JP2007224045A - Rna依存性rnaウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのヌクレオシド誘導体 - Google Patents

Rna依存性rnaウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのヌクレオシド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007224045A
JP2007224045A JP2007115345A JP2007115345A JP2007224045A JP 2007224045 A JP2007224045 A JP 2007224045A JP 2007115345 A JP2007115345 A JP 2007115345A JP 2007115345 A JP2007115345 A JP 2007115345A JP 2007224045 A JP2007224045 A JP 2007224045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
ribofuranosyl
pyrrolo
methyl
pyrimidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007115345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4931683B2 (ja
Inventor
Steven S Carroll
ステイーブン・エス・キヤロル
Robert L Lafemina
ロバート・エル・ラフエミナ
Dawn L Hall
ドーン・エル・ホール
Amy L Himmelberger
エイミイ・エル・ヒメルバーガー
Lawrence C Kuo
ローレンス・シー・クオ
Malcolm Maccoss
マルコム・マツコス
David B Olsen
デイビツド・ビー・オルセン
Carrie A Rutkowski
キヤリー・エー・ルトコウスキー
Joanne E Tommassini
ジヨアン・イー・トマシーニ
Haoyun An
ハオユン・アン
Balkrishen Bhat
バルクリシエン・バート
Neelima Bhat
ニーリマ・バート
Phillip Dan Cook
フイリツプ・ダン・クツク
Anne B Eldrup
アン・ビー・エルドラツプ
Charles J Guinosso
チヤールズ・ジエイ・ギノツソ
Marija Prhavc
マリヤ・プルハフツエ
Thazha P Prakash
ターザ・ピー・プラカシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Ionis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Isis Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27500770&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007224045(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Merck and Co Inc, Isis Pharmaceuticals Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2007224045A publication Critical patent/JP2007224045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931683B2 publication Critical patent/JP4931683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/7056Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing five-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/12Triazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/14Pyrrolo-pyrimidine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

【課題】RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害薬であるヌクレオシド誘導体を提供する。
【解決手段】当該化合物はRNA依存性RNAウィルス複製の阻害薬であり、RNA依存性RNAウィルス感染の治療に有用である。それは特に、C型肝炎ウィルス(HCV)NS5Bポリメラーゼの阻害薬として、HCV複製の阻害薬として、ないしはC型肝炎感染の治療に有用である。さらに、単独あるいはRNA依存性RNAウィルス感染、特にHCV感染に対して活性な他の薬剤との組み合わせで、そのようなヌクレオシド誘導体を含む医薬組成物、ヌクレオシド誘導体を用いたRNA依存性RNAポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼ阻害薬であるヌクレオシド誘導体を提供する。この化合物は、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害薬であり、RNA依存性RNAウィルス感染の治療に有用である。これは、C型肝炎ウィルス(HCV)NS5Bポリメラーゼの阻害薬として、HCV複製の阻害薬として、ならびにC型肝炎感染の治療において特に有用である。
C型肝炎ウィルス(HCV)感染は、世界の人口の2〜15%と推定される感染者のかなりの数において、肝硬変および肝細胞癌などの慢性肝臓疾患に至る主要な健康上の問題となっている。米国疾病管理センターによると、米国のみで感染者数は450万人と推定されている。世界保健機構によれば、世界的には感染者は2億人であり、毎年少なくとも3〜400万人が感染している。感染すると、感染者の約20%がウィルスを排除するが、それ以外の感染者ではそれ以降の生涯にわたってHCVが常在することになる。慢性感染者の10〜20%が、最終的に肝臓破壊性の肝硬変または癌を発症する。このウィルス疾患は、汚染された血液および血液製品、汚染された針によって非経口的に、あるいは性的に、および感染した母親またはキャリアの母親から子供へと垂直に伝染する。組換えインターフェロン−α単独またはヌクレオシド類縁体であるリバビリンと併用したものを用いた免疫療法に制限される現行のHCV感染治療は、臨床的効果が限定されたものである。さらに、HCVには確立されたワクチンがない。従って、慢性HCV感染と効果的に戦う改良された治療薬が緊急に必要とされている。HCV感染治療における最新技術について総説が出されており、各種刊行物が参照される(B. Dymock, et al., ″Novel approaches to the treatment of hepatitis C virus infection″, Antiviral Chemistry & Chemotherapy, 11: 79-96 (2000); H. Rosen, et al., ″Hepatitis C virus: current understanding and prospects for future therapies″, Molecular Medicine Today, 5: 393 399 (1999); D. Moradpour, et al., ″Current and evolving therapies for hepatitis C″, European J. Gastroenterol. Hepatol., 11: 1189-1202 (1999); R. Bartenschlager, ″Candidate Targets for Hepatitis C Virus-Specific Antiviral Therapy″, Intervirology, 40: 378-393 (1997); G. M. Lauer and B. D. Walker, ″Hepatitis C Virus Infection″, N. Engl. J. Med., 345: 41-52 (2001); B. W. Dymock, ″Emerging therapies for hepatitis C virus infection″, Emerging Drugs, 6: 13-42 (2001); and C. Crabb, ″Hard-Won Advances Spark Excitement about Hepatitis C″, Science: 506-507 (2001);これらの内容はいずれも、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる)。
HCV療法に向けて各種アプローチが行われており、それにはウィルスセリンプロテイナーゼ(NS3プロテアーゼ)、ヘリカーゼおよびRNA依存性RNAポリメラーゼ(NS5B)の阻害、ならびにワクチンの開発などがある。
HCVビリオンは、約3010アミノ酸のポリ蛋白をコードする約9600塩基の単一のオリゴリボヌクレオチドゲノム配列を有するエンベロープ正鎖(positive-strand)RNAウィルスである。HCV遺伝子の蛋白産生物は、構造蛋白C、E1およびE2、ならびに非構造蛋白NS2、NS3、NS4AおよびNS4B、そしてNS5AおよびNS5Bからなる。非構造(NS)蛋白は、ウィルス複製の触媒機構を提供するものと考えられている。NS3プロテアーゼは、ポリ蛋白鎖から、RNA依存性RNAポリメラーゼであるNS5Bを放出する。HCVNS5Bポリメラーゼは、HCVの複製サイクルにおける鋳型として作用する1本鎖ウィルスRNAから二本鎖RNAを合成するのに必要である。従ってNS5Bポリメラーゼは、HCV複製複合体において必須の構成要素であると考えられる[K. Ishi, et al., ″Expression of Hepatitis C Virus NS5B Protein: Characterization of Its RNA Polymerase Activity and RNA Binding″, Hepatology, 29: 1227-1235 (1999) and V. Lohmann, et al., ″Biochemical and Kinetic Analyses of NS5B RNA-Dependent RNA Polymerase of the Hepatitis C Virus″, Virology, 249: 108-118 (1998)参照]。HCVNS5Bポリメラーゼの阻害は、二本鎖HCVRNAの形成を防止することから、HCV特異的抗ウィルス療法開発に向けた注目すべきアプローチである。
本発明のヌクレオシド化合物およびそれのある種の誘導体がRNA依存性RNAウィルス複製、特にHCV複製の強力な阻害薬であることが認められた。そのヌクレオシド化合物の5′−三リン酸誘導体は、RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼ、特にHCVNS5Bポリメラーゼの阻害薬である。本発明のヌクレオシド化合物およびそれの誘導体は、RNA依存性RNAウィルス感染、特にHCV感染を治療する上で有用である。
従って本発明の目的は、RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害薬として、特にはHCVNS5Bポリメラーゼの阻害薬として有用なヌクレオシド化合物およびそれのある種の誘導体を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルスの複製の阻害薬として、特にC型肝炎ウィルスの複製の阻害薬として有用なヌクレオシド誘導体を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルス感染の治療、特にHCV感染の治療において有用なヌクレオシド化合物およびある種の誘導体を提供することにある。
本発明の別の目的は、製薬上許容される担体とともに本発明の新規な化合物を含む医薬組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害薬として、特にHCVNS5Bポリメラーゼの阻害薬として使用されるヌクレオシド化合物およびそれの誘導体を含む医薬組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害薬として、特にHCV複製の阻害薬として使用されるヌクレオシド化合物およびそれの誘導体を含む医薬組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルス感染の治療において、特にHCV感染の治療において使用されるヌクレオシド化合物およびそれの誘導体を含む医薬組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルスに対して、特にHCVに対して活性な他の薬剤と組み合わせて、ヌクレオシド化合物およびそれの誘導体を含む医薬組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、特にHCVNS5Bポリメラーゼの阻害方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、特にHCV複製の阻害方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルス感染の治療方法、特にHCV感染の治療方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルスに対して活性な他の薬剤との併用でRNA依存性RNAウィルス感染を治療する方法、特にHCVに対して活性な他の薬剤と併用してHCV感染を治療する方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療用、特にHCV複製の阻害および/またはHCV感染の治療用の医薬として用いられるヌクレオシド化合物およびそれのある種の誘導体ならびにそれの医薬組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療、特にHCV複製の阻害および/またはHCV感染の治療用の医薬の製造における、本発明のヌクレオシド化合物およびそれのある種の誘導体ならびにそれらの医薬組成物の使用を提供することにある。
上記および他の目的は、以下の詳細な説明から容易に明らかになろう。
本発明は、処置を必要とする哺乳動物でのRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性ウィルス感染の治療方法であって、前記哺乳動物に対して、治療上有効量の示した立体化学配置を有する下記構造式Iの化合物またはその化合物の製薬上許容される塩を投与する段階を有する方法を提供する。
式中、
Bは、
からなる群から選択され;
A、GおよびLはそれぞれ独立に、CHまたはNであり;
Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−C(=NH)NH、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
Eは、NまたはCRであり;
Wは、OまたはSであり;
Yは、H、C1−10アルキルカルボニル、P、PまたはP(O)R10であり;
は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
水素、
ヒドロキシ、
ハロゲン、
1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
1−3アルコキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
2−6アルケニルオキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アリールオキシカルボニル、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
水素、
ヒドロキシ、
ハロゲン、
1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
ヒドロキシ、C1−3アルコキシ、カルボニルまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
2−6アルケニルオキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アリールオキシカルボニル、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
14は、H、CF、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
12およびR13はそれぞれ独立に、水素、メチル、ヒドロキシメチルまたはフルオロメチルであり;
およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキル、OCHO(C=O)OC1−4アルキル、NHCHMeCOMe、OCH(C1−4アルキル)O(C=O)C1−4アルキル、
であり;
ただし、(a)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがフッ素である場合、RおよびRの他方は、水素、ハロゲン、アジド、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノおよびC1−10アルコキシのいずれでもなく;(b)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルコキシまたはC2−6アルケニルオキシである場合、RおよびRの他方は水素、フッ素およびアジドのいずれでもなく;(c)RおよびRが水素であり、Rがヒドロキシである場合、Rはヒドロキシではない。
本発明はまた、RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害薬として有用な指定の立体化学配置を有する構造式IVの新規化合物をも提供する。式IVの化合物は、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害薬でもあり、RNA依存性RNAウィルス感染の治療に有用である。
式中、
Bは、
からなる群から選択され;
A、GおよびLはそれぞれ独立に、CHまたはNであり;
Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−C(=NH)NH、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
Eは、NまたはCRであり;
Wは、OまたはSであり;
は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
水素、
ヒドロキシ、
ハロゲン、
1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
1−3アルコキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
2−6アルケニルオキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アリールオキシカルボニル、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
水素、
ヒドロキシ、
ハロゲン、
1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
ヒドロキシ、C1−3アルコキシ、カルボニルまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
2−6アルケニルオキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アリールオキシカルボニル、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
各Rは独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
14は、H、CF、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
12およびR13はそれぞれ独立に、水素、メチル、ヒドロキシメチルまたはフルオロメチルであり;
およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキル、OCHO(C=O)OC1−4アルキル、NHCHMeCOMe、OCH(C1−4アルキル)O(C=O)C1−4アルキル、
であり;
ただし、RおよびR10の少なくとも一方がヒドロキシではない。
本発明はさらに、RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼ、特にHCVNS5Bポリメラーゼの阻害薬として有用な指定の立体化学配置を有する下記構造式XIIの新規化合物を提供する。
式中、
およびRはそれぞれ独立に、水素、シアノ、アジド、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1−4アルコキシ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルおよびC1−4アルキルからなる群から選択され;その場合のアルキルは未置換であるか、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、または1〜3個のフッ素原子によって置換されており;
は、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;その場合のアルキルは未置換であるか、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオまたは1〜3個のフッ素原子によって置換されており;
は、水素、フッ素、ヒドロキシ、メルカプト、C1−4アルコキシまたはC1−4アルキルであり;あるいはRおよびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、S、およびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
は、水素、シアノ、ニトロ、C1−3アルキル、NHCONH、CONR、CSNR、COOR、C(=NH)NH、ヒドロキシ、C1−3アルコキシ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ハロゲン、(1,3−オキサゾール−2−イル)、(1,3−チアゾール−2−イル)または(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
およびRはそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルコキシ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ジ(C3−6シクロアルキル)アミノまたはC4−6シクロヘテロアルキルであり、それらは未置換であるか独立にハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから選択される1〜2個の基で置換されており;
は、水素、C1−4アルキル、C2−4アルキニル、ハロゲン、シアノ、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、アジド、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルまたはC4−6シクロヘテロアルキルであり、それらは未置換であるか独立にハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから選択される1〜2個の基で置換されており;
は、水素、C1−10アルキルカルボニル、P、PまたはP(O)Rであり;
各Rは独立に、水素またはC1−6アルキルであり;
およびRはそれぞれ独立に、水素、メチル、ヒドロキシメチルまたはフルオロメチルであり;
およびRはそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキル、OCHO(C=O)OC1−4アルキル、NHCHMeCOMe、OCH(C1−4アルキル)O(C=O)C1−4アルキル、
であり;
ただし、RおよびRがα−ヒドロキシであり、Rがアミノであり、Rがβ−メチルであってRが水素であるか、またはRがβ−メチルであってRが水素であり、R、R、R、RおよびRが水素である場合、RはシアノでもCONHでもない。
式XIIの化合物は、RNA依存性RNAウィルス複製、特にHCV複製の阻害薬でもあり、RNA依存性RNAウィルス感染の治療、特にHCV感染の治療に有用である。
本発明の範囲には、前記化合物を単独でまたはRNA依存性RNAウィルス、特にHCVに対して活性な他の薬剤との組み合わせで含む医薬組成物も包含される。
本発明は、処置を必要とする哺乳動物でのRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法であって、前記哺乳動物に対して、治療上有効量の示した立体化学配置を有する下記構造式Iの化合物またはその化合物の製薬上許容される塩を投与する段階を有する方法を提供する。
式中、
Bは、
からなる群から選択され;
A、GおよびLはそれぞれ独立に、CHまたはNであり;
Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−C(=NH)NH、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
Eは、NまたはCRであり;
Wは、OまたはSであり;
Yは、H、C1−10アルキルカルボニル、P、PまたはP(O)R10であり;
は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
水素、
ヒドロキシ、
ハロゲン、
1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
1−3アルコキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
2−6アルケニルオキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アリールオキシカルボニル、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
水素、
ヒドロキシ、
ハロゲン、
1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
ヒドロキシ、C1−3アルコキシ、カルボニルまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
2−6アルケニルオキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アリールオキシカルボニル、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
14は、H、CF、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
12およびR13はそれぞれ独立に、水素、メチル、ヒドロキシメチルまたはフルオロメチルであり;
およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキル、OCHO(C=O)OC1−4アルキル、NHCHMeCOMe、OCH(C1−4アルキル)O(C=O)C1−4アルキル、
であり;
ただし、(a)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがフッ素である場合、RおよびRの他方は、水素、ハロゲン、アジド、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノおよびC1−10アルコキシのいずれでもなく;(b)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルコキシまたはC2−6アルケニルオキシである場合、RおよびRの他方は水素、フッ素およびアジドのいずれでもなく;(c)RおよびRが水素であり、Rがヒドロキシである場合、Rはヒドロキシではない。
本発明の1実施形態には、示した立体化学配置を有する下記構造式IIの化合物を用いるRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性ウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法がある。
式中、
Bは、
であり;
Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
Eは、NまたはC−Rであり;
Wは、OまたはSであり;
Yは、H、C1−10アルキルカルボニル、PまたはP(O)R10であり;
は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
水素、
ヒドロキシ、
ハロゲン、
1−3アルキル、
トリフルオロメチル、
1−4アルコキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アリールオキシカルボニル、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
水素、
ヒドロキシ、
フッ素、
1−4アルキル、
トリフルオロメチル、
1−4アルコキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキルまたはOCHO(C=O)C1−4アルキルであり;
ただし、(a)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがフッ素である場合、RおよびRの他方は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノおよびC1−4アルコキシのいずれでもなく;(b)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがハロゲン、ヒドロキシまたはC1−4アルコキシである場合、RおよびRの他方は水素、フッ素およびアジドのいずれでもなく;(c)RおよびRが水素であり、Rがヒドロキシである場合、Rはヒドロキシではない。
本発明の第2の実施形態には、示した立体化学配置を有する下記構造式IIIの化合物を用いるRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法がある。
式中、
Bは、
であり;
Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
Wは、OまたはSであり;
Yは、H、C1−10アルキルカルボニル、P、PまたはP(O)R10であり;
は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
水素、
ヒドロキシ、
フッ素、
1−3アルキル、
トリフルオロメチル、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
1−4アルコキシおよび
アミノ
からなる群から選択され;あるいは
は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
水素、
ヒドロキシ、
フッ素、
1−3アルキル、
トリフルオロメチル、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
1−3アルコキシおよび
アミノ
からなる群から選択され;あるいは
とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
は、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)t−ブチルまたはOCHO(C=O)iPrであり;
ただし、(a)Rが水素であり、Rがフッ素である場合、Rは、水素、トリフルオロメチル、フッ素、C1−3アルキル、アミノおよびC1−3アルコキシのいずれでもなく;(b)Rが水素であり、Rがフッ素、ヒドロキシまたはC1−3アルコキシである場合、Rは水素およびフッ素のいずれでもなく;(c)Rが水素であり、Rがヒドロキシである場合、Rはβ−ヒドロキシではない。
この実施形態の1群には、Bが
であり;W、YおよびR置換基類がこの第2の実施形態下で定義の通りである構造式IIIの化合物を用いるRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法がある。
この実施形態の第2の群には、Bが
であり;Y、DおよびR置換基類がこの第2の実施形態下で定義の通りである構造式IIIの化合物を用いるRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法がある。
本発明の第3の実施形態では、前記RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼは、正センス一本鎖RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼである。この実施形態のある群では、前記正センス一本鎖RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼは、フラビウィルスポリメラーゼまたはピコルナウイルスポリメラーゼである。この群の1小群では、前記ピコルナウイルスポリメラーゼは、ライノウィルスポリメラーゼ、ポリオウィルスポリメラーゼまたはA型肝炎ウィルスポリメラーゼである。この群の第2の小群では、前記フラビウィルスポリメラーゼは、C型肝炎ウィルスポリメラーゼ、黄熱病ウィルスポリメラーゼ、デング熱ウィルスポリメラーゼ、西ナイルウィルスポリメラーゼ、日本脳炎ウィルスポリメラーゼ、バンジウィルスポリメラーゼおよびウシウイルス性下痢ウイルス(BVDV)ポリメラーゼからなる群から選択される。この小群の1小群では、前記フラビウィルスポリメラーゼはC型肝炎ウィルスポリメラーゼである。
本発明の第4の実施形態では、前記RNA依存性RNAウィルス複製は、正センス一本鎖RNA依存性RNAウィルス複製である。この実施形態のある群では、前記正センス一本鎖RNA依存性RNAウィルス複製は、フラビウィルス複製またはピコルナウイルス複製である。この群の1小群では、前記ピコルナウイルス複製は、ライノウィルス複製、ポリオウィルス複製またはA型肝炎ウィルス複製である。この群の第2の小群では、前記フラビウィルス複製は、C型肝炎ウィルス複製、黄熱病ウィルス複製、デング熱ウィルス複製、西ナイルウィルス複製、日本脳炎ウィルス複製、バンジウィルス複製およびウシウイルス性下痢ウイルス複製からなる群から選択される。この小群の1小群では、前記フラビウィルス複製はC型肝炎ウィルス複製である。
本発明の第5の実施形態では、前記RNA依存性RNAウィルス感染は、正センス一本鎖RNA依存性RNAウィルス感染である。この実施形態のある群では、前記正センス一本鎖RNA依存性RNAウィルス感染は、フラビウィルス感染またはピコルナウイルス感染である。この群の1小群では、前記ピコルナウイルス感染は、ライノウィルス感染、ポリオウィルス感染またはA型肝炎ウィルス感染である。この群の第2の小群では、前記フラビウィルス感染は、C型肝炎ウィルス感染、黄熱病ウィルス感染、デング熱ウィルス感染、西ナイルウィルス感染、日本脳炎ウィルス感染、バンジウィルス感染およびウシウイルス性下痢ウイルス感染からなる群から選択される。この小群の1小群では、前記フラビウィルス感染はC型肝炎ウィルス感染である。
本発明の1例には、前記化合物が、
2′−O−メチル−シチジン、
2′−C−メチル−シチジン、
3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
2′−C−メチル−アデノシン、
8−アミノ−2′−C−メチルアデノシン、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
3′−デオキシ−3′−メチル−シチジン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
3′−デオキシ−アデノシン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
3′−アミノ−3′−デオキシアデノシン、
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
6−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
3′−デオキシグアノシン、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2′−O−メチルグアノシン、
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
3′−デオキシシチジン、
2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
8−アジドグアノシン、
8−アミノグアノシン、
8−ブロモアデノシン、
8−アミノアデノシン、
8−ブロモグアノシン、
3′−デオキシ−3′−フルオロシチジン、
3′−デオキシ−3′−フルオログアノシン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−チオン、
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
2−アミノ−6−クロロ−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、
2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
6−メチル−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、
2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
9−(β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6(1H)−オン、
1−(β−D−アラビノフラノシル)−1H−シトシン、
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
3′−デオキシ−3′−(フルオロメチル)−グアノシン、
2′−アミノ−2′−デオキシシチジン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2′−O−メチルアデノシン、
4−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
3′−アミノ−3′−デオキシ−2′−O−メチル−アデノシン、
3′−デオキシ−3′−メチル−ウリジン、
6−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(3H)−オン、
3′−デオキシ−3′−フルオロウリジン、
3′−デオキシ−3′−フルオロアデノシン、
2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]−ピリミジン−5−カルボニトリル、
3′−デオキシ−5−メチル−ウリジン、
3′−デオキシ−2′−O−(2−メトキシエチル)−3′−メチル−5−メチルウリジン、
2′−アミノ−2′−デオキシ−ウリジン、
2−アミノ−9−(β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6(1H)−オン、
3′−デオキシ−3′−メチルグアノシン、
2′−O−[4−(イミダゾリル−1)ブチル]グアノシン、
2′−デオキシ−2′−フルオログアノシン、
2′−デオキシグアノシン、
2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−5−ヨード−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−(3H)−オン、
2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
6−アミノ−1−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
6−アミノ−1−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
6−アミノ−1−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
6−アミノ−1−(β−D−アラビノフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
2′−O−[2−(N,N−ジエチルアミノオキシ)エチル]−5−メチルウリジン、
5−エチニル−2′−O−(2−メトキシエチル)−シチジン、
1−(2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)ウラシル、
5−メチル−3′−デオキシシチジン、
2−アミノ−2′−O−メチルアデノシン、
2′−デオキシ−2′−フルオロアデノシン、
3′−デオキシ−3′−フルオロアデノシン、
3′−デオキシ−3′−メチルアデノシン、
2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
4−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(ツベルシジン)、
4,6−ジアミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
4−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよび
それらの相当する5′−三リン酸エステル、5′−[ビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)]モノリン酸エステル、5′−モノ−(S−C1−4アルカノイル−2−チオエチル)モノリン酸エステルおよび5′−ビス−(S−C1−4アルカノイル−2−チオエチル)モノリン酸エステル;あるいはそれらの製薬上許容される塩
から選択されるRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法がある。
本発明のさらに別の例には、前記化合物が、
2′−O−メチル−シチジン、
2′−C−メチル−シチジン、
3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
2′−C−メチルアデノシン、
8−アミノ−2′−C−メチルアデノシン、
3′−デオキシ−3′−メチル−シチジン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
3′−デオキシアデノシン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
3′−アミノ−3′−デオキシアデノシン、
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
6−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
3′−デオキシグアノシン、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2′−O−メチルグアノシン、
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4−(3H)−オン、
7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
3′−デオキシ−シチジン、
2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
8−アジドグアノシン、
8−アミノグアノシン、
8−ブロモアデノシン、
8−アミノアデノシン、
8−ブロモグアノシン、
3′−デオキシ−3′−フルオロシチジン、
3′−デオキシ−3′−フルオログアノシン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]−ピリミジン−5−カルボキサミド、
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オンおよび
2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリルならびに
それらの相当する5′−三リン酸エステル、5′−[ビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)]モノリン酸エステル、5′−モノ−(S−ピバロイル−2−チオエチル)モノリン酸エステルおよび5′−ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)モノリン酸エステル;あるいはそれらの製薬上許容される塩
から選択されるRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法がある。
本発明のさらに別の例には、前記化合物が、
2′−O−メチル−シチジン、
2′−C−メチル−シチジン、
3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
2′−C−メチルアデノシン、
8−アミノ−2′−C−メチルアデノシン、
8−ブロモグアノシン、
8−アミノグアノシン、
8−アミノアデノシン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリルならびに
これらの相当する5′−三リン酸エステル;
2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
3′−デオキシグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]および
3′−デオキシシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート];
あるいはこれらの製薬上許容される塩
から選択されるRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法がある。
本発明のさらに別の例には、前記化合物が、
2′−O−メチルシチジン、
2′−C−メチルシチジン、
3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
2′−C−メチルアデノシン、
8−アミノ−2′−C−メチルアデノシン、
2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]および
3′−デオキシシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート];あるいは
これらの製薬上許容される塩
から選択されるRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害方法、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害方法、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法がある。
本発明はまた、RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害薬として有用な指定の立体化学配置を有する下記構造式IVの新規化合物をも提供する。
式中、
Bは、
からなる群から選択され;
A、GおよびLはそれぞれ独立に、CHまたはNであり;
Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
Eは、NまたはCRであり;
Wは、OまたはSであり;
は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
水素、
ヒドロキシ、
ハロゲン、
1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
1−3アルコキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
2−6アルケニルオキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アリールオキシカルボニル、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
水素、
ヒドロキシ、
ハロゲン、
1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
ヒドロキシ、C1−3アルコキシ、カルボニルまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
2−6アルケニルオキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アリールオキシカルボニル、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
14は、H、CF、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
12およびR13はそれぞれ独立に、水素またはメチルであり;
およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキル、OCHO(C=O)OC1−4アルキル、NHCHMeCOMe、OCH(C1−4アルキル)O(C=O)C1−4アルキル、
であり;
ただし、RおよびR10の少なくとも一方がヒドロキシではない。
式IVの化合物は、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害薬でもあり、RNA依存性RNAウィルス感染の治療に有用である。
1実施形態においては、下記の立体化学配置を有する下記構造式Vの新規化合物が提供される。
式中、
Bは、
からなる群から選択され;
Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
Wは、OまたはSであり;
Eは、NまたはC−Rであり;
は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
水素、
ヒドロキシ、
ハロゲン、
1−3アルキル、
トリフルオロメチル、
1−4アルコキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アリールオキシカルボニル、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
水素、
ヒドロキシ、
フッ素、
1−4アルキル、
トリフルオロメチル、
1−4アルコキシ、
1−4アルキルチオ、
1−8アルキルカルボニルオキシ、
アジド、
アミノ、
1−4アルキルアミノおよび
ジ(C1−4アルキル)アミノ
からなる群から選択され;あるいは
とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキルまたはOCHO(C=O)C1−4アルキルであり;ただし、RおよびR10の少なくとも一方がヒドロキシではない。
第2の実施形態においては、下記構造式VIの新規化合物が提供される。
式中、
Bは、
であり;
Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
Wは、OまたはSであり;
は、水素、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
水素、
ヒドロキシ、
フッ素
1−3アルキル、
トリフルオロメチル、
1−3アルコキシ、
1−8アルキルカルボニルオキシおよび
アミノ
からなる群から選択され;あるいは
は、水素、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
水素、
ヒドロキシ、
フッ素、
1−3アルキル、
トリフルオロメチル、
1−3アルコキシ、
1−8アルキルカルボニルオキシおよび
アミノ
からなる群から選択され;あるいは
とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
は、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)t−ブチルまたはOCHO(C=O)OiPrであり;ただし、RおよびR10の少なくとも一方がヒドロキシではない。
本発明の構造式VIの新規化合物の例としては、
2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
3′−デオキシグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−アセチル−2−チオエチル)ホスフェート]、
2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
8−ブロモ−2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−7−(2−O−メチル−β−リボフラノシル)4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
2−アミノ−5−ブロモ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
5−ブロモ−2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
3′−デオキシシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]および
2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)]ホスフェートがある。
本発明はさらに、RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害薬として有用な指定の立体化学配置を有する下記構造式XIIの新規化合物またはその化合物の製薬上許容される塩を提供する。
式中、
およびRはそれぞれ独立に、水素、シアノ、アジド、ハロゲン、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1−4アルコキシ、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルおよびC1−4アルキルからなる群から選択され;その場合のアルキルは未置換であるか、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、または1〜3個のフッ素原子によって置換されており;
は、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;その場合のアルキルは未置換であるか、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオまたは1〜3個のフッ素原子によって置換されており;
は、水素、フッ素、ヒドロキシ、メルカプト、C1−4アルコキシまたはC1−4アルキルであり;あるいはRおよびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、S、およびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
は、水素、シアノ、ニトロ、C1−3アルキル、NHCONH、CONR、CSNR、COOR、C(=NH)NH、ヒドロキシ、C1−3アルコキシ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ハロゲン、(1,3−オキサゾール−2−イル)、(1,3−チアゾール−2−イル)または(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
およびRはそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルコキシ、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ジ(C3−6シクロアルキル)アミノまたはC4−6シクロヘテロアルキルであり、それらは未置換であるか独立にハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから選択される1〜2個の基で置換されており;
は、水素、C1−4アルキル、C2−4アルキニル、ハロゲン、シアノ、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、アジド、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニル、(C1−4アルキル)0−2アミノメチルまたはC4−6シクロヘテロアルキルであり、それらは未置換であるか独立にハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、C1−4アルキルおよびC1−4アルコキシから選択される1〜2個の基で置換されており;
は、水素、C1−10アルキルカルボニル、P、PまたはP(O)Rであり;
各Rは独立に、水素またはC1−6アルキルであり;
およびRはそれぞれ独立に、水素、メチル、ヒドロキシメチルまたはフルオロメチルであり;
およびRはそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキル、OCHO(C=O)OC1−4アルキル、NHCHMeCOMe、OCH(C1−4アルキル)O(C=O)C1−4アルキル、
であり;
ただし、RおよびRがα−ヒドロキシであり、Rがアミノであり、Rがβ−メチルであってRが水素であるか、またはRがβ−メチルであってRが水素であり、R、R、R、RおよびRが水素である場合、RはシアノでもCONHでもない。
式XIIの化合物は、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害薬でもあり、RNA依存性RNAウィルス感染の治療に有用である。
構造式XIIの新規化合物の1実施形態には、下記構造式XIIIの化合物がある。
式中、
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノまたはC1−3アルコキシであり;
はC1−3アルキルであり;その場合のアルキルは未置換であるか、ヒドロキシ、アミノ、C1−3アルコキシ、C1−3アルキルチオまたは1〜3個のフッ素原子によって置換されており;
は、ヒドロキシ、フッ素またはC1−4アルコキシであり;
は、水素、シアノ、メチル、ハロゲンまたはCONHであり;
は、水素、アミノまたはC1−4アルキルアミノであり;
は、水素、P、PまたはPOであり;
およびRはそれぞれ独立に、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノまたはC3−6シクロアルキルアミノであり;
ただし、RおよびRがα−ヒドロキシであり、Rがアミノであり、Rがメチルであり、R、RおよびRが水素である場合、RはシアノでもCONHでもない。
構造式XIIの化合物の第2の実施形態には、下記構造式XIIIの化合物がある。
式中、
は、メチル、フルオロメチル、ヒドロキシメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルまたはアミノメチルであり;
は、ヒドロキシ、フッ素またはメトキシであり;
は、水素、フッ素、ヒドロキシ、アミノまたはメトキシであり;
は、水素またはPであり;
は、水素またはアミノであり;
は、水素、シアノ、メチル、ハロゲンまたはCONHであり;
およびRはそれぞれ独立に、水素、フッ素、ヒドロキシまたはアミノであり;
ただし、Rがβ−メチルであり、RおよびRがα−ヒドロキシであり、Rがアミノであり、R、RおよびRが水素である場合、RはシアノでもCONHでもない。
RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害薬として有用である構造式XIIIの本発明の新規化合物の例には、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−メチルアミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−ジメチルアミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−シクロプロピルアミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(2−C−ビニル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(2−C−ヒドロキシメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(2−C−フルオロメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−5−メチル−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボン酸、
4−アミノ−5−ブロモ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−5−クロロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−5−フルオロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2,4−ジアミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−シクロプロピルアミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−(3H)−オン、
4−アミノ−7−(2−C−エチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−5−メチル−7−(2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−2−フルオロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(3−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(3−C−メチル−β−D−キシロフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(2,4−ジ−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよび
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンならびに
相当する5′−三リン酸エステル;
あるいはこれらの製薬上許容される塩がある。
RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害薬として有用である構造式XIIIの本発明の新規化合物の別の例には、
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(3−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−7−(2−C−フルオロメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−5−メチル−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−5−メチル−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−5−メチル−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
4−アミノ−5−メチル−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよび
4−アミノ−7−(2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
ならびに相当する5′−三リン酸エステル
あるいはそれらの製薬上許容される塩がある。
RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害薬として有用であるさらに別の本発明の構造的に新規なヌクレオシド誘導体には、
3′−デオキシ−3′−メチル−シチジン、
3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−(3H)−オン、
2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−チオン、
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
9−(β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6(1H)−オン、
3′−アミノ−3′−デオキシ−2′−O−メチル−アデノシン、
8−アミノ−2′−C−メチルアデノシン、
6−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾール[4,5−c]ピリジン−4(3H)−オン、
3′−デオキシ−2′−O−(2−メトキシエチル)−3′−メチル−5−メチルウリジン、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−(3H)−オン、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
6−アミノ−1−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
6−アミノ−1−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
1−(2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)ウラシル、
4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
4−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンおよび
4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン
ならびに相当する5′−三リン酸エステル
あるいはそれらの製薬上許容される塩がある。
さらに別の実施形態において本発明の新規化合物は、正センス一本鎖RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害薬として、正センス一本鎖RNA依存性RNAウィルス複製の阻害薬として、ないしは正センス一本鎖RNA依存性RNAウィルス感染の治療に有用である。この実施形態のある群では、前記正センス一本鎖RNA依存性RNAウィルスは、フラビウィルスまたはピコルナウイルスである。この群の1小群では、前記ピコルナウイルスは、ライノウィルス、ポリオウィルスまたはA型肝炎ウィルスである。この群の第2の小群では、前記フラビウィルスは、C型肝炎ウィルス、黄熱病ウィルス、デング熱ウィルス、西ナイルウィルス、日本脳炎ウィルス、バンジウィルスおよびウシウイルス性下痢ウイルス(BVDV)からなる群から選択される。この小群の1小群では、前記フラビウィルスはC型肝炎ウィルスである。
本願を通じて、以下の用語は下記に示した意味を有する。
上記で記載のアルキル基は、直鎖または分岐形状を有する指定長さのアルキル基を含むものである。そのようなアルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、イソヘキシルなどがある。
「アルケニル」という用語は、合計炭素数2〜6個またはその範囲内のいずれかの数字である直鎖または分岐のアルケンを意味するものとする(例:エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニルなど)。
「アルキニル」という用語は、合計炭素数2〜6個またはその範囲内のいずれかの数字である直鎖または分岐のアルキンを意味するものとする(例:エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルなど)。
「シクロアルキル」という用語は、合計炭素数3〜8個またはその範囲内のいずれかの数字であるアルカンの環状部分を意味するものとする(すなわち、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチル)。
「シクロヘテロアルキル」という用語は、窒素、酸素および硫黄から選択される1個または2個のヘテロ原子を有する非芳香族複素環を含むものである。4〜6員シクロヘテロアルキルの例には、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チアモルホリニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピペラジニルなどがある。
「アルコキシ」という用語は、指定数(例えば、C1−4アルコキシ)またはその範囲内のいずれかの数の炭素原子[すなわち、メトキシ(MeO−)、エトキシ、イソプロポキシなど]の直鎖または分岐のアルコキシドを指す。
「アルキルチオ」という用語は、指定数(例えば、C1−4アルキルチオ)またはその範囲内のいずれかの数の炭素原子[すなわち、メチルチオ(MeS−)、エチルチオ、イソプロピルチオなど]の直鎖または分岐のアルキルスルフィドを指す。
「アルキルアミノ」という用語は、指定数(例:C1−4アルキルアミノ)またはその範囲内のいずれかの数の炭素原子[すなわち、メチルアミノ、エチルアミノ、イソプロピルアミノ、t−ブチルアミノなど]の直鎖または分岐のアルキルアミンを指す。
