP2009541546A (ja)
KR (1) KR101429308B1 (ja)
CN (1) CN101484494B (ja)
AT (1) ATE449119T1 (ja)
AU (1) AU2007271313B2 (ja)
BR (1) BRPI0713268B1 (ja)
CA (1) CA2655532C (ja)
DE (1) DE602007003368D1 (ja)
DK (1) DK2041199T3 (ja)
ES (1) ES2332954T3 (ja)
MX (1) MX2008016436A (ja)
PL (1) PL2041199T3 (ja)
RU (1) RU2437898C2 (ja)
WO (1) WO2008003567A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035617A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Inoac Corp 軟質ポリウレタン発泡体
JP2010174111A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム
JP2014528993A (ja) * 2011-09-29 2014-10-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 粘弾性発泡体
JP2017537206A (ja) * 2014-12-10 2017-12-14 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 粘弾性ポリウレタンフォームの製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007297828B2 (en) * 2006-09-21 2013-06-27 Dow Brasil Sudeste Industrial Ltda. Viscoelastic foams having high air flow
DE102007061883A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Bayer Materialscience Ag Viskoelastischer Polyurethanschaumstoff
WO2009106240A2 (de) * 2008-02-27 2009-09-03 Bayer Materialscience Ag Viskoelastischer polyurethanschaumstoff mit rizinusöl
DE102008030940A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-14 Otto Bock Schaumstoffwerke Gmbh Geschlossenzelliger Polyurethan-Weichschaum und Verfahren zu seiner Herstellung
EP2350157B1 (de) * 2008-10-24 2013-03-20 Basf Se Verfahren zur herstellung von viskoelastischen polyurethan-weichschaumstoffen
DE102009005712A1 (de) * 2009-01-22 2010-07-29 Bayer Materialscience Ag Polyurethanvergussmassen
MX2012003659A (es) * 2009-09-29 2012-04-30 Basf Se Proceso para producir espumas de poliuretano rigidas.
ES2715193T3 (es) * 2010-11-03 2019-06-03 Dow Global Technologies Llc Sistemas de poliuretano con capacidad de autoaplastamiento
EP2675833B8 (en) * 2011-02-14 2017-12-13 Dow Brasil Sudeste Industrial Ltda. Low density polyurethane foams
US9150684B2 (en) 2011-05-26 2015-10-06 Basf Se High resilience polyurethane foams comprising castor oil
EP2527381A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-28 Basf Se Hochelastische Polyurethanschaumstoffe, enthaltend Ricinusöl
US9814187B2 (en) * 2011-10-28 2017-11-14 Huntsman International Llc Process for making a polyurethane foam
EP3044247B1 (en) 2013-09-13 2020-06-24 Dow Global Technologies LLC Pipa based combustion-modified polyurethane foam
EP3044243B1 (en) 2013-09-13 2020-06-24 Dow Global Technologies LLC Polyisocyanate polyaddition polyol manufacturing process using stabilizers
EP3044245B1 (en) 2013-09-13 2019-10-30 Dow Global Technologies LLC Pipa polyol based viscoelastic foams
US20170298172A1 (en) * 2014-10-07 2017-10-19 Shell Oil Company Improvements relating to polyurethanes
CN104558478B (zh) * 2014-12-31 2017-11-28 上海馨源新材料科技有限公司 一种环境友好型聚氨酯软泡及其制备方法
CN108003323B (zh) * 2017-11-20 2021-01-15 万华化学(北京)有限公司 一种减震吸能聚氨酯材料及其制备方法
KR20210150848A (ko) 2020-06-04 2021-12-13 (주)케이티알디 TVOCs가 저감된 친환경 식물성 점탄성 매트리스 발포체 및 그 제조방법
EP4219577A1 (en) 2022-01-27 2023-08-02 PCC ROKITA Spolka Akcyjna Polyether polyol composition for producing viscoelastic poyurethane foams

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051710A (ja) * 1983-05-06 1985-03-23 ドクトル・アロイス・シユタンキーヴイツ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 主として開孔を有し騒音減少性を有するポリウレタンプラスチツクフオ−ム
JPH06336514A (ja) * 1993-03-30 1994-12-06 Asahi Glass Co Ltd 軟質発泡合成樹脂の製造方法
JPH0762051A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Polyurethan Kasei Kk 軟質ポリウレタンフォーム
JPH1087777A (ja) * 1996-08-26 1998-04-07 Bayer Ag 良好な流動性をもつ発泡性ポリウレタン調製物及び発泡ポリウレタン成形品の製造方法
JP2000290344A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Mitsui Chemicals Inc エネルギー吸収軟質ポリウレタン発泡体及びその製造方法
JP2004527623A (ja) * 2001-04-27 2004-09-09 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 粘弾性フォームの製造方法
WO2005003205A1 (en) * 2003-06-26 2005-01-13 Basf Corporation Viscoelastic polyurethane foam
JP2005146156A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
WO2007020905A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ポリウレタンフォーム用組成物、該組成物から得られるポリウレタンフォームおよびその用途
JP2009524718A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粘弾性的で軟質の連続気泡ポリウレタンフォームの製造方法
JP2009530472A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリウレタン起泡のための固有界面活性性を有する天然油系ポリオール
JP2010504391A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 高い通気量を有する粘弾性フォーム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT649594A (ja) * 1960-04-12
DE3710731A1 (de) * 1987-03-31 1989-04-27 Stankiewicz Alois Dr Gmbh Polyurethanweichschaumstoff mit schallisolierenden und entdroehnenden eigenschaften
