JP2008064632A - レーダ装置 - Google Patents

レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008064632A
JP2008064632A JP2006243303A JP2006243303A JP2008064632A JP 2008064632 A JP2008064632 A JP 2008064632A JP 2006243303 A JP2006243303 A JP 2006243303A JP 2006243303 A JP2006243303 A JP 2006243303A JP 2008064632 A JP2008064632 A JP 2008064632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
control circuit
radar apparatus
opening
antenna module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006243303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4286855B2 (ja
Inventor
Shiro Ouchi
四郎 大内
Tadashi Isono
磯野  忠
Kazuo Matsuura
一雄 松浦
Yoshiyuki Sasada
義幸 笹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006243303A priority Critical patent/JP4286855B2/ja
Priority to US11/840,680 priority patent/US20080062038A1/en
Priority to EP07016312A priority patent/EP1898231A1/en
Publication of JP2008064632A publication Critical patent/JP2008064632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286855B2 publication Critical patent/JP4286855B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • G01S7/032Constructional details for solid-state radar subsystems
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20854Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/027Constructional details of housings, e.g. form, type, material or ruggedness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】ハウジングへのコネクタの取付けや、制御回路基板とアンテナモジュールとの接続を簡単にし、組立ての自動化を可能とするとともに、小型軽量化を図ったレーダ装置を提供する。
【解決手段】上下に開口部を有する樹脂製のハウジング1と、前記樹脂製のハウジング1に取付けられる制御回路基板5と、前記樹脂製のハウジング1の上下の開口部を塞ぐように金属製のフロントカバー2及び金属製のリアカバー3が配置され、前記金属製のフロントカバー2には開口部21が形成されており、該開口部21にはアンテナモジュール4を配置して固着することにより、レーダ装置を片側から組み立てることができ、組立作業の効率化が図れるとともに、レーダ装置の小型化、低コスト化が図れる。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車に搭載され、自動車の前後左右方向の物体を検知するなど自動車の安全制御に用いられるレーダ装置に関する。
霧等が存在する悪天でも電波ビームの減衰量が小さく遠距離まで到達するミリ波帯域(60〜77GHz)の電波を用いて、前後左右の車両や障害物などとの距離や、相対速度を計測する電波式の車載用電波式レーダ装置が知られている。
このような車載用電波式レーダ装置としては、特開平10-261917号公報(特許文献1)や特開平2001−324561号公報(特許文献2)に示されるものがある。
特許文献1に示されるレーダ装置は、アンテナ、高周波回路部および制御回路部を、この順番で積み重ねて筐体内部に収容し、ネジなどで筐体に固定するとともに、高周波回路部と制御回路部との間にグランド電位金属層を設け、グランド電位金属層にスルーホールを形成し、ガラス層で被覆された芯線によって接続することにより、グランド電位金属層の裏面にある制御回路部と表面にある高周波回路部との間の電気的接続が形成されている。
特許文献2に示されるレーダ装置は、アルミダイキャスト等の金属で作られた筺体に電子部品が実装された制御回路を組み込み、筺体の開口部に、金属製のアンテナベースに送信アンテナと受信アンテナが搭載されたアンテナモジュールを配置し、アンテナモジュールをレドームで覆うことにより、電子部品が実装された制御回路とアンテナモジュールとが筺体とレドームで構成されたハウジングで囲まれた構造としている。
また、外部機器との電気的接続を図るコネクタはハウジングにOリングを介してネジにより取付けられる構成となっており、制御回路とアンテナモジュールに共通のGNDはベースとハウジングに電気的に接続され、かつ、容量性インピーダンスを介してのみ、車体GNDに接続されている。
特開平10-261917号公報 特開平2001−324561号公報