「アルキルスルホニル」という用語は、指定数(例:C1−6アルキルスルホニル)またはその範囲内のいずれかの数の炭素原子[すなわち、メチルスルホニル(MeSO−)、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニルなど]の直鎖または分岐のアルキルスルホンを指す。
「アルキルオキシカルボニル」という用語は、指定数(例:C1−4アルキルオキシカルボニル)またはその範囲内のいずれかの数の炭素原子[すなわち、メチルオキシカルボニル(MeOCO−)、エチルオキシカルボニルまたはブチルオキシカルボニル]の本発明のカルボン酸誘導体の直鎖または分岐のエステルを指す。
「アリール」という用語は、フェニル、ナフチルおよびピリジルの両方を含む。アリール基は、独立にC1−4アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−4アルコキシおよびC1−4アルキルチオから選択される1〜3個の基で置換されていても良い。
「ハロゲン」という用語は、ハロゲン原子であるフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含むものである。
「置換(された)」という用語は、指定された置換基による複数置換を含むものとする。複数の置換基部分が開示または特許請求されている場合、置換化合物は独立に、1以上の開示または特許請求された置換基部分によって1個または複数個置換されていることができる。
「5′−三リン酸エステル」という用語は、下記一般構造式VIIを有する本発明のヌクレオシド化合物の5′−水酸基の三リン酸エステル誘導体を指す。
式中、B、Z、R〜R、R12およびR13は上記で定義の通りである。本発明の化合物は、その三リン酸エステルの製薬上許容される塩ならびにそれぞれ下記構造式VIIIおよびIXの5′−モノリン酸エステルおよび5′−二リン酸エステルの製薬上許容される塩をも含むものとする。
「5′−(S−アシル−2−チオエチル)リン酸エステル」または「SATE」という用語は、それぞれ構造式XおよびXIの本発明の5′−モノリン酸ヌクレオシドのモノエステルもしくはジエステル誘導体、ならびに製薬上許容されるモノエステルの塩を指す。
「医薬組成物」での場合のような「組成物」という用語は、有効成分および担体を構成する不活性成分を含むもの、ならびに2以上の成分の組み合わせ、複合体化もしくは凝集、または1以上の成分の溶解、または1以上の成分の他の種類の反応もしくは相互作用によって直接または間接に得られるものを包含するものとする。従って本発明の医薬組成物は、本発明の化合物と製薬上許容される担体とを混合することで得られるあらゆる組成物を包含する。
化合物の「投与」という用語は、本発明の化合物または本発明の化合物のプロドラッグを、必要とする個体に提供することを意味するものと理解すべきである。
本発明の別の態様は、HCV感染の治療に有用な1以上の薬剤と併用した本発明の化合物によって、HCVNS5Bポリメラーゼを阻害する方法、HCV複製を阻害する方法、あるいはHCV感染を治療する方法に関する。そのようなHCVに対して活性な薬剤には、リバビリン、レボビリン(levovirin)、ビラミジン(viramidine)、チモシンα−1、インターフェロン−α、PEG化インターフェロン−α(PEGインターフェロン−α)、インターフェロン−αとリバビリンの組み合わせ、PEGインターフェロン−αとリバビリンの組み合わせ、インターフェロン−αとレボビリンの組み合わせ、PEGインターフェロン−αとレボビリンの組み合わせなどがあるが、これらに限定されるものではない。インターフェロン−αには、組換えインターフェロン−α2a(ホフマン−ラロッシュ社(Hoffmann-LaRoche, Nutley, NJ)から入手可能なロフェロン(Roferon)インターフェロンなど)、PEG化インターフェロン−α2a(Pegasys(商標名))、インターフェロン−α2b(シェリング社(Schering Corp., Kenilworth, NJ)から入手可能なイントロン(Intron)−Aインターフェロンなど)、PEG化インターフェロン−α2b(PegIntron(商標名))、組換えコンセンサスインターフェロン(インターフェロン・アルファコン(alphacon)−1など)および精製インターフェロン−α製品などがあるが、これらに限定されるものではない。アムゲン社(Amgen)の組換えコンセンサスインターフェロンは、インフェルゲン(Infergen;登録商標)の商品名を有する。レボビリンはリバビリンのL−エナンチオマーであり、リバビリンと同様の免疫調節活性が示されている。ビラミジンは、WO 01/60379(ICN Pharmaceuticalsに譲渡)に開示のリバビリンのアミジノ類縁体である。本発明のこの方法によれば、組み合わせの個々の成分は、分割または単一の組み合わせの形態で、治療の過程における異なる時点で別個に、または同時に投与することができる。従って本発明は、そのような全ての同時または交互の投与法を包含するものと理解すべきであり、「投与」という用語はそれに準じて解釈すべきである。本発明の化合物とHCV感染の治療に有用な他の薬剤との組み合わせの範囲には基本的に、HCV感染治療用のあらゆる医薬組成物とのあらゆる組み合わせが含まれることは明らかであろう。本発明の化合物またはそれの製薬上許容される塩をHCVに対して活性な第2の治療剤と併用する場合、各化合物の用量は、その化合物を単独で使用する場合と同じであるか、異なっていることができる。
HCV感染の治療においては、本発明の化合物は、LY570310(VX−950)などのHCVNS3セリンプロテアーゼの阻害薬である薬剤と併用して投与することもできる。HCVNS3セリンプロテアーゼは必須のウィルス酵素であり、HCV複製阻害の良好な標的であることが報告されている。HCVNS3プロテアーゼ阻害薬の基質性および非基質性の両方の阻害薬が、WO 98/17679、WO 98/22496、WO 98/46630、WO 99/07733、WO 99/07734、WO 99/38888、WO 99/50230、WO 99/64442、WO 00/09543、WO 00/59929、WO 01/74768、WO 01/81325およびGB2337262に開示されている。HCV複製阻害薬の開発およびHCV感染治療の標的としてのHCVNS3プロテアーゼについては、ディモックの報告に記載されている(B. W. Dymock, ″Emerging therapies for hepatitis C virus infection″, Emerging Drugs, 6: 13-42 (2001))。
リバビリン、レボビリンおよびビラミジンは、細胞内酵素であるイノシンモノホスフェートデヒドロゲナーゼ(IMPDH)の阻害を介して、グアニンヌクレオチドの細胞内蓄積を調節することで、抗HCV効果を発揮することができる。IMPDHは、デ・ノボのグアニンヌクレオチド生合成における生合成経路に対する速度抑制酵素である。リバビリンは細胞内で容易にリン酸エステル化され、モノリン酸エステル誘導体がIMPDHの阻害薬である。そこでIMPDHの阻害は、HCV複製阻害薬を発見する上での別の有用な標的を代表するものである。従って本発明の化合物は、WO 97/41211およびWO 01/00622(Vertexに譲渡)に開示のVX−497などのIMPDHの阻害薬;WO 00/25780(Bristol-Myers Squibbに譲渡)に開示のものなどの別のIMPDH阻害薬;またはミコフェノレート・モフェチル(mofetil)[A. C. Allison and E. M. Eugui, Agents Action, 44 (Suppl.) : 165 (1993)参照]と併用して投与することもできる。
HCV感染治療の場合、本発明の化合物は抗ウィルス剤であるアマンタジン(1−アミノアダマンタン)[この薬剤についての詳細な説明については、J. Kirschbaum, Anal. Profiles Drug Subs. 12: 1-36 (1983)参照]との併用で投与することもできる。
本発明の化合物は、HCV感染の治療を目的として、文献(R. E. Harry-O′Kuru, et al., J. Org. Chem., 62: 1754-1759 (1997);M. S. Wolfe, et al., Tetrahedron Lett., 36: 7611-7614 (1995);米国特許第3480613号(1969年11月25日);これらの内容は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる)に開示の抗ウィルス性2′−C−分岐リボヌクレオシド類と組み合わせることもできる。そのような2′−C−分岐リボヌクレオシド類には、2′−C−メチル−シチジン、2′−C−メチル−アデノシン、2′−C−メチル−グアノシンおよび9−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−2,6−ジアミノプリンなどがあるが、これらに限定されるものではない。
「製薬上許容される」とは、担体、希釈剤または賦形剤が、製剤の他の成分と適合性でなければならず、それの被投与者に対して有害であってはならないことを意味する。
製薬上許容される担体とともに、本発明の新規なヌクレオシド化合物およびそれの誘導体を含む医薬組成物も、本発明の範囲に含まれる。本発明の別の例には、上記のいずれかの化合物と製薬上許容される担体とを組み合わせることで製造される医薬組成物がある。本発明の別の例には、上記のいずれかの化合物および製薬上許容される担体とを組み合わせる段階を有する医薬組成物の製造方法がある。
本発明の範囲には、RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼ、特にHCVNS5Bポリメラーゼの阻害に有用な医薬組成物であって、有効量の本発明の化合物および製薬上許容される担体を含む組成物も含まれる。RNA依存性RNAウィルス感染、特にHCV感染の治療に有用な医薬組成物も本発明に含まれ、さらにはRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼ、特にHCVNS5Bポリメラーゼの阻害方法およびRNA依存性ウィルス複製、特にHCV複製の治療方法も含まれる。さらに本発明は、治療上有効量のRNA依存性RNAウィルス、特にHCVに対して活性である別の薬剤と組み合わせて、治療上有効量の本発明の化合物を含む医薬組成物に関するものでもある。HCVに対して活性な薬剤には、リバビリン、レボビリン、ビラミジン、チモシンα−1、HCVNS3セリンプロテアーゼの阻害薬、インターフェロン−α、PEG化インターフェロン−α(PEGインターフェロン−α)、インターフェロン−αとリバビリンの組み合わせ、PEGインターフェロン−αとリバビリンの組み合わせ、インターフェロン−αとレボビリンの組み合わせ、ならびにPEGインターフェロン−αとレボビリンの組み合わせなどがあるが、これらに限定されるものではない。インターフェロン−αには、組換えインターフェロン−α2a(ホフマン−ラロッシュ社(Hoffmann-LaRoche, Nutley, NJ)から入手可能なロフェロン(Roferon)インターフェロンなど)、インターフェロン−α2b(シェリング社(Schering Corp., Kenilworth, NJ)から入手可能なイントロン(Intron)−Aインターフェロンなど)、コンセンサスインターフェロンおよび精製インターフェロン−α製品などがあるが、これらに限定されるものではない。リバビリンおよびそれのHCVに対する活性についての議論は、サンダースらの報告(J. O. Saunders and S. A. Raybuck, ″Inosine Monophosphate Dehydrogenase: Consideration of Structure, Kinetics, and Therapeutic Potential″, Ann. Rep. Med. Chem., 35: 201-210 (2000))を参照する。
本発明の別の態様は、RNA依存性RNAウィルス複製、特にHCV複製の阻害、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染、特にHCV感染の治療用の医薬製造における、ヌクレオシド化合物およびそれの誘導体ならびにそれの医薬組成物の使用を提供する。本発明のさらに別の態様は、RNA依存性RNAウィルス複製、特にHCV複製の阻害、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染、特にHCV感染の治療用の医薬としての、ヌクレオシド化合物およびそれの誘導体ならびにそれの医薬組成物を提供する。
本発明の医薬組成物は、有効成分としての構造式I、IVまたはXIIの化合物またはそれの製薬上許容される塩を含有し、製薬上許容される担体および適宜に他の治療成分を含むこともできる。
その組成物には、経口、直腸、局所、非経口(皮下、筋肉および静脈)、眼球(眼科)、肺(経鼻もしくは口腔吸入)または経鼻投与に好適な組成物などがある。ただし、ある場合における最も好適な経路は、治療対象となる状態の性質および重度、ならびに有効成分の性質によって決まる。その組成物は簡便には、単位製剤で提供することができ、製薬業界で公知の方法によって製造することができる。
実際の使用において構造式I、IVおよびXIIの化合物は、従来の医薬配合法に従って、医薬担体と十分に混和して有効成分として組み合わせることができる。担体は、経口または非経口(静脈投与を含む)などの投与に望まれる剤型に応じて、非常に多様な形態を取り得る。経口製剤用組成物の製造においては、通常の医薬媒体を用いることができ、それには例えば、懸濁液、エリキシル剤および液剤のような経口液体製剤の場合には、水、グリコール類、オイル類、アルコール類、香味剤、保存剤、着色剤などがあり;あるいは例えば粉剤、硬および軟カプセルおよび錠剤などの経口固体製剤の場合には、デンプン類、糖類、微結晶セルロース、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などの担体があり、液体製剤より固体製剤の方が好ましい。
投与が容易であることから、錠剤およびカプセルが最も有利な経口単位製剤を代表するものであり、その場合には固体の医薬担体を用いることは明らかである。所望に応じて、錠剤を標準的な水系もしくは非水系法によってコーティングすることができる。そのような組成物および製剤は、少なくとも0.1%の活性化合物を含むものでなければならない。当然のことながら、その組成物注の活性化合物のパーセントは変動し得るものであり、簡便にはその単位の重量の約2%〜約60%とすることができる。そのような治療上有用な組成物における活性化合物の量は、有効な用量が得られる程度のものである。活性化合物はまた、例えば液体滴剤または噴霧剤として経鼻投与することもできる。
錠剤、丸薬、カプセルなどは、トラガカントガム、アカシア、コーンスターチもしくはゼラチンなどの結合剤;リン酸二カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;ショ糖、乳糖もしくはサッカリンなどの甘味剤も含むことができる。単位製剤がカプセルである場合にそれは、上記の種類の材料以外に、脂肪油などの液体担体を含むことができる。
各種の他の材料が、コーティング剤として、あるいは単位製剤の物理形状を変えるために存在していても良い。例えば錠剤は、シェラック、糖またはその両方によってコーティングすることができる。シロップまたはエリキシル剤は、有効成分以外に、甘味剤としてのショ糖、保存剤としてのメチルおよびプロピルパラベン、色素およびチェリーもしくはオレンジ香味などの香味剤を含むことができる。
構造式I、IVおよびXIIの化合物は、非経口投与することもできる。これら活性化合物の液剤または懸濁液は、ヒドロキシ−プロピルセルロースなどの界面活性剤と好適に混合して水で調製することができる。グリセリン、液体ポリエチレングリコール類およびオイル中でのそれの混合物で、分散液を調製することもできる。通常の保管および使用条件下では、これらの製剤は、微生物の増殖を防止するために保存剤を含有する。
注射に好適な医薬剤型には、無菌の水溶液または分散液ならびに無菌注射溶液もしくは分散液の即時調製用の無菌粉剤などがある。いずれの場合も、その製剤は無菌でなければならず、容易に注射できる程度の流動性を有するものでなければならない。それは、製造および保管条件下で安定でなければならず、細菌および真菌などの微生物の汚染作用に対して防腐しなければならない。担体は、例えば水、エタノール、多価アルコール(例:グリセリン、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、それらの好適な混合物ならびに植物油を含む溶媒または分散媒体であることができる。
哺乳動物、特にヒトに対して、有効な用量の本発明の化合物を提供するため、いずれかの好適な投与経路を用いることができる。例えば、経口、直腸、局所、非経口、眼球、肺、経鼻投与などを用いることができる。製剤には、錠剤、トローチ、分散液、懸濁液、液剤、カプセル、クリーム、軟膏、エアロゾルなどがある。好ましくは式I、IVおよびXIIの化合物は、経口投与する。
ヒトへの経口投与の場合に用量範囲は、分割投与で0.01〜1000mg/kgである。1実施形態において用量範囲は、分割投与で0.1〜100mg/kgである。別の実施形態では用量範囲は、分割投与で0.5〜20mg/kgである。経口投与の場合、組成物は好ましくは、有効成分1.0〜1000mg、特には治療対象患者への用量を症状に応じて調節するために、1、5、10、15、20、25、50、75、100、150、200、250、300、400、500、600、750、800、900および1000mg含む錠剤またはカプセルの形態で提供される。
使用される有効成分の有効用量は、用いられる特定の化合物、投与形態、治療される状態ならびに治療される状態の重度に応じて変動し得る。そのような用量は、当業者であれば容易に確認することができる。その投与法を調節して、至適な治療応答を得ることができる。
本発明の化合物は1以上の不斉中心を有することから、ラセミ体およびラセミ混合物、単独のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物および個々のジアステレオマーとして得られる場合がある。本発明は、下記の構造式で示したような5員フラノース環についてD−立体化学配置を有するヌクレオシド誘導体、すなわち、5員フラノース環のC−1およびC−4での置換基がβ−立体化学配置(太字線によって示した「上」向き)を有するヌクレオシド化合物を包含するものである。
本発明の化合物のフラノース環のC−2位およびC−3位にある置換基の立体化学は、置換基(例えば、構造式VIにおけるR)がα(置換基「下向き」)配置を有することを意味する点線、あるいは置換基(例えば、構造式VIにおけるR)がα(置換基「下向き」)もしくはβ(置換基「上向き」)配置のいずれかを取り得ることを意味する波線によって示してある。
本明細書に記載の化合物の一部はオレフィン二重結合を有するものであり、別段の断りがない限り、EおよびZの両方の幾何異性体を含むものである。
本明細書に記載の化合物の一部は、ケト−エノール互変異体などの互変異体として存在する場合がある。個々の互変異体ならびにそれらの混合物は、構造式I、IVおよびXIIの化合物に包含される。本発明の化合物に包含されるケト−エノール互変異体の例には、以下のものなどがある。
構造式I、IVおよびXIIの化合物は、例えばメタノールもしくは酢酸エチルまたはそれらの混合物のような好適な溶媒からの分別結晶によって、あるいは光学活性固定相を用いるキラルクロマトグラフィーによって、個々のジアステレオマーに分離することができる。
別法として、構造式I、IVおよびXIIの化合物の立体異性体は、光学的に純粋な原料または配置が既知の試薬を用いる立体特異的合成によって得ることができる。
構造式XIIの本発明の新規化合物のフラノース環のC−2位およびC−3位にある置換基の立体化学は、置換基R、R、RおよびRが互いに独立に、α(置換基「下向き」)またはβ(置換基「上向き」)のいずれかの配置を取り得ることを意味する波線によって示してある。
本発明の化合物は、製薬上許容される塩の形で投与することができる。「製薬上許容される塩」という用語は、無機もしくは有機塩基および無機もしくは有機酸などの製薬上許容される無毒性の塩基または酸から製造される塩を指す。「製薬上許容される塩」に包含される塩基性化合物の塩は、一般に遊離塩基を好適な有機もしくは無機酸と反応させることで製造される本発明の化合物の無毒性塩を指す。本発明の塩基性化合物の代表的な塩には、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、カムシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストル酸塩(estolate)、エシル酸塩(esylate)、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イソチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチルブロマイド、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、粘液酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、N−メチルグルカミンアンモニウム塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボネート(embonate))、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクレート(teoclate)、トシル酸塩、トリエチオジドおよび吉草酸塩などがあるが、これらに限定されるものではない。さらに、本発明の化合物が酸性部分を有する場合、それの好適な製薬上許容される塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、第二マンガン、第一マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛の塩などの無機塩基から誘導される塩などがあるが、これらに限定されるものではない。特に好ましいものは、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩およびナトリウム塩である。製薬上許容される有機無毒性塩基から誘導される塩には、1級、2級および3級アミン、環状アミン、ならびに塩基性イオン交換樹脂の塩などがあり、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどの塩がある。
さらに、本発明の化合物にカルボン酸(−COOH)基またはアルコール基が存在する場合、メチル、エチルもしくはピバロイルオキシメチルなどのカルボン酸誘導体の製薬上許容されるエステル、あるいは酢酸エステルもしくはマレイン酸エステルなどのアルコールのアシル誘導体を用いることができる。徐放製剤またはプロドラッグ製剤として使用するために、溶解度もしくは加水分解特性を変える上で当業界で公知のエステルおよびアシル基などがある。
本発明のヌクレオシド化合物および誘導体の製造
本発明のヌクレオシド化合物および誘導体は、ヌクレオシドおよびヌクレオチドの化学の実施において確立された合成法に従って製造することができる。本発明の化合物の製造において用いられる合成方法についての説明に関しては、タウンゼントの編著(″Chemistry of Nucleosides and Nucleotides″, L. B. Townsend, ed., Vols. 1-3, Plenum Press, 1988;参照によってその全内容が本明細書に組み込まれる)が挙げられる。
本発明の化合物の代表的な一般的製造方法を、下記の図式1に示してある。この図式には、フラノース環がβ−D−リボ配置を有する構造式1−7の本発明の化合物の合成を示してある。原料は、構造式1−1のメチルフラノシドなどの3,5−ビス−O−保護アルキルフラノシドである。次に、C−2水酸基を三酸化クロムもしくはクロム酸塩試薬またはデス−マーチンペルヨージナンなどの好適な酸化剤で、あるいはスウェルン酸化によって酸化することで、構造式1−2のC−2ケトンを得る。テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルなどの好適な有機溶媒中、1−2のカルボニル二重結合にアルキル、アルケニルもしくはアルキニルマグネシウムハライド(例えば、MeMgBr、EtMgBr、ビニルMgBr、アリルMgBrおよびエチニルMgBr)などのグリニャル試薬あるいはアルキル、アルケニルもしくはアルキニルリチウム(MeLiなど)を付加させることで、構造式1−3のC−2三級アルコールを得る。次に、好適な有機溶媒中のハロゲン化水素、例えば酢酸中の臭化水素で式1−3のフラノシドを処理することで、フラノース糖誘導体のC−1(アノマー性)位に良好な脱離基(Cl、BrおよびIなど)を導入して、中間体のフラノシルハライド1−4を得る。メタンスルホネート(MeSOO−)、トリフルオロメタンスルホネート(CFSOO−)またはp−トルエンスルホネート(−OTs)などのC−1スルホネートも、後段階でグリコシド(ヌクレオシド)連結を形成する反応において有用な脱離基として機能し得る。ヌクレオシド連結は、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、1−メチル−2−ピロリジノンもしくはN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)などの好適な脱水有機溶媒中にて水素化アルカリ(水素化ナトリウムなど)、水酸化アルカリ(水酸化カリウムなど)、炭酸アルカリ(炭酸カリウムなど)もしくはアルカリヘキサメチルジシラジド(NaHMDSなど)で処理することでin situで発生させることができる適切に置換された1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン1−5、例えば適切に置換された4−ハロ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンの金属塩(リチウム塩、ナトリウム塩またはカリウム塩)で、構造式1−4の中間体を処理することで形成される。この置換反応は、2相系(固−液または液−液)でTDA−1もしくは塩化トリエチルベンジルアンモニウムなどの相間移動触媒を用いることで触媒することができる。次に、構造式1−6の保護ヌクレオシドにおける適宜の保護基を、グリーンらの著作(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, ″Protective Groups in Organic Synthesis″, 3rd ed., John Wiley & Sons, 1999)に記載のものなどの、確立された脱保護法に従って開裂させる。アルコール性アンモニアまたは液体アンモニアなどの適切なアミンによって4−ハロ中間体1−6を処理することで、ピロロ[2,3−d]ピリミジン核の4位にアミノ基を適宜導入することにより、C−4位に1級アミン(−NH)を形成し、アルキルアミンで処理した場合は2級アミン(−NHR)を形成し、あるいはジアルキルアミンで処理した場合には3級アミン(−NRR′)を形成する。水酸化ナトリウム水溶液などの水系塩基で1−6を加水分解することで、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)オン化合物を誘導することができる。1−6のアルコール分解(メタノール分解など)によってC−4アルコキシド(−OR)が得られ、一方でアルキルメルカプチドで処理することでC−4アルキルチオ(−SR)誘導体が得られる。有機化学/医薬化学の当業者には公知のその後の化学的処理を行って、本発明の所望の化合物を得る必要がある場合がある。
以下の実施例では、最終化合物あるいは本発明の最終化合物の製造で用いられる中間体の製造に関する詳細が記載された刊行物を引用している。下記の実施例に詳細に記載された手順に従って、本発明のヌクレオシド化合物を製造した。これらの実施例は、いかなる形でも本発明の範囲を限定するものではなく、そのように解釈すべきではない。ヌクレオシドおよびヌクレオチド合成の当業者には、下記の製造手順の条件および工程において公知の変更を行って、上記および他の本発明の化合物を製造可能であることは明らかであろう。別段の断りがない限り、温度は全て℃単位である。
(実施例1)
3′−デオキシグアノシン
この化合物は、文献(Nucleosides Nucleotides, 13:1049 (1994))に記載の手順に従って製造した。
(実施例2)
3′−デオキシ−3′−フルオログアノシン
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 34: 2195 (1991))に記載の手順に従って製造した。
(実施例3)
8−アジドグアノシン
この化合物は、文献(Chem. Pharm. Bull. 16: 1616 (1968))に記載の手順に従って製造した。
(実施例4)
8−ブロモグアノシン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例5)
2′−O−メチルグアノシン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例6)
3′−デオキシ−3′−グアノシン
1,2−O−ジアセチル−5−O−(β−トルオイル)−3−デオキシ−3−(フルオロメチル)−D−リボフラノース(257mg、0.7mmol)[J. Med. Chem. 36: 353 (1993)における相当する5−O−ベンジル誘導体について記載の方法と同様の方法によって製造]およびN−アセチル−O−(ジフェニルカルバモイル)グアニン(554mg、1.43mmol)の脱水アセトニトリル(6.3mL)溶液に、ビス(トリメチルシリル)アセトアミド(BSA)(1.03g、5mmol)を加えた。反応混合物を30分間還流撹拌し、浴を外した。反応混合物を氷浴で冷却し、TMS−トリフレート(288mg、1.3mmol)を撹拌しながら加えた。添加終了後、反応液を2時間加熱還流し、反応混合物を氷に投入し、クロロホルムで抽出した(10mLで5回)。合わせた有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、無水NaSOで脱水した。溶媒を減圧下に除去し、残留物について溶離液として5%アセトン/CHClを用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、完全に保護された相当するヌクレオシド誘導体を得た。それを1,4−ジオキサン(1.5mL)に溶解させ、それに40%MeNH/HO(1.3g、17mmol)を加えた。反応混合物を1日間撹拌し、溶媒留去し、残留物をエーテル/MeOHで結晶化させて、標題化合物を得た(58mg)。H NMR(DMSO−d):δ2.76〜2.67(m、1H);3.55〜3.50(m、1H)、2.76〜2.67(m、1H);3.71〜3.66(m、1H)、4.08〜4.04(m、1H)、4.77〜4.50(m、3H)、5.06(t、1H、J=5.3Hz)、5.69(d、1H、J=3.4Hz)、5.86(d、1H、J=5.1Hz)、6.45(bs、2H)、7.97(s、1H)、10.59(s、1H)。19F NMR(DMSO−d):δ−221.46(m、F)。
(実施例7)
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド
この化合物は、文献(Tetrahedron. Lett. 25: 4793 (1983))に記載の手順に従って製造した。
(実施例8)
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
この化合物は、文献(J. Am. Chem. Soc. 98: 7870 (1976))に記載の手順に従って製造した。
(実施例9)
2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階A:2−アミノ−7−(5−O−tert−ブチルジメチルシリル−2,3−O−イソプロピリデン−β−D−リボフラノシル)−4−クロロ−5−エチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン[EP866070(1998)に記載](1.57g、8mmol)の脱水MeCN(48mL)懸濁液を撹拌しながら、それにNaH(鉱油中60%品;0.32g、8mmol)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。5−O−tert−ブチルジメチルシリル−2,3−O−イソプロピリデン−α−D−リボフラノシルクロライド[Wilcox et al., Tetrahedron Lett., 27: 1011 (1986)に従って相当するラクトール(1.95g、6.4mmol)からin situで形成]の脱水THF(9.6mL)溶液を室温で加え、混合物を終夜撹拌し、溶媒留去して乾固させた。残留物を水(100mL)に懸濁させ、EtOAcで抽出した(200+150mL)。合わせた抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、溶媒留去した。残留物を、ヘキサン/EtOAc:7/1の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製した。適切な分画を回収し、溶媒留去して乾固させて、標題化合物(1.4g)を無色泡状物として得た。
段階B:2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(1.19g、2.5mmol)のMeOH(100mL)および水(50mL)中混合物を、DOWEX H(混合物のpHを5に調節するため)とともに室温で2.5時間撹拌した。混合物を濾過し、樹脂をMeOHで十分に洗浄した。合わせた濾液および洗浄液を溶媒留去し、残留物を水とともに数回共留去して、標題化合物を白色固体として得た(0.53g)。
段階C:2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階Bからの化合物(104mg、0.32mmol)の2N NaOH水溶液(10mL)中混合物を、還流温度で15分間撹拌した。溶液を氷浴で冷却し、2N HCl水溶液で中和し、溶媒留去して乾固させた。残留物をMeOHに懸濁させ、シリカゲルと混合し、溶媒留去した。固体残留物をシリカゲルカラム(CHCl/MeOH:10/1の溶媒混合液で充填)に乗せ、それをCHCl/MeOH:10/1および5/1の溶媒系で溶離した。生成物を含む分画を回収し、溶媒留去して乾固させ、標題化合物を白色固体として得た(48mg)。H NMR(CDOD):δ1.22(t、3H)、2.69(q、2H)、3.69,3.80(2m、2H)、4.00(m、1H)、4.22(m、1H)、4.45(t、1H)、5.86(d、1H、J=6.0Hz)、6.60(d、1H、J=1.2Hz)。
(実施例10)
2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階A:2−アミノ−7−(2,3−アンヒドロ−β−D−リボフラノシル)−4−メトキシ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(1.8g、6.0mmol)のアセトニトリル(80mL)中混合物に、HO/CHCN(1:9、1.08mL)の溶液を加え、次にα−アセトキシイソブチリルブロマイド(3.5mL、24mmol)を加えた。室温で2時間撹拌後、飽和NaHCO水溶液(170mL)を加え、混合物をEtOAcで抽出した(300+200mL)。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、溶媒留去して淡黄色泡状残留物を得た。それを脱水MeOH(80mL)に懸濁させ、DOWEX OH樹脂(予め脱水MeOHで洗浄したもの)25mLとともに終夜撹拌した。樹脂を濾過し、MeOHで十分に洗浄し、合わせた濾液を溶媒留去して、淡黄色泡状物を得た(1.92g)。
段階B:2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−4−メトキシ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
LiEtBH/THF溶液(1M、75mL、75mmol)を、段階Aからの化合物(1.92g)の冷(氷浴)脱酸素(Ar、15分)溶液にAr下で滴下した。0℃での撹拌を4時間続けた。その時点で、反応混合物を5%酢酸水溶液(110mL)で酸性とし、Arで1時間パージし、最終的に溶媒留去して固体残留物を得た。溶離液としてMeOH/CHClを用いるシリカゲルカラムでの精製によって、標的化合物を無色泡状物として得た(1.01g)。
段階C:2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階Bからの化合物(0.4g、1.4mmol)の2N NaOH水溶液(40mL)中混合物を、還流温度で3時間撹拌した。溶液を氷浴で冷却し、2N HCl水溶液で中和し、溶媒留去して乾固させた。残留物をMeOHに懸濁させ、シリカと混合し、溶媒留去した。残留物をシリカゲルカラムに乗せ、CHCl/MeOH:10/1および5/1で溶離して、標題化合物を白色固体として得た(0.3g)。
H NMR[(DMSO−d):δ1.85,2.12(2m、2H)、3.55,3.46(2dd、2H)、4.18(m、1H)、4.29(m、1H)、4.85(7,1H)、5.42(d、1H)、5.82(d、1H、J=2.4Hz)、6.19(s、2H)、6.23(d、1H、J=3.6Hz)、6.87(d、1H)、10.31(s、1H)。
(実施例11)
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階A:2−アミノ−4−クロロ−7−(5−t−ブチルジメチルシリル−2,3−O−イソプロピリデン−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
5−O−tert−ブチルジメチルシリル−2,3−O−イソプロピリデン−D−リボフラノース(13.3g、44mmol)、脱水THF(135mL)、CCl(5.62mL、58mmol)の溶液に−76℃でN下にて、HMPT(10.65mL、55mmol)を30分かけて滴下した。30分後、昇温させて−20℃とした。別のフラスコで、2−アミノ−4−クロロ−1H−ピロロ−[2,3−d]−ピリミジン(15g、89mmol)のCHCN(900mL)懸濁液を、15℃で60%NaH(3.60g、90mmol)によって処理した。反応液を30分間撹拌し、その後、高撹拌しながら前記の反応混合物をカニューレを用いて加えた。反応液を16時間撹拌し、減圧下に濃縮した。得られた半固体を氷/水/EtOAcに加え、EtOAcで抽出し(200mLで3回)、NaSOで脱水し、濾過し、溶媒留去した。得られた油状物について、シリカゲル(EtOAc/ヘキサン1/1)でのクロマトグラフィーを行って、生成物を油状物として得た(9.0g)。
段階B:2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(5.76g、13mmol)のMeOH/HO(1200mL/600mL)溶液およびDowex WX8−400(4.8g)を、室温で16時間撹拌した。樹脂を濾去し、濾液を溶媒留去して、標題化合物を白色固体として得た。収量:3.47g。
H NMR(DMSO−d):δ3.56(m、2H)、3.86(m、1H)、4.07(m、1H)、4.32(m、1H)、4.99(t、1H)、5.10(d、1H)、5.30(d、1H)、6.00(d、1H)、6.38(d、1H)、6.71(sbr、2H)、7.39(d、1H)。
段階C:2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
15℃の段階Bからの化合物(1.0g、3.3mmol)の脱水DMF(100mL)溶液を、60%NaH(0.14g、3.5mmol)で処理した。30分後、ヨウ化メチル(47g、3.3mmol)を、撹拌溶液に滴下した。反応液を室温で16時間撹拌し、40℃以下の温度で溶媒留去した。得られた固体について、シリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、生成物を白色固体として得た。収量:0.81g。
H NMR(DMSO−d):δ3.25(s、3H)、3.54(m、2H)、3.87(m、1H)、4.07(m、1H)、4.22(m、1H)、5.01(m、1H)、5.16(d、1H)、6.07(d、1H)、6.37(d、1H)、6.70(sbr、2H)、7.40(s、1H)。質量スペクトラム:m/z316(M+1)
段階D:2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階Cからの化合物(80mg、0.25mmol)のNaOH/HO(1.6g/20mL)溶液を7時間加熱還流してから、溶液を希HClでpH7に調節し、溶媒留去した。得られた固体についてのEtOAc/MeOH8/2を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによって、生成物を白色固体として得た。収量:64mg。
H NMR(DMSO−d):δ3.25(s、3H)、3.52(m、2H)3.81(m、1H)、4.00(m、1H)、4.19(m、1H)、5.10(sbr、2H)、5.95(d、1H)、6.27(d、1H)、6.33(sbr、2H)、6.95(d、1H)、10.55(sbr、1H)。
(実施例12)
2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
この化合物は文献(Biochemistry, 33: 2703 (1994))に記載されており、以下の手順によって合成した。
段階A:2−アミノ−7−(5−O−tert−ブチルジメチルシリル−2,3−O−イソプロピリデン−β−D−リボフラノシル)−4−クロロ−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(Liebigs Ann. Chem. 1984, 4, 708)(0.91g、5mmol)の脱水MeCN(30mL)懸濁液を撹拌しながら、それにNaH(鉱油中60%品;0.2g、5mmol)を加え、混合物を室温で0.5時間撹拌した。5−O−tert−ブチルジメチルシリル−2,3−O−イソプロピリデン−α−D−リボフラノシルクロライド[Tetrahedron Lett. 27: 1011 (1986)に従って、相当するラクトール(1.22g、4mmol)からin situで形成]の脱水THF(6mL)溶液を室温で加え、混合物を終夜撹拌し、溶媒留去して乾固させた。残留物を水(100mL)に懸濁させ、EtOAcで抽出した(100mLで2回)。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、溶媒留去した。残留物を、ヘキサン/EtOAc:7/1および5/1の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製した。適切な分画を回収し、溶媒留去して乾固させることで、標題化合物(0.7g)を無色泡状物として得た。
段階B:2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの中間体(0.67g、1.4mmol)のMeOH(70mL)および水(35mL)中混合物を、室温で4時間にわたりDOWEX H(混合物のpHを5に調節するため)とともに撹拌した。混合物を濾過し、樹脂をMeOHで十分に洗浄した。合わせた濾液および洗浄液を溶媒留去し、残留物を水と数回共留去して、標題化合物を白色固体として得た(0.37g)。
段階C:2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階Bからの中間体(100mg、0.32mmol)の2N NaOH水溶液(20mL)中混合物を、還流温度で1.5時間撹拌した。溶液を氷浴で冷却し、2N HCl水溶液で中和し、溶媒留去して乾固させた。残留物をMeOHに懸濁させ、シリカゲルと混合し、溶媒留去した。固体残留物をシリカゲルカラム(CHCl/MeOH:10/1の溶媒混合液で充填)に乗せ、それをCHCl/MeOH:10/1および5/1の溶媒系で溶離した。生成物を含む分画を回収し、溶媒留去して乾固させて、標題化合物を白色固体として得た(90mg)。
H NMR(DMSO−d):δ2.15(d、3H)、3.47,3.50(2m、2H)、3.75(m、1H)、3.97(m、1H)、4.17(m、1H)、4.89(t、1H)、4.96(d、1H)、5.14(d、1H)、5.80(d、1H、J=6.4Hz)、6.14(s、2H)、6.60(q、1H、J=1.2Hz)、10.23(s、1H)。
(実施例13)
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
段階A:2−アミノ−4−クロロ−7−β−D−リボフラノシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
この中間体は、J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1, 2375 (1989)に従って製造した。
段階B:2−アミノ−4−クロロ−7−[3,5−O−(1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサン−1,3−ジイル)−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
段階Aからの化合物(1.64g、5.00mmol)のDMF(30mL)溶液に、イミダゾール(0.681g、10.0mmol)を加えた。溶液を冷却して0℃とし、1,3−ジクロロ−1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサン(1.58g、5.00mmol)を滴下した。浴を外し、溶液を室温で30分間撹拌し、減圧下に溶媒留去して油状物とし、酢酸エチル(150mL)に取り、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)および水(50mL)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去した。残留物を、溶離液として酢酸エチル/ヘキサン(1:2)を用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去し、所望の生成物を無色泡状物として得た(2.05g)。
H NMR(DMSO−d):δ1.03(m、28H)、3.92(m、1H)、4.01(m、1H)、4.12(m、1H)、4.24(m、2H)、5.67(m、1H)、5.89(s、1H)、7.17(bs、2H)、8.04(s、1H)。
段階C;2−アミノ−4−クロロ−7−[2−O−メチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
段階Bからの化合物(1.70g、3.00mmol)のDMF(30mL)溶液を予め冷却し(0℃)、それにヨウ化メチル(426、mg、3.00mmol)および次にNaH(鉱油中60%品)(120mg、3.00mmol)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)および酢酸エチル(100mL)の混合物に投入した。有機相を水(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去した。得られた油状残留物をアセトニトリル(10mL)と3回共留去し、THF(50mL)に取り、フッ化テトラブチルアンモニウム(1.1mmol/gシリカ)(4.45g、6.00mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌し、濾過し、濾液を減圧下に溶媒留去した。粗生成物を、溶離液としてメタノール/塩化メチレン(7:93)を用いるシリカで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色固体として得た(359mg)。
H NMR(DMSO−d):δ3.30(s、3H)、3.56(m、2H)3.91(m、1H)、4.08(m、1H)、4.23(m、1H)、5.11(m、1H)、5.23(m、1H)、7.06(m、1H)、7.16(bs、2H)、8.38(s、1H)。
段階D:2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−[2−O−メチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
段階Dからの化合物のDMF(5.0mL)およびジオキサン(3.5mL)溶液に、syn−ピリジンアルドキシム(336mg、2.75mmol)および次にテトラメチルグアニジン(288mg、2.50mmol)を加えた。得られた溶液を室温で終夜撹拌し、減圧下に溶媒留去し、アセトニトリル(20mL)から3回共留去した。油状残留物を、溶離液としてメタノール/塩化メチレン(7:93)を用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去し、所望の生成物を無色固体として得た(103mg)。
H NMR(DMSO−d):δ3.30(s、3H)、3.57(m、2H)、3.86(m、1H)、4.00(m、1H)、4.21(m、1H)、5.07(m、1H)、5.17(m、1H)、5.94(m、1H)、6.56(bs、2H)、7.93(s、1H)、10.82(bs、1H)。
(実施例14)
2−アミノ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階A:2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例12段階Bからの化合物(188mg、0.6mmol)の脱水DMF(6mL)溶液に、NaH(鉱油中60%品;26mg、0.66mmol)を加えた。混合物を室温で0.5時間撹拌し、冷却した。MeI(45μL)を0℃で加え、反応混合物を5時間で昇温させて15℃とした。混合物を氷水(20mL)に投入し、CHCl(100+50mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、脱水した(NaSO)。溶媒留去した残留物を、CHCl/MeOH:30/1の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製した。適切な分画を合わせ、溶媒留去して、標題化合物を無色ガラス状物として得た(50mg)。
段階B:2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階Aからの化合物(50mg、0.15mmol)の0.5M NaOMe/MeOH(4mL)溶液を、還流温度で1.5時間撹拌した。混合物を冷却し、シリカゲルと混合し、溶媒留去して乾固させた。そのシリカゲルをシリカゲルカラムに乗せ、CHCl/MeOH:30/1の溶媒系で溶離した。生成物を含む分画を回収し、溶媒留去して、2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−4−メトキシ−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(40mg)を得た。それを2N NaOH水溶液(4mL)と混合し、還流温度で10時間撹拌した。混合物を氷浴で冷却し、2N HCl水溶液で中和し、溶媒留去した。固体残留物をMeOHに懸濁させ、シリカゲルと混合し、溶媒留去した。そのシリカゲルをシリカゲルカラムに乗せ、CHCl/MeOH:5/1の溶媒系で溶離した。適切な分画を合わせ、溶媒留去して、標題化合物(40mg)を白色固体として得た。
H NMR(DMSO−d):δ2.18(s、3H)、3.26(s、3H)、3.45,3.52(2m、2H)、3.82(m、1H)、3.97(dd、1H)、4.20(m、1H)、4.99(t、1H)、5.10(d、1H)、5.94(d、1H、J=7.0Hz)、6.19(bs、2H)、6.68(s、1H)、10.60(br、1H)。
(実施例15)
2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 38: 3957 (1995))に記載の手順に従って製造した。
(実施例16)
2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
この化合物は、文献(J. Org. Chem. 47: 226 (1982))に記載の手順に従って製造した。
(実施例17)
2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
段階A:2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
この中間体は、文献(J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1, 2375 (1989))に従って製造した。
段階B:2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
段階Aからの化合物(163mg、0.50mmol)のDMF(5.0mL)およびジオキサン(3.5mL)溶液に、syn−ピリジンアルドキシム(336mg、2.75mmol)および次にテトラメチルグアニジン(288mg、2.50mmol)を加えた。得られた溶液を室温で終夜撹拌し、減圧下に溶媒留去し、アセトニトリル(20mL)から3回共留去した。油状残留物を、溶離液としてメタノール/塩化メチレン(1:4)を用いるシリカで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色固体として得た(72mg)。
H NMR(DMSO−d):δ3.60(m、2H)、3.73(m、1H)、4.01(m、2H)、5.06(m、1H)、5.48(m、2H)、6.12(m、1H)、6.52(bs、2H)、7.70(s、1H)、10.75(bs、1H)。
(実施例18)
2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階A:2−アミノ−7−(2,3,5−トリ−O−ベンジル−β−D−アラビノフラノシル)−4−クロロ−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
1−O−β−ニトロベンジル−D−アラビノフラノース(3.81g、6.70mmol)のDCM溶液に、TLC(ヘキサン/酢酸エチル(2:1))で反応が完結したことが示されるまで(約30分)、HBrを吹き込んだ。反応混合物を濾過し、減圧下に溶媒留去した。油状残留物をアセトニトリル(10mL)に取り、2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(Liebigs Ann. Chem. (1984), 4, 708)(1.11g、6.00mmol)、KOH(1.12g、20.0mmol)およびトリス[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミン(0.216g、0.67mmol)のアセトニトリル(80mL)懸濁液を高撹拌したものに加えた。得られた懸濁液を室温で30分間撹拌し、濾過し、減圧下に溶媒留去した。粗生成物を、溶離液としてヘキサン/酢酸エチル(3:1)を用いるシリカで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色泡状物として得た(1.13g)。
段階B:2−アミノ−7−β−D−アラビノフラノシル−4−クロロ−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(0.99g、1.7mmol)の塩化メチレン(30mL)溶液を予め冷却し(−78℃)、それに三塩化ホウ素(1M塩化メチレン溶液)(17mL、17.0mmol)を10分間かけて加えた。得られた溶液を−78℃で1時間撹拌し、昇温させて−15℃とし、さらに3時間撹拌した。メタノール/塩化メチレン(1:1)(15mL)を加えることで反応停止し、−15℃で30分間撹拌し、NHOHを加えることでpHを7.0に調節した。混合物を減圧下に溶媒留去し、得られた油状物を溶離液としてメタノール/塩化メチレン(1:9)を用いるシリカで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色泡状物として得た(257mg)。
段階C:2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階Bからの化合物(157mg、0.50mmol)に、NaOH(2M、水溶液)(2mL)を加えた。得られた溶液を1時間撹拌還流し、冷却し、HCl(2M、水溶液)を加えることで中和した。混合物を減圧下に溶媒留去し、粗生成物を溶離液としてメタノール/塩化メチレン(2:8)を用いるシリカで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色粉末として得た(53mg)。
H NMR(DMSO−d):δ2.13(d、3H)、3.58(m、2H)、3.71(m、1H)、4.00(m、2H)、5.09(m、1H)、6.22(bs、2H)、5.50(m、2H)、6.12(m、1H)、6.64(s、1H)、10.75(bs、1H)。
(実施例19)
2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
1−O−アセチル−2−O−ベンジル−5−O−β−トルオイル)−3−デオキシ−3−フルオロ−D−リボフラノース(410mg、1.01mmol)(Helv. Chim. Acta 82: 2052 (1999)およびJ. Med. Chem. 1991, 34, 2195における類似の糖誘導体について記載の方法の変法によって製造)の脱水CHCl(1.5mL)溶液を、ドライアイス/CHCN浴で冷却して−15℃とした。反応混合物を10分間冷却後、アルゴン雰囲気下で、33%HBr/AcOH(370μL、1.5当量)を、浴温を約−15℃に維持しながら20分間かけてゆっくり加えた。添加完了後、反応混合物を−10℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を脱水トルエンと共沸させた(10mLで5回)。別のフラスコで、2−アミノ−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(210mg、1.2mmol)を脱水CHCN(10mL)に懸濁させ、−10℃まで冷却した。それに、オイル中60%NaH分散品(57mg)を2回に分けて加え、反応混合物を45分間撹拌した。その間に固体が溶解し、浴温を0℃まで上昇させた。浴を外し、撹拌をさらに20分間続けた。それを再度冷却して−10℃とし、上記で得たブロモ糖を脱水CHCN(1.5mL)に取り、ヌクレオ塩基のアニオンにゆっくり加えた。添加完了後、反応混合物をさらに45分間撹拌しながら、反応液の温度を上昇させて0℃とした。浴を外し、反応液を室温で3時間撹拌させた。メタノールを反応混合物に注意深く加え、分離した固体を濾去した。溶媒を減圧下に除去し、残留油状物をEtOAc(50mL)に溶かし、水で洗浄した(20mLで3回)。有機層をNaSOで脱水し、濃縮して油状物を得た。それをカラムクロマトグラフィーによって精製して、完全に保護された2−アミノ−7−(5−O−(p−トルオイル)−2−O−ベンジル−3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(190mg)をα/β混合物(1:1)として得た。その化合物を2N NaOH/ジオキサン混合物と105℃で加熱することで4−クロロ体から4−オキソ体に変換し、通常の後処理を行った後に、残留物を還流メタノール中で20mol重量%の10%Pd/Cおよびギ酸アンモニウムを用いて脱ベンジル化することで、HPLC精製後に標題化合物を得た。収率:10%。ESMS:C1113FNの計算値284.24、実測値283.0(M+1)。
(実施例20)
2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
この化合物は、文献(Synthesis 1327 (1998))に記載の手順に従って製造した。
(実施例21)
6−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン
この化合物は、文献(J. Am. Chem. Soc. 97: 2916 (1975))に記載の条件に従って製造した。
(実施例22)
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−(3H)−オン
2−アミノ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4(3H)−オン(9−デアザグアニン)(0.454g、3.0mmol)(J. Org. Chem. 1987, 43, 2536に従って製造)および2−O−メチル−1,3,5−トリ−O−ベンゾイル−β−D−リボフラノース(1.54g、3.2mmol)の脱水ニトロメタン(23mL)懸濁液に60℃で、を加え塩化第二スズ(0.54mL、4.5mmol)を加えた。反応混合物をその温度に0.5時間維持し、冷却し、氷冷飽和重炭酸ナトリウム溶液(70mL)に投入した。不溶物をフロリジル(florisil)で濾過し、酢酸エチルで洗浄した(50mLで3回)。濾液を酢酸エチルで抽出し(50mLで2回)、有機層を水で洗浄し(50mLで2回)、NaSOで脱水し、溶媒留去して乾固させた。得られた泡状物のCHCl/MeOH(14:1)を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーによって、ベンゾイル化生成物を得た(0.419g、収率30%)。ベンゾイル化生成物(0.25g)のMeOH(2.4mL)懸濁液に、t−ブチルアミン(0.52mL)を加え、室温での撹拌を24時間続け、次に追加のt−ブチルアミン(0.2mL)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、減圧下に濃縮し、残留物を溶離液としてCHCl/MeOH(85:15)を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の化合物を泡状物として得た(0.80g)。
H NMR(200MHz、DMSO−d):δHz3.28(s、3H)、3.40〜3.52(m、3H)、3.87〜3.90(m、1H)、4.08〜4.09(m、1H)、4.67(d、1H、J=5.2Hz)、4.74(d、1H、J=7.0Hz)、5.62および5.50(2bs、3H)、7.14(d、1H、J=2.6Hz)、10.43(s、1H)、11.38(s、1H);質量スペクトラム:C1216の計算値:296.28;実測値:295.11。
(実施例23)
6−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン(3′−デオキシ−3−デアザ−グアノシン)
段階A:3−デオキシ−4−O−β−トルオイル−2−O−アセチル−β−D−リボフラノシルアセテート
3−デオキシ−4−O−β−トルオイル−1,2−O−イソプロピリデン−β−D−リボフラノース(Nucleosides Nucleotides 1994, 13, 1425およびNucleosides Nucleotides 1992, 11, 787)(5.85g、20mmol)の80%酢酸(64mL)溶液を、85℃で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮し、トルエンと共留去した。残留物をピリジン90mLに溶解させた。無水酢酸(6mL)を0℃で加え、反応混合物を室温で6時間撹拌した。濃縮後、残留物を酢酸エチルに溶解させ、重炭酸ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗浄した。有機相を脱水し、濃縮した。溶離液として3:1および2:1ヘキサン−EtOAcを用いるシリカゲルカラムでのクロマトグラフィー精製によって、標題化合物5.51gを透明油状物として得た。
H NMR(CDCl):δ1.98(s、3H)、2.09(s、3H)、2.15〜2.35(m、2H)、2.41(s、3H)、4.27〜4.42(m、1H)、4.46〜4.58(m、1H)、4.65〜4.80(m、1H)、5.21〜5.28(m、1H)、6.20(s、1H)、7.19〜7.31(m、2H)、7.90〜8.01(m、2H)。
段階B:5−シアノメチル−1−(3−デオキシ−4−O−p−トルオイル−2−O−アセチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸メチル
5(4)−(シアノメチル)−1H−イミダゾール−4(5)−カルボン酸メチル(J. Am. Chem. Soc. 1976, 98, 1492およびJ. Org. Chem. 1963, 28, 3041)(1.41g、8.53mmol)、1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(20.5mL)および硫酸アンモニウム(41mg)の混合物を、Ar雰囲気下に125℃で18時間還流させた。溶媒留去後、残留物をジクロロエタン10mLに溶解させた。段階Aからの化合物(2.86g、8.5mmol)のジクロロエタン(10mL)溶液を加え、次にSnCl(1.44mL、3.20g)を加えた。得られた反応混合物を室温で終夜撹拌し、クロロホルムで希釈した。混合物を重炭酸ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗浄した。有機相を脱水し、濃縮した。溶離液として1:1、1:2および1:3ヘキサン−EtOAcを用いるシリカゲルカラムで残留物のクロマトグラフィー精製を行って、標題化合物2.06gを白色泡状物として得た。
H NMR(CDCl)δ2.15(s、3H)、2.28〜2.40(m、2H)、2.38(s、3H)、3,87(s、3H)、4.46(dd、2H、J=7.6,2.0Hz)、4.50〜4.57(m、1H)、4.68〜4.75(m、1H)、4.76〜4.83(m、1H)、5.41(d、1H、J=5.6Hz)、5.91(s、1H)、7.24〜7.28(m、2H)、7.80(s、1H)、7.82〜7.90(m、2H);13C NMR(CDCl)δ13.1、20.7、21.6、31.5、51.8、63.5、77.9、79.2、89.8、115.1、126.2、129.3、129.5、131.7、135.1、144.3、163.1、166.1、170.3。
段階C:6−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン
段階Bからの化合物2.00g、4.53mmol)のメタノール(30mL)溶液を、0℃でアンモニアによって飽和させた。濃水酸化アンモニウム(30mL)を加え、密閉した金属リアクターを85℃で5時間加熱した。冷却して室温とした後、反応混合物をシリカゲルカラムに直接移し入れた。4:1、3:1および2:1CHCl−MeOHで溶離することで、標題化合物0.79gを白色固体として得た。
H NMR(DMSO−d):δ2.41〜2.46(m、1H)、2.52〜2.58(m、1H)、3.48〜3.55(m、1H)、3.60〜3.70(m、1H)、4.27〜4.36(m、2H)、4.97(t、1H、J=5.6Hz)、5.44(s、1H)、5.47(s、1H)、5.60(s、2H)、5.66、(d、1H、J=4.4Hz)、7.90(s、1H)、10.33(s、1H);13C NMR(DMSO−d)δ34.1、62.4、70.4、74.7、80.4、91.6、123.0、136.3、141.9、147.6、156.5。
(実施例24)
6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(3H)−オン
この化合物は、2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン(実施例23)の製造と同様にして製造した。
(実施例25)
1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4(3H)−オン(アロプリノールリボシド)
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例26)
9−(β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6(1H)−オン
この化合物は、文献(J. Med. Chem., 18: 721 (1975))に記載の条件に従って製造した。
(実施例27)
2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−チオン
実施例11段階Cからの化合物(1.5g、1.5mmol)、チオ尿素(0.4g、5.2mmol)の純粋EtOH溶液を16時間還流させた。溶液を溶媒留去し、得られた油状物について、シリカゲル(EtOAc/MeOH:9/1)でのクロマトグラフィーを行って、所望の生成物を泡状物として得た。
H NMR(DMSO−d):δ3.30(s、3H)、5.00〜5.06(t、1H)、5.19(d、1H)、5.95(d、1H)、6.43(d、1H)、(d、1H)。
(実施例28)
2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例29)
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
この化合物は、実施例13段階A〜Cに記載の方法に従って製造した。
(実施例30)
2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−[3,5−O−(テトライソプロピルジシロキサン−1,3−ジイル)−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(0.300g、0.913mmol)のピリジン(8mL)溶液に、1,3−ジクロロ−1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサン(0.317g、1.003mmol)を滴下した。溶液を室温で終夜撹拌し、減圧下に溶媒留去して油状物を得て、アセトニトリルから繰り返し溶媒留去した。粗生成物を、溶離液として5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去し、所望の生成物を無色固体として得た(254mg)。
