JP2009226193A - 内視鏡洗浄消毒装置 - Google Patents

内視鏡洗浄消毒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009226193A
JP2009226193A JP2009017356A JP2009017356A JP2009226193A JP 2009226193 A JP2009226193 A JP 2009226193A JP 2009017356 A JP2009017356 A JP 2009017356A JP 2009017356 A JP2009017356 A JP 2009017356A JP 2009226193 A JP2009226193 A JP 2009226193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
endoscope
flow
pipe
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009017356A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hasegawa
準 長谷川
Hidemichi Suzuki
英理 鈴木
Kenichi Kobayashi
健一 小林
Shinichiro Kawachi
真一郎 河内
Keisuke Nozaki
桂輔 野崎
Toshiaki Noguchi
利昭 野口
Hideto Onishi
秀人 大西
Naoshi Kuroshima
尚士 黒島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2009017356A priority Critical patent/JP2009226193A/ja
Priority to US12/388,814 priority patent/US20090220377A1/en
Publication of JP2009226193A publication Critical patent/JP2009226193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/24Apparatus using programmed or automatic operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00057Operational features of endoscopes provided with means for testing or calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • A61B1/123Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using washing machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • A61B1/125Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using fluid circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/98Identification means for patients or instruments, e.g. tags using electromagnetic means, e.g. transponders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments
    • A61B2090/701Cleaning devices specially adapted for surgical instruments for flexible tubular instruments, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

【課題】1つの流量計で、複数種類の管路の場合にも、精度が低下することなく、流量制御ができる内視鏡洗浄消毒装置を提供する。
【解決手段】洗浄消毒槽3内の洗浄水等の流体は、管路14によりその途中に設けられたポンプ15、流量センサ17を通り、さらに分岐した管路14a〜14c中にそれぞれ設けられた電磁弁18a〜18cを経て、洗浄消毒槽3内にセットされた内視鏡2における内径が異なる複数の各管路に送液される。内径の大きい吸引管路等に接続される接続管路としての管路14a等には、その流量を絞り込むオリフィス19a、19bが設けてあり、1つの流量センサ17により、複数の各管路に流れる流量を測定可能な範囲に抑制し、精度の良い流量制御を可能にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、内視鏡に設けられた複数の管路を洗浄・消毒する内視鏡洗浄消毒装置に関する。
近年、内視鏡は医療分野等において、広く用いられるようになった。また、清浄な状態で繰り返し使用できるように、内視鏡検査に使用された内視鏡は、内視鏡洗浄消毒装置により洗浄及び消毒の処理がされ、清浄な状態にされる。
内視鏡洗浄消毒装置には内視鏡の各管路を流れる流量を検査して、洗浄消毒性を確認するフローコントロール機能(流量制御機能)を搭載しているものがある。
例えば、特開2001−299697号公報には、内視鏡の送気送水管路、吸引管路の洗浄消毒作業中に各管路の流量を流量計としての流量センサによって測定し、測定された流量が設定値の範囲以内か否かを判断して、内視鏡の管路の流体を制御する内視鏡洗浄消毒装置が開示されている。
しかしながら、内視鏡は多種類であり、管路にも多くの種類や構造があり、流量は管路の内径等によって非常に異なり、大流量のものや微小流量のものがある。
よって、一つの流量センサで流量を測定しようとするとフローコントロール機能の精度が低くなってしまった。さらに、精度向上の為に管路の種類に応じてその流量に適した流量センサを複数設置したりしていた。
流量センサは高価であるため、複数設置するとコストが嵩む欠点がある。
本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、1つの流量計で、複数種類の管路の場合にも、精度の低下を防止した流量制御ができる内視鏡洗浄消毒装置を提供することを目的とする。
本発明は、洗浄消毒するための流体を供給する流体供給装置と、
内視鏡の複数の管路に接続される複数の接続管路と、
前記複数の接続管路の各々に設けられた電磁弁と、
前記流体供給装置および前記電磁弁の間に設けられた1つの流量計と、
前記流量計による流量測定が可能となる流量測定範囲内の流量となるように、前記複数の管路における少なくとも前記流量測定範囲を超える流量で前記流体が流れる管路への流量を絞り込む流量絞り込み部、又は前記複数の管路における少なくとも前記流量測定範囲の下限値に達しない流量で前記流体が流れる管路の場合に前記流量計で測定される流量を、前記流量計で検出可能な流量で嵩上げする流量嵩上げ部、又は
前記複数の管路における少なくとも前記流量測定範囲を超える流量で前記流体が流れる管路の場合に対して、前記流量計の前記測定範囲内となるように前記流量計に流れる流量の一部を前記流量計に並列で開閉されるバイパス管路によりバイパスする流量バイパス部、
を有することを特徴とする内視鏡洗浄消毒装置により前記課題を解決する。
本発明によれば、1つの流量計で、複数種類の管路の場合にも、精度の低下を防止した流量制御ができる。
図1は本発明の実施例1の内視鏡洗浄消毒装置の全体構成図。 図2は内視鏡の管路の概略の構成を示す図。 図3は図1における流量制御部の構成を示すブロック図。 図4は実施例1の洗浄消毒工程の処理手順の代表例を示すフローチャート。 図5は本発明の実施例2における流量制御部の構成を示すブロック図。 図6は実施例2の動作説明用のタイミング図。 図7は本発明の実施例3における流量制御部の構成を示すブロック図。 図8は実施例3の動作説明図。 図9は実施例3の第1変形例における流量制御部の構成を示すブロック図。 図10は第1変形例の動作説明図。 図11は実施例3の第2変形例における流量制御部の構成を示すブロック図。 図12は実施例3の第3変形例における流量制御部の構成を示すブロック図。 図13は本発明の実施例4の内視鏡洗浄消毒装置の全体構成図。 図14は本発明の実施例5の内視鏡洗浄消毒装置の全体構成図。 図15は実施例5の洗浄消毒工程の処理手順の一部を示すフローチャート 図16は実施例5におけるポンプの送液量を測定して記憶する処理手順を示すフローチャート。 図17は実施例5における洗浄工程の動作説明図。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
(実施例1)
図1から図4は本発明の実施例1に係り、図1は本発明の実施例1の内視鏡洗浄消毒装置の全体構成を示し、図2は内視鏡の管路の概略の構成を示し、図3は図1における流量制御部の構成を示し、図4は実施例1の洗浄消毒工程の処理手順の代表例を示す。
図1に示すように本発明の実施例1の内視鏡洗浄消毒装置1は、洗浄及び消毒(洗浄消毒と略記)される内視鏡2を収納して、流体により洗浄消毒する洗浄消毒槽3と、この洗浄消毒槽3の周囲に設けられ、内視鏡2の管路を洗浄消毒する際の流量制御を行う流量制御部4等を備えた内視鏡洗浄消毒装置本体(以下、単に本体と略記)5とを有する。
水道蛇口等の給水源6には第1の送液管路7が接続され、給水源6から供給され、洗浄水の流体として使用される水は、この第1の送液管路7の途中に設けられた給水弁8,逆止弁9を経て本体5の例えば側面に取り替え可能に設けられた水フィルタ10により濾過される。
この濾過により清浄にされた水は、3方ボール弁11を経て、洗浄消毒槽3の例えば側面に設けられた給液口12から洗浄消毒槽3の内部に洗浄水として給水される。
