JP2007326433A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2007326433A
JP2007326433A JP2006158232A JP2006158232A JP2007326433A JP 2007326433 A JP2007326433 A JP 2007326433A JP 2006158232 A JP2006158232 A JP 2006158232A JP 2006158232 A JP2006158232 A JP 2006158232A JP 2007326433 A JP2007326433 A JP 2007326433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
depth
circumferential
tire
tread surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006158232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4899650B2 (ja
Inventor
Takayuki Suzuki
貴之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2006158232A priority Critical patent/JP4899650B2/ja
Priority to US11/800,385 priority patent/US7836926B2/en
Priority to DE602007004258T priority patent/DE602007004258D1/de
Priority to EP07010252A priority patent/EP1864830B1/en
Publication of JP2007326433A publication Critical patent/JP2007326433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899650B2 publication Critical patent/JP4899650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1259Depth of the sipe
    • B60C11/1263Depth of the sipe different within the same sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/901Tread pattern having no blocks and having circumferential ribs defined by linear circumferential grooves having straight edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】トレッド面にタイヤ周方向に延在する周方向溝間にリブを区分形成した空気入りタイヤにおいて、リブの耐偏摩耗性を改善すると共にウェット性能を向上する。
【解決手段】周方向溝2間に形成されるリブ31のトレッド表面32の中央領域33に、タイヤ周方向TCに連続して延在する周方向サイプ4が設けられている。周方向サイプ4と交差してタイヤ幅方向に延在し、両端が周方向溝2に開口する幅方向サイプ5がタイヤ周方向TCに所定の間隔で配置されている。周方向サイプ4は、深さが幅方向サイプ5間で浅くなるように周期的に変化している。幅方向サイプ5は、深さが中央領域33と端部領域34で深くなるように変化している。
【選択図】図1

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、耐偏摩耗性とウェット性能を改善するようにした空気入りタイヤに関する。
一般に、トレッド面にリブパターンを設けた、バスやトラックなどの重荷重車両に用いられる空気入りタイヤは、接地時にリブの中央部より端部に大きな幅方向剪断歪みを受けるため、端部のタイヤ周方向及び幅方向の圧縮量が増大し、それによりリブ端部の接地圧が局部的に高くなって、端部が早期に摩耗するという偏摩耗が発生し易い。特に、高速連続走行を主体とする長距離運行のトラックやバスの操舵輪に使用されるリブパターンの空気入りタイヤにおいて、その傾向が顕著である。
そこで、従来、上記対策として、例えば、周方向溝に面するリブ端部にサイプを設けてリブ端部の接地圧を低下させることで、トレッド面の接地圧を均一化して偏摩耗を改善するようにした技術が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。また、リブにタイヤ周方向に延びるサイプを所定の間隔で配置してなるサイプ列を設けるようにした技術も提案されている(例えば、特許文献3参照)。
しかしながら、市場からのタイヤ性能の改善要求は停まることがなく、偏摩耗に対する更なる技術の提案が求められていた。また、リブパターンのタイヤは、ウェット性能がブロックパターンのタイヤに比べて劣る欠点があるが、このウェット性能についても更なる改善技術の提案が望まれている。
特開2002−36819号公報 特開2005−59620号公報 特開2000−16024号公報
本発明の目的は、トレッド面にタイヤ周方向に延在する周方向溝間にリブを区分形成した空気入りタイヤにおいて、リブの耐偏摩耗性を改善すると共にウェット性能を向上することが可能な空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成する本発明の空気入りタイヤは、トレッド面にタイヤ周方向に延在する周方向溝間にリブを区分形成した空気入りタイヤにおいて、前記リブのトレッド表面中央領域にタイヤ周方向に連続して延在する周方向サイプを設ける一方、前記リブのトレッド表面に該周方向サイプと交差してタイヤ幅方向に延在し、両端が前記周方向溝に開口する幅方向サイプをタイヤ周方向に所定の間隔で配置し、該幅方向サイプの深さを、前記リブのトレッド表面中央領域及びトレッド表面端部領域に位置する幅方向サイプ部分の深さがトレッド表面中央領域とトレッド表面端部領域との間のトレッド表面中間領域に位置する幅方向サイプ部分の深さより深くなるように変化させ、前記周方向サイプの深さを幅方向サイプ間で部分的に浅くなるように変化させたことを特徴とする。
上述した本発明によれば、上記した周方向サイプと幅方向サイプにより、接地時に周方向溝に面するリブの端部に作用する幅方向剪断歪みを中央側にも分散させて緩和することが可能になるため、リブ端部のタイヤ周方向及び幅方向への圧縮量が減少し、リブ端部における接地圧の局部的な増加を抑制することができる。従って、リブの耐偏摩耗性を改善することができる。
他方、周方向サイプと幅方向サイプによりタイヤ周方向及び幅方向に長いエッジ量を確保することができるため、そのエッジ効果によりウェット路走行時に高いグリップ力を発揮することが可能になる。従って、ウェット路走行時の制駆動性能を向上することができ、ウェット性能の改善も可能になる。