段階B:2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リブフラノシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(192mg、0.337mmol)のDMF(3mL)溶液を予め冷却し(0℃)、それにヨウ化メチル(45.4mg、0.320mmol)および次にNaH(鉱油中60%品)(8.10mg、0.320mmol)を加えた。混合物を室温で45分間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)および酢酸エチル(10mL)の撹拌混合物に投入した。有機相をブライン(10mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下に溶媒留去した。得られた油状残留物をTHF(5mL)に取り、フッ化テトラブチルアンモニウム(1.1mmol/gシリカ)(0.529g、0.582mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌し、濾過し、濾液を減圧下に溶媒留去した。粗生成物を、溶離液として10%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去し、所望の生成物を無色固体として得た(66mg)。
H NMR(DMSO−d):δ1.15(t、3H)、2.65(q、2H)、3.20(s、3H)、3.51(m、2H)、3.84(m、1H)、4.04(m、1H)、4.21(m、1H)、4.99(m、2H)、5.15(m、2H)、6.07(m、2H)、6.62(sbr、2H)、7.06(s、2H)。
(実施例31)
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物を、実施例14段階Aに記載の方法に従って製造した。
H NMR(CDOD):δ2.33(s、3H)、3.39(s、1H)、3.72,3.83(2dd、2H)、4.03(m、1H)、4.17(t、1H)、4.39(dd、1H)、5.98(d、1H、J=5.9Hz)、6.7(bs、2H)、7.01(s、1H)。
(実施例32)
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物を、実施例11段階A〜Cに記載の方法に従って合成した。
(実施例33)
2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物は、文献(Helv. Chim. Acta 73: 1879 (1990))に記載の手順に従って製造した。
(実施例34)
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物を、実施例12段階A〜Bに記載の方法に従って製造した。
H NMR(DMSO−d):δ2.29(s、3H)、3.54(m、2H)、3.84(m、1H)、4.04(dd、1H、J=3.0、J=4.9Hz)、4.80〜5.50(bs、3H)、4.28(t、1H)、5.98(d、1H、J=6.5Hz)、6.7(bs、2H)、7.13(s、1H)。
(実施例35)
2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物を、実施例9段階A〜Bに記載の方法に従って製造した。
H NMR(DMSO−d):δ2.00(t、3H)、2.69(q、2H)、3.48(dd、1H、J=4.2Hz、J=11.8Hz)、3.56(dd、1H、J=4.3Hz、J2=11.8Hz)、3.80(m、1H)、4.02(dd、1H、J=3.1Hz、J=5.0Hz)、4.62(t、1H)、5.0(bs、2H)、5.2(bs、1H)、5.60(d、1H、J=6.4Hz)、6.61(bs、2H)、7.09(s、1H)。
(実施例36)
2−アミノ−6−クロロ−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例37)
2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
この化合物は、文献(Chem. Soc. Perkin Trans. 1, 2375 (1989))に記載の手順に従って製造した。
(実施例38)
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[23−d]ピリミジン
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 38: 3957 (1995))に記載の手順に従って製造した。
(実施例39)
2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物は、実施例18段階A〜Bに記載の方法に従って製造した。
H NMR(DMSO−d):δ2.24(s、3H)、3.60(m、3H)、3.98(m、2H)、4.98(m、1H)、5.43(bs、2H)、6.25(s、1H)、6.57(bs、2H)、7.01(s、1H)。
(実施例40)
2′−O−メチルシチジン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例41)
3′−デオキシ−3′−メチルシチジン
この化合物は、文献(米国特許第3654262号(1972);参照によってその全内容が本明細書に組み込まれる)に記載の手順に従って製造した。
(実施例42)
3′−デオキシシチジン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例43)
3′−デオキシ−3′−フルオロシチジン
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 34: 2195 (1991))に記載の手順に従って製造した。
(実施例44)
1−(β−D−アラビノフラノシル)−1H−シトシン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例45)
2′−アミノ−2′−デオキシシチジン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例46)
3′−デオキシ−3′−メチルウリジン
この化合物は、米国特許第3654262号(参照によってその全内容が本明細書に組み込まれる)に記載の手順に従って製造した。
(実施例47)
3′−デオキシ−3′−フルオロウリジン
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 34: 2195 (1991)およびFEBS Lett. 250: 139 (1989))に記載の手順に従って製造した。
(実施例48)
3′−デオキシ−5−メチルウリジン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例49)
3′−デオキシ−2′−O−(2−メトキシエチル)−3′−メチル−5−メチルウリジン
段階A:5′−O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−O−(3−tert−ブチルフェノキシチオカルボニル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン
3′−フェノキシチオカルボニル−2′−デオキシ誘導体(Synthesis 1994,1163)の製造と同様の手順に従って、相当する5′−保護−2′−置換−5−メチルウリジンの3′−t−ブチルフェノキシクロロチオノホルメートとの反応によって、この化合物を合成した。
段階B:5′−O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−デオキシ−2′−O−(2−メトキシエチル)−3′−(2−フェニルエテニル)−5−メチルウリジン
5′−O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−O−(3−tert−ブチルフェノキシチオカルボニル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン(15.0g、20.0mmol)のベンゼン(150mL)溶液に、PhCH=CHSnBu(18.7g、50mmol)を加えた。得られた溶液を室温および45℃でアルゴンによって3回脱気した。AIBN(1.0g、6.1mmol)を加えた後、得られた溶液を2時間還流した。約40℃まで冷却した後、追加のAIBN(1.0g、6.1mmol)を加え、2時間還流した。原料が消失するまで、この手順を繰り返した。溶媒を留去し、残留物を溶離液として10:1および5:1ヘキサン−EtOAcを用いるシリカゲルカラムでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5′−[O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−デオキシ−2′−O−(2−メトキシエチル)−3′−(2−フェニルエテニル)−5−メチルウリジン1.74gを白色泡状物として得た。
H NMR(CDCl):δ1.13、(s、9H)、1.43(s、3H)、3.18〜3.30(m、1H)、3.37(s、3H)、3.58〜3.62(m、2H)、3.79〜3.80(m、2H)、4.06〜4.37(m、4H)、4.95(s、1H)、6.25〜6.40(m、1H)、6.62(d、1H、J=16Hz)、7.27〜7.71(m、16H)、9.21(s、1H);13C NMR(CDCl)δ11.9、19.6、27.2、45.3、59.0、62.1、70.2、72.0、84.6、87.1、90.2、110.4、122.8、126.4、127.8、128.0、128.3、128.6、130.0、132.7、133.5、134.7、135.3、135.4、136.9、150.3、154.1;HRMS(FAB)m/z641.302(M+H)(C3745Siの理論値641.304)。
段階C:5′−O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−デオキシ−3′−(ヒドロキシメチル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン
5′−O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−デオキシ−2′−O−(2−メトキシエチル)−3′−(2−フェニルエテニル)−5−メチルウリジン(5.0g、7.8mmol)およびN−メチルモルホリンN−オキサイド(NMO)(1.47g、12.5mmol)のジオキサン(150mL)溶液に、触媒量の四酸化オスミウム(4%水溶液、2.12mL、85mg、0.33mmol)を加えた。フラスコをアルミニウムホイルで覆い、反応混合物を室温で終夜撹拌した。NaIO(5.35g、25mmol)の水溶液(水5mL)を、上記の撹拌反応混合物に加えた。得られた反応混合物を0℃で1時間、室温で2時間撹拌してから、酢酸エチル10mLを加えた。混合物をセライト層で濾過し、酢酸エチルで洗浄した。水相の色が消えるまで、濾液を10%Na水溶液で3回洗浄した。有機相をさらに水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。そうして得られたアルデヒドをエタノール−水(体積比4:1)130mLに溶解させた。水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)(1.58g、40mmol)を、0℃で少量ずつ加えた。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌し、氷水200gで処理した。混合物をで酢酸エチル抽出した。有機相を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。得られた残留物を、溶離液として2:1、1:1および1:2ヘキサン−EtOAcを用いるシリカゲルカラムでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5′−O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−デオキシ−3′−(ヒドロキシメチル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン1.6gを白色泡状物として得た。
H NMR(CDCl):δ1.09(s、9H)、1.50(s、3H)、2.25(bs、1H)、2.52〜2.78(m、1H)、3.38(s、3H)、3.52〜4.25(m、10H)、5.86(s、1H)、7.38〜7.70(m、11H)、9.95(bs、1H);13C NMR(CDCl):δ12.1、19.5、27.1、43.1、58.2、58.8、63.1、69.5、71.6、82.3、86.1、89.8、110.5、128.0、130.2、132.5、133.2、135.1、135.3、136.5、150.5、164.4;HRMS(FAB)m/z569.268(M+H)(C3041Siの理論値569.268)。
段階D:5′−O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−デオキシ−3′−(ヨードメチル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン
5′−O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−デオキシ−3′−(ヒドロキシメチル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン(1.34g、2.35mmol)の脱水DMF(25mL)溶液に撹拌下で0℃にて、2,6−ルチジン(0.55mL、0.51g、4.7mmol、2.0当量)およびメチルトリフェノキシ−ホスホニウムヨージド(1.28g、2.83mmol)をその順序で加えた。得られた反応混合物を0℃で1時間、室温で2時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル10mLで希釈し、0.1N Na水溶液で2回洗浄してヨウ素を除去した。有機相をさらにNaHCO水溶液、水およびブラインで洗浄した。水相を酢酸エチルで逆抽出した。合わせた有機相を脱水し(NaSO)、濃縮した。得られた残留物を、5:1、3:1および次に1:1ヘキサン−EtOAcを用いるシリカゲルカラムでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5′−O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−デオキシ−3′−(ヨードメチル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン1.24gを白色泡状物として得た。
H NMR(CDCl):δ1.13(s、9H)、1.62(s、3H)、2.64〜2.85(m、2H)、3.20〜3.35(m、1H)、3.38(s、3H)、3.50〜4.25(m、8H)、5.91(s、1H)、7.32〜7.50(m、6H)、7.60(s、1H)、7.62〜7.78(m、4H)、10.46(s、1H);13C NMR(CDCl):δ12.4、19.5、27.2、45.0、58.0、62.5、70.3、71.9、83.3、85.6、88.9、110.5、128.1、128.2、130.1、130.3、132.4、132.9、135.0、135.4、135.6、150.7、164.7;HRMS(FAB)m/z679.172(M+H)(C3040INSiの理論値679.170)。
段階E:3′−デオキシ−3′−(ヨードメチル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン
5′−O−(tert−ブチルジフェニルシリル)−3′−デオキシ−3′−(ヨードメチル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン(1.12g、1.65mmol)およびトリエチルアミン・3フッ化水素酸塩(1.1mL、1.1g、6.7mmol)のTHF(20mL)溶液を、室温で24時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル50mLで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機相を脱水し(NaSO)、濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。2:1、1:2、次に1:3ヘキサン−EtOAcを用いる勾配溶離によって、標題化合物504mgを白色泡状物として得た。
H NMR(CDOD):δ1.87(s、3H)、2.47〜2.75(m、1H)、3.18〜3.37(m、2H)、3.40(s、3H)、3.59〜3.70(m、2H)、3.71〜3.90(m、2H)、3.92〜4.17(m、4H)、5.87(s、1H)、8.17(s、1H);13C NMR(CDOD):δ12.5、45.2、59.2、60.9、71.0、72.9、85.4、87.3、89.7、110.5、138.0、152.1、166.6;HRMS(FAB)m/z441.053(M+H)(C1422INの理論値441.052)。
段階F:3′−デオキシ−5′−O−(4−メトキシトリチル)−3′−(ヨードメチル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン
3′−デオキシ−3′−(ヨードメチル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン(472mg、1.1mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.79mL、0.586g、4.5mmol)およびp−アニシルクロロジフェニルメタン(4′−メトキシトリチルクロライド、MMT−Cl)(1.32g、4.27mmol)の酢酸エチル(6mL)およびTHF(4mL)中混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水と次にブラインで洗浄した。有機相を脱水し(NaSO)、濃縮した。粗生成物を、シリカゲルカラムでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。3:1、2:1、1:1、次に1:3ヘキサン−EtOAcを用いる勾配溶離によって、標題化合物690mgを白色泡状物として得た。
H NMR(CDCl):δ1.46(s、3H)、2.70〜2.89(m、2H)、3.19〜3.31(m、2H)、3.39(s、3H)、3.58〜3.70(m、3H)、3.80(s、3H)、3.80〜3.94(m、1H)、4.05〜4.25(m、3H)、5.89(s、1H)、6.85(s、1H)、6.89(s、1H)、7.24〜7.48(m、12H)、7.78(s、1H)、9.69(s、1H);13C NMR(CDCl):δ12.3、45.3、55.3、58.9、61.6、70.2、71.9、82.6、85.6、87.1、89.1、110.5、113.4、127.4、128.2、128.4、130.5、134.7、135.3、143.6、143.7、150.5、158.9、164.6。HRMS(FAB)m/z735.155(M+Na)(C3437INNaの理論値735.154)。
段階G:3′−デオキシ−5′−O−(4−メトキシトリチル)−3′−メチル−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン
ホスフィン酸アンモニウム(410mg、5.1mmol)および1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(1.18mL、0.90g、5.59mmol)の混合物を、冷却管を取り付けて、窒素雰囲気下に100〜110℃で2時間加熱した。中間体BTSP(ホスフィン酸ビス[トリメチルシリル])を冷却して0℃とし、塩化メチレン5mLを注入した。その混合物に、3′−デオキシ−5′−O−(4−メトキシトリチル)−3′−(ヨードメチル)−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン(0.78g、1.1mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.39mL、287mg、2.23mmol)の塩化メチレン(7mL)溶液を注入した。反応混合物を室温で終夜撹拌した後、THF−MeOH−NEt(3/6/0.3mL)の混合物を加え、撹拌を1時間続けた。反応混合物をセライト層で濾過し、塩化メチレンで洗浄した。溶媒を留去し、残留物を溶離液として2:1、1:1、次に1:2ヘキサン−EtOAcを用いるシリカゲルカラムでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物380mgを得た。
H NMR(CDCl):δ0.97(d、3H、J=6.8Hz)、1.41(s、3H)、2.35〜2.55(m、1H)、3.27(dd、1H、J=11.0,3.0Hz)、3.37(s、3H)、3.54〜3.68(m、3H)、3.79(s、3H)、3.75〜3.87(m、1H)、3.94(d、1H、J=5.0Hz)、4.03〜4.16(m、2H)、5.84(s、1H)、6.83(s、1H)、6.87(s、1H)、7.20〜7.37(m、8H)、7.39〜7.50(m、4H)、7.86(s、1H)、9.50(s、1H);13C NMR(CDCl):δ8.7、12.1、35.6、55.3、59.0、61.7、69.8、72.1、85.4、86.4、86.7、89.8、110.0、113.3、127.2、128.0、128.4、130.4、135.0、135.7、143.9、150.5、158.8、164.6。HRMS(FAB)m/z609.256(M+Na)(C3438Naの理論値609.257)。
段階H:3′−デオキシ−3′−メチル−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン
3′−デオキシ−5′−O−(4−メトキシトリチル)−3′−メチル−2′−O−(2−メトキシエチル)−5−メチルウリジン(370mg、0.63mmol)のクロロホルム(50mL)溶液を0℃で撹拌しながら、それにトリフルオロ酢酸(1.5mL)を滴下した。混合物を室温で30分間撹拌し、濃縮し、酢酸エチルに溶かした。溶液を希重炭酸ナトリウムおよびブラインで洗浄した。有機相を脱水し(NaSO)、濃縮した。得られた残留物を、シリカゲルカラムでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。1:1、1:3、次に0:1ヘキサン−EtOAcで溶離を行うことで、標題化合物170mgを白色泡状物として得た。
H NMR(CDCl):δ1.03(d、3H、J=6.8Hz)、1.83(s、3H)、2.20〜2.40(m、1H)、3.10〜3.28(m、1H)、3.35(s、3H)、3.50〜4.15(m、10H)、5.81(s、1H)、7.89(s、1H)、9.77(s、1H);13C NMR(CDCl):δ8.9、12.4、34.7、59.0、60.6、69.7、72.0、86.3、89.8、109.7、136.9、150.4、164.7。HRMS(FAB)m/z315.154(M+H)(C1423の理論値315.155)。
(実施例50)
2′−アミノ−2′−デオキシウリジン
この化合物は、文献(J. Org. Chem. 61 : 781 (1996))に記載の手順に従って製造した。
(実施例51)
3′−デオキシウリジン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例52)
2′−C−メチルアデノシン
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 41: 1708 (1998))に記載の条件に従って製造した。
(実施例53)
3′−デオキシアデノシン(コルジセピン)
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例54)
3′−アミノ−3′−デオキシアデノシン
この化合物は、文献(Tetrahedron Lett. 30: 2329 (1989))に記載の条件に従って製造した。
(実施例55)
8−ブロモアデノシン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例56)
2′−O−メチルアデノシン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例57)
3′−デオキシ−3′−フルオロアデノシン
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 34: 2195 (1991))に記載の手順に従って製造した。
(実施例58)
6−メチル−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン
この化合物は、文献(Nucleoside, Nucleotides, Nucleic Acids 19: 1123 (2000))に記載の手順に従って製造した。
(実施例59)
2′,3′,5′−トリ−O−アセチル−8−メチルスルホニルアデノシン
(実施例60)
1−メチル−9−[2,3,5−トリ−O−(p−トルオイル)−β−D−リボフラノシル]−9H−プリン−6(1H)−チオン
(実施例61)
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
三酸化クロム(1.57g、1.57mmol)の塩化メチレン(DCM)(10mL)溶液に0℃で、無水酢酸(145mg、1.41mmol)およびピリジン(245mg、3.10mmol)を加えた。混合物を15分間撹拌し、7−[3,5−O−[1,1,3,3−テトラキス(1−メチルエチル)−1,3−ジシロキサンジイル]−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−アミン[製造については、J. Am. Chem. Soc. 105: 4059 (1983)参照](508mg、1.00mmol)のDCM(3mL)溶液を加えた。得られた溶液を2時間撹拌し、酢酸エチル(10mL)に投入し、次に溶離液として酢酸エチルを用いてシリカゲルで濾過した。合わせた濾液を減圧下に溶媒留去し、ジエチルエーテル/THF(1:1)(20mL)に取り、冷却して−78℃とし、メチルマグネシウムブロマイド(3M THF溶液)(3.30mL、10mmol)を滴下した。混合物を−78℃で10分間撹拌し、昇温させて室温とし、飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)を加えることで反応停止し、DCM(20mL)で抽出した。有機相を減圧下に溶媒留去し、粗生成物を溶離液として5%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去した。得られた油状物をTHF(5mL)に取り、フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)/シリカ(1.1mmol/gシリカ)(156mg)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、濾過し、減圧下に溶媒留去した。粗生成物を、溶離液として10%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の化合物(49mg)を無色固体として得た。
H NMR(DMSO−d):δ1.08(s、3H)、3.67(m、2H)、3.74(m、1H)、3.83(m、1H)、5.19(m、1H)、5.23(m、1H)、5.48(m、1H)、6.08(1H、s)、6.50(m、1H)、6.93(bs、2H)、7.33(m、1H)、8.02(s、1H)。
(実施例62)
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−1−O−メチル−α−D−リボフラノース
2−O−アセチル−3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−1−O−メチル−α−D−リボフラノース[製造については、Helv. Chim. Acta 78: 486 (1995)参照](52.4g、0.10mol)のメタノール性KCO(500mL、室温で飽和)中混合物を、室温で45分間撹拌し、減圧下に濃縮した。油状残留物をCHCl(500mL)に懸濁させ、水(300mL+5×200mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮して標題化合物(49.0g)を無色油状物として得た。それをそれ以上精製せずに、下記の段階Bで用いた。
H NMR(DMSO−d):δ3.28(s、3H、OCH)、3.53(d、2H、J5,4=4.5Hz、H−5a、H−5b)、3.72(dd、1H、J3,4=3.6Hz、J3,2=6.6Hz、H−3)、3.99(ddd、1H、J2,1=4.5Hz、J2,OH−2=9.6Hz、H−2)、4.07(m、1H、H−4)、4.50(s、2H、CHPh)、4.52,4.60(2d、2H、Jgem=13.6Hz、CHPh)、4.54(d、1H、OH−2)、4.75(d、1H、H−1)、7.32〜7.45,7.52〜7.57(2m、10H、2Ph)。
13C NMR(DMSO−d)δ55.40、69.05、69.74、71.29、72.02、78.41、81.45、103.44、127.83、127.95、129.05、129.28、131.27、131.30、133.22、133.26、133.55、133.67、135.45、135.92。
段階B:3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−1−O−メチル−α−D−エリスロ−ペントフラノース−2−ウロース
デス−マーチンペルヨージナン(50.0g、118mmol)の脱水CHCl(350mL)懸濁液をアルゴン(Ar)下で氷冷し、それに段階Aからの化合物(36.2g、75mmol)の脱水CHCl(200mL)溶液を0.5時間かけて滴下した。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌し、室温で3日間撹拌した。混合物を脱水EtO(600mL)で希釈し、Na・5HO(180g)の飽和NaHCO水溶液(1400mL)中混合物を氷冷したものに投入した。層を分離し、有機層を飽和NaHCO水溶液(600mL)、水(800mL)およびブライン(600mL)で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、溶媒留去して、標題化合物(34.2g)を無色油状物として得た。それをそれ以上精製せずに、下記の段階Cで用いた。
H NMR(CDCl)δ3.50(s、3H、OCH)、3.79(dd、1H、J5a,5b=11.3Hz、J5a,4=3.5Hz、H−5a)、3.94(dd、1H、J5b,4=2.3Hz、H−5b)、4.20(dd、1H、J3,1=1.3Hz、J3,4=8.4Hz、H−3)、4.37(ddd、1H、H−4)、4.58,4.69(2d、2H、Jgem=13.0Hz、CHPh)、4.87(d、1H、H−1)、4.78,5.03(2d、2H、Jgem=12.5Hz、CHPh)、7.19〜7.26,7.31〜7.42(2m、10H、2Ph)。
13C NMR(DMSO−d)δ55.72、69.41、69.81、69.98、77.49、78.00、98.54、127.99、128.06、129.33、129.38、131.36、131.72、133.61、133.63、133.85、133.97、134.72、135.32、208.21。
段階C:3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−メチル−1−O−メチル−α−D−リボフラノース
MeMgBrの脱水EtO溶液(0.48M、300mL)に−55℃で、段階Bからの化合物(17.40g、36.2mmol)の脱水EtO(125mL)溶液を滴下した。反応混合物を昇温させて−30℃とし、−30℃〜−15℃で7時間撹拌し、氷冷水に投入し(500mL)、混合物を室温で0.5時間高撹拌した。混合物をセライト層(10×5cm)で濾過し、その層をEtOで十分に洗浄した。有機層を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残留物を(約30mL)に溶解させヘキサン、シリカゲルカラム(10×7cm、ヘキサンで充填)に乗せ、ヘキサンおよびヘキサン/EtOAc(9/1)で溶離して、標題化合物(16.7g)を無色シロップとして得た。
H NMR(CDCl):δ1.36(d、3H、JMe,OH=0.9Hz、2C−Me)、3.33(q、1H、OH)、3.41(d、1H、J3,4=3.3Hz)、3.46(s、3H、OCH)、3.66(d、2H、J5,4=3.7Hz、H−5a、H−5b)、4.18(見かけのq、1H、H−4)、4.52(s、1H、H−1)、4.60(s、2H、CHPh)、4.63,4.81(2d、2H、Jgem=13.2Hz、CHPh)、7.19〜7.26,7.34〜7.43(2m、10H、2Ph)。
13C NMR(CDCl):δ24.88、55.45、69.95、70.24、70.88、77.06、82.18、83.01、107.63、127.32、129.36、130.01、130.32、133.68、133.78、134.13、134.18、134.45、134.58。
段階D:4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Cからの化合物(9.42g、19mmol)の脱水塩化メチレン(285mL)溶液に0℃で、HBr(5.7M酢酸溶液20mL、114mmol)を滴下した。得られた溶液を0℃で1時間撹拌し、次に室温で3時間撹拌し、減圧下に溶媒留去し、脱水トルエンと共留去した(40mLで3回)。油状残留物を脱水アセトニトリル(50mL)に溶解させ、4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン[製造については、J. Chem. Soc., 131 (1960)参照]のナトリウム塩のアセトニトリル溶液[4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(8.76g、57mmol)の脱水アセトニトリル(1000mL)およびNaH(鉱油中60%品、2.28g、57mmol)から、室温で4時間高撹拌することでin situで形成]に加えた。合わせた混合物を室温で24時間撹拌し、溶媒留去して乾固させた。残留物を水(250mL)に懸濁させ、EtOAcで抽出した(500mLで2回)。合わせた抽出液をブライン(300mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、溶媒留去した。粗生成物を、溶離液として酢酸エチル/ヘキサン(1:3および1:2)を用いるシリカゲルカラム(10cm×10cm)で精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色泡状物として得た(5.05g)。
H NMR[(CDCl):δ0.93(s、3H、CH)、3.09(s、1H、OH)、3.78(dd、1H、J5′,5″=10.9Hz、J5′,4=2.5Hz、H−5′)、3.99(dd、1H、J5″,4=2.2Hz、H−5″)、4.23〜4.34(m、2H、H−3′、H−4′)、4.63,4.70(2d、2H、Jgem=12.7Hz、CHPh)、4.71,4.80(2d、2H、Jgem=12.1Hz、CHPh)、6.54(d、1H、J5,6=3.8Hz、H−5)、7.23〜7.44(m、10H、2Ph)。
13C NMR(CDCl):δ21.31、69.10、70.41、70.77、79.56、80.41、81.05、91.11、100.57、118.21、127.04、127.46、127.57、129.73、129.77、130.57、130.99、133.51、133.99、134.33、134.38、134.74、135.21、151.07、151.15、152.47。
段階E:4−クロロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Dからの化合物(5.42g、8.8mmol)の塩化メチレン(175mL)溶液に−78℃で、三塩化ホウ素(1M塩化メチレン溶液88mL、88mmol)を滴下した。混合物を−78℃で2.5時間撹拌し、−30℃〜−20℃で3時間撹拌した。メタノール/塩化メチレン(1:1)(90mL)を加えることで反応停止し、得られた混合物を−15℃で30分間撹拌し、0℃でアンモニア水によって中和し、室温で15分間撹拌した。固体を濾過し、CHCl/MeOH(1/1、250mL)で洗浄した。合わせた濾液を溶媒留去し、残留物を勾配溶離液としてCHClおよびCHCl:MeOH(99:1、98:2、95:5および90:10)を用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の化合物(1.73g)を無色泡状物として得た。それはMeCNで処理すると非晶質固体となった。
H NMR(DMSO−d)δ0.64(s、3H、CH)、3.61〜3.71(m、1H、H−5′)、3.79〜3.88(m、1H、H−5″)、3.89〜4.01(m、2H、H−3′、H−4′)、5.15〜5.23(m、3H、2′−OH、3′−OH、5′−OH)、6.24(s、1H、H−1′)、6.72(d、1H、J5,6=3.8Hz、H−5)、8.13(d、1H、H−6)、8.65(s、1H、H−2)。
13C NMR(DMSO−d)δ20.20、59.95、72.29、79.37、83.16、91.53、100.17、117.63、128.86、151.13、151.19、151.45。
段階F:4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピペリジン
段階Eからの化合物(1.54g、5.1mmol)に、メタノール性アンモニア(0℃で飽和、150mL)を加えた。混合物をステンレス製オートクレーブ中にて85℃で14時間加熱し、冷却し、減圧下に溶媒留去した。粗混合物を、溶離液としてCHCl/MeOH(9/1)を用いるシリカゲルカラムで精製して、標題化合物を無色泡状物として得た(0.8g)。それをMeCNで処理することで、非晶質固体として分離した。得られた非晶質固体をメタノール/アセトニトリルから再結晶した。融点:222℃。
H NMR(DMSO−d):δ0.62(s、3H、CH)、3.57〜3.67(m、1H、H−5′)、3.75〜3.97(m、3H、H−5″、H−4′、H−3′)、5.00(s、1H、2′−OH)、5.04(d、1H、J3′OH,3′=6.8Hz、3′−OH)、5.06(t、1H、J5′OH,5′,5″=5.1Hz、5′−OH)、6.11(s、1H、H−1′)、6.54(d、1H、J5,6=3.6Hz、H−5)、6.97(brs、2H、NH)、7.44(d、1H、H−6)、8.02(s、1H、H−2)。
13C NMR(DMSO−d):δ20.26、60.42、72.72、79.30、82.75、91.20、100.13、103.08、121.96、150.37、152.33、158.15。
LC−MS:実測値:279.10(M−H);C1216+Hの計算値:279.11。
(実施例63)
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド
段階A:4−アミノ−6−ブロモ−7−(2−O−アセチル−5−O−ベンゾイル−3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
4−アミノ−6−ブロモ−5−シアノ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(0.24g、1mmol;Nucleic Acid Chemistry, Part IV, Townsend, L. B. and Tipson, R. S.; Ed.; Wiley-Interscience: New York, 1991, pp. 16-17 and Synthetic Commun. 1998, 28, 3835に従って製造)の脱水アセトニトリル(10mL)懸濁液をアルゴン下に室温で撹拌しながら、それにBSA(0.29mL、2.0mmol)を加えた。15分後、1,2−ジ−O−アセチル−5−O−ベンゾイル−3−デオキシ−3−メチル−D−リボフラノース(J. Med. Chem. (1976), 19,1265)(0.36g、1.0mmol)を、TMSOTf(0.54g、3mmol)とともに加えた。混合物を室温で5分間撹拌し、次に80℃で0.5時間撹拌した。溶液を冷却し、酢酸エチル(50mL)で希釈し、氷冷飽和NaHCO水溶液(15mL)に投入した。層を分離した。有機層をブライン(15mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、溶媒留去した。残留物を、ヘキサン/EtOAc:3/1の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製した。適切な分画を回収し、溶媒留去して、標題化合物を無色泡状物として得た(0.21g)。
段階B:4−アミノ−7−(2−O−アセチル−5−O−ベンゾイル−3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
段階Aからの標題化合物(183mg、0.35mmol)のEtOH(9mL)懸濁液に、ギ酸アンモニウム(0.23g、3.6mmol)および10%パラジウム/活性炭(20mg)を加え、混合物を1.5時間加熱還流した。熱反応混合物をセライトで濾過し、熱EtOHで洗浄した。溶媒を除去し、残留物をMeOHで処理した。淡黄色固体を濾過して、純粋な標題化合物105mgを得た。濾液を溶媒留去し、CHCl/MeOH:50/1の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製して、追加の標題化合物63mgを白色固体として得た。
段階C:4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド
段階Bからの化合物(51mg、0.12mmol)、エタノール性アンモニア(5mL、0℃で飽和)、アンモニア水(5mL、30%)および過酸化水素水(1mL、35%)の混合物を、室温で8時間撹拌した。溶液を溶媒留去し、残留物をCHCl/MeOH:10/1の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製して、標題化合物を白色固体として得た(28mg)。
H−MNR(CDOD):δ1.12(d、3H、J=6.8Hz)、2.40(m、1H)、3.76(dd、1H、J=12.8Hz、J=4.0Hz)、3.94〜4.04(m、2H)、4.33(d、1H、J=5.4Hz)、6.13(s、1H)、8.11(s、1H)、8.16(s、1H)。
(実施例64)
4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 26: 25 (1983))に記載の手順に従って製造した。
(実施例65)
4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド(サンギバマイシン)
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例66)
7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物は、文献(J. Org. Chem. 39: 1891 (1974))に記載の手順に従って製造した。
(実施例67)
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5− カルボキサミド
この化合物は、文献(Chem. Pharm. Bull. 41: 775 (1993))に記載の手順に従って製造した。
(実施例68)
4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 30: 481 (1987))に記載の手順に従って製造した。
(実施例69)
4−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物は、文献(J. Org. Chem. 39: 1891 (1974))に記載の手順に従って製造した。
(実施例70)
3′−アミノ−3′−デオキシ−2′−O−メチルアデノシン
この化合物は、適切に保護された3′−アミノ−3′−デオキシアデノシン誘導体(実施例54)のメチル化によって得られる。
(実施例71)
4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物は、文献(Can. J. Chem. 55: 1251 (1977))に記載の手順に従って製造した。
(実施例72)
SATEプロドラッグ部分を得る一般法
S−アシル−2−チオエチル(SATE)プロヌクレオチドについては、文献(C. R. Wagner, V. V. Iyer, and E. J. McIntee, ″Pronucleotides : Toward the In Vivo Delivery of Antiviral and Anticancer Nucleotides″, Med. Res. Rev., 20: 1-35 (2000);参照によって全体が本明細書に組み込まれる)に記載がある。ヌクレオシドのSATE誘導体についても、米国特許第5770725号、同5849905号および同6020482号(これら各特許は、参照によってその全内容が本明細書に組み込まれる)に開示されている。
ビス(S−アセチル−2−チオエチル−N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト
2−メルカプトエタノール(5g、64mmol)をCHCl(50mL)に溶解させた。その溶液に、トリエチルアミン(7.67mL、57.6mmol)を加え、反応混合物を氷浴(0℃)で冷却した。無水酢酸(4.54mL、48mmol)を10分間滴下し、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を2時間かけて昇温させて室温とした。反応混合物をCHCl(50mL)で希釈し、水(75mL)、5%NaHCO水溶液(75mL)およびブライン(75mL)で洗浄した。有機相を無水NaSOで脱水し、減圧下に濃縮して油状物を得た。油状物を脱水THF(40mL)に溶かし、脱水トリエチルアミン(7.76mL)を加えた。その混合物に、活性化モレキュラーシーブス(4Å)を加え、10分間室温に維持した。反応混合物を氷浴で0℃に冷却し、ジイソプロピルホスホルアミダス・ジクロライド(6.47g、32.03mmol)を加えた。反応混合物を0℃で2時間不活性雰囲気下にて撹拌した。ヘキサン(40mL)を反応混合物に加え、生成した沈殿を濾過した。濾液を濃縮して容量を1/4とし、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに乗せ、3%トリエチルアミンおよび勾配で増量させた酢酸エチル(0%から7%)を含むヘキサンで溶離して精製することで、標題化合物を油状物として得た(2.36g)。
H NMR(CDCl):δ1.17(s、6H)、1.21(s、6H)、2.36(s、6H)、3.14(t、J=6.44Hz)、3.51〜3.84(m、6H);13C NMR(CDCl):δ24.47、24.61、30.48、42.85、43.1、61.88、62.23、195.26;13P NMR(CDCl):δ146.96。
(実施例73)
2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−アセチル−2−チオエチル)ホスフェート]
段階A:N −(4−モノメトキシトリチル)−2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−アセチル−2−チオエチル)ホスフェート]
−(4−モノメトキシトリチル)−2′−O−メチルグアノシン(0.74g、1.31mmol)を1H−テトラゾール(0.061g、0.87mmol)と混合し、減圧下にPで終夜乾燥させた。その混合物に、脱水アセトニトリル(8mL)を加えた。その濁った溶液に、ビス(S−アセチル−2−チオエチル)N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト(0.3g、0.87mmol)をゆっくり加え、反応混合物を不活性雰囲気下にて2時間にわたり室温で撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。残留物を冷却して−40℃とし、3−クロロ過安息香酸(0.2g)のCHCl(7mL)溶液を加えた。溶液を1時間かけて昇温させて室温とした。亜硫酸水素ナトリウム(10%水溶液、2mL)を加えて、過剰の3−クロロ過安息香酸を減らした。有機相を分液し、CHCl(20mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液(10mL)、水(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して乾固させた。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、勾配で増量させたMeOH(5%から10%)を含むCHClを溶離液として溶離して、標題化合物を泡状物として得た(0.36g)。
H NMR(DMSO−d):δ2.35(s、6H)、2.97(s、3H)、3.11(t、4H、J=6.0Hz)、3.5(m、1H)、3.74(s、3H)、3.72〜3.83(m、2H)、3.97〜4.11(m、6H)、5.1(d、1H、J=6.4Hz)、5.29(d、1H、J=3.1Hz)、6.89(d、2H、J=8.8Hz)、7.15〜7.37(m、12H)、7.68(s、1H)、7.73(s、1H)、10.72(s、1H);13C NMR(CDCl):δ30.36、55.38、57.99、66.08、66.19、67.22、69.15、70.49、81.18、81.57、86.64、113.04、117.99、126.66、127.71、128.67、130.04、136.09、136.56、144.51、144.82、149.52、151.29、158.15、194.56;13P NMR(CDCl):δ−2.04;MS(API−ES)852.10[M−H]
段階B:2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−アセチル−2−チオエチル)ホスフェート]
−(4−モノメトキシトリチル)−2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−アセチル−2−チオエチル)ホスフェート](0.2g、0.23mmol)を酢酸:MeOH:HO、3:6:1に溶解させ、55℃で24時間加熱した。溶媒を除去し、残留物を逆相カラムでのHPLC(ハミルトン(Hamilton)PRP−1、250×22mm、A=アセトニトリル、B=HO、65分間で20〜100B、流量10mL/分)によって精製した。生成物を含む分画を合わせ、溶媒留去して、標題化合物を得た(収率40%)。
13P NMR(CDCl):δ−0.72;MS(API−ES)m/z582.1[M+H]
(実施例74)
2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]
段階A:ビス(S−ピバロイル−2−チオエチル)−N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト
S−ピバロイル−2−チオエタノール(6.3g、39.6mmol)を脱水THF(100mL)に溶解させた。その溶液に、活性化モレキュラーシーブス(4Å)を加え、室温に30分間維持した。脱水トリエチルアミン(7.9mL、59.4mmol)を加え、反応混合物を氷浴中で冷却して0℃とした。その混合物に、ジイソプロピルホスホルアミダウス・ジクロリド(4g、19.8mmol)を滴下した。反応混合物を、不活性ガス雰囲気下に0℃で2時間撹拌した。反応混合物にヘキサン(100mL)を加え、生成した沈殿を濾過した。濾液を濃縮して容量を1/4とした。それを、溶離液として2%トリエチルアミンおよび勾配で増量した酢酸エチル(0%から3%)を含むヘキサンを用いるフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を油状物として得た(5.23g)。
H NMR(CDCl):δ1.13〜1.31(m、30H)、1.21(s、6H)、3.09(t、J=6.6Hz、4H)、3.51〜3.84(m、6H);13C NMR(CDCl):δ24.47、24.61、27.32、30.00、42.85、43.1、46.32、61.98、62.33、206.1;13P NMR(CDCl):δ148.51。
段階B:2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート
−(4−モノメトキシトリチル)−2′−O−メチルグアノシン(0.6g、1.05mmol)を1H−テトラゾール(0.05g、0.7mmol)と混合し、減圧下にPで終夜乾燥させた。その混合物に、脱水アセトニトリル(13.8mL)を加えた。反応混合物を氷浴で冷却して0℃とし、ビス(S−ピバロイル−2−チオエチル)N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト(0.32g、0.7mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で5分間撹拌した。氷浴を外し、反応混合物を不活性雰囲気下に2時間にわたって室温で撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。残留物を冷却して−40℃とし、3−クロロ過安息香酸(0.24g、1.4mmol、57〜80%)のCHCl(10mL)溶液を加えた。溶液を1時間かけて昇温させて−10℃とした。亜硫酸水素ナトリウム(10%水溶液、10mL)を加えて、過剰の3−クロロ過安息香酸を減らした。有機相を分液し、CHCl(50mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液(40mL)、水(40mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して乾固させた。残留物を、勾配で増量させたMeOH(0%から5%)を含むCHClを溶離液として用いるフラッシュシリカゲルカラムでクロマトグラフィー精製した。生成物を含む分画を合わせ、溶媒留去した。残留物を酢酸/水/メタノール(10mL、3:1:6)の溶液に溶解させ、55℃で24時間加熱した。溶液を減圧下に溶媒留去して、油状物を得た。その油状物を20%MeOH/水に溶かし、C−18カラムでのHPLC(ルナ(Luna)C−18、250×2.12mm、A=水、B=アセトニトリル、65分間で20から10%B、流量10mL/分、λ260nm)によって精製して、標題化合物を得た(0.082g)。
H NMR(DMSO−d):δ1.18(s、18H)、3.08(m、4H)、3.33(s、3H)3.94〜4.10(m、6H)、4.14〜4.21(m、2H)、4.29(m、1H)、5.42(d、1H、J=5.4Hz)、5.81(d、1H、J=5.8Hz)、6.49(bs、2H)、7.86(s、1H)、10.66(bs、1H);13P NMR(DMSO−d):δ−0.71;MS(API−ES)m/z664.2[M−H]
(実施例75)
8−ブロモ−2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]
この化合物は、8−ブロモ−N−(4−モノメトキシトリチル)−2′−O−メチルグアノシン(0.46g、0.63mmol)を原料として、実施例74の合成で用いた手順に従って合成した。使用した他の試薬は、1H−テトラゾール(0.034g、0.49mmol)、ビス(S−ピバロイル−2−チオエチル)N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト(0.22g、0.49mmol)、アセトニトリル(8.3mL)、3−クロロ過安息香酸(0.17g、0.98mmol、57〜80%)のCHCl(4mL)溶液であった。標題化合物を、収率13%(0.061g)で単離した。
H NMR(DMSO−d):δ1.14および1.16(m、18H)、3.06(m、4H)、3.32(s、3H)3.96〜4.06(m、5H)、4.18〜4.3(m、2H)、4.46(d、1H、J=2.4Hz)、4.66(t、1H、J=2.6Hz)、5.37(d、1H、J=2.6Hz)、5.78(d、1H、J=2.8Hz)、6.62(bs、2H)、10.99(bs、1H);13P NMR(DMSO−d)δ−0.79;MS(API−ES)m/z742.13および744.13[M−H]
(実施例76)
2−アミノ−3、4−ジヒドロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]
この化合物は、7−デアザ−N−(4−モノメトキシトリチル)−2′−O−メチルグアノシン(0.47g、0.82mmol)を原料として、実施例74の合成で用いた手順に従って合成した。使用した他の試薬は、1H−テトラゾール(0.044g、0.63mmol)、ビス(S−ピバロイル−2−チオエチル)N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト(0.29g、0.63mmol)、アセトニトリル(11mL)、3−クロロ過安息香酸(0.21g、1.26mmol、57〜80%)のCHCl(5.2mL)溶液であった。標題化合物を、収率29%(0.158g)で単離した。
H NMR(DMSO−d):δ1.14(s、18H)、3.06(m、4H)、3.31(s、3H)3.96〜4.26(m、9H)、5.35(d、1H、J=2.6Hz)、5.78(d、1H、J=5.2Hz)、5.99(d、1H、J=6.6Hz)、6.27(m、3H)、6.86(d、1H、J=3.6Hz)、10.39(s、1H);13P NMR(DMSO−d):δ−0.72;MS(API−ES)m/z663.20[M−H];HRMS:C264210PSの計算値665.2074、実測値:665.2071。
(実施例77)
3′−デオキシグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]
−(4−モノメトキシトリチル)−3′−デオキシグアノシン(0.20g、0.35mmol)を1H−テトラゾール(0.019g、0.27mmol)と混合し、減圧下にPで終夜乾燥させた。その混合物に、脱水アセトニトリル(4.7mL)を加えて、濁った溶液を得た。反応混合物を氷浴で冷却して0℃とし、ビス(S−ピバロイル−2−チオエチル)N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト(0.12g、0.27mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で5分間撹拌した。氷浴を外し、反応混合物を昇温させて室温とした。反応混合物を不活性ガス雰囲気下にて室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。残留物を冷却して−40℃とし、3−クロロ過安息香酸(0.12g、0.7mmol、57〜80%)のCHCl(2.2mL)溶液を加えた。溶液を1時間かけて昇温させて−10℃とした。亜硫酸水素ナトリウム(10%水溶液、2mL)を加えて、過剰の3−クロロ過安息香酸を減らした。有機相を分液し、CHCl(30mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液(20mL)、水(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して乾固させた。残留物を、勾配で増量させたMeOH(0%から5%)を含むCHClを溶離液として用いるフラッシュシリカゲルカラムでクロマトグラフィー精製した。生成物を含む分画を合わせ、溶媒留去した。残留物を酢酸/水/メタノール(5mL、3:1:6)の溶液に溶解させ、55℃で24時間加熱した。溶液を減圧下に溶媒留去して、油状物を得た。その油状物を20%MeOH/水に溶かし、C−18カラムでのHPLC(ルナC−18、250×2.12mm、A=水、B=アセトニトリル、65分間で20から10%B、流量10mL/分、λ260nm)によって精製して、標題化合物を得た(0.027g)。
H NMR(DMSO−d):δ1.15(s、18H)、1.92〜2.01(m、1H)、2.17〜2.28(m、1H)、3.04(t、4H、J=6.2Hz)、3.91〜4.23(m、6H)、4.37〜4.55(m、2H)、5.67(m、2H)、6.45(bs、2H)、7.75(s、1H)、10.61(s、1H);13P NMR(DMSO−d):δ−0.75;MS(API−ES)m/z634.2[M−H]
(実施例78)
2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−34−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]
2−(4−モノメトキシトリチル)アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン(0.30g、0.52mmol)を1H−テトラゾール(0.028g、0.40mmol)と混合し、減圧下にPで終夜乾燥させた。その混合物に、脱水アセトニトリル(7mL)を加え、溶液を氷浴で冷却して0℃とした。ビス(S−ピバロイル−2−チオエチル)−N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト(0.18g、0.40mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を昇温させて室温とし、不活性ガス雰囲気下にて室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。残留物を冷却して−40℃とし、3−クロロ過安息香酸(0.14g、0.8mmol、57〜80%)のCHCl(5mL)溶液を加えた。溶液を2時間かけて昇温させて−10℃とした。亜硫酸水素ナトリウム(10%水溶液、5mL)を加えて、過剰の3−クロロ過安息香酸を減らした。有機相を分液し、CHCl(50mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液(40mL)、水(40mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して乾固させた。残留物を、勾配で増量させたMeOH(0%から5%)を含むCHClを溶離液として用いるフラッシュシリカゲルカラムでクロマトグラフィー精製した。生成物を含む分画を合わせ、溶媒留去した。残留物を酢酸/水/メタノール(10mL、3:1:6)の溶液に溶解させ、55℃で24時間加熱した。溶液を溶媒留去して、油状物を得た。その油状物を20%MeOH/水に溶かし、C−18カラムでのHPLC(ルナC18、250×2.12mm、A=水、B=アセトニトリル、65mLで20から10%B、流量10mL/分、λ260nm)によって精製して、標題化合物を得た(0.053g)。
H NMR(DMSO−d):δ1.16(s、18H)、1.91〜2.01(m、1H)、2.17〜2.25(m、1H)、3.05(t、4H、J=6.2Hz)、3.92〜4.2(m、6H)、4.35(bs、2H)、5.56(d、1H、J=4.2Hz)、5.86(d、1H、J=2.4Hz)、6.24(m、3H)、6.77(d、1H、J=3.6Hz)、10.36(s、1H);13P NMR(DMSO−d):δ−0.89;HRMS(MALDI):C2539PSの計算値635.1969、実測値:635.1964。
(実施例79)
2−アミノ−5−ブロモ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]
2−(4−モノメトキシトリチル)アミノ−5−ブロモ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン(0.066g、0.17mmol)をイミダゾール・トリフレート(0.017g、0.17mmol)と混合し、Pで減圧下に終夜乾燥した。その混合物に、脱水アセトニトリル(7mL)およびビス(S−ピバロイル−2−チオエチル)N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト(0.97g、0.24mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を不活性雰囲気下に18時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。残留物を冷却して−40℃とし、3−クロロ過安息香酸(0.059g、0.34mmol、57〜80%)のCHCl(2mL)溶液を加えた。溶液を2時間かけて昇温させて−10℃とした。亜硫酸水素ナトリウム(10%水溶液、5mL)を加えて、過剰の3−クロロ過安息香酸を減らした。有機相を分液し、CHCl(30mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液(20mL)、水(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して乾固させた。残留物を、勾配で増量させたMeOH(0%から5%)を含むCHClを溶離液として用いるフラッシュシリカゲルカラムでクロマトグラフィー精製した。生成物を含む分画を合わせ、溶媒留去した。残留物を酢酸/水/メタノール(3mL、3:1:6)の溶液に溶解させ、55℃で24時間加熱した。溶液を溶媒留去して、油状物を得た。その油状物を20%MeOH/水に溶かし、C−18カラムでのHPLC(ルナC18、250×2.12mm、A=水、B=アセトニトリル、65mLで20から10%B、流量10mL/分、λ260nm)によって精製して、標題化合物を得た(0.036g)。
H NMR(DMSO−d):δ1.17(s、18H)、1.87〜2.03(m、1H)、2.17〜2.26(m、1H)、3.05(t、4H、J=6.4Hz)、3.92〜4.2(m、6H)、4.37(bs、2H)、5.70(d、1H、J=4.4Hz)、5.85(d、1H、J=2.6Hz)、6.36(bs、2H)、6.93(s、1H)、10.51(s、1H);13P NMR(DMSO−d):δ−0.89;MS(AP−ES)m/z711.11および713.09[M−H];HRMS(MALDI):C2538BrNPSの計算値713.1074および715.1074、実測値:713.1081および715.102。
(実施例80)
2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]
−(4,4′−ジメトキシトリチル)−2′−O−メチルシチジン(0.49g、0.86mmol)を1H−テトラゾール(0.06g、0.86mmol)と混合し、Pで減圧下に終夜乾燥した。その混合物に、脱水アセトニトリル(6mL)およびビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)−N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト(0.39g、0.86mmol)を0℃で加えた。反応混合物を昇温させて室温とし、不活性雰囲気下に18時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。残留物を冷却して−40℃とし、3−クロロ過安息香酸(0.3g、1.72mmol、57〜80%)のCHCl(5.5mL)溶液を加えた。溶液を2時間かけて昇温させて−10℃とした。亜硫酸水素ナトリウム(10%水溶液、5mL)を加えて、過剰の3−クロロ過安息香酸を減らした。有機相を分液し、CHCl(30mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液(20mL)、水(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して乾固させた。残留物を、勾配で増量させたMeOH(0%から10%)を含むCHClを溶離液として用いるフラッシュシリカゲルカラムでクロマトグラフィー精製した。生成物を含む分画を合わせ、溶媒留去した。残留物を酢酸/水/メタノール(10mL、3:1:6)の溶液に溶解させ、55℃で24時間加熱した。溶液を溶媒留去して、油状物を得た。その油状物を20%MeOH/水に溶かし、C−18カラムでのHPLC(ルナC18、250×2.12mm、A=水、B=アセトニトリル、65mLで20から10%B、流量10mL/分、λ260nm)によって精製して、標題化合物を得た(0.076g)。
H NMR(DMSO−d):δ1.18(s、18H)、3.12(t、4H、J=6.4Hz)、3.39(s、3H)、3.69(t、1H、J=4.2Hz)、3.93〜4.3(m、8H)、5.29(d、1H、J=6.2Hz)、5.72(d、1H、J=7.4Hz)、5.86(d、1H、J=4Hz)、7.21(bs、2H)、7.58(d、1H、J=7.4Hz);13P NMR(CDCN):δ−0.64;MS(AP−ES)m/z625.69[M+H];HRMS(MALDI):C244010PSNaの計算値648.1785、実測値:648.1804。
(実施例81)
5−ブロモ−2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]
段階A:5−ブロモ−3′−O−(t−ブチルジメチル)シリル−2′−O−メチルシチジン