また、この洗浄消毒槽3の例えば底面に設けられた第1の排液口13には管路14の一端が接続され、この管路14を流れる洗浄消毒槽3内の洗浄水や消毒液の流体は、流体供給装置を形成するポンプ15を経て内視鏡2の複数の管路に送液(供給)される。
洗浄消毒槽3内の洗浄水や消毒液は、この管路14の途中に設けられたポンプ15により切替弁16を経て、流量を測定する流量計としての流量センサ17側に送液される。 そして、この流量センサ17により、この管路14を流れる流体の流量が測定(検出)される。この流量センサ17が途中に設けられた管路14は、さらに分岐した複数の管路14a、14b、14cを経て電磁弁18a、18b、18cに接続されている。
電磁弁18i(i=a〜c)が各々接続された複数の管路14a〜14cにおける各管路14iは、以下に説明するように内視鏡2の複数の管路にそれぞれ接続される接続管路を形成する。そして、開にされた電磁弁18iの管路14iを経て洗浄水や消毒液が内視鏡2の管路に送液される。
電磁弁18a及び18bがそれぞれ介挿された管路14a、14bは、さらに途中に介挿された流量を絞り込む流量絞り込み部を形成するオリフィス(弁)19a、19bを経て、洗浄消毒槽3の側面に設けられた吸引管路接続口金20a及び送気送水管路接続口金20bに他端が接続されている。
また、電磁弁18cが介挿された管路14cは、洗浄消毒槽3の側面に設けられた特殊管路接続口金20cにその他端が接続されている。
また、流量センサ17により測定された流量は、信号線を介して流量制御部4の制御手段の機能及び内視鏡洗浄消毒装置1全体の制御手段の機能を備える制御部21に入力される。
なお、図1等において、信号線は、点線で示し、管路等は実線で示している。また、図3にて示すように電磁弁18i等は、制御部21により、その開閉が制御される。
上記切替弁16は、コンプレッサ22から送気される管路23とも接続される。そして、制御部21により切替弁16がコンプレッサ22側の管路23に切り替えられた場合には、コンプレッサ22から送気された流体としての空気(エア)が、管路23の途中のエアフィルタ24で濾過されて清浄な空気にされた後、この管路23と連通した(流量センサ17が介挿された)管路14に流れる。
また、第1の排液口13に接続された管路14は、ポンプ15に至る途中で分岐した管路25と接続され、この管路25の途中にはポンプ26が介挿されている。そして、この管路25を流れる液体は、ポンプ26により汲み上げられて3方ボール弁11を介して給液口12から洗浄消毒槽3に戻され、洗浄消毒する流体を循環させ、洗浄消毒に適した適度の流速を確保している。
また、洗浄消毒槽3の例えば底面に設けられた第2の排液口27には管路28の一端が接続され、この管路28を流れる洗浄消毒槽3内の洗浄水や消毒液は、その途中に設けられた切替弁29を介して排液ポンプ30に接続されると共に、分岐した管路31を介して消毒液タンク32に接続される。
そして、洗浄消毒槽3内の洗浄水が、洗浄の処理で汚れて排液する場合には、この排液ポンプ30を経て排液口から排液される。
また、洗浄消毒槽3内の消毒液は、この切替弁29を経て消毒液タンク32に一旦蓄えられ、例えばその底部側に接続された管路34の途中に介挿された消毒液ポンプ35により汲み上げられて、第2の給液口36から洗浄消毒槽3内に戻される。
また、上記吸引管路接続口金20a、送気送水管路接続口金20b、特殊管路接続口金20cは、それぞれ接続チューブ37a、37b、37cを介して、その端部の接続口金38a、38b、38cが内視鏡2の吸引管路、送気管路及び送水管路(送気送水管路と略記する場合がある)、特殊管路の各接続部(としての例えばシリンダ)にそれぞれ接続される。
この内視鏡2は、細長の挿入部41と、この挿入部41の後端に設けられた操作部42と、この操作部42の側面から延出されたユニバーサルケーブル43とを有し、このユニバーサルケーブル43の端部のコネクタ44は、図示しない光源装置と信号処理装置としてのビデオプロセッサとに接続される。
また、挿入部41は、その先端に設けられた先端部45と、湾曲自在の湾曲部46と、細長で可撓性を有する可撓部47とを有する(符号は図2参照)。そして、術者等のユーザは、操作部42に設けられた湾曲ノブ48を操作することにより湾曲部46を所望の方向に湾曲することができる。
また、操作部42の前端付近には処置具を挿入する処置具挿入口49(図2参照)が設けてあり、この処置具挿入口49は、その内部において挿入部41内に設けられた処置具チャンネル50(図2参照)と連通している。
なお、流量制御部4は、例えば制御部21を構成するCPUが制御動作を行う制御プログラム情報や、各種の内視鏡2の管路情報を格納した例えばフラッシュメモリ63を有する。
図2は、内視鏡2における洗浄消毒に係る管路系の概略の構成を示す。
挿入部41の先端部45には、図示しない照明窓に隣接して観察窓が設けられ、この観察窓には対物レンズ51が取り付けられ、その結像位置には電荷結合素子(CCDと略記)52が配置されている。このCCD52は、信号線と接続され、この信号線は挿入部41,操作部42,ユニバーサルケーブル43を経てコネクタ44の図示しない電気接点に至る。
また、挿入部41内にはその長手方向に送気管路53aと送水管路54aとが設けられ、これらは先端部付近で合流し、先端面の先端ノズル55で開口している。この先端ノズル55は、対物レンズ51の外表面に対向するように設けられている。
送気管路53aと送水管路54aの後端側は、操作部42の送気送水管路シリンダ56で開口する。
そして、この送気送水管路シリンダ56において、ユニバーサルケーブル43内を挿通される送気管路53b、送水管路54bと連通する。ユニバーサルケーブル43内を挿通される送気管路53b、送水管路54bは、コネクタ44における送気口金53c、送水口金54cでそれぞれ開口している。
また、挿入部41内に設けられた処置具チャンネル50の管路は、操作部42の前端付近で処置具挿入口49と連通するように分岐すると共に、さらに後方の操作部42側に延出されて吸引管路57aと連通する。
この吸引管路57aは、操作部42に設けられた吸引管路シリンダ58で開口する。そして、吸引管路シリンダ58において、ユニバーサルケーブル43内を挿通された吸引管路57bと連通する。
このユニバーサルケーブル43内を挿通された吸引管路57bはコネクタ44における吸引口金57cで開口している。
また、挿入部41の先端部45に設けられた開口部45aには、図示しない処置具起上台(以下、単に起上台と略記)が配置され、この起上台は、挿入部41内に設けられた起上用ワイヤ挿通管路(以下、ワイヤ挿通管路と略記)59a内を挿通された起上用操作ワイヤ60の先端が連結されている。
ワイヤ挿通管路59a内を挿通された起上用操作ワイヤ60の後端は、操作部42の図示しない起上操作ノブに連結されている。また、このワイヤ挿通管路59aは、操作部42において、ワイヤ挿通管路シリンダ(又は口金)59bで開口している。
そして、処置具挿入口49から挿入された処置具の先端が、処置具チャンネル50を経てその先端が開口する開口部45aから前方側に突出されている場合、起上操作ノブを操作することにより、起上用操作ワイヤ60を例えば牽引して起上台を起上させて処置具の先端側の突出方向を変更することができるようにしている。
この起上用操作ワイヤ60が挿通されたワイヤ挿通管路59aは、送気管路53aや、送水管路54aよりもさらに細い内径の管路により形成されている。また、このワイヤ挿通管路59a内には、起上用操作ワイヤ60が挿通されているので、そのワイヤ挿通管路59aの実質的な中空部の管路内径は、非常に細径になってしまう。
なお、一般的に、処置具チャンネル50の管路の内径は、送気管路53aや、送水管路54aよりもかなり大きい内径の管路により形成されている。
このように内視鏡2には、内径が異なる複数種類の管路を備えている。
そして、例えば上述したように接続チューブ37a、37b、37cの接続口金38a、38b、38cは、吸引管路シリンダ58、送気送水管路シリンダ56、ワイヤ挿通管路シリンダ59bにそれぞれ接続される。
また、内視鏡2には、操作部42等にその内視鏡2の固有の識別情報(IDと略記)が書き込まれた識別情報発生手段としてのRFIDタグ61が取り付けられている。
このRFIDタグ61は、その内部のメモリ内に格納されているIDが、本体5内に設けられた識別情報読み取り手段としてのRFIDリーダ62により、高周波信号(電磁波)を用いて非接触で読み取られる。
RFIDリーダ62により読み取られたIDは、制御部21に入力される。制御部21は、RFIDリーダ62から入力されるIDを参照して、洗浄消毒槽3内に収納された洗浄消毒対象の内視鏡2が備える管路に応じて、適切な流量範囲で、かつ管路に詰まりが無い状態で洗浄や消毒が行われているか否かを監視しながら洗浄消毒の処理(工程)を制御する流量制御(フローコントロール)を行う。
また、本体5には、制御部21による制御情報や、エラー表示等を行う表示部64が設けられている。なお、エラー表示を行う代わりに、ブザーでエラー告知を行うようにしても良い。また、ブザーによる音と表示部64による表示との両方でエラー告知を行うようにしても良い。
図3は流量制御部4の構成を示す。
図3に示すように制御部21は、ポンプ15、コンプレッサ22のON/OFFの動作を制御する。また、この制御部21は、切替弁16の切替を制御する。具体的には、洗浄消毒槽3内の洗浄水を内視鏡2の管路に送液する場合には、切替弁16をポンプ15側の管路14と連通するように切替える。
一方、管路内に送液(送水)していた洗浄水から消毒液に切り替える際の管路のすすぎを行う場合には、洗浄消毒槽3内の洗浄水を排出後に、切替弁16をコンプレッサ22側の管路23と連通するように切り替える。
また、管路の洗浄消毒が終了して管路を水切り(乾燥)させる場合にも、切替弁16をコンプレッサ22側の管路23と連通するように切り替える。
