JP2009170410A - 電極、リチウム電池、電極製造方法及び電極コーティング用組成物 - Google Patents

電極、リチウム電池、電極製造方法及び電極コーティング用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009170410A
JP2009170410A JP2008303095A JP2008303095A JP2009170410A JP 2009170410 A JP2009170410 A JP 2009170410A JP 2008303095 A JP2008303095 A JP 2008303095A JP 2008303095 A JP2008303095 A JP 2008303095A JP 2009170410 A JP2009170410 A JP 2009170410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
active material
carbon nanotubes
network structure
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008303095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5822424B2 (ja
Inventor
Moon-Seok Kwon
問▲ソク▼ 權
Seon-Mi Yoon
善美 尹
Zaiman Sai
在萬 崔
Han-Soo Kim
翰秀 金
Hyeon-Jin Shin
鉉振 申
Jae Yeong Choi
在榮 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40547597&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009170410(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009170410A publication Critical patent/JP2009170410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5822424B2 publication Critical patent/JP5822424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0419Methods of deposition of the material involving spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】電極、リチウム電池、電極製造方法及び電極コーティング用組成物を提供する。
【解決手段】集電体表面上にコーティングされた活物質層が網目構造体を含み、網目構造体がカーボンナノチューブと結着剤とからなる電極を開示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電極、これを使用して製造されたリチウム電池、該電極の製造方法及び電極コーティング用組成物に関する。
2次電池の電極は、金属集電体上に活物質層が形成された電極である。前記活物質層に活物質、導電材、結着剤(バインダー)及び/または界面活性剤などが含まれる。前記導電材は、活物質層の内部の伝導度及び活物質層と集電体間の界面での伝導度を高めるために使われる。前記導電材は電池の充放電特性を向上させるが、結着力がないため充放電時に活物質の亀裂により発生する電気的断絶を防止できない。また、結着剤は、2次電池の充放電時に活物質の体積変化による活物質間の亀裂を防止するために使われる。結着剤は、充放電による活物質の体積変化にもかかわらず活物質を結着させて亀裂を防止するが、導電性がない。一般的に活物質層に、電極の伝導度向上のための導電材及び充放電による体積変化を抑制するための結着剤が同時に添加されるので、電極の伝導度向上効果が制限的であるか、または結着力が制限的である。したがって、向上した結着力と伝導度とを同時に備えて電池の充放電特性が向上した電極が要求される。
特許文献1には、集電体と活物質層との間に密着性の高い導電層を設置して結着性及び伝導度を向上させた電極が開示されている。
特開平09−097625号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、向上した結着力と伝導度とを同時に持つ電極、これを使用して製造されたリチウム電池、該電極の製造方法及び電極コーティング用組成物を提供することである。
集電体の表面上にコーティングされた活物質層が網目構造体を含み、前記網目構造体がカーボンナノチューブと結着剤(バインダー)とからなる電極が提供される。
前記電極が採用されたリチウム電池が提供される。
集電体上にカーボンナノチューブと結着剤とを含む分散液がコーティングされてコーティング層が形成される工程と、前記コーティング層上に電極インクが印刷されて活物質層が形成される工程と、を含む電極製造方法が提供される。
溶媒及び固形分を含み、前記固形分には、カーボンナノチューブ100重量部に対して結着剤5〜1000重量部が混合されている電極コーティング用組成物が提供される。
以下では、本発明の望ましい具現例による電極、リチウム電池、電極製造方法及び電極コーティング用組成物についてさらに詳細に説明する。
本発明の一具現例による電極は、集電体と、前記集電体上に配された活物質層とを備える。前記活物質層は、活物質組成物及び網目構造体を含み、前記網目構造体はカーボンナノチューブと結着剤とを含む。
前記網目構造体は、網目形態を持つ導電性構造体であって、複数のカーボンナノチューブが結着剤により連結されて網形態を持つ構造体である。前記カーボンナノチューブは3次元的に配され、電気的に互いに連結されている。前記結着剤は、前記カーボンナノチューブを互いに連結する。カーボンナノチューブは、前記網目構造体内で導電性網目を形成する。したがって、前記網目構造体は導電性材料と見なされうる。カーボンナノチューブの3次元的な配置は結着剤により保持される。したがって、前記網目構造体は、充放電時に活物質の体積変化を抑制する支持台の役割を行える。したがって、活物質層に過量の導電材と結着剤とを使用しなくても活物質層の電位を均一に保持でき、充放電時の活物質層の亀裂も防止できる。結果的に、電池のサイクル特性が改善される。
前記網目構造体は、図1に示したように網形態を持って、前記構造体が活物質層の内部に含まれて一種の骨格の役割を行う。
本発明の他の具現例によれば、前記網目構造体は、分散剤をさらに含むことができる。前記結着剤が分散剤の役割まで行えば分散剤が必要ないが、結着剤の分散性が低い場合には別途の分散剤が追加されることが望ましい。前記分散剤は、当該技術分野で使われるものならば特に限定されず、陽イオン性分散剤、陰イオン性分散剤及び/または両イオン性分散剤などが使われうる。
本発明の他の具現例によれば、前記網目構造体を形成するカーボンナノチューブが電気的に多様な方式で互いに連結されることが望ましい。特に、前記網目構造体で3つ以上の他のカーボンナノチューブと電気的に連結されたカーボンナノチューブが一つ以上存在することが望ましい。カーボンナノチューブ間の電気的接点が多量に存在する場合、網目構造内の任意の二点間に形成される電子の移動経路が短くなって網目構造の伝導度が向上する。また、より多くの電気的接点が形成されれば、カーボンナノチューブが結着剤により物理的にも互いに連結されるので、さらに結着力が強くて耐久性の高い網目構造が形成される。図2は、活物質層と接触する前の網目構造体の形態を示す電子顕微鏡写真である。図2に示したように、網目構造体は3次元的に広がっており、一つのカーボンナノチューブが他の複数のカーボンナノチューブと互いに接触している。
すなわち、前記網目構造体は、構造体の両末端の任意の二地点が電気的に連結され、集電体とも電気的に連結されることが望ましい。前記網目構造体は活物質層の内部に広がりつつ導電性を保持するので、位置に関係なく活物質層の電位を一定に保持させることができる。
本発明の他の具現例によれば、前記カーボンナノチューブの縦横比は10以上であることが望ましい。前記縦横比は10以上ならば、網目構造体の形成に適している。前記縦横比が10未満ならば、カーボンナノチューブの長さが短くて、他のカーボンナノチューブとの接点を持つことが容易でなくて網目構造を形成し難い。
本発明の他の具現例によれば、前記カーボンナノチューブは、当該技術分野で使われるカーボンナノチューブならば特別に限定されないが、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ及び/または束型カーボンナノチューブなどが望ましい。前記カーボンナノチューブは導電性が高いほど望ましい。