以下、本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の空気入りタイヤの一実施形態である、トラックやバスなどに使用される重荷重用の空気入りタイヤの一例を示す。この空気入りタイヤのトレッド面1には、タイヤ周方向TCに直線状に延在する複数(図では4本を例示)の周方向溝2が設けられ、これら複数の周方向溝2により複数のリブ3が区分形成されている。
周方向溝2間に区分形成された各リブ31のトレッド表面32の幅方向における中央領域33には、タイヤ周方向TCに連続してジグザグ状に延在する1本の周方向サイプ4が設けられている。また、リブ31のトレッド表面32には、周方向サイプ4と交差してタイヤ幅方向に延在し、両端が周方向溝2に開口する幅方向サイプ5が、タイヤ周方向TCに所定の間隔で配置されている。
周方向サイプ4は、図2に示すように、深さを周期的に変化させながらタイヤ周方向TCに延在しており、各幅方向サイプ5間の中央部の位置で深さが部分的に浅くなるように変化している。図2に示す周方向サイプ4の例では、深さが深い深サイプ部41と深さが浅い浅サイプ部42の2種類の深さのサイプ部を交互に配置して構成してあり、浅サイプ部42が各幅方向サイプ5間の中央部に位置している。
幅方向サイプ5は、図3に示すように、トレッド表面32の中央領域33と両側の端部領域34に位置する幅方向サイプ部分51,52の深さが、中央領域33と各端部領域34との間の中間領域35に位置する幅方向サイプ部分53の深さより深くなるように変化している。端部領域34に位置する幅方向サイプ部分52は、タイヤ幅方向に沿って直線状に延在している。幅方向サイプ部分51,53は、タイヤ幅方向に対して一方に傾斜して延在し、幅方向サイプ部分51が周方向サイプ4の一方に傾斜するジグザグ部43と重なっている。
各幅方向サイプ5間の両端部領域34には、周方向溝2に一端が開口する複数(図では5本を例示)の短サイプ6がタイヤ周方向TCに所定の間隔で設けられている。短サイプ6は、図4に示すように、深さが端部領域34に位置する幅方向サイプ部分52の深さより浅く、また幅方向サイプ5から離れた短サイプ6程深さが浅くなっている。
両外側の周方向溝2Aの外側に形成された各リブ36には、周方向溝2Aに一端が開口するサイプ7がタイヤ周方向TCに所定の間隔(幅方向サイプ5と同じ間隔)で設けられている。リブ36のトレッド表面37の周方向溝2A側に位置する内側端部領域38の各サイプ7間には、周方向溝2Aに一端が開口する複数の短サイプ8がタイヤ周方向TCに所定の間隔(短サイプ6と同じ間隔)で配設してある。この短サイプ8も、深さがサイプ7より浅く、またサイプ7から離れた短サイプ8程深さが浅くなっている。
リブ36のトレッド表面37の外側の端部領域39には、タイヤ周方向TCに直線状に延在する1本の細溝9が設けられている。この細溝9より内側のトレッド表面37には、細溝9に一端が開口する複数の短サイプ10がタイヤ周方向TCに所定の間隔(短サイプ9と同じ間隔)で設けられている。
上述した本発明によれば、リブ31のトレッド表面32の中央領域33に幅方向サイプ5間で部分的に浅くなるように深さを変化させた周方向サイプ4を設ける一方、中央領域33と端部領域34で深さが深くなるように変化する幅方向サイプ5を周方向サイプ4と交差させてリブ31を横断するように配置することで、接地時に周方向溝2に面するリブ31の端部に作用する幅方向剪断歪みを中央側にも分散させ緩和することが可能になる。そのため、リブ31の端部のタイヤ周方向及び幅方向への圧縮量が減少し、端部領域34の接地圧の局部的な増加を抑制することができるので、偏摩耗の改善が可能になる。周方向サイプ4と幅方向サイプ5の深さが変化せずに一定(深さd2,d4)であると、偏摩耗を改善できないことに加えて、サイプ底にクラックが発生する。
また、周方向サイプ4と幅方向サイプ5によりタイヤ周方向及び幅方向に長いエッジ量を確保することができるので、そのエッジ効果によりウェット路走行時に高いグリップ力を発揮することが可能になる。そのため、ウェット時の制駆動性能を高めることができ、ウェット性能の向上が可能になる。
また、周方向サイプ4をジグザグ状に延在させることで、一層長いエッジ量を確保しながら、リブ31の端部に作用する幅方向剪断歪みを一層分散させることができる。この周方向サイプ4は、ジグザグ状に代えて波状に延在するものであってもよく、タイヤ幅方向に振幅を持ってタイヤ周方向TCに延在するものであれば、いずれの形状のものであってもよい。
また、リブ31の端部領域34に短サイプ6を上記のように配置することで、端部領域34の接地圧の局部的な増加を一層抑制し、偏摩耗を一層改善することができる。
本発明において、周方向サイプ4の深さとしては、浅サイプ部42の深さ(最小深さ)d1と深サイプ部41の深さ(最大深さ)d2との比d1/d2を0.1〜0.5の範囲にするのがよい。比d1/d2が0.1より小さいと、浅サイプ部42が浅くなり過ぎるため、ウェット性能を効果的に改善することが難しくなる。逆に比d1/d2が0.5より大きいと、周方向サイプ4により区分されたリブ部分の動きが大きくなるため、周方向サイプ4の底にクラックが発生し易くなる。
浅サイプ部42のタイヤ周方向長さL1と深サイプ部41のタイヤ周方向長さL2との比L1/L2としては、0.05〜0.4の範囲にするのが好ましい。比L1/L2が0.05未満であると、浅サイプ部42の領域が短かくなりすぎるため、浅サイプ部42の底の剛性が低下し、浅サイプ部42の底でクラックが発生し易くなる。逆に比L1/L2が0.4超であると、浅サイプ部42の領域が長くなりすぎるため、ゴムの圧縮量緩和効果が低減し、偏摩耗を効果的に改善することが難しくなる。
リブ31の中間領域35に位置する幅方向サイプ部分53の深さd3と、中央領域33及び端部領域34に位置する幅方向サイプ部分51,52の深さd4との比d3/d4としては、0.05〜0.5の範囲にするのが好ましい。比d3/d4が0.05より小さいと、幅方向サイプ部分53が浅くなり過ぎるため、ウェット性能を効果的に改善することが難しくなる。逆に比d3/d4が0.5より大きいと、幅方向サイプ5により区分されたリブ部分の動きが大きくなるため、幅方向サイプ5の底にクラックが発生し易くなる。
幅方向サイプ部分51,52の深さd4は、周方向溝2の深さd5に対して、比d4/d5を0.5〜1.0の範囲にするのがよい。比d4/d5が0.5未満であると、耐偏摩耗性が悪化する。逆に1.0を超えると、クラックが発生し、陸部がもげ易くなる。周方向溝2の深さd5は、10〜20mmの範囲である。
周方向サイプ4の深サイプ部41の深さd2としては、5〜20mmの範囲にすることができる。好ましくは、周方向溝2の深さd5に対して、比d2/d5を0.5〜1.0の範囲にするのがよい。
周方向サイプ4は、上述したようにタイヤ幅方向に振幅を持ってタイヤ周方向TCに延在させるのが好ましいが、それに限定されず、タイヤ周方向TCに沿って直線状に延在するものであってもよい。
また、短サイプ6をリブ31に設けるのが、偏摩耗をより改善する上で好ましいが、短サイプ6がないものであってもよい。
本発明は、特に高速連続走行を主体とする長距離運行のトラックやバスの操舵輪に使用されるリブパターンの重荷重用空気入りタイヤに好ましく用いることができるが、リブにブロックが混在するリブ基調のパターンであってもよく、また重荷重用の空気入りタイヤに限定されず、他の空気入りタイヤにも適用することができる。
なお、本発明でいうサイプとは、幅が0.5〜1.0mmの切り込みを言う。
タイヤサイズを11R22.5で共通にし、周方向サイプの深さd1,d2の比d1/d2とタイヤ周方向長さL1,L2の比L1/L2、及び幅方向サイプの深さd3,d4の比d3/d4を表1のようにした図1の構成を有する本発明タイヤ1〜6と、図1のリブパターンにおいて、幅方向サイプを設けずに周方向サイプを連続させずに断続的に配列(サイプ深さは一定で本発明タイヤ1の周方向サイプの深さd2と同じ)した従来タイヤ、従来タイヤにおいて周方向サイプを連続させた比較タイヤ1、本発明タイヤ1において、周方向サイプの深さと幅方向サイプの深さを一定(本発明タイヤ1の周方向サイプの深さd2と幅方向サイプの深さd4と同じ)にした比較タイヤ2とをそれぞれ試験タイヤとして作製した。
本発明タイヤ1〜6において、幅方向サイプ部分の深さd4と周方向溝の深さd5との比d4/d5は、それぞれ0.8である。また、周方向サイプの深さd2は12mmである。各試験タイヤ共に、周方向溝の深さは15.0mmで共通である。
これら各試験タイヤを標準リムに組み付け、空気圧を700kPaにして積載重量10tのトラックの操舵輪に装着し、以下に示す試験方法により耐偏摩耗性、ウェット性能、耐クラック性の評価試験を行ったところ、表1に示す結果を得た。
耐偏摩耗性
車道(高速道路80%、一般道20%)を50000km走行した後、周方向溝間のリブに発生した偏摩耗の状況を目視により観察し、その評価結果を従来タイヤを100とする指数値で示した。この値が大きい程、耐偏摩耗性が優れている。
ウェット性能
ウェット路テストコースにおいて、時速50km/hで直進走行中にフル制動を付与し、停止するまでの距離を測定した。その評価結果を従来タイヤを100とする指数値で示す。この値が大きい程、ウェット性能が優れている。
耐クラック性
耐偏摩耗性で評価した試験タイヤにおいて、周方向サイプ及び幅方向サイプの底に発生したクラックの状況から、従来タイヤを100とする指数値で指数評価した。この値が大きい程、耐クラック性が優れている。なお、指数値95以上が問題がないレベルである。
Figure 2007326433
表1から、本発明は、サイプ底でのクラックの問題を招くことなく、耐偏摩耗性とウェット性能を改善できることがわかる。
本発明の空気入りタイヤの一実施形態を示すトレッド面の要部展開図である。 図1の周方向サイプの一部をタイヤ幅方向に投影した状態を示す周方向サイプの説明図である。 図1の幅方向サイプの一部をタイヤ周方向に投影した状態を示す幅方向サイプの説明図である。 短サイプと幅方向サイプの深さの関係を示すリブ壁面の部分拡大図である。
符号の説明
1 トレッド面
2 周方向溝
3 リブ
4 周方向サイプ
5 幅方向サイプ
31 リブ
32 トレッド表面
33 中央領域
34 端部領域
35 中間領域
41 深サイプ部
42 浅サイプ部
51,52,53 幅方向サイプ部分
TC タイヤ周方向

Claims (8)

  1. トレッド面にタイヤ周方向に延在する周方向溝間にリブを区分形成した空気入りタイヤにおいて、前記リブのトレッド表面中央領域にタイヤ周方向に連続して延在する周方向サイプを設ける一方、前記リブのトレッド表面に該周方向サイプと交差してタイヤ幅方向に延在し、両端が前記周方向溝に開口する幅方向サイプをタイヤ周方向に所定の間隔で配置し、該幅方向サイプの深さを、前記リブのトレッド表面中央領域及びトレッド表面端部領域に位置する幅方向サイプ部分の深さがトレッド表面中央領域とトレッド表面端部領域との間のトレッド表面中間領域に位置する幅方向サイプ部分の深さより深くなるように変化させ、前記周方向サイプの深さを幅方向サイプ間で部分的に浅くなるように変化させた空気入りタイヤ。
  2. 前記周方向サイプの深さを各幅方向サイプ間の中央部で浅くなるように変化させた請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記周方向サイプの深さを最小深さd1と最大深さd2との比d1/d2が0.1〜0.5となるように周期的に変化させた請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記周方向サイプは深さが深い深サイプ部と深さが浅い浅サイプ部とを交互に配置して構成され、該浅サイプ部のタイヤ周方向長さL1と深サイプ部のタイヤ周方向長さL2との比L1/L2が0.05〜0.4である請求項1,2または3に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記リブのトレッド表面中間領域に位置する幅方向サイプ部分の深さd3と、前記リブのトレッド表面中央領域及びトレッド表面端部領域に位置する幅方向サイプ部分の深さd4との比d3/d4が0.05〜0.5である請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記幅方向サイプ部分の深さd4と前記周方向溝の深さd5との比d4/d5が0.5〜1.0である請求項5に記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記周方向サイプがタイヤ幅方向に振幅を持ってタイヤ周方向に延在する請求項1乃至6のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記空気入りタイヤが重荷重用空気入りタイヤである請求項1乃至7のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2006158232A 2006-06-07 2006-06-07 空気入りタイヤ Active JP4899650B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006158232A JP4899650B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 空気入りタイヤ
US11/800,385 US7836926B2 (en) 2006-06-07 2007-05-04 Pneumatic tire with rib having widthwise sipes and circumferential sipe
DE602007004258T DE602007004258D1 (de) 2006-06-07 2007-05-23 Luftreifen
EP07010252A EP1864830B1 (en) 2006-06-07 2007-05-23 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006158232A JP4899650B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007326433A true JP2007326433A (ja) 2007-12-20
JP4899650B2 JP4899650B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38537763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006158232A Active JP4899650B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7836926B2 (ja)
EP (1) EP1864830B1 (ja)
JP (1) JP4899650B2 (ja)
DE (1) DE602007004258D1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139193A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2015118786A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2017208516A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
KR20180055630A (ko) * 2016-11-17 2018-05-25 에올루스 타이어 코., 엘티디. 중장거리 안내 바퀴 타이어 패턴
JP2018103674A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2020138604A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP2021075109A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7368213B2 (ja) 2019-12-12 2023-10-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US11865870B2 (en) 2021-09-28 2024-01-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4793129B2 (ja) * 2006-06-23 2011-10-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP2292448B1 (de) * 2009-09-02 2012-07-04 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugluftreifen für Nutzfahrzeuge
DE102011001634A1 (de) * 2011-03-29 2012-10-04 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP4905599B1 (ja) 2011-04-27 2012-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9150057B2 (en) * 2011-07-13 2015-10-06 Compagnie Generale Des Establissements Michelin Tire having tread with hidden tread blocks
WO2014100370A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Sipe reinforcement
USD741790S1 (en) 2013-01-09 2015-10-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
JP5715655B2 (ja) * 2013-03-22 2015-05-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6424415B2 (ja) * 2013-04-17 2018-11-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6314370B2 (ja) * 2013-04-17 2018-04-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
USD730817S1 (en) 2013-10-09 2015-06-02 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
USD740216S1 (en) 2013-10-09 2015-10-06 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread portion
USD734247S1 (en) 2013-10-09 2015-07-14 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
US10266014B2 (en) 2013-12-19 2019-04-23 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having circumferentially biased sipe depths
USD740209S1 (en) 2014-03-03 2015-10-06 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
USD740211S1 (en) 2014-03-03 2015-10-06 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
USD757639S1 (en) * 2014-03-31 2016-05-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Automobile tire
JP1516789S (ja) * 2014-03-31 2015-02-09
JP1516788S (ja) * 2014-03-31 2015-02-09
JP1516790S (ja) * 2014-03-31 2015-02-09
USD779411S1 (en) 2014-06-17 2017-02-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
USD765023S1 (en) 2015-04-23 2016-08-30 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
USD767475S1 (en) 2015-05-08 2016-09-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
JP6627554B2 (ja) * 2016-02-15 2020-01-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
USD810007S1 (en) 2016-03-03 2018-02-13 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