切替弁16により切り替えられた液体或いは気体は、流量センサ17により、その流量が測定され、測定された流量は制御部21に入力される。
また、制御部21は、RFIDリーダ62により読み取られた内視鏡2のIDを用いて例えばフラッシュメモリ63内に格納されたそのIDの内視鏡2に用いられている管路情報を読み出す。
このフラッシュメモリ63には、例えばIDと関連付けて、その内視鏡2の管路情報等が予め格納されている。そして、例えばIDをアドレスとして、対応する管路情報を読み出すことができる。なお、フラッシュメモリ63は、制御部21の内部に設けるようにしても良い。この他に内視鏡2の管路情報を、予め内視鏡2のRFIDタグ61内のメモリに格納し、制御部21がRFIDリーダ62を通じて管路情報を読み取るようにしても良い。
制御部21は、読み出した管路情報に応じて、洗浄や消毒する場合の流量が適正であるか、管路に詰まりが無い状態であるか否かの判定や、電磁弁18a〜18cの開閉制御等、洗浄消毒の処理を行う際の制御を行う。例えば、ワイヤ挿通管路59aを備えていない内視鏡の場合には、そのワイヤ挿通管路59aを洗浄や消毒する処理を行わないように制御する(この場合には、電磁弁18cを閉のままとする)。
また、本実施例に用いられる流量センサ17は、1つの流量センサではその測定範囲が限られた測定範囲となるものである。
例えば、大流量管路としての吸引管路57a、57bに流れる流量をその上限値以内に測定できるように設定した場合には、極細の内径の特殊管路としてのワイヤ挿通管路59aの場合には、その流量が小さすぎて必要とされる程度の精度でその流量を測定できない。
一方、極細の内径の特殊管路としてのワイヤ挿通管路59aの場合に、その流量を測定できる範囲内に設定した場合には、中流量管路としての送気送水管路(より詳細には送気管路53a、53b及び送水管路54a、54b)の流量をその測定可能範囲の上限値以内で測定することはできるが、それよりも大流量管路としての吸引管路57a、57bに流れる流量をその上限値以内で測定することが出来なくなってしまう。
このため、本実施例においては、図3に示すように電磁弁18aが途中に介挿され、吸引管路57a、57bに接続される管路14aには流量を絞り込むオリフィス19aを介挿し、また電磁弁18bが途中に介挿され、送気管路53a、53b及び送水管路54a、54bに接続される管路14bにはオリフィス19bを介挿している。
また、この場合、オリフィス19aのオリフィス径を、オリフィス19bのオリフィス径よりも小さく設定している。
具体例として、大流量管路としての吸引管路57a、57bに直列に接続されるオリフィス19aのオリフィス径は例えばφ3(3mm)に設定され、これに対して中流量管路としての送気送水管路(送気管路53a、53b及び送水管路54a、54b)に直列に接続されるオリフィス19bのオリフィス径は、φ5(5mm)に設定されている。
本実施例においては、大流量管路に直列に接続される管路14aにおいてはオリフィス19aにより、中流量管路に直列に接続される管路14bにおけるオリフィス19bよりもその流量をより絞り込むようにしている。
また、中流量管路に直列に接続される管路14bに対してもオリフィス19bによりその流量を絞り込むようにして、極細の管路の場合にその流量を測定できる流量センサ17により、いずれの管路の場合にも、その流量を測定できるようにして、流量測定の精度を確保している(流量測定の精度の低下を防止した流量制御を行えるようにしている)。
なお、本実施例においては、例えば送気送水管路における送気管路53a、53bと送水管路54a、64bとに対して同時に洗浄水等の送液を行う構成例で説明しているが、さらに管路14bと同じような管路(及び電磁弁18b及びオリフィス19b等)を設けるようにして、送気管路53a、53bと送水管路54a、54bとをそれぞれ時間的にずらして送液等を行うようにしても良い(この構成例として図12参照)。
また、図2の場合には、例えば、吸引管路57aと57bには洗浄水などが並列的に送液される例で洗浄消毒する例で示しているが、吸引口金57cから吸引管路57bと57aを直列的に送液して、洗浄消毒するようにしても良い。他の送気管路53a、53b及び送水管路54a、54bの場合も同様に洗浄消毒しても良い。
このように本実施例においては、少なくともポンプ15により洗浄水(液)や消毒液(洗浄消毒液とも記す)を、内視鏡2の複数の管路に供給して洗浄消毒を行う場合、内視鏡の複数の管路に接続される接続管路としての管路14a〜14cの各々に電磁弁18a〜18cを設け、またポンプ15と前記電磁弁18a〜18cとの間に1つの流量センサ17を設けている。そして、本実施例においては流量センサ17による流量測定が可能となる流量測定範囲内の流量となるように、前記複数の管路における少なくとも最大の内径の吸引管路57a、57bへの流量を絞り込む流量絞りみ部としてのオリフィス19aを設けていることが特徴の1つとなっている。
換言すると、本実施例においては流量センサ17による流量測定が可能となる流量測定範囲内の流量となるように、前記複数の管路における少なくとも流量センサ17の流量測定範囲(の上限値)を超える流量で洗浄水等の流体が流れる 最大の内径の吸引管路57a、57bへの流量を絞り込む流量絞りみ部としてのオリフィス19aを設けていることが特徴の1つとなっている。
本実施例では、流量測定の精度をより向上するために送気送水管路に供給される流量に対しても流量絞り込み部としてのオリフィス19bを設けている。なお、この送気送水管路に流体が供給された場合、その流量が流量センサ17の流量測定範囲内の流量となる場合には、オリフィス19bは不可欠の構成要素とはならない。
次に本実施例の内視鏡洗浄消毒装置1による洗浄消毒工程の処理の代表例を図4を参照して説明する。
ユーザは、図1に示すように内視鏡洗浄消毒装置1における洗浄消毒槽3内に洗浄消毒しようとする内視鏡2を収納する。また、内視鏡2を収納する際に、内視鏡2の各管路の接続部と、洗浄消毒槽3の吸引管路接続口金20a、送気送水管路接続口金20b、特殊管路接続口金20cとを、それぞれ接続チューブ37a、37b、37cを介して接続する。
そして、内視鏡洗浄消毒装置1の電源をONにして図4にステップS1に示すように洗浄消毒工程の動作を開始させる。
最初のステップS1において、本体5内の制御部21は、例えばフラッシュメモリ63に書き込まれている制御プログラムに従って、制御動作を開始し、内視鏡の管路情報を取得する処理を行う。
具体的には、制御部21は、RFIDリーダ62に対して、RFIDタグ61のID情報を読むように指令を出す。RFIDリーダ62は、その指令を受けると、RFIDタグ61にIDを読み出す信号を送り、RFIDタグ61からIDの情報を送信させる。
RFIDリーダ62は、取得したIDの情報を制御部21に送る。
そして、制御部21は、入力されたIDを用いてフラッシュメモリ63から洗浄消毒槽3内にセットされた内視鏡2の管路情報を読み出し、管路情報を取得する。
そして、ステップS2に示すように制御部21は、この管路情報をから、洗浄消毒槽3内の内視鏡2が、吸引管路57a、送気管路53a及び送水管路54a、そして特殊管路としてのワイヤ挿通管路59aを備えた内視鏡2であることを認識する。また、制御部21は、この管路情報から本実施例におけるポンプ15を用いて送液した場合における各管路の適正な流量範囲を認識する。
また、本実施例においては、制御部21はオリフィス19a、19bを用いて流量の絞り込みを行った場合の吸引管路57a、57b及び送気送水管路に流れる適正な流量範囲を認識する。
次のステップS3において、制御部21は、本体5内の各部を制御して、吸引管路57a、57b、送気送水管路(送気管路53a、53b及び送水管路54a、54b)、ワイヤ挿通管路59aに順次、洗浄水を送液して洗浄工程を開始させる。
この場合、ステップS4に示すように制御部21は定期的に流量センサ17により流量測定を行わせ、測定された流量を取得する。
この場合、本実施例においては(流量が大きくなる)内径の大きい管路に対しては、その流量を絞り込むようにしているので、1つの流量センサ17により、内径が異なる管路の場合にも精度良く、各管路に流れる流量を測定できる。
そして、ステップS5に示すように制御部21は、流量センサ17によって測定された流量が適正か否かの判定を行う。制御部21は、検出された流量が適正な流量範囲であると判定した場合には洗浄工程を続行させる。
これに対して、制御部21は、検出された流量が適正な流量範囲でないと判定した場合には、ステップS6に示すように、例えば表示部64により検出された流量が適正な流量範囲でない旨のエラー表示し、図4の洗浄消毒工程を終了する。
適正な流量と判定された状態で洗浄工程が終了すると、ステップS7に示すように制御部21は、すすぎ工程を開始させる。この場合には、まず、洗浄消毒槽3の洗浄水を排液する。その後、制御部21は切替弁16をコンプレッサ22側の管路23と連通するように切替え、このコンプレッサ22により、内視鏡2の各管路に順次送気させる。
この場合にもステップS8に示すように制御部21は定期的に流量センサ17により流量測定を行わせ、測定された流量を取得する。そして、ステップS9に示すように制御部21は、測定された流量が適正か否かの判定を行う。つまり制御部21は、測定された流量が適正であるか否かの判定を行う流量判定部の機能を持つ。
そして、制御部21は、検出された流量が適正な流量範囲であると判定した場合にはすすぎ工程を続行させる。
これに対して、制御部21は、検出された流量が適正な流量範囲でないと判定した場合には、ステップS6に示すように、例えば表示部64により検出された流量が適正な流量範囲でない旨のエラー表示し、図4の洗浄消毒工程を終了する。
適正な流量と判定された状態ですすぎ工程が終了すると、ステップS10に示すように制御部21は、消毒工程を開始させる。
この場合には、消毒液タンク32の消毒液を洗浄消毒槽3内に送液し、洗浄消毒槽3内に送液された消毒液を管路14内に取り込み、ポンプ15によって内視鏡2の各管路に送液する。