DE4129666C2 (de) * 1991-09-06 1996-12-12 Stankiewicz Gmbh Verfahren zur Herstellung eines viscoelastischen Dämpfungsschaums mit adhäsiver Oberfläche
HUT77801A (hu) 1994-10-20 1998-08-28 The Dow Chemical Company Eljárás zárt cellás poliuretánhabok előállítására szénhidrogén hajtóanyag jelenlétében, valamint poliuretán-prekurzorként alkalmazható anyagkeverékek
DE4443432A1 (de) * 1994-12-06 1996-06-13 Elastogran Gmbh Unter Druck stehende, Treibmittel enthaltende Isocyanat-Semirpräpolymermischungen auf Basis von Mischungen aus Polyhydroxylverbindungen und Monoalkoholen und/oder Hydroxyketonen, ihre Verwendung zur Herstellung von Polyurethanschaumstoffen und ein Verfahren hierfür
DE19502969A1 (de) * 1995-01-31 1996-08-01 Elastogran Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen
DE19526921A1 (de) * 1995-07-24 1997-01-30 Bayer Ag Niedrigviskose Polymerpolyole, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Polyurethanschaumstoffen
DE19607470A1 (de) * 1996-02-28 1997-09-04 Henkel Kgaa Polyurethanharze
US7671104B2 (en) * 1999-02-13 2010-03-02 Bayer Materialscience Ag Fine cell, water-blown rigid polyurethane foams
DE19936481A1 (de) 1999-08-03 2001-02-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethanweichschaumstoffen mit schalldämpfenden Eigenschaften
EP1178061A1 (en) 2000-08-01 2002-02-06 Huntsman International Llc Process for preparing a polyurethane material
US7700661B2 (en) * 2005-05-05 2010-04-20 Sleep Innovations, Inc. Prime foam containing vegetable oil polyol
WO2009106240A2 (de) * 2008-02-27 2009-09-03 Bayer Materialscience Ag Viskoelastischer polyurethanschaumstoff mit rizinusöl

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051710A (ja) * 1983-05-06 1985-03-23 ドクトル・アロイス・シユタンキーヴイツ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 主として開孔を有し騒音減少性を有するポリウレタンプラスチツクフオ−ム
JPH06336514A (ja) * 1993-03-30 1994-12-06 Asahi Glass Co Ltd 軟質発泡合成樹脂の製造方法
JPH0762051A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Polyurethan Kasei Kk 軟質ポリウレタンフォーム
JPH1087777A (ja) * 1996-08-26 1998-04-07 Bayer Ag 良好な流動性をもつ発泡性ポリウレタン調製物及び発泡ポリウレタン成形品の製造方法
JP2000290344A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Mitsui Chemicals Inc エネルギー吸収軟質ポリウレタン発泡体及びその製造方法
JP2004527623A (ja) * 2001-04-27 2004-09-09 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー 粘弾性フォームの製造方法
WO2005003205A1 (en) * 2003-06-26 2005-01-13 Basf Corporation Viscoelastic polyurethane foam
JP2005146156A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
WO2007020905A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ポリウレタンフォーム用組成物、該組成物から得られるポリウレタンフォームおよびその用途
JP2009524718A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粘弾性的で軟質の連続気泡ポリウレタンフォームの製造方法
JP2009530472A (ja) * 2006-03-23 2009-08-27 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ポリウレタン起泡のための固有界面活性性を有する天然油系ポリオール
JP2010504391A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 高い通気量を有する粘弾性フォーム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035617A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Inoac Corp 軟質ポリウレタン発泡体
JP2010174111A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物および低反発性ポリウレタンフォーム
JP2014528993A (ja) * 2011-09-29 2014-10-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 粘弾性発泡体
JP2017537206A (ja) * 2014-12-10 2017-12-14 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 粘弾性ポリウレタンフォームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2655532C (en) 2013-08-13
WO2008003567A1 (en) 2008-01-10
ES2332954T3 (es) 2010-02-15
CN101484494A (zh) 2009-07-15
KR20090045218A (ko) 2009-05-07
BRPI0713268A2 (pt) 2012-04-10
CN101484494B (zh) 2012-03-21
AU2007271313A1 (en) 2008-01-10
DK2041199T3 (da) 2010-03-29
EP2041199B1 (en) 2009-11-18
JP2015038218A (ja) 2015-02-26
EP2041199A1 (en) 2009-04-01
RU2437898C2 (ru) 2011-12-27
DE602007003368D1 (de) 2009-12-31
AU2007271313B2 (en) 2011-11-10
US20090286897A1 (en) 2009-11-19
CA2655532A1 (en) 2008-01-10
US7947756B2 (en) 2011-05-24
MX2008016436A (es) 2009-03-02
ATE449119T1 (de) 2009-12-15
KR101429308B1 (ko) 2014-08-11
RU2009103628A (ru) 2010-08-10
PL2041199T3 (pl) 2010-01-29
BRPI0713268B1 (pt) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015038218A (ja) 粘弾性フォームの製造方法
JP4582984B2 (ja) 粘弾性フォームの製造法、及び粘弾性フォームのための有用なポリオールブレンドと反応系
EP1404736B1 (en) Process for making visco-elastic foam
EP1198519B1 (en) Process for making cold-setting flexible foams, polyol composition and reaction system useful therefor, foams thus obtained
JP4537638B2 (ja) 高レジリエンスフォームを製造するための方法
EP0547765A1 (en) Polyurethane foams
EP1189963B1 (en) Process for making low density foams and polyol composition useful therefor
KR100977664B1 (ko) 연질 발포체를 제조하기 위한 예비중합체, 폴리올 조성물및 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140725