JP2007027341A - プリント配線板および電子部品実装構造 - Google Patents

プリント配線板および電子部品実装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007027341A
JP2007027341A JP2005206325A JP2005206325A JP2007027341A JP 2007027341 A JP2007027341 A JP 2007027341A JP 2005206325 A JP2005206325 A JP 2005206325A JP 2005206325 A JP2005206325 A JP 2005206325A JP 2007027341 A JP2007027341 A JP 2007027341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pad
wiring board
printed wiring
semiconductor device
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005206325A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kawate
昌大 河手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005206325A priority Critical patent/JP2007027341A/ja
Publication of JP2007027341A publication Critical patent/JP2007027341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】多層配線基板とBGAのはんだ接合の信頼性を向上させる構造を提供する。
【解決手段】プリント配線基板は、絶縁層10と導体配線層20を交互に積層しており、導体配線層は配線パターン21を有し、、絶縁層の貫通孔11は充填材によるフィルドビア12を有し、フィルドビアはビアランド13に接続されている。最上層の配線層は、電極パッド22を備えておりBGA40を実装する実装面を構成している。ソルダーレジスト層30は、電極パッドの外周22aを覆い、中央のはんだ接合部22bを露出させる開口31を有する。電極パッドの外周縁にはBGAの対角方向に外周切欠部22cが形成され、外周切欠部をソルダーレジスト層の開口に内接させることで、熱歪による曲げ変形を妨げないように構成している。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子部品をはんだ接合するための電極パッド直下に、フィルドビア等を垂直に配置した多層のプリント配線板において、特に、曲げ応力が繰り返し電極パッドのはんだ接合部に加わっても、クラック等の欠陥が発生することがない信頼性の高いプリント配線板および電子部品実装構造に関するものである。
小さな面積で多端子の接続を可能にする電子部品として、ボールグリッドアレイパッケージ(BGA)型やチップサイズパッケージ(CSP)型の半導体装置が多くの電子機器に使用されている。BGA型の半導体装置は、パッケージ裏面のインターポーザ基板上に接続端子であるはんだボールが格子状に配置され、プリント配線板表面に同じく格子状に配置された電極パッド上にはんだ接合される。
BGA型の半導体装置とプリント配線板上の電極パッドをはんだ接合する際のはんだ接合構造には、2種類あり、1つは、図5の(a)に示すように、BGA型の半導体装置140を電極パッド122にSMD(Solder Masked Defined )構造で実装したものである。この構成は、絶縁層110と配線パターン121を有する導体配線層120を交互に積層し、絶縁層110の貫通孔111にフィルドビア112を充填して上層側にビアランド113を設けた多層のプリント配線板である。また、電極パッド