この場合にも、ステップS11により定期的に流量測定を行い、ステップS12に示すように測定された流量が適正か否かの判定を行い、適正な流量範囲でない場合にはステップS6でエラー表示等を行う。一方、適正な流量の場合には消毒工程を続行する。
そして、この消毒工程が終了した場合にはステップS13のすすぎ工程を行う。
このすすぎ工程の前半で洗浄消毒槽3の消毒液を消毒液タンク32に回収したり、この消毒液が汚れた場合には排液ポンプ30を運転して排液する。
その後は、ステップS7のすすぎ工程と同様にコンプレッサ22を動作させて送気を行う。この場合にも、ステップS14により定期的に流量測定を行い、ステップS15に示すように測定された流量が適正か否かの判定を行い、適正な流量範囲でない場合にはステップS6でエラー表示等を行う。一方、適正な流量の場合にはすすぎ工程を続行する。 そして、このすすぎ工程が終了した場合にはステップS16の水切り工程(或いは水切り送気工程)を行う。
この場合には、すすぎ工程の後、さらに管路内に送気して各管路を乾燥させる。なお、この場合には電磁弁18a〜18cを順次開閉させても良いし、同時に開閉させる等しても良い。
そして、十分に水切りを行った後、この洗浄消毒工程を終了する。なお、図4に示した動作例は、1つの動作例を示したものであり、この内容に限定されるものでない。
このように本実施例によれば、内径が異なる複数の管路を備えた内視鏡2に対する洗浄消毒を行う場合にも、流量が大きい内径の管路に対しては、その流量を絞り込む流量絞り込み手段を設けているので、1つの流量センサ17により、いずれの管路に流れる流量も精度良く検出できる流量制御が可能となる。
従って、流量を測定することにより、洗浄消毒工程における各工程が適正な流量の状態であるか否かを精度良く判定できる。そして、適正な流量の状態で洗浄消毒を行うことにより、洗浄消毒の処理の品質を確保できるようになる。
また、このように適正な流量か否かの判定を行えるようにすることにより、その判定結果が適正な流量の場合には、洗浄消毒の工程を自動的に続行できるように制御することにより、効率良く洗浄消毒を行える。
また、本実施例によれば1つの流量センサ17で済むため、低コストで効率良く洗浄消毒を行う内視鏡洗浄消毒装置1を実現できる。
なお、本実施例においては、最大の内径の吸引管路57a、57bに送液等を行う場合の他に、より内径が小さい送気送水管路に送液等を行う場合に対してもその流量を絞り込みを行う構成例で示しているが、その変形例として最大の内径の管路に送液等を行う場合のみその流量を絞り込むようにしても良い。
(実施例2)
図5は本発明の実施例2における流量制御部4Bの構成を示す。本実施例の内視鏡洗浄消毒装置は、図1の内視鏡洗浄消毒装置1において、その流量制御部4部分を図5に示す流量制御部4Bに置換した構成である。
図5に示す流量制御部4Bは、図3に示す流量制御部4において、電磁弁18a及びオリフィス19aに並列となるバイパス接続管路(或いはバイパス管路)としての管路14dを設けると共に、この管路14dの途中にその開閉を行う電磁弁18dを設けている。 つまり、電磁弁18a及びオリフィス19aを設けた管路14aに対して並列に管路14dを設け、この管路14dに介挿された電磁弁18dを開にすることにより、この管路14dはバイパスするバイパス管路としての機能を持つ。
また、同様に電磁弁18b及びオリフィス19bに並列となるバイパス接続管路(或いはバイパス管路)としての管路14eを設けると共に、この管路14eの途中にその開閉を行う電磁弁18eを設けている。
そして、電磁弁18b及びオリフィス19bを設けた管路14bに対して並列に管路14eを設け、この管路14eに介挿された電磁弁18eを開にすることにより、この管路14eはバイパス管路としての機能を持つ。
そして、制御部21は、電磁弁18a〜18cの開閉制御と共に、電磁弁18d、18eの開閉制御も行う。
より具体的には制御部21は、電磁弁18d,18eの開閉制御を行う場合、基本的には実施例1における電磁弁18a、18bの開閉制御と連動させて開閉する。但し、流量センサ17により、流量の測定(検出)を行う期間においては、電磁弁18d、18eを閉にして流量の測定ができるようにする。その他の構成は実施例1と同様である。
実施例1においては流量センサ17で測定できるように、大きな流量を、より小さな流量となるように流量絞り込み或いは流量抑制をしていたが、本実施例は、流量を測定する時のみ(流量を抑制しないと流量測定ができない管路に対する)流量を抑制し、流量の測定を行わない期間においては流量を抑制しないようにしている。
図6は本実施例による動作説明図を示す。図6は、本実施例における洗浄消毒工程の際における例えば洗浄工程中における制御部21による電磁弁18a〜18eの開閉制御の様子を示す。
実施例1において説明したように、洗浄工程を行う場合、例えば定期的に流量測定を行う。本実施例においても洗浄工程中において図6に示すように例えば、tb〜tc、td〜te、tg〜th、ti〜tj、tl〜tm、tn〜to、tp〜tqの各時間、制御部21は、流量センサ17による流量測定された測定値を取得する。
また、洗浄工程が開始すると図6に示すように、例えば時間taに電磁弁18aと18dとが閉から開にされる。そして、吸引管路57a、57bの洗浄工程が開始する。この吸引管路57a、57bの洗浄工程中の時間ta〜tfにおいて、流量測定の時間tb〜tc、td〜teになると、その時間、電磁弁18dは閉にされる。
このようにして、吸引管路57a、57bの洗浄工程が終了すると、電磁弁18aと18dは閉にされる。
この吸引管路57a、57bの洗浄工程が終了すると、電磁弁18bと18eが閉から開にされ、送気送水管路(送気管路53a、53b及び送水管路54a、54b)の洗浄工程が開始する。この送気送水管路の洗浄工程中の時間tf〜tkにおいて、流量測定の時間tg〜th、ti〜tjになると、その時間、電磁弁18eは閉にされる。
このようにして、送気送水管路の洗浄工程が終了すると、電磁弁18bと18eは閉にされる。
この送気送水管路の洗浄工程が終了すると、電磁弁18cが閉から開にされ、特殊管路としてのワイヤ挿通管路59aの洗浄工程が開始する。このワイヤ挿通管路59aの洗浄工程中の時間においては、常時電磁弁18cは開のままである。
そして、このワイヤ挿通管路59aの洗浄工程が終了すると、この電磁弁18cは閉にされる。
そして、次のすすぎ工程に移る。このすすぎ工程においても、電磁弁18a〜18eは同様に制御される。また、すすぎ工程以降の他の工程においても、電磁弁18a〜18eは同様に制御される。
本実施例によれば、流量を抑制(絞り込み)しないと流量測定ができない管路に対しては、流量を測定する時間(期間)のみ、その流量が測定できるように流量を抑制し、流量の測定を行わない期間においては流量を抑制しないようにして洗浄消毒を行うようにしているので、実施例1の場合よりも短時間に洗浄工程や消毒工程等の処理を完了できる。その他、実施例1と同様の効果を有する。
なお、本実施例は、図3の構成例の場合に適用した例で示しているが、例えば図3の変形例として最大の内径の吸引管路57a、57bに送液等を行う場合のみその流量を絞り込む構成例の場合に適用しても良い。
実施例1及び2においては、内視鏡2の複数の管路に流体を送液し、その流量を1つの流量センサ17により測定する場合、流量測定範囲の上限値を超える管路の場合に対しては、その流量を絞り込むことにより流量センサ17で測定できる流量測定範囲内となるようにした。
これに対して、以下の実施例3は、流量センサ17の流量測定範囲の下限値に達しない管路の場合に対しては、流量センサ17で測定できる流量測定範囲内となるように流量の嵩上げを行う。
(実施例3)
図7は本発明の実施例3における流量制御部4Cの構成を示す。本実施例の内視鏡洗浄消毒装置は、図1の内視鏡洗浄消毒装置1において、その流量制御部4部分を図7に示す流量制御部4Cに置換した構成である。
図7に示す流量制御部4Cは、図3の流量制御部4において、オリフィス19a、19bを有しない構成となっている。また、本実施例においては、実施例1における流量センサ17の代わりに大流量を測定できる流量センサ17Cを採用している。
また本実施例においては、制御部21は、電磁弁18cを開にして特殊管路に流れる流量を測定する場合には、流量センサ17Cの測定範囲内で算出可能な流量を加算(具体的には例えば、吸引管路57a、57bに接続された管路14a中の電磁弁18aを開にして吸引管路57a、57bに流れるその流量を加算)する流量の嵩上げ制御を行う。
つまり、内径が小さい特殊管路に送液した場合、その流量は流量センサ17Cでは小さすぎて、必要とされる精度で測定できないため、その値が測定可能な流量測定範囲内となるように、算出可能なオフセット値を加算して、流量センサ17Cで測定を行えるようにする。そして、制御部21は、その場合の測定値を取得後に、そのオフセット値を減算する演算を行うことにより、特殊管路に送液した場合の正味の流量を算出する。
このため、制御部21は、流量が小さすぎて流量測定範囲の下限値に達しない流量で流体が流れる特殊管路の流量測定を行う場合には、その流量が流量センサ17Cの測定可能な範囲となるようにオフセット値の流量で嵩上げする流量嵩上げ部の制御機能21aを有する。
なお、このオフセット値の流量、つまり算出可能な流量として、例えば吸引管路に流す流量や、送気送水管路に流す流量を採用する。
このようにオフセット値となる吸引管路57a、57bに流す流量、或いは送気送水管路に流す流量は、特殊管路に送液しない場合に実際に流量センサ17による測定により取得できるため、特殊管路に送液した場合の正味の流量を検出する処理を簡単に行うことができる。
図8は、本実施例の動作説明図を示す。図8の左側の図は、流量センサ17Cの測定可能な流量測定範囲Rの概略を示し、この流量測定範囲R内に吸引管路57a、57bの流量Asや送気送水管路の流量Aawが入っている。これに対して、ワイヤ挿通管路59aのような実効の内径が非常に小さい特殊管路の流量Apは、小さすぎてこの流量測定範囲R内に達していない。
このため、その右側に示すようにワイヤ挿通管路59aのような最小の内径の特殊管路の流量Apを測定する流量測定時には、制御部21は、例えば電磁弁18aを開にして吸引管路57a、57bにも送液するようにして、流量センサ17Cでワイヤ挿通管路59aのような特殊管路の流量Apを測定する流量をAp+Asに嵩上げする。
そして、制御部21は、この嵩上げした流量を(流量センサ17Cから)取得後に、吸引管路57a、57bの流量Asを減算して特殊管路の流量Apを算出する。
本実施例によれば、実施例1又は2に比較して、より少ない構成要素で流量が小さすぎる特殊管路の流量Apを測定する効果を有する。
図9は、本実施例の第1変形例における流量制御部4Dの構成を示す。この流量制御部4Dは、図7に示す流量制御部4Cにおいて、電磁弁18cから特殊管路接続口金20cに至る管路14cの圧力を検知する圧力センサ71を設けた構成にしている。なお、図9(後述する図11でも同様)においては、簡単化のためエアフィルタ24を省略して示している。
本変形例においては、吸引管路57a、57bと、送気送水管路とは上記の流量センサ17Cで測定する。そして、流量が小さすぎる特殊管路の場合には、上記のように嵩上げしてその流量を測定することができると共に、その測定を省くようにしても良い。なお、図9における流量嵩上げ部の制御機能21aは、用いても良いし、用いなくても良いので、点線で示している。
そして、圧力センサ71を用いてその特殊管路の圧力変化からその特殊管路の詰まり具合を精度良く検出する。
具体的には、電磁弁18cを閉から開にして特殊管路に送液或いは送気した場合、その電磁弁18cを閉にして、その閉にした時間から圧力センサ71により検出(測定)される圧力の時間的な変化から特殊管路の詰まり具合を検出する。この場合の圧力変化の様子を図10に示す。
図10に示すように特殊管路が詰まっていない正常な場合には実線で示すように時間tの経過と共に検出される圧力が低下する。
これに対して、特殊管路が詰まっている場合には、点線で示すように時間の経過と共に検出される圧力が低下しないないしは低下が少ない傾向を示す。その圧力変化の傾向により、特殊管路が詰まっているか否かや、詰まりの程度を精度良く検出することができる。
本変形例によれば、流量センサ17Cで測定できない程度に小さな流量の管路の場合にも、圧力計としての圧力センサ71を用いることにより、その管路が詰まっているか否かや詰まりに近い程度を精度良く検出できる。
図11は本実施例の第2変形例における流量制御部4Eの構成を示す。この流量制御部4Eは、図7に示す流量制御部4Cにおいて、流量センサ17Cの上流(入力)側の管路14に電磁弁72を設けると共に、この流量センサ17Cの出力側の管路14中で、電磁弁18aから18cに至る手前部分に、圧力を検知する圧力センサ71を設けた構成にしている。
つまり、電磁弁72と、この電磁弁72に直列となる電磁弁18a〜18cとの間に圧力センサ71を配置した構成となっている。
そして、第1変形例においては、特殊管路のみの詰まり具合を圧力変化で検出する構成であったのに対して、本変形例は、吸引管路、送気送水管路、特殊管路のいずれの場合にも圧力変化でその詰まりの程度の測定を行えるようにしている。
例えば、特殊管路に対する詰まりを圧力測定で検出する場合には、電磁弁72と電磁弁18cとを閉から開にした後、電磁弁72を閉にして圧力センサ71により第1変形例と同様に圧力変化を測定する。なお、この場合、他の電磁弁18a、18bは閉のままとする。この場合における電磁弁18cの開閉制御を変更すれば、他の管路の場合にも同様にその詰まりの有無などを測定することができる。
本変形例は、実施例1において説明したように内視鏡2の管路情報により、制御部21は認識された管路に応じて、その管路の場合に適した流量測定や圧力測定の組み合わせを決定する。
本変形例によれば第1変形例の場合よりも、流量の測定による適正な流量範囲或いは詰まりの有無や、圧力測定による詰まりの有無等の検出の選択肢が増え、内視鏡2の管路の種類が異なるような場合にもより精度良く、管路の流量測定や管路の詰まりの有無を検出することが可能となる。
図12は例えば本実施例の第3変形例における流量制御部4Fの構成を示す。この第3変形例を、実施例1或いは実施例2に適用しても良い。
本変形例は、例えば図7において、管路14から分岐した第4番目の接続管路としての管路14fを設け、この管路14f中に電磁弁18fを設けてその端部に内視鏡管路接続口金20fを設けた構成にしている。この電磁弁18fは、制御部21によりその開閉が制御される。
この内視鏡管路接続口金20fとしては、例えば前方送水を行う前方送水管路を備えた内視鏡の場合には、その前方送水管路に図示しない接続チューブを介して接続する。
そして、その前方送水管路に対しても、洗浄消毒する際、流量測定などを行うことができるようにしている。
また、前方送水管路の場合に限定されるものでなく、例えば2つの処置具チャンネルを有する内視鏡の場合には、一方の処置具チャンネルに連通する吸引管路に対しては上述した実施例のように例えば吸引管路接続口金20aを使用する。
これに対して、2つ目の処置具チャンネルに対しては、上記内視鏡管路接続口金20fを接続チューブを介してその処置具挿入口に接続する。そして、その処置具チャンネルを他の管路の場合と同様に洗浄消毒し、その際流量の測定を行うこともできる。
また、上述の実施例や変形例においては、送気管路と送水管路とを同時に洗浄や消毒を行う例で説明したが、例えば図2に示した内視鏡2の場合には、接続口金20bと、接続口金20fとを内視鏡2の送気管路53a、53bと、送水管路54a、54bとにそれぞれ別々の接続チューブを用いて接続するようにしても良い。
本変形例によれば、洗浄消毒する際、より多くの種類が異なる管路を備えた内視鏡の場合にも適切に対応できる。その他、実施例3と同様の効果を有する。なお、他の実施例等に適用すればその実施例等と同様の効果も有する。
(実施例4)
図13は本発明の実施例4の内視鏡洗浄消毒装置1Gを示す。この内視鏡洗浄消毒装置1Gは、例えば図1の内視鏡洗浄消毒装置1において、流量センサ17と電磁弁18a〜18cの間に分岐ブロック81を配置し、この分岐ブロック81で分岐された分岐管路82を、その途中にバイパス弁83を配置した状態で、例えば切替弁29に接続している。
そして、本実施例における流量制御部4Fを構成する制御部21は、分岐プロック81を切り替えることによって、内視鏡2の管路側に流れる流量を検出(測定)する第1の選択と、分岐管路82側に流れる流量を流量センサ17で検出する第2の選択とを行うことができるようにしている。
つまり、流量センサ17を電磁弁18a〜18c側に連通するように分岐ブロック81を切り替える第1の選択を行うと、実施例1と同様の構成及び動作となる。
これに対して、流量センサ17をバイパス弁83が設けられた分岐管路82側に連通するように切り替える第2の選択を行うことにより、ポンプ15による送液の流量、或いはコンプレッサ22による送気の流量を測定できるようにしている。
そして、このように簡単な構成を追加することにより、ポンプ15による送液或いは液体供給の能力と、コンプレッサ22による送気の能力とを、負荷側の内視鏡2の管路から解放させた解放状態に近い一定の条件で確認することができるようにしている。
例えばポンプ15による送液の能力を測定する場合には、洗浄消毒槽3内の洗浄水を管路14により流量センサ17側に送液し、分岐ブロック81から開にされた分岐管路82を経て切替弁29に導き、この切替弁29を排液ポンプ30側に切り替えて排液する。
また、コンプレッサ22の送気の能力を測定する場合には、コンプレッサ22から送気される空気を流量センサ17側に送液し、分岐ブロック81から開にされた分岐管路82を経て切替弁29に導き、この切替弁29を排液ポンプ30側に切り替えて排気する。 なお、上記の構成例では分岐管路82の端部を切替弁29に接続しているが、この構成例の場合に限らず、例えば分岐管路82の端部を洗浄消毒槽3の上面部分に配置し、送液した液体を洗浄消毒槽3内に戻すようにしたり、送気した気体を外部に排気するようにしても良い。
本実施例によれば、内視鏡2を洗浄消毒する際に、内視鏡2の各管路に送液するようにセットされている負荷の影響を受けないで、負荷無し或いは解放状態に近い一定の条件或いは状態下で、ポンプ15やコンプレッサ22の能力を測定できる流量測定部を形成している。
従って、分岐管路82を設けてこれに流れる流体の流量を測定することで、流体供給源としてのポンプ類の劣化等を精度よく把握することが出来る。その他、実施例1と同様の効果を有する。
なお、コンプレッサ22の場合には、圧力を測定できるようにして、その圧力からコンプレッサ22の経時的な特性変化などを検出できるようにしても良い。
(実施例5)
次に図14を参照して本発明の実施例5の内視鏡洗浄消毒装置1Hを説明する。この内視鏡洗浄消毒装置1Hは、例えば図1に示す実施例1の内視鏡洗浄消毒装置1において、流量絞り込み部を形成する2つのオリフィス19a、19bを設けない構成にすると共に、2つの電磁弁91,92を設けた構成の流量制御部4Hを採用している。2つの電磁弁91,92は、制御部21によりその開閉の動作が制御される。
一方の電磁弁91は、切替弁16及び電磁弁18a〜18cの間に配置された流量センサ17と並列のバイパス管路14hに介挿して配置される。つまり、この電磁弁91は、流量センサ17が介挿された管路14における、この流量センサ17の入力側と出力側を連通するバイパス管路14h中に配置されている。なお、図14においてはバイパス管路14hの一方の端部は、切替弁16から流量センサ17に至る管路14の途中で分岐するように形成されているが、直接、切替弁16から分岐して形成するようにしても良い。
そして、この電磁弁91の開閉により、流量センサ17に流れる流量を変更(調整)することができるようにしている。
例えば、電磁弁91を閉にした場合には、この電磁弁91を設けない場合と同じ流量が流量センサ17を流れる。これに対して、電磁弁91を開にした場合には、切替弁16側から流入される流量は、流量センサ17に流れる流量と、バイパス管路14hに流れる流量とに分岐する。従って、流量センサ17に流れる流量は、電磁弁91を閉にした場合よりも、小さくなる。
そして、本実施例においては、実施例1で説明したように流量センサ17は、極細の管路(具体的にはワイヤ挿通管路のような特殊管路)の場合にその流量を流量測定範囲内として測定できるものを使用する。
また、大流量管路(具体的には吸引管路)の場合においては電磁弁91を開にすることにより、流量センサ17側に流れる流量をその流量測定範囲内として測定できるようにバイパス管路14h及び電磁弁91の内径等を適切に設定している。
なお、中流量管路(具体的には送気送水管路)の場合には、電磁弁91の開閉のいずれにおいても流量センサ17によりその流量測定ができる。以下の動作例においては、電磁弁91を開にする例で説明する。
また、他方の電磁弁92は、流量センサ17の出力側の管路と連通して切替弁29に至る管路14gの途中に配置されている。開閉制御される電磁弁92を設けた管路14gにより、流体供給装置を構成するポンプ15自体(単体)による送液の能力としての送液量を測定できるようにしている。なお、以下ではポンプ15自体による送液量を、ポンプによる送液量又はポンプ15の送液量と略記する。また、制御部21は、測定された送液量を記憶し、その送液量を用いて、内視鏡2の各種の管路に流れる流量が適正であるか否かを精度良く判定する。
このため、例えば、操作者が、本体5に設けられた指示操作手段としての操作部93から、制御部21に対してポンプ15自体による送液量を測定して記憶する指示操作を行うことにより、制御部21は以下に説明するようにポンプ15の送液量を測定して、その総液量をフラッシュメモリ63に記憶する。
また、ポンプ15による送液量の測定値から内視鏡2の各種の管路において詰まりが無い適正な流量範囲の場合と、詰まりがある場合を判定する流量の閾値を設定する情報もフラッシュメモリ63に予め記憶されている。例えば、制御部21は、内視鏡2の各種の管路の直径の情報などから計算式で、適正な流量範囲と詰まりがある場合とを判定する閾値を算出して、その閾値をフラッシュメモリ63に記憶する。
そして、制御部21は、実際に各種の管路に送液した場合の流量の測定値を閾値と比較して、その管路に詰まりがあるか否か判定するようにしている。なお、詰まりの有無を判定する1つの閾値の場合に限らず、詰まりの程度に応じた複数の閾値を設定しても良い。また、詰まりを判定する閾値の情報の代わりに、又は閾値の情報と共に適正な流量範囲の情報をフラシュメモリ63に記憶するようにしても良い。
このように本実施例は、流量絞り込み部を形成するオリフィス19a、19bを設けない。そして本実施例は、流量センサ17と並列に設けたバイパス管路14hを電磁弁91により開閉自在にして、流量センサ17に流れる流量をその流量測定範囲内に制限し、その流量測定範囲を超える流量の一部をバイパス管路14hでバイパスさせる流量バイパス部94を設けている。
その他の構成は実施例1と同様の構成である。次に、このような構成による本実施例の動作を図15を参照して説明する。図15は、本実施例の内視鏡洗浄消毒装置1Hによる内視鏡2を洗浄消毒する工程の一部を示す。この場合の全体的な処理は、図4において説明した内容とほぼ同様である。
ユーザは、図14に示すように内視鏡洗浄消毒装置1における洗浄消毒槽3内に洗浄消毒しようとする内視鏡2を収納する。この場合、内視鏡2の各管路の接続部と、洗浄消毒槽3の吸引管路接続口金20a、送気送水管路接続口金20b、特殊管路接続口金20cとを、それぞれ接続チューブ37a、37b、37cを介して接続する。
そして、ユーザは、内視鏡洗浄消毒装置1Hの電源をONにして図15のステップS31に示すように洗浄消毒工程の動作を開始させる。
最初のステップS31において、本体5内の制御部21は、例えばフラッシュメモリ63に書き込まれている制御プログラムに従って、制御動作を開始し、内視鏡2の管路情報を取得する処理を行う。
具体的には、制御部21は、RFIDリーダ62を用いて、内視鏡2のRFIDタグ61のID情報を取得する。そして、制御部21は、このID情報を用いてフラッシュメモリ63から洗浄消毒槽3内にセットされた内視鏡2の管路情報を取得する。
そして、ステップS32に示すように制御部21は、この管路情報をから、洗浄消毒槽3内の内視鏡2が、吸引管路57a、送気管路53a及び送水管路54a、そして特殊管路としてのワイヤ挿通管路59aを備えた内視鏡2であることを認識する。
本実施例においては、制御部21は、この管路情報の他にステップS33に示すように、フラッシュメモリ63に記憶されているポンプ15の送液量の情報を取得する。
次のステップS34において制御部21は、ポンプの送液量の情報がフラッシュメモリ63から取得できたか否か、換言するとフラッシュメモリ63に送液量の情報が記憶(格納)されているかの判定を行う。そして、制御部21は、送液量の情報を取得できない場合にはステップS35の処理を行った後にステップS33に戻り、送液量の情報を取得できた場合にはステップS36に進む。
ステップS35において制御部21は、図16に示すようにポンプ15による送液量を測定してフラッシュメモリ63に記憶する処理の動作制御を行う。
図16におけるステップS21に示すように制御部21は、電磁弁92を開、電磁弁91と負荷と接続された電磁弁,18a〜18cを閉にして、ポンプ15を動作させる。つまり、開放状態(又は無負荷状態に近い状態)でポンプ15を動作させる。
この場合、制御部21は、さらに切替弁29を電磁弁92と連通するように切り替えると共に、ポンプ30の送液の動作により、この切替弁29を通った洗浄水を外部に排出する。なお、洗浄水を外部に排出しないで、洗浄消毒槽3内に戻すようにしても良い。
次のステップS22において流量センサ17は、ポンプ15により開放状態で送液される場合の流量の測定を行う。そして、次のステップS23において制御部21は、流量センサ17により測定された流量値を取得し、フラッシュメモリ63に記憶する。このようにして、図16に示すポンプ15の送液量を測定し、記憶する処理を終了する。そして、図15のステップS33の処理に戻り、さらにステップS34からステップS36の処理に進む。
ステップS36において制御部21は、内視鏡2の各管路の情報と、ポンプ15の送液量との情報から、各管路に送液した場合における適正な流量範囲を認識する。換言すると、制御部21は、各管路に送液した場合における詰まりがあるか否かの閾値を設定する。
次のステップS37において、制御部21は、本体5内の各部を制御して、吸引管路、送気送水管路、ワイヤ挿通管路に順次、洗浄水を送液して洗浄工程を開始させる。
この場合、ステップS38に示すように制御部21は定期的に流量センサ17により流量測定を行わせ、測定された流量を取得する。ステップS38の後の処理は、図4のステップS9以降の処理を行う。
図17は、ステップS37及びS38における洗浄工程における流量測定の動作説明図を示す。図17は、図6において、電磁弁18d、18eを削除し、電磁弁91が追加された状態での電磁弁18a〜18c、電磁弁91の開閉制御の様子を示す。なお、電磁弁92は常時閉のため、図17においては示していない。
図17に示すように吸引管路を洗浄する時間ta〜tfにおいては電磁弁18aが開にされ、またこの時間ta〜tf、電磁弁91は開にされる。そして、制御部21は、流量センサ17側に流れる流量により、吸引管路に流れる流量が適正な範囲か否かを監視しながら洗浄を行う。
この場合、制御部21は、ポンプ15による送液量の値から、この吸引管路の場合に流量センサ17に流れる流量が適正な範囲か否かを判定するようにしているので、精度のよい流量判定を伴う流量制御ができる。
また、図17に示すように送気送水管路を洗浄する時間tf〜tkにおいては電磁弁18bが開にされ、またこの時間tf〜tk、電磁弁91は開にされる。そして、制御部21は、流量センサ17側に流れる流量により、送気送水管路に流れる流量が適正な範囲か否かを監視しながら洗浄を行う。
この場合、制御部21は、ポンプ15による送液量の値から、この送気送水管路の場合に流量センサ17に流れる流量が適正な範囲か否かを判定するようにしているので、精度のよい流量判定を伴う流量制御ができる。
一方、図17に示すようにワイヤ挿通管路を洗浄する時間tk〜trにおいては電磁弁18cが開にされ、またこの時間tk〜tr、電磁弁91は閉にされる。そして、制御部21は、流量センサ17側に流れる流量、つまりワイヤ挿通管路に流れる流量が適正な範囲か否かを監視しながら洗浄を行う。
この場合にも、制御部21は、ポンプ15による送液量の値から、このワイヤ挿通管路の場合に流れる流量が適正な範囲か否かを判定するようにしているので、精度のよい流量判定を伴う流量制御ができる。なお、図17において洗浄工程の場合の動作を説明したが、他の工程においてもほぼ同様の流量制御を行う。
本実施例によれば、流量絞り込み部を形成するオリフィス19aを必要としないで、流量センサ17に流れる流量の一部をバイパス管路14hによりバイパスすることにより、1つの流量センサ17のみで精度の良い流量検出ができる流量制御を行うことができる。つまり、流量センサ17の流量測定範囲を超える流量で内視鏡2の吸引管路等を洗浄や消毒を行う場合には、流量センサ17と並列に設けられたバイパス管路14hの電磁弁91を開にして、その流量の一部をバイパスさせる。そして、流量の一部をバイパスさせることにより、流量センサ17の測定範囲内で精度良く測定することができる。