本発明の他の具現例によれば、前記電極で網目構造体は、活物質層を形成するために活物質組成物と混合される。かかる場合に、カーボンナノチューブの含有量は前記活物質層総重量の0.01〜20重量%が望ましい。前記含有量が0.01重量%未満ならば、導電性網目構造が十分に形成されず、前記含有量が20重量%超ならば、電極活物質の相対的含有量が減少して電極の体積当たり容量密度が小さくなりうる。
本発明の他の具現例によれば、前記網目構造体の炭素含有量は、前記活物質組成物の炭素含有量に比べて1.3倍以上高いことが望ましく、さらに望ましくは、2倍以上である。前記炭素含有量の比率が本願発明の目的達成に適している。前記網目構造体はカーボンナノチューブを主成分として含んでいるので、活物質組成物に比べて炭素含有量が高い。前記炭素含有量は、RBS(Rutherford Backscattering Spectrometry,ラザフォード後方散乱分光)で測定できる。
本発明の他の具現例によれば、前記網目構造体は、前記集電体と前記活物質組成物を含む層との間に導電層として配されることが望ましい。前記導電層と前記活物質組成物層とは別個の層で存在できる。または、前記導電層は、前記活物質層が前記導電層に適用される前のみに別個の層として存在し、結果的には単一の活物質層を形成できる。すなわち、電極製造が完了した後には、活物質組成物層が導電層に混合されうる。前記導電層が前記活物質層と区分されて別個の層として存在する場合、前記導電層は活物質組成物層と集電体とを結着させる接着層の役割を行える。前記導電層が前記活物質層と混合されて消滅する場合、電極製造過程で前記活物質組成物が導電層の網目構造体内部に広がっている状態で存在する。または、前記活物質組成物は導電層の一部、例えば、導電層の表面部分のみに配されうる。
前記導電層の厚さは5〜1000nmが望ましい。前記導電層の厚さが1000nmを超過すれば、電極の体積当たり容量密度が小さくなり、5nm未満は実際に具現され難い。
活物質組成物に使われる電極活物質、導電材、界面活性剤及び/または溶媒は、当該技術分野で一般的に使われるものならば限定されない。前記活物質組成物は電極インクでありうる。前記電極インクがインクジェット方式で導電層に適用されて電極を形成できる。または、前記電極は、前記活物質組成物が集電体上にドクターブレードなどでコーティングされて製造されうる。
本発明の他の具現例によれば、前記電極が採用されたリチウム電池が提供される。具体的に前記電極は、電極インクがインクジェット方式でプリントされて製造されうる。または、前記電極は、活物質組成物がドクターブレードを使用して集電体にコーティングされる方式で製造されうる。本発明の他の具現例によるリチウム電池はその形態が特別に制限されず、またリチウム1次電池、リチウム2次電池はもとより、燃料電池も可能である。
本発明の他の具現例によれば、前記電極の製造方法は、集電体上にカーボンナノチューブと結着剤とを含む分散液がコーティングされてコーティング層が形成される工程と、前記コーティング層上に電極インクが印刷されて活物質層が形成される工程と、を含む。
本発明の他の具現例によれば、前記分散液は分散剤をさらに含むことができる。前記結着剤が分散剤の役割まで行えば分散剤が必要ないが、結着剤の分散性が低い場合には別途の分散剤が追加されることが望ましい。前記分散剤は、当該技術分野で使われるものならば特別に限定されず、陽イオン性分散剤、陰イオン性分散剤及び/または両イオン性分散剤などが使われうる。
前記カーボンナノチューブと結着剤とを含む分散液は、前記カーボンナノチューブと結着剤とを溶媒で混合した後、遠心分離させて沈殿物を除去した後で得られた分散液である。前記分散液を集電体上にコーティングしてコーティング層を形成する方法は、スプレーコーティングなどであるが、特別に限定されない。前記コーティング層には、カーボンナノチューブと結着剤とからなる網目構造体が含まれる。前記網目構造体は、分散剤をさらに含むことができる。前記コーティング層上に電極インクが印刷されれば、前記コーティング層に存在するカーボンナノチューブと結着剤とからなる網目構造体が前記電極インクと混合される。すなわち、カーボンナノチューブと結着剤とが電極インクから形成される活物質層の内部に収容されうる。
電極インク及び分散液のコーティング回数、電極インク及び分散液の製造に使われる溶媒の種類によって、前記コーティング層と活物質組成物層(電極インク層)とは完全に混合されて、最終的な電極でコーティング層が別個の層としてそれ以上存在せず、すなわち、網目構造体と活物質組成物とが単一の活物質層を形成できる。または、前記コーティング層と活物質層とが部分的のみに混合されてコーティング層と活物質組成物層とが別個の層として存在することもある。
本発明の他の具現例によれば、前記コーティング層の厚さは5〜1000nmが望ましく、さらに望ましくは5〜500nmである。前記導電層の厚さが1000nmを超過すれば、電極の体積当たり容量密度が小さくなり、5nm未満は実際に具現され難い。
本発明の他の具現例によれば、前記電極インクに使われた溶媒は、前記分散液に使われた溶媒と同じものでありうる。このような場合に、前記溶媒は、分散液と電極インクとの混合を容易にする。前記溶媒が同一ならば、前記コーティング層が前記電極インクに溶解されるので、コーティング層と活物質組成物層とが完全に混合されてコーティング層がそれ以上存在せず、コーティング層に形成された網目構造体は活物質組成物層にいずれも含まれうる。電極インクに使われる溶媒が分散液のカーボンナノチューブと結着剤とが溶解されない溶媒ならばコーティング層と活物質組成物層は、区分されて存在するようになる。
本発明の他の具現例によれば、前記分散液は、溶媒100重量部に固形分0.1〜100重量部が混合され、前記分散液に含まれた固形分には、カーボンナノチューブ100重量部に対して結着剤が5〜1000重量部が混合されうる。結着剤の混合量は前記範囲内で本願発明の目的達成に適している。すなわち、前記含有量範囲は、電極表面にカーボンナノチューブと結着剤とからなる網目構造体の形成に適している。前記含有量範囲を外れる場合、カーボンナノチューブ間の物理的連結強度が低くて、網目構造が正常に形成されないか、導電性のない結着剤の含有量が高くて、伝導性の高い網目構造を形成し難くなりうる。
本発明の他の具現例によれば、前記分散液に含まれた固形分は、カーボンナノチューブ100重量部に対して分散剤50重量部以下をさらに含むことができる。さらに望ましい分散剤含有量は0.01〜50重量部である。前記含有量が50重量部超である場合、網目構造体の導電性、結着力及び電極の体積当たり容量密度が低下しうる。
本発明の他の具現例によれば、溶媒及び固形分を含み、前記固形分にはカーボンナノチューブ100重量部及び結着剤5〜1000重量部が混合されている電極コーティング用組成物が提供される。前記組成物で溶媒及び固形分は、溶媒100重量部に固形分0.1〜100重量部が混合される。前記組成物は、電極表面にカーボンナノチューブと結着剤とからなる網目構造体の形成に適している。前記含有量範囲を外れる場合、固形分の含有量が低くてコーティング効率が過度に低いか、固形分の含有量が高くて1000nm以下厚さの均一な網目構造層の形成が困難でありえる。
本発明の他の具現例によれば、前記電極コーティング用組成物に含まれた固形分は、カーボンナノチューブ100重量部に対して分散剤50重量部以下をさらに含むことができる。さらに望ましい分散剤含有量は0.01〜50重量部である。前記含有量が50重量部を超過する場合、網目構造体の導電性、結着力及び電極の体積当たり容量密度が低下する。
以下、本発明の一具現例による電極及び電池の製造方法が具体的に説明される。
まず、電極インクが製造される。電極インクは電極活物質、極性媒質、補湿剤を混合し、さらに導電材、結着剤、分散剤、リチウム塩及び/または緩衝剤などを添加して製造されうる。
前記電極活物質としては、リチウムが含まれた金属酸化物、リチウムが含まれていない遷移金属酸化物及び/または炭素系材料などが挙げられる。前記リチウムが含まれた金属酸化物は、例えば、LiCoOなどのLi−Co系金属酸化物、LiNiOなどのLi−Ni系金属酸化物、LiMn、LiMnOなどのLi−Mn系金属酸化物、LiCr、LiCrOなどのLi−Cr系金属酸化物、LiFePOなどのLi−Fe系金属酸化物、Li−V系金属酸化物、LiTi12などのLi−Ti系金属酸化物である。前記リチウムが含まれていない遷移金属酸化物は、SnO、In、Sbなどの遷移金属酸化物である。炭素系材料は、グラファイト、ハードカーボン、アセチレンブラック、カーボンブラックなどである。前記電極活物質は、使われる用途によって正極活物質または負極活物質として使われる。
前記電極活物質が正極活物質であるか、または負極活物質であるかによって、前記電極活物質が含まれるインクジェットプリント用電極インクが正極インクまたは負極インクになる。前記電極活物質の含有量は電極インク総重量の0.1ないし10重量%であるが、必ずしもこれらの範囲に限定されない。前記極性媒質は、主成分として水が含まれ、補助成分としてメタノール、エタノール、ブタノール、プロパノール、イソプロパノール、イソブチルアルコール、N−メチル−2−ピロリドンなどの極性有機溶媒が含まれうる。前記主成分という用語の意味は、極性媒質総重量の51%以上を占める成分という意味であり、残量が補助成分である。前記極性媒質の含有量は前記インク総重量の50ないし90重量%が望ましいが、必ずしもこのような範囲に限定されるものではない。
前記補湿剤は、極性媒質の揮発性を低めるために使われ、グリコール類が使われうる。例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコールなどである。前記補湿剤の含有量は、前記電極インク総重量の10ないし40重量%が望ましいが、必ずしもこのような範囲に限定されるものではない。
前記導電材は、電極活物質粒子の伝導性を向上させるために使われ、本発明の目的を達成する範囲内ならばその種類が特別に制限されない。導電剤の例としては、アセチレンブラック、カーボンブラック、グラファイト、カーボンファイバまたはこれらの混合物などがある。前記導電剤の含有量は、前記電極インク総重量を基準に望ましくは0.1〜10重量%、さらに望ましくは0.1〜3重量%であるが、必ずしもこのような範囲に限定されるものではない。
前記結着剤は、プリントされたインクと集電体との間に結合力を付与するために結着剤が使われうる。使われる結着剤は、本発明の目的を達成する範囲内ならば特別に制限されない。結着剤の例としては、ポリビニルアルコール、ポリイミド、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体、スチレン−ブタジエンゴム、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、カルボキシメチルセルロース(CMC)またはこれらの混合物などがある。前記結着剤の含有量は、前記電極インク総重量を基準に望ましくは0.01〜10重量%、さらに望ましくは0.05〜5重量%であるが、必ずしもこのような範囲に限定されるものではない。
前記分散剤は、電極インク中で前記酸化物粒子と導電剤とを分散させるために使われうる。使われる分散剤は、本発明の目的を達成する範囲内ならば特別に制限されない。例えば、脂肪酸塩、アルキルジカルボン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、多価硫酸エステル塩、アルキルナフタレン硫酸塩、アルキルベンゼン硫酸塩、アルキルナフタレン硫酸エステル塩、アルキルスルホンコハク酸塩、ナフテン酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、アシル化ペプチド、アルファオレフィン硫酸塩、N−アシルメチルタウリン塩、アルキルエーテル硫酸塩、2次多価アルコールエトキシ硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、モノグリ硫酸塩、アルキルエーテル燐酸エステル塩、アルキル燐酸エステル塩、アルキルアミン塩、アルキルピリジウム塩、アルキルイミダゾリウム塩、フッ素系アクリル酸重合体、シリコン系アクリル酸重合体、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンステロールエーテル、ポリオキシエチレンのリノール誘導体、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン共重合体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、モノグリセリド脂肪酸エステル、スクロース脂肪酸エステル、アルカノールアミド脂肪酸、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリビニルアルコール、ポリビニルセルロース系樹脂、アクリル系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン−アクリル系共重合体樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アルキルベタイン、アルキルアミンオキシド、ホスファチジルコリンまたはこれらの混合物などである。前記分散剤は、必要に応じて適切な量が使われうる。
前記リチウム塩は、電極インクのイオン伝導性を向上させるために使われうる。使われるリチウム塩は、本発明の目的を達成する範囲内ならば特別に制限されない。例えば、LiPF、LiBF、LiClO、LiAsF、LiTaF、LiAlCl、Li10Cl10などである。
前記緩衝剤は、電極インクの安定性を維持して適正なpHを維持するために使われうる。使われる緩衝剤は、本発明の目的を達成する範囲内ならば特別に制限されない。緩衝剤の例としては、トリメチルアミン、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、エタノールアミンなどのアミン類緩衝剤;水酸化ナトリウム;水酸化アンモニウム;またはこれらの混合物などがある。前記緩衝剤の含有量は、前記電極インク総重量を基準に、望ましくは0.1〜10重量%、さらに望ましくは0.1〜5重量%であるが、必ずしもこのような範囲に限定されるものではない。
次いで、集電体に前記電極インクがインクジェット方式で印刷されて電極が製造される。インクジェット方式とは、インクジェットプリントのノズルから電極インクが液滴として集電体上にプリントされる方式である。前記インクジェット方式には熱駆動方式、圧電素子方式などがあるが、電池材料の熱安定性の観点で圧電素子方式を使用することが望ましい。正極活物質を含む正極インクがインクジェット方式でプリントされれば、正極が製造され、負極活物質を含む負極インクがインクジェット方式でプリントされれば、負極が製造される。
前記電極インクをインクジェット方式で印刷する方法は特別に限定されない。例えば、インクジェットヘッドを利用したインクジェットプリンタを市販のコンピュータに連結させ、正当なソフトウェアにより所定のパターンを集電体上に作成することができる。集電体上にプリントされた電極インクを乾燥させる手段の乾燥時間は、20〜200℃の真空雰囲気で1分〜8時間が望ましいが、必ずしもこのような条件に限定されるものではない。前記集電体は公知の材料が使われうる。例えば、アルミニウム薄膜、ステンレス薄膜、銅薄膜、ニッケル薄膜などである。
本発明の他の具現例によるリチウム電池を製造する方法は特別に限定されない。例えば、所定の集電体に本発明の一具現例による正極インクがインクジェット方式でプリントされ、かつ乾燥されて正極が形成される。前記集電体の正極が形成された面と反対面に、本発明の一具現例による負極インクがインクジェット方式でプリントされ、かつ乾燥されて負極が形成される。したがって、バイポーラ電極が製造される。
前記バイポーラ電極の正極及び/または負極の層上に所定厚さの電解質層が形成されて乾燥される。不活性雰囲気で前記電解質層が形成されたバイポーラ電極が積層されて電池積層体が製造される。前記電池積層体に絶縁密封層が形成され、パッキングされてリチウム電池が完成される。
以下、望ましい実施例を挙げて発明をさらに詳細に説明するが、本発明がこれに限定されるものではない。
(電極インクの製造)
〈製造例1〉
水58.3g、エタノール5.7g、エチレングリコール30.9g、ジエチレングリコール1.9g、トリエタノールアミン0.38g、LiFePO 1.52g、分散剤(Ciba、スイス、EFKA4580)0.19g及びカルボキシメチルセルロース(CMC)0.05gを混合して混合液を製造した。前記混合液を気孔サイズ5μmのメンブレンシリンジフィルターでろ過して電極インクを製造した。
(電極コーティング用組成物の製造)
〈実施例1〉
蒸溜水30mlにカルボキシメチルセルロース(CMC)15mgを溶解させた後、多層カーボンナノチューブ(イルジンナノテク、韓国、CM−95)30mgを添加して超音波で5時間分散させた。次いで、前記溶液を10000rpmで10分間遠心分離させて沈殿物を除去し、カーボンナノチューブとカルボキシメチルセルロースとが分散された分散液を得た。
(電極の製造)
〈実施例2〉
実施例1で製造された分散液を厚さ15μmのアルミニウム集電体上にスプレーコーティングした。使われた機器は、Fujimori Technology Laboratory Inc.のNVD−600であった。コーティング条件は、基板温度70℃、ノズル移動速度600mm/秒、ノズルと基板との間の距離10cm、塗布ピッチ10mm、塗布範囲15cm×15cm、噴射速度1ml/分であった。前記分散液のコーティング回数は15回であった。前記コーティングにより網目構造体を含むコーティング層が形成され、前記網目構造体の電子顕微鏡写真は図2に示されている。
次いで、前記コーティングされたアルミニウム集電体を10cm×8cmサイズに切断して、PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルム上に付着した。次いで、前記コーティングされたアルミニウム集電体上に、前記製造例1で製造された電極インクを使用して8cm×6cmサイズのパターンを印刷した。印刷に使われたプリンタは、HP Deskjet 5550インクジェットプリンタであった。
印刷直後、前記アルミニウム集電体を80℃で10分間乾燥した。前記と同じ方式で印刷及び乾燥を15回反復して電極を製造した。製造された電極を120℃の真空オーブンで2時間乾燥させた後、圧延ロールを利用して圧延して電極を完成した。前記電極の断面の電子顕微鏡写真を図1に示す。図1の上側の黒い部分はアルミニウム集電体部分であり、下側の明るい部分は活物質層である。前記活物質層の内部にカーボンナノチューブが網状に絡んでいる部分が網目構造体である。
〈実施例3〉
分散液コーティング回数を30回に変更したことを除いては、実施例2と同じ方法で電極を製造した。
〈実施例4〉
分散液コーティング回数を60回に変更したことを除いては、実施例2と同じ方法で電極を製造した。
〈実施例5〉
分散液コーティング回数を120回に変更したことを除いては、実施例2と同じ方法で電極を製造した。
〈比較例1〉
分散液をコーティングしないことを除いては、実施例2と同じ方法で電極を製造した。
(リチウム電池の製造)
〈実施例6〉
前記実施例2で製造された電極をアノード、相対電極としてリチウム金属、隔離膜としてポリエチレン隔離膜、及び電解液としてエチレンカーボネート30体積%、及びジエチルカーボネート70体積%からなる混合溶媒に、リチウム塩としては1.3M LiPFを添加した電解液を使用して2016規格のコインセルを製造した。
〈実施例7ないし9及び比較例2〉
前記実施例2で製造された電極の代りに前記実施例3ないし5及び比較例1で製造された電極を使用したことを除いては、前記実施例6と同じ方法でコインセルをそれぞれ製造した。
〈評価例1:炭素元素含有量の測定〉
実施例2で、電極製造過程で分散液がコーティングされた集電体表面の一部分のみに電極インクがさらに印刷される。前記電極インクが印刷された表面及び印刷されていない表面に対してラザフォード後方散乱分光(RBS、Rutherford Backscattering Spectrocopy)実験をそれぞれ行った。前記電極インクが印刷された表面を活物質層領域といい、前記分散液のみコーティングされた表面を網目構造体領域と命名する。使われた機器は神戸製鋼社製のHRBS−V500であった。実験結果を図3に示す。図3に示したように、炭素元素の活性化エネルギーに該当する260〜270keV付近のエネルギーで、分散液のみコーティングされた表面(網目構造体領域)に存在する炭素含有量が、電極インクがさらに印刷された表面(活物質層領域)に存在する炭素元素含有量より2倍ほど高かった。
〈評価例2:充放電特性の評価〉
前記実施例6ないし9及び比較例2で製造されたセルにそれぞれに対して正極活物質1g当たり15mAの電流でLi電極に対して4.1Vに達するまで定電流充填し、次いで、再び同じ電流で電圧がLi電極に対して2.7Vに達するまで放電した。次いで、同じ電流と電圧区間で充填及び放電を50回反復した。前記充放電実験結果を図4に示した。前記実験結果から容量維持率を計算した。容量維持率は下記数式1で表示される。
<数1>
50thサイクルでの容量維持率(%)
= 50thサイクルの放電容量/1stサイクルの放電容量
前記表1から分かるように、網目構造体を含む電極を採用した実施例は、網目構造体を含まない電極を採用した比較例2に比べてサイクル寿命が顕著に向上した。また、網目構造体の含有量が増加するほど容量維持率が向上した。
本発明は、電池関連の技術分野に好適に用いられる。
本発明の一具現例による網目構造体が含まれた活物質層の断面を示す電子顕微鏡写真である。 本発明の一具現例による網目構造体を示す電子顕微鏡写真である。 実施例2の電極製造過程で得られる活物質層が存在する表面と存在しない表面とに対するRBS実験結果を示すグラフである。 本発明の実施例6〜9及び比較例2のリチウム電池に対する充放電実験結果を示すグラフである。

Claims (22)

  1. 集電体と、前記集電体上に配された活物質層とを備え、
    前記活物質層が、活物質組成物及び網目構造体を含み、
    前記網目構造体がカーボンナノチューブと結着剤とを含む電極。
  2. 前記網目構造体が、分散剤をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の電極。
  3. 前記網目構造体を形成するカーボンナノチューブが、電気的に互いに連結されていることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の電極。
  4. 前記網目構造体で3つ以上の他のカーボンナノチューブと電気的に互いに連結されたカーボンナノチューブが一つ以上存在することを特徴とする請求項3に記載の電極。
  5. 前記カーボンナノチューブの縦横比が10以上であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の電極。
  6. 前記カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、多層ナノチューブ、束型カーボンナノチューブ及びこれらの組み合わせからなる群から選択された1つ以上であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の電極。
  7. 前記カーボンナノチューブの含有量が、前記活物質層総重量の0.01〜20重量%であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の電極。
  8. 前記網目構造体の炭素含有量は、前記活物質組成物の炭素含有量に比べて1.3倍以上高いことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の電極。
  9. 集電体と、
    前記集電体上に配された導電性構造体と、
    前記導電性構造体上に配された活物質組成物と、を含む電極。
  10. 前記網目構造体が電気的に連結されたカーボンナノチューブ網目と結着剤とを含むことを特徴とする請求項9に記載の電極。
  11. 前記網目構造体が、分散剤をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の電極。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の電極が採用されたことを特徴とするリチウム電池。
  13. カーボンナノチューブと結着剤とを含む分散液で集電体をコーティングする工程と、
    前記コーティングされた集電体上に電極インクを印刷する工程と、を含む電極製造方法。
  14. 前記分散液が、分散剤をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の電極製造方法。
  15. 前記集電体をコーティングする工程が、カーボンナノチューブと結着剤とを含む網目構造体を形成する工程を含むことを特徴とする請求項13または請求項14のいずれかに記載の電極製造方法。
  16. 前記分散液が、分散剤をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の電極製造方法。
  17. 前記分散液は、5〜1000nmの厚さにコーティングされることを特徴とする請求項13から請求項16のいずれか一項に記載の電極製造方法。
  18. 前記電極インクに使われた溶媒が、前記分散液に使われた溶媒と同じものであることを特徴とする請求項13から請求項17のいずれか一項に記載の電極製造方法。
  19. 前記分散液に含まれた固形分には、カーボンナノチューブ100重量部に対して、結着剤5ないし1000重量部が混合されていることを特徴とする請求項13から請求項18のいずれか一項に記載の電極製造方法。
  20. 前記固形分には、カーボンナノチューブ100重量部に対して、分散剤50重量部以下がさらに混合されていることを特徴とする請求項19に記載の電極製造方法。
  21. 溶媒と、
    カーボンナノチューブと、
    前記カーボンナノチューブ100重量部に対して結着剤5〜1000重量部と、を含む電極コーティング用組成物。
  22. 前記組成物が、カーボンナノチューブ100重量部に対して分散剤50重量部以下をさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の電極コーティング用組成物。
JP2008303095A 2008-01-15 2008-11-27 電極、リチウム電池及び電極製造方法 Active JP5822424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080004590A KR101494435B1 (ko) 2008-01-15 2008-01-15 전극, 리튬 전지, 전극 제조 방법 및 전극 코팅용 조성물
KR10-2008-0004590 2008-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009170410A true JP2009170410A (ja) 2009-07-30
JP5822424B2 JP5822424B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=40547597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008303095A Active JP5822424B2 (ja) 2008-01-15 2008-11-27 電極、リチウム電池及び電極製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9397330B2 (ja)
EP (1) EP2081244B1 (ja)
JP (1) JP5822424B2 (ja)
KR (1) KR101494435B1 (ja)
CN (1) CN101488567B (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012199150A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 電池用電極の製造方法及び電池用電極製造装置
JP2012221672A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Hitachi Chem Co Ltd リチウムイオン二次電池正極用導電剤及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2013534031A (ja) * 2010-06-30 2013-08-29 ベリー スモール パーティクル カンパニー リミテッド 金属電極基板に対する活性電極材料の接着性の改良
WO2013179924A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオン二次電池の電極及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
WO2013179909A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオン二次電池の電極及びその電極用ペーストの調製方法並びにその電極の作製方法
WO2014042080A1 (ja) 2012-09-14 2014-03-20 日産化学工業株式会社 エネルギー貯蔵デバイス電極用複合集電体および電極
KR20140051901A (ko) * 2011-06-21 2014-05-02 프라운호퍼-게젤샤프트 추르 푀르데룽 데어 안제반텐 포르슝 에 파우 최적화된 어레스터 구조를 갖는 알칼리 금속/황 전지용 캐소드 유닛
WO2015029949A1 (ja) 2013-08-27 2015-03-05 日産化学工業株式会社 導電性炭素材料分散剤および導電性炭素材料分散液
JP2015138777A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 ツィンファ ユニバーシティ リチウムイオン電池
JP2015201267A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 住友精化株式会社 リチウムイオン二次電池電極用合剤、この合剤を含むリチウムイオン二次電池用電極およびこの電極を備えたリチウムイオン二次電池並びに電気機器
JP2016025077A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 シーナノ テクノロジー リミテッド 電池用電極組成物
JP2016048698A (ja) * 2016-01-04 2016-04-07 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池正極用導電剤並びにこれを用いたリチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極合剤、リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
WO2017119288A1 (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 日産化学工業株式会社 エネルギー貯蔵デバイス用電極
JP2018522369A (ja) * 2015-05-13 2018-08-09 コリア フォレスト リサーチ インスティテュートKorea Forest Research Institute 3次元網構造形態の電気化学素子用電極、その製造方法およびこれを含む電気化学素子
WO2019008801A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 第一工業製薬株式会社 電極塗工液用分散剤、該電極塗工液用分散剤を含む電極塗工液組成物、該電極塗工液組成物を用いて作製された蓄電デバイス用電極、および該電極を備える蓄電デバイス
US10367205B2 (en) 2011-07-06 2019-07-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
WO2020059567A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
JP2020098790A (ja) * 2013-03-15 2020-06-25 ウェルスタット バイオカタリシス、エルエルシー バッテリー用ナノファイバー電極を作製する方法
WO2021200528A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
WO2022210177A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 積水化学工業株式会社 樹脂組成物

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101345385B1 (ko) * 2007-12-18 2013-12-24 삼성전자주식회사 잉크젯 인쇄용 전극 조성물, 이로부터 얻어진 전극 및이차전지
US9111658B2 (en) 2009-04-24 2015-08-18 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-shielded wires
CN102461361A (zh) 2009-04-24 2012-05-16 应用纳米结构方案公司 并入cnt的emi屏蔽复合材料和涂层
AU2010245098B2 (en) 2009-04-27 2014-11-13 Applied Nanostructured Solutions, Llc. CNT-based resistive heating for deicing composite structures
KR20110054766A (ko) * 2009-11-18 2011-05-25 삼성에스디아이 주식회사 수퍼도전성 나노입자, 수퍼도전성 나노입자의 분말 및 이를 구비한 리튬 전지
TWI462381B (zh) * 2009-11-25 2014-11-21 Univ Nat Taiwan 高性能電流收集裝置
KR101110074B1 (ko) * 2009-12-02 2012-02-15 삼성전자주식회사 잉크젯 인쇄용 음극 조성물, 이를 사용하여 제조한 전극 및 리튬 전지
US9167736B2 (en) 2010-01-15 2015-10-20 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused fiber as a self shielding wire for enhanced power transmission line
JP2013521656A (ja) 2010-03-02 2013-06-10 アプライド ナノストラクチャード ソリューションズ リミテッド ライアビリティー カンパニー カーボン・ナノチューブ浸出電極材料を含む螺旋に巻き付けられた電気機器及びその生産方法並びに生産装置
BR112012021634A2 (pt) 2010-03-02 2019-09-24 Applied Nanostructured Sols dispositivos elétricos contendo fibras de nanotubo de carbono infundidas e métodos para reprodução das mesmas.
FR2957910B1 (fr) * 2010-03-23 2012-05-11 Arkema France Melange maitre de nanotubes de carbone pour les formulations liquides, notamment dans les batteries li-ion
US8780526B2 (en) 2010-06-15 2014-07-15 Applied Nanostructured Solutions, Llc Electrical devices containing carbon nanotube-infused fibers and methods for production thereof
BR112012017246A2 (pt) 2010-09-23 2016-03-22 Applied Nanostructured Solutins Llc fibra infundida por cnt como um fio autoblindado para linha de transmissão de energia aprimorada
WO2012084764A1 (de) 2010-12-21 2012-06-28 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur herstellung von pulverförmigen polymer-kohlenstoffnanoröhren-gemischen
KR101103606B1 (ko) * 2010-12-22 2012-01-09 한화케미칼 주식회사 전극 활물질인 전이금속화합물과 섬유형 탄소물질의 복합체 및 이의 제조방법
CN102891320B (zh) * 2011-07-21 2015-05-06 湖北骆驼特种电源有限公司 锂离子电池导电剂sp分散工艺
FR2982866B1 (fr) 2011-11-18 2015-02-20 Arkema France Procede de preparation d'une composition pateuse a base de charges conductrices carbonees
WO2013085509A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 CNano Technology Limited Electrode composition for li ion battery
US9085464B2 (en) 2012-03-07 2015-07-21 Applied Nanostructured Solutions, Llc Resistance measurement system and method of using the same
EP2811552B1 (en) * 2012-04-18 2017-08-30 LG Chem, Ltd. Electrode for secondary battery, and secondary battery comprising same
JP6169679B2 (ja) 2012-04-18 2017-07-26 エルジー・ケム・リミテッド 電極及びそれを含む二次電池
KR102028169B1 (ko) * 2012-07-31 2019-10-02 삼성에스디아이 주식회사 3차원 기공 네트워크 구조를 갖는 전극, 이를 채용한 리튬 전지, 및 상기 전극의 제조방법
KR101594775B1 (ko) * 2013-10-23 2016-02-17 영텍 주식회사 수지를 이용한 전해 이온수 셀과 그 제조방법
FR3012450B1 (fr) 2013-10-30 2017-10-13 Commissariat Energie Atomique Materiau d'electrode pour batterie organique
US9735430B2 (en) * 2014-01-23 2017-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode, power storage device, and electronic device
JP6620221B2 (ja) 2015-11-30 2019-12-11 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用正極及びこれを含む二次電池
WO2017095151A1 (ko) * 2015-11-30 2017-06-08 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극 및 이를 포함하는 이차전지
JP6962199B2 (ja) * 2016-01-07 2021-11-05 日産化学株式会社 エネルギー貯蔵デバイス用電極
KR102359828B1 (ko) * 2016-02-02 2022-02-09 주식회사 엘지에너지솔루션 그래핀 및 cnt를 포함하는 프라이머 층이 코팅된 음극 및 이의 제조방법
KR102359813B1 (ko) * 2016-02-02 2022-02-09 주식회사 엘지에너지솔루션 Cnt를 포함하는 프라이머 층이 코팅된 음극 및 이의 제조방법
CN105932297B (zh) * 2016-06-12 2018-10-09 华南理工大学 一种碳纳米管导电涂层集流体及其制备工艺
GB201610925D0 (en) * 2016-06-22 2016-08-03 Imp Innovations Ltd Aqueous ink compositions
KR102110800B1 (ko) 2016-10-26 2020-05-14 주식회사 엘지화학 카본 나노 튜브 시트를 포함하고 있는 이차전지용 전극
WO2018080101A1 (ko) * 2016-10-26 2018-05-03 주식회사 엘지화학 카본 나노 튜브 시트를 포함하고 있는 이차전지용 전극
JP2020501367A (ja) 2016-12-02 2020-01-16 ファーストキャップ・システムズ・コーポレイションFastCAP SYSTEMS Corporation 複合電極
KR102268081B1 (ko) 2017-04-28 2021-06-23 주식회사 엘지에너지솔루션 양극, 이를 포함하는 이차 전지, 및 상기 양극의 제조 방법
WO2018199702A1 (ko) * 2017-04-28 2018-11-01 주식회사 엘지화학 양극, 이를 포함하는 이차 전지, 및 상기 양극의 제조 방법
CN107732241B (zh) * 2017-07-26 2020-06-12 东莞市创明电池技术有限公司 锂离子电池正极浆料及其合浆方法
WO2019188558A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 日産化学株式会社 エネルギー貯蔵デバイス用電極及びエネルギー貯蔵デバイス
KR102285981B1 (ko) 2018-04-06 2021-08-05 주식회사 엘지에너지솔루션 전극, 상기 전극을 포함하는 이차 전지, 및 상기 전극의 제조 방법
FR3094371A1 (fr) 2019-03-29 2020-10-02 Arkema France Formulation d’électrode pour BATTERIE LI-ION et procede de fabrication d’electrode par extrusion à faible temps de séjour
CN116190655A (zh) * 2019-06-18 2023-05-30 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种浆料分散体系、负极浆料及锂离子电池
EP3994743A1 (en) * 2019-07-05 2022-05-11 FastCAP Systems Corporation Electrodes for energy storage devices
US11557765B2 (en) 2019-07-05 2023-01-17 Fastcap Systems Corporation Electrodes for energy storage devices
US20220328838A1 (en) * 2019-10-04 2022-10-13 Lg Energy Solution, Ltd. Electrode and Secondary Battery Including the Same
US20210112669A1 (en) * 2019-10-09 2021-04-15 National Taiwan University Of Science And Technology Conductive slurry and plating method using the same
WO2021253302A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-23 Guangdong Haozhi Technology Co. Limited Conductive composition for secondary battery
WO2021253675A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-23 Guangdong Haozhi Technology Co. Limited Binder composition for secondary battery
RU2739574C1 (ru) * 2020-05-13 2020-12-28 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Омский научный центр Сибирского отделения Российской академии наук (ОНЦ СО РАН) Способ формирования контактной поверхности анода литий-ионных аккумуляторов
KR102296660B1 (ko) * 2020-12-10 2021-09-02 김일도 이차전지 셀 구조 및 제조방법
EP4287303A1 (en) * 2021-11-01 2023-12-06 LG Energy Solution, Ltd. Negative electrode with single-walled carbon nanotubes and secondary battery comprising same
WO2023128801A1 (ru) * 2021-12-29 2023-07-06 МСД Текнолоджис С.а р.л. Водная дисперсия углеродных нанотрубок, паста, катод и анод
CN114300686B (zh) * 2022-03-07 2022-08-09 宁德新能源科技有限公司 二次电池及电子装置
CN116190660B (zh) * 2023-03-10 2024-01-30 南京航空航天大学 一种粘结剂及其制备方法和应用、一种硅基负极及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283629A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Japan Storage Battery Co Ltd 有機電解質電池
JP2002352796A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Fuji Heavy Ind Ltd リチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
JP2003077476A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2005004974A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2006069848A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd カーボンナノチューブパターンの形成方法
WO2007004652A1 (ja) * 2005-07-05 2007-01-11 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology カーボンナノチューブ分散液の製造方法
WO2007029934A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-15 Lg Chem, Ltd. Composite binder containing carbon nanotube and lithium secondary battery employing the same
WO2007061928A2 (en) * 2005-11-17 2007-05-31 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
JP2008010681A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Equos Research Co Ltd 蓄電デバイス用電極及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254139A (ja) 1994-03-15 1995-10-03 Kao Corp 磁気記録媒体及び転写方法
JPH0997625A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池およびその製造方法
JPH09316760A (ja) 1996-05-30 1997-12-09 Toray Ind Inc 繊維成形体
JPH1045225A (ja) 1996-08-06 1998-02-17 Nichiman Sharyo Seisakusho:Kk コンベアフレーム
US6205016B1 (en) * 1997-06-04 2001-03-20 Hyperion Catalysis International, Inc. Fibril composite electrode for electrochemical capacitors
KR19990021294A (ko) 1997-08-30 1999-03-25 정몽규 자동차의 대쉬 로워멤버와 사이드 리어 로워멤버의 결합구조
JPH11250900A (ja) * 1998-02-26 1999-09-17 Sony Corp 非水電解液二次電池用電極の製造方法、製造装置、および電極ならびにこの電極を用いた非水電解液二次電池
KR100300404B1 (ko) 1998-09-07 2002-06-20 김순택 수산화니켈활물질의제조방법및그방법에따라제조된수산화니켈활물질을채용하고있는니켈전극
US6653020B2 (en) * 2001-04-12 2003-11-25 Rutgers University Foundation Metal nitride electrode materials for high capacity rechargeable lithium battery cells
JP2003021842A (ja) 2001-07-09 2003-01-24 Seiko Epson Corp 液晶注入装置、液晶注入方法、液晶パネル製造方法および液晶パネル
KR100484867B1 (ko) 2001-12-22 2005-04-22 주식회사 엘지이아이 공기조화기 및 그 제어방법
KR100511363B1 (ko) * 2003-06-02 2005-08-31 (주)케이에이치 케미컬 금속입자를 접착제로 사용하는 탄소나노튜브 혹은탄소나노파이버 전극의 제조방법 및 이에 의해 제조된 전극
CN1249830C (zh) 2003-07-02 2006-04-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 碳纳米管锂二次电池
JP2005050669A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Tdk Corp 電極、及び、それを用いた電気化学素子
KR100595896B1 (ko) * 2003-07-29 2006-07-03 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법
US7968233B2 (en) * 2004-02-18 2011-06-28 Solicore, Inc. Lithium inks and electrodes and batteries made therefrom
JP2005317251A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子及び表示装置
JP5153056B2 (ja) 2004-12-24 2013-02-27 パナソニック株式会社 カーボンナノファイバを含む、非水電解質二次電池用または電気二重層キャパシタ用複合集電体および電極の製造法
KR101065778B1 (ko) * 2008-10-14 2011-09-20 한국과학기술연구원 탄소나노튜브 피복 실리콘-구리 복합 입자 및 그 제조 방법과, 이를 이용한 이차전지용 음극 및 이차전지

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283629A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Japan Storage Battery Co Ltd 有機電解質電池
JP2002352796A (ja) * 2001-05-22 2002-12-06 Fuji Heavy Ind Ltd リチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
JP2003077476A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2005004974A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2006069848A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd カーボンナノチューブパターンの形成方法
WO2007004652A1 (ja) * 2005-07-05 2007-01-11 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology カーボンナノチューブ分散液の製造方法
WO2007029934A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-15 Lg Chem, Ltd. Composite binder containing carbon nanotube and lithium secondary battery employing the same
WO2007061928A2 (en) * 2005-11-17 2007-05-31 Infinite Power Solutions, Inc. Hybrid thin-film battery
JP2008010681A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Equos Research Co Ltd 蓄電デバイス用電極及びその製造方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534031A (ja) * 2010-06-30 2013-08-29 ベリー スモール パーティクル カンパニー リミテッド 金属電極基板に対する活性電極材料の接着性の改良
JP2012199150A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 電池用電極の製造方法及び電池用電極製造装置
JP2012221672A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Hitachi Chem Co Ltd リチウムイオン二次電池正極用導電剤及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
US10090528B2 (en) 2011-06-21 2018-10-02 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Cathode unit for an alkaline metal/sulfur battery having an optimised arrester structure
KR20140051901A (ko) * 2011-06-21 2014-05-02 프라운호퍼-게젤샤프트 추르 푀르데룽 데어 안제반텐 포르슝 에 파우 최적화된 어레스터 구조를 갖는 알칼리 금속/황 전지용 캐소드 유닛
JP2014520379A (ja) * 2011-06-21 2014-08-21 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツア フォルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウ 最適な集電体構造を有するアルカリ金属−硫黄電池用カソードユニット
KR101959587B1 (ko) * 2011-06-21 2019-03-18 프라운호퍼-게젤샤프트 추르 푀르데룽 데어 안제반텐 포르슝 에 파우 최적화된 어레스터 구조를 갖는 알칼리 금속/황 전지용 캐소드 유닛
US10367205B2 (en) 2011-07-06 2019-07-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
WO2013179924A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオン二次電池の電極及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
WO2013179909A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 三菱マテリアル株式会社 リチウムイオン二次電池の電極及びその電極用ペーストの調製方法並びにその電極の作製方法
KR20150058303A (ko) 2012-09-14 2015-05-28 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 에너지 저장 디바이스 전극용 복합 집전체 및 전극
US10193160B2 (en) 2012-09-14 2019-01-29 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composite current collector for energy storage device electrode, and electrode
WO2014042080A1 (ja) 2012-09-14 2014-03-20 日産化学工業株式会社 エネルギー貯蔵デバイス電極用複合集電体および電極
JP7014827B2 (ja) 2013-03-15 2022-02-01 ウェルスタット バイオカタリシス、エルエルシー バッテリー用ナノファイバー電極を作製する方法
JP2020098790A (ja) * 2013-03-15 2020-06-25 ウェルスタット バイオカタリシス、エルエルシー バッテリー用ナノファイバー電極を作製する方法
WO2015029949A1 (ja) 2013-08-27 2015-03-05 日産化学工業株式会社 導電性炭素材料分散剤および導電性炭素材料分散液
US11326010B2 (en) 2013-08-27 2022-05-10 Nissan Chemical Industries, Ltd. Agent for dispersing electrically conductive carbon material, and dispersion of electrically conductive carbon material
KR20160045792A (ko) 2013-08-27 2016-04-27 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 도전성 탄소 재료 분산제 및 도전성 탄소 재료 분산액
KR20160149324A (ko) 2013-08-27 2016-12-27 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 도전성 탄소 재료 분산제 및 도전성 탄소 재료 분산액
EP3695899A1 (en) 2013-08-27 2020-08-19 Nissan Chemical Corporation Agent for dispersing electrically conductive carbon material, and dispersion of electrically conductive carbon material
JP2015138777A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 ツィンファ ユニバーシティ リチウムイオン電池
JP2015201267A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 住友精化株式会社 リチウムイオン二次電池電極用合剤、この合剤を含むリチウムイオン二次電池用電極およびこの電極を備えたリチウムイオン二次電池並びに電気機器
JP2016025077A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 シーナノ テクノロジー リミテッド 電池用電極組成物
JP2018522369A (ja) * 2015-05-13 2018-08-09 コリア フォレスト リサーチ インスティテュートKorea Forest Research Institute 3次元網構造形態の電気化学素子用電極、その製造方法およびこれを含む電気化学素子
JP2016048698A (ja) * 2016-01-04 2016-04-07 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池正極用導電剤並びにこれを用いたリチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極合剤、リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
US10749172B2 (en) 2016-01-07 2020-08-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. Electrode for energy storage devices
JPWO2017119288A1 (ja) * 2016-01-07 2018-10-25 日産化学株式会社 エネルギー貯蔵デバイス用電極
WO2017119288A1 (ja) * 2016-01-07 2017-07-13 日産化学工業株式会社 エネルギー貯蔵デバイス用電極
TWI782902B (zh) * 2016-01-07 2022-11-11 日商日產化學工業股份有限公司 能量儲藏裝置用電極
JP2019016457A (ja) * 2017-07-04 2019-01-31 第一工業製薬株式会社 電極塗工液用分散剤、該電極塗工液用分散剤を含む電極塗工液組成物、該電極塗工液組成物を用いて作製された蓄電デバイス用電極、および該電極を備える蓄電デバイス
WO2019008801A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 第一工業製薬株式会社 電極塗工液用分散剤、該電極塗工液用分散剤を含む電極塗工液組成物、該電極塗工液組成物を用いて作製された蓄電デバイス用電極、および該電極を備える蓄電デバイス
JP7025852B2 (ja) 2017-07-04 2022-02-25 第一工業製薬株式会社 電極塗工液用分散剤、該電極塗工液用分散剤を含む電極塗工液組成物、該電極塗工液組成物を用いて作製された蓄電デバイス用電極、および該電極を備える蓄電デバイス
US11437607B2 (en) 2017-07-04 2022-09-06 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Dispersant for electrode coating liquid, electrode coating liquid composition including the dispersant for electrode coating liquid, electrode for power storage device manufactured using the electrode coating liquid composition, and power storage device having the electrode
WO2020059567A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
WO2021200528A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池
WO2022210177A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 積水化学工業株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5822424B2 (ja) 2015-11-24
KR20090078656A (ko) 2009-07-20
EP2081244B1 (en) 2016-05-18
CN101488567A (zh) 2009-07-22
KR101494435B1 (ko) 2015-02-23
EP2081244A1 (en) 2009-07-22
US20090181309A1 (en) 2009-07-16
US9397330B2 (en) 2016-07-19
CN101488567B (zh) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5822424B2 (ja) 電極、リチウム電池及び電極製造方法
EP3188298B1 (en) Stacked cell and production method for same
EP3125339B1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP5381292B2 (ja) 双極型電極およびこれを用いた双極型二次電池
JP6685940B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
JPWO2016035289A1 (ja) 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
JP7337049B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極組成物、リチウムイオン二次電池用正極、及びリチウムイオン二次電池
JP7092109B2 (ja) 高エネルギー密度セル用負極を備えたリチウムイオン二次電池
JP2012015099A (ja) 二次電池用負極およびその製造方法
JP7083748B2 (ja) 非水電解液二次電池およびその製造方法
JPWO2011092938A1 (ja) 双極型リチウムイオン二次電池用集電体
CN110323485A (zh) 二次电池
JP6889412B2 (ja) 非水電解質二次電池、負極合材層の評価方法、および非水電解質二次電池の製造方法
JP6801167B2 (ja) 非水電解質二次電池用電極
JP6863331B2 (ja) 非水電解質二次電池
CN109659498A (zh) 负极板和非水电解质二次电池
JP6136809B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
CN109937496A (zh) 制造高负载电极的方法
CN103430358B (zh) 非水电解质二次电池及其制造方法
JPWO2020004179A1 (ja) 炭素材料、導電助剤、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス
WO2014112329A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
EP3121883B1 (en) Electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2020514954A (ja) 正極活物質の製造方法及びこれを用いた正極活物質及びリチウム二次電池
EP3637514B1 (en) Electrode for secondary battery and secondary battery
JP5569229B2 (ja) リチウムイオン二次電池のニッケル含有正極用集電体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140924

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5822424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250