2′−O−メチルシチジン(1.5g、5.83mmol)をイミダゾール(3.97g、58.32mmol)と混合し、減圧下に乾燥した。その混合物を脱水DMF(4mL)に溶解させ、t−ブチルジメチルシリルクロライド(4.41g、29.25mmol)を加え、反応混合物を不活性雰囲気下に室温で18時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した(60mLで2回)。有機相を無水NaSOで脱水し、溶媒留去した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチル/ヘキサン6:4で溶離した。生成物を含む分画を合わせ、溶媒留去した。得られた生成物(2.76g)をアセトニトリル(19.43mL)、LiBr(0.623g、7.18mmol)に溶解させ、撹拌して透明溶液を得た。それに、硝酸アンモニウムセリウム(IV)(6.24g、11.37mmol)を加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を酢酸エチル(100mL)に取り、水(80mL)で洗浄した。有機相を分液し、無水NaSOで脱水し、溶媒留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、5%MeOH/CHClで溶離した。得られた生成物(2.66g)を80%酢酸/水に溶解させ、50℃で6時間加熱した。溶媒を除去し、残留物をシリカゲルカラムで精製し、5%MeOH/CHClで溶離して、標題化合物を得た(0.85g)。
H NMR(DMSO−d):δ0.78(s、6H)、0.85(s、9H)、3.31(s、3H)、3.44〜3.6(m、2H)、3.69〜3.9(m、2H)、4.24(m、1H)、5.29(t、1H、J=4.4Hz)、5.76(d、1H、J=3.2Hz)、7.06(bs、1H)、7.88(bs、1H)、8.39(s、1H)。
段階B:5−ブロモ−2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]
5−ブロモ−3′−O−(t−ブチルジメチル)シリル−2′−O−メチルシチジン(0.093g、0.21mmol)を1H−テトラゾール(0.03g、0.42mmol)と混合し、Pで減圧下に終夜乾燥した。その混合物に、脱水アセトニトリル(2mL)、ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)−N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト(0.2g、0.42mmol)を0℃で加えた。反応混合物を昇温させて室温とし、不活性雰囲気下に4時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。残留物を冷却して−40℃とし、3−クロロ過安息香酸(0.072g、0.42mmol、57〜80%)のCHCl(2mL)溶液を加えた。溶液を2時間かけて昇温させて−10℃とした。亜硫酸水素ナトリウム(10%水溶液、2mL)を加えて、過剰の3−クロロ過安息香酸を減らした。有機相を分液し、CHCl(30mL)で希釈し、飽和NaCO水溶液(20mL)、水(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して乾固させた。残留物を、THF(2.1mL)およびトリエチルアミン・3フッ化水素酸塩(0.17g、1.1mmol)に溶かした。反応混合物を室温で18時間撹拌した。溶液を溶媒留去して油状物を得た。その油状物を酢酸エチル(30mL)に溶かし、水(20mL)、5%NaHCO水溶液およびブライン(20mL)で洗浄した。有機相を無水NaSOで脱水し、溶媒留去した。残留物を20%MeOH/水に溶かし、C−18カラムでのHPLC(ルナC18、250×2.12mm、A=水、B=アセトニトリル、65mLで20から10%B、流量10mL/分、λ260nm)によって精製して、標題化合物を得た(0.054g)。
H NMR(DMSO−d):δ1.17(s、18H)、3.11(t、4H、J=6.2Hz)、3.39(s、3H)、3.75(t、1H、J=4.8Hz)、3.93〜4.3(m、8H)、5.23(d、1H、J=6.4Hz)、5.8(d、1H、J=3.8Hz)、7.07(bs、1H)、7.89(s、1H)7.94(bs、1H);13P NMR(CDCN):δ−0.34;MS(AP−ES)m/z702.00および704.00[M−H];HRMS(MALDI):C2439BrN10PSNaの計算値:726.0890および728.0890、実測値:726.0893および728.086。
(実施例82)
3′−デオキシシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]
段階A:N −(4,4′−ジメトキシトリチル)−3′−デオキシシチジン
3′−デオキシシチジン(0.8g、3.54mmol)をイミダゾール(2.41g、35.4mmol)と混合し、40℃で減圧下にPで終夜乾燥させた。混合物を脱水DMFに溶解させ、t−ブチルジメチルシリルクロライド(2.68g、17.78mmol)を加え、反応混合物をアルゴン雰囲気下に室温で18時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した(75mLで2回)。有機相を分離し、無水NaSOで脱水し、溶媒留去した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチル/ヘキサン(6:4)で溶離して、2′,5′−ビス(t−ブチルジメチルシリル)−3′−デオキシシチジン(1.27g)を得た。それを次にDMAP(0.34g、2.79mmol)と混合し、真空乾燥させた。その混合物を脱水ピリジン(8mL)に溶解させ、4,4′−ジメトキシトリチルクロライド(1.89g、5.58mmol)を加えた。反応混合物を、アルゴン雰囲気下に室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を酢酸エチル(100mL)に取り、5%NaHCO水溶液(75mL)およびブライン(75mL)で洗浄した。有機相を無水NaSOで脱水し、溶媒留去した。得られた残留物をTHF(28mL)に溶解させた。それに、トリエチルアミン・3フッ化水素酸塩(2.26mL、13.74mmol)およびトリエチルアミン(0.95mL、6.87mmol)を加え、室温で18時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル(50mL)に溶かし、水(50mL)および5%NaHCO水溶液(50mL)で洗浄した。有機相を無水NaSOで脱水し、溶媒留去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、5%MeOH/CHClで溶離し、標題化合物を得た(0.66g)。
H NMR(DMSO−d):δ1.66(m、1H)、1.85(m、1H)、3.47(m、1H)、3.63(m、1H)、3.71(s、6H)、4.00(bs、1H)、4.19(m、1H)、4.96(t、1H、J=5.2Hz)、5.39(bs、1H)、5.53(s、1H)、6.17(bs、1H)、6.83(d、4H、J=8.8Hz)、7.04〜7.22(m、9H)、7.77(d、1H、J=7.6Hz)、8.27(bs、1H);MS(AP−ES)m/z528.1[M−H]
段階B:3′−デオキシシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート
この化合物は、N−(4,4′−ジメトキシトリチル)−3′−デオキシシチジン(0.3g、0.57mmol)を原料として、実施例80の合成で用いたものと同様の合成手順に従って合成した。この合成に用いた他の試薬は、1H−テトラゾール(0.04g、0.57mmol)、アセトニトリル(4mL)、ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)−N,N−ジイソプロピルホスホルアミダイト(0.52g、1.14mmol)および3−クロロ過安息香酸(0.2g、1.14mmol、57〜80%)のCHCl(3.6mL)溶液であった。HPLC精製後、生成物を収率22%(0.073g)で単離した。
H NMR(200MHz、DMSO−d):δ1.17(s、18H)、1.84(m、2H)、3.11(t、4H、J=6.4Hz)、3.93〜4.31(m、8H)、4.39(m、1H)、5.55(d、1H、J=4.2Hz)、5.67(dd、2H、J=7.4および1.8Hz)、7.1(bs、2H)、7.56(d、1H、J=7.4Hz);13P NMR(CDCN):δ−0.71;MS(AP−ES)m/z596.1[M+H];HRMS(MALDI):C2338PSNaの計算値618.1679、実測値618.1600。
(実施例83)
2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)]ホスフェート
ホスホノメトキシヌクレオシド類縁体については、文献(C. R. Wagner, V. V. Iyer, and E. J. McIntee, ″Pronucleotides : Toward the In Vivo Delivery of Antiviral and Anticancer Nucleotides″, Med. Res. Rev., 20: 1-35 (2000);参照によって全体が本明細書に組み込まれる)に記載されている。それらは、米国特許第5922695号、同5977089号、同6043230号および同6069249号(これら各特許は、参照によってその全内容が本明細書に組み込まれる)にも開示されている。
段階A:炭酸イソプロピルクロロメチル
これは、文献(Antiviral Chemistry & Chemotherapy 8: 557 (1997))に従って製造した。
段階B:2′−O−メチルシチジン−5′−ホスフェート
この中間体は、文献(Tetrahedron Lett., 50: 5065 (1967))に記載の方法に従って製造した。
段階C:2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)]ホスフェート
2′−O−メチルシチジン−5′−ホスフェート(0.4g、1.19mmol)を、40℃でPによって終夜真空乾燥した。次にそれを、脱水DMF(4mL)に懸濁させた。その混合物に、ジイソプロピルエチルアミン(0.86mL、4.92mmol)および炭酸イソプロピルクロロメチル(1.56g、7.34mmol)を加えた。混合物を50℃で1時間加熱した。反応混合物を室温とした。反応混合物を室温で48時間撹拌し、濾過した。濾液を水(100mL)で希釈し、CHClで抽出した(50mLで3回)。有機相を無水NaSOで脱水し、溶媒留去した。残留物を20%MeOH/水に溶解させ、C−18カラムでのHPLC(ルナC18、250×2.12mm、A=水、B=アセトニトリル、65mLで20から10%B、流量10mL/分、λ260nm)によって精製して、標題化合物(2.5mg)を得た。
13P NMR(CDCN):δ−3.09;MS(AP−ES)m/z570.1[M+H]
(実施例84)
2′−O−メチルシチジン−5−[(2−デシロオキシ−3−ドデシルチオ−1−プロピル)ホスフェート]
この手順は、ドイツ特許第408366号(1992)および文献(J. Acquired Immune Defic. Syndr. 2000, 23, 227)におけるものと同様のヌクレオチド類縁体について記載されている。トルエン−エーテル混合物中還流条件下で、適切に保護された2′−O−メチルシチジンと(2−デシロキシ−3−ドデシルチオ−1−プロピル)ホスフェート[トリエチルアミン存在下、エーテル中での2−デシロキシ−3−ドデシルチオ−1−プロパノールとPOClの反応によって製造]との反応によって、所望の化合物が得られる。
(実施例85)
2′−O−メチルシチジン−5−[rac−(3−オクタデシルチオ−2−パルミトイルオキシ−1−プロピル)ホスフェート]
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 39: 1771 (1996))にAZTおよびddCについて記載されているものと同様の手順に従って、2′−O−メチルシチジン−5′−モノホスホロモルホリデートとrac−1−S−オクタデシル−2−O−パルミトイル−1−チオグリセリンのピリジン中での反応によって合成される。
(実施例86)
ヌクレオシド5′−三リン酸エステル類
本発明のヌクレオシド5′−三リン酸エステル類を、文献(Chem. Rev. 100: 2047 (2000))に記載の一般手順に従って製造した。
(実施例87)
5′−三リン酸エステル類の精製および純度分析
三リン酸エステルを、50mM Tris、pH8の緩衝系で30×100mmモノQ(Mono Q)カラム(Pharmacia)を用いるアニオン交換(AX)クロマトグラフィーを用いて精製した。溶離勾配は代表的には、流量6.5mL/分で、2倍カラム容量にて40mM NaClから0.8M NaClとした。アニオン交換クロマトグラフィーからの適切な分画を回収し、流量10mL/分でのルナC18 250×21mmカラム(フェノメネックス(Phenomenex))を用いる逆相(RP)クロマトグラフィーによって脱塩を行った。溶離勾配は、一定濃度の5mM 酢酸トリエチルアンモニウム(TEAA)にて、14分間で1%から95%メタノールとした。
精製した三リン酸エステルの質量分析スペクトラムを、ヒューレット−パッカード(Hewlett-Packard (Palo Alto, CA))MSD1100でのオンラインHPCL質量分析を用いて得た。フェノメネックスのルナ(C18(2))、150×2mmと30×2mmの保護カラム、粒径3μmを、RP HPLCに用いた。アセトニトリル/20mM TEAA(酢酸トリエチルアンモニウム)pH7の0%から50%直線勾配(15分間)を、インイオン化モードでの質量スペクトル検出を用いて連続して行った。窒素ガスおよび空気式ネブライザーを用いて、電気スプレーを発生させた。質量範囲150〜900をサンプリングした。HPケムステーション(HP Chemstation)分析ソフトを用いて、分子量を求めた。
精製三リン酸エステルの純度を、分析用RPおよびAX HPLCによって求めた。フェノモネックス(Phenomonex)のルナもしくはジュピター(Jupiter)カラム(250×4.6mm)、5μm粒径を用いるRP HPLCは通常は、15分間で100mM TEAA(pH7)中2%から70%アセトニトリルの勾配を用いて行った。AX HPLCは、1.6×5mmモノQカラム(Pharmacia)で行った。三リン酸エステルを、50mM Tris(pH8)の一定濃度とする0Mから0.4M NaClの勾配で溶離した。三リン酸エステルの純度は>80%であった。
(実施例88)
ヌクレオシド5′−モノホスフェート類
本発明のヌクレオシド5′−モノリン酸エステル類は、文献(Tetrahedron Lett. 50: 5065 (1967))に記載の一般手順に従って製造した。
(実施例89)
2−アミノ−9−(β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6(1H)−オン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例90)
3′−デオキシ−3′−メチルグアノシン
この化合物は、米国特許第3654262号(1972)に記載の手順に従って製造した。
(実施例91)
2′−O−[4−(イミダゾリル−1−)ブチル]グアノシン
段階A:2′−O−[4−(イミダゾリル−1)ブチル]−2−アミノアデノシン
2−アミノアデノシン(7.36g、26mmol)の脱水DMF(260mL)溶液に、60%NaH(3.92g、1000mmol)を少量ずつ加えた。1時間後、ブロモブチルイミダゾール(9.4g、286mmol)のDMF(20mL)溶液を加えた。16時間後、溶液を減圧下に濃縮し、HO/EtOAcの間で分配し、分離した。水層を留去し、残留物についてシリカゲル(CHCl/MeOH)でのクロマトグラフィーを行って、標題ヌクレオシドを白色固体として得た。収量:4.2g。
H NMR(DMSO−d):δ1.39(t、2H)、1.67(t、2H)、3.3〜3.7(m、4H)、3.93(m、3H)、4.29(m、2H)、4.40(d、1H)、5.50(5,1H)、5.72(d、1H)、5.82(bs、2H)、6.72(bs、2H)、6.86(s、1H)、7.08(s、1H)、7.57(s、1H)、7.91(s、1H)。
段階B:2′−O−[4−(イミダゾリル−1)ブチル]グアノシン
段階Aからの中間体(3.2g、8mmol)のHO(200mL)、DMSO(10mL)、リン酸三ナトリウム(10g)およびアデノシンデアミナーゼ(0.3g)の混合物を、室温およびpH7で撹拌した。その溶液を濾過し、溶媒留去した。得られた固体をEtOAc/MeOHから結晶化させ、標題化合物を白色固体として得た。収量:2.6g。
H NMR(DMSO−d):δ1.39(t、2H)、1.67(t、2H)、3.3〜3.7(m、4H)、3.93(m、3H)、4.29(m、2H)、5.10(t、1H)、5.20(d、1H)、5.79(d、1H)、6.50(bs、2H)、6.86(s、1H)、7.08(s、1H)、7.57(s、1H)7.9(s、1H)。
(実施例92)
2′−デオキシ−2′−フルオログアノシン
この化合物は、文献(Chem. Pharm. Bull. 29: 1034 (1981))に記載の条件に従って製造した。
(実施例93)
2′−デオキシグアノシン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例94)
2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階A:2−アミノ−4−クロロ−7−(2,3,5−トリ−O−ベンジル−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
2−アミノ−4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン[Liebigs Ann. Chem. 1: 137 (1983)](3.03g、18mmol)の脱水MeCN(240mL)懸濁液に、粉砕KOH(85%;4.2g、60mmol)およびトリス[2−(2−メトキシエトキシ)−エチル]アミン(0.66mL、2.1mmol)を加え、混合物を室温で10分間撹拌した。次に、2,3,5−トリ−O−ベンジル−D−アラビノフラノシルブロマイド[文献(Seela et al., J. Org. Chem. (1982), 47, 226)に従って、相当する1−O−β−ニトロベンゾエート(11.43g、20.1mmol)から製造]のMeCN(10mL)溶液を加え、撹拌をさらに40分間続けた。固体を濾過し、MeCNで洗浄し(25mLで2回)、合わせた濾液を溶媒留去した。残留物を、ヘキサン/EtOAc:7/1、6/1および5/1の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製した。2つの主要な領域を分離した。移動速度が大きい方の領域から、αアノマー(0.74g)を単離し、遅い方の領域から所望のβアノマー(4.01g)を得た。
段階B:2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(4.0g、7mmol)のCHCl(150mL)溶液に−78℃で、1.0M BClのCHCl(70mL、70mmol)溶液を45分間かけて加えた。混合物を−78℃で3時間、−20℃で2.5時間撹拌した。MeOH−CHCl(70mL、1:1)を混合物に加え、それを次に−20℃で0.5時間撹拌し、濃NH水溶液によって0℃で中和した。混合物を室温で10分間撹拌し、濾過した。固体をMeOH−CHCl(70mL、1:1)で洗浄し、合わせた濾液を溶媒留去した。残留物を、CHCl/MeOH:20/1の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製して、所望のヌクレオシド(1.18g)を白色固体として得た。
段階C:2−アミノ−7−[3,5−O−(1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサン−1,3−ジイル)−β−D−アラビノフラノシル]−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Bからの化合物(0.87g、2.9mmol)およびイミダゾール(0.43g、5.8mmol)をDMF(3.5mL)に溶かした。1,3−ジクロロ−1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサン(1.0mL)を溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒留去した。残留物をCHCl(150mL)と水(30mL)との間で分配した。層の分液を行った。有機層を脱水し(NaSO)、溶媒留去した。残留物を、ヘキサン/EtOAc:7/1および5/1の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製して、標題化合物を得た(1.04g)。
段階D:2−アミノ−7−[2−O−アセチル−3,5−O−(1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサン−1,3−ジイル)−β−D−アラビノフラノシル]−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Cからの化合物(0.98g、1.8mmol)のMeCN(12mL)、EtN(0.31mL)、AcO(0.21mL)およびDMAP(5mg、0.25当量)の混合物を室温で5時間撹拌し、溶媒留去した。油状残留物をEtOAc(200mL)に溶解させ、水で洗浄し(20mLで2回)、脱水し(NaSO)、溶媒留去して純粋な標題化合物を得た(1.12g)。
段階E:2−アミノ−7−[2−O−アセチル−β−D−アラビノフラノシル]−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Dからの化合物(0.95g、1.63mmol)のTHF(10mL)およびAcOH(0.19mL)溶液を氷冷し、それに1.0Mフッ化テトラブチルアンモニウムのTHF溶液(3.4mL)を滴下し、0℃で15分間撹拌した。溶液を濃縮し、油状残留物をCHClで充填したシリカゲルカラムに乗せ、CHCl/MeOH:50/1、25/1および20/1で溶離した。適切な分画を合わせ、溶媒留去して、標題ヌクレオシド(0.56g)を白色固体として得た。
段階F:2−アミノ−7−[2−O−アセチル−3,5−ジ−O−(テトラヒドロ−2−ピラニル)−β−D−アラビノフラノシル]−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Eからの化合物(0.5g、1.46mmol)のCHCl(10mL)および3,4−ジヒドロ−2−H−ピラン(0.67mL)溶液に、TMSI(30μL、0.2mmol)を滴下した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒留去した。油状残留物を、ヘキサン/EtOAc/EtN:75/25/1の溶媒系で充填したシリカゲルカラムで精製し、ヘキサン/EtOAc:3/1の溶媒系で溶離した。生成物を含む分画を回収し、溶媒留去して所望の化合物を得た(0.60g)。
段階G:2−アミノ−7−[3,5−ジ−O−(テトラヒドロ−2−ピラニル)−β−D−アラビノフラノシル]−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Fからの化合物(0.27g、0.53mmol)およびメタノール性アンモニア(0℃で飽和;10mL)の混合物を0℃に終夜維持した。溶媒留去によって、所望の化合物を得た(0.25g)。
段階H:2−アミノ−7−[2−デオキシ−2−フルオロ−3,5−ジ−O−(テトラヒドロ−2−ピラニル)−β−D−リボフラノシル]−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Gからの化合物(0.24g、0.51mmol)のCHCl(5mL)およびピリジン(0.8mL)溶液に−60℃で、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST;0.27mL)をAr下で滴下した。溶液を−60℃で0.5時間、0℃で終夜、室温で3時間撹拌した。混合物をCHCl(25mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(15mL)に投入した。有機層を水(10mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、溶媒留去した。残留物を、ヘキサン/EtOAc:5/1の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製して、標題化合物(45mg)を淡黄色泡状物として得た。
段階I:2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Hからの化合物(40mg、0.08mmol)のEtOH(2mL)溶液を、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(40mg、0.16mmol)とともに60℃で3時間撹拌した。混合物を溶媒留去し、残留物をヘキサン/EtOAc:1/1および1/2の溶媒系を用いるシリカゲルカラムで精製して、所望の化合物を得た(24mg)。
段階J:2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階Iからの化合物(4mg、0.08mmol)の2N NaOH水溶液(1.2mL)中混合物を、還流温度で1.5時間撹拌した。溶液を氷浴で冷却し、2N HCl水溶液で中和し、溶媒留去して乾固させた。残留物をMeOHに懸濁させ、シリカゲルと混合し、溶媒留去した。固体残留物をシリカゲルカラム(CHCl/MeOH:10/1の溶媒系で充填)に乗せ、それをCHCl/MeOH:10/1の溶媒系で溶離した。生成物を含む分画を回収し、溶媒留去して乾固させることで、標題化合物を白色固体として得た(20mg)。
H NMR(CDOD):δ3.73,3.88(2dd、2H、J=12.4,3.8,2.6Hz)、4.01(m、1H)、4.47(ddd、1H、J=16.5,6.6Hz)、5.14(ddd、1H、J=5.3,4.7Hz)、6.19(dd、1H、J=17.8、3.0Hz)、6.39(d、1H、J=3.6Hz)、6.95(d、1H)。
19F NMR(CDOD):δ−206.53(dt)。
(実施例95)
2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
この化合物は、文献(J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1, 2375 (1989))に記載の手順に従って製造した。
(実施例96)
2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
この化合物は、文献(Tetrahedron Lett. 28: 5107 (1987))に記載の手順に従って製造した。
(実施例97)
6−アミノ−1−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン
この化合物は、2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン(実施例23)の製造と同様にして製造した。
(実施例98)
6−アミノ−1−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 26: 286 (1983))に記載の手順に従って製造した。
(実施例99)
6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン
この化合物は、2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン(実施例23)の製造と同様にして製造した。
(実施例100)
6−アミノ−1−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン
この化合物は、2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン(実施例23)の製造と同様にして製造した。
(実施例101)
6−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン
この化合物の製造は、欧州特許出願43722A1(1982)に記載されている。
(実施例102)
2′−O−[2−(N,N−ジエチルアミノオキシ)エチル]−5−メチルウリジン
段階A:5′−O−tert−ブチルジフェニルシリル−2′−O−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチルウリジン
2リットルのステンレス製の非撹拌圧力リアクターに、ボランのテトラヒドロフラン溶液(1.0M、2.0当量、622mL)を加えた。ヒューム・フード中、手動で撹拌しながら、水素ガスの発生が止むまで、エチレングリコール(350mL、過剰量)を最初は注意しながら加えた。5′−O−tert−ブチルジフェニルシリル−O−2′−アンヒドロ−5−メチルウリジン(149g、0.311mol)および重炭酸ナトリウム(0.074g)を、手動で撹拌しながら加えた。リアクターを密閉し、内部温度が160℃に達するまで油浴で加熱し、16時間維持した(圧力<約0.69MPa(100psi))。反応溶液を冷却して室温とし、開放した。反応混合物を温水浴(40〜100℃)で減圧下に濃縮し(10〜1mmHg)、より厳しい条件を用いてエチレングリコールを除去した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル2kg、酢酸エチル:ヘキサン勾配1:1から4:1)によって精製した。適切な分画を合わせ、溶媒除去し、乾燥して、白色の砕けやすい泡状物としての生成物(84g)、純度の低い原料(17.4g)および純粋で再使用可能な原料(20g)を得た。TLCおよびNMRは、純度99%の生成物と一致した。
1H NMR(DMSO−d):δ1.05(s、9H)、1.45(s、3H)、3.5〜4.1(m、8H)、4.25(m、1H)、4.80(t、1H)、5.18(d、2H)、5.95(d、1H)、7.35〜7.75(m、11H)、11.42(s、1H)。
段階B:2′−O−[2−(2−フタルイミドキシ)エチル]−5′−t−ブチルジフェニルシリル−5−メチルウリジン
5′−O−tert−ブチルジフェニルシリル−2′−O−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチルウリジン(20g、36.98mmol)を、トリフェニルホスフィン(11.63g、44.36mmol)およびN−ヒドロキシフタルイミド(7.24g、44.36mmol)と混合した。それを次に、40℃で高真空下にてPで乾燥した。反応混合物にアルゴンを流し、脱水THF(369.8mL)を加えて透明溶液を得た。ジエチルアゾジカルボキシレート(6.98mL、44.36mmol)を反応混合物に滴下した。生じる深赤色が次の液滴を加える直前に消えるように、添加速度を維持した。添加終了後、反応液を4時間撹拌した。それまでにTLCで、反応が完結していることが示された(酢酸エチル/ヘキサン、60:40)。溶媒を減圧下に留去した。得られた残留物をフラッシュシリカゲルカラムに乗せ、酢酸エチル−ヘキサン(60:40)で溶離して、標題化合物を白色泡状物(21.8g)として得た。
H NMR(DMSO−d):δ11.32(s、1H)、7.82(m、4H)、7.6〜7.65(m、5H)、7.34〜7.46(m、6H)、5.90(d、1H、J=6Hz)、5.18(d、J=5.6Hz)、4.31(bs、2H)、4.25(m、1H)、4.09(t、1H、J=5.6Hz)、3.81〜3.94(m、5H)、1.44(s、3H)、1.1(s、9H);13C NMR(CDCl):δ11.8、19.40、26.99、62.62、68.36、68.56、77.64、83.04、84.14、87.50、110.93、123.59、127.86、129.89、132.45、134.59、134.89、135.17、150.50、163.63、163.97;MS[FAB]m/z684[M−H]
段階C:5′−O−tert−ブチルジフェニルシリル−2′−O−[2−(アセトアルドキシイミノオキシ)エチル]−5−メチルウリジン
2′−O−[2−(2−フタルイミドキシ)エチル]−5′−t−ブチルジフェニルシリル−5−メチルウリジン(10g、14.6mmol)をCHCl(146mL)に溶解させ、イソプロパノール−ドライアイス浴で冷却して−10℃とした。それに、メチルヒドラジン(1.03mL、14.6mmol)を滴下した。反応混合物を−10℃〜0℃で1時間撹拌した。生成した白色沈殿を濾過し、CHCl(氷冷)で十分に洗浄した。濾液を溶媒留去して乾固させた。残留物をメタノール(210mL)に溶解させ、アセトアルデヒド(0.89mL、16mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を溶媒系として酢酸エチル/ヘキサン(6:4)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た(4.64g)。
H NMR(DMSO−d):δ1.02(s、9H)、1.44(s、3H)、1.69(dd、3H、J=5.6Hz)、3.66(m、1H)、3.76(m、2H)、3.94(m、2H)、4.05(s、2H)、4.15(m、1H)、4.22(m、1H)、5.18(d、1H、J=6.0Hz)、5.9(dd、1H、J=4.4Hz)、7.36(m、1H)、7.40(m、7H)、7.63(m、5H)、11.38(s、1H);13C NMR(CDCl):δ11.84、15.05、19.38、26.97、63.02、68.62、70.26、71.98、72.14、82.72、84.34、87.02、111.07、127.89、130.02、134.98、135.13、135.42、147.85、150.51、164.12;HRMS(FAB):C3039SiNaの計算値604.2455、実測値604.2471。
段階D:5′−O−tert−ブチルジフェニルシリル−2′−O−[2−(N,N−ジエチルアミノオキシ)エチル]−5−メチルウリジン
5′−O−tert−ブチルジフェニルシリル−2′−O−[2−(アセトアルドキシイミノオキシ)エチル]−5−メチルウリジン(4.5g、7.74mmol)を、1Mp−トルエンスルホン酸ピリジニウム(PPTS)のMeOH(77.4mL)溶液に溶解させた。それを氷浴で冷却して10℃とした。その混合物に、NaBHCN(0.97g、15.5mmol)を加え、混合物を10℃で10分間撹拌した。反応混合物を室温とし、4時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去して、油状物を得た。油状物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(75mL)、5%NaHCO(75mL)およびブライン(75mL)で洗浄した。有機相を無水NaSOで脱水し、溶媒留去した。得られた残留物を1M PPTSのMeOH溶液(77.4mL)に溶解させ、アセトアルデヒド(0.48mL、8.52mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。反応混合物を氷浴で冷却して10℃とし、NaBHCN(0.97g、15.50mmol)を加え、10℃で10分間撹拌した。反応混合物を室温とし、4時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去して、油状物を得た。油状物を酢酸エチル(100mL)に溶解させ、水(75mL)、5%NaHCO(75mL)およびブライン(75mL)で洗浄した。有機相を無水NaSOで脱水し、溶媒留去して乾固させた。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、CHCl/MeOH/NEt、94:5:1で溶離して、標題化合物(3.55g)を白色泡状物として得た。
H NMR(DMSO−d):δ0.95(t、6H、J=7.2Hz)、1.03(s、9H)、1.43(s、3H)、2.58(q、4H、J=7.2Hz)、3.59(m、1H)、3.73(m、3H)、3.81(m、1H)、3.88(m、1H)、3.96(m、2H)、4.23(m、1H)、5.21(d、1H、J=5.6Hz)、5.95(d、1H、J=6.4Hz)、7.43(m、7H)、7.76(m、4H)、11.39(s、1H);13C NMR(CDCl):δ11.84、19.35、26.97、52.27、63.27、68.81、70.27、72.27、82.64、84.47、86.77、111.04、127.87、130.01、135.11、135.41、141.32、150.48、164.04;HRMS(FAB)、C3245SiCsの計算値744.2081、実測値744.2067。
段階E:2′−O−[2−(N,N−ジエチルアミノオキシ)エチル]−5−メチルウリジン
トリエチルアミン・3フッ化水素酸塩(4.39mL、26.81mmol)およびトリエチルアミン(1.87mL、13.41mmol)のTHF(53.6mL)中混合物を、5′−O−tert−ブチルジフェニルシリル−2′−O−[2−(N,N−ジエチルアミノオキシ)エチル]−5−メチルウリジン(3.28g、5.36mmol)に加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去した。残留物をシリカゲルカラムに乗せ、CHCl/MeOH/NEt、89:10:1で溶離して、標題化合物を得た(1.49g)。
H NMR(DMSO−d):δ0.97(t、6H、J=7.2Hz)、1.75(s、3H)、2.58(q、4H、J=7.2Hz)、3.55(m、4H)、3.66(m、2H)、3.83(bs、1H)、3.95(t、1H、J=5.6Hz)、4.11(q、1H、J=4.8Hzおよび5.6Hz)、5.05(d、1H、J=5.6Hz)、5.87(d、1H、J=6.0Hz)、7.75(s、1H)、11.31(s、1H);13C NMR(CDCl):δ11.75、12.27、52.24、61.31、68.86、70.19、72.25、81.49、85.10、90.29、110.60、137.79、150.57、164.37;HRMS(FAB)、C16SN の計算値374.1927、実測値374.1919。
(実施例103)
1−(2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)ウラシル
この化合物は、文献(Chem. Pharm. Bull. 35: 2605 (1987))に記載の手順に従って製造した。
(実施例104)
5−メチル−3′−デオキシシチジン
この化合物は、文献(Chem. Pharm. Bull. 30 : 2223 (1982))に記載の手順に従って製造した。
(実施例105)
2−アミノ−2′−O−メチルアデノシン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例106)
2′−デオキシ−2′−フルオロアデノシン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例107)
3′−デオキシ−3′−フルオロアデノシン
この化合物は、文献(Nucleosides Nucleotides 10: 719 (1991))に記載の手順に従って製造した。
(実施例108)
3′−デオキシ−3′−メチルアデノシン
この化合物は、文献(J. Med. Chem. 19: 1265 (1976))に記載の手順に従って製造した。
(実施例109)
2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物は、文献(J. Am. Chem. Soc. 106: 6379 (1984))に記載の手順に従って製造した。
(実施例110)
4−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
この化合物は、米国特許第4439604号(参照によって、その全内容が本明細書に組み込まれる)に記載されている。
(実施例111)
4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン
この化合物は、ヌクレオ塩基を3−デアザアデニンとする以外、実施例24の製造に記載のものと同様の方法によって容易に製造することができる。
(実施例112)
4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(ツベルシジン)
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例113)
4−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン
この化合物は、文献(Acta Crystallogr., Sect. C: Cryst. Struct. Commun. C43: 1790 (1987))に記載されている。
(実施例114)
4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン
実施例23について前述の手順を用いて、適切に置換された3−C−メチル−糖中間体を保護3−デアザアデニン誘導体と反応させることで、この実施例の化合物が合成される。
(実施例115)
4−アミノ−1−β−D−リボフラノシル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン
この化合物は、市販入手源から得た。
(実施例116)
9−(2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)アデニン
この化合物は、実施例61に記載のMeMgBrとの反応および脱保護によって、4−アミノ−9−(3,5−ビス−O−tert−ブチルジメチルシリル−β−D−エリスロ−ペントフラン−2−ウロシル)プリン(J. Med. Chem. 1992, 35, 2283)から製造される。
(実施例117)
4−アミノ−7−(2−C−エチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−エチル−1−O−メチル−α−D−リボフラノース
−78℃のジエチルエーテル(300mL)に、EtMgBr(3.0M、16.6mL)を徐々に加え、実施例62段階Bからの化合物(4.80g、10.0mmol)の脱水EtO(100mL)溶液を滴下した。反応混合物を−78℃で15分間撹拌し、昇温させて−15℃とし、さらに2時間撹拌し、水(300mL)およびEtO(600mL)の撹拌混合物に投入した。有機相を分液し、脱水し(MgSO)、減圧下に溶媒留去した。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(1:2)を溶離液として用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物(3.87g)を無色油状物として得た。
段階B:4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−エチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(1.02mg、2.0mmol)の塩化メチレン(40mL)溶液に、HBr(5.7M酢酸溶液)(1.75mL、10.0mmol)を0℃で滴下した。得られた溶液を室温で2時間撹拌し、減圧下に溶媒留去し、トルエン(10mL)から2回共留去した。油状残留物をアセトニトリル(10mL)に溶解させ、4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(307mg、2.0mmol)、水酸化カリウム(337mg、6.0mmol)およびトリス[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミン(130mg、0.4mmol)のアセトニトリル(10mL)中混合物を高撹拌したものに加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌し、飽和塩化アンモニウム(100mL)および酢酸エチル(100mL)の撹拌混合物に投入した。有機層を分液し、ブライン(100mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去した。粗生成物を、酢酸エチル/ヘキサン(1:2)を溶離液として用いるシリカゲルで精製して、所望の生成物(307mg)を無色泡状物として得た。
段階C:4−クロロ−7−(2−C−エチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Bからの化合物(307mg、0.45mmol)の塩化メチレン(8mL)溶液に、三塩化ホウ素(1M塩化メチレン溶液)(4.50mL、4.50mmol)を−78℃で加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌し、次に−10℃で3時間撹拌した。メタノール/塩化メチレン(1:1)(10mL)を加えることで反応停止し、−15℃で30分間撹拌し、水酸化アンモニウム水溶液を加えることで中和した。混合物を減圧下に溶媒留去し、得られた油状物を、溶離液としてメタノール/塩化メチレン(1:9)を用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物(112mg)を無色泡状物として得た。
段階D:4−アミノ−7−(2−C−エチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Cからの化合物(50mg、0.16mmol)に、飽和アンモニアのメタノール溶液(4mL)を加えた。密閉容器中、混合物を75℃で72時間撹拌し、冷却し、減圧下に溶媒留去した。粗混合物を、溶離液としてメタノール/塩化メチレン(1:9)を用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色粉末として得た(29mg)。
H NMR(200MHz、DMSO−d):δ0.52(t、3H)、1.02(m、2H)、4.01〜3.24(m、6H)、5.06(m、1H)、6.01(s、1H)、6.51(d、1H)、6.95(sbr、2H)、6.70(d、1H)、7.99(s、1H)。
LC−MS:実測値:295.2(M+H);C1318+Hの計算値:295.14。
(実施例118)
2−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階A:2−アミノ−4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例62段階Cからの生成物(1.27g、2.57mmol)のCHCl(30mL)溶液を氷冷し、それにHBr(5.7M酢酸溶液;3mL)を滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、減圧下に濃縮し、トルエンと共留去した(15mLで2回)。得られた油状物をMeCN(15mL)に溶解させ、2−アミノ−4−クロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン[製造については、Heterocycles 35: 825 (1993)参照](433mg、2.57mmol)、KOH(85%、粉砕)(0.51g、7.7mmol)、トリス−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]アミン(165μL、0.51mmol)のアセトニトリル(30mL)中混合物を十分に撹拌したものに滴下した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、濾過し、溶媒留去した。残留物を、溶離液としてヘキサン/EtOAc5/1、3/1および2/1を用いるシリカゲルカラムで精製して、標題化合物を無色泡状物(0.65g)として得た。
段階B:2−アミノ−4−クロロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの生成物(630mg、1.0mmol)のCHCl(20mL)溶液に−78℃で、三フッ化ホウ素(1M CHCl溶液)(10mL、10mmol)を加えた。混合物を−78℃で2時間撹拌し、次に−20℃で2.5時間撹拌した。反応をCHCl/MeOH(1:1)(10mL)で停止し、−20℃で0.5時間撹拌し、0℃でアンモニア水によって中和した。固体を濾過し、CHCl/MeOH(1:1)で洗浄し、合わせた濾液を減圧下に溶媒留去した。残留物を、溶離液としてCHCl/MeOH、50/1および20/1を用いるシリカゲルカラムで精製して、標題化合物を無色泡状物として得た(250mg)。
段階C:2−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階Bからの生成物(90mg、0.3mmol)のNaOH溶液(2N、9mL)中混合物を、還流温度で5時間加熱し、2N HCl水溶液で0℃にて中和し、溶媒留去して乾固させた。溶離液としてCHCl/MeOH5/1を用いるシリカゲルカラムでの精製によって、標題化合物を白色固体として得た(70mg)。
H NMR(200MHz、CDOD):δ0.86(s、3H)、3.79(m1H)、3.90〜4.05(m、3H)、6.06(s、1H)、6.42(d、J=3.7Hz、1H)、7.05(d、7=3.7Hz、1H)。
(実施例119)
2−アミノ−4−シクロプロピルアミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(実施例118、段階B)(21mg、0.07mmol)のシクロプロピルアミン(0.5mL)溶液を70℃で2日間加熱し、溶媒留去して油状残留物を得て、溶離液としてCHCl/MeOH 20/1を用いるシリカゲルカラムで精製して、標題化合物を白色固体として得た(17mg)。
H NMR(200MHz、CDCN):δ0.61(m、2H)、0.81(m、2H)、0.85(s、3H)、2.83(m、1H)、3.74〜3.86(m、1H)、3.93〜4.03(m、2H)、4.11(d、J=8.9Hz、1H)、6.02(s、1H)、6.49(d、J=3.7Hz、1H)、7.00(d、J=3.7Hz、1H)。
(実施例120)
3′,5′−ビス−[O−(1−オキソオクチル)]−2′−O−メチルシチジン
1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(21.48g、104mmol)を脱水塩化メチレン(100mL)に溶解させた。その溶液に、オクタン酸(5.49mL、34.5mmol、室温でモレキュラーシーブス4Åを入れて終夜維持することで脱水したもの)を加え、得られた反応混合物をアルゴン雰囲気下で6時間撹拌した。生成した白色沈殿を濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。得られた残留物を脱水ピリジンに溶解させ、N−(4,4′−ジメトキシトリチル)−2′−O−メチルシチジン(0.43g、0.77)に加えた。DMAP(0.09g、0.77mmol)を加え、得られた混合物をアルゴン雰囲気下に室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、得られた残留物を酢酸エチル(100mL)に溶解させた。有機相を重炭酸ナトリウム水溶液(5%、50mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。残留物を、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、5%MeOH/塩化メチレンで溶離した。得られた生成物を、酢酸:MeOH:HO(20mL、3:6:1)の混合物に溶解させた。得られた混合物を50℃で24時間加熱した。溶媒を減圧下に除去した。得られた残留物を、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、0%から5%のMeOHを含む塩化メチレンで溶離して、標題化合物(0.22g)を得た。
H NMR(200MHz、DMSO−d)δ0.83(m、6H)、1.23(brs、16H)、1.51(m、4H)、2.33(m、4H)、3.26(s、3H)、4.06(t、J=5.2Hz、1H)、4.21(m、3H)、5.11(t、J=5.2Hz、1H)、5.75(d、J=7.4Hz、1H)、5.84(d、J=4.8Hz、1H)、7.26(brs、2H)、7.61(d、J=7.4Hz、1H)。
MS(ES):m/z510.3[M+H];HRMS(FAB):C2644の計算値510.3179;実測値510.3170。
(実施例121)
4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
この化合物は、文献(Nucleic Acids Res., 11 : 871-872 (1983))に記載の手順に従って製造した。
(実施例122)
2′C−メチル−シチジン
この化合物は、文献(L. Beigelman et al., Carbohyd. Res. 166: 219-232 (1987)または X-Q Tang, et al., J. Org. Chem. 64: 747-754 (1999))に記載の手順に従って製造した。
(実施例123)
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル
この化合物は、文献(Y. Murai et al., Heterocycles 33: 391-404 (1992))に記載の手順に従って製造した。
(実施例124)
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド
この化合物は、文献(Y. Murai et al., Heterocycles 33: 391-404 (1992))に記載の手順に従って製造した。
(実施例125)
8−アミノアデノシン
この化合物は、文献(M. Ikehara and S. Yamada, Chem. Pharm. Bull., 19: 104 (1971))に記載の手順に従って製造した。
(実施例126)
ヌクレオシド5′−三リン酸エステル類の質量分析スペクトラム特性決定
ヌクレオシド5′−三リン酸エステルの質量分析スペクトラムを、実施例87に記載の方法に従って得た。以下の表に、実施例86の手順に従って製造したヌクレオシド5′−三リン酸エステルの計算質量および実験質量を示してある。実施例番号は、ヌクレオシド5′−三リン酸エステルの親ヌクレオシドに相当する。
(実施例127)
[4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−ジ−ピリミジン]−5′−モノリン酸エステル
実施例62段階Fからの化合物(14mg、0.05mmol)(ピリジンとの共留去およびトルエンとの数回の共留去によって脱水)に、リン酸トリメチル(0.5mL)を加えた。混合物を、密閉容器中で終夜撹拌した。次に、それを冷却して0℃とし、オキシ塩化リン(0.0070mL、0.075mmol)を注射器で加えた。混合物を0℃で3時間撹拌し、重炭酸テトラエチルアンモニウム(TEAB)(1M)(0.5mL)および水(5mL)を加えることで反応停止した。実施例87に記載の手順に従って、反応混合物を精製および分析した。
電子スプレー質量分析スペクトラム(ES−MS):実測値:359.2(M−H)、C1217の計算値:359.1。
(実施例128)
[4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]−ピリミジン]−5′−二リン酸エステル
実施例62段階Fからの化合物(56mg、0.20mmol)(ピリジンとの共留去とトルエンとの数回の共留去によって脱水)に、リン酸トリメチル(モレキュラーシーブスを入れて保存)(1.0mL)を加えた。混合物を密閉容器で終夜撹拌した。それを冷却して0℃とし、オキシ塩化リン(0.023mL、0.25mmol)を注射器を用いて加えた。混合物を0℃で2時間撹拌し、次にトリブチルアミン(0.238mL、1.00mmol)およびリン酸トリブチルアンモニウム(ピリジン中のリン酸およびトリブチルアミンから、ピリジンおよびアセトニトリルと共沸蒸留を繰り返すことで得たもの)(アセトニトリル(3.30mL)中1.0mmol)を加えた。混合物を0℃でさらに30分間撹拌し、密閉バイアルを開け、TEAB(1M)(1.0mL)および水(5mL)を加えることで反応停止した。実施例87に記載の手順に従って、反応混合物を精製および分析した。
ES−MS:実測値:439.0(M−H)、C121810−Hの計算値:439.04。
(実施例129)
[4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]−ピリミジン]−5′−三リン酸エステル
実施例62段階Fからの化合物(20mg、0.07mmol)(ピリジンとの共留去とトルエンとの数回の共留去によって脱水)に、リン酸トリメチル(モレキュラーシーブスを入れて保存)(0.4mL)を加えた。混合物を密閉容器で終夜撹拌した。それを冷却して0℃とし、オキシ塩化リン(0.0070mL、0.075mmol)を注射器を用いて加えた。混合物を0℃で3時間撹拌し、次にトリブチルアミン(0.35mmol、127mg)、ピロリン酸トリブチルアンモニウム(127mg、0.35mmol)およびアセトニトリル(モレキュラーシーブスを入れて保存)(0.25mL)を加えた。混合物を0℃でさらに30分間撹拌し、密閉バイアルを開け、TEAB(1M)(0.5mL)および水(5mL)を加えることで反応停止した。実施例87に記載の手順に従って、反応混合物を精製および分析した。
ES−MS:実測値:519.0(M−H)、C121013−Hの計算値:519.01。
(実施例130)
7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
実施例62段階Eからの化合物(59mg、0.18mmol)に、水酸化ナトリウム水溶液(1M)を加えた。混合物を1時間加熱還流し、冷却し、HCl水溶液(2M)で中和し、減圧下に溶媒留去した。残留物を、溶離液として塩化メチレン/メタノール(4:1)を用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色油状物として得た(53mg)。
H NMR(CDCN):δ0.70(s、3H)、3.34〜4.15(重複m、7H)、6.16(s、1H)、6.57(d、3.6Hz、1H)、7.37(d、3.6Hz、1H)、8.83(s、1H)。
(実施例131)
4−アミノ−5−クロロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例62段階Fからの化合物(140mg、0.50mmol)のDMF(2.5mL)溶液を予め冷却したもの(0℃)に、N−クロロコハク酸イミド(0.075g、0.55mmol)のDMF(0.5mL)溶液を滴下した。溶液を室温で1時間撹拌し、メタノール(4mL)を加えることで反応停止し、減圧下に溶媒留去した。粗生成物を、溶離液としてメタノール/塩化メチレン(1:9)を用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色固体として得た(55mg)。
H NMR(CDCN):δ0.80(s、3H)、3.65〜4.14(重複m、7H)、5.97(sbr、2H)、6.17(s、1H)、7.51(s、1H)、8.16(s、1H);
ES−MS:実測値:315.0(M+H)、C1215ClN+Hの計算値:315.09。
(実施例132)
4−アミノ−5−ブロモ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例62段階Fからの化合物(28mg、0.10mmol)のDMF(0.5mL)中溶液を冷却したもの(0℃)に、N−ブロモコハク酸イミド(0.018g、0.10mmol)のDMF(0.5mL)溶液を滴下した。溶液を0℃で20分間撹拌し、次に室温で10分間撹拌した。メタノール(4mL)を加えることで反応停止し、減圧下に溶媒留去した。粗生成物を、溶離液としてメタノール/塩化メチレン(1:9)を用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色固体として得た(13.0mg)。
H NMR(CDCN):δ0.69(s、3H)、3.46〜4.00(重複m、7H)、5.83(sbr、2H)、6.06(s、1H)、7.45(s、1H)、8.05(s、1H);
ES−MS:実測値:359.1(M+H)、C1215BrN+Hの計算値:359.04。
(実施例133)
2−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
2−アミノ−4−クロロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(実施例118、段階B)(20mg、0.07mmol)のEtOH(1.0mL)、ピリジン(0.1mL)および10%Pd/C(6mg)との混合物をH(大気圧)下にて、室温で終夜撹拌した。混合物をセライト層で濾過し、その層をEtOHで十分に洗浄した。合わせた濾液を溶媒留去し、溶離液としてCHCl/MeOH 20/1および10/1を用いるシリカゲルカラムで精製して、標題化合物を白色固体(16mg)として得た。
H NMR(200MHz、CDOD):δ0.86(s、3H、2′C−Me)、3.82(dd、J5′,4′=3.6Hz、J5′,5″=12.7Hz、1H、H−5′)、3.94〜4.03(m、2H、H−5′、H−4′)、4.10(d、J3′,4′=8.8Hz、1H、H−3′)、6.02(s、1H、H−1′)、6.41(d、J5,6=3.8Hz、1H、H−5)、7.39(d、1H、H−6)、8.43(s、1H、H−4)。ESMS:281.4(MH)。
(実施例134)
2−アミノ−5−メチル−7−(2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階A:2−アミノ−4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル]−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例62段階Cからの生成物(1.57g、3.16mmol)のCHCl(50mL)溶液を氷冷し、それにHBr(5.7M酢酸溶液;3.3mL)を滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次に室温で2時間撹拌し、減圧下に濃縮し、トルエンと共留去した(20mLで2回)。得られた油状物をMeCN(20mL)に溶解させ、2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンのナトリウム塩のアセトニトリル溶液[2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン[製造については、Liebigs Ann. Chem. 1984: 708-721参照](1.13g、6.2mmol)の脱水アセトニトリル(150mL)溶液およびNaH(鉱油中60%品248mg、6.2mmol)から、室温で2時間高撹拌することでin situで形成]に滴下した。合わせた混合物を室温で24時間撹拌し、溶媒留去して乾固させた。残留物を水(100mL)に懸濁させ、EtOAcで抽出した(300+150mL)。合わせた抽出液をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、溶媒留去した。粗生成物を、溶離液として酢酸エチル/ヘキサン(0%から30%EtOAcの5%の段階的勾配)を用いるシリカゲルカラム(5×7cm)で精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色泡状物として得た(0.96g)。
段階B:2−アミノ−4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル]−5−メチル−7−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの生成物(475mg、0.7mmol)のTHF(7mL)中混合物を氷冷し、それにNaH(鉱油油中60%品、29mg)を加え、0℃で0.5時間撹拌した。次に、MeI(48μL)を加え、反応混合物を室温で24時間撹拌した。MeOHで反応停止し、混合物を溶媒留去した。粗生成物を、溶離液としてヘキサン/酢酸エチル(9/1,7/1、5/1および3/1)を用いるシリカゲルカラム(5×3.5cm)で精製した。生成物を含む分画を合わせ、溶媒留去して、所望の化合物(200mg)を無色泡状物として得た。
段階C:2−アミノ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル]−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階Bからの生成物(200mg、0.3mmol)の1,4−ジオキサン(15mL)およびNaOH水溶液(2N、15mL)中混合物を圧力瓶中で、135℃で終夜加熱した。混合物を冷却して0℃とし、2N HCl水溶液で中和し、溶媒留去して乾固させた。粗生成物をMeOHに懸濁させ、濾過し、固体をMeOHで十分に洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、残留物を溶離液としてCHCl/MeOH(40/1、30/1および20/1)を用いるシリカゲルカラム(5×5cm)で精製して、所望の化合物(150mg)を無色泡状物として得た。
段階D:2−アミノ−5−メチル−7−(2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン
段階Cからの生成物(64mg、0.1mmol)のMeOH(5mL)およびEtN(0.2mL)溶液ならびに10%Pd/C(24mg)の混合物を、パールの水素化装置で、室温で1.5日間にわたり約0.34MPa(50psi)で水素化し、セライト層で濾過し、その層をMeOHで十分に洗浄した。合わせた濾液を溶媒留去し、残留物を溶離液としてCHCl/MeOH(30/1、20/1)を用いるシリカゲルカラム(3×4cm)で精製して、2−アミノ−5−メチル−7−(5−O−ベンジル−2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オンを得た。得られた化合物(37mg)を、10%Pd/Cで、大気圧の水素下にてEtOH(2mL)中でさらに水素化した。室温で2日間撹拌した後、反応混合物をセライト濾過し、濾液を溶媒留去し、粗生成物を溶離液としてCHCl/MeOH(30/1、20/1および10/1)を用いるシリカゲルカラム(1×7cm)で精製して、凍結乾燥後に標題化合物(12mg)を得た。
H NMR(200MHz、CDOD):δ0.81(s、3H、2′C−Me)、2.16(d、JH−6,C5−Me=1.3Hz、3H、C5−Me)、3.41(s、3H、2′−OMe)、3.67(dd、J5′,4′=3.4Hz、J5′,5′=12.6Hz、1H、H−5′)、3.81〜3.91(m、3H、H−5″、H−4′、H−3′)、6.10(s、1H、H−1′)、6.66(d、1H、H−6);
ESMS:323.3(M−H)
(実施例135)
4−アミノ−5−メチル−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−3−C−メチル−β−D−リボフラノシル]−5−メチル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例62段階Cからの生成物(1.06g、2.1mmol)のCHCl(30mL)溶液を氷冷し、それにHBr(5.7M酢酸溶液;2.2mL)を滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、室温で2時間撹拌し、減圧下に濃縮し、トルエンと共留去した(15mLで2回)。得られた油状物をMeCN(10mL)に溶解させ、4−クロロ−5−メチル−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンのナトリウム塩のアセトニトリル溶液[4−クロロ−5−メチル−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン[製造については、J. Med. Chem. 33: 1984(1990)参照](0.62g、3.7mmol)の脱水アセトニトリル(70mL)溶液およびNaH(鉱油中60%品148mg、3.7mmol)から、室温で2時間高撹拌することでin situで形成]に滴下した。合わせた混合物を室温で24時間撹拌し、溶媒留去して乾固させた。残留物を水(100mL)に懸濁させ、EtOAc(250+100mL)で抽出した。合わせた抽出液をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、溶媒留去した。粗生成物を、溶離液としてヘキサン/酢酸エチル(9/1、5/1、3/1)勾配を用いるシリカゲルカラム(5×5cm)で精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去し、所望の生成物を無色泡状物として得た(0.87g)。
段階B:4−クロロ−5−メチル−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(0.87g、0.9mmol)の塩化メチレン(30mL)溶液に−78℃で、三塩化ホウ素(1M塩化メチレン溶液9.0mL、9.0mmol)を滴下した。混合物を−78℃で2.5時間撹拌し、次に−30℃〜−20℃で3時間撹拌した。メタノール/塩化メチレン(1:1)(9mL)を加えることで反応停止し、得られた混合物を−15℃で30分間撹拌し、0℃でアンモニア水にて中和し、室温で15分間撹拌した。固体を濾過し、CHCl/MeOH(1/1、50mL)で洗浄した。合わせた濾液を溶媒留去し、残留物を溶離液としてCHClおよびCHCl/MeOH(40/1および30/1)勾配を用いるシリカゲルカラム(5×5cm)で精製して、所望の化合物(0.22g)を無色泡状物として得た。