上述した従来のレーダ装置では、アンテナモジュールは筺体やレドームで構成されたハウジング内に配置されており、アンテナモジュールで発生する熱に対する特別な配慮がなされておらず、レーダ装置を小型化しようとすると、外気との接触面積が小さくなり、アンテナモジュールからの熱が充分に外部に放出されないため、アンテナモジュールが高温となり電波の特性が変わるし、最悪の場合には送受信が停止することがある。
また、従来のレーダ装置は、グランド電位金属層にスルーホールを形成し、ガラス層で被覆された芯線によって接続することにより、グランド電位金属層の裏面にある制御回路部と表面にある高周波回路部との間の電気的接続が形成され、さらに、コネクタはハウジングにOリングとネジにより取付けられているため、ハウジングへのコネクタの取付けや、制御回路基板間の接続や、制御回路基板とアンテナモジュールとの接続が複雑であり、組立の自動化が困難であると同時に、小型軽量化が図れずコスト高となっている。
一方、レーダ装置を自動組立するためには、構成部材を片側から順に組み付けられることが望ましいが、レーダではアンテナを表面に露出させる必要があるので一般の車載電子装置のような構造をそのまま用いることはできない。
本発明は、前述したような点を改善するためのものであり、その目的とするところは、レーダ装置のハウジングを樹脂製とし、フロントカバーとリアカバーとを金属製とし、金属製のフロントカバーにアンテナモジュールを固着することにより、レーダ装置の組立を容易にするとともに、小型化、低コスト化が図れるレーダ装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明のレーダ装置は、基本的には、上下に開口部を有する樹脂製のハウジングと、前記ハウジング内に取り付けられる制御回路基板と、前記ハウジングの上側の開口部を塞ぐようにハウジングに取り付けられる金属製のフロントカバーと、前記ハウジングの下側の開口部を塞ぐようにハウジングに取り付けられる金属製のリアカバーと、を備え、前記フロントカバーにアンテナモジュールを取り付けている。
そして、本発明のレーダ装置は、上下に開口部を有する樹脂製のハウジングと、制御回路が設けられ、前記ハウジング内に取り付けられる制御回路基板と、前記ハウジングの上側の開口部を塞ぐようにハウジングに取り付けられる金属製のフロントカバーと、前記ハウジングの下側の開口部を塞ぐようにハウジングに取り付けられる金属製のリアカバーと、を備え、前記フロントカバーには開口部が設けられており、その開口部の開口縁には、アンテナモジュールの周縁が固着されており、前記開口部が電波透過性の良いレドームで被覆されていることを特徴としている。
本発明では、アンテナモジュールの周縁が金属製のフロントカバーの開口部の開口縁に固着されているので、アンテナモジュールが発生する熱は、その周縁から金属製のフロントカバーに伝導され、フロントカバーに伝導された熱は、外気と接触しているフロントカバーの部分から外気に放出されるので、レーダ装置を小型化してもアンテナモジュールが効率よく冷却され高温にならないので、安定的に電波の送受信を行うことができる。また、制御回路基板の外方を覆うリアカバーが金属製であるので、制御回路基板から発生される熱はリアカバーから放熱される。さらに、本発明は、開口部にアンテナモジュールとレドームを固定したフロントカバーに、ハウジング、制御回路基板及びリアカバーを片側から順に組み付けていくことができるので、簡単にレーダ装置を組み立てることができ、レーダ装置を自動化して組み立てるのに適している。
また、本発明のレーダ装置における樹脂製のハウジングには、コネクタ部が一体成形され、アンテナモジュールと制御回路基板とを中継する中継端子と、コネクタ端子とがインサートモールド成形で設けられていることを特徴としている。
さらに、本発明のレーダ装置は、上下に開口部を有する樹脂と金属とからなるハウジングと、制御回路が設けられ、前記ハウジング内に取り付けられる制御回路基板と、前記ハウジングの上側の開口部を塞ぐようにハウジングに取り付けられる金属製のフロントカバーと、前記ハウジングの下側の開口部を塞ぐようにハウジングに取り付けられる金属製のリアカバーと、を備え、前記ハウジングは、アンテナモジュールと前記制御回路基板とを中継する中継端子が配置される部分とコネクタ部が設けられる部分とが樹脂で構成され、ハウジングに、コネクタ部が一体成形されるとともに、前記中継端子とコネクタ端子とがインサートモールド成形で設けられており、前記フロントカバーには開口部が設けられており、その開口部の開口縁には、前記アンテナモジュールの周縁が固着されており、前記開口部が電波透過性の良いレドームで被覆されていることを特徴としている。
本発明では、アンテナモジュールの周縁が金属製フロントカバーの開口部の開口縁に固着されているので、アンテナモジュールが発生する熱は、その周縁から金属製のフロントカバーに伝導され、フロントカバーに伝導された熱は、外気と接触しているフロントカバーの部分から外気に放出されるので、レーダ装置を小型化してもアンテナモジュールが効率よく冷却され高温にならないので、安定的に電波の送受信を行うことができる。また、回路制御基板の外方を覆うリアカバーが金属製であり、ハウジングの多くの部分が金属製であるので、回路制御基板の素子から発生される熱はリアカバー、ハウジングから放熱される。本発明は、開口部にアンテナモジュールとレドームを固定したフロントカバーに、ハウジング、制御回路基板及びリアカバーを片側から順に組み付けていくことによりレーダ装置を簡単に組み立てることができるので、自動化して組み立てるのに適している。さらに、本発明は、アンテナモジュールと前記制御回路基板とを中継する中継端子が配置される部分とコネクタ部が設けられる部分とが樹脂で構成されているので、コネクタ部をハウジングに一体成形することにより簡易に設けることができ、また、中継端子とコネクタ端子とをインサートモールド成形によってハウジングに手間を掛けずに絶縁状態で設けることができる。
本発明のレーダ装置におけるフロントカバーとリアカバーは、リアカバーからのビスをフロントカバーに螺合することによりハウジングに取り付けられていることを特徴としている。
本発明のレーダ装置において、アンテナモジュールの接続部と中継端子の接続部とが近接配置されており、ワイヤボンディングまたは、リード線のはんだ付け等で接続されていることを特徴としている。
本発明のレーダ装置において、制御回路基板の接続部とコネクタ端子の接続部とが近接配置されているとともに、前記制御回路基板の接続部と中継端子の接続部とが近接配置されており、それぞれがワイヤボンディングまたは、リード線のはんだ付け等で接続されていることを特徴としている。
本発明のレーダ装置における金属製のリアカバーは、少なくともその内面に凸状ブロックが設けられていることを特徴としている。
本発明は、アンテナモジュールを効率的に冷却することができるので、レーダ装置を小型化することができるとともに、開口部にアンテナモジュールとレドームを固定したフロントカバーに、ハウジング、制御回路基板及びリアカバーを片側から順に組み付けていくことができるので、レーダ装置の組立て作業を自動化して効率的に行うことができ、コスト削減を図ることができる。
以下、本発明に係る実施形態としてのレーダ装置について、図面を用いて説明する。図1は本実施形態に係るレーダ装置の組立斜視図、図2は本実施形態に係るレーダ装置の分解斜視図、図3は本実施形態に係るレーダ装置の断面図である。
レーダ装置は、ハウジング1、フロントカバー2、リアカバー3、電波を送受信するアンテナモジュール4、制御回路基板5、レドーム6とから構成されている。アンテナモジュール4は、公知の構成のものであり電波を出射し、反射された電波を受信する。レドーム6は、電波透過性の良い材料で構成されており、外周には細幅の凸条61が形成されている。
図4は、ハウジング1の第1の実施形態の詳細を示す平面図であり、ハウジング1は、合成樹脂で矩形形状に形成されており、ハウジング1の上下側には開口部が形成され、前後左右の側壁11a,11b,11c,11dで構成されている。ハウジング1の側壁11a,11b,11c,11dの4隅には、ビス73を挿通するための孔17が形成されており、この孔17には金属製のスリーブ18が挿入されている。
左右の側壁11c,11dの内側寄りは側壁上面より低い第1段部11fとなっており、更に内側は、更に低い第2段部11gに形成されている。第2段部11gは制御回路基板5が載置されるためのものであり、第2段部11gの4隅には制御回路基板5を取り付けるためのビス72が挿通される孔19が形成されている。
また、右側の側壁11dにおけるフロントカバー寄りには、幅の狭い張り出し部12が形成されており、左側の側壁11cにはコネクタ部13がハウジングと一体成形されている。
ハウジング1の右側の側壁11dには、中継端子14がインサートモールド成形によって設けられており、中継端子14の中間部14aはハウジング1内にインサートされており、一端部14bは第1段部11fに配置されて制御回路基板5との接続部となり、他端部14cは張り出し部12に配置されてアンテナモジュール4との接続部となる。
ハウジング1の左側の側壁11cには、コネクタ端子15がインサートモールド成形によって設けられており、コネクタ端子15の中間部15aはハウジング1内にインサートされており、一端部15bはコネクタ部13内に突出され、他端部15cは第1段部11fに配置されて制御回路基板5との接続部となる。側壁11a,11b,11c,11dの上面には細幅の溝16aが周面に形成されているとともに、フロントカバー2の第1柱体22と第2柱体23が挿入される穴(図示せず)が形成されており、また、下面には細幅の溝16bが周面に形成されている。
ハウジングが樹脂で形成されており、コネクタ部13をハウジング1に一体成形することにより簡易に設けることができ、また、中継端子14とコネクタ端子15とをインサートモールド成形によってハウジング1に手間を掛けずに絶縁状態で設けることができる。また、コネクタ部13、中継端子14及びコネクタ端子15がハウジング1に一体に形成されているので、レーダ装置を組み立てる部品数が少なくなっている。
図5は、フロントカバー2の詳細を示す斜視図であり、フロントカバー2は、ハウジング1の上側の開口部を閉じるように取り付けられるものであり、アルミ等の金属で矩形形状に構成されており、中央には開口部21が形成されている。フロントカバー2の4隅には、雌ねじが形成された第1柱体22が形成されており、また、その内側の4隅にも雌ねじが形成された第2柱体23が形成されている。フロントカバー2の周辺には、細幅の凸条24が形成されており、ハウジング1の溝16a内に嵌まり込み、ハウジング1内に雨水等が浸入しないように封止している。フロントカバー2の外面における開口部21の周りには細溝25(図3)が形成されている。
図6は、リアカバー3の詳細を示す斜視図であり、リアカバー3は、ハウジング1の下部の開口部を閉じるように取り付けられるものであり、アルミ等の金属で矩形形状に形成されていており、4隅に孔31が形成されている。また、リアカバー3の内面の周辺には凸条32が形成されており、ハウジング1に形成された溝16b内に嵌まり込み、ハウジング1内に雨水等が浸入しないように封止する。また、リアカバー3の内面には吸熱ブロック33a,33b,…33e…が、外面には放熱フィン34等の凸状ブロックが形成されており、制御回路基板5で発生する熱を吸熱ブロック33(内面の凸状ブロック)で吸収し、放熱フィン34(外面の凸状ブロック)で外部に放熱する。
図7は、制御回路基板5の詳細を示し、制御回路基板5がハウジング1に取り付けられている平面図である。制御回路基板5には、電源回路部51と高周波回路部52とが設けられており、電源回路部51はハウジング1のコネクタ部13寄りに集めて配置されており、高周波回路部52は電源回路部51より離れた位置に配置されている。これは、電源回路部51から発生するノイズが高周波回路部52に乗ると検出の感度が悪くなり、誤検知に至ることを防止するためである。また、制御回路基板5の4隅には、制御回路基板5を取り付けるための取付け孔53が形成されている。
次に、図に基づいて本発明のレーダ装置の組立て手順について説明する。
組立効率を向上させるためには、全ての構成部材を片側から組み付けていくことができる構成のものが良い。本発明のレーダ装置は、金属製のフロントカバー2に、アンテナモジュール4とレドーム6は最初に組み込んでおき、あとは片側から順番に組み付けられる構造となっている。
すなわち、レーダ装置は、金属製のフロントカバー2の開口部21に、アンテナモジュール4を外側から配置し、開口部21の周縁にアンテナモジュール4の周縁をはんだ等のろう材又は接着剤で固着し、更にアンテナを保護する為のレドーム6の凸条61を開口部21の周辺に形成された溝25に嵌め込んで接着剤で固着し、開口部21を被覆する。レドーム6の取付けをネジ71で補強する場合は、ネジ71を電波の送受信の障害とならないように合成樹脂で形成する。
次に、樹脂製のハウジング1の上側の溝16a等に接着剤を塗布し、アンテナモジュール4とレドーム6とが取り付けられたフロントカバー2に、ハウジング1を配置してハウジング1とアンテナモジュール4とを接着剤により接着して固定する。このとき、アンテナモジュール4の接続部とハウジング1に設けられた中継端子14の接続部(他端部14c)とは近接配置されているので、前記アンテナモジュール4の接続部と中継端子14の接続部とをワイヤリード81でワイヤボンディング接続する。アンテナモジュール4の接続部と中継端子14の接続部との接続にハーネス等を用いる必要がなく、中継端子14とアンテナモジュール4とを自動化して接続することができ、コストの低減を図ることができる。
そして、制御回路基板5をハウジング1の第2段部11gに載置し、制御回路基板5の4隅に形成されている孔53及びハウジング1の孔19にビス72を挿通し、フロントカバー2の第2柱体23の雌ねじにビス72を螺合して制御回路基板5を固定する。このとき、制御回路基板5の接続部と中継端子14の接続部(一端部14b)とが近接配置されており、また、制御回路基板5の接続部とコネクタ端子15の接続部(他端部15c)とが近接配置されているので、これらをワイヤリード82,83でワイヤボンディング接続する。ワイヤーハーネスを用いないで接続でき、また、自動化によって接続することができるので、コストを削減できる。
最後に、ハウジング1の溝16b等に接着剤を塗布し、リアカバー3の凸条32を前記溝16bに嵌め込み、リアカバー3の孔31及びハウジング1のスリーブ18にビス73を挿通し、フロントカバー2の第1柱体22の雌ねじに螺合してフロントカバー1とリアカバー3とをビス73で連結し、フロントカバー1とリアカバー3とをハウジング1に締め付けてレーダ装置が組み立てられる。
本実施形態では、フロントカバー2に、ハウジング1、制御回路基板5及びリアカバー3を片側から順に組み付けていくことにより組み立てた後に、リアカバー3からのビス73を金属製のフロントカバー2に螺合しており、ハウジング1にフロントカバー2とリアカバー3とを強固に取り付けることができるとともに、レーダ装置を片側から順に組み付けることができ、自動組み立てすることができる。また、アンテナモジュール4が位置するフロントカバー2にビス頭が配置されないので、アンテナモジュール4での電波の送受信の障害にならない。
組み立てられたレーダ装置は、リアカバー3の吸熱ブロック33(内面の凸状ブロック)が制御回路基板5の発熱部に近接配置されているので、回路基板5で発生する熱を吸熱ブロック33で吸収し、放熱フィン34(外面の凸状ブロック)から外部に放熱する。また、ハウジング1にリアカバー3を取り付けたとき、吸熱ブロック33が制御回路基板5に接触するように構成、あるいは、吸熱ブロック33と制御回路基板5とが、吸熱ブロック33に塗布した熱伝導性の接着剤、もしくは、吸熱ブロック33に粘着した熱伝導性のシート等で接着されるように構成すると、制御回路基板5の熱が接着剤又はシート等を介して吸熱ブロック33に伝導され、制御回路基板5で発生する熱をリアカバー3でより効果的に吸収することができる。ハウジング1の孔17に挿入されているスリーブ18が金属製あるので、ハウジングを構成する樹脂が収縮してもビス73に弛みが生じることがなく、また、アンテナモジュール4の電位が金属製のスリーブ18によってリアカバーに流れてグランドレベルに保たれる。
上記したように、本実施形態のレーダ装置は、フロントカバー2とハウジング1との取付け作業、アンテナモジュールと中継端子とのワイヤボンディング接続作業、ハウジング1への制御回路基板の取付け作業、制御回路基板と中継端子及びコネクタ端子とのワイヤボンディング接続作業、ハウジング1へのリアカバー3の取付け作業、ビス73の挿通によるハウジング1へのリアカバー3との連結作業まで、すべての作業を片側からの作業によって組み立てることができるので、組立て作業を効率的に行えるし、自動組立てすることもでき、コスト削減を図れる。
図8は、ハウジング1の他の実施形態を示す平面図であり、ハウジング1が樹脂と金属とで構成されている場合の説明図である。ハウジングは、図のA部及びB部では合成樹脂で構成されており、このA部及びB部では、金属で形成されているハウジング1Cは細く形成されており、細く形成された金属製のハウジング1Cを包むように合成樹脂のハウジング1A,1Bが形成されている。合成樹脂で形成されているハウジング1Aには、コネクタ部13Aが一体成形されるとともに、コネクタ端子15がインサート成形で設けられている。合成樹脂で形成されているハウジング1Bには、アンテナモジュール4と制御回路基板5とを中継する中継端子14がインサート成形で設けられている。この実施形態のハウジング1は、金属製の部分で制御回路基板5やアンテナモジュール4で発生する熱を放熱することでき、また、合成樹脂で形成されているハウジング1B,1Cに中継端子14とコネクタ端15子とをインサートモールド成形することにより、絶縁処理を施すことなく中継端子14とコネクタ端子15とを簡単にハウジングに設けることができる。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の精神を逸脱しない範囲で、設計において種々の変更ができるものである。例えば、前記態実施形態では、アンテナモジュール4を外側からフロントカバー2の開口部21に配置しているが、アンテナモジュール4を内側から開口部21に配置して開口部21の周縁にアンテナモジュール4の周縁を固定してもよいし、アンテナモジュール4を予めレドーム6に接着剤等で固定しておいて、フロントカバー2に、アンテナモジュール4とレドーム6とを接着剤等で同時に固定してもよい。
本発明の実施形態に係るレーダ装置の組立斜視図。 本発明の実施形態に係るレーダ装置の分解斜視図。 本発明の実施形態に係るレーダ装置の断面図。 本発明の実施形態に係るレーダ装置のハウジング1の平面図。 本発明の実施形態に係るレーダ装置のフロントカバー2の斜視図。 本発明の他の実施形態に係るレーダ装置のリアカバー3の詳細を示す斜視図。 本発明の実施形態に係るレーダ装置の制御回路基板の詳細を示し、制御回路基板がハウジングに取り付けられている平面図。 本発明の実施形態に係るレーダ装置のハウジング1を樹脂と金属とで構成した場合の平面図。
符号の説明
1 ハウジング、11a,11b,11c,11d 側壁、11f 第1段部、11g 第2段部、12 張り出し部、13 コネクタ部、14 中継端子、14a 中間部、14b 一端部、14c 他端部、15 コネクタ端子、15a 中間部、15b 一端部、15c 他端部、16a,16b 細幅の溝、17 孔、18 金属製のスリーブ、19 孔、
2 フロントカバー、21 開口部、22 第1柱体、23 第2柱体、24 細幅の突条、25 細溝、
3 リアカバー、31 孔、32 凸条、33 吸熱ブロック、34 放熱フィン、
4 アンテナモジュール、
5 制御回路基板、51 電源回路部、
52 高周波回路部、
6 レドーム、61 凸条
71 ネジ、72,73 ビス

Claims (7)

  1. アンテナモジュールと、その制御回路とを有するレーダ装置において、
    レーダ装置は、上下に開口部を有する樹脂製のハウジングと、前記制御回路が設けられ、前記ハウジング内に取り付けられる制御回路基板と、前記ハウジングの上側の開口部を塞ぐようにハウジングに取り付けられる金属製のフロントカバーと、前記ハウジングの下側の開口部を塞ぐようにハウジングに取り付けられる金属製のリアカバーと、を備え、
    前記フロントカバーには開口部が設けられており、その開口部の開口縁には、前記アンテナモジュールの周縁が固着されており、前記開口部が電波透過性の良いレドームで被覆されていることを特徴とするレーダ装置。
  2. 前記樹脂製のハウジングには、コネクタ部が一体成形され、前記アンテナモジュールと前記制御回路基板とを中継する中継端子と、コネクタ端子とがインサートモールド成形で設けられていることを特徴とする請求項1に記載のレーダ装置。
  3. アンテナモジュールと、その制御回路と、を有するレーダ装置において、
    レーダ装置は、上下に開口部を有する樹脂と金属とからなるハウジングと、前記制御回路が設けられ、前記ハウジング内に取り付けられる制御回路基板と、前記ハウジングの上側の開口部を塞ぐようにハウジングに取り付けられる金属製のフロントカバーと、前記ハウジングの下側の開口部を塞ぐようにハウジングに取り付けられる金属製のリアカバーと、を備え、
    前記ハウジングは、アンテナモジュールと前記制御回路基板とを中継する中継端子が配置される部分とコネクタ部が設けられる部分とが樹脂で構成され、ハウジングに、コネクタ部が一体成形されるとともに、前記中継端子とコネクタ端子とがインサートモールド成形で設けられており、
    前記フロントカバーには開口部が設けられており、その開口部の開口縁には、前記アンテナモジュールの周縁が固着されており、前記開口部が電波透過性の良いレドームで被覆されていることを特徴とするレーダ装置。
  4. 前記フロントカバーと前記リアカバーは、リアカバーからのビスをフロントカバーに螺合することによりハウジングに取り付けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のレーダ装置。
  5. 前記アンテナモジュールの接続部と前記中継端子の接続部とが近接配置されており、ワイヤボンディングまたは、リード線のはんだ付け等で接続されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のレーダ装置。
  6. 前記制御回路基板の接続部と前記コネクタ端子の接続部とが近接配置されているとともに、前記制御回路基板の接続部と前記中継端子の接続部とが近接配置されており、それぞれがワイヤボンディングまたは、リード線のはんだ付け等で接続されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のレーダ装置。
  7. 前記金属製のリアカバーは、少なくともその内面に凸状ブロックが設けられていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載のレーダ装置。
JP2006243303A 2006-09-07 2006-09-07 レーダ装置 Expired - Fee Related JP4286855B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243303A JP4286855B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 レーダ装置
US11/840,680 US20080062038A1 (en) 2006-09-07 2007-08-17 Radar Device
EP07016312A EP1898231A1 (en) 2006-09-07 2007-08-20 Radar device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243303A JP4286855B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 レーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008064632A true JP2008064632A (ja) 2008-03-21
JP4286855B2 JP4286855B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=38626505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243303A Expired - Fee Related JP4286855B2 (ja) 2006-09-07 2006-09-07 レーダ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080062038A1 (ja)
EP (1) EP1898231A1 (ja)
JP (1) JP4286855B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232547A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Autoliv Development Ab 車載回路基板収容筐体
WO2016047005A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本電気株式会社 アンテナシステム
JP2019178910A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 古河電気工業株式会社 レーダ装置
JP2019178909A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 古河電気工業株式会社 レーダ装置
KR102346358B1 (ko) * 2020-07-08 2022-01-03 세빈기술주식회사 물체 감지 장치
WO2022144983A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 三菱電機株式会社 車載用レーダ装置
WO2022209834A1 (ja) 2021-03-29 2022-10-06 京セラ株式会社 電子機器

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100995082B1 (ko) * 2008-08-13 2010-11-18 한국전자통신연구원 안테나 모듈의 온도 제어 시스템
DE102011052363A1 (de) * 2011-08-02 2013-02-07 Hella Kgaa Hueck & Co. Radarsensor
TWM423936U (en) * 2011-09-13 2012-03-01 Tyco Electronics Holdings Bermuda No 7 Ltd Smartcard connector with RFID module
KR101450316B1 (ko) * 2012-01-17 2014-10-21 주식회사 만도 레이더 장치 및 그 조립 방법
US20140062799A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Motorola Mobility Llc Wireless communication device and method with an enhanced antenna farm
JP5628964B1 (ja) * 2013-05-02 2014-11-19 三菱電機株式会社 レーダ装置
CN103473994B (zh) * 2013-09-16 2015-06-03 樊书印 一种电子相册
US10044099B2 (en) 2013-10-01 2018-08-07 Veoneer Us, Inc. Compact shielded automotive radar module and method
DE102014105271A1 (de) * 2014-04-14 2015-10-15 Hella Kgaa Hueck & Co. Radarsensor und Verfahren zur Herstellung eines Radarsensors
JP6498931B2 (ja) * 2014-12-25 2019-04-10 株式会社Soken レーダ装置、及びカバー部材
US10074907B2 (en) 2015-03-12 2018-09-11 Veoneer Us, Inc. Apparatus and method for mitigating multipath effects and improving absorption of an automotive radar module
JP2016173350A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 トヨタ自動車株式会社 車載レーダ装置
USD828250S1 (en) * 2015-08-31 2018-09-11 Cummins Inc. Compression relief brake system
USD828249S1 (en) * 2015-08-31 2018-09-11 Cummins Inc. Compression relief brake assembly
USD813124S1 (en) * 2015-08-31 2018-03-20 Cummins Inc. Rocker for compression relief brake
USD836505S1 (en) * 2015-08-31 2018-12-25 Cummins Inc. Compression relief brake assembly
USD808872S1 (en) * 2015-09-11 2018-01-30 Eaton S.R.L. Rocker arm for engine brake
US10908651B2 (en) 2015-09-18 2021-02-02 Toray Industries, Inc. Electronic device housing
DE102015223243A1 (de) * 2015-11-24 2017-05-24 Innosent Gmbh Gehäuse für einen Radarsensor und ein solcher Radarsensor
CN106507625B (zh) * 2016-11-22 2022-04-15 中瑞丸达机电科技(北京)有限公司 控制器及立体车库电控箱
JP6838787B2 (ja) * 2016-12-22 2021-03-03 日立Astemo株式会社 電子制御装置
USD955944S1 (en) 2017-04-20 2022-06-28 Dellner Bubenzer Germany Gmbh Braking unit column
USD878259S1 (en) * 2017-10-17 2020-03-17 Pintsch Bubenzer Gmbh Braking unit
CN107148188B (zh) * 2017-06-16 2020-08-07 Oppo广东移动通信有限公司 壳体组件的制备方法、壳体组件和移动终端
AU2018311770A1 (en) * 2017-07-31 2020-03-05 Daikin Industries, Ltd. Sensor unit and air conditioner
US11054514B2 (en) * 2017-11-22 2021-07-06 Magna Closures Inc. Radar beam forming shield for motor vehicle
CN108663661B (zh) * 2018-08-31 2023-10-20 成都天箭科技股份有限公司 一种新型相控阵雷达阵面锁紧结构及其锁紧方法
US10694637B1 (en) * 2018-09-20 2020-06-23 Rockwell Collins, Inc. Modular antenna array system with thermal management
KR102660413B1 (ko) * 2018-10-08 2024-04-24 주식회사 에이치엘클레무브 레이더 장치 및 이를 포함하는 레이더 센싱 장치
KR102242930B1 (ko) * 2019-08-22 2021-04-21 주식회사 만도 레이더 장치 마운팅 어셈블리
DE102020210454A1 (de) 2019-08-27 2021-05-12 Motional AD LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware) Kühllösungen für autonome Fahrzeuge
DE102020121532A1 (de) 2019-08-29 2021-03-04 Motional AD LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware) Sensorgehäuse
CN110412513A (zh) * 2019-09-05 2019-11-05 全义 一种水下地质雷达防水装置
US11044823B2 (en) * 2019-11-22 2021-06-22 Continental Automotive Systems, Inc. Positioning pins for foldable printed circuit board
CN113138368A (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 华为技术有限公司 一种雷达装置和移动平台
CN111522009A (zh) * 2020-04-03 2020-08-11 宁波锐眼电子科技有限公司 雷达结构
CN113267782B (zh) * 2021-05-18 2023-10-03 沈阳工程学院 一种可自发电加热的声雷达防护装置及其控制方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3030102A1 (de) * 1980-08-08 1982-02-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Geraet mit gehaeuse fuer einen funksende-empfaenger der elektrischen nachrichtentechnik
US4517566A (en) * 1982-09-07 1985-05-14 John H. Bryant True ground speed sensor
US5030935A (en) * 1989-05-11 1991-07-09 Ball Corporation Method and apparatus for dampening resonant modes in packaged microwave circuits
US5512901A (en) * 1991-09-30 1996-04-30 Trw Inc. Built-in radiation structure for a millimeter wave radar sensor
ES2088167T3 (es) * 1992-01-23 1996-08-01 Yokowo Seisakusho Kk Antena plana para ondas polarizadas circularmente.
US5438697A (en) * 1992-04-23 1995-08-01 M/A-Com, Inc. Microstrip circuit assembly and components therefor
US5451970A (en) * 1992-05-28 1995-09-19 Cole; Carroll R. Radar antenna unit having a plurality of heat dissipating fins forming on the exterior of a cone shaped chamber
GB2301712B (en) * 1995-06-02 2000-02-23 Dsc Communications Integrated directional antenna
US6067232A (en) * 1996-12-31 2000-05-23 Intel Corporation System for connecting subsystems of dissimilar thermal properties
US6114986A (en) * 1998-03-04 2000-09-05 Northrop Grumman Corporation Dual channel microwave transmit/receive module for an active aperture of a radar system
JP3269458B2 (ja) * 1998-07-06 2002-03-25 株式会社村田製作所 アンテナ装置および送受信装置
DE19904303A1 (de) * 1999-01-28 2000-08-24 Bosch Gmbh Robert Gehäuse für ein elektronisches Gerät in der Mikrowellentechnik
JP2000310679A (ja) * 1999-02-24 2000-11-07 Denso Corp 半導体投光装置および距離測定装置
JP3739230B2 (ja) * 1999-04-26 2006-01-25 株式会社日立製作所 高周波通信装置
DE19941931A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-29 Bosch Gmbh Robert Gehäuse oder Gehäuseteil für einen Abstandsensor
SE515526C3 (sv) * 1999-09-15 2001-09-04 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för skydd av en antenn
DE19963004A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Radarsystem
JP3573683B2 (ja) * 2000-05-15 2004-10-06 株式会社日立製作所 車載用電波式レーダ装置
DE10038999A1 (de) * 2000-08-10 2002-03-21 Bosch Gmbh Robert Gehäuse für ein elektronisches Bauelement
US7180440B2 (en) * 2001-02-03 2007-02-20 Robert Bosch Gmbh Integrated circuit for a radar device in a hermetically sealed housing comprising a patch antenna formed from a bent component from sheet metal
JP3883847B2 (ja) * 2001-11-19 2007-02-21 株式会社日立製作所 車載用信号処理装置
US6635892B2 (en) * 2002-01-24 2003-10-21 Pei Electronics, Inc. Compact integrated infrared scene projector
JP3858801B2 (ja) * 2002-10-10 2006-12-20 株式会社日立製作所 車載ミリ波レーダ装置,ミリ波レーダモジュールおよびその製造方法
JP3764877B2 (ja) * 2002-10-16 2006-04-12 株式会社日立製作所 レーダ装置
US7050765B2 (en) * 2003-01-08 2006-05-23 Xytrans, Inc. Highly integrated microwave outdoor unit (ODU)
JP2004312696A (ja) * 2003-03-24 2004-11-04 Hitachi Ltd ミリ波レーダおよびその製造方法
US7406298B2 (en) * 2003-03-25 2008-07-29 Silver Spring Networks, Inc. Wireless communication system
DE10350034A1 (de) * 2003-10-27 2005-05-25 Robert Bosch Gmbh Antennenanordnung insbesondere für Radaranwendungen bei Kraftfahrzeugen
TWI273737B (en) * 2004-07-23 2007-02-11 Asustek Comp Inc Antenna device
JP4456998B2 (ja) * 2004-12-28 2010-04-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 速度センサおよびそれを用いた対地車速センサ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232547A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Autoliv Development Ab 車載回路基板収容筐体
WO2016047005A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 日本電気株式会社 アンテナシステム
US10404656B2 (en) 2014-09-25 2019-09-03 Nec Corporation Antenna system
JP2019178910A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 古河電気工業株式会社 レーダ装置
JP2019178909A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 古河電気工業株式会社 レーダ装置
JP7084182B2 (ja) 2018-03-30 2022-06-14 古河電気工業株式会社 レーダ装置
JP7084181B2 (ja) 2018-03-30 2022-06-14 古河電気工業株式会社 レーダ装置
KR102346358B1 (ko) * 2020-07-08 2022-01-03 세빈기술주식회사 물체 감지 장치
WO2022144983A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 三菱電機株式会社 車載用レーダ装置
JP7351025B2 (ja) 2020-12-28 2023-09-26 三菱電機株式会社 車載用レーダ装置
WO2022209834A1 (ja) 2021-03-29 2022-10-06 京セラ株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20080062038A1 (en) 2008-03-13
EP1898231A1 (en) 2008-03-12
JP4286855B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4286855B2 (ja) レーダ装置
US10109552B2 (en) High frequency module
RU2172083C2 (ru) Блок управления, в частности, для транспортного средства
US11768270B2 (en) Radar system and radar sensing system having the same
WO2019163267A1 (ja) 車両用アンテナ装置
JP2007116217A (ja) ミリ波レーダ装置およびそれを用いたミリ波レーダシステム
JP5123107B2 (ja) 車載用防水型アンテナ装置及びその防水モールディング方法
JP6937383B2 (ja) 熱特性を向上させた遠隔チューナモジュール
CN100461528C (zh) 车载天线装置
WO2021147865A1 (zh) 一种雷达装置和移动平台
JP4851154B2 (ja) 回路基板内蔵筐体
CN211240678U (zh) 一种雷达及其散热屏蔽结构
CN114624654B (zh) 雷达结构及车载雷达设备
KR100350088B1 (ko) 휴대전화기용 송수신유닛
KR20230015282A (ko) 레이더 센서의 집합체
JP2020047565A (ja) 灯具ユニットおよび車両用灯具
JP3807430B2 (ja) 赤外線データ通信モジュールの製造方法
JP2005294883A (ja) 無線アンテナ
JP2003087934A (ja) 電気接続箱
TWI723725B (zh) 雷達感測器殼體封裝
JP4745925B2 (ja) 自動車用モータの制御用コネクタ一体型半導体モジュール
CN212485549U (zh) 一种鳍片状天线装置
JPH0715195Y2 (ja) コントロールユニット
JP2008124185A (ja) インジケータ付きモジュールおよびその製造方法
JP2002093964A (ja) 電子機器の筐体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees