JP2008031190A - Led用蛍光物質入り硬化性シリコーン組成物およびその組成物を使用するled発光装置。 - Google Patents

Led用蛍光物質入り硬化性シリコーン組成物およびその組成物を使用するled発光装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2008031190A
JP2008031190A JP2006202744A JP2006202744A JP2008031190A JP 2008031190 A JP2008031190 A JP 2008031190A JP 2006202744 A JP2006202744 A JP 2006202744A JP 2006202744 A JP2006202744 A JP 2006202744A JP 2008031190 A JP2008031190 A JP 2008031190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
curable silicone
led
silicone composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006202744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520437B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Imazawa
克之 今澤
Tsutomu Kashiwagi
努 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2006202744A priority Critical patent/JP4520437B2/ja
Priority to US11/782,859 priority patent/US20080027200A1/en
Priority to TW096127073A priority patent/TWI437046B/zh
Priority to KR1020070074309A priority patent/KR101348443B1/ko
Priority to CN2007101421949A priority patent/CN101113318B/zh
Publication of JP2008031190A publication Critical patent/JP2008031190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520437B2 publication Critical patent/JP4520437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】硫黄を含む赤色系蛍光物質の存在下でも金属電極等の腐食が起りがたいLED用硬化性シリコーン組成物及び該組成物を封止材として使用するLED発光装置を提供する。
【解決手段】蛍光物質および無機イオン交換体を含有してなり、該無機イオン交換体の含有量が0.1〜50質量%であるLED封止用硬化性シリコーン組成物、及び該組成物でLED素子を封止したLED発光装置
【選択図】図1

Description

本発明は蛍光物質入りのLED用硬化性シリコーン組成物に関し、詳細にはシリコーン組成物内に蛍光物質を混入させることによりLEDチップの発光色の色調を変換する硬化性シリコーン組成物、及び該組成物を使用するLED発光装置に関する。
従来のこの種の蛍光物質入り硬化性シリコーン組成物を利用するLED発光装置では、パッケージにマウントされたLEDチップが外部環境からの保護の為に透光性のモールド部材で被覆されている。該モールド部材には蛍光物質を適当な含有量、例えば0.3〜30質量%で混入されている。蛍光物質によりLEDの発光波長が長波長側にシフトされることを利用して発光色の色調を変化ないし調整するものである。従来のこのようなLED発光装置では、黄色系のYAG蛍光物質を混入するのが一般的ではあったが、近年更なる演色性の向上の為、硫黄を含む赤色系の蛍光物質が併用して使用されるようになってきた。それにより金属電極等の金属部材の硫化による腐食が起こり易くなり、発光装置の長期信頼性が低下するという問題が生じている。
そこで、本発明の課題は、硫黄を含む赤色系蛍光物質の存在下でも金属電極等の金属部材を腐食から守ることが可能なLED用硬化性シリコーン組成物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、金属電極部の腐食を防止し得る無機イオン交換体をシリコーン組成物に分散させることにより上記の課題を解決しうることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、蛍光物質および無機イオン交換体を含有してなり、該無機イオン交換体の含有量が0.1〜50質量%であるLED封止用硬化性シリコーン組成物を提供する。
また、本発明は、LED素子と、該素子を封止する上記硬化性シリコーン組成物の硬化物とを有してなるLED発光装置を提供する。
本発明においてLED素子の被覆に使用される硬化性シリコーン組成物は蛍光物質と共に金属電極部の硫化を防止する作用を有する無機イオン交換体が配合されているので、蛍光物質として硫黄を含む赤色系蛍光物質が存在しても前記発光装置内の金属電極部の硫化、腐食が防止される。そのため、LED発光装置の信頼性が著しく向上する。
以下の説明において、「重量平均分子量」はゲルパーミエーションクロマトグラフィーで測定されたポリスチレン換算の重量平均分子量を意味する。
図1に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るLED発光装置の構造を概略的に示す断面図である。図1において、LED発光装置1は、パッケージ2の中央部に設けられた凹部3の底部平坦面においてLEDチップ4がリードフレームにマウントされている。LEDチップ4上の電極5は導電性ワイヤ6によりパッケージ2上に設けられた電極(図示略)に接続されている。LEDチップ4は蛍光物質を含む硬化性シリコーン組成物の硬化物7により被覆されている。そして、該硬化性シリコーン組成物の硬化物7中には蛍光物質8及び無機イオン交換体9が添加、分散されている。
−蛍光物質−
本発明の硬化性シリコーン組成物において使用される蛍光物質(蛍光体)は、例えば、硫黄あるいは希土類元素を含有する公知の蛍光体、好適には無機蛍光体であればいずれのものであってもよく、好ましくは、SあるいはY,Cd,Tb,La,Lu,Se,Smからなるグループから選ばれる少なくとも1種の元素を有する蛍光体の一種または2種以上から選ばれるものであればいずれのものでも使用可能であり、代表的には黄色系のYAG蛍光体や硫黄カルシウム系の赤色蛍光体などが挙げられる。
本発明において使用される蛍光物質(蛍光体)は、通常、レーザー光回折法等による粒度分布測定において、その粒径が10nm以上であればよく、好適には10nm〜10μm、より好適には10nm〜1μm程度のものが使用される。またその配合量は、硬化性シリコーン組成物において通常、0.1〜50質量%、好適には0.2〜25質量%程度が好適である。
−無機イオン交換体−
本発明の硬化性シリコーン組成物に添加される無機イオン交換体、望ましくは、無機陰イオン交換体あるいは無機両イオン交換体である。
前記無機イオン交換体としては、例えば次のような化合物が挙げられる。天然ゼオライト、合成ゼオライトなどのアルミノケイ酸塩;酸化アルミニウム、酸化マグネシウム等の金属酸化物;含水酸化チタン、含水酸化ビスマス、含水酸化アンチモン、含水酸化アルミニウム、含水酸化マグネシウム、含水酸化ジルコニウムなどの水酸化物又は含水酸化物;リン酸ジルコニウム、リン酸チタンなどの金属酸性塩;ハイドロタルサイト類などの塩基性塩や複合含水酸化物;モリブドリン酸アンモニウムなどのヘテロポリリン酸類;又はヘキサシアノ鉄(III)塩やヘキサシアノ亜鉛などである。中でも、耐薬品性や耐湿条件下でのイオン不純物の観点からみて、金属の水酸化物又は含水酸化物が良く、その中でもアンチモンを含まないビスマス系、アルミニウム系、マグネシウム系、ジルコニウム系の無機陰イオン交換体(例えば、アンチモン非含有で、かつ、含水酸化ビスマス(又は、水酸化ビスマス(以下同様))、含水酸化アルミニウム、含水酸化マグネシウム、含水酸化ジルコニウムから選ばれる1種又は2種以上の金属含水酸化物又は水酸化物及びその混合物)が特に適する。
このアンチモンを含まないビスマス系、アルミニウム系、マグネシウム系、ジルコニウム系の無機イオン交換体の好ましい具体例としては、東亜合成(株)から上市されているIXEが挙げられ、商品名としてIXE500、IXE530、IXE550、IXE700、IXE700F、IXE800等がある。
上記のハイドロタルサイト系化合物は、層状構造をしたマグネシウム及びアルミニウムを含む化合物であり、商品名としてKW2200,KW2100,DHT−4A,DHT−4B,DHT−4C(協和化学工業(株)製)等が挙げられる。
これらの無機イオン交換体は、5μm以下、通常、0.01〜5μm、特に0.1〜5μmの平均粒径が好適に使用される。また、上記各種の無機イオン交換体は1種単独でも2種以上併用してもよい。ここで、平均粒径は、例えばレーザー光回折法などによる粒度分布測定装置等を用いて測定された累積重量平均値D50(又はメジアン径)を意味する。
無機イオン交換体は、不純物イオントラップ効果が望ましく発揮され、本組成物を硬化して得られるシリコーンゴムの機械的物性の点で、付加硬化型シリコーン組成物において、0.1〜50質量%含まれることが好ましく、特に0.5〜30質量%であることがより好ましい。
−硬化性シリコーン組成物−
本発明に使用する硬化性シリコーン組成物の例としては、付加硬化型シリコーン樹脂等が挙げられる。付加硬化型シリコーン樹脂としては、例えば分子鎖両末端、分子鎖途中、あるいは分子鎖両末端及び分子鎖途中にビニル基等のアルケニル基を有する直鎖状ジオルガノポリシロキサンとオルガノハイドロジェンポリシロキサンとを白金族金属系触媒の存在下で反応(ヒドロシリル化付加反応)させて硬化させるタイプのものを挙げることができる。
更に詳述すると、付加硬化型シリコーン組成物のより具体的な例としては、
(a)1分子中に珪素原子と結合したアルケニル基を2個以上含有するオルガノポリシロキサン、
(b)1分子中に2個以上の珪素原子に結合した水素原子(即ち、SiH基)を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、
(a)成分中の珪素原子と結合したアルケニル基に対して珪素原子に結合した水素 原子がモル比で0.1〜5.0となる量
(c)有効量の白金族金属系触媒
を含む付加硬化型シリコーン組成物が挙げられる。(a)〜(c)成分をさらに詳しく説明する。
・(a)成分:
(a)成分の1分子中に珪素原子と結合したアルケニル基を2個以上含有するオルガノポリシロキサンとしては、この種の硬化性シリコーン組成物のベースポリマーとして使用されることが公知のオルガノポリシロキサンを使用することができる。このオルガノポリシロキサンは、重量平均分子量が、通常、3,000〜300,000程度であり、常温(25℃)で100〜1,000,000mPa・s、特に200〜100,000mPa・s程度の粘度を有するものが好ましい。該オルガノポリシロキサンとしては、例えば、下記平均組成式(1)で示されるものが用いられる。
1 aSiO(4-a)/2 (1)
(式中、R1は互いに同一又は異種の炭素原子数1〜10、好ましくは1〜8の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、aは1.5〜2.8、好ましくは1.8〜2.5、より好ましくは1.95〜2.05の範囲の正数ある。)
上記R1で示される珪素原子に結合した非置換又は置換の一価炭化水素基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル、オクテニル基等のアルケニル基、並びに、これらの炭化水素基の水素原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン原子、シアノ基等で置換したもの、例えばクロロメチル基、クロロプロピル基、ブロモエチル基、トリフロロプロピル基、シアノエチル基等が挙げられる。なお、本願明細書では、アルキル基及びアルケニル基の用語はそれぞれシクロアルキル基及びシクロアルケニル基を包含する意味で用いられる。
この場合、一般式(1)で表されるオルガノポリシロキサン中のR1のうち少なくとも2個はアルケニル基(特に炭素原子数2〜8のものが好ましく、更に好ましくは2〜6である)であることが必要である。なお、アルケニル基の含有量は、珪素原子に結合した全有機基中(即ち、前記平均組成式(1)におけるR1としての非置換又は置換の一価炭化水素基中)0.01〜20モル%、特に0.1〜10モル%とすることが好ましい。このアルケニル基は、分子鎖末端の珪素原子に結合していても、分子鎖途中(即ち、分子鎖の非末端)の珪素原子に結合していても、両者に結合していてもよい。但し、組成物の硬化速度、得られる硬化物の物性等の点から、該オルガノポリシロキサンは、少なくとも分子鎖末端の珪素原子に結合したアルケニル基を含むものであることが好ましい。アルケニル基としては好ましくはビニル基、その他の置換基としてはメチル基、フェニル基が望ましい。
上記オルガノポリシロキサンの構造は、通常、主鎖がジオルガノシロキサン単位((R12SiO2/2単位)の繰り返しからなり、分子鎖両末端がトリオルガノシロキシ基((R13SiO1/2単位)で封鎖された基本的には直鎖状構造を有するジオルガノポリシロキサンであることが好ましい。該ポリオルガノシロキサンは部分的にはR1SiO3/2単位やSiO4/2単位を含む分岐状の構造、環状構造などを分子中に有してもよいが、その場合でも主として(R12SiO2/2単位からなり全体としては直鎖状であることが好ましい。
(a)成分のオルガノポリシロキサンの具体例としては、下記一般式で示される化合物などが挙げられる。
Figure 2008031190

なお、上記一般式中のRは、アルケニル基は含まない以外はR1と同じ意味を有し、m及びnはそれぞれL≧2、m≧1、n≧0の整数であり、n、L+n、m+nはそのオルガノポリシロキサンの分子量又は粘度を上記の値とする数である。
(b)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、1分子中に2個以上の珪素原子に結合した水素原子(SiH基)を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。ここで、(b)成分は、(a)成分と反応し、架橋剤として作用するものであり、その分子構造に特に制限はなく、従来製造されている例えば線状、環状、分岐状、三次元網状構造(樹脂状)等各種のものが使用可能である。該オルガノハイドロジェンポリシロキサンは1分子中に2個以上の珪素原子に結合した水素原子(SiH基)を有する必要があり、好ましくは2〜200個、より好ましくは3〜100個有する。オルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、例えば下記平均組成式(2)で示されるものが用いられる。
2 bcSiO(4-b-c)/2 (2)
上記式(2)中、R2は炭素原子数1〜10の非置換又は置換の一価炭化水素基であり、このR2の例としては、上記式(1)中のR1について例示したものと同じ基を挙げることができる。また、bは0.7〜2.1、cは0.001〜1.0で、かつb+cが0.8〜3.0を満足する正数であり、好ましくはbは1.0〜2.0、cは0.01〜1.0、b+cが1.5〜2.5である。
1分子中に少なくとも2個、好ましくは3個以上含有されるSiH基は、分子鎖末端、分子鎖途中(即ち、分子鎖非末端)のいずれに位置していてもよく、またこの両方に位置するものであってもよい。また、このオルガノハイドロジェンポリシロキサンの分子構造は直鎖状、環状、分岐状、三次元網状構造のいずれであってもよいが、1分子中の珪素原子の数(即ち重合度)は通常2〜300個、好ましくは4〜150個程度であって、室温(25℃)で液状のものが望ましい。
式(2)のオルガノハイドロジェンポリシロキサンとして具体的には、例えば1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン、トリス(ハイドロジェンジメチルシロキシ)メチルシラン、トリス(ハイドロジェンジメチルシロキシ)フェニルシラン、メチルハイドロジェンシクロポリシロキサン、メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン環状共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・メチルフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、(CH32HSiO1/2単位と(CH33SiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CH32HSiO1/2単位とSiO4/2単位とからなる共重合体、(CH32HSiO1/2単位とSiO4/2単位と(C653SiO1/2単位とからなる共重合体などが挙げられる。
この(b)成分の添加量は、(a)成分中の珪素原子と結合したアルケニル基に対して(b)成分中の珪素原子に結合した水素原子が、モル比で0.1〜5.0となる量であり、好ましくは0.5〜3.0、より好ましくは0.8〜2.0の範囲とされる。このモル比は0.1より少ないと得られる架橋密度が低くなりすぎ、硬化したシリコーンゴムの耐熱性に悪影響を与える。また、5.0当量より多いと脱水素反応による発泡の問題が生じ、更に得られる硬化物の耐熱性に悪影響を与える。
(c)成分の白金族金属系触媒は、(a)成分と(b)成分との硬化付加反応(ハイドロサイレーション)を促進させるための触媒として使用されるものである。白金族金属系触媒は、公知のものを用いることができるが、白金もしくは白金化合物を用いることが好ましい。白金化合物には、白金黒、塩化第2白金、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール変性物、塩化白金酸とオレフィン、アルデヒド、ビニルシロキサン又はアセチレンアルコール類等との錯体等が例示される。
なお、この白金族金属系触媒の配合量は、上記硬化反応促進の点で触媒としての有効な量であればよく、当業者には自明であるか容易に知ることができる。具体的には、通常は(a)成分に対して白金量で0.1〜1,000ppm(質量基準)、好ましくは1〜200ppmの範囲であり、希望する硬化速度に応じて適宜増減すればよい。
−その他の成分−
また、本発明の組成物には、上述した成分の他に、必要に応じて、本発明の目的及び効果を損なわない限度において他の成分を配合することができる。例えば、付加型硬化性シリコーン組成物に従来から使用される反応抑制剤、接着性を付与又は向上させる公知の成分、たとえばアルコキシシラン、シランカップリング剤等を配合することが出来る。
次に実施例を用いて本発明を詳細に説明するが、本発明は本実施例に限定されるものではない。なお、なお、下記の例で部は質量部、Meはメチル基、Etはエチル基を示す。
(実施例1)
下記平均分子式(i):
Figure 2008031190
(但し、L(平均値)=450)
で示される両末端ビニルジメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン100部に、下記平均分子式(ii):
Figure 2008031190
(但し、M(平均値)=10、N(平均値)=8)
で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンを上記式(i)のビニル基含有ジメチルポリシロキサン中のビニル基に対するSiH基のモル比が1.5となる量、及び、塩化白金酸のオクチルアルコール変性溶液を0.05部、YAG系蛍光物質を3部、硫化カルシウム系蛍光物質を3部加えた後、よく撹拌して混合物を調製した。得られた混合物100部に、アンチモン非含有のマグネシウム系無機陰イオン交換体(商品名:IXE700F、東亜合成(株)製)を1部添加して、蛍光物質含有シリコーンゴム組成物を調製した。
(実施例2〜5)
実施例2〜5では、前記マグネシウム系無機陰イオン交換体の添加量を前記混合物100部当り、それぞれ、2、5、10、及び30部に変えた以外は実施例1と同様にして蛍光物質含有シリコーンゴム組成物を調製した。
(比較例1)
前記マグネシウム系無機陰イオン交換体IXE-700Fを添加しなかった以外は実施例1と同様にして液状シリコーンゴム組成物を調製した。
(比較例2)
前記マグネシウム系無機陰イオン交換体IXE-700Fを前記混合物100部当り0.05部添加した以外は実施例1と同様にして液状シリコーンゴム組成物を調製した。
(比較例3)
前記マグネシウム系無機陰イオン交換体IXE-700Fを前記混合物100部当り60部添加した以外は実施例1と同様にして液状シリコーンゴム組成物を調製した。
上記の実施例及び比較例の各々で得られた組成物を次の評価試験に供した。
・硬化物の特性
組成物を80℃で4時間加熱する条件で硬化させ、得られた硬化物の硬さ、伸び及び引張り強さをJIS K6301に従って測定した。なお、硬さはスプリング式TypeA型試験機による。結果を表1に示す。
・腐食試験
組成物を銀メッキを施した銅基板上に厚さ1.0mmで塗布し、形成した組成物層を100℃で1時間加熱して硬化させて、評価サンプルを作成した。この評価サンプルを85℃、85%RHの恒温恒湿機に表2に示すように96時間まで放置した。0時間は評価サンプルの初期状態を示す。その後、銀メッキ銅基板上の腐食の発生状態を評価した。結果を表2に示す。
Figure 2008031190
Figure 2008031190
[評価結果]
実施例1〜5の組成物から得られたシリコーンゴムの機械的物性はイオン交換体を含まない比較例1のものに比較してなんらの低下も示さなかった。
実施例1〜5の組成物で被覆した銀メッキ銅基板は、96時間放置しても銀メッキ被覆に腐食は発生していなかった。一方、比較例1、2では、シリコーンゴムの機械的物性の低下は無かったが、銀メッキ被覆の硫化による腐食が観察された。また、比較例3では、硫化による銀メッキ被覆の腐食は認められなかったが、シリコーンゴムの機械的物性が比較例1に比べ低下した。
以上に説明したように本発明により、0.1〜50質量%の濃度で無機イオン交換体が蛍光物質と共に混入されている蛍光物質入りシリコーン組成物により被覆したことにより、従来問題になっていた硫化による金属電極部の腐食を防止することができた。その結果、LED発光装置の長期信頼性を確保することが可能になった。
本発明に係る蛍光物質入りLED発光装置の実施形態を模式的に示す断面図である。
符号の説明
1 LED発光装置
2 パッケージ
3 凹部
4 LEDチップ
5 電極
7 シリコーン組成物の硬化物
8 蛍光物質
9 無機イオン交換体

Claims (5)

  1. 蛍光物質および無機イオン交換体を含有してなり、該無機イオン交換体の含有量が0.1〜50質量%であるLED封止用硬化性シリコーン組成物。
  2. 前記無機イオン交換体が陰イオン交換体又は両イオン交換体である請求項1に係る硬化性シリコーン組成物。
  3. 前記無機イオン交換体が、アンチモン非含有の、ビスマス系、アルミニウム系、マグネシウム系又はジルコニウム系の無機イオン交換体である請求項1又は2に係る硬化性シリコーン組成物。
  4. 前記無機イオン交換体が、金属の水酸化物又は含水酸化物である請求項1又は2に係る硬化性シリコーン組成物。
  5. LED素子と、該素子を封止する請求項1〜4のいずれか一項記載の硬化性シリコーン組成物の硬化物とを有してなるLED発光装置。
JP2006202744A 2006-07-26 2006-07-26 Led用蛍光物質入り硬化性シリコーン組成物およびその組成物を使用するled発光装置。 Active JP4520437B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202744A JP4520437B2 (ja) 2006-07-26 2006-07-26 Led用蛍光物質入り硬化性シリコーン組成物およびその組成物を使用するled発光装置。
US11/782,859 US20080027200A1 (en) 2006-07-26 2007-07-25 Phosphor-containing curable silicone composition for led and led light-emitting device using the composition
TW096127073A TWI437046B (zh) 2006-07-26 2007-07-25 A hardened silicone oxygen composition for a fluorescent substance-containing LED, and an LED light-emitting device using the same
KR1020070074309A KR101348443B1 (ko) 2006-07-26 2007-07-25 Led용 형광 물질 함유 경화성 실리콘 조성물 및 그조성물을 사용하는 led 발광 장치
CN2007101421949A CN101113318B (zh) 2006-07-26 2007-07-25 用于led的含磷光体的可固化硅酮组合物和使用该组合物的led发光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202744A JP4520437B2 (ja) 2006-07-26 2006-07-26 Led用蛍光物質入り硬化性シリコーン組成物およびその組成物を使用するled発光装置。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008031190A true JP2008031190A (ja) 2008-02-14
JP4520437B2 JP4520437B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=38987186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006202744A Active JP4520437B2 (ja) 2006-07-26 2006-07-26 Led用蛍光物質入り硬化性シリコーン組成物およびその組成物を使用するled発光装置。

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080027200A1 (ja)
JP (1) JP4520437B2 (ja)
KR (1) KR101348443B1 (ja)
CN (1) CN101113318B (ja)
TW (1) TWI437046B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244260A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
US8427855B2 (en) 2008-12-22 2013-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor nanocrystal composite
JP2013084796A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Konica Minolta Advanced Layers Inc Led装置およびその製造方法、並びにそれに用いる蛍光体分散液
WO2014017334A1 (ja) 2012-07-25 2014-01-30 デクセリアルズ株式会社 蛍光体シート
JP2015199811A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社カネカ 発光ダイオード用硬化性樹脂組成物、発光ダイオードのパッケージ
JP2015211112A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社カネカ 発光ダイオード用硬化性樹脂組成物、発光ダイオードのパッケージ
WO2016132597A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 Dic株式会社 樹脂組成物及び成形体
JP2017168808A (ja) * 2015-11-06 2017-09-21 株式会社カネカ Csp−led用熱硬化性白色インク

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI399873B (zh) * 2009-03-03 2013-06-21 Everlight Electronics Co Ltd 發光二極體封裝結構及其製作方法
DE102009039245A1 (de) * 2009-08-28 2011-03-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierende Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer strahlungsemittierenden Vorrichtung
CN102020851B (zh) * 2009-09-16 2013-10-16 大连路明发光科技股份有限公司 一种光转换柔性高分子材料及其用途
JP2011219597A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂シート
KR20140061556A (ko) * 2010-04-22 2014-05-21 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 은 변색 방지제, 은 변색 방지 수지 조성물, 은 변색 방지방법, 및 이것을 사용한 발광 다이오드
JP2013032901A (ja) * 2011-06-27 2013-02-14 Denso Corp 熱交換器用パッキン材料およびそれを用いた熱交換器
CN103013433B (zh) * 2012-12-27 2014-04-09 广州天赐有机硅科技有限公司 一种高透明、高折光、自粘结的有机硅材料及其制备方法
US20170352779A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-07 Sharp Kabushiki Kaisha Nanoparticle phosphor element and light emitting element

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292362A (ja) * 1989-05-02 1990-12-03 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物及び電子部品
JPH04296046A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH05287054A (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状エポキシ樹脂組成物、その硬化物及び半導体装置
JP2001196642A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2001254003A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Hitachi Chem Co Ltd メタセシス重合性樹脂組成物およびそれを用いた電気・電子部品
JP2002371195A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kyocera Chemical Corp 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP2004292714A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物、硬化物、その製造方法およびその硬化物により封止された発光ダイオード
JP2006062902A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 球状無機質中空粉体およびその製造方法、樹脂組成物
JP2006077234A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Shin Etsu Chem Co Ltd Led素子封止用樹脂組成物および該組成物を硬化してなる硬化物
JP2006089717A (ja) * 2004-08-02 2006-04-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
WO2006075500A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Toagosei Co., Ltd. イットリウム化合物による無機陰イオン交換体およびそれを用いた電子部品封止用樹脂組成物
JP2006199752A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 電極保護用シリコーンゴム組成物
JP2007165508A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 発光素子封止用組成物及び発光素子並びに光半導体装置
JP2007270055A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jsr Corp 多官能ポリシロキサンおよび金属酸化物微粒子含有ポリシロキサン組成物、ならびにそれらの製造方法
JP2008019424A (ja) * 2006-06-14 2008-01-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 蛍光体充填硬化性シリコーン樹脂組成物およびその硬化物

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277164A (en) * 1975-12-24 1977-06-29 Toshiba Silicone Method of vulcanization of silicone rubber
CN1264228C (zh) * 1996-06-26 2006-07-12 奥斯兰姆奥普托半导体股份有限两合公司 发光半导体器件、全色发光二极管显示装置及其应用
TW383508B (en) * 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
SE507330C2 (sv) * 1996-09-17 1998-05-11 Borealis As Flamskyddskomposition och kabel innefattande flammskyddskompostionen
DE19740631A1 (de) * 1997-09-16 1999-03-18 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Additionsvernetzende Siliconkautschukmischungen, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
TWI285671B (en) * 1998-10-13 2007-08-21 Orion 21 A D Pty Ltd Luminescent gel coats and moldable resins
JP2001089743A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Mitsui Chemicals Inc シール材用光硬化型樹脂組成物、シール方法
JP4064026B2 (ja) * 1999-12-22 2008-03-19 東レ・ダウコーニング株式会社 定着ロール用液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
JP4836325B2 (ja) 2000-12-28 2011-12-14 昭和電工株式会社 封止樹脂用組成物
JP3669299B2 (ja) * 2001-07-12 2005-07-06 住友化学株式会社 メタクリル酸メチル系樹脂組成物およびその成形体
TW200427111A (en) * 2003-03-12 2004-12-01 Shinetsu Chemical Co Material for coating/protecting light-emitting semiconductor and the light-emitting semiconductor device
US7075225B2 (en) * 2003-06-27 2006-07-11 Tajul Arosh Baroky White light emitting device
JP2005082666A (ja) 2003-09-08 2005-03-31 Kyocera Chemical Corp 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP4803339B2 (ja) * 2003-11-20 2011-10-26 信越化学工業株式会社 エポキシ・シリコーン混成樹脂組成物及び発光半導体装置
DE602005018022D1 (de) * 2004-02-20 2010-01-14 Philips Intellectual Property Beleuchtungssystem mit einer strahlungsquelle und einem fluoreszierenden material
KR20050092300A (ko) * 2004-03-15 2005-09-21 삼성전기주식회사 고출력 발광 다이오드 패키지
JP4300418B2 (ja) * 2004-04-30 2009-07-22 信越化学工業株式会社 エポキシ・シリコーン混成樹脂組成物及び発光半導体装置
US20050282976A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Gelcore Llc. Silicone epoxy formulations
US20050282975A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Gelcore Llc. Silicone epoxy formulations
US20060035092A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resin composition for sealing LED elements and cured product generated by curing the composition
JP4667803B2 (ja) * 2004-09-14 2011-04-13 日亜化学工業株式会社 発光装置
US7192795B2 (en) * 2004-11-18 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
US7314770B2 (en) * 2004-11-18 2008-01-01 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
CN101137738A (zh) * 2005-03-08 2008-03-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 包括辐射源和发光材料的照明***
KR100681521B1 (ko) * 2005-04-06 2007-02-09 (주)케이디티 백라이트 유니트
US7745818B2 (en) * 2005-04-08 2010-06-29 Nichia Corporation Light emitting device with silicone resin layer formed by screen printing
JP2006291018A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Shin Etsu Chem Co Ltd Led素子封止用硬化性樹脂組成物
US20060241215A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
JP4791083B2 (ja) * 2005-05-30 2011-10-12 信越化学工業株式会社 光関連デバイス封止用樹脂組成物およびその硬化物
JP4648099B2 (ja) * 2005-06-07 2011-03-09 信越化学工業株式会社 ダイボンディング用シリコーン樹脂組成物
KR100723681B1 (ko) * 2005-08-03 2007-05-30 (주)케이디티 실리콘을 이용한 확산시트 및 그의 제조방법
CN1908065B (zh) * 2005-08-05 2010-12-08 信越化学工业株式会社 环氧树脂组合物以及半导体装置
US20070092736A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
US20070092737A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
EP1949459A4 (en) * 2005-10-24 2014-04-30 3M Innovative Properties Co METHOD FOR MANUFACTURING A LIGHT EMITTING DEVICE COMPRISING A MOLDED ENCAPSULANT
JP4781779B2 (ja) * 2005-10-27 2011-09-28 信越化学工業株式会社 高分子量オルガノポリシロキサンの製造方法、該高分子量オルガノポリシロキサンを含む組成物およびその硬化物で封止された光半導体装置
JP4781780B2 (ja) * 2005-10-27 2011-09-28 信越化学工業株式会社 光関連デバイス封止用樹脂組成物およびその硬化物ならびに半導体素子の封止方法
TWI428396B (zh) * 2006-06-14 2014-03-01 Shinetsu Chemical Co 填充磷光體之可固化聚矽氧樹脂組成物及其固化產物
US20070299165A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Gelcore Llc Phenyl-containing silicone epoxy formulations useful as encapsulants for LED applications
US20080029720A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Intematix Corporation LED lighting arrangement including light emitting phosphor

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292362A (ja) * 1989-05-02 1990-12-03 Dainippon Ink & Chem Inc 樹脂組成物及び電子部品
JPH04296046A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH05287054A (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状エポキシ樹脂組成物、その硬化物及び半導体装置
JP2001196642A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2001254003A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Hitachi Chem Co Ltd メタセシス重合性樹脂組成物およびそれを用いた電気・電子部品
JP2002371195A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kyocera Chemical Corp 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP2004292714A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物、硬化物、その製造方法およびその硬化物により封止された発光ダイオード
JP2006089717A (ja) * 2004-08-02 2006-04-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2006077234A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Shin Etsu Chem Co Ltd Led素子封止用樹脂組成物および該組成物を硬化してなる硬化物
JP2006062902A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 球状無機質中空粉体およびその製造方法、樹脂組成物
WO2006075500A1 (ja) * 2005-01-11 2006-07-20 Toagosei Co., Ltd. イットリウム化合物による無機陰イオン交換体およびそれを用いた電子部品封止用樹脂組成物
JP2006199752A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 電極保護用シリコーンゴム組成物
JP2007165508A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 発光素子封止用組成物及び発光素子並びに光半導体装置
JP2007270055A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jsr Corp 多官能ポリシロキサンおよび金属酸化物微粒子含有ポリシロキサン組成物、ならびにそれらの製造方法
JP2008019424A (ja) * 2006-06-14 2008-01-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 蛍光体充填硬化性シリコーン樹脂組成物およびその硬化物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244260A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
US8427855B2 (en) 2008-12-22 2013-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor nanocrystal composite
JP2013084796A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Konica Minolta Advanced Layers Inc Led装置およびその製造方法、並びにそれに用いる蛍光体分散液
WO2014017334A1 (ja) 2012-07-25 2014-01-30 デクセリアルズ株式会社 蛍光体シート
KR20150038078A (ko) 2012-07-25 2015-04-08 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 형광체 시트
US9850427B2 (en) 2012-07-25 2017-12-26 Dexerials Corporation Phosphor sheet
JP2015199811A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社カネカ 発光ダイオード用硬化性樹脂組成物、発光ダイオードのパッケージ
JP2015211112A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社カネカ 発光ダイオード用硬化性樹脂組成物、発光ダイオードのパッケージ
WO2016132597A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 Dic株式会社 樹脂組成物及び成形体
JP2017168808A (ja) * 2015-11-06 2017-09-21 株式会社カネカ Csp−led用熱硬化性白色インク

Also Published As

Publication number Publication date
JP4520437B2 (ja) 2010-08-04
KR20080010318A (ko) 2008-01-30
TWI437046B (zh) 2014-05-11
US20080027200A1 (en) 2008-01-31
CN101113318A (zh) 2008-01-30
CN101113318B (zh) 2013-07-24
KR101348443B1 (ko) 2014-01-06
TW200821359A (en) 2008-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4520437B2 (ja) Led用蛍光物質入り硬化性シリコーン組成物およびその組成物を使用するled発光装置。
JP5549568B2 (ja) 光半導体素子封止用樹脂組成物及び当該組成物で封止した光半導体装置
JP5526823B2 (ja) シリコーン樹脂で封止された光半導体装置
KR101789828B1 (ko) 고접착성 실리콘 수지 조성물 및 상기 조성물을 사용한 광반도체 장치
JP4586967B2 (ja) 発光半導体被覆保護材及び発光半導体装置
KR101758384B1 (ko) 저가스투과성 실리콘 수지 조성물 및 광 반도체 장치
JP2010174250A (ja) 発光半導体被覆保護材及び発光半導体装置
JP5177436B2 (ja) 表面処理蛍光体含有硬化性シリコーン樹脂組成物及び発光装置
JP4766222B2 (ja) 発光半導体被覆保護材及び発光半導体装置
JP6389145B2 (ja) 付加硬化型シリコーン樹脂組成物、及び半導体装置
JP6463663B2 (ja) 接着促進剤、付加硬化型オルガノポリシロキサン樹脂組成物及び半導体装置
JP6657037B2 (ja) 付加硬化性シリコーン樹脂組成物および半導体装置
KR20160104559A (ko) 부가 경화성 실리콘 수지 조성물 및 광반도체 장치용 다이 어태치재
JP6001523B2 (ja) シリコーン接着剤
JP2010013503A (ja) 硬化性樹脂組成物およびオプトデバイス
JP6347237B2 (ja) 付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物及び半導体装置
TWI824104B (zh) 高熱傳導性聚矽氧組成物及其製造方法
JP2009235279A (ja) 熱伝導性成形体およびその製造方法
JP5115716B2 (ja) 低比重シリコーンゴム接着剤組成物
JP2014125624A (ja) 低ガス透過性シリコーン樹脂組成物及び光半導体装置
KR20150021099A (ko) 비닐 카르보실록산 수지
JP2015113348A (ja) 硬化性組成物および光半導体装置
KR20240047480A (ko) 열전도성 실리콘 조성물 및 상기 조성물을 사용하여 갭 충전제를 제조하는 방법
JP6428595B2 (ja) 付加硬化性樹脂組成物及び半導体装置
CN103408945B (zh) 可应用于发光二极管元件的聚硅氧烷组合物、基座配方及其发光二极管元件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4520437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160528

Year of fee payment: 6