また、本実施例は、流体供給装置を構成するポンプ15の送液量を測定して記憶し、測定された送液量を用いて適正な流量であるか否かの判定を行うようにしているので、精度良く流量検出ができると共に、適正な流量から逸脱している状態も精度良く検出できる。 具体的には管路が完全に詰まっているような場合は勿論、体内検査の際の例えば汚物が管路内部に付着して、流量が低減した状態になっているような場合にも、その状態を検出することができる。
また、本実施例は、吸引管路のような内径が大きい管路の場合にも、その管路に流れる流量を制限することを必要としない(この場合、流量センサ17部分に流れる流量は、測定範囲内に制限する)構成にしているので、各種の管路の内径が異なる場合にも各管路の内径に応じた流量で洗浄や消毒を行うことができる。
従って、流量を制限した場合よりも短時間に洗浄や消毒を行うことができる。
なお、本実施例の変形例として、流量センサ17に並列に設けるバイパス管路14h及び電磁弁91を複数設けるようにしても良い。そして、2つの電磁弁91の開閉を制御することにより、より広範囲の管路の内径が異なる管路の場合にも、精度良く流量検出などを行えるようにしても良い。
また、上述した実施例等を部分的に組み合わせる等して構成される実施例等も本発明に属する。
種類の異なる複数の管路を備えた内視鏡の場合に対して、各管路の洗浄消毒を適切に行う。
1…内視鏡洗滌消毒装置、
2…内視鏡、
3…洗浄消毒槽、
4…流量制御部、
5…本体、
6…給水源、
7…第1の送液管路、
12…給液口、
14、14a〜14c、14d,14e…管路、
14h…バイパス管路、
15…ポンプ、
16…切替弁、
17…流量センサ、
18a〜18c…電磁弁、
19a、19b…オリフィス、
20a〜20c…接続口金、
21…制御部、
22…コンプレッサ、
23…管路、
25…管路、
32…消毒液タンク、
34…管路、
36…第2の給液口、
37a〜37c…接続チューブ、
38a…接続口金、
38b…接続口金、
38c…接続口金、
41…挿入部、
49…処置具挿入口、
50…処置具チャンネル、
53a、53b…送気管路、
54a、54b…送水管路、
56…送気送水管路シリンダ、
57a、57b…吸引管路、
58…吸引管路シリンダ、
59a…ワイヤ挿通管路、
59b…ワイヤ挿通管路シリンダ、
61…RFIDタグ、
62…RFIDリーダ、
63…フラッシュメモリ、
94…流量バイパス部
特開2001−299697号公報

Claims (7)

  1. 洗浄消毒するための流体を供給する流体供給装置と、
    内視鏡の複数の管路に接続される複数の接続管路と、
    前記複数の接続管路の各々に設けられた電磁弁と、
    前記流体供給装置および前記電磁弁の間に設けられた1つの流量計と、
    前記流量計による流量測定が可能となる流量測定範囲内の流量となるように、前記複数の管路における少なくとも前記流量測定範囲を超える流量で前記流体が流れる管路への流量を絞り込む流量絞り込み部、又は
    前記複数の管路における少なくとも前記流量測定範囲の下限値に達しない流量で前記流体が流れる管路の場合に対して前記流量計で測定される流量を、前記流量計で検出可能な流量で嵩上げする流量嵩上げ部、又は
    前記流量計の前記流量測定範囲内となるように前記流量計に流れる流量の一部を前記流量計に並列で開閉されるバイパス管路によりバイパスする流量バイパス部、 を有することを特徴とする内視鏡洗浄消毒装置。
  2. 前記流量絞り込み部を有する場合、前記流量絞り込み部は、前記内視鏡の複数の管路における少なくとも最大の内径の管路に接続される接続管路中に設けられた流体を絞り込むオリフィスにより構成されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡洗浄消毒装置。
  3. 前記流量嵩上げ部を有する場合、前記流量嵩上げ部は、前記内視鏡の複数の管路における少なくとも最小の内径の管路の場合の流量を測定する場合に、前記最小の内径の管路とは異なる他の管路に接続された前記接続管路に設けられた前記電磁弁を開にして、前記他の管路に流れる流量により、前記流体計で測定される流量を嵩上げすることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡洗浄消毒装置。
  4. 前記流量絞り込み部が設けられた場合には、前記流量絞り込み部と並列に、開閉されるバイパス接続管路が設けられ、前記流量絞り込み部を通す場合と、前記バイパス接続管路を通す場合とを選択可能にしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の内視鏡洗浄消毒装置。
  5. さらに、前記内視鏡の複数の管路における少なくとも最小の内径の管路に接続される前記接続管路中に前記最小の内径の管路の圧力を計測する圧力計を設けたことを特徴とする請求項1から4のいずれかの請求項に記載の内視鏡洗浄消毒装置。
  6. さらに、前記内視鏡の固有の識別情報を非接触で読み取る識別情報読み取り部を有することを特徴とする請求項1から5のいずれかの請求項に記載の内視鏡洗浄消毒装置。
  7. さらに、前記内視鏡の複数の管路に前記流体を供給するポンプを備え、前記ポンプを前記内視鏡の複数の管路に供給しない解放状態に切り替えた状態における前記ポンプによる送液の流量を前記流量計により測定する流量測定部を設けたことを特徴とする請求項1から6のいずれかの請求項に記載の内視鏡洗浄消毒装置。
JP2009017356A 2008-02-27 2009-01-28 内視鏡洗浄消毒装置 Pending JP2009226193A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009017356A JP2009226193A (ja) 2008-02-27 2009-01-28 内視鏡洗浄消毒装置
US12/388,814 US20090220377A1 (en) 2008-02-27 2009-02-19 Endoscope washing and disinfecting apparatus and endoscope washing and disinfecting method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046645 2008-02-27
JP2009017356A JP2009226193A (ja) 2008-02-27 2009-01-28 内視鏡洗浄消毒装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009226193A true JP2009226193A (ja) 2009-10-08

Family

ID=41013321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009017356A Pending JP2009226193A (ja) 2008-02-27 2009-01-28 内視鏡洗浄消毒装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090220377A1 (ja)
JP (1) JP2009226193A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021701A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
JP2016007276A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 オリンパス株式会社 送気装置及び送気システム
JP2016209461A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 オリンパス株式会社 気腹システム
JP2017202330A (ja) * 2011-10-21 2017-11-16 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Inc. 機器再処理法
JP2017205520A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Incorporated 内視鏡のタイプを識別し、目的に合わせた再処理を提供する装置及び方法
JP2019500087A (ja) * 2015-11-24 2019-01-10 メディベイターズ インコーポレイテッドMedivators Inc. 医療装置の清浄度に関する流体特性を監視するための方法および装置
JP2019187886A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 興研株式会社 内視鏡洗浄装置
JPWO2020115835A1 (ja) * 2018-12-05 2021-10-07 オリンパス株式会社 気腹システム、及び、気腹システムの作動方法
WO2023181984A1 (ja) * 2022-03-22 2023-09-28 富士フイルム株式会社 内視鏡管路の詰まり判定装置及び詰まり判定方法
WO2023181983A1 (ja) * 2022-03-22 2023-09-28 富士フイルム株式会社 内視鏡管路の状態判定方法、内視鏡管路の状態判定装置、及び内視鏡洗浄消毒装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008026445A1 (de) * 2008-06-03 2009-12-10 Olympus Winter & Ibe Gmbh Verfahren zur Prüfung der Durchgängigkeit eines Endoskopkanales und Endoskopwaschmaschine dafür
ES2342763B8 (es) * 2010-01-28 2011-08-04 Francisco Santi Soriano Romero Central de insuflacion para endoscopia y endoscopio.
DE102012218811B4 (de) * 2012-10-16 2016-10-20 Olympus Winter & Ibe Gmbh Adapteridentifikation einer Aufbereitungsvorrichtung von chirurgischen Instrumenten
CN107260112B (zh) 2012-12-26 2019-12-03 奥林巴斯株式会社 内窥镜清洗消毒装置、内窥镜的清洗方法
JP5642907B1 (ja) * 2012-12-26 2014-12-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
DE102014100297B4 (de) * 2014-01-13 2015-07-30 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Spül-, Sterilisations- oder Waschautomat, insbesondere Reinigungs- und Desinfektionsgerät
MY194900A (en) 2015-06-25 2022-12-22 Smartline Holdings Pty Ltd A sanitary monitoring system
DE102015216445A1 (de) * 2015-08-27 2017-03-02 Olympus Winter & Ibe Gmbh Reinigungs- und Desinfektionseinrichtung, medizinisches System sowie Verfahren zum Betreiben einer Reinigungs- und Desinfektionseinrichtung
US10201269B2 (en) 2016-05-18 2019-02-12 Ethicon, Inc. Apparatus and method for reprocessing a medical device
US10772491B2 (en) 2016-07-22 2020-09-15 Steris Inc. Apparatus for decontaminating equipment having internal channels (lumens)
DE102016220137A1 (de) * 2016-10-14 2018-04-19 Olympus Winter & Ibe Gmbh Verfahren zum Aufbereiten eines Endoskops
DE102016225884A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Olympus Winter & Ibe Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Aufbereitungsvorrichtung sowie eines medizinischen Systems
DE102017122434A1 (de) * 2017-09-27 2019-03-28 Olympus Winter & Ibe Gmbh Verfahren zum Aufbereiten eines wenigstens einen Kanal aufweisenden Endoskops in einem Aufbereitungsgerät
US10967084B2 (en) * 2017-12-15 2021-04-06 Asp Global Manufacturing Gmbh Flow restrictor
US20220249720A1 (en) * 2019-06-20 2022-08-11 Asp Global Manufacturing Gmbh Reprocessor having a variable orifice device
EP3782528B1 (en) * 2019-08-23 2023-04-19 Chang Gul Hong Fluid supply device for endoscope
WO2024056834A1 (fr) 2022-09-14 2024-03-21 Bien-Air Holding Sa Système de retraitement de dispositifs médicaux

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06304138A (ja) * 1993-01-26 1994-11-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡洗浄消毒装置
JP2002065607A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡洗滌消毒装置
WO2004049925A1 (ja) * 2000-02-17 2004-06-17 Olympus Corporation 内視鏡洗滌消毒装置および内視鏡洗滌消毒方法
JP2006230709A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗滌消毒装置及び内視鏡洗滌消毒方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06304138A (ja) * 1993-01-26 1994-11-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡洗浄消毒装置
WO2004049925A1 (ja) * 2000-02-17 2004-06-17 Olympus Corporation 内視鏡洗滌消毒装置および内視鏡洗滌消毒方法
JP2002065607A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡洗滌消毒装置
JP2006230709A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗滌消毒装置及び内視鏡洗滌消毒方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021701A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
JP5249480B1 (ja) * 2011-08-09 2013-07-31 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
JP2017202330A (ja) * 2011-10-21 2017-11-16 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Inc. 機器再処理法
JP2016007276A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 オリンパス株式会社 送気装置及び送気システム
JP2016209461A (ja) * 2015-05-13 2016-12-15 オリンパス株式会社 気腹システム
JP2019500087A (ja) * 2015-11-24 2019-01-10 メディベイターズ インコーポレイテッドMedivators Inc. 医療装置の清浄度に関する流体特性を監視するための方法および装置
JP2017205520A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 エシコン・インコーポレイテッドEthicon, Incorporated 内視鏡のタイプを識別し、目的に合わせた再処理を提供する装置及び方法
JP2019187886A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 興研株式会社 内視鏡洗浄装置
JP7046361B2 (ja) 2018-04-26 2022-04-04 興研株式会社 内視鏡洗浄装置
JPWO2020115835A1 (ja) * 2018-12-05 2021-10-07 オリンパス株式会社 気腹システム、及び、気腹システムの作動方法
JP7150875B2 (ja) 2018-12-05 2022-10-11 オリンパス株式会社 気腹システム、及び、気腹システムの作動方法
WO2023181984A1 (ja) * 2022-03-22 2023-09-28 富士フイルム株式会社 内視鏡管路の詰まり判定装置及び詰まり判定方法
WO2023181983A1 (ja) * 2022-03-22 2023-09-28 富士フイルム株式会社 内視鏡管路の状態判定方法、内視鏡管路の状態判定装置、及び内視鏡洗浄消毒装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090220377A1 (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009226193A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP4633274B2 (ja) 内視鏡洗滌消毒装置
US8465421B2 (en) Endoscope with an improved working channel
WO2010010787A1 (ja) 内視鏡自動洗浄消毒装置
JP5384548B2 (ja) 内視鏡送気システム
WO2006039227A1 (en) Single use fluid reservoir for an endoscope
CA2800400C (en) An apparatus to decontaminate equipment containing internal channels
JP4960076B2 (ja) 内視鏡システム
CN107072473A (zh) 医疗装置及相关使用方法
AU2011258880A1 (en) An apparatus to decontaminate equipment containing internal channels
JP2009000427A (ja) 内視鏡洗浄機
JP6827149B2 (ja) 洗浄システム、洗浄ユニット及び洗浄方法
JP2010057541A (ja) 医療用検査装置
WO2023181983A1 (ja) 内視鏡管路の状態判定方法、内視鏡管路の状態判定装置、及び内視鏡洗浄消毒装置
JPWO2019151298A1 (ja) 異常検出システム及び、レーザ治療装置、レーザ治療システム
WO2023026447A1 (ja) 灌流状態検出方法、灌流状態検出装置及び医療装置
US20220249720A1 (en) Reprocessor having a variable orifice device
CN117297515A (zh) 内窥镜流体控制***及控制装置、其控制方法
JP2009072437A (ja) 内視鏡の漏水検知方法
CN117412726A (zh) 用于识别、评估和/或闭环重新处理管腔的***和方法
JP4475909B2 (ja) 電子内視鏡用プロセッサ
CN116019411A (zh) 内窥镜以及内窥镜***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813