USD781220S1 (en) 2016-03-22 2017-03-14 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
JP6819251B2 (ja) * 2016-12-02 2021-01-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
USD818943S1 (en) 2017-06-01 2018-05-29 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD830290S1 (en) 2017-06-01 2018-10-09 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
CN110662660B (zh) 2017-06-06 2020-12-25 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
USD870652S1 (en) 2017-08-30 2019-12-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc. Tire
JP7091897B2 (ja) * 2018-07-12 2022-06-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7121695B2 (ja) * 2019-06-19 2022-08-18 株式会社ブリヂストン タイヤ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136002A (en) * 1978-04-08 1979-10-22 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire for heavy car running on good highway at high speed
JPS5522535A (en) * 1978-08-04 1980-02-18 Bridgestone Corp Heavy vehicle pneumatic tire
JPS5679006A (en) * 1979-11-29 1981-06-29 Bridgestone Corp Heavy duty pneumatic tire
JPS63102507A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性波装置
JPH0310910A (ja) * 1989-06-09 1991-01-18 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0399906A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2000016024A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2000238507A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
US6142200A (en) * 1997-04-29 2000-11-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Truck steer tire tread including circumferential grooves
JP2001105808A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2938560A (en) * 1958-12-31 1960-05-31 Us Rubber Co Tread construction and mold
GB2018208B (en) * 1978-04-08 1982-08-18 Bridgestone Tire Co Ltd Pneumatic radial tyre for heyvy vehicles
US4449560A (en) * 1981-05-13 1984-05-22 Bridgestone Tire Company Limited Heavy duty pneumatic tire
JPS63137003A (ja) * 1986-11-29 1988-06-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 雪氷路用タイヤ
JPH0717130B2 (ja) * 1988-02-23 1995-03-01 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤのトレッドパターン
JPH05169917A (ja) * 1991-12-26 1993-07-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH08104111A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US6196288B1 (en) * 1997-12-15 2001-03-06 Michelin Recherche Et Technique S.A. Siping geometry to delay the onset of rib edge wear in truck tires
JP2002528334A (ja) * 1998-10-29 2002-09-03 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ タイヤおよびタイヤのトレッド
JP4262817B2 (ja) * 1999-02-09 2009-05-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2002067621A (ja) * 2000-09-04 2002-03-08 Bridgestone Corp タイヤ、タイヤの装着方法、金型、及びタイヤの製造方法
JP3686041B2 (ja) * 2002-02-04 2005-08-24 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136002A (en) * 1978-04-08 1979-10-22 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire for heavy car running on good highway at high speed
JPS5522535A (en) * 1978-08-04 1980-02-18 Bridgestone Corp Heavy vehicle pneumatic tire
JPS5679006A (en) * 1979-11-29 1981-06-29 Bridgestone Corp Heavy duty pneumatic tire
JPS63102507A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性波装置
JPH0310910A (ja) * 1989-06-09 1991-01-18 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0399906A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
US6142200A (en) * 1997-04-29 2000-11-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Truck steer tire tread including circumferential grooves
JP2000016024A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2000238507A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JP2001105808A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139193A (ja) * 2011-12-29 2013-07-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2015118786A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2015147484A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10518588B2 (en) 2014-02-06 2019-12-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2017208516A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2017217960A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
KR101943484B1 (ko) * 2016-11-17 2019-01-29 에올루스 타이어 코., 엘티디. 중장거리 안내 바퀴 타이어 패턴
KR20180055630A (ko) * 2016-11-17 2018-05-25 에올루스 타이어 코., 엘티디. 중장거리 안내 바퀴 타이어 패턴
CN108297623A (zh) * 2016-12-22 2018-07-20 住友橡胶工业株式会社 轮胎
JP2018103674A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
CN108297623B (zh) * 2016-12-22 2021-10-29 住友橡胶工业株式会社 轮胎
JP2020138604A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP7234692B2 (ja) 2019-02-27 2023-03-08 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP2021075109A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7342630B2 (ja) 2019-11-06 2023-09-12 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7368213B2 (ja) 2019-12-12 2023-10-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US11865870B2 (en) 2021-09-28 2024-01-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire

Also Published As

Publication number Publication date
US20070284026A1 (en) 2007-12-13
EP1864830B1 (en) 2010-01-13
DE602007004258D1 (de) 2010-03-04
JP4899650B2 (ja) 2012-03-21
US7836926B2 (en) 2010-11-23
EP1864830A3 (en) 2008-12-31
EP1864830A2 (en) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899650B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4705684B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP4830005B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4829994B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10266013B2 (en) Pneumatic tire
JP5981952B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017226366A (ja) タイヤ
JP2008201368A (ja) スタッドレスタイヤ
JP2017144763A (ja) 空気入りタイヤ
JP4800610B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2019131152A (ja) 空気入りタイヤ
JP2016068635A (ja) 空気入りタイヤ
JP2011031831A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010064578A (ja) 空気入りタイヤ
JP5144116B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5201720B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002234313A (ja) 空気入りタイヤ
JP5981959B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009067181A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009001156A (ja) 空気入りタイヤ
JP2013103567A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010254154A (ja) タイヤ
JP2013043580A (ja) 空気入りタイヤ
JP2017128231A (ja) 空気入りタイヤ
JP5437851B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4899650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250