段階C:4−アミノ−5−メチル−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Bからの化合物(0.2g、0.64mmol)に、メタノール性アンモニア(0℃で飽和;40mL)を加えた。混合物を、ステンレス製オートクレーブ中100℃で14時間加熱し、冷却し、減圧下に溶媒留去した。粗混合物を、溶離液としてCHCl/MeOH(50/1、30/1、20/1)勾配を用いるシリカゲルカラム(5×5cm)で精製して、標題化合物を白色固体(0.12g)として得た。
H NMR(DMSO−d):δ0.60(s、3H、2′C−Me)、2.26(s、3H、5C−Me)、3.52〜3.61(m、1H、H−5′)、3.70〜3.88(m、3H、H−5″、H−4′、H−3′)、5.00(s、1H、2′−OH)、4.91〜4.99(m、3H、2′−OH、3′−OH、5′−OH)、6.04(s、1H、H−1′)、6.48(brs、2H、NH)、7.12(s、1H、H−6)、7.94(s、1H、H−2)。ESMS:295.2(MH)。
(実施例136)
4−アミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボン酸
実施例123の化合物(0.035g、0.11mmol)を、アンモニア水(4mL、30重量%)および飽和メタノール性アンモニア(2mL)の混合物に溶解させ、H水溶液(2mL、35重量%)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を逆相カラム(アルテック・アルティマ(Altech Altima)C−18、10×299mm、A=水、B=アセトニトリル、50分で10%から60%B、流量2mL/分)でのHPLCによって精製して、標題化合物(0.015g、41%)を白色固体として得た。
H NMR(CDOD):δ0.85(s、3H、Me)、3.61(m、1H)、3.82(m、1H)3.99〜4.86(m、2H)、6.26(s、1H)、8.10(s、2H)8.22(s、1H);13C NMR(CDOD):20.13、61.37、73.79、80.42、84.01、93.00、102.66、112.07、130.07、151.40、152.74、159.12、169.30。HRMS(FAB)C1317 の計算値325.1148、実測値325.1143。
(実施例137)
4−アミノ−7−(2−C−ビニル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−ビニル−1−O−メチル−α−D−リボフラノース
塩化セリウム・7水和物(50g、134.2mmol)を、予備加熱した乳鉢で微粉砕し、撹拌機を取り付けた丸底フラスコに移し入れた。フラスコを高真空下に160℃で終夜加熱した。アルゴン下に真空を解除し、フラスコを冷却して室温とした。脱水THF(300mL)をフラスコにカニューレで加えた。得られた懸濁液を室温で4時間撹拌し、冷却して−78℃とした。ビニルマグネシウムブロマイド(1M THF溶液120mL、120mmol)を加え、撹拌を−78℃で2時間撹拌した。その懸濁液に、一定速度で撹拌しながら、3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−1−O−メチル−α−D−エリスロ−ペントフラノース−2−ウロース(14g、30mmol)[実施例2段階Bから]の脱水THF(100mL)溶液を滴下した。反応液を−78℃で4時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液で反応停止し、室温とした。混合物をセライト層で濾過し、残留物をEtOで洗浄した(500mLで2回)。有機層を分液し、水層をEtOで抽出した(200mLで2回)。合わせた有機層を無水NaSOで脱水し、濃縮して粘稠黄色油状物を得た。その油状物を、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、10%EtOAc/ヘキサン)によって精製した。標題化合物(6.7g、13.2mmol)を淡黄色油状物として得た。
段階B:4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−ビニル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(6.4g、12.6mmol)の脱水塩化メチレン(150mL)溶液に−20℃で、HBr(30%のAcOH溶液20mL、75.6mmol)を滴下した。得られた溶液を−10℃〜0℃で4時間撹拌し、減圧下に溶媒留去し、脱水トルエンと共留去した(40mLで3回)。油状残留物を脱水アセトニトリル(100mL)に溶解させ、−20℃とした4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンのナトリウム塩(5.8g、37.8mmol)のアセトニトリル溶液(実施例62に記載の方法に従ってin situで形成)に加えた。得られた混合物を室温とし、室温で24時間撹拌した。混合物を溶媒留去して乾固させ、水に取り、EtOAcで抽出した(300mLで2回)。合わせた抽出液をNaSOで脱水し、濾過し、溶媒留去した。粗混合物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して、標題化合物(1.75g)を白色泡状物として単離した。
段階C:4−アミノ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−ビニル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Bからの化合物(80mg)を少量の1,4−ジオキサンに溶解させ、ステンレス製ボンベに入れた。ボンベを冷却して−78℃とし、液体アンモニアを加えた。ボンベを密閉し、90℃で24時間加熱した。アンモニアを蒸発させ、残留物を濃縮して白色固体を得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
段階D:4−アミノ−7−(2−C−ビニル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Cからの化合物(60mg)の塩化メチレン溶液に−78℃で、三塩化ホウ素(1M塩化メチレン溶液)を滴下した。混合物を−78℃で2.5時間、次に−30℃〜−20℃で3時間撹拌した。メタノール/塩化メチレン(1:1)を加えることで反応停止し、得られた混合物を−15℃で0.5時間撹拌し、0℃でアンモニア水溶液にて中和し、室温で15分間撹拌した。固体を濾過し、メタノール/塩化メチレン(1:1)で洗浄した。合わせた濾液を溶媒留去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0.1%トリエチルアミンを含む10%メタノール/EtOAc)によって精製した。生成物を含む分画を溶媒留去して、標題化合物を白色固体として得た(10mg)。
H NMR(DMSO−d):δ3.6(m、1H、H−5′)、3.8(m、1H、H−5″)、3.9(md、1−H、H−4′)、4.3(t、1H、H−3′)、4.8〜5.3(m、6H、CH=CH、2′−OH、3′−OH、5′−OH)、6.12(s、1H、H−1′)、6.59(d、1H、H−5)、7.1(brs、1H、NH)、7.43(d、1H、H−6)、8.01(s、1H、H−2)。ES−MS:実測値:291.1(M−H);C1316−Hの計算値:291.2。
(実施例138)
4−アミノ−7−(2−C−ヒドロキシメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−ヒドロキシメチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例137段階Bからの化合物(300mg、0.48mmol)の1,4−ジオキサン(5mL)溶液に、N−メチルモルホリン−N−オキサイド(300mg、2.56mmol)および四酸化オスミウム(4%水溶液、0.3mL)を加えた。混合物を暗所で14時間撹拌した。沈殿をセライト層での濾過によって除去し、水で希釈し(3回)、EtOAcで抽出した。EtOAc層をNaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。油状残留物を塩化メチレン(5mL)に取り、NaIO/シリカゲル(3g、10%NaIO)を入れて12時間撹拌した。シリカゲルを濾去し、残留物を溶媒留去し、純粋エタノール(5mL)に取った。溶液を氷浴で冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(300mg、8mmol)を少量ずつ加えた。得られた混合物を室温で4時間撹拌し、EtOAcで希釈した。有機層を水(20mLで2回)、ブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を留去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、2:1ヘキサン/EtOAc)によって精製して、標題化合物(160mg、0.25mmol)を白色フレークとして得た。
段階B:4−アミノ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−ヒドロキシメチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(150mg、0.23mmol)を少量の1,4−ジオキサン(10mL)に溶解させ、ステンレス製ボンベに入れた。ボンベを冷却して−78℃とし、液体アンモニアを加えた。ボンベを密閉し、90℃で24時間加熱した。アンモニアを蒸発させ、残留物を濃縮して白色固体を得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
段階C:4−アミノ−7−(2−C−ヒドロキシメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Bからの化合物(120mg、0.2mmol)を1:1メタノール/塩化メチレンに溶解させ、10%Pd−Cを加え、懸濁液をH雰囲気下で12時間撹拌した。触媒をセライト層での濾過によって除去し、多量のメタノールで洗浄した。合わせた濾液を減圧下に溶媒留去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0.1%トリエチルアミン含有10%メタノール/EtOAc)によって精製して、標題化合物(50mg)を白色粉末として得た。
H NMR(CDOD):δ3.12(d、1H、CH′)、3.33(d、1H、CH″)、3.82(m、1H、H−5′)、3.99〜4.1(m、2H、H−4′、H−5″)、4.3(d、1H、H−3′)、6.2(s、1H、H−1′)、6.58(d、1H、H−5)、7.45(d、1H、H−6)、8.05(s、1H、H−2)。
LC−MS:実測値:297.2(M+H);C1216+Hの計算値:297.3。
(実施例139)
4−アミノ−7−(2−C−フルオロメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−フルオロメチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例138段階Aからの化合物(63mg、0.1mmol)の脱水塩化メチレン(5mL)溶液にアルゴン下で、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)(2mg、0.015mmol)およびトリエチルアミン(62μL、0.45mmol)を加えた。溶液を氷浴で冷却し、p−トルエンスルホニルクロライド(30mg、0.15mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、NaHCO(10mLで2回)、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮してピンク固体を得た。固体を脱水THF(5mL)に溶解させ、氷浴で冷却した。フッ化テトラブチルアンモニウム(1M THF溶液1mL、1mmol)を加え、混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を塩化メチレンに取り、NaHCO(10mLで2回)、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄した。塩化メチレン層を無水NaSOで脱水し、減圧下に濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、2:1ヘキサン/EtOAc)によって精製して、標題化合物を白色固体として得た(20mg)。
段階B:4−アミノ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−フルオロメチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(18mg、0.03mmol)を少量の1,4−ジオキサンに溶解させ、ステンレス製ボンベに入れた。ボンベを冷却して−78℃とし、液体アンモニアを加えた。ボンベを密閉し、90℃で24時間加熱した。アンモニアを蒸発させ、残留物を濃縮して白色固体を得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
段階C:4−アミノ−7−(2−C−フルオロメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Bからの化合物(16mg)を1:1メタノール/塩化メチレンに溶解させ、10%Pd−Cを加え、懸濁液をH雰囲気下で12時間撹拌した。触媒をセライト層での濾過によって除去し、多量のメタノールで洗浄した。合わせた濾液を減圧下に溶媒留去し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、0.1%トリエチルアミン含有10%メタノール/EtOAc)によって精製して、標題化合物(8mg)を白色粉末として得た。
H NMR(DMSO−d):δ3.6〜3.7(m、1H、H−5′)、3.8〜4.3(m、5H、H−5″、H−4′、H−3′、CH)、5.12(t、1H、5′−OH)、5.35(d、1H、3′−OH)、5.48(s、1H、2′−OH)、6.21(s、1H、H−1′)、6.52(d、1H、H−5)、6.98(brs、2H、NH)、7.44(d、1H、H−6)、8.02(s、1H、H−2)。
19F NMR(DMSO−d):δ−230.2(t)。
ES−MS:実測値:299.1(M+H)、C1215FN+Hの計算値:299.27。
(実施例140および141)
4−アミノ−7−(3−デオキシ−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよび4−アミノ−7−(3−デオキシ−2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:7−[2,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル]−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよび7−[3,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
ツベルシジン(5.0g、18.7mmol)のピリジン(7.5mL)およびDMF(18.5mL)混合液中溶液を撹拌しながら、それに硝酸銀(6.36g、38.8mmol)を加えた。その混合物を室温で2時間撹拌した。それを氷浴で冷却し、THF(37.4mL)およびtert−ブチルジメチルシリルクロライド(5.6g、37mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をセライト層で濾過し、THFで洗浄した。濾液および洗浄液を、少量のクロロホルムを含むエーテルで希釈した。有機層を重炭酸ナトリウムおよび水(50mLで3回)の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮した。ピリジンをトルエンとの濃縮によって除去し、残留物を溶離液として5%から7%MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、3.0gを得た。
段階B:7−[2,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−β−D−リボフラノシル)]−4−[ジ−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル]アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよび7−[3,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−β−D−リボフラノシル]−4−(ジ−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル]アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物の混合物(3.0g、6.0mmol)の脱水ピリジン(30mL)溶液に、4,4′−ジメトキシトリチルクロライド(2.8g、8.2mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をピリジン水溶液で磨砕し、エーテルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮して黄色泡状物を得た(5.6g)。残留物を、溶離液として20%から25%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。適切な分画を回収し、濃縮して、2′,5′−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−および3′,5′−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)保護ヌクレオシドを無色泡状物として得た(それぞれ、2.2gおよび1.0g)。
段階C:7−[2,5−ビス−O−tert−ブチルジメチルシリル)−3−O−トシル−β−D−リボフラノシル)]−4−[ジ−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル]アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Bからの2′,5′−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)保護ヌクレオシド(2.0g、2.5mmol)のピリジン(22mL)溶液を氷冷し、それにp−トルエンスルホニルクロライド(1.9g、9.8mmol)を加えた。反応混合物を室温で4日間撹拌した。それをピリジン水溶液(50%、10mL)で磨砕し、少量のCHCl(10mL)を含むエーテルで抽出した(50mLで3回)。有機層を重炭酸ナトリウムおよび水(30mLで3回)で洗浄した。有機層を無水NaSOで脱水し、濃縮した。ピリジンをトルエンとの共留去によって除去した(25mLで3回)。残留油状物を、溶離液としてヘキサン:酢酸エチル(70:30)を用いるシリカゲル層で濾過した。収量:1.4g。
段階D:4−[ジ−(4−メトキシフェニル)フェニルメチル]アミノ−7−[3−O−トシル−β−D−リボフラノシル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Cからの化合物(1.0g、1.1mmol)およびTHF(10mL)の溶液を、フッ化テトラブチルアンモニウム(1M THF溶液、2.5mL)とともに0.5時間撹拌した。混合物を冷却し、エーテル(50mL)で希釈した。溶液を水で洗浄し(50mLで3回)、無水NaSOで脱水し、濃縮して油状物を得た。残留物を、溶離液としてヘキサン:酢酸エチル(1:1)を用いるシリカゲル層に通すことで精製した。収量:780mg。
段階E:4−アミノ−7−(3−デオキシ−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]−ピリミジンおよび4−アミノ−7−(3−デオキシ−2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン
CHMgI(3.0Mエーテル溶液、3.0mL)の脱水トルエン(3.75mL)溶液を氷浴で冷却した。それに、段階Dからの化合物(500mg、0.8mmol)の脱水トルエン(3.7mL)溶液を加えた。得られた混合物を室温で3.5時間撹拌した。それを冷却し、NHCl水溶液で処理し、エーテル(CHCl10mLを含有する50mL)で抽出した。有機層を分液し、ブライン(30mLで2回)および水(25mLで2回)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濃縮して油状物を得た。それを、4%MeOH/CHClを用いるシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、2−C−α−メチル化合物(149mg)および2−C−β−メチル化合物(34mg)を得た。これらの誘導体を80%酢酸で別個に処理し、反応混合物を室温で2.5時間撹拌した。酢酸を、エタノールおよびトルエンとの共留去を繰り返すことで除去した。残留物を、クロロホルムと水との間で分配した。水層をクロロホルムで洗浄し、濃縮した。溶媒留去した残留物を、溶離液として5%から10%MeOH/CHClを用いるシリカゲルで精製して、所望の化合物を白色固体として得た。
4−アミノ−7−(3−デオキシ−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
(9.0mg):H NMR(DMSO−d):δ0.74(s、3H、CH)、1.77(dd、1H、H−3′)、2.08(t、1H、H−3″)、3.59(m、1H、H−5′)、3.73(m、1H、H−5″)、4.15(m、1H、H−4′)、5.02(t、1H、OH−5′)、5.33(s、1H、OH−2′)、6.00(s、1H、H−1′)、6.54(d、1H、H−7)、6.95(brs、2H、NH)、7.47(d、1H、H−8)、8.00(s、1H、H−2);ES−MS:263.1[M−H]。
4−アミノ−7−(3−デオキシ−2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
(15mg):H NMR(DMSO−d):δ1.23(s、3H、CH)、2.08(ddd、2H、H−3′および3″)、3.57(m、2H、H−5′および5″)、4.06(m、1H、H−4)、5.10(s、1H、OH−2′)、5.24(t、1H、OH−5′)、6.01(s、1H、H−1′)、6.49(d、1H、H−7)、6.89(brs、2H、NH)、7.35(d、1H、H−8)、8.01(s、1H、H−2)。ES−MS:265.2[M+H]。
(実施例142)
4−アミノ−7−(2,4−C−ジメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:5−デオキシ−1,2−O−イソプロピリデン−D−キシロフラノース
1,2−O−イソプロピリデン−D−キシロフラノース(38.4g、0.2mol)、4−ジメチルアミノピリジン(5g)、トリエチルアミン(55.7mL、0.4mol)を塩化メチレン(300mL)に溶かした。p−トルエンスルホニルクロライド(38.13g、0.2mol)を加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(500mL)に投入し、2層を分液した。有機層を、クエン酸水溶液(20%、200mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、溶媒留去して固体(70.0g)を得た。固体を、脱水THF(300mL)に溶解させ、LiAlH(16.0g、0.42mol)を30分かけて少量ずつ加えた。混合物を室温で15時間撹拌した。酢酸エチル(100mL)を30分かけて滴下し、混合物をシリカゲル床で濾過した。濾液を濃縮し、得られた油状物についてシリカゲル(EtOAc/ヘキサン1/4)でのクロマトグラフィーを行って、生成物を固体として得た(32.5g)。
段階B:3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−1−O−メチル−4−メチル−α−D−リボフラノース
酸化クロム(50g、0.5mol)、無水酢酸(50mL、0.53mol)およびピリジン(100mL、1.24mol)を、氷水浴中の塩化メチレン(1リットル)に加え、混合物を15分間撹拌した。5−デオキシ−1,2−O−イソプロピリデン−D−キシロフラノース(32g、0.18mol)の塩化メチレン(200mL)溶液を加え、混合物を同じ温度で30分間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(1リットル)で希釈し、シリカゲル床で濾過した。濾液を濃縮して黄色油状物を得た。油状物を、1,4−ジオキサン(1リットル)およびホルムアルデヒド(37%、200mL)に溶解させた。溶液を冷却して0℃とし、固体KOH(50g)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、酢酸エチルで抽出した(200mLで6回)。濃縮後、残留物についてシリカゲル(EtOAc)でのクロマトグラフィーを行い、生成物を油状物として得た(1.5g)。油状物を1−メチル−2−ピロリジノン(20mL)に溶解させ、2,4−ジクロロフェニルメチルクロライド(4g、20.5mmol)およびNaH(60%、0.8g)を加えた。混合物を終夜撹拌し、トルエン(100mL)で希釈した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し(50mLで3回)、脱水し(NaSO)、溶媒留去した。残留物をメタノール(50mL)に溶解させ、HClのジオキサン溶液(4M、2mL)を加えた。溶液を終夜撹拌し、溶媒留去した。残留物について、シリカゲル(EtOAc/ヘキサン:1/4)でのクロマトグラフィーを行って、所望の生成物を油状物(2.01g)として得た。
段階C:3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2,4−ジ−C−メチル−1−O−メチル−α−D−リボフラノース
段階Bからの生成物(2.0g、4.0mmol)およびデス−マーチンペルヨージナン(2.0g)の塩化メチレン(30mL)溶液を室温で終夜撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をエーテルエーテル(50mL)で磨砕し、濾過した。濾液を、Na・5HO(2.5g)の飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、溶媒留去した。残留物を脱水EtO(20mL)に溶解させ、−78℃でMeMgBrのEtO溶液(3M、10mL)に滴下した。反応混合物を昇温させて−30℃とし、−30℃〜−15℃で5時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)に投入した。2層を分離し、有機層を脱水し(MgSO)、濾過し、濃縮した。残留物について、シリカゲル(EtOAc/ヘキサン:1/9)でのクロマトグラフィーを行って、標題化合物をシロップ(1.40g)として得た。
段階D:4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2,4−ジ−C−メチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Cからの化合物(0.70g、1.3mmol)に、HBr(5.7M酢酸溶液、2mL)を加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、減圧下に溶媒留去し、脱水トルエンと共留去した(10mLで3回)。4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(0.5g、3.3mmol)および粉砕KOH(85%、150mg、2.3mmol)を1−メチル−2−ピロリジノン(5mL)中で30分間撹拌し、混合物をトルエンと共留去した(10mL)。得られた溶液を上記のブロモ糖残留物に投入し、混合物を終夜撹拌した。混合物をトルエン(50mL)で希釈し、水で洗浄し(50mLで3回)、減圧下に濃縮した。残留物について、EtOAc/ヘキサン(15/85)を溶離液とするシリカゲルでのクロマトグラフィーを行って、固体を得た(270mg)。
段階E:4−アミノ−7−(2,4−C−ジメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
ステンレス製オートクレーブ中にて、段階Dからの化合物(270mg)をジオキサン(2mL)に溶解させ、液体アンモニア(20g)を加えた。混合物を100℃で15時間加熱し、冷却し、溶媒留去した。残留物について、シリカゲル(EtOAc)でのクロマトグラフィーを行って固体を得た(200mg)。その固体(150mg)およびPd/C(10%、150mg)のメタノール(20mL)中混合物をH下(約0.21MPa(30psi))で3時間振盪し、濾過し、溶媒留去した。残留物について、シリカゲル(MeOH/CHCl:1/9)でのクロマトグラフィーを行って、所望の生成物を固体として得た(35mg)。
H NMR(DMSO−d):δ0.65(s、3H)、1.18(s、3H)、3.43(m、2H)、4.06(d、1H、J6.3Hz)、4.87(s、1H)、5.26(br、1H)、5.08(d、1H、J6.3Hz)、5.25(t、1H、J3.0Hz)、6.17(s、1H)、6.54(d、1H、J3.5Hz)、6.97(s、br、2H)、7.54(d、1H、J3.4Hz)、8.02(s、1H)。
13C NMR(DMSO−d):δ18.19、21.32、65.38、73.00、79.33、84.80、90.66、99.09、102.41、121.90、149.58、151.48、157.38。
LC−MS:実測値:295.1(M+H);C1318+Hの計算値:295.1。
(実施例143)
4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:3−デオキシ−3−フルオロ−1−O−メチル−5−O−トルオイル−α−D−リボフラノース
1,2−O−イソプロピリデン−D−キシロフラノース(9.0g、50mmol)およびp−トルオイルクロライド(7.0mL、50mmol)のピリジン(50mL)溶液を30分間撹拌した。水(10mL)を加え、混合物を減圧下に濃縮した。残留物をトルエン(500mL)に溶解させ、溶液を水(200mL)および飽和重炭酸ナトリウム水溶液(200mL)で洗浄した。2層を分離し、有機層を溶媒留去した。残留物をメタノール(100mL)に溶解させ、HClのジオキサン溶液(4M、10mL)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、減圧下に溶媒留去した。得られた油状物について、シリカゲル(EtOAc/ヘキサン:1/1)でのクロマトグラフィーを行って油状物を得た(10.1g)。油状物を塩化メチレン(100mL)に溶解させ、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)(5.7mL)を加えた。混合物を終夜撹拌し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)に投入した。混合物をトルエンで抽出し(50mLで2回)、合わせた有機層を濃縮した。残留物について、シリカゲル(EtOAc/ヘキサン:15/85)でのクロマトグラフィーを行って、標題化合物を油状物として得た(1.50g)。
段階B:3−デオキシ−3−フルオロ−2−C−メチル−1−O−メチル−5−O−トルオイル−α−D−リボフラノース
段階Aからの生成物(1.0g、3.5mmol)およびデス−マーチンペルヨージナン(2.5g)の塩化メチレン(20mL)溶液を室温で終夜撹拌し、減圧下に濃縮した。残留物をジエチルエーテル(50mL)で磨砕し、濾過した。濾液をNa・5HO(12.5g)の飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)溶液で洗浄し、脱水し(MgSO)、濾過し、溶媒留去した。残留物を脱水THF(50mL)に溶解させた。TiCl(3mL)およびメチルマグネシウムブロマイドのエチルエーテル溶液(3M、10mL)を−78℃で加え、混合物を−50〜−30℃で2時間撹拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)に投入し、セライトで濾過した。濾液をトルエン(100mL)で抽出し、溶媒留去した。残留物について、シリカゲル(EtOAc/ヘキサン:15/85)でのクロマトグラフィーを行って、標題化合物を油状物として得た(150mg)。
段階C:4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Bからの生成物(150mg、0.5mmol)をHBr(30%)の酢酸溶液(2mL)に溶解させた。1時間後、混合物を減圧下に溶媒留去し、トルエン(10mL)と共留去した。4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(0.5g、3.3mmol)および粉砕KOH(85%、150mg、2.3mmol)をDMF(3mL)中で30分間撹拌し、混合物をトルエン(2mL)と共留去した。得られた溶液を上記のブロモ糖に投入し、混合物を終夜撹拌した。混合物をトルエン(50mL)で希釈し、水(50mLで3回)で洗浄し、減圧下に濃縮した。残留物について、シリカゲル(EtOAc/ヘキサン:15/85)でのクロマトグラフィーを行って、油状物を得た(60mg)。ステンレス製オートクレーブ中にて、油状物をジオキサン(2mL)に溶解させ、液体アンモニア(20g)を加えた。混合物を85℃で18時間加熱し、冷却し、溶媒留去した。残留物について、シリカゲル(メタノール/塩化メチレン:1/9)でのクロマトグラフィーを行って、標題化合物を固体として得た(29mg)。
H NMR(DMSO−d):δ0.81(s、3H)、3.75(m、2H)、4.16(m、1H)、5.09(dd、1H、J53.2,7.8Hz)、5.26(br、1H)、5.77(s、1H)、6.15(d、1H、J2.9Hz)、6.59(d、1H、J3.4Hz)、7.02(sbr、2H)、7.39(d、1H、J3.4Hz)、8.06(s、1H)。
13C NMR(DMSO−d):19.40、59.56、77.24、79.29、90.15、91.92、99.88、102.39、121.17、149.80、151.77、157.47。
19F NMR(DMSO−d):δ14.66(m)。
ES−MS:実測値:283.1(M+H);C1215FN+Hの計算値:283.1。
(実施例144)
8−アミノ−2′−C−メチルアデノシン
段階A:8−ブロモ−2′−C−メチルアデノシン
2′−C−メチルアデノシン[製造については、J. Med. Chem. 41: 1708 (1998)参照](138mg、0.5mmol)のDMF(4mL)溶液に、N−ブロモコハク酸イミド(231mg、1.35mmol)を加えた。遮光しながら、溶液を室温で2日間撹拌し、減圧下に溶媒留去した。粗生成物を、溶離液として塩化メチレン/メタノール(25/1、20/1および15/1)を用いるシリカゲルカラム(3×9cm)で精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去し、所望の生成物を白色固体として得た(38mg)。
段階B:8−アミノ−2′−C−メチルアデノシン
段階Aからの化合物(38mg、0.11mmol)の液体アンモニア(10mL)溶液を、ステンレス製オートクレーブ中にて105℃で1日間加熱し、冷却し、溶媒留去した。残留物をHPLC[C−18フェノメネックスルナ(10μ;250×21.2mm)RP−カラム;溶媒:(A)水、(B)アセトニトリル;直線勾配:76分で2%から35%B]によって精製して、凍結乾燥後に、標題化合物を白色綿毛状物として得た(12mg)。
H NMR(DMSO−d):δ0.70(s、3H、Me)、3.55〜3.75(m、3H、H−5′、H−5″、H−4′)、4.03(m、1H、H−3′)、4.81(s、1H、2′−OH)、5.10(d、1H、3′−OH)、5.45(t、1H、5′−OH)、5.86(s、1H、H−1′)、6.30,6.39(2s、6H、2NH)、7.78(s、1H、H−2)。
ES−MS:実測値:295.0(M−H)。
(実施例145)
4−アミノ−7−(2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:4−クロロ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例62段階Dからの化合物(618mg、1.0mmol)のTHF(8mL)溶液を予め冷却し(0℃)、それにヨウ化メチル(709mg、5.0mmol)およびNaH(鉱油中60%品)(44mg、1.1mmol)を加えた。得られた混合物を室温で終夜撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)および塩化メチレン(50mL)の撹拌混合物に投入した。有機層を水(50mL)で洗浄し、脱水し(MgSO)、減圧下に溶媒留去した。得られた粗生成物を、溶離液として酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去し、所望の生成物を無色泡状物として得た(735mg)。
段階B:4−アミノ−7−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(735mg、1.16mmol)に、メタノール性アンモニア(0℃で飽和)(20mL)を加えた。混合物をステンレス製オートクレーブ中にて80℃で終夜加熱し、冷却し、内容物を減圧下に溶媒留去した。粗混合物を、溶離液として酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して所望の生成物を無色泡状物として得た(504mg)。
段階C:4−アミノ−7−(2−C,2−O−ジメチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Cからの生成物(64mg、0.1mmol)、MeOH(5mL)、EtN(0.2mL)および10%Pd/C(61mg)の混合物を、パールの水素化装置にて約0.34MPa(50psi)下に室温で終夜水素化した。混合物をセライト濾過し、減圧下に溶媒留去し、溶離液として2%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲル層で濾過した。所望の生成物を回収し、減圧下に溶媒留去した。その化合物をメタノール(10mL)に再度溶解させ、10%Pd/C(61mg)を加えた。混合物を、パールの水素化装置にて、約0.38MPa(55psi)下室温で2週間水素化した。混合物をセライト濾過し、減圧下に溶媒留去し、溶離液として10%メタノール/塩化メチレンを用いるシリカゲルで精製した。生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を無色泡状物として得た(110mg)。
H NMR(DMSO−d):δ0.68(s、3H)、3.40(s、3H)、3.52〜3.99(重複m、4H)、4.92(d、1H)、5.07(t、1H)、6.26(s、1H)、6.55(d、1H)、7.00(sbr、2H)、7.46(d、1H)、8.05(s、1H)。
LC−MS:実測値:293.1(M−H);C1216−Hの計算値:293.12。
(実施例146)
4−メチルアミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例62段階Eからの化合物(200mg、0.67mmol)を、メチルアミン(小型のステンレス製オートクレーブ中で凝縮させたもの5mL)に加え、85℃で48時間加熱し、冷却し、減圧下に溶媒留去した。粗混合物を、溶離液としてエタノールを用いるシリカゲルで精製して、標題化合物を得た。それをMeCNで処理することで非晶質固体として分離した。得られた非晶質固体を水に溶解させ、凍結乾燥して、無色粉末(144mg)を得た。
H NMR(DMSO−d):δ0.63(s、3H、CH)、3.32(s、3H、NCH)、3.58〜3.67(m、1H、H−5′)、3.79〜3.39(m、3H、H−5″、H−4′、H−3′)、5.03(s、1H、2′−OH)、5.04〜5.11(1H、3′−OH、1H、5′−OH)、6.14(s、1H、H−1′)、6.58(d、1H、J5,6=3.6Hz、H−5)、7.46(d、1H、H−6)、7.70(brs、1H、NH)、8.14(s、1H、H−2)。
LC−MS:実測値:295.1(M−H);C1318+Hの計算値:294.3。
(実施例147)
4−ジメチルアミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例62段階Eからの化合物(200mg、0.67mmol)を、ジメチルアミン(小型のステンレス製オートクレーブ中で凝縮させたもの5mL)に加え、85℃で48時間加熱し、冷却し、減圧下に溶媒留去した。粗混合物を、溶離液としてエタノールを用いるシリカゲルで精製して、標題化合物を得た。それをMeCNで処理することで非晶質固体として分離した。得られた非晶質固体を水に溶解させ、凍結乾燥して、無色粉末(164mg)を得た。
H NMR(DMSO−d):δ0.64(s、3H、CH)、3.29(s、3H、NCH)、3.32(s、3H、NCH)、3.60〜3.66(m、1H、H−5′)、3.77〜3.97(m、3H、H−5″、H−4′、H−3′)、5.04(s、1H、2′−OH)、5.06〜5.11(1H、3′−OH、1H、5′−OH)、6.21(s、1H、H−1′)、6.69(d、1H、J5,6=3.6Hz、H−5)、7.55(d、1H、H−6)、8.13(s、1H、H−2)。
LC−MS:実測値:309.3(M−H);C1420+Hの計算値:308.33。
(実施例148)
4−シクロプロピルアミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例62段階Eからの化合物(200mg、0.67mmol)を、シクロプロピルアミン(小型のステンレス製オートクレーブ中で凝縮させたもの5mL)に加え、85℃で48時間加熱し、冷却し、減圧下に溶媒留去した。粗混合物を、溶離液としてエタノールを用いるシリカゲルで精製して、標題化合物を得た。それをMeCNで処理することで非晶質固体として分離した。得られた非晶質固体を水に溶解させ、凍結乾燥して、無色粉末(148mg)を得た。
H NMR(DMSO−d):δ0.51〜0.58(m、2H)、0.64(s、3H、CH)、0.74〜0.076(m、2H)、3.62〜3.67(m、1H、H−5′)、3.79〜3.82(m、3H、H−5″)、3.92〜3.96(m、H−4′、H−3′)、5.03(s、1H、2′−OH)、5.05〜5.10(1H、3′−OH、1H、5′−OH)、6.15(s、1H、H−1′)、7.48(d、1H、J5,6=3.6Hz、H−5)、7.59(d、1H、H−6)、8.13(s、1H、H−2)。
LC−MS:実測値:321.1(M−H);C1520+Hの計算値:320.3。
(実施例149)
4−アミノ−7−(3−C−メチル−β−D−キシロフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:7−[2,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−β−D−リボフラノシル)]−4−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよび7−[3,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−β−D−リボフラノシル]−4−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例140および141の段階Aからの化合物の混合物(0.32g、0.65mmol)の脱水ピリジン(6mL)溶液に、モノメトキシトリチルクロライド(0.30g、0.98mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を濃縮し、残留物をCHCl(70mL)と水(20mL)との間で分配した。有機層を水およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。残留物を、溶離液として5%から13%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲルカラムで精製した。適切な分画を回収し、濃縮して、2′,5′−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−および3′,5′−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)保護ヌクレオシドを無色泡状物として得た(それぞれ、343mgおよび84mg)。
段階B:7−[2,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−β−D−エリスロ−ペントフラノース−3−ウロシル]−4−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
三酸化クロム(91mg、0.91mmol)のCHCl(4mL)懸濁液を0℃で高撹拌しながら、それにピリジン(147μL、1.82mmol)および次に無水酢酸(86μL、0.91mmol)を加えた。混合物を室温で0.5時間撹拌した。次に、段階Aからの2′,5′−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)保護ヌクレオシド(343mg、0.45mmol)のCHCl(2.5mL)溶液を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を氷冷EtOAc(10mL)に投入し、溶離液としてEtOAcを用いる短いシリカゲルカラムで濾過した。濾液を溶媒留去し、残留物を溶離液としてヘキサンおよびヘキサン/EtOAc(7/1)を用いるシリカゲルカラムで精製して、標題化合物を得た(180mg)。
段階C:7−[2,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−3−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−4−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよび7−[2,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−3−C−メチル−β−D−キシロフラノシル)−4−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミノ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
MeMgBr(3.0Mエーテル溶液0.17mL、0.5mmol)の脱水ヘキサン(1.5mL)中混合物に室温で、段階Bからの化合物(78mg、0.1mmol)の脱水ヘキサン(0.5mL)溶液を滴下した。室温で2時間撹拌後、反応混合物を氷冷水(10mL)に投入し、EtOAc(20mL)で希釈し、セライト濾過し、セライトをEtOAcで十分に洗浄した。層を分液し、有機層をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。残留物を、溶離液として8%から25%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲルカラムで精製して、3−C−メチルキシロ−(60mg)および3−C−メチルリボ−異性体(20mg)を得た。
段階D:4−アミノ−7−(3−C−メチル−β−D−キシロフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Cからの3−C−メチル−キシロ異性体(60mg、0.08mmol)のTHF(2mL)溶液を氷冷し、それにTBAF(1M THF溶液0.32mL、0.32mmol)を加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌し、CHCl(50mL)で希釈し、水で洗浄し(15mLで3回)、脱水し、溶媒留去した。残留物をジオキサン(0.3mL)に溶解させ、80%酢酸(3mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒留去した。残留物をジオキサンと共留去し、水(50mL)に取り、CHClで洗浄した(10mLで2回)。水層を濃縮し、凍結乾燥した。残留物を、溶離液としてCHCl/MeOH(20/1および10/1)を用いるシリカゲルカラムで精製して、凍結乾燥後に標題化合物を白色綿毛状化合物として得た(10mg)。
H NMR(CDCN):δ1.28(s、3H、CH)、3.56(brs、1H、OH)、3.78(m、3H、H−4′、H−5′、H−5″)、4.10(brs、1H、OH)、4.44(d、1H、J2′,1′=3.9Hz、H−2′)、5.58(d、1H、H−1′)、5.85(brs、2H、NH)、6.15(brs、1H、OH)、6.48(d、1H、J5,6=3.7Hz、H−5)、7.23(d、1H、H−6)、8.11(s、1H、H−2)。ES−MS:281[MH]
(実施例150)
4−アミノ−7−(3−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例149段階Cからのリボ−異性体(20mg)を、実施例32段階Dに記載の手順を用いて脱保護して、標題化合物を得た(4mg)。
H NMR(CDCN):δ1.43(s、3H、CH)、3.28(brs、1H、OH)、3.58(m、2H、H−5′、H−5″)、3.99(m、1H、H−4′)、4.10(brs、1H、OH)、4.62(d、1H、J2′,1′=8.1Hz、H−2′)、5.69(d、1H、H−1′)、5.88(brs、3H、OH、NH)、6.45(brs、1H、OH)、6.51(d、1H、J、6=3.7Hz、H−5)、7.19(d、1H、H−6)、8.12(s、1H、H−2)。ES−MS:281[MH]
(実施例151)
2,4−ジアミノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例118段階Bからの生成物(24mg)のアンモニア水(30%、10mL)中混合物を、ステンレス製オートクレーブ中にて100℃で終夜加熱し、冷却し、溶媒留去した。残留物を、溶離液としてCHCl/MeOH(10/1および5/1)を用いるシリカゲルカラムで精製して標題化合物を得た(15mg)。
H NMR(DMSO−d):δ0.68(s、3H、CH)、3.48〜3.58(m、1H、H−5′)、3.68〜3.73(m、2H、H−5″、H−4′)、3.84(m、1H、H−3′)、4.72(s、1H、2′−OH)、4.97〜5.03(m、2H、3′−OH、5′−OH)、5.45(brs、2H、NH)、6.00(s、1H、H−1′)、6.28(d、1H、J=3.7Hz、H−5)、6.44(brs、2H、NH)6.92(d、1H、J=3.7Hz、H−6)。
ESMS:294.1(M−H)。
(実施例152)
4−アミノ−2−フルオロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
ピリジン(1mL)で希釈したHF/ピリジン溶液(70%、2mL)に−30℃で、実施例151の化合物(60mg、0.2mmol)のピリジン(0.5mL)溶液を加え、次にtert−ブチルニトリル(36μL、0.3mmol)を加える。撹拌を−25℃で5分間続ける。次に、溶液を氷水(5mL)に投入し、2N NaOH水溶液で中和し、溶媒留去して乾固させる。残留物を、溶離液としてCHCl/MeOH(20/1および10/1)を用いるシリカゲルカラムで精製して、標題化合物を得る。
(実施例153)
4−アミノ−5−フルオロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階A:4−アセチルアミノ−7−(2,3,5−トリ−O−アセチル−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
実施例62段階Fからの化合物(280mg、1.00mmol)のピリジン溶液に、無水酢酸(613mg、6.0mmol)を加える。得られた溶液を室温で終夜撹拌し、減圧下に溶媒留去し、得られた粗混合物を、溶離液として酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルで精製する。所望の生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去し、所望の生成物を得る。
段階B:4−アセチルアミノ−5−ブロモ−7−(2,3,5−トリ−O−アセチル−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(460mg、1.00mmol)のDMF溶液を予め冷却し(0℃)、それにN−ブロモコハク酸イミド(178mg、1.0mmol)のDMF溶液を加える。得られた溶液を0℃で30分間撹拌し、室温でさらに30分間撹拌する。メタノールを加えることで反応停止し、減圧下に溶媒留去する。得られた粗混合物を、溶離液として酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルで精製する。所望の生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を得る。
段階C:4−アミノ−5−フルオロ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン
段階Bからの化合物(529mg、1.00mmol)のTHF溶液を予め冷却し(−78℃)、それにブチルリチウム(2Mヘキサン溶液)(0.5mL、1.00mmol)を加える。得られた溶液を−78℃で30分間撹拌し、N−フルオロベンゼンスルホンイミド(315mg、1.00mmol)のTHF溶液で反応停止する。得られた溶液を非常にゆっくり昇温させて室温とし、飽和塩化アンモニウム水溶液および塩化メチレンの撹拌混合液に投入する。有機相を減圧下に溶媒留去し、密閉容器中、55℃にて水酸化アンモニウムで終夜処理する。得られた粗混合物を、溶離液として塩化メチレン/メタノールを用いるシリカゲルで精製する。所望の生成物を含む分画を合わせ、減圧下に溶媒留去して、所望の生成物を得る。
(実施例154)
4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
段階A:4−アミノ−1−[3,5−ビス−O−(2,4−ジクロロフェニルメチル)−2−C−メチル−β−D−リボフラノシル]−7−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
実施例62段階Cからの化合物(1.00g、2.02mmol)の塩化メチレン(20mL)溶液に、飽和するまでHBrガスを5分間吹き込んだ。得られた溶液を室温で10分間撹拌し、減圧下に溶媒留去し、脱水トルエン(10mL)と共留去した。4−アミノ−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(アルドリッチ(Aldrich)、0.43g、3.18mmol)およびNaH(60%、150mg、3.8mmol)を1−メチル−2−ピロリジノン(10mL)中で30分間撹拌した。得られた溶液を、上記のブロモ糖残留物に投入し、混合物を終夜撹拌した。混合物をトルエン(50mL)で希釈し、ブラインで洗浄し(10%、50mLで3回)、減圧下に濃縮した。残留物について、シリカゲルでのクロマトグラフィーを行って(溶離液としてEtOAc)、固体を得た(400mg)。
段階B:4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
段階Aからの化合物(0.20g、0.33mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液に−78℃で、三塩化ホウ素(1M塩化メチレン溶液)(3mL、3mmol)を滴下した。混合物を−78℃で0.5時間撹拌し、−45℃〜−30℃で2時間撹拌した。酢酸ナトリウム(1.0g)およびメタノール(10mL)を加えることで反応停止した。溶液を溶媒留去し、残留物を溶離液としてCHClおよびCHCl/MeOH(95:5から90:10)勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の化合物(60mg)を固体として得た。それをメタノールおよびアセトニトリルから再結晶して、標題化合物をオフホワイト固体(40mg)として得た。
H NMR(DMSO−d):δ0.75(s、3H)、3.59(m、1H)、3.69(m、1H)、3.91(m、1H)、4.12(m、1H)、4.69(t、1H、J5.1Hz)、5.15(m、2H)、6.13(s、1H)、7.68(s、br、1H)、7.96(s、br、1H)、8.18(s、1H)、8.21(s、1H)。
13C NMR(DMSO−d):19.32、62.78、74.11、78.60、83.65、90.72、99.79、133.50、153.89、156.21、158.05。
LC−MS:実測値:282.1(M+H);C1115+Hの計算値:282.1。
生物アッセイ
HCVNS5BポリメラーゼおよびHCV複製の阻害を測定するのに用いたアッセイについて、以下に説明する。
本発明の化合物のHCVNS5BRNA依存性RNAポリメラーゼ(RdRp)阻害薬としての有効性を、以下のアッセイで測定した。
A.HCVNS5Bポリメラーゼ阻害アッセイ
このアッセイを用いて、本発明のヌクレオシド誘導体がヘテロメリックRNA鋳型上のC型肝炎ウィルス(HCV)のRNA依存性RNAポリメラーゼ(NS5B)の酵素活性を阻害する能力を測定した。
手順
アッセイ緩衝液条件:(50μL−総量/反応)
20mM Tris、pH7.5
50μM EDTA
5mM DTT
2mM MgCl
80mM KCl
0.4U/μL RNAsin(Promega、原液は40単位/μLである)
0.75μg t500(C型肝炎ゲノムのNS2/3領域からの配列によるT7流出(runoff)転写を用いて得た500−ntRNA)
1.6μg 精製C型肝炎NS5B(C−末端切断した21アミノ酸で形成)
1μMA、C、U、GTP(ヌクレオシド三リン酸混合物)
[α−32P]−GTPまたは[α−33P]−GTP。
化合物については、最終濃度100μMまでの各種濃度で試験を行った。
酵素および鋳型t500を含む適切な容量の反応緩衝液を調製した。本発明のヌクレオシド誘導体をピペットを用いて96ウェルプレートのウェルに入れた。放射能標識したGTPを含むヌクレオシド三リン酸(NTP)の混合物を調製し、ピペットで96ウェルプレートに入れた。酵素−鋳型反応溶液を加えることで反応開始し、室温で1〜2時間反応を進行させた。
0.5M EDTA、pH8.0 20μLを加えることで反応を停止した。反応停止溶液をNTPに加えてから反応緩衝液を加えるブランク反応を含めた。
反応停止した反応液50μLをDE81フィルター円板(ワットマン(Whatman))にスポット添加し、30分間乾燥させた。フィルターを0.3Mギ酸アンモニウムpH8で洗浄した(洗浄液1mL中のcpmが100未満となるまで150mL/洗浄で実施する。通常は6回の洗浄)。フィルターについて、シンチレーションカウンターにおいて5mLシンチレーション液中でのカウンティングを行った。
阻害パーセントを、阻害%=[1−(試験反応でのcpm−ブランクでのcpm)/(対照反応でのcpm−ブランクでのcpm)]×100という式に従って計算した。
HCVNS5Bポリメラーゼアッセイで調べた代表的化合物は、100μM未満のIC50値を示した。
B.HCVRNA複製阻害アッセイ
本発明の化合物について、サブゲノムHCVレプリコンを含む培養肝癌(HuH−7)細胞におけるC型肝炎ウィルスRNAの複製に影響する能力も評価した。このアッセイの詳細について、以下に説明する。このレプリコンアッセイは、ローマンらの報告に記載の方法の変法である(V. Lohmann, F. Korner, J-O. Koch, U. Herian, L. Theilmann, and R. Bartenschlager, ″Replication of a Sub-genomic Hepatitis C Virus RNAs in a Hepatoma Cell Line″, Science 285: 110 (1999))。
プロトコール
このアッセイは、in situでのリボヌクレアーゼ保護、シンチレーション近似に基づくプレートアッセイ(SPA)であった。細胞10000〜40000個を、96ウェルのサイトスター(cytostar)プレート(Amersham)で、0.8mg/mLのG418を含む培地100〜200μL中で平板培養した。0〜18時間の時点で、1%DMSO中100μMまでの各種濃度で化合物を細胞に加え、次に24〜96時間培養を行った。細胞を固定し(20分、10%ホルマリン)、浸透性とし(20分、0.25%TritonX−100/PBS)、RNAウィルスゲノムに含まれている(+)鎖NS5B(または他の遺伝子)に対して相補性である一本鎖33PRNAプローブでハイブリダーゼーションを行った(終夜、50℃)。細胞を洗浄し、RNAseで処理し、洗浄し、加熱して65℃とし、トップカウント(Top-Count)でカウンティングを行った。複製の阻害を、毎分カウント数(cpm)における低下として読み取った。
サブゲノムレプリコンを含むように選択したヒトHuH−7肝癌細胞は、HCV5′非翻訳領域(NTR)、ネオマイシン選択可能マーカー、EMCVIRES(内部リボソーム侵入部位)およびHCV非構造蛋白NS3〜NS5Bからなる細胞質RNAとそれに続く3′NTRを有する。
複製アッセイで調べた代表的な化合物は、100μM未満のEC50値を示した。
本発明のヌクレオシド誘導体について、以下に記載のカウンタースクリーニング(counterscreen)で、細胞傷害性および抗ウィルス特異性の評価も行った。
C.カウンタースクリーニング
本発明のヌクレオシド誘導体がヒトDNAポリメラーゼを阻害する能力を、以下のアッセイで測定した。
a.ヒトDNAポリメラーゼαおよびβの阻害
反応条件
反応容量50μL。
反応緩衝液成分
20mM Tris−HCl、pH7.5
200μg/mLウシ血清アルブミン
100mM KCl
2mM p−メルカプトエタノール
10mM MgCl
1.6μM dA、dG、dC、dTTP
α−33P−dATP。
酵素および鋳型
0.05mg/mLギャップ(gapped)魚***DNA鋳型
0.01U/μL DNAポリメラーゼαまたはβ。
ギャップ魚***DNA鋳型の製造
活性化魚***DNA(USB70076)500μLに、1M MgCl 5μLを加える。
昇温させて37℃とし、65U/μLのエキソヌクレアーゼIII(ギブコBRL(GibcoBRL)18013−011)30μLを加える。
37℃で5分間インキュベートする。
65℃で10分間加熱することで、反応を終了させる。
20mM Tris−HCl、pH7.5で平衡としたバイオ−スピン(Bio-spin)6クロマトグラフィーカラム(バイオ−ラッド(Bio-Rad)7326002)に小分けサンプル50〜100μLを負荷する。
1000×gで4分間遠心することで溶離を行う。
溶出液を合わせ、260nmでの吸光度を測定して、濃度を求める。
DNA鋳型を適切な容量の20mM Tris−HCl、pH7.5で希釈し、酵素を2mM β−メルカプトエタノールおよび100mM KClを含む適切な容量の20mM Tris−HClで希釈した。鋳型および酵素をピペットで微量遠心管または96ウェルプレートに入れた。酵素を含まないブランク反応液および被験化合物を含まない対照反応液も、それぞれ酵素希釈緩衝液および被験化合物溶媒を用いて調製した。上記のような成分を含む反応緩衝液によって、反応を開始した。反応液を37℃で1時間インキュベートした。0.5M EDTA 20μLを加えることで反応停止した。反応停止した反応液50μLをワットマンDE81フィルター円板にスポット添加し、風乾させた。洗浄液1mLが<100cpmとなるまで、フィルター円板を0.3Mギ酸アンモニウム150mLで繰り返し洗浄した。円板を純粋エタノール150mLで2回、脱水エーテル150mLで1回洗浄し、乾燥し、シンチレーション液5mL中でカウンティングした。
阻害%=[1−(試験反応でのcpm−ブランクでのcpm)/(対照反応でのcpm−ブランクでのcpm)]×100という式に従って、阻害パーセントを計算した。
b.ヒトDNAポリメラーゼγの阻害
20mM Tris pH8,2mMメルカプトエタノール、50mM KCl、10mM MgClおよび0.1μg/μL BSAを含む緩衝液中で0.5ng/μL酵素;10μM dATP、dGTP、dCTPおよびTTP;2μCi/反応[α−33P]−dATPおよび0.4μg/μgL活性化魚***DNA(US Biochemicalから購入)を含む反応で、ヒトDNAポリメラーゼγ阻害の能力を測定した。反応を37℃で1時間進行させ、最終濃度142mMまで0.5M EDTAを加えることで停止した。アニオン交換フィルター結合およびシンチレーションカウンティングによって、生成物形成を定量した。化合物について、50μMまで試験を行った。
阻害%=[1−(試験反応でのcpm−ブランクでのcpm)/(対照反応でのcpm−ブランクでのcpm)]×100という式に従って、阻害パーセントを計算した。
本発明のヌクレオシド誘導体がHIV感染力およびHIV伝播を阻害する能力を、以下のアッセイで測定した。
c.HIV感染力アッセイ
低バックグラウンドβ−ガラクトシダーゼ(β−gal)発現に関して選択したCXCR4およびCCR5の両方を発現するHeLa Magi細胞の変異株を用いてアッセイを行った。細胞を48時間感染させ、組み込まれたHIV−1 LTRプロモーターからのβ−gal産生を、化学発光基質(Galactolight Plus, Tropix, Bedfordm, MA)を用いて定量した。100μMから開始する2倍連続希釈で、阻害薬の力価測定を行った(2連で)。各濃度での阻害パーセントを、対照感染との関連で計算した。
d.HIV伝播の阻害
本発明の化合物がヒト免疫不全ウィルス(HIV)の伝播を阻害する能力を、米国特許第5413999号(1995年5月9日)およびバッカらの報告(J. P. Vacca, et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 91: 4096-4100 (1994))(これらは参照によって、その全内容が本明細書に組み込まれる)に記載の方法によって測定した。
本発明のヌクレオシド誘導体については、下記のアッセイに記載の方法に従って、MTS細胞に基づくアッセイでサブゲノムHCVレプリコンを含む培養肝癌(HuH−7)細胞に対する細胞傷害性のスクリーニングも行った。HuH−7細胞系については、ナカバヤシらの報告(H. Nakabayashi, et al., Cancer Res., 42: 3858 (1982))に記載されている。
e.細胞傷害性アッセイ
3日間のインキュベーションでの懸濁培養用には細胞約1.5×10個/mL、3日間のインキュベーションでの付着培養用には細胞5.0×10個/mLの濃度で、細胞培養物を適切な培地中で製造した。細胞培養物99μLを96ウェル組織培養液処理プレートのウェルに移し入れ、100倍最終濃度の被験化合物のDMSO溶液1μLを加えた。プレートを、所定の期間にわたって37℃および5%COでインキュベートした。インキュベーション期間終了後、アッセイ試薬(CellTiter 96 Aqueous One Solution Cell Proliferation Assay reagent)(MTS)(Promega)20μLを各ウェルに加え、さらに3時間までの期間にわたって、プレートを37℃および5%COでインキュベートした。プレートを撹拌して十分に混和し、490nmでの吸光度をプレート読取装置を用いて読み取った。懸濁培養細胞の標準曲線を、MTS試薬添加直前の既知細胞数で作成した。代謝活性細胞は、MTSをホルマザンに還元する。ホルマザンは、490nmで吸収を示す。化合物存在下での490nmでの吸光度を、化合物を添加しなかった細胞での吸光度と比較した。
参考文献:Cory, A. H. et al., ″Use of an aqueous soluble tetrazolium/formazan assay for cell growth assays in culture″, Cancer Commun. 3: 207 (1991)。
以下のアッセイを用いて、他のRNA依存性RNAウィルスに対する本発明の化合物の活性を測定した。
a.ライノウィルスに対する化合物のin vitro抗ウィルス活性の測定(細胞変性効果阻害アッセイ)
アッセイ条件は、シドウェルおよびハフマンによる論文(Sidwell and Huffman, ″Use of disposable microtissue culture plates for antiviral and interferon induction studies″, Appl. Microbiol. 22: 797-801 (1971))に記載されている。
ウィルス
シドウェルおよびハフマンの参考文献に記載の方法に従って、ライノウィルス2型(RV−2)HGP株を、KB細胞および培地(0.1%NaHCO、抗生物質なし)とともに用いた。ATCCから入手したウィルスは、軽度の急性熱性上気道病の成人男性の咽頭スワブからのものであった。
ライノウィルス9型(RV−9)211株およびライノウィルス14型(RV−14)Tow株も、ATCC(American Type Culture Collection, Rockville, MD)から入手した。RV−9は、ヒト咽頭うがい液からのものであり、RV−14は気道病の成人男性の咽頭スワブからのものであった。これらのウィルスはいずれも、ヒト頸部類上皮癌細胞であるHeLa Ohio−1細胞(Dr. Fred Hayden, Univ. of VA)とともに用いた。5%ウシ胎仔血清(FBS)および0.1%NaHCOを含むMEM(イーグル最小必須培地)を、増殖培地として用いた。
これら3種類のウィルスについての抗ウィルス試験培地は、5%FBS、0.1%NaHCO、50μgゲンタマイシン/mLおよび10mM MgClを含むMEMとした。
本発明の化合物のアッセイを行う上での最高濃度は、2000μg/mLとした。被験化合物から約5分後に、アッセイプレートにウィルスを加えた。適切な対照についても行った。アッセイプレートを、加湿空気および5%COで37℃にてインキュベートした。形態変化に関して顕微鏡観察にて、対照細胞で細胞傷害性をモニタリングした。ウィルスCPEデータおよび細胞傷害性対照データの回帰分析によって、ED50(50%有効用量)およびCC50(50%細胞傷害性濃度)を得た。SI=CC50÷ED50という式によって、選択性指数(SI)を計算した。
b.デング熱ウィルス、バンジウィルスおよび黄熱病ウィルスに対する化合物のin vitro抗ウィルス活性の測定(CPE阻害アッセイ)
アッセイの詳細については、上記のシドウェルおよびハフマンの参考文献に記載されている。
ウィルス
デング熱ウィルス2型ニューギニア株を、疾病対策センターから入手した。2系統のアフリカミドリザル腎臓細胞を用いて、ウィルスを培養し(ベロ)、抗ウィルス試験を行った(MA−104)。感染マウス脳から得た黄熱病ウィルス17D株および南アフリカの発熱した少年の血清から単離したバンジウィルスH336株のいずれも、ATCCから入手した。ベロ細胞を、これら両方のウィルスとともに用い、アッセイに供した。
細胞および培地
MA−104細胞(BioWhittaker, Inc., Walkersville, MD)およびベロ細胞(ATCC)を、5%FBSおよび0.1%NaHCOを含み、抗生物質を含まない培地199中で用いた。デング熱ウィルス、黄熱病ウィルスおよびバンジウィルス用のアッセイ培地は、MEM、2%FBS、0.18%NaHCOおよび50μgゲンタマイシン/mLとした。
本発明の化合物の抗ウィルス試験を、シドウェルおよびハフマンの参考文献に従い、上記のライノウィルス抗ウィルス試験と同様にして行った。これら各ウィルスについて、5〜6日後に十分な細胞変性効果(CPE)読取が行われた。
c.西ナイルウィルスに対する化合物のin vitro抗ウィルス活性の測定(CPE阻害アッセイ)
アッセイの詳細については、上記で引用のシドウェルおよびハフマンの参考文献に記載されている。カラス脳由来の西ナイルウィルスニューヨーク単離株を、疾病対策センターから入手した。上記の方法に従って、ベロ細胞を増殖させ、使用した。試験培地は、MEM、1%FBS、0.1%NaHCOおよび50μgゲンタマイシン/mLとした。
ライノウィルス活性についてのアッセイに用いたものと同様であるシドウェルおよびはハフマンの方法に従って、本発明の化合物の抗ウィルス試験を行った。5〜6日後に、十分な細胞変性効果(CPE)読取が行われた。
d.ライノウィルス、黄熱病ウィルス、デング熱ウィルス、バンジウィルスおよび西ナイルウィルスに対する化合物のin vitro抗ウィルス活性の測定(ニュートラルレッド取り込みアッセイ)
上記のCPE阻害アッセイを行った後、文献(″Microtiter Assay for Interferon: Microspectrophotometric Quantitation of Cytopathic Effect″, Appl. Environ. Microbiol. 31: 35-38 (1976))に記載の別の細胞変性検出法を用いた。EL309型微量プレート読取装置(Bio-Tek Instruments Inc.)を用いて、アッセイプレートの読取を行った。ED50およびCD50を上記の方法に従って計算した。
医薬製剤の例
本発明の化合物の経口組成物の具体的な実施形態として、実施例61または実施例62の化合物50mgを、十分に微粉砕した乳糖とともに製剤して総量580〜590mgを得て、サイズO硬ゼラチンカプセルに充填する。
以上、本発明の具体的な実施形態を参照しながら、本発明についての説明を行ったが、当業者には、本発明の精神および範囲を逸脱しない限りにおいて、各種の変更、修正および置き換えが可能であることは明らかであろう。例えば、HCV感染の重度に関して治療対象のヒトの応答における変動の結果として、上記のような好ましい用量以外の有効用量が適用可能な場合がある。同様に、認められる薬理応答は、選択される特定の活性化合物または医薬担体の有無、ならびに製剤の種類および用いられる投与形態に応じて変動し得るものであり、結果におけるそのような予想される変動もしくは差異は、本発明の目的および実務に従って想到されるものである。従って、本発明は添付の特許請求の範囲によってのみ限定され、そのような特許請求の範囲は妥当な限り広く解釈すべきものである。

Claims (41)

  1. RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼ阻害のまたはRNA依存性RNAウィルス複製の阻害の処置を必要とする哺乳動物に対して、治療上有効量の下記の立体化学配置を有する下記構造式Iの化合物または該化合物の製薬上許容される塩を投与する段階を有するRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼ阻害のまたはRNA依存性RNAウィルス複製の阻害の方法。
    [式中、
    Bは、
    からなる群から選択され;
    A、GおよびLはそれぞれ独立に、CHまたはNであり;
    Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−C(=NH)NH、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
    Eは、NまたはCRであり;
    Wは、OまたはSであり;
    Yは、H、C1−10アルキルカルボニル、P、PまたはP(O)R10であり;
    は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
    水素、
    ヒドロキシ、
    ハロゲン、
    1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
    1−3アルコキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
    2−6アルケニルオキシ、
    1−4アルキルチオ、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    アリールオキシカルボニル、
    アジド、
    アミノ、
    1−4アルキルアミノおよび
    ジ(C1−4アルキル)アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
    水素、
    ヒドロキシ、
    ハロゲン、
    1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
    ヒドロキシ、C1−3アルコキシ、カルボニルまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
    2−6アルケニルオキシ、
    1−4アルキルチオ、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    アリールオキシカルボニル、
    アジド、
    アミノ、
    1−4アルキルアミノおよび
    ジ(C1−4アルキル)アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
    およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
    は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
    14は、H、CF、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
    は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
    各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
    は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    12およびR13はそれぞれ独立に、水素、メチル、ヒドロキシメチルまたはフルオロメチルであり;
    およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキル、OCHO(C=O)OC1−4アルキル、NHCHMeCOMe、OCH(C1−4アルキル)O(C=O)C1−4アルキル、
    であり;
    ただし、(a)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがフッ素である場合、RおよびRの他方は、水素、ハロゲン、アジド、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノおよびC1−10アルコキシのいずれでもなく;(b)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルコキシまたはC2−6アルケニルオキシである場合、RおよびRの他方は水素、フッ素およびアジドのいずれでもなく;(c)RおよびRが水素であり、Rがヒドロキシである場合、Rはヒドロキシではない。]
  2. 処置を必要とする哺乳動物でのRNA依存性RNAウィルス感染の治療方法であって、治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  3. 前記化合物が、示した立体化学配置を有する下記構造式IIの構造のものである請求項1に記載の方法。
    [式中、
    Bは、
    であり;
    Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
    Eは、NまたはC−Rであり;
    Wは、OまたはSであり;
    Yは、H、C1−10アルキルカルボニル、PまたはP(O)R10であり;
    は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
    水素、
    ヒドロキシ、
    ハロゲン、
    1−3アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−4アルコキシ、
    1−4アルキルチオ、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    アリールオキシカルボニル、
    アジド、
    アミノ、
    1−4アルキルアミノおよび
    ジ(C1−4アルキル)アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
    水素、
    ヒドロキシ、
    フッ素、
    1−4アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−4アルコキシ、
    1−4アルキルチオ、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    アジド、
    アミノ、
    1−4アルキルアミノおよび
    ジ(C1−4アルキル)アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
    およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
    は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
    は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
    各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
    は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    12およびR13はそれぞれ独立に、水素またはメチルであり;
    およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキルまたはOCHO(C=O)C1−4アルキルであり;
    ただし、(a)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがフッ素である場合、RおよびRの他方は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノおよびC1−4アルコキシのいずれでもなく;(b)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがハロゲン、ヒドロキシまたはC1−4アルコキシである場合、RおよびRの他方は水素、フッ素およびアジドのいずれでもなく;(c)RおよびRが水素であり、Rがヒドロキシである場合、Rはヒドロキシではない。]
  4. 前記化合物が、示した立体化学配置を有する下記構造式IIの構造のものである請求項2に記載の方法。
    [式中、
    Bは、
    であり;
    Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
    Eは、NまたはC−Rであり;
    Wは、OまたはSであり;
    Yは、H、C1−10アルキルカルボニル、PまたはP(O)R10であり;
    は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
    水素、
    ヒドロキシ、
    ハロゲン、
    1−3アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−4アルコキシ、
    1−4アルキルチオ、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    アリールオキシカルボニル、
    アジド、
    アミノ、
    1−4アルキルアミノおよび
    ジ(C1−4アルキル)アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
    水素、
    ヒドロキシ、
    フッ素、
    1−4アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−4アルコキシ、
    1−4アルキルチオ、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    アジド、
    アミノ、
    1−4アルキルアミノおよび
    ジ(C1−4アルキル)アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
    およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
    は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
    は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
    各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
    は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    12およびR13はそれぞれ独立に、水素またはメチルであり;
    およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキルまたはOCHO(C=O)C1−4アルキルであり;
    ただし、(a)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがフッ素である場合、RおよびRの他方は、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノおよびC1−4アルコキシのいずれでもなく;(b)Rが水素であり、RおよびRの一方が水素であり、Rがハロゲン、ヒドロキシまたはC1−4アルコキシである場合、RおよびRの他方は水素、フッ素およびアジドのいずれでもなく;(c)RおよびRが水素であり、Rがヒドロキシである場合、Rはヒドロキシではない。]
  5. 前記化合物が、示した立体化学配置を有する下記構造式IIIの構造のものである請求項3に記載の方法。
    [式中、
    Bは、
    であり;
    Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
    Wは、OまたはSであり;
    Yは、H、C1−10アルキルカルボニル、P、PまたはP(O)R10であり;
    は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
    水素、
    ヒドロキシ、
    フッ素、
    1−3アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    1−4アルコキシおよび
    アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
    水素、
    ヒドロキシ、
    フッ素、
    1−3アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    1−3アルコキシおよび
    アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
    は、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
    は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
    は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
    各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
    は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)t−ブチルまたはOCHO(C=O)iPrであり;
    ただし、(a)Rが水素であり、Rがフッ素である場合、Rは、水素、トリフルオロメチル、フッ素、C1−3アルキル、アミノおよびC1−3アルコキシのいずれでもなく;(b)Rが水素であり、Rがフッ素、ヒドロキシまたはC1−3アルコキシである場合、Rは水素およびフッ素のいずれでもなく;(c)Rが水素であり、Rがヒドロキシである場合、Rはβ−ヒドロキシではない。]
  6. 前記化合物が、示した立体化学配置を有する下記構造式IIIの構造のものである請求項4に記載の方法。
    [式中、
    Bは、
    であり;
    Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
    Wは、OまたはSであり;
    Yは、H、C1−10アルキルカルボニル、P、PまたはP(O)R10であり;
    は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
    水素、
    ヒドロキシ、
    フッ素、
    1−3アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    1−4アルコキシおよび
    アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    は、水素、CFまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がOHまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
    水素、
    ヒドロキシ、
    フッ素、
    1−3アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    1−3アルコキシおよび
    アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
    は、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
    は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
    は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
    各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
    は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)t−ブチルまたはOCHO(C=O)iPrであり;
    ただし、(a)Rが水素であり、Rがフッ素である場合、Rは、水素、トリフルオロメチル、フッ素、C1−3アルキル、アミノおよびC1−3アルコキシのいずれでもなく;(b)Rが水素であり、Rがフッ素、ヒドロキシまたはC1−3アルコキシである場合、Rは水素およびフッ素のいずれでもなく;(c)Rが水素であり、Rがヒドロキシである場合、Rはβ−ヒドロキシではない。]
  7. Bが
    である請求項5に記載の方法。
  8. Bが
    である請求項6に記載の方法。
  9. Bが
    である請求項5に記載の方法。
  10. Bが
    である請求項6に記載の方法。
  11. 前記化合物が、
    2′−O−メチル−シチジン、
    2′−C−メチル−シチジン、
    3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    2′−C−メチル−アデノシン、
    2′−C−メチル−8−アミノ−アデノシン、
    4−アミノ−5−シアノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−(アミノカルボニル)−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    3′−デオキシ−3′−メチル−シチジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    3′−アミノ−3′−デオキシアデノシン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    6−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2′−O−メチルグアノシン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    8−アジドグアノシン、
    8−アミノグアノシン、
    8−ブロモアデノシン、
    8−アミノアデノシン、
    8−ブロモグアノシン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−チオン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    2−アミノ−6−クロロ−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    6−メチル−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    9−(β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6(1H)−オン、
    1−(β−D−アラビノフラノシル)−1H−シトシン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    3′−デオキシ−3′−(フルオロメチル)−グアノシン、
    2′−アミノ−2′−デオキシシチジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2′−O−メチルアデノシン、
    4−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    3′−アミノ−3′−デオキシ−2′−O−メチル−アデノシン、
    3′−デオキシ−3′−メチル−ウリジン、
    6−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]−ピリミジン−5−カルボニトリル、
    3′−デオキシ−2′−O−(2−メトキシエチル)−3′−メチル−5−メチルウリジン、
    2′−アミノ−2′−デオキシ−ウリジン、
    2−アミノ−9−(β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6(1H)−オン、
    3′−デオキシ−3′−メチルグアノシン、
    2′−O−[4−(イミダゾリル−1)ブチル]グアノシン、
    2′−デオキシ−2′−フルオログアノシン、
    2′−デオキシグアノシン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−ヨード−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    6−アミノ−1−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(β−D−アラビノフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    2′−O−[2−(N,N−ジエチルアミノオキシ)エチル]−5−メチルウリジン、
    5−エチニル−2′−O−(2−メトキシエチル)−シチジン、
    1−(2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)ウラシル、
    2−アミノ−2′−O−メチルアデノシン、
    2′−デオキシ−2′−フルオロアデノシン、
    3′−デオキシ−3′−メチルアデノシン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
    4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(ツベルシジン)、
    4,6−ジアミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
    4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
    4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
    4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよび
    それらの相当する5′−三リン酸エステル、5′−[ビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)]モノリン酸エステル、5′−モノ−(S−C1−4アルカノイル−2−チオエチル)モノリン酸エステルおよび5′−ビス−(S−C1−4アルカノイル−2−チオエチル)モノリン酸エステル;あるいはそれらの製薬上許容される塩からなる群から選択される請求項6に記載の方法。
  12. 前記化合物が、
    2′−O−メチル−シチジン、
    2′−C−メチル−シチジン、
    3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    2′−C−メチル−アデノシン、
    2′−C−メチル−8−アミノ−アデノシン、
    4−アミノ−5−シアノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−(アミノカルボニル)−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    3′−デオキシ−3′−メチル−シチジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    3′−アミノ−3′−デオキシアデノシン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    6−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2′−O−メチルグアノシン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    8−アジドグアノシン、
    8−アミノグアノシン、
    8−ブロモアデノシン、
    8−アミノアデノシン、
    8−ブロモグアノシン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−チオン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    2−アミノ−6−クロロ−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    6−メチル−9−(β−D−リボフラノシル)−9H−プリン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    9−(β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6(1H)−オン、
    1−(β−D−アラビノフラノシル)−1H−シトシン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    3′−デオキシ−3′−(フルオロメチル)−グアノシン、
    2′−アミノ−2′−デオキシシチジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2′−O−メチルアデノシン、
    4−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    3′−アミノ−3′−デオキシ−2′−O−メチル−アデノシン、
    3′−デオキシ−3′−メチル−ウリジン、
    6−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]−ピリミジン−5−カルボニトリル、
    3′−デオキシ−2′−O−(2−メトキシエチル)−3′−メチル−5−メチルウリジン、
    2′−アミノ−2′−デオキシ−ウリジン、
    2−アミノ−9−(β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6(1H)−オン、
    3′−デオキシ−3′−メチルグアノシン、
    2′−O−[4−(イミダゾリル−1)ブチル]グアノシン、
    2′−デオキシ−2′−フルオログアノシン、
    2′−デオキシグアノシン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−ヨード−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    6−アミノ−1−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(β−D−アラビノフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    2′−O−[2−(N,N−ジエチルアミノオキシ)エチル]−5−メチルウリジン、
    5−エチニル−2′−O−(2−メトキシエチル)−シチジン、
    1−(2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)ウラシル、
    2−アミノ−2′−O−メチルアデノシン、
    2′−デオキシ−2′−フルオロアデノシン、
    3′−デオキシ−3′−メチルアデノシン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
    4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(ツベルシジン)、
    4,6−ジアミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
    4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
    4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
    4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよび
    それらの相当する5′−三リン酸エステル、5′−[ビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)]モノリン酸エステル、5′−モノ−(S−C1−4アルカノイル−2−チオエチル)モノリン酸エステルおよび5′−ビス−(S−C1−4アルカノイル−2−チオエチル)モノリン酸エステル;あるいはそれらの製薬上許容される塩からなる群から選択される請求項2に記載の方法。
  13. 前記化合物が、
    2′−O−メチル−シチジン、
    2′−C−メチル−シチジン、
    3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−シアノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−(アミノカルボニル)−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2′−C−メチルアデノシン、
    2′−C−メチル−8−アミノ−アデノシン、
    3′−デオキシ−3′−メチル−シチジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    3′−アミノ−3′−デオキシアデノシン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    6−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2′−O−メチルグアノシン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4−(3H)−オン、
    7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    8−アジドグアノシン、
    8−アミノグアノシン、
    8−ブロモアデノシン、
    8−アミノアデノシン、
    8−ブロモグアノシン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]−ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンおよび
    2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル;ならびに
    それらの相当する5′−三リン酸エステル類、5′−[ビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)]モノリン酸エステル類、5′−モノ−(S−ピバロイル−2−チオエチル)モノリン酸エステル類、および5′−ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)モノリン酸エステル類;あるいはそれらの製薬上許容される塩からなる群から選択される請求項11に記載の方法。
  14. 前記化合物が、
    2′−O−メチル−シチジン、
    2′−C−メチル−シチジン、
    3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−シアノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−(アミノカルボニル)−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2′−C−メチルアデノシン、
    2′−C−メチル−8−アミノ−アデノシン、
    3′−デオキシ−3′−メチル−シチジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    3′−アミノ−3′−デオキシアデノシン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    6−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2′−O−メチルグアノシン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4−(3H)−オン、
    7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    8−アジドグアノシン、
    8−アミノグアノシン、
    8−ブロモアデノシン、
    8−アミノアデノシン、
    8−ブロモグアノシン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]−ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンおよび
    2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル;ならびに
    それらの相当する5′−三リン酸エステル類、5′−[ビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)]モノリン酸エステル類、5′−モノ−(S−ピバロイル−2−チオエチル)モノリン酸エステル類、および5′−ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)モノリン酸エステル類;あるいはそれらの製薬上許容される塩からなる群から選択される請求項12に記載の方法。
  15. 前記化合物が、
    2′−O−メチル−シチジン、
    2′−C−メチル−シチジン、
    3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−シアノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−(アミノカルボニル)−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2′−C−メチルアデノシン、
    2′−C−メチル−8−アミノ−アデノシン、
    8−ブロモグアノシン、
    8−アミノグアノシン、
    8−アミノアデノシン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    [2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル;ならびにそれらの相当する5′−三リン酸エステル類;
    2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    3′−デオキシグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]および
    3′−デオキシシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート];
    あるいはこれらの製薬上許容される塩からなる群から選択される請求項13に記載の方法。
  16. 前記化合物が、
    2′−O−メチル−シチジン、
    2′−C−メチル−シチジン、
    3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−シアノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−(アミノカルボニル)−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2′−C−メチルアデノシン、
    2′−C−メチル−8−アミノ−アデノシン、
    8−ブロモグアノシン、
    8−アミノグアノシン、
    8−アミノアデノシン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    [2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル;ならびにそれらの相当する5′−三リン酸エステル類;
    2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    3′−デオキシグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]および
    3′−デオキシシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート];
    あるいはこれらの製薬上許容される塩からなる群から選択される請求項14に記載の方法。
  17. 前記化合物が、
    2′−O−メチルシチジン、
    2′−C−メチルシチジン、
    3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−シアノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−(アミノカルボニル)−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2′−C−メチルアデノシン、
    2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]および
    3′−デオキシシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート];
    あるいはそれらの製薬上許容される塩からなる群から選択される請求項15に記載の方法。
  18. 前記化合物が、
    2′−O−メチルシチジン、
    2′−C−メチルシチジン、
    3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    3′−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    4−アミノ−1−(β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−シアノ−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    4−アミノ−5−(アミノカルボニル)−7−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2′−C−メチルアデノシン、
    2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]および
    3′−デオキシシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート];
    あるいはそれらの製薬上許容される塩からなる群から選択される請求項16に記載の方法。
  19. 前記RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼがフラビウィルスポリメラーゼまたはピコルナウイルスポリメラーゼであり;前記RNA依存性RNAウィルス複製がフラビウィルス複製またはピコルナウィルス複製である請求項1に記載の方法。
  20. 前記フラビウィルスポリメラーゼが、C型肝炎ウィルスポリメラーゼ、黄熱病ウィルスポリメラーゼ、デング熱ウィルスポリメラーゼ、西ナイルウィルスポリメラーゼ、日本脳炎ウィルスポリメラーゼ、バンジウィルスポリメラーゼおよびウシウイルス性下痢ウイルス(BVDV)ポリメラーゼからなる群から選択され;前記フラビウィルス複製が、C型肝炎ウィルス複製、黄熱病ウィルス複製、デング熱ウィルス複製、西ナイルウィルス複製、日本脳炎ウィルス複製、バンジウィルス複製およびウシウイルス性下痢ウィルス複製からなる群から選択される請求項19に記載の方法。
  21. 前記フラビウィルスポリメラーゼがC型肝炎ウィルスポリメラーゼであり;前記フラビウィルス複製がC型肝炎ウィルス複製である請求項20に記載の方法。
  22. 前記RNA依存性RNAウィルス感染がフラビウィルス感染またはピコルナウィルス感染である請求項2に記載の方法。
  23. 前記フラビウィルス感染が、C型肝炎ウィルス感染、黄熱病ウィルス感染、デング熱ウィルス感染、西ナイルウィルス感染、日本脳炎ウィルス感染、バンジウィルス感染およびウシウィルス性下痢ウィルス感染からなる群から選択される請求項22に記載の方法。
  24. 前記フラビウィルス感染がC型肝炎ウィルス感染である請求項23に記載の方法。
  25. 示した立体化学配置を有する下記構造式IVの化合物。
    [式中、
    Bは、
    からなる群から選択され;
    A、GおよびLはそれぞれ独立に、CHまたはNであり;
    Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−C(=NH)NH、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
    Eは、NまたはCRであり;
    Wは、OまたはSであり;
    Xは、O、CHまたはCFであり;
    は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
    水素、
    ヒドロキシ、
    ハロゲン、
    1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
    1−3アルコキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
    2−6アルケニルオキシ、
    1−4アルキルチオ、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    アリールオキシカルボニル、
    アジド、
    アミノ、
    1−4アルキルアミノおよび
    ジ(C1−4アルキル)アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
    水素、
    ヒドロキシ、
    ハロゲン、
    1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−4アルキル、
    ヒドロキシ、C1−3アルコキシ、カルボニルまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良いC1−10アルコキシ、
    2−6アルケニルオキシ、
    1−4アルキルチオ、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    アリールオキシカルボニル、
    アジド、
    アミノ、
    1−4アルキルアミノおよび
    ジ(C1−4アルキル)アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
    およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
    は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
    14は、H、CF、C1−4アルキル、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
    は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
    各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
    は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    12およびR13はそれぞれ独立に、水素、メチル、ヒドロキシメチルまたはフルオロメチルであり;
    およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキル、OCHO(C=O)OC1−4アルキル、NHCHMeCOMe、OCH(C1−4アルキル)O(C=O)C1−4アルキル、
    であり;
    ただし、RおよびR10の少なくとも一方がヒドロキシではない。]
  26. 示した立体化学配置の下記構造式Vを有する請求項25に記載の化合物。
    [式中、
    Bは、
    からなる群から選択され;
    Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
    Wは、OまたはSであり;
    Eは、NまたはC−Rであり;
    は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
    水素、
    ヒドロキシ、
    ハロゲン、
    1−3アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−4アルコキシ、
    1−4アルキルチオ、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    アリールオキシカルボニル、
    アジド、
    アミノ、
    1−4アルキルアミノおよび
    ジ(C1−4アルキル)アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
    水素、
    ヒドロキシ、
    フッ素、
    1−4アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−4アルコキシ、
    1−4アルキルチオ、
    1−8アルキルカルボニルオキシ、
    アジド、
    アミノ、
    1−4アルキルアミノおよび
    ジ(C1−4アルキル)アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
    およびRはそれぞれ独立に、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
    は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
    は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
    各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
    は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)C1−4アルキルまたはOCHO(C=O)C1−4アルキルであり;ただし、RおよびR10の少なくとも一方がヒドロキシではない。]
  27. 下記構造式VIを有する請求項26に記載の化合物。
    [式中、
    Bは、
    であり;
    Dは、N、CH、C−CN、C−NO、C−C1−3アルキル、C−NHCONH、C−CONR1111、C−CSNR1111、C−COOR11、C−ヒドロキシ、C−C1−3アルコキシ、C−アミノ、C−C1−4アルキルアミノ、C−ジ(C1−4アルキル)アミノ、C−ハロゲン、C−(1,3−オキサゾール−2−イル)、C−(1,3−チアゾール−2−イル)またはC−(イミダゾール−2−イル)であり;その場合のアルキルは未置換であるか、独立にハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシおよびC1−3アルコキシから選択される1〜3個の基によって置換されており;
    Wは、OまたはSであり;
    は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方はヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方は
    水素、
    ヒドロキシ、
    フッ素
    1−3アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−3アルコキシ、
    1−8アルキルカルボニルオキシおよび
    アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    は、アミノ、ヒドロキシまたは1〜3個のフッ素原子で置換されていても良い水素、C2−4アルケニル、C2−4アルキニルまたはC1−4アルキルであり;RおよびRの一方がヒドロキシまたはC1−4アルコキシであり、RおよびRの他方が
    水素、
    ヒドロキシ、
    フッ素、
    1−3アルキル、
    トリフルオロメチル、
    1−3アルコキシ、
    1−8アルキルカルボニルオキシおよび
    アミノ
    からなる群から選択され;あるいは
    とRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、O、SおよびNC0−4アルキルから選択されるヘテロ原子を有していても良い3〜6員の飽和単環式環系を形成しており;
    は、H、OH、SH、NH、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C3−6シクロアルキルアミノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはCFであり;
    は、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−4アルキルアミノ、CFまたはハロゲンであり;
    は、水素、アミノ、C1−4アルキルアミノ、C3−6シクロアルキルアミノまたはジ(C1−4アルキル)アミノであり;
    各R11は独立に、HまたはC1−6アルキルであり;
    は、H、ハロゲン、CN、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、N、アミノ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ヒドロキシ、C1−6アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルホニルまたは(C1−4アルキル)0−2アミノメチルであり;
    およびR10はそれぞれ独立に、ヒドロキシ、OCHCHSC(=O)t−ブチルまたはOCHO(C=O)iPrであり;ただし、RおよびR10の少なくとも一方がヒドロキシではない。]
  28. 2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    3′−デオキシグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−アセチル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    8−ブロモ−2′−O−メチルグアノシン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−7−(2−O−メチル−β−リボフラノシル)4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    2−アミノ−5−ブロモ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    5−ブロモ−2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]、
    3′−デオキシシチジン−5′−[ビス−(S−ピバロイル−2−チオエチル)ホスフェート]および
    2′−O−メチルシチジン−5′−[ビス(イソプロピルオキシカルボニルオキシメチル)]ホスフェート
    からなる群から選択される請求項27に記載の化合物。
  29. 請求項27に記載の化合物および製薬上許容される担体を含む医薬組成物。
  30. RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害、RNA依存性RNAウィルス複製の阻害、および/またはRNA依存性RNAウィルス感染の治療に有用である請求項29に記載の医薬組成物。
  31. 前記RNA依存性RNAウィルスポリメラーゼがHCVNS5Bポリメラーゼであり;前記RNA依存性RNAウィルス複製がHCV複製であり;前記RNA依存性RNAウィルス感染がHCV感染である請求項31に記載の医薬組成物。
  32. 治療上有効な量のHCVに対して活性な別の薬剤と組み合わせた請求項31に記載の医薬組成物。
  33. 前記のHCVに対して活性な薬剤が、単独あるいはリバビリンもしくはレボビリンと組み合わせたリバビリン;レボビリン;チモシンα−1;NS3セリンプロテアーゼの阻害薬;イノシンモノリン酸デヒドロゲナーゼの阻害薬;インターフェロン−αまたはPEGインターフェロン−αである請求項32に記載の医薬組成物。
  34. HCVNS5Bポリメラーゼの阻害、HCV複製の阻害および/またはHCV感染の治療の処置を必要とする哺乳動物において、治療上有効量のHCVに対して活性な別の薬剤との併用で治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有するHCVNS5Bポリメラーゼの阻害、HCV複製の阻害および/またはHCV感染の治療の方法。
  35. 前記のHCVに対して活性な薬剤が、単独あるいはリバビリンもしくはレボビリンと組み合わせたリバビリン;レボビリン;チモシンα−1;NS3セリンプロテアーゼの阻害薬;イノシンモノリン酸デヒドロゲナーゼの阻害薬;インターフェロン−αまたはPEGインターフェロン−αである請求項34に記載の方法。
  36. 哺乳動物でのRNA依存性RNAウィルスポリメラーゼの阻害またはRNA依存性RNAウィルス複製の阻害用の医薬製造における請求項1、3、5、7、9、11、13、15、17および25ないし29のいずれかに記載の化合物の使用。
  37. 哺乳動物でのRNA依存性RNAウィルス感染の治療用の医薬製造における請求項2、4、6、8、10、12、14、16、18および25ないし29のいずれかに記載の化合物の使用。
  38. 哺乳動物でのHCVポリメラーゼの阻害またはHCV複製の阻害用の医薬製造における請求項36に記載の使用。
  39. 哺乳動物でのHCV感染の治療用の医薬製造における請求項37に記載の使用。
  40. 単独またはリバビリンもしくはレボビリンと組み合わせたインターフェロン−αまたはPEGインターフェロン−αと組み合わせた請求項39に記載の使用。
  41. 3′,5′−ジ−O−オクタノイル−2′−O−メチル−シチジン、
    4−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    2−アミノ−5−エチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−4−クロロ−5−エチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−チオン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−4−クロロ−5−メチル−7−(β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−4−クロロ−7−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−アラビノフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、
    2−アミノ−7−(β−D−アラビノフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    9−(β−D−アラビノフラノシル)−9H−プリン−6(1H)−オン、
    3′−アミノ−3′−デオキシ−2′−O−メチル−アデノシン、
    6−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(3H)−オン、
    3′−デオキシ−2′−O−(2−メトキシエチル)−3′−メチル−5−メチルウリジン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−3,4−ジヒドロ−4−オキソ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボニトリル、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−メチル−β−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、
    6−アミノ−1−(2−O−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    6−アミノ−1−(2−デオキシ−2−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4(5H)−オン、
    1−(2−C−メチル−β−D−アラビノフラノシル)ウラシル、
    4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン、
    2−アミノ−7−(3−デオキシ−3−フルオロ−β−D−リボフラノシル)−7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン−5−カルボキサミド、
    4−アミノ−1−(2−C−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、
    4−アミノ−1−(3−デオキシ−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンおよび
    4−アミノ−1−(3−デオキシ−3−メチル−β−D−リボフラノシル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン;
    ならびに相当する5′−三リン酸エステル類;
    あるいはそれらの製薬上許容される塩からなる群から選択される化合物。
JP2007115345A 2001-01-22 2007-04-25 Rna依存性rnaウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのヌクレオシド誘導体 Expired - Fee Related JP4931683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26331301P 2001-01-22 2001-01-22
US60/263,313 2001-01-22
US28206901P 2001-04-06 2001-04-06
US60/282,069 2001-04-06
US29932001P 2001-06-19 2001-06-19
US60/299,320 2001-06-19
US34452801P 2001-10-25 2001-10-25
US60/344,528 2001-10-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002558479A Division JP2004532184A (ja) 2001-01-22 2002-01-18 Rna依存性rnaウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのヌクレオシド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007224045A true JP2007224045A (ja) 2007-09-06
JP4931683B2 JP4931683B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=27500770

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002557963A Expired - Fee Related JP3914156B2 (ja) 2001-01-22 2002-01-18 Rna依存性rnaウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのヌクレオシド誘導体
JP2002558479A Pending JP2004532184A (ja) 2001-01-22 2002-01-18 Rna依存性rnaウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのヌクレオシド誘導体
JP2007115345A Expired - Fee Related JP4931683B2 (ja) 2001-01-22 2007-04-25 Rna依存性rnaウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのヌクレオシド誘導体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002557963A Expired - Fee Related JP3914156B2 (ja) 2001-01-22 2002-01-18 Rna依存性rnaウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのヌクレオシド誘導体
JP2002558479A Pending JP2004532184A (ja) 2001-01-22 2002-01-18 Rna依存性rnaウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのヌクレオシド誘導体

Country Status (38)

Country Link
US (7) US6777395B2 (ja)
EP (5) EP1539188B1 (ja)
JP (3) JP3914156B2 (ja)
KR (1) KR100828453B1 (ja)
CN (1) CN1267446C (ja)
AT (1) ATE526339T1 (ja)
AU (2) AU2002243600B2 (ja)
BG (1) BG66207B1 (ja)
BR (1) BR0206614A (ja)
CA (2) CA2434386C (ja)
CY (1) CY1109012T1 (ja)
CZ (1) CZ20032005A3 (ja)
DE (1) DE60217465T2 (ja)
DK (1) DK1355916T3 (ja)
DZ (1) DZ3487A1 (ja)
EA (1) EA007491B1 (ja)
EE (1) EE05709B1 (ja)
EG (1) EG24465A (ja)
ES (2) ES2278009T3 (ja)
GE (1) GEP20053601B (ja)
HK (1) HK1066014A1 (ja)
HR (1) HRP20030565B1 (ja)
HU (1) HUP0400726A3 (ja)
IL (1) IL156641A0 (ja)
IS (1) IS2449B (ja)
JO (1) JO2318B1 (ja)
MX (1) MXPA03006514A (ja)
MY (1) MY134070A (ja)
NO (1) NO326431B1 (ja)
NZ (1) NZ526703A (ja)
PE (1) PE20020823A1 (ja)
PL (1) PL207405B1 (ja)
PT (1) PT1355916E (ja)
RS (1) RS50236B (ja)
SI (1) SI1355916T1 (ja)
SK (1) SK286630B6 (ja)
TW (1) TWI261056B (ja)
WO (2) WO2002057287A2 (ja)

Families Citing this family (470)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL194025B1 (pl) 1996-10-18 2007-04-30 Vertex Pharma Inhibitory proteaz serynowych, a zwłaszcza proteazy wirusa NS3 zapalenia wątroby C, kompozycja farmaceutyczna i zastosowanie inhibitorów proteaz serynowych
ES2319732T3 (es) 2000-04-13 2009-05-12 Pharmasset, Inc. Derivados de nucleosido 3'- o 2'-hidroximetilo sustituido para el tratamiento de infecciones virales.
MY164523A (en) 2000-05-23 2017-12-29 Univ Degli Studi Cagliari Methods and compositions for treating hepatitis c virus
EP1736478B1 (en) 2000-05-26 2015-07-22 IDENIX Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating flaviviruses and pestiviruses
SV2003000617A (es) 2000-08-31 2003-01-13 Lilly Co Eli Inhibidores de la proteasa peptidomimetica ref. x-14912m
EP1539188B1 (en) * 2001-01-22 2015-01-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
US8481712B2 (en) 2001-01-22 2013-07-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
CA2434845C (en) 2001-01-23 2013-11-19 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Hepatitis c virus replicons and replicon enhanced cells
US6905669B2 (en) 2001-04-24 2005-06-14 Supergen, Inc. Compositions and methods for reestablishing gene transcription through inhibition of DNA methylation and histone deacetylase
GB0114286D0 (en) 2001-06-12 2001-08-01 Hoffmann La Roche Nucleoside Derivatives
JP2005504087A (ja) * 2001-09-28 2005-02-10 イデニクス(ケイマン)リミテツド 4’が修飾されたヌクレオシドを使用するc型肝炎ウイルス治療のための方法および組成物
AU2002353164A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-30 Ribapharm Inc. Unusual nucleoside libraries, compounds, and preferred uses as antiviral and anticancer agents
WO2003062256A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Ribapharm Inc. 2'-beta-modified-6-substituted adenosine analogs and their use as antiviral agents
AU2002341942A1 (en) * 2002-01-17 2003-09-02 Ribapharm Inc. Sugar modified nucleosides as viral replication inhibitors
EP1476169B1 (en) * 2002-02-13 2013-03-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibiting orthopoxvirus replication with nucleoside compounds
US20030215917A1 (en) * 2002-04-04 2003-11-20 Mingjun Huang Assay for evaluation of activity of compounds against HCV using a novel detection system in the HCV replicon
MXPA04009986A (es) * 2002-04-12 2005-08-16 Achillion Pharmaceuticals Inc Metodo para sintetizar beta-l-5-fluoro-2¦,3¦-didesoxi-2¦,3¦-dideshidrocitidina (¦-l-fd4c).
US7462608B2 (en) 2002-04-26 2008-12-09 Gilead Sciences, Inc. Non nucleoside reverse transcriptase inhibitors
US7247621B2 (en) 2002-04-30 2007-07-24 Valeant Research & Development Antiviral phosphonate compounds and methods therefor
NZ536123A (en) * 2002-05-06 2006-09-29 Genelabs Tech Inc Nucleoside derivatives for treating hepatitis C virus infection
US6982253B2 (en) 2002-06-05 2006-01-03 Supergen, Inc. Liquid formulation of decitabine and use of the same
EP1551421A2 (en) * 2002-06-21 2005-07-13 Merck & Co. Inc. Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
US20060234962A1 (en) * 2002-06-27 2006-10-19 Olsen David B Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
CN101172993A (zh) 2002-06-28 2008-05-07 埃迪尼克斯(开曼)有限公司 用于治疗黄病毒感染的2′-c-甲基-3′-o-l-缬氨酸酯核糖呋喃基胞苷
US7608600B2 (en) * 2002-06-28 2009-10-27 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Modified 2′ and 3′-nucleoside prodrugs for treating Flaviviridae infections
AU2003247084B9 (en) 2002-06-28 2018-07-26 Centre National De La Recherche Scientifique Modified 2' and 3'-nucleoside prodrugs for treating flaviridae infections
MXPA04012802A (es) * 2002-06-28 2005-04-19 Idenix Cayman Ltd Ester 2'-c-metil-3'-o-l-valina de ribofuranosil-citidina para el tratamiento de infecciones por flaviviridae.
GB0215293D0 (en) 2002-07-03 2002-08-14 Rega Foundation Viral inhibitors
JP2005533108A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Rna依存性rnaウイルスポリメラーゼの阻害剤としてのヌクレオシド誘導体
WO2004009020A2 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Merck & Co., Inc. Pyrrolopyrimidine thionucleoside analogs as antivirals
JP2005538096A (ja) * 2002-07-25 2005-12-15 マイジェニックス インコーポレイテッド 抗ウイルス7−デアザd−ヌクレオシドおよびその使用方法
EP1532248B1 (en) 2002-07-26 2009-04-01 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Modified small interfering rna molecules and methods of use
US20040067877A1 (en) * 2002-08-01 2004-04-08 Schinazi Raymond F. 2', 3'-Dideoxynucleoside analogues for the treatment or prevention of Flaviviridae infections
IL166640A0 (en) 2002-08-01 2006-01-15 Pharmasset Ltd Compounds with the bicyclo Ä4.2.1Ü nonane system for the treatment of flaviviridae infections
DE10238722A1 (de) 2002-08-23 2004-03-11 Bayer Ag Selektive Phosphodiesterase 9A-Inhibitoren als Arzneimittel zur Verbesserung kognitiver Prozesse
US7425547B2 (en) * 2002-09-30 2008-09-16 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside derivatives for treating hepatitis C virus infection
US7094768B2 (en) 2002-09-30 2006-08-22 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside derivatives for treating hepatitis C virus infection
US20050075279A1 (en) 2002-10-25 2005-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Macrocyclic peptides active against the hepatitis C virus
PL212929B1 (pl) * 2002-10-31 2012-12-31 Metabasis Therapeutics Inc Pochodna cytarabiny, jej zastosowania oraz kompozycja farmaceutyczna zawierajaca ta pochodna
MXPA05005192A (es) 2002-11-15 2005-09-08 Idenix Cayman Ltd Nucleosidos ramificados en la posicion 2' y mutacion de flaviviridae.
US7034167B2 (en) 2002-12-06 2006-04-25 Merck & Co., Inc. Process to ribofuranose sugar derivatives as intermediates to branched-chain nucleosides
CA2509687C (en) 2002-12-12 2012-08-14 Idenix (Cayman) Limited Process for the production of 2'-branched nucleosides
CA2511616A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-15 Idenix (Cayman) Limited Process for the production of 3'-nucleoside prodrugs
AU2003300076C1 (en) 2002-12-30 2010-03-04 Angiotech International Ag Drug delivery from rapid gelling polymer composition
US7223785B2 (en) 2003-01-22 2007-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
AR043006A1 (es) * 2003-02-12 2005-07-13 Merck & Co Inc Proceso para preparar ribonucleosidos ramificados
WO2004084796A2 (en) * 2003-03-28 2004-10-07 Pharmasset Ltd. Compounds for the treatment of flaviviridae infections
GB0307891D0 (en) * 2003-04-04 2003-05-14 Angeletti P Ist Richerche Bio Chemical compounds,compositions and uses
US7470724B2 (en) 2003-04-25 2008-12-30 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate compounds having immuno-modulatory activity
WO2004096285A2 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Gilead Sciences, Inc. Anti-infective phosphonate conjugates
EA200501676A1 (ru) 2003-04-25 2006-04-28 Джилид Сайэнс, Инк. Фосфонатсодержащие ингибиторы киназы (варианты), способ их получения, фармацевтическая композиция, лекарственная форма на их основе и способ ингибирования киназы у млекопитающего (варианты)
SG182849A1 (en) 2003-04-25 2012-08-30 Gilead Sciences Inc Antiviral phosphonate analogs
US7407965B2 (en) 2003-04-25 2008-08-05 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate analogs for treating metabolic diseases
WO2004096287A2 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Gilead Sciences, Inc. Inosine monophosphate dehydrogenase inhibitory phosphonate compounds
US7452901B2 (en) 2003-04-25 2008-11-18 Gilead Sciences, Inc. Anti-cancer phosphonate analogs
WO2005002626A2 (en) 2003-04-25 2005-01-13 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic phosphonate compounds
US7432261B2 (en) 2003-04-25 2008-10-07 Gilead Sciences, Inc. Anti-inflammatory phosphonate compounds
US20040259934A1 (en) * 2003-05-01 2004-12-23 Olsen David B. Inhibiting Coronaviridae viral replication and treating Coronaviridae viral infection with nucleoside compounds
CN100503628C (zh) 2003-05-30 2009-06-24 法莫赛特股份有限公司 修饰的氟化核苷类似物
CN1798740A (zh) 2003-06-04 2006-07-05 健亚生物科技公司 含氮的杂芳基衍生物
US7429596B2 (en) * 2003-06-20 2008-09-30 The Regents Of The University Of California 1H-pyrrolo [2,3-D] pyrimidine derivatives and methods of use thereof
US7572581B2 (en) 2003-06-30 2009-08-11 Roche Molecular Systems, Inc. 2′-terminator nucleotide-related methods and systems
US7947817B2 (en) 2003-06-30 2011-05-24 Roche Molecular Systems, Inc. Synthesis and compositions of 2'-terminator nucleotides
RU2361875C2 (ru) * 2003-06-30 2009-07-20 Айденикс (Кайман) Лимитед СИНТЕЗ β-L-2'-ДЕЗОКСИНУКЛЕОЗИДОВ
AU2004258750A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-03 Centre National De La Recherche Scientifique -Cnrs Purine nucleoside analogues for treating diseases caused by flaviviridae including hepatitis C
EP1651631A1 (en) 2003-08-01 2006-05-03 Genelabs Technologies, Inc. Bicyclic imidazol derivatives against flaviviridae
WO2005018330A1 (en) * 2003-08-18 2005-03-03 Pharmasset, Inc. Dosing regimen for flaviviridae therapy
JP2007504152A (ja) 2003-08-27 2007-03-01 ビオタ, インコーポレイテッド 治療剤としての新規三環ヌクレオシドまたはヌクレオチド
MY148123A (en) 2003-09-05 2013-02-28 Vertex Pharma Inhibitors of serine proteases, particularly hcv ns3-ns4a protease
AP2287A (en) 2003-10-14 2011-10-31 Intermune Inc Macrocyclic carboxylic acids and acylsulfonamides as inhibitors of HCV replication.
US7144868B2 (en) 2003-10-27 2006-12-05 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside compounds for treating viral infections
WO2005044308A1 (en) 2003-10-24 2005-05-19 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate analogs of antimetabolites
US7273715B2 (en) 2003-10-24 2007-09-25 Gilead Sciences, Inc. Methods and compositions for identifying therapeutic compounds with GS-9005 ester hydrolase A
WO2005044279A1 (en) 2003-10-24 2005-05-19 Gilead Sciences, Inc. Purine nucleoside phosphonate conjugates
US7169918B2 (en) 2003-10-27 2007-01-30 Genelabs Technologies, Inc. Methods for preparing 7-(2′-substituted-β-D-ribofuranosyl)-4-(NR2R3)-5-(substituted ethyn-1-yl)-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivatives
US7202223B2 (en) * 2003-10-27 2007-04-10 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside compounds for treating viral infections
US7244713B2 (en) * 2003-10-27 2007-07-17 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside compounds for treating viral infections
MXPA06004680A (es) * 2003-10-27 2007-04-17 Genelabs Tech Inc Compuestos de nucleosido para el tratamiento de infecciones virales.
EP1706405B1 (en) 2003-12-22 2009-03-04 Gilead Sciences, Inc. 4'-substituted carbovir- and abacavir-derivatives as well as related compounds with hiv and hcv antiviral activity
US20070258946A1 (en) * 2003-12-23 2007-11-08 Blatt Lawrence M Combination Therapy for Treating Hepatitis C Virus Infection
WO2005062949A2 (en) * 2003-12-23 2005-07-14 Intermune, Inc. Method for treating hepatitis virus infection
GB0500020D0 (en) 2005-01-04 2005-02-09 Novartis Ag Organic compounds
ES2358333T3 (es) 2004-01-21 2011-05-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Péptidos macrocíclicos con acción contra el virus de la hepatitis c.
US20050182252A1 (en) 2004-02-13 2005-08-18 Reddy K. R. Novel 2'-C-methyl nucleoside derivatives
EP2626354A1 (en) 2004-02-20 2013-08-14 Boehringer Ingelheim International GmbH Viral polymerase inhibitors
WO2005107742A1 (en) 2004-05-05 2005-11-17 Yale University Novel antiviral helioxanthin analogs
JP5055564B2 (ja) 2004-06-15 2012-10-24 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション Rna依存性rnaウイルスポリメラーゼの阻害剤としてのc−プリンヌクレオシド類似体
WO2006000922A2 (en) * 2004-06-23 2006-01-05 Idenix (Cayman) Limited 5-aza-7-deazapurine derivatives for treating infections with flaviviridae
US20070265222A1 (en) * 2004-06-24 2007-11-15 Maccoss Malcolm Nucleoside Aryl Phosphoramidates for the Treatment of Rna-Dependent Rna Viral Infection
US7745125B2 (en) 2004-06-28 2010-06-29 Roche Molecular Systems, Inc. 2′-terminator related pyrophosphorolysis activated polymerization
JP4283738B2 (ja) * 2004-07-08 2009-06-24 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザ装置
CN101023094B (zh) 2004-07-21 2011-05-18 法莫赛特股份有限公司 烷基取代的2-脱氧-2-氟代-d-呋喃核糖基嘧啶和嘌呤及其衍生物的制备
ES2386005T3 (es) * 2004-07-21 2012-08-07 Gilead Pharmasset Llc Preparación de 2-desoxi-2-fluoro-d-ribofuranosil pirimidinas y purinas sustituidas con alquilo y sus derivados
EP2258376B1 (en) 2004-07-27 2019-02-27 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate analogs of HIV inhibitor compounds
US7597884B2 (en) 2004-08-09 2009-10-06 Alios Biopharma, Inc. Hyperglycosylated polypeptide variants and methods of use
JP2006077004A (ja) * 2004-08-11 2006-03-23 Chugai Pharmaceut Co Ltd 抗hcv作用を有する化合物およびそれを含む医薬組成物
EP1794172B1 (en) * 2004-08-23 2009-07-15 F.Hoffmann-La Roche Ag Antiviral 4'-azido-nucleosides
KR101177590B1 (ko) 2004-09-14 2012-08-27 파마셋 인코포레이티드 2'-플루오로-2'-알킬 치환되거나 또는 다른 선택적으로치환된 리보퓨라노실 피리미딘 및 퓨린 및 그 유도체의제조
NZ554351A (en) 2004-10-01 2010-02-26 Vertex Pharma HCV NS3-NS4A protease inhibition using VX-950, also known as telaprevir
JP2008517912A (ja) * 2004-10-21 2008-05-29 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド RNA依存性RNAウイルス感染治療用フッ素化ピロロ[2,3−d]ピリミジンヌクレオシド
NZ555441A (en) 2004-10-29 2010-12-24 Biocryst Pharm Inc Therapeutic furopyrimidines and thienopyrimidines
TWI437990B (zh) 2004-10-29 2014-05-21 Vertex Pharma Vx-950之醫藥用途
WO2006068760A2 (en) 2004-11-19 2006-06-29 The Regents Of The University Of California Anti-inflammatory pyrazolopyrimidines
WO2006121468A1 (en) * 2004-11-22 2006-11-16 Genelabs Technologies, Inc. 5-nitro-nucleoside compounds for treating viral infections
BRPI0607769A2 (pt) * 2005-02-28 2009-10-06 Genelabs Tech Inc pró-fármacos nucleosìdeo-tricìclicos para tratamento de infecções virais
US7524831B2 (en) * 2005-03-02 2009-04-28 Schering Corporation Treatments for Flaviviridae virus infection
US8802840B2 (en) 2005-03-08 2014-08-12 Biota Scientific Management Pty Ltd. Bicyclic nucleosides and nucleotides as therapeutic agents
WO2007144686A1 (en) * 2005-03-09 2007-12-21 Idenix (Cayman) Limited Nucleosides with non-natural bases as anti-viral agents
US7250416B2 (en) 2005-03-11 2007-07-31 Supergen, Inc. Azacytosine analogs and derivatives
JP4516863B2 (ja) * 2005-03-11 2010-08-04 株式会社ケンウッド 音声合成装置、音声合成方法及びプログラム
US8114847B2 (en) 2005-03-16 2012-02-14 Case Western Reserve University Selective inhibitors of translesion DNA replication
WO2008147454A1 (en) * 2006-11-16 2008-12-04 Case Western Reserve University Selective inhibitors of translesion dna replication
WO2006102594A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside prodrugs for treating viral infections
WO2007084157A2 (en) * 2005-03-23 2007-07-26 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside prodrugs for treating viral infections
EP1863500A2 (en) 2005-03-29 2007-12-12 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c therapies
US20090156545A1 (en) * 2005-04-01 2009-06-18 Hostetler Karl Y Substituted Phosphate Esters of Nucleoside Phosphonates
AR056327A1 (es) 2005-04-25 2007-10-03 Genelabs Tech Inc Compuestos de nucleosidos para el tratamiento de infecciones virales
EP1879607B1 (en) 2005-05-02 2014-11-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Hcv ns3 protease inhibitors
WO2006122207A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Valeant Research & Development 6-hydrazinopurine 2'-methyl ribonucleosides and nucleotides for treatment of hcv
CN101218224B (zh) 2005-05-13 2013-05-08 Viro化学制药公司 治疗或预防黄病毒感染的组合物和方法
CN100478349C (zh) * 2005-06-20 2009-04-15 河南省凯特化学实业总公司 氟化核苷类化合物、其制备方法及其应用
TWI387603B (zh) 2005-07-20 2013-03-01 Merck Sharp & Dohme Hcv ns3蛋白酶抑制劑
JP4705984B2 (ja) 2005-08-01 2011-06-22 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション Hcvns3プロテアーゼ阻害剤としての大環状ペプチド
JP2009505966A (ja) * 2005-08-02 2009-02-12 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド セリンプロテアーゼのインヒビター
US7964624B1 (en) 2005-08-26 2011-06-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases
AR055395A1 (es) 2005-08-26 2007-08-22 Vertex Pharma Compuestos inhibidores de la actividad de la serina proteasa ns3-ns4a del virus de la hepatitis c
US7700567B2 (en) 2005-09-29 2010-04-20 Supergen, Inc. Oligonucleotide analogues incorporating 5-aza-cytosine therein
RU2422454C2 (ru) 2005-12-09 2011-06-27 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Антивирусные нуклеозиды
ES2422290T3 (es) 2005-12-23 2013-09-10 Idenix Pharmaceuticals Inc Procedimiento para preparar un producto intermedio sintético para la preparación de nucleósidos ramificados
WO2007092616A2 (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Schering Corporation Combinations comprising hcv protease inhibitor(s) and hcv polymerase inhibitor(s), and methods of treatment related thereto
EP1991229A2 (en) 2006-02-27 2008-11-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Co-crystals and pharmaceutical compositions comprising the same
CA2646229A1 (en) 2006-03-16 2007-09-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Deuterated hepatitis c protease inhibitors
WO2007113159A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-11 F. Hoffmann-La Roche Ag 3',5'-di-o-acylated nucleosides for hcv treatment
US7585868B2 (en) 2006-04-04 2009-09-08 The Regents Of The University Of California Substituted pyrazolo[3,4-D]pyrimidines as kinase antagonists
KR101059593B1 (ko) 2006-04-11 2011-08-25 노파르티스 아게 Hcv/hiv 억제제 및 이들의 용도
GB0609492D0 (en) 2006-05-15 2006-06-21 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic agents
GB0612423D0 (en) * 2006-06-23 2006-08-02 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic agents
US7842672B2 (en) 2006-07-07 2010-11-30 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate inhibitors of HCV
US7655419B2 (en) * 2006-08-25 2010-02-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for identifying anti-HCV agents
BRPI0719174A2 (pt) 2006-10-10 2017-06-13 Hoffmann La Roche preparação de pirimidinas ribofuranosil nucleosídeos
AU2007306405A1 (en) 2006-10-10 2008-04-17 Medivir Ab HCV nucleoside inhibitor
WO2008051477A2 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Merck & Co., Inc. Hcv ns3 protease inhibitors
AU2007309488B2 (en) 2006-10-24 2012-10-11 Merck Sharp & Dohme Corp. HCV NS3 protease inhibitors
US8138164B2 (en) 2006-10-24 2012-03-20 Merck Sharp & Dohme Corp. HCV NS3 protease inhibitors
CN101568346B (zh) 2006-10-27 2015-11-25 默沙东公司 Hcv ns3蛋白酶抑制剂
KR101615500B1 (ko) 2006-10-27 2016-04-27 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Hcv ns3 프로테아제 억제제
CN101528717B (zh) 2006-11-09 2013-04-24 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 噻唑和*唑-取代的芳基酰胺类化合物
JP5290186B2 (ja) 2006-11-15 2013-09-18 ヴァイロケム ファーマ インコーポレイテッド フラビウイルス感染症の治療または予防用のチオフェン類似体
GB0623493D0 (en) 2006-11-24 2007-01-03 Univ Cardiff Chemical compounds
AU2007335962B2 (en) 2006-12-20 2012-09-06 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti Spa Antiviral indoles
GB0625349D0 (en) * 2006-12-20 2007-01-31 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
GB0625345D0 (en) 2006-12-20 2007-01-31 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
US20080261913A1 (en) * 2006-12-28 2008-10-23 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of liver disorders
CA2673649A1 (en) 2007-01-05 2008-07-17 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Nucleoside aryl phosphoramidates for the treatment of rna-dependent rna viral infection
TW200838550A (en) * 2007-02-09 2008-10-01 Novartis Ag Organic compounds
AP2009004960A0 (en) 2007-02-27 2009-08-31 Vertex Pharma Co-crystals and pharmaceutical compositions comprising the same
CA2679426A1 (en) 2007-02-27 2008-09-04 Luc Farmer Inhibitors of serine proteases
BRPI0808089A2 (pt) 2007-02-28 2014-07-15 Conatus Pharmaceuticals Inc Método para tratar uma doença do fígado, para diminuir um nível elevado de uma enzima do fígado, para inibir uma cascata de sinalização de tnf-alfa e uma cascata de sinalização de alfa-faz, para reduzir um dano ao fígado, para suprimir a apoptose excessiva em uma célula de fígado, e para inibir a replicação do vírus da hepatite c.
WO2008106167A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Conatus Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy comprising matrix metalloproteinase inhibitors and caspase inhibitors for the treatment of liver diseases
EP2308514B1 (en) 2007-03-23 2013-06-05 to-BBB Holding B.V. Conjugates for targeted drug delivery across the blood-brain barrier
US7964580B2 (en) 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs
PL2155758T3 (pl) * 2007-05-10 2013-06-28 Biocryst Pharm Inc Pochodne tetrahydrofuro[3,4-d]dioksolanu przeznaczone do stosowania w leczeniu infekcji wirusowych i raka
GB0709791D0 (en) * 2007-05-22 2007-06-27 Angeletti P Ist Richerche Bio Antiviral agents
WO2009005615A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for identifying agents that inhibit an ns4b-mediated neoplastic cellular phenotype of hcv infected cells
CN100532388C (zh) 2007-07-16 2009-08-26 郑州大学 2’-氟-4’-取代-核苷类似物、其制备方法及应用
WO2009010785A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti Spa Macrocyclic indole derivatives for the treatment of hepatitis c infections
CA2699891C (en) 2007-07-19 2013-10-22 Nigel Liverton Macrocyclic compounds as antiviral agents
EP2436682A1 (en) 2007-08-30 2012-04-04 Vertex Pharmceuticals Incorporated Co-crystals and pharmaceutical compositions comprising the same
GB0718575D0 (en) 2007-09-24 2007-10-31 Angeletti P Ist Richerche Bio Nucleoside derivatives as inhibitors of viral polymerases
US20110160232A1 (en) * 2007-10-04 2011-06-30 Pingda Ren Certain chemical entities and therapeutic uses thereof
US20090318380A1 (en) 2007-11-20 2009-12-24 Pharmasset, Inc. 2',4'-substituted nucleosides as antiviral agents
JP5498392B2 (ja) 2007-11-30 2014-05-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1,5−ジヒドロ−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体及びcns障害の治療のためのpde9aモジュレーターとしてのそれらの使用
WO2009077365A1 (en) 2007-12-17 2009-06-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel imidazole-substituted arylamides
AU2008337660B2 (en) 2007-12-17 2014-02-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Triazole-substituted arylamide derivatives and their use as P2X3 and /or P2X2/3 purinergic receptor antagonists
JP5301561B2 (ja) 2007-12-17 2013-09-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規なピラゾール置換アリールアミド
EP2570407B1 (en) 2007-12-17 2014-08-13 F. Hoffmann-La Roche AG Tetrazole-substituted arylamide derivatives and their use as p2x3 and/or p2x2/3 purinergic receptor antagonists
WO2009088990A1 (en) 2008-01-04 2009-07-16 Intellikine, Inc. Certain chemical entities, compositions and methods
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
WO2009114874A2 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Intellikine, Inc. Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
US8637542B2 (en) 2008-03-14 2014-01-28 Intellikine, Inc. Kinase inhibitors and methods of use
US8227431B2 (en) * 2008-03-17 2012-07-24 Hetero Drugs Limited Nucleoside derivatives
TW200946541A (en) 2008-03-27 2009-11-16 Idenix Pharmaceuticals Inc Solid forms of an anti-HIV phosphoindole compound
UA105362C2 (en) 2008-04-02 2014-05-12 Бьорингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх 1-heterocyclyl-1, 5-dihydro-pyrazolo [3, 4-d] pyrimidin-4-one derivatives and their use as pde9a modulators
US8415321B2 (en) * 2008-04-15 2013-04-09 Raymond F. Schinazi Nucleoside derivatives for treatment of Caliciviridae infections, including Norovirus infections
AU2013216595B2 (en) * 2008-04-23 2016-07-28 Gilead Sciences, Inc. 1' -substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
TW201334784A (zh) * 2008-04-23 2013-09-01 Gilead Sciences Inc 抗病毒性治療用的1’-經取代碳-核苷類似物
EP2271345B1 (en) * 2008-04-28 2015-05-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Hcv ns3 protease inhibitors
CN102083852A (zh) 2008-06-06 2011-06-01 西尼克斯公司 环孢菌素类似物及其在治疗hcv感染中的应用
US8173621B2 (en) 2008-06-11 2012-05-08 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside cyclicphosphates
US20110053226A1 (en) * 2008-06-13 2011-03-03 Riboxx Gmbh Method for enzymatic synthesis of chemically modified rna
JP2011526893A (ja) * 2008-07-02 2011-10-20 イデニク プハルマセウティカルス,インコーポレイテッド ウイルス感染の治療のための化合物、及び医薬組成物
EP2313102A2 (en) 2008-07-03 2011-04-27 Biota Scientific Management Bycyclic nucleosides and nucleotides as therapeutic agents
WO2010006072A2 (en) 2008-07-08 2010-01-14 The Regents Of The University Of California Mtor modulators and uses thereof
CN102124009B (zh) 2008-07-08 2014-07-23 因特利凯公司 激酶抑制剂及其使用方法
US8658617B2 (en) 2008-07-08 2014-02-25 Gilead Sciences, Inc. Salts of HIV inhibitor compounds
CN102159285B (zh) 2008-07-22 2014-05-14 默沙东公司 作为hcv ns3蛋白酶抑制剂的大环喹喔啉化合物
JP5146785B2 (ja) * 2008-07-24 2013-02-20 国立大学法人九州大学 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸誘導体
JP4621926B2 (ja) 2008-07-24 2011-02-02 国立大学法人九州大学 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸、核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブの製造方法および標的核酸の検出方法
WO2010015637A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Novartis Ag New antiviral modified nucleosides
UA103195C2 (uk) 2008-08-11 2013-09-25 Глаксосмитклайн Ллк Похідні пурину для застосування у лікуванні алергій, запальних та інфекційних захворювань
MX2011001662A (es) 2008-08-11 2011-03-24 Glaxosmithkline Llc Derivados de purina para usarse en el tratamiento de enfermedades alergicas, inflamatorias e infecciosas.
CN102176911B (zh) 2008-08-11 2014-12-10 葛兰素史密丝克莱恩有限责任公司 新的腺嘌呤衍生物
WO2010026214A1 (en) 2008-09-08 2010-03-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrazolopyrimidines and their use for the treatment of cns disorders
WO2010036380A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Intellikine, Inc. Heterocyclic kinase inhibitors
WO2010039801A2 (en) 2008-10-02 2010-04-08 The J. David Gladstone Institutes Methods of treating hepatitis c virus infection
DK2358720T3 (en) 2008-10-16 2016-06-06 Univ California Heteroarylkinaseinhibitorer fused-ring
US8476282B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Intellikine Llc Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
JP5645840B2 (ja) 2008-12-02 2014-12-24 株式会社Wave Life Sciences Japan リン原子修飾核酸の合成方法
AU2009329867B2 (en) 2008-12-23 2015-01-29 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
TW201031675A (en) 2008-12-23 2010-09-01 Pharmasset Inc Synthesis of purine nucleosides
US8551973B2 (en) 2008-12-23 2013-10-08 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside analogs
WO2010082050A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Macrocyclic and 7-aminoalkyl-substituted benzoxazocines for treatment of hepatitis c infections
GB0900914D0 (en) 2009-01-20 2009-03-04 Angeletti P Ist Richerche Bio Antiviral agents
EP2389164B1 (en) * 2009-01-21 2014-08-13 F. Hoffmann-La Roche AG Pharmaceutical compositions comprising a hcv polymerase inhibitor prodrug
UA112140C2 (uk) * 2009-02-10 2016-07-25 Гіліад Сайєнсіз, Інк. Нуклеозидні похідіні (варіанти), фармацевтична композиція на їх основі, спосіб лікування вірусної інфекції та застосування сполуки для виробництва лікарського засобу
WO2010093843A2 (en) 2009-02-12 2010-08-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Hcv combination therapies
WO2010101967A2 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Phosphothiophene and phosphothiazole hcv polymerase inhibitors
JP2012520884A (ja) 2009-03-18 2012-09-10 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー フラビウイルス科ウイルス感染症を治療する方法および組成物
JP2012521359A (ja) 2009-03-20 2012-09-13 アリオス バイオファーマ インク. 置換されたヌクレオシドアナログおよびヌクレオチドアナログ
PL2414363T3 (pl) 2009-03-31 2014-06-30 Boehringer Ingelheim Int Pochodne 1-heterocyklilo-1,5-dihydro-pirazolo[3,4-d]pirymidyn-4-onu i ich zastosowanie jako modulatorów PDE9A
US20110182850A1 (en) 2009-04-10 2011-07-28 Trixi Brandl Organic compounds and their uses
US8512690B2 (en) 2009-04-10 2013-08-20 Novartis Ag Derivatised proline containing peptide compounds as protease inhibitors
NZ700583A (en) * 2009-04-22 2016-04-29 Acad Of Science Czech Republic Novel 7-deazapurine nucleosides for therapeutic uses
WO2010129816A2 (en) 2009-05-07 2010-11-11 Intellikine, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
JO3027B1 (ar) * 2009-05-14 2016-09-05 Janssen Products Lp نيوكليوسيدات يوراسيل سبيرواوكسيتان
US8618076B2 (en) 2009-05-20 2013-12-31 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
WO2010135520A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Chimerix, Inc. Compounds, compositions and methods for treating viral infection
TWI576352B (zh) 2009-05-20 2017-04-01 基利法瑪席特有限責任公司 核苷磷醯胺
CN102574778B (zh) 2009-06-22 2015-01-07 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 新的联苯基和苯基-吡啶酰胺类化合物
ES2593405T3 (es) 2009-06-22 2016-12-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Nuevas arilamidas sustituidas por benzoxazolona
SG177301A1 (en) 2009-06-22 2012-02-28 Hoffmann La Roche Novel indole, indazole and benzimidazole arylamides as p2x3 and/or p2x2/3 antagonists
CN102596204B (zh) 2009-07-06 2016-11-23 波涛生命科学有限公司 新的核酸前药及其使用方法
US8828930B2 (en) 2009-07-30 2014-09-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Hepatitis C virus NS3 protease inhibitors
JP2013501068A (ja) 2009-08-05 2013-01-10 アイディニックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 大環状セリンプロテアーゼ阻害剤
TW201118099A (en) 2009-08-12 2011-06-01 Boehringer Ingelheim Int New compounds for the treatment of CNS disorders
US8796394B2 (en) * 2009-08-27 2014-08-05 Northwestern University Antifouling hydrogels, coatings, and methods of synthesis and use thereof
US8455451B2 (en) 2009-09-21 2013-06-04 Gilead Sciences, Inc. 2'-fluoro substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
PT2480559E (pt) 2009-09-21 2013-10-02 Gilead Sciences Inc Processos e intermediários para a preparação de análogos de 1'-ciano-carbanucleósido
US7973013B2 (en) 2009-09-21 2011-07-05 Gilead Sciences, Inc. 2'-fluoro substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
PT2480552T (pt) * 2009-09-21 2017-02-14 Gilead Sciences Inc Análogos de carba-nucleósidos 2¿ -fluoro substituídos para tratamento antiviral
WO2011047384A2 (en) 2009-10-16 2011-04-21 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting ire1
NZ599597A (en) 2009-10-30 2013-05-31 Janssen Pharmaceutica Nv IMIDAZO[1,2-b]PYRIDAZINE DERIVATIVES AND THEIR USE AS PDE10 INHIBITORS
CA2780044A1 (en) 2009-11-14 2011-05-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Biomarkers for predicting rapid response to hcv treatment
EA201270632A1 (ru) * 2009-11-16 2013-01-30 Юниверсити Оф Джорджия Рисерч Фаундейшн, Инк. 2'-фтор-6'-метилен карбоциклические нуклеозиды и способы лечения вирусных инфекций
WO2011063076A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 Itherx Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating hepatitis c virus with oxoacetamide compounds
EP2504329A1 (en) 2009-11-25 2012-10-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 5-alkynyl-thiophene-2-carboxylic acid derivatives and their use for the treatment or prevention of flavivirus infections
CA2772285A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Biomarkers for predicting sustained response to hcv treatment
NZ600608A (en) 2009-12-18 2015-01-30 Idenix Pharmaceuticals Inc 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitors
MX2012007420A (es) 2009-12-24 2012-07-23 Vertex Pharma Analogos para el tratamiento o prevencion de infecciones de flavivirus.
JP5704481B2 (ja) * 2010-01-22 2015-04-22 国立大学法人九州大学 核酸検出用キット
PL2528930T3 (pl) * 2010-01-28 2014-03-31 Riboscience Llc 4`-azydonukleozydy jako związki przeciw hcv
TW201130502A (en) 2010-01-29 2011-09-16 Vertex Pharma Therapies for treating hepatitis C virus infection
EP2534148A1 (en) 2010-02-10 2012-12-19 GlaxoSmithKline LLC Purine derivatives and their pharmaceutical uses
AU2011214468B2 (en) 2010-02-10 2015-05-28 Glaxosmithkline Llc 6-amino-2-{ [ (1S)-1-methylbutyl] oxy}-9-[5-(1-piperidinyl)-7,9-dihydro-8H-purin-8-one maleate
AR080754A1 (es) 2010-03-09 2012-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidores de pde10
AU2011232331A1 (en) 2010-03-24 2012-10-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of Flavivirus infections
WO2011119860A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
CA2794181A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
WO2011119858A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Analogues for the treatment or prevention of flavivirus infections
US8563530B2 (en) 2010-03-31 2013-10-22 Gilead Pharmassel LLC Purine nucleoside phosphoramidate
TW201136945A (en) 2010-03-31 2011-11-01 Pharmasset Inc Purine nucleoside phosphoramidate
HUE026235T2 (en) 2010-03-31 2016-06-28 Gilead Pharmasset Llc Crystalline (S) -isopropyl 2 - (((S) - (((2R, 3R, 4R, 5R) -5- (2,4-dioxo-3,4-dihydropyrimidin-1 (2H) -IL) - 4-Fluoro-3-hydroxy-4-methyltetrahydrofuran-2-IL) methoxy) (phenoxy) phosphoryl) amino) propanoate
CN102917585A (zh) 2010-04-01 2013-02-06 埃迪尼克斯医药公司 用于治疗病毒感染的化合物和药物组合物
WO2011146882A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Intellikine, Inc. Chemical compounds, compositions and methods for kinase modulation
TW201201815A (en) 2010-05-28 2012-01-16 Gilead Sciences Inc 1'-substituted-carba-nucleoside prodrugs for antiviral treatment
WO2011156545A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Viral dynamic model for hcv combination therapy
US20130157258A1 (en) 2010-06-15 2013-06-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Hcv ns5b protease mutants
WO2012006070A1 (en) 2010-06-28 2012-01-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
JP2013531011A (ja) 2010-06-28 2013-08-01 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド フラビウイルス感染の処置または予防のための化合物および方法
CA2803248A1 (en) 2010-06-28 2012-01-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
AR082215A1 (es) 2010-07-14 2012-11-21 Vertex Pharma Composicion farmaceutica agradable al paladar
MA34471B1 (fr) 2010-07-19 2013-08-01 Gilead Sciences Inc Procédés de préparation de promédicaments au phosphoramidate pur au plan diastéréomère
UA111163C2 (uk) 2010-07-22 2016-04-11 Гайлід Сайєнсіз, Інк. Способи й сполуки для лікування вірусних інфекцій paramyxoviridae
UA110347C2 (uk) 2010-08-12 2015-12-25 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх ПОХІДНІ 6-ЦИКЛОАЛКІЛ-1,5-ДИГІДРОПІРАЗОЛО[3,4-d]ПІРИМІДИН-4-ОНУ І ЇХ ЗАСТОСУВАННЯ ЯК ІНГІБІТОРІВ PDE9A
JP2013534249A (ja) 2010-08-17 2013-09-02 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド フラビウイルス科ウイルス感染の処置または予防のための化合物および方法
PE20171624A1 (es) * 2010-09-20 2017-11-02 Gilead Sciences Inc Analogos de carba-nucleosidos sustituidos con 2'-fluoro para tratamiento antiviral
US8877731B2 (en) 2010-09-22 2014-11-04 Alios Biopharma, Inc. Azido nucleosides and nucleotide analogs
WO2012040127A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleotide analogs
EP2620428B1 (en) 2010-09-24 2019-05-22 Wave Life Sciences Ltd. Asymmetric auxiliary group
BR112013008510A2 (pt) 2010-10-08 2016-07-05 Novartis Ag vitamina e formulações de inibidores de sulfamida ns3
EP2637669A4 (en) 2010-11-10 2014-04-02 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocyclic compounds and their use
TW201242974A (en) 2010-11-30 2012-11-01 Gilead Pharmasset Llc Compounds
WO2012080050A1 (en) 2010-12-14 2012-06-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Solid forms of a phenoxybenzenesulfonyl compound
EP2655392B1 (en) 2010-12-22 2018-04-18 Alios Biopharma, Inc. Cyclic nucleotide analogs
NZ612909A (en) 2011-01-10 2015-09-25 Infinity Pharmaceuticals Inc Processes for preparing isoquinolinones and solid forms of isoquinolinones
AR085352A1 (es) 2011-02-10 2013-09-25 Idenix Pharmaceuticals Inc Inhibidores macrociclicos de serina proteasa, sus composiciones farmaceuticas y su uso para tratar infecciones por hcv
WO2012109646A1 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Treatment of hcv in hiv infection patients
US20130040971A1 (en) 2011-02-14 2013-02-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh 6-cycloalkyl-pyrazolopyrimidinones for the treatment of cns disorders
US8809345B2 (en) 2011-02-15 2014-08-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh 6-cycloalkyl-pyrazolopyrimidinones for the treatment of CNS disorders
AR085397A1 (es) 2011-02-23 2013-09-25 Intellikine Inc Combinacion de inhibidores de quinasa y sus usos
US20120252721A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating drug-resistant hepatitis c virus infection with a 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitor
WO2012154321A1 (en) 2011-03-31 2012-11-15 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
CA2832449A1 (en) 2011-04-13 2012-10-18 Vinay GIRIJAVALLABHAN 2'-cyano substituted nucleoside derivatives and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
WO2012142075A1 (en) 2011-04-13 2012-10-18 Merck Sharp & Dohme Corp. 2'-azido substituted nucleoside derivatives and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
EA201391519A1 (ru) 2011-04-13 2014-03-31 Мерк Шарп И Доум Корп. 2'-замещенные нуклеозидные производные и способы их применения для лечения вирусных заболеваний
KR20140019832A (ko) 2011-04-13 2014-02-17 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 항바이러스 치료를 위한 1''-치환 피리미딘 ν-뉴클레오사이드 유사체
EA027418B1 (ru) 2011-06-27 2017-07-31 Янссен Фармацевтика Нв ПРОИЗВОДНЫЕ 1-АРИЛ-4-МЕТИЛ[1,2,4]ТРИАЗОЛО[4,3-a]ХИНОКСАЛИНА, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ НА ИХ ОСНОВЕ, СПОСОБЫ ПОЛУЧЕНИЯ И ПРИМЕНЕНИЯ ИХ, ПРОМЕЖУТОЧНЫЕ СОЕДИНЕНИЯ
EP2731434A4 (en) 2011-07-13 2014-12-31 Merck Sharp & Dohme 5'-SUBSTITUTED NUCLEOSIDE DERIVATIVES AND METHOD FOR THEIR USE FOR THE TREATMENT OF VIRUS DISEASES
WO2013009737A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Merck Sharp & Dohme Corp. 5'-substituted nucleoside analogs and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
JP6128529B2 (ja) 2011-07-19 2017-05-17 ウェイブ ライフ サイエンシズ リミテッドWave Life Sciences Ltd. 官能化核酸の合成のための方法
US8969363B2 (en) 2011-07-19 2015-03-03 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
TWI565709B (zh) 2011-07-19 2017-01-11 英菲尼提製藥股份有限公司 雜環化合物及其用途
AU2012286853A1 (en) 2011-07-26 2013-05-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiophene compounds
WO2013016499A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods for preparation of thiophene compounds
AR091790A1 (es) 2011-08-29 2015-03-04 Infinity Pharmaceuticals Inc Derivados de isoquinolin-1-ona y sus usos
UA116528C2 (uk) 2011-08-30 2018-04-10 Астекс Фармасьютікалз, Інк. Склад, набір, фармацевтична композиція, що містять похідні децитабіну, їх отримання і застосування
US9988680B2 (en) 2011-09-01 2018-06-05 Case Western Reserve University Non-natural nucleosides as theranostic agents
JP6342805B2 (ja) 2011-09-02 2018-06-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 置換ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンおよびその用途
EP2755985B1 (en) 2011-09-12 2017-11-01 Idenix Pharmaceuticals LLC Compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
US9403863B2 (en) 2011-09-12 2016-08-02 Idenix Pharmaceuticals Llc Substituted carbonyloxymethylphosphoramidate compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
PL2709613T5 (pl) 2011-09-16 2020-12-14 Gilead Pharmasset Llc Metody leczenia hcv
US8507460B2 (en) 2011-10-14 2013-08-13 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Substituted 3′,5′-cyclic phosphates of purine nucleotide compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
UY34402A (es) 2011-10-21 2013-05-31 Abbvie Inc Métodos para el tratamiento de hcv
US8492386B2 (en) 2011-10-21 2013-07-23 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
CN104023726A (zh) 2011-10-21 2014-09-03 艾伯维公司 用于治疗hcv的一种或多种daa的联合治疗(例如,与abt-072或abt-333)
US8466159B2 (en) 2011-10-21 2013-06-18 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
WO2013070887A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Inhibitex, Inc. Substituted purine nucleosides, phosphoramidate and phosphordiamidate derivatives for treatment of viral infections
US9328138B2 (en) 2011-11-15 2016-05-03 Msd Italia S.R.L. HCV NS3 protease inhibitors
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
CN104185420B (zh) 2011-11-30 2017-06-09 埃默里大学 用于治疗或预防逆转录病毒和其它病毒感染的抗病毒jak抑制剂
WO2013084165A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-13 Medivir Ab Hcv polymerase inhibitors
US9364484B2 (en) 2011-12-06 2016-06-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for treating viral diseases
EP2794627B1 (en) 2011-12-22 2018-09-26 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
CA2860234A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Alios Biopharma, Inc. Substituted phosphorothioate nucleotide analogs
US20140356325A1 (en) 2012-01-12 2014-12-04 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Novel 2'-c-methyl nucleoside derivative compounds
WO2013116339A1 (en) 2012-01-31 2013-08-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated High potency formulations of vx-950
WO2013133927A1 (en) 2012-02-13 2013-09-12 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions of 2'-c-methyl-guanosine, 5'-[2-[(3-hydroxy-2,2-dimethyl-1-oxopropyl)thio]ethyl n-(phenylmethyl)phosphoramidate]
MX2014009850A (es) 2012-02-14 2015-03-10 Univ Georgia Spiro [2.4] heptanos para aplicaciones relacionadas con el tratamiento de infecciones de flaviviridae.
CA2866381C (en) * 2012-03-13 2020-03-24 Gilead Sciences, Inc. 2'- substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
NZ631601A (en) 2012-03-21 2016-06-24 Alios Biopharma Inc Solid forms of a thiophosphoramidate nucleotide prodrug
EP2827875B1 (en) 2012-03-21 2018-11-14 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
USRE48171E1 (en) 2012-03-21 2020-08-25 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US9441007B2 (en) 2012-03-21 2016-09-13 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
NZ630805A (en) 2012-03-22 2016-01-29 Alios Biopharma Inc Pharmaceutical combinations comprising a thionucleotide analog
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US9296778B2 (en) 2012-05-22 2016-03-29 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3′,5′-cyclic phosphate prodrugs for HCV infection
US9109001B2 (en) 2012-05-22 2015-08-18 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3′,5′-cyclic phosphoramidate prodrugs for HCV infection
JP6165848B2 (ja) 2012-05-22 2017-07-19 イデニク ファーマシューティカルズ エルエルシー 肝疾患のためのd−アミノ酸化合物
CA2871547C (en) 2012-05-25 2021-05-25 Janssen R&D Ireland Uracyl spirooxetane nucleosides
US9206412B2 (en) * 2012-05-31 2015-12-08 Colorado State University Research Foundation Thioxothiazolidine inhibitors
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
RU2657540C2 (ru) 2012-06-26 2018-06-14 Янссен Фармацевтика Нв Комбинации, содержащие ингибиторы pde 2, такие как 1-арил-4-метил-[1,2,4]триазоло[4,3-а]хиноксалиновые соединения, и ингибиторы pde 10, для применения в лечении неврологических или метаболических расстройств
AU2013289284B2 (en) 2012-07-09 2017-03-30 Janssen Pharmaceutica Nv Inhibitors of phosphodiesterase 10 enzyme
WO2014012081A2 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Ontorii, Inc. Chiral control
PL2872485T3 (pl) 2012-07-13 2021-05-31 Wave Life Sciences Ltd. Asymetryczna grupa pomocnicza
AU2013287630B2 (en) 2012-07-13 2017-05-25 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant
WO2014033617A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Novartis Ag 2'-ethynyl nucleoside derivatives for treatment of viral infections
SG11201502331RA (en) 2012-09-26 2015-04-29 Univ California Modulation of ire1
WO2014052638A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Esters and malonates of sate prodrugs
AU2013329521B2 (en) 2012-10-08 2018-04-19 Centre National De La Recherche Scientifique 2'-chloro nucleoside analogs for HCV infection
WO2014059902A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 Merck Sharp & Dohme Corp. 2'-disubstituted substituted nucleoside derivatives and methods of use thereof for treatment of viral diseases
US9242988B2 (en) 2012-10-17 2016-01-26 Merck Sharp & Dohme Corp. 2′-cyano substituted nucleoside derivatives and methods of use thereof for the treatment of viral diseases
AR092959A1 (es) 2012-10-17 2015-05-06 Merck Sharp & Dohme Derivados de nucleosidos 2-metil sustituidos y metodos de uso de los mismos para el tratamiento de enfermedades virales
WO2014063019A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Dinucleotide compounds for hcv infection
EP2909222B1 (en) 2012-10-22 2021-05-26 Idenix Pharmaceuticals LLC 2',4'-bridged nucleosides for hcv infection
WO2014078436A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-alanine ester of sp-nucleoside analog
EP2920195A1 (en) 2012-11-14 2015-09-23 IDENIX Pharmaceuticals, Inc. D-alanine ester of rp-nucleoside analog
WO2014078463A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Merck Sharp & Dohme Corp. 2 -alkynyl substituted nucleoside derivatives for treating viral diseases
WO2014099941A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 4'-fluoro nucleosides for the treatment of hcv
AU2013361193B2 (en) * 2012-12-21 2018-05-24 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
AU2013361200A1 (en) 2012-12-21 2015-07-23 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
SG10201706949VA (en) 2013-01-31 2017-09-28 Gilead Pharmasset Llc Combination formulation of two antiviral compounds
WO2014121416A1 (en) 2013-02-07 2014-08-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetracyclic heterocycle compounds and methods of use thereof for the treatment of hepatitis c
WO2014121418A1 (en) 2013-02-07 2014-08-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetracyclic heterocycle compounds and methods of use thereof for the treatment of hepatitis c
WO2014121417A1 (en) 2013-02-07 2014-08-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Tetracyclic heterocycle compounds and methods of use thereof for the treatment of hepatitis c
US9821173B2 (en) * 2013-02-08 2017-11-21 Case Western Reserve University Anti-cancer agents and methods of use
WO2014134251A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions
US9339541B2 (en) 2013-03-04 2016-05-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiophosphate nucleosides for the treatment of HCV
WO2014137926A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3'-deoxy nucleosides for the treatment of hcv
US20140271547A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Amino acid phosphoramidate pronucleotides of 2'-cyano, azido and amino nucleosides for the treatment of hcv
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
RU2534613C2 (ru) 2013-03-22 2014-11-27 Александр Васильевич Иващенко Алкил 2-{ [(2r,3s,5r)-5-(4-амино-2-оксо-2н-пиримидин-1-ил)- -гидрокси-тетрагидро-фуран-2-илметокси]-фенокси-фосфориламино} -пропионаты, нуклеозидные ингибиторы рнк-полимеразы hcv ns5b, способы их получения и применения
US9187515B2 (en) 2013-04-01 2015-11-17 Idenix Pharmaceuticals Llc 2′,4′-fluoro nucleosides for the treatment of HCV
BR112015025766A2 (pt) 2013-04-12 2017-10-17 Achillion Pharmaceuticals Inc derivado de nucleosídeo altamente ativo para o tratamento de hcv
WO2014197578A1 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 1',4'-thio nucleosides for the treatment of hcv
JP6453322B2 (ja) 2013-06-26 2019-01-16 アリオス バイオファーマ インク. 置換ヌクレオシド、置換ヌクレオチドおよびそれらの類似体
CA2913206C (en) 2013-06-26 2022-08-02 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
EP3027636B1 (en) 2013-08-01 2022-01-05 Idenix Pharmaceuticals LLC D-amino acid phosphoramidate pronucleotides of halogeno pyrimidine compounds for liver disease
MX2016002185A (es) 2013-08-27 2016-06-06 Gilead Pharmasset Llc Formulacion combinada de dos compuestos antivirales.
WO2015042447A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Targeted therapeutic nucleosides and their use
US20160229866A1 (en) 2013-09-20 2016-08-11 Idenix Pharmaceuticals Inc. Hepatitis c virus inhibitors
US9751888B2 (en) 2013-10-04 2017-09-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
EA201690713A1 (ru) 2013-10-04 2016-08-31 Инфинити Фармасьютикалз, Инк. Гетероциклические соединения и их применения
KR102314960B1 (ko) 2013-10-11 2021-10-19 얀센 바이오파마, 인코퍼레이트. 치환된 뉴클레오사이드, 뉴클레오타이드 및 이의 유사체
WO2015061683A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-amino acid phosphoramidate and d-alanine thiophosphoramidate pronucleotides of nucleoside compounds useful for the treatment of hcv
WO2015066370A1 (en) 2013-11-01 2015-05-07 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-alanine phosphoramidate pronucleotides of 2'-methyl 2'-fluoro guanosine nucleoside compounds for the treatment of hcv
CZ305466B6 (cs) * 2013-11-04 2015-10-14 Ústav organické chemie a biochemie Akademie věd České republiky, v. v. i. Substituované 7-deazapurinové ribonukleosidy pro terapeutické použití
US20170198005A1 (en) 2013-11-27 2017-07-13 Idenix Pharmaceuticals Llc 2'-dichloro and 2'-fluoro-2'-chloro nucleoside analogues for hcv infection
US10683321B2 (en) 2013-12-18 2020-06-16 Idenix Pharmaceuticals Llc 4′-or nucleosides for the treatment of HCV
EP3095460A4 (en) 2014-01-15 2017-08-23 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having anti-allergic activity, and anti-allergic agent
WO2015108047A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 免疫誘導活性を有するキラル核酸アジュバンド及び免疫誘導活性剤
JPWO2015108048A1 (ja) 2014-01-15 2017-03-23 株式会社新日本科学 抗腫瘍作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗腫瘍剤
US10160969B2 (en) 2014-01-16 2018-12-25 Wave Life Sciences Ltd. Chiral design
CN114404427A (zh) 2014-02-13 2022-04-29 配体药物公司 前药化合物及其用途
CA2938476A1 (en) 2014-02-20 2015-08-27 Glaxosmithkline Intellectual Property (No.2) Limited Pyrrolo[3,2-d]pyrimidine derivatives as inducers of human interferon
US20170135990A1 (en) 2014-03-05 2017-05-18 Idenix Pharmaceuticals Llc Pharmaceutical compositions comprising a 5,5-fused heteroarylene flaviviridae inhibitor and their use for treating or preventing flaviviridae infection
WO2015134560A1 (en) 2014-03-05 2015-09-11 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of a flaviviridae virus inhibitor compound and salts thereof
CA2943075C (en) 2014-03-19 2023-02-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
WO2015161137A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3'-substituted methyl or alkynyl nucleosides for the treatment of hcv
EP3154996B1 (en) * 2014-06-10 2020-03-11 Agilent Technologies, Inc. Protecting groups for "z nucleotide" and methods thereof
SI3160476T1 (sl) 2014-06-24 2021-05-31 Janssen Biopharma, Inc. Substituirani nukleozidi, nukleotidi in njihovi analogi, za uporabo v zdravljenju virusne okužbe
AU2015280234B2 (en) 2014-06-24 2021-04-01 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US9994600B2 (en) 2014-07-02 2018-06-12 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Prodrug compounds and uses therof
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
TWI740546B (zh) 2014-10-29 2021-09-21 美商基利科學股份有限公司 製備核糖苷的方法
MX2017006302A (es) 2014-11-13 2018-02-16 Glaxosmithkline Biologicals Sa Derivados de adenina que son utiles en el tratamiento de enfermedades alergicas u otras afecciones inflamatorias.
MA41213A (fr) 2014-12-19 2017-10-24 Alios Biopharma Inc Nucléosides substitués, nucléotides et analogues de ceux-ci
MA41441A (fr) 2014-12-19 2017-12-12 Alios Biopharma Inc Nucléosides substitués, nucléotides et analogues de ceux-ci
US9828410B2 (en) 2015-03-06 2017-11-28 Atea Pharmaceuticals, Inc. β-D-2′-deoxy-2′-α-fluoro-2′-β-C-substituted-2-modified-N6-substituted purine nucleotides for HCV treatment
WO2016196735A2 (en) 2015-06-03 2016-12-08 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Improved processes for the preparation of sofosbuvir and intermediates thereof
US10485764B2 (en) 2015-07-02 2019-11-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Lyophilized pharmaceutical compositions
EP3331895B1 (en) 2015-08-06 2020-07-29 Chimerix, Inc. Pyrrolopyrimidine nucleosides and analogs thereof useful as antiviral agents
UA123701C2 (uk) 2015-08-13 2021-05-19 Мерк Шарп І Доум Корп. Циклічні динуклеотидні сполуки як агоністи sting
EP3344642A1 (en) 2015-09-02 2018-07-11 AbbVie Inc. Anti-viral tetrahydrofurane derivatives
NZ740616A (en) 2015-09-14 2023-05-26 Infinity Pharmaceuticals Inc Solid forms of isoquinolinone derivatives, process of making, compositions comprising, and methods of using the same
EP3785717B1 (en) 2015-09-16 2022-01-05 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating coronaviridae infections
CA2998646C (en) * 2015-09-23 2021-05-18 Merck Sharp & Dohme Corp. 4'-substituted nucleoside reverse transcriptase inhibitors and preparations thereof
RU2722019C2 (ru) 2015-12-03 2020-05-26 Глэксосмитклайн Интеллекчуал Проперти Дивелопмент Лимитед Циклические пуриновые динуклеотиды в качестве модуляторов sting
EP3426642A4 (en) 2016-03-09 2019-10-09 Janssen BioPharma, Inc. ACYCLIC ANTIVIRALS
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
PT3433257T (pt) 2016-03-24 2023-11-29 Novartis Ag Análogos nucleosídeos de alquinil como inibidores do rinovírus humano
IL295649A (en) 2016-04-07 2022-10-01 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Heterocyclic amides are useful as protein modulators
RU2018137389A (ru) 2016-04-07 2020-05-12 Глаксосмитклайн Интеллекчуал Проперти Дивелопмент Лимитед Гетероциклические амиды, полезные в качестве модуляторов
US11192914B2 (en) 2016-04-28 2021-12-07 Emory University Alkyne containing nucleotide and nucleoside therapeutic compositions and uses related thereto
WO2017214269A1 (en) 2016-06-08 2017-12-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CN109640999A (zh) 2016-06-24 2019-04-16 无限药品股份有限公司 组合疗法
US10202412B2 (en) 2016-07-08 2019-02-12 Atea Pharmaceuticals, Inc. β-D-2′-deoxy-2′-substituted-4′-substituted-2-substituted-N6-substituted-6-aminopurinenucleotides for the treatment of paramyxovirus and orthomyxovirus infections
LU100724B1 (en) 2016-07-14 2018-07-31 Atea Pharmaceuticals Inc Beta-d-2'-deoxy-2'-alpha-fluoro-2'-beta-c-substituted-4'-fluoro-n6-substituted-6-amino-2-substituted purine nucleotides for the treatment of hepatitis c virus infection
EP3497111A2 (en) * 2016-08-12 2019-06-19 Janssen BioPharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
EP4088725A1 (en) 2016-09-07 2022-11-16 ATEA Pharmaceuticals, Inc. 2'-substituted-n6-substituted purine nucleotides for the treatment of a virus from the picornaviridae family
WO2018089306A1 (en) * 2016-11-10 2018-05-17 Oyagen, Inc. Methods of treating and inhibiting ebola virus infection
JP2019535839A (ja) 2016-11-29 2019-12-12 ピュアテック ヘルス エルエルシー 治療剤の送達のためのエクソソーム
JP6983814B2 (ja) * 2016-12-14 2021-12-17 ヤマサ醤油株式会社 抗ウイルス活性を示すヌクレオシド誘導体
JP7066728B2 (ja) 2017-02-01 2022-05-13 アテア ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド C型肝炎ウイルスの治療のためのヌクレオチドヘミ硫酸塩
ES2961460T3 (es) 2017-03-14 2024-03-12 Gilead Sciences Inc Métodos para tratar las infecciones por coronavirus felinas
WO2018204198A1 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Gilead Sciences, Inc. Crystalline forms of (s) 2 ethylbutyl 2 (((s) (((2r,3s,4r,5r) 5 (4 aminopyrrolo[2,1-f] [1,2,4]triazin-7-yl)-5-cyano-3,4-dihydroxytetrahydrofuran-2 yl)methoxy)(phenoxy) phosphoryl)amino)propanoate
US10675296B2 (en) 2017-07-11 2020-06-09 Gilead Sciences, Inc. Compositions comprising an RNA polymerase inhibitor and cyclodextrin for treating viral infections
PL3661937T3 (pl) 2017-08-01 2021-12-20 Gilead Sciences, Inc. Formy krystaliczne ((s)-((((2r,5r)-5-(6-amino-9h-puryn-9-ylo)-4-fluoro-2,5-dihydrofuran-2-ylo)oksy)metylo)(fenoksy)fosforylo)-l-alaninianu etylu (gs-9131) do leczenia zakażeń wirusowych
AU2018310857A1 (en) 2017-08-03 2020-02-13 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Drug compound and purification methods thereof
SG11202002295QA (en) 2017-09-18 2020-04-29 Janssen Biopharma Inc Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
EP3684771A1 (en) 2017-09-21 2020-07-29 Chimerix, Inc. MORPHIC FORMS OF 4-AMINO-7-(3,4-DIHYDROXY-5-(HYDROXYMETHYL)TETRAHYDROFURAN-2-YL)-2-METHYL-7H-PYRROLO[2,3-d]PYRIMIDINE-5-CARBOXAMIDE AND USES THEREOF
TW201927771A (zh) 2017-10-05 2019-07-16 英商葛蘭素史密斯克藍智慧財產發展有限公司 可作為蛋白質調節劑之雜環醯胺及其使用方法
CA3077337A1 (en) 2017-10-05 2019-04-11 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Modulators of stimulator of interferon genes (sting)
EP3737676B1 (en) 2018-01-09 2024-03-06 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Acetal compounds and therapeutic uses thereof
CN112105625A (zh) 2018-03-07 2020-12-18 赛诺菲 核苷酸前体、核苷酸类似物以及含其的寡聚化合物
JP2021521118A (ja) 2018-04-10 2021-08-26 アテア ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 肝硬変を伴うhcv感染患者の治療
IL277725B2 (en) 2018-04-12 2024-02-01 Modis Therapeutics Inc Pro-drugs of deoxynucleosides for the treatment of diseases resulting from an imbalance in the nucleotide reserves
GB201807924D0 (en) 2018-05-16 2018-06-27 Ctxt Pty Ltd Compounds
US20220048912A1 (en) 2018-12-12 2022-02-17 Janssen Biopharma, Inc. Cyclobutyl nucleoside analogs as anti-virals
CA3122410A1 (en) 2018-12-12 2020-06-18 Janssen Biopharma, Inc. Cyclopentyl nucleoside analogs as anti-virals
CN114391015A (zh) 2019-05-16 2022-04-22 斯汀塞拉股份有限公司 苯并[b][1,8]萘啶乙酸衍生物和使用方法
CN114302875A (zh) 2019-05-16 2022-04-08 斯汀塞拉股份有限公司 氧代吖啶基乙酸衍生物及使用方法
GB201910305D0 (en) 2019-07-18 2019-09-04 Ctxt Pty Ltd Compounds
GB201910304D0 (en) 2019-07-18 2019-09-04 Ctxt Pty Ltd Compounds
US20220372063A1 (en) 2019-09-05 2022-11-24 Sanofi Oligonucleotides containing nucleotide analogs
US11660307B2 (en) 2020-01-27 2023-05-30 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating SARS CoV-2 infections
WO2021158248A1 (en) 2020-02-04 2021-08-12 Oyagen, Inc. Method for treating coronavirus infections
US10874687B1 (en) 2020-02-27 2020-12-29 Atea Pharmaceuticals, Inc. Highly active compounds against COVID-19
WO2021183750A2 (en) 2020-03-12 2021-09-16 Gilead Sciences, Inc. Methods of preparing 1'-cyano nucleosides
WO2021207049A1 (en) 2020-04-06 2021-10-14 Gilead Sciences, Inc. Inhalation formulations of 1'-cyano substituted carbanucleoside analogs
EP4157272A1 (en) 2020-05-29 2023-04-05 Gilead Sciences, Inc. Remdesivir treatment methods
MX2022016405A (es) 2020-06-24 2023-01-30 Gilead Sciences Inc Análogos de nucleósido de 1¿-ciano y usos de estos.
JP2023540225A (ja) 2020-08-27 2023-09-22 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド ウイルス感染症の治療のための化合物及び方法
US20240092819A1 (en) 2020-10-20 2024-03-21 Sanofi Novel ligands for asialoglycoprotein receptor
CN112979735B (zh) * 2021-04-25 2021-09-17 南京颐媛生物医学研究院有限公司 抗肝炎病毒的化合物及其制备方法和应用
CN113278041B (zh) * 2021-07-16 2021-10-19 南京颐媛生物医学研究院有限公司 一种核苷磷酸酯及其合成方法与抗肝炎病毒的制药应用
TW202400185A (zh) 2022-03-02 2024-01-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療病毒感染的化合物及方法
CN115651047B (zh) * 2022-11-14 2023-03-17 天津奥瑞芙生物医药有限公司 2’-o-甲基核苷的制备方法
CN117362369B (zh) * 2023-10-09 2024-04-19 长沙晨辰医药科技有限公司 一锅法合成核苷二磷酸

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998055493A1 (fr) * 1997-06-03 1998-12-10 Mori, Takahide Substances naturelles antitumorales ou antivirales et leur utilisation
US6110901A (en) * 1990-07-03 2000-08-29 American Cyanamid Company Method for treating RNA viral infections by using RNA chain terminators

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE408366C (de) 1924-04-17 1925-01-15 Ernst Otto Baum Druckluftlokomotive
US3480613A (en) 1967-07-03 1969-11-25 Merck & Co Inc 2-c or 3-c-alkylribofuranosyl - 1-substituted compounds and the nucleosides thereof
US3654262A (en) 1969-08-21 1972-04-04 Merck & Co Inc 3-deoxy-3-c-lower alkyl glycosides and nucleosides
US4315000A (en) 1980-07-07 1982-02-09 Warner-Lambert Company β-D-Arabinofuranosylimidazo(4,5-c)pyridine compounds and methods for their production
US4439604A (en) 1981-01-29 1984-03-27 Warner-Lambert Company 7-β-D-Arabinofuranosyl-7H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds and methods for their production
US5413999A (en) 1991-11-08 1995-05-09 Merck & Co., Inc. HIV protease inhibitors useful for the treatment of AIDS
FR2685331A1 (fr) 1991-12-12 1993-06-25 Centre Nat Rech Scient Phosphotriesters de la ddu, leur preparation et leur application en therapeutique.
EP0598910A1 (en) 1992-03-11 1994-06-01 Japan Tobacco Inc. Process for producing nucleoside derivative
US6020482A (en) 1992-05-25 2000-02-01 Gosselin; Gilles Phosphotriester type biologically active compounds
US5849905A (en) 1994-11-23 1998-12-15 Centre National De La Recherche Scientifique Biologically active phosphotriester-type nucleosides and methods for preparing same
US5770725A (en) 1992-05-25 1998-06-23 Gosselin; Gilles Phosphotriester type biologically active compounds
GB9218810D0 (en) * 1992-09-04 1992-10-21 Univ Birmingham Antiviral pyrimidine nucleosides
US5672594A (en) * 1994-10-24 1997-09-30 Genencor International, Inc. L-erythrosyl nucleosides
US5977061A (en) * 1995-04-21 1999-11-02 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Of The Academy Of Sciences Of The Czech Republic N6 - substituted nucleotide analagues and their use
US5916791A (en) * 1995-11-24 1999-06-29 Hirschberg; Joseph Polynucleotide molecule from Haematococcus pluvialis encoding a polypeptide having a β--C--4--oxygenase activity for biotechnological production of (3S,3S)astaxanthin
US6128582A (en) 1996-04-30 2000-10-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Molecules comprising an IMPDH-like binding pocket and encoded data storage medium capable of graphically displaying them
US5922695A (en) 1996-07-26 1999-07-13 Gilead Sciences, Inc. Antiviral phosphonomethyoxy nucleotide analogs having increased oral bioavarilability
PL194025B1 (pl) 1996-10-18 2007-04-30 Vertex Pharma Inhibitory proteaz serynowych, a zwłaszcza proteazy wirusa NS3 zapalenia wątroby C, kompozycja farmaceutyczna i zastosowanie inhibitorów proteaz serynowych
JP2001525797A (ja) 1996-10-28 2001-12-11 ザ ユニバーシティ オブ ワシントン ウイルスrnaへのミスコーディングリボヌクレオシドアナログの組込みによるウイルス変異の誘導
GB9623908D0 (en) 1996-11-18 1997-01-08 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
GB2323357B (en) 1997-03-20 1999-09-29 Amersham Pharm Biotech Inc Derivatives of 7-deaza-2-deoxy-guanosine-5'-triphosphate, preparation and use thereof
GB9707659D0 (en) 1997-04-16 1997-06-04 Peptide Therapeutics Ltd Hepatitis C NS3 Protease inhibitors
CA2294049A1 (en) 1997-08-11 1999-02-18 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis c inhibitor peptides
DE69827956T2 (de) 1997-08-11 2005-04-14 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd., Laval Peptidanaloga mit inhibitorischer wirkung auf hepatitis c
IT1299134B1 (it) 1998-02-02 2000-02-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Procedimento per la produzione di peptidi con proprieta' inibitrici della proteasi ns3 del virus hcv, peptidi cosi' ottenibili e peptidi
KR100954390B1 (ko) * 1998-02-25 2010-04-26 에모리 유니버시티 2'-플루오로뉴클레오사이드
GB9806815D0 (en) 1998-03-30 1998-05-27 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
AU3376699A (en) 1998-03-31 1999-10-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis c virus ns3 protease
GB9812523D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Angeletti P Ist Richerche Bio Peptide inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
US6323180B1 (en) 1998-08-10 2001-11-27 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd Hepatitis C inhibitor tri-peptides
CA2348234A1 (en) 1998-10-29 2000-05-11 Chunjian Liu Compounds derived from an amine nucleus that are inhibitors of impdh enzyme
UA74546C2 (en) 1999-04-06 2006-01-16 Boehringer Ingelheim Ca Ltd Macrocyclic peptides having activity relative to hepatitis c virus, a pharmaceutical composition and use of the pharmaceutical composition
CA2377278C (en) 1999-06-25 2010-03-23 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Prodrugs of carbamate inhibitors of impdh
US6831069B2 (en) 1999-08-27 2004-12-14 Ribapharm Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine nucleoside analogs
CA2389745C (en) 1999-11-04 2010-03-23 Shire Biochem Inc. Method for the treatment or prevention of flaviviridae viral infection using nucleoside analogues
TR200103147T1 (tr) * 1999-12-27 2002-06-21 Japan Tobacco Inc. Kaynaşık halkalı bileşikler ve bunların ilaç olarak kullanımı.
US6455508B1 (en) 2000-02-15 2002-09-24 Kanda S. Ramasamy Methods for treating diseases with tirazole and pyrrolo-pyrimidine ribofuranosyl nucleosides
SK11922002A3 (sk) 2000-02-18 2003-06-03 Shire Biochem Inc. Použitie analógov nukleozidov na liečenie alebo prevenciu infekcií spôsobených flavivírusom
AU2001251165A1 (en) 2000-04-03 2001-10-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis c virus ns3 protease
ES2319732T3 (es) 2000-04-13 2009-05-12 Pharmasset, Inc. Derivados de nucleosido 3'- o 2'-hidroximetilo sustituido para el tratamiento de infecciones virales.
PL358591A1 (en) 2000-04-19 2004-08-09 Schering Corporation Macrocyclic ns3-serine protease inhibitors of hepatitis c virus comprising alkyl and aryl alanine p2 moieties
MY164523A (en) * 2000-05-23 2017-12-29 Univ Degli Studi Cagliari Methods and compositions for treating hepatitis c virus
EP1736478B1 (en) 2000-05-26 2015-07-22 IDENIX Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating flaviviruses and pestiviruses
US20030008841A1 (en) 2000-08-30 2003-01-09 Rene Devos Anti-HCV nucleoside derivatives
PT1411954E (pt) * 2000-10-18 2011-03-16 Pharmasset Inc Nucleosídeos modificados para o tratamento de infecções virais e proliferação celular anormal
AU2002232660A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-24 Pharmasset Ltd. Antiviral agents for treatment of flaviviridae infections
EP1539188B1 (en) * 2001-01-22 2015-01-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
US7105499B2 (en) * 2001-01-22 2006-09-12 Merck & Co., Inc. Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
WO2002069903A2 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Nucleosides, preparation thereof and use as inhibitors of rna viral polymerases
JP3707394B2 (ja) * 2001-04-06 2005-10-19 ソニー株式会社 無電解メッキ方法
GB0112617D0 (en) 2001-05-23 2001-07-18 Hoffmann La Roche Antiviral nucleoside derivatives
GB0114286D0 (en) 2001-06-12 2001-08-01 Hoffmann La Roche Nucleoside Derivatives
WO2003000713A1 (en) 2001-06-21 2003-01-03 Glaxo Group Limited Nucleoside compounds in hcv
US6949522B2 (en) 2001-06-22 2005-09-27 Pharmasset, Inc. β-2′- or 3′-halonucleosides
US6887690B2 (en) * 2001-06-22 2005-05-03 Pe Corporation Dye-labeled ribonucleotide triphosphates
US6585967B2 (en) * 2001-07-05 2003-07-01 Closure Medical Corporation Adhesive treatment for tinea cruris
JP4370164B2 (ja) 2001-08-14 2009-11-25 富山化学工業株式会社 新規なウイルス増殖阻害・殺ウイルス方法および新規なピラジンヌクレオチド・ピラジンヌクレオシド類似体
JP2005504087A (ja) 2001-09-28 2005-02-10 イデニクス(ケイマン)リミテツド 4’が修飾されたヌクレオシドを使用するc型肝炎ウイルス治療のための方法および組成物
US20040006002A1 (en) 2001-09-28 2004-01-08 Jean-Pierre Sommadossi Methods and compositions for treating flaviviruses and pestiviruses using 4'-modified nucleoside
AU2002340387A1 (en) 2001-12-17 2003-06-30 Ribapharm Inc. Cytidine libraries and compounds synthesized by solid-phase combinatorial strategies
AU2002353164A1 (en) 2001-12-17 2003-06-30 Ribapharm Inc. Unusual nucleoside libraries, compounds, and preferred uses as antiviral and anticancer agents
WO2003051881A1 (en) 2001-12-17 2003-06-26 Ribapharm Inc. Substituted purine nucleoside libraries and compounds by solid-phase combinatorial strategies
WO2003051897A1 (en) 2001-12-17 2003-06-26 Ribapharm Inc. Nucleoside analog libraries and compounds
AU2002353165A1 (en) 2001-12-17 2003-06-30 Ribapharm Inc. Deazapurine nucleoside libraries and compounds
AU2002341942A1 (en) 2002-01-17 2003-09-02 Ribapharm Inc. Sugar modified nucleosides as viral replication inhibitors
NZ536123A (en) 2002-05-06 2006-09-29 Genelabs Tech Inc Nucleoside derivatives for treating hepatitis C virus infection
US7964580B2 (en) 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110901A (en) * 1990-07-03 2000-08-29 American Cyanamid Company Method for treating RNA viral infections by using RNA chain terminators
WO1998055493A1 (fr) * 1997-06-03 1998-12-10 Mori, Takahide Substances naturelles antitumorales ou antivirales et leur utilisation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002057287A2 (en) 2002-07-25
EP1539188B1 (en) 2015-01-07
BG66207B1 (bg) 2012-04-30
JP3914156B2 (ja) 2007-05-16
MXPA03006514A (es) 2004-12-02
NZ526703A (en) 2004-12-24
HK1066014A1 (en) 2005-03-11
HRP20030565B1 (en) 2011-12-31
KR100828453B1 (ko) 2008-05-13
RS50236B (sr) 2009-07-15
EP2399588A1 (en) 2011-12-28
DE60217465D1 (de) 2007-02-22
CA2434386A1 (en) 2002-08-25
CN1267446C (zh) 2006-08-02
HUP0400726A3 (en) 2007-05-29
PT1355916E (pt) 2007-04-30
BR0206614A (pt) 2004-02-17
JP2004520367A (ja) 2004-07-08
EE05709B1 (et) 2014-04-15
IL156641A0 (en) 2004-01-04
AU2002243791B2 (en) 2006-06-29
HUP0400726A2 (hu) 2004-06-28
EP1707571A1 (en) 2006-10-04
US7125855B2 (en) 2006-10-24
SK286630B6 (sk) 2009-02-05
EA007491B1 (ru) 2006-10-27
US20050272676A1 (en) 2005-12-08
BG108000A (bg) 2004-08-31
JO2318B1 (en) 2005-09-12
CY1109012T1 (el) 2014-07-02
CA2434386C (en) 2006-12-05
US20040072788A1 (en) 2004-04-15
KR20040002854A (ko) 2004-01-07
DZ3487A1 (fr) 2002-07-25
US20060205686A1 (en) 2006-09-14
CA2433878A1 (en) 2002-07-25
US6777395B2 (en) 2004-08-17
GEP20053601B (en) 2005-08-10
PL207405B1 (pl) 2010-12-31
DE60217465T2 (de) 2007-10-18
EP1539188A2 (en) 2005-06-15
ES2532836T3 (es) 2015-04-01
IS2449B (is) 2008-11-15
EP1539188A4 (en) 2009-09-30
SI1355916T1 (sl) 2007-04-30
SK9322003A3 (en) 2003-12-02
EE200300338A (et) 2003-10-15
EP2399588B1 (en) 2020-04-29
NO20033289L (no) 2003-09-19
ES2278009T3 (es) 2007-08-01
WO2002057425A2 (en) 2002-07-25
MY134070A (en) 2007-11-30
PE20020823A1 (es) 2002-09-11
EG24465A (en) 2009-07-27
EP1355916A2 (en) 2003-10-29
US20070275912A1 (en) 2007-11-29
TWI261056B (en) 2006-09-01
DK1355916T3 (da) 2007-05-07
US20020147160A1 (en) 2002-10-10
IS6860A (is) 2003-06-25
US7202224B2 (en) 2007-04-10
EP1355916B1 (en) 2007-01-10
CN1498221A (zh) 2004-05-19
PL363216A1 (en) 2004-11-15
US20060264390A1 (en) 2006-11-23
WO2002057425A3 (en) 2005-04-21
EP2360166A1 (en) 2011-08-24
ATE526339T1 (de) 2011-10-15
CZ20032005A3 (en) 2004-04-14
JP4931683B2 (ja) 2012-05-16
CA2433878C (en) 2008-11-25
HRP20030565A2 (en) 2005-06-30
JP2004532184A (ja) 2004-10-21
US20040067901A1 (en) 2004-04-08
NO20033289D0 (no) 2003-07-21
YU56903A (sh) 2006-03-03
EP1707571B1 (en) 2011-09-28
EA200300819A1 (ru) 2004-04-29
AU2002243600B2 (en) 2006-09-28
WO2002057287A3 (en) 2002-10-10
NO326431B1 (no) 2008-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931683B2 (ja) Rna依存性rnaウィルスポリメラーゼ阻害薬としてのヌクレオシド誘導体
US7105499B2 (en) Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
US8481712B2 (en) Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
US7323449B2 (en) Thionucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
AU2002243600A1 (en) Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
AU2002243791A1 (en) Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
CA2490666A1 (en) Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
AU2003269890A1 (en) Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees