JP2008235430A - プラズマ処理装置内構造体及びプラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置内構造体及びプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008235430A
JP2008235430A JP2007070370A JP2007070370A JP2008235430A JP 2008235430 A JP2008235430 A JP 2008235430A JP 2007070370 A JP2007070370 A JP 2007070370A JP 2007070370 A JP2007070370 A JP 2007070370A JP 2008235430 A JP2008235430 A JP 2008235430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing apparatus
plasma processing
internal structure
plasma
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007070370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5160112B2 (ja
Inventor
Masaichi Higuma
政一 樋熊
Shinji Muto
慎司 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2007070370A priority Critical patent/JP5160112B2/ja
Priority to CN2007101674321A priority patent/CN101271859B/zh
Priority to US12/046,723 priority patent/US8636873B2/en
Priority to TW097109527A priority patent/TWI453815B/zh
Priority to KR1020080025408A priority patent/KR100995203B1/ko
Publication of JP2008235430A publication Critical patent/JP2008235430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160112B2 publication Critical patent/JP5160112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】高温で処理を行う場合であっても、溶射皮膜に損傷が発生することを抑制することができ、絶縁不良による放電の発生等を防止することのできるプラズマ処理装置用構造体及びプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】基材100には、円孔101が形成されており、この円孔101内には、絶縁性のセラミック等から構成された円筒状のスリーブ120が設けられている。スリーブ120は、溶射皮膜110と接触しないように、その頂部121が、円孔101の上端部から所定距離下側に位置するように設けられている。また、頂部121より上側部分の円孔101の側壁部分には、絶縁体層130が形成されている。そして、溶射皮膜110と、スリーブ120と、絶縁体層130とによって、基材100の上面(第1の面)と、円孔101内側面(第2の面)を覆う絶縁面が構成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体ウエハやLCD用ガラス基板等の被処理基板に、プラズマエッチング、プラズマCVD等のプラズマ処理を施すためのプラズマ処理装置内構造体及びプラズマ処理装置に関する。
従来から、半導体装置や液晶表示装置(LCD)等の製造分野においては、プラズマを発生させてプラズマエッチングやプラズマCVDを行うプラズマ処理装置が使用されている。このようなプラズマ処理装置では、処理チャンバー内を減圧雰囲気としてプラズマを発生させる。このため、真空チャンバー内で被処理基板を保持する機構として静電チャックが多用されている。
上記のように静電チャックとしては、絶縁膜の中に、電極を設けた構成とされたものが知られている。また、絶縁膜として溶射皮膜を使用することが知られている。さらに、このような溶射皮膜として、マルテンサイト変態する銅系粉末等の基材に溶射したときに体積膨張が可能な物質を含む溶射材を用い、基材に対する密着性を高めてその剥離を防止するようにする技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
図4は、このような静電チャックの要部構成を拡大して示すもので、同図において200は、アルミニウム等からなる基材である。この基材200の上面(被処理基板を載置する載置面)には、絶縁性の溶射皮膜210が形成されており、この溶射皮膜210内に位置するように静電チャック用電極211が設けられている。また、基材200には、被処理基板を載置面上に支持する基板支持部材としてのリフターピン(図示せず。)が配置される円孔201が形成されており、この円孔201内には、絶縁性のセラミック等から構成された円筒状のスリーブ220が設けられている。なお、このスリーブ220は、円孔201内を絶縁被覆するとともに、リフターピンを上下動させた際に、円孔201内面と擦れて塵埃等が発生することを抑制する作用を有する。
特開平10−68058号公報
上記した図4に示す構造の基板載置用のプラズマ処理装置用構造体では、温度調整機構によって基材200の温度を制御し、その上に載置された被処理基板の温度をプラズマ処理に適した所望の温度に制御することが行われている。近年、このようなプラズマ処理において、その処理温度を、例えば100℃以上等の高温とすることが行われる場合がある。そして、このように高温でプラズマ処理を行うと、溶射皮膜210に損傷が生じ、静電チャック用電極211や、基材200の絶縁が不良となって放電等が発生する場合があるという問題が生じていた。
本発明は、上記の従来の事情に対処してなされたもので、高温で処理を行う場合であっても、溶射皮膜に損傷が発生することを抑制することができ、絶縁不良による放電の発生等を防止することのできるプラズマ処理装置用構造体及びプラズマ処理装置を提供することを目的とする。
請求項1のプラズマ処理装置内構造体は、被処理基板にプラズマを作用させて処理する処理チャンバー内に配設されるプラズマ処理装置内構造体であって、少なくとも第1の面と第2の面を有する基材と、前記第1の面を覆う絶縁性の溶射皮膜と、前記第2の面を覆い前記基材とは異なる線膨張係数を有する材料からなる絶縁性の保護部材と、前記溶射皮膜と前記保護部材との接触箇所が無いように、前記溶射皮膜と前記保護部材との間に介在する絶縁体層で被覆された緩衝面とを具備し、前記溶射皮膜と、前記保護部材と、前記絶縁体層とによって、前記基材の前記第1の面と前記第2の面を覆う絶縁面が構成されていることを特徴とする。
請求項2のプラズマ処理装置内構造体は、請求項1記載のプラズマ処理装置内構造体であって、前記絶縁体層が、前記基材の酸化物からなることを特徴とする。
請求項3のプラズマ処理装置内構造体は、請求項1又は2記載のプラズマ処理装置内構造体であって、前記第1の面は、前記被処理基板を載置する載置面であることを特徴とする。
請求項4のプラズマ処理装置内構造体は、請求項3記載のプラズマ処理装置内構造体であって、前記第2の面は、前記載置面に設けられた孔の内側面であり、前記保護部材は前記孔の内側面を覆う筒状体であることを特徴とする。
請求項5のプラズマ処理装置内構造体は、請求項4記載のプラズマ処理装置内構造体であって、前記孔には、上下動自在とされ、前記載置面の上部に前記被処理基板を支持するための基板支持部材が配置されることを特徴とする。
請求項6のプラズマ処理装置内構造体は、請求項1〜4いずれか1項記載のプラズマ処理装置内構造体であって、前記緩衝面は、前記第2の面上に設けられていることを特徴とする。
請求項7のプラズマ処理装置内構造体は、請求項1〜6いずれか1項記載のプラズマ処理装置内構造体であって、前記溶射皮膜内に、前記被処理基板を静電吸着するための電極が設けられていることを特徴とする。
請求項8のプラズマ処理装置内構造体は、請求項1〜7いずれか1項記載のプラズマ処理装置内構造体であって、前記基材は、導電性材料から構成され、プラズマ処理のための電極として作用することを特徴とする。
請求項9のプラズマ処理装置内構造体は、被処理基板にプラズマを作用させて処理する処理チャンバー内に配設されるプラズマ処理装置内構造体であって、上面を前記被処理基板が載置される載置面とされ、前記載置面に上下動自在とされた基板支持部材が配置される透孔を有する導電性部材からなる基材と、前記載置面を覆う絶縁性の溶射皮膜と、前記透孔内側面を覆う円筒状の保護部材であって、その頂部が前記載置面より所定距離下側に位置するように配置され、前記基材とは異なる線膨張係数を有する材料からなる絶縁性の保護部材と、前記透孔内側面の、前記保護部材の頂部より上側部分を覆う絶縁体層とを具備したことを特徴とする。
請求項10のプラズマ処理装置は、請求項1〜9いずれか1項記載のプラズマ処理装置内構造体を具備したことを特徴とする。
本発明によれば、高温で処理を行う場合であっても、溶射皮膜に損傷が発生することを抑制することができ、絶縁不良による放電の発生等を防止することのできるプラズマ処理装置用構造体及びプラズマ処理装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係るプラズマ処理装置としてのプラズマエッチング装置1の断面概略構成を模式的に示すものである。
プラズマエッチング装置1は、電極板が上下平行に対向し、プラズマ形成用電源が接続された容量結合型平行平板エッチング装置として構成されている。
プラズマエッチング装置1は、例えば表面が陽極酸化処理されたアルミニウム等からなり円筒形状に成形された処理チャンバー(処理容器)2を有しており、この処理チャンバー2は接地されている。処理チャンバー2内の底部にはセラミックなどの絶縁板3を介して、被処理基板、例えば半導体ウエハWを載置するための略円柱状のサセプタ支持台4が設けられている。さらに、このサセプタ支持台4の上には、下部電極を構成するサセプタ5が設けられている。このサセプタ5には、ハイパスフィルター(HPF)6が接続されている。
サセプタ支持台4の内部には、温度調節媒体室7が設けられており、この温度調節媒体室7には、温度調節媒体が温度調節媒体導入管8、温度調節媒体排出管9によって循環し、その熱がサセプタ5を介して半導体ウエハWに対して伝熱され、これにより半導体ウエハWが所望の温度に制御される。
サセプタ5は、その上側中央部が凸状の円板状に成形され、その上に半導体ウエハWと略同形の静電チャック10が設けられている。静電チャック10は、絶縁層としての溶射皮膜110の間に静電チャック用電極111を配置して構成されている。そして、静電チャック用電極111に接続された直流電源13から例えば1.5kVの直流電圧が印加されることにより、例えばクーロン力によって半導体ウエハWを静電吸着する。
絶縁板3、サセプタ支持台4、サセプタ5、静電チャック10には、半導体ウエハWの裏面に、伝熱媒体(例えばHeガス等)を供給するためのガス通路14が形成されており、この伝熱媒体を介してサセプタ5の熱が半導体ウエハWに伝達され半導体ウエハWが所定の温度に維持されるようになっている。
サセプタ5の上端周縁部には、静電チャック10上に載置された半導体ウエハWを囲むように、環状のフォーカスリング15が配置されている。このフォーカスリング15は、例えば、シリコンなどの導電性材料から構成されており、エッチングの均一性を向上させる作用を有する。
上記絶縁板3、サセプタ支持台4、サセプタ5、静電チャック10を貫通して、複数(例えば、3本)のリフターピン16が設けられており、これらのリフターピン16は、駆動モータ17によって上下動可能とされている。これらのリフターピン16が下降した際には、その頂部がサセプタ5の内部に埋没した状態となる。一方リフターピン16が上昇した際には、図中点線で示すように、その頂部がサセプタ5の上方に突出した状態となり、半導体ウエハWをサセプタ5の上方に支持する。これによって、図示しない半導体ウエハWの搬送アームとの間で半導体ウエハWの授受が可能となっている。
サセプタ5の上方には、このサセプタ5と平行に対向して上部電極21が設けられている。この上部電極21は、絶縁材22を介して、処理チャンバー2の上部に支持されている。上部電極21は、電極板24と、この電極板24を支持する導電性材料からなる電極支持体25とによって構成されている。電極板24は、サセプタ5との対向面を構成し、多数の吐出孔23を有する。この電極板24は、例えば、シリコンによって構成されるか、又は、表面に陽極酸化処理(アルマイト処理)されたアルミニウムに石英カバーを設けて構成されている。サセプタ5と上部電極21とは、その間隔を変更可能とされている。
上部電極21における電極支持体25の中央にはガス導入口26が設けられ、このガス導入口26には、ガス供給管27が接続されている。さらにこのガス供給管27には、バルブ28、並びにマスフローコントローラ29を介して、処理ガスとしてのエッチングガスを供給するための処理ガス供給源30が接続されている。
処理チャンバー2の底部には排気管31が接続されており、この排気管31には排気装置35が接続されている。排気装置35はターボ分子ポンプなどの真空ポンプを備えており、処理チャンバー2内を所定の減圧雰囲気、例えば1Pa以下の所定の圧力まで真空引き可能なように構成されている。また、処理チャンバー2の側壁にはゲートバルブ32が設けられており、このゲートバルブ32を開にした状態で半導体ウエハWが隣接するロードロック室(図示せず)との間で搬送されるようになっている。
上部電極21には、第1の高周波電源40が接続されており、その給電線には整合器41が介挿されている。また、上部電極21にはローパスフィルター(LPF)42が接続されている。この第1の高周波電源40は、50〜150MHzの範囲の周波数を有している。このように高い周波数を印加することにより処理チャンバー2内に好ましい解離状態でかつ高密度のプラズマを形成することができる。
下部電極としてのサセプタ5には、第2の高周波電源50が接続されており、その給電線には整合器51が介挿されている。この第2の高周波電源50は、第1の高周波電源40より低い周波数の範囲を有しており、このような範囲の周波数を印加することにより、被処理体である半導体ウエハWに対してダメージを与えることなく適切なイオン作用を与えることができる。第2の高周波電源50の周波数は1〜20MHzの範囲が好ましい。
上記構成のプラズマエッチング装置1は、制御部60によって、その動作が統括的に制御される。この制御部60には、CPUを備えプラズマエッチング装置1の各部を制御するプロセスコントローラ61と、ユーザインターフェース部62と、記憶部63とが設けられている。
ユーザインターフェース部62は、工程管理者がプラズマエッチング装置1を管理するためにコマンドの入力操作を行うキーボードや、プラズマエッチング装置1の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等から構成されている。
記憶部63には、プラズマエッチング装置1で実行される各種処理をプロセスコントローラ61の制御にて実現するための制御プログラム(ソフトウエア)や処理条件データ等が記憶されたレシピが格納されている。そして、必要に応じて、ユーザインターフェース部62からの指示等にて任意のレシピを記憶部63から呼び出してプロセスコントローラ61に実行させることで、プロセスコントローラ61の制御下で、プラズマエッチング装置1での所望の処理が行われる。また、制御プログラムや処理条件データ等のレシピは、コンピュータで読取り可能なコンピュータ記憶媒体(例えば、ハードディスク、CD、フレキシブルディスク、半導体メモリ等)などに格納された状態のものを利用したり、或いは、他の装置から、例えば専用回線を介して随時伝送させてオンラインで利用したりすることも可能である。
図2は、上記したプラズマエッチング装置1のサセプタ5の要部構成を拡大して示すものである。同図において100は、導電性の材料、例えばアルミニウム等からなる基材である。この基材100の上面(被処理基板を載置する載置面)には、絶縁性の溶射皮膜110、例えば、アルミナ、イットリア等からなる溶射皮膜110が形成されており、この溶射皮膜110内に位置するように静電チャック用電極111が設けられている。この静電チャック用電極111は、導電性材料を溶射すること等によって形成することができる。また、基材100には、図1に示した被処理基板を載置面上に支持する基板支持部材としてのリフターピン16(図2には図示せず。)が配置される円孔101が形成されており、この円孔101内には、絶縁性のセラミック(例えばアルミナ、窒化アルミ、その他)や樹脂(例えばポリイミド系樹脂等)等から構成された円筒状のスリーブ120が設けられている。なお、円孔101は、図3に示すように、基材100に複数、例えば3個設けられている。
本実施形態において、このスリーブ120は、溶射皮膜110と接触しないように、その頂部121が、円孔101の上端部から所定距離下側に位置するように設けられている。また、頂部121より上側部分の円孔101の内の側壁部分には、絶縁体層130として例えば陽極酸化膜(アルマイト皮膜)が形成されている。この円孔101内上端部付近の絶縁体層130は、スリーブ120と、溶射皮膜110との間に介在する緩衝面を構成するものである。そして、溶射皮膜110と、スリーブ120と、絶縁体層130とによって、基材100の上面(第1の面)と、円孔101内側面(第2の面)を覆う絶縁面が構成されている。
スリーブ120は、円孔101内を絶縁被覆するとともに、図1に示したリフターピン16を上下動させた際に、円孔101内面とリフターピン16とが擦れて塵埃等が発生することを抑制する作用を有する。すなわち、例えば、円孔101内面を陽極酸化膜等で絶縁し、この陽極酸化膜等が露出した状態となっていると、リフターピン16を上下動させた際に、リフターピン16と陽極酸化膜とが擦れて陽極酸化膜の剥離等が生じるおそれがある。このため、スリーブ120の内径D1(例えば3.4mm)を、絶縁層130が形成された緩衝面の部分の内径D2(例えば4.0mm)よりも小さく設定することにより、絶縁層130とリフターピン16とが接触することを防止している。
上記のように、本実施形態では、溶射皮膜110とスリーブ120とが接触することのないように、絶縁体層130が形成された緩衝面が設けられている。したがって、基材100の温度を、例えば、100℃以上の高温とした場合でも、基材100とスリーブ120の線膨張率の違いによって、溶射皮膜110に応力が加わることがない。
これに対して、図4に示したように、スリーブ220の頂部221にまで溶射皮膜210が形成された構造の場合、基材200を高温とすると、基材200とスリーブ220の線膨張率の差からこれらの上に形成された溶射皮膜210に応力が加わり、溶射皮膜210に損傷等が発生する可能性が生じる。なお、基材200がアルミニウムの場合線膨張係数は、23×10-6、スリーブ220がアルミナの場合線膨張係数は、7×10-6であり、約3倍の差がある。
図2に示した構造の実施例の場合と、図4に示した比較例の構造の場合について、実際に基材の温度を上昇させた後、常温まで冷却して溶射皮膜にクラックが発生するか否かの試験を行った。この試験結果を、以下の表1に示す。温度は、110℃から5℃ずつ上昇させ、実施例、比較例とも1〜6の6つのサンプルについて試験を行った。また表1中丸印はクラックの発生がない場合、×はクラックの発生がある場合を示しており、クラックが発生したサンプルについては、その温度以上の試験は行っていない。
Figure 2008235430
表1に示されるとおり、実施例の場合、各サンプルとも、150℃の温度までクラックの発生は見られなかった。これに対して、比較例の場合、各サンプルとも120℃から125℃でクラックが発生した。上記の試験結果からわかるように、実施例では、比較例の場合に比べて高温に対する溶射皮膜の耐性が向上していた。したがって、高温で処理を行う場合であっても、溶射皮膜に損傷が発生することを抑制することができ、溶射皮膜の損傷による絶縁不良により、放電等が発生することを防止できる。
次に、上記構成のプラズマエッチング装置1によって、半導体ウエハWのプラズマエッチングを行う工程について説明する。まず、半導体ウエハWは、ゲートバルブ32が開放された後、図示しないロードロック室から処理チャンバー2内へと搬入され、リフターピン16上に載置される。次に、リフターピン16か下降することによって、半導体ウエハWが静電チャック10上に載置される。次いで、ゲートバルブ32が閉じられ、排気装置35によって、処理チャンバー2内が所定の真空度まで真空引きされる。この後、直流電源13から静電チャック10に直流電圧が印加されることによって、半導体ウエハWが静電チャック10上に静電吸着される。
その後、バルブ28が開放されて、処理ガス供給源30から所定の処理ガス(エッチングガス)が、マスフローコントローラ29によってその流量を調整されつつ、ガス供給管27、ガス導入口26を通って上部電極21の中空部へと導入され、さらに電極板24の吐出孔23を通って、図1の矢印に示すように、半導体ウエハWに対して均一に吐出される。
そして、処理チャンバー2内の圧力が、所定の圧力に維持される。その後、第1の高周波電源40から所定の周波数の高周波電力が上部電極21に印加される。これにより、上部電極21と下部電極としてのサセプタ5との間に高周波電界が生じ、処理ガスが解離してプラズマ化する。
他方、第2の高周波電源50から、上記の第1の高周波電源40より低い周波数の高周波電力が下部電極であるサセプタ5に印加される。これにより、プラズマ中のイオンがサセプタ5側へ引き込まれ、イオンアシストによりエッチングの異方性が高められる。
そして、プラズマエッチングが終了すると、高周波電力の供給及び処理ガスの供給が停止され、上記した手順とは逆の手順で、半導体ウエハWが処理チャンバー2内から搬出される。
以上説明したとおり、本実施形態によれば、高温で処理を行う場合であっても、溶射皮膜に損傷が発生することを抑制することができ、絶縁不良による放電の発生等を防止することのできるプラズマ処理装置用構造体及びプラズマ処理装置を提供することができる。なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、各種の変形が可能である。例えば、プラズマエッチング装置は、図1に示した平行平板型の上下部高周波印加型に限らず、下部電極に2周波の高周波を印加するタイプやその他の各種のプラズマ処理装置に適用することができる。また、上記実施形態では、本発明をサセプタの載置面とリフターピン用の円孔の部分に適用した場合について説明したが、係る実施形態に限定されず、その他のプラズマ処理装置用構造体に適用できることは勿論である。
本発明の実施形態に係るプラズマエッチング装置の断面概略構成を示す図。 図1のプラズマエッチング装置の要部構成を拡大して示す図。 図1のプラズマエッチング装置の要部構成を示す図。 比較例のプラズマエッチング装置の要部構成を拡大して示す図。
符号の説明
1……プラズマエッチング装置、2……処理チャンバー、5……サセプタ、10……静電チャック、16……リフターピン、101……円孔、110……溶射皮膜、120……スリーブ、130……絶縁体層、W……半導体ウエハ。

Claims (10)

  1. 被処理基板にプラズマを作用させて処理する処理チャンバー内に配設されるプラズマ処理装置内構造体であって、
    少なくとも第1の面と第2の面を有する基材と、
    前記第1の面を覆う絶縁性の溶射皮膜と、
    前記第2の面を覆い前記基材とは異なる線膨張係数を有する材料からなる絶縁性の保護部材と、
    前記溶射皮膜と前記保護部材との接触箇所が無いように、前記溶射皮膜と前記保護部材との間に介在する絶縁体層で被覆された緩衝面とを具備し、
    前記溶射皮膜と、前記保護部材と、前記絶縁体層とによって、前記基材の前記第1の面と前記第2の面を覆う絶縁面が構成されていることを特徴とするプラズマ処理装置内構造体。
  2. 請求項1記載のプラズマ処理装置内構造体であって、
    前記絶縁体層が、前記基材の酸化物からなることを特徴とするプラズマ処理装置内構造体。
  3. 請求項1又は2記載のプラズマ処理装置内構造体であって、
    前記第1の面は、前記被処理基板を載置する載置面であることを特徴とするプラズマ処理装置内構造体。
  4. 請求項3記載のプラズマ処理装置内構造体であって、
    前記第2の面は、前記載置面に設けられた孔の内側面であり、前記保護部材は前記孔の内側面を覆う筒状体であることを特徴とするプラズマ処理装置内構造体。
  5. 請求項4記載のプラズマ処理装置内構造体であって、
    前記孔には、上下動自在とされ、前記載置面の上部に前記被処理基板を支持するための基板支持部材が配置されることを特徴とするプラズマ処理装置内構造体。
  6. 請求項1〜4いずれか1項記載のプラズマ処理装置内構造体であって、
    前記緩衝面は、前記第2の面上に設けられていることを特徴とするプラズマ処理装置内構造体。
  7. 請求項1〜6いずれか1項記載のプラズマ処理装置内構造体であって、
    前記溶射皮膜内に、前記被処理基板を静電吸着するための電極が設けられていることを特徴とするプラズマ処理装置内構造体。
  8. 請求項1〜7いずれか1項記載のプラズマ処理装置内構造体であって、
    前記基材は、導電性材料から構成され、プラズマ処理のための電極として作用することを特徴とするプラズマ処理装置内構造体。
  9. 被処理基板にプラズマを作用させて処理する処理チャンバー内に配設されるプラズマ処理装置内構造体であって、
    上面を前記被処理基板が載置される載置面とされ、前記載置面に上下動自在とされた基板支持部材が配置される透孔を有する導電性部材からなる基材と、
    前記載置面を覆う絶縁性の溶射皮膜と、
    前記透孔内側面を覆う円筒状の保護部材であって、その頂部が前記載置面より所定距離下側に位置するように配置され、前記基材とは異なる線膨張係数を有する材料からなる絶縁性の保護部材と、
    前記透孔内側面の、前記保護部材の頂部より上側部分を覆う絶縁体層と
    を具備したことを特徴とするプラズマ処理装置内構造体。
  10. 請求項1〜9いずれか1項記載のプラズマ処理装置内構造体を具備したことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2007070370A 2007-03-19 2007-03-19 処理装置内構造体、プラズマ処理装置内構造体及びプラズマ処理装置 Active JP5160112B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007070370A JP5160112B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 処理装置内構造体、プラズマ処理装置内構造体及びプラズマ処理装置
CN2007101674321A CN101271859B (zh) 2007-03-19 2007-10-24 等离子体处理装置内结构体和等离子体处理装置
US12/046,723 US8636873B2 (en) 2007-03-19 2008-03-12 Plasma processing apparatus and structure therein
TW097109527A TWI453815B (zh) 2007-03-19 2008-03-18 Plasma processing device interior structure and plasma processing device
KR1020080025408A KR100995203B1 (ko) 2007-03-19 2008-03-19 플라즈마 처리 장치내 구조체 및 플라즈마 처리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007070370A JP5160112B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 処理装置内構造体、プラズマ処理装置内構造体及びプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008235430A true JP2008235430A (ja) 2008-10-02
JP5160112B2 JP5160112B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=39773535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007070370A Active JP5160112B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 処理装置内構造体、プラズマ処理装置内構造体及びプラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8636873B2 (ja)
JP (1) JP5160112B2 (ja)
KR (1) KR100995203B1 (ja)
CN (1) CN101271859B (ja)
TW (1) TWI453815B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013094564A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
JP2018056372A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
KR101902349B1 (ko) 2012-02-08 2018-09-28 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 정전 척 장치
JP2019135749A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JPWO2019131115A1 (ja) * 2017-12-28 2021-01-07 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5201527B2 (ja) * 2008-03-28 2013-06-05 東京エレクトロン株式会社 静電チャック、及びその製造方法
WO2010032750A1 (ja) * 2008-09-16 2010-03-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板載置台
US9728429B2 (en) * 2010-07-27 2017-08-08 Lam Research Corporation Parasitic plasma prevention in plasma processing chambers
JP6017328B2 (ja) * 2013-01-22 2016-10-26 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
CN115706041A (zh) * 2021-08-11 2023-02-17 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种基片位置检测装置及其***和方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531239U (ja) * 1991-10-02 1993-04-23 住友金属工業株式会社 静電チヤツク
JPH0553239U (ja) * 1991-12-13 1993-07-13 住友金属工業株式会社 試料保持装置
JPH11233602A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hitachi Ltd 静電吸着装置及び試料処理装置
JP2004079588A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd サセプタ装置
JP2004190136A (ja) * 2002-11-28 2004-07-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理容器内部材

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531239A (ja) 1991-05-21 1993-02-09 Sophia Co Ltd 遊技装置
JP2791333B2 (ja) 1991-08-28 1998-08-27 オリエンタル写真工業株式会社 熱現像性感光材料
US5557215A (en) 1993-05-12 1996-09-17 Tokyo Electron Limited Self-bias measuring method, apparatus thereof and electrostatic chucking apparatus
JPH1068058A (ja) 1996-08-26 1998-03-10 Toyota Motor Corp 溶射方法
JP2002170872A (ja) 2000-12-04 2002-06-14 Kyocera Corp 静電チャック
JP4095842B2 (ja) 2002-06-26 2008-06-04 日本特殊陶業株式会社 静電チャック
JP2004253768A (ja) 2002-12-25 2004-09-09 Toto Ltd 静電チャックおよび誘電体薄膜形成方法
JP4421874B2 (ja) * 2003-10-31 2010-02-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR100505035B1 (ko) 2003-11-17 2005-07-29 삼성전자주식회사 기판을 지지하기 위한 정전척

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531239U (ja) * 1991-10-02 1993-04-23 住友金属工業株式会社 静電チヤツク
JPH0553239U (ja) * 1991-12-13 1993-07-13 住友金属工業株式会社 試料保持装置
JPH11233602A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hitachi Ltd 静電吸着装置及び試料処理装置
JP2004079588A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd サセプタ装置
JP2004190136A (ja) * 2002-11-28 2004-07-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理容器内部材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013094564A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
JP2013131541A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Tokyo Electron Ltd 載置台及びプラズマ処理装置
KR20140107279A (ko) * 2011-12-20 2014-09-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
TWI552258B (zh) * 2011-12-20 2016-10-01 東京威力科創股份有限公司 載置台及電漿處理裝置
KR102147551B1 (ko) 2011-12-20 2020-08-24 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
KR101902349B1 (ko) 2012-02-08 2018-09-28 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 정전 척 장치
JP2018056372A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置
JPWO2019131115A1 (ja) * 2017-12-28 2021-01-07 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置
JP7259765B2 (ja) 2017-12-28 2023-04-18 住友大阪セメント株式会社 静電チャック装置
JP2019135749A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP7064895B2 (ja) 2018-02-05 2022-05-11 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080230181A1 (en) 2008-09-25
CN101271859B (zh) 2010-11-24
JP5160112B2 (ja) 2013-03-13
TWI453815B (zh) 2014-09-21
US8636873B2 (en) 2014-01-28
KR20080085764A (ko) 2008-09-24
CN101271859A (zh) 2008-09-24
TW200903627A (en) 2009-01-16
KR100995203B1 (ko) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5160112B2 (ja) 処理装置内構造体、プラズマ処理装置内構造体及びプラズマ処理装置
KR102434559B1 (ko) 탑재대 및 플라즈마 처리 장치
JP7018801B2 (ja) プラズマ処理装置、及び被処理体の搬送方法
KR101898079B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP6994981B2 (ja) プラズマ処理装置及び載置台の製造方法
JP4790458B2 (ja) プラズマ処理装置
US9530657B2 (en) Method of processing substrate and substrate processing apparatus
TW200919622A (en) Carrying bench and plasma treatment apparatus using the same
TWI445119B (zh) A substrate stage and a substrate processing device
US20070227033A1 (en) Substrate transferring apparatus, substrate processing apparatus, and substrate processing method
TW202207306A (zh) 電漿處理裝置
JP2007277702A (ja) 基板載置台および基板処理装置
JP4754469B2 (ja) 基板載置台の製造方法
JP2010199475A (ja) プラズマ処理装置のクリーニング方法及び記憶媒体
JP6010296B2 (ja) 静電チャック
JP4937724B2 (ja) 基板載置台、基板載置台の製造方法、基板処理装置、流体供給機構
JP2011211067A (ja) 基板処理装置及びそれに用いられる基板離脱装置
JP5203986B2 (ja) フォーカスリングの加熱方法、プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置及びコンピュータ記憶媒体
TWI831956B (zh) 清潔處理方法及電漿處理裝置
JP2020115519A (ja) 載置台及び基板処理装置
JP3736264B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2022058790A (ja) プラズマ処理装置、及び被処理体の搬送方法
JP2023070200A (ja) プラズマ処理装置における載置台のクリーニング方法およびプラズマ処理装置
JP2003100709A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2011151243A (ja) 基板処理装置のクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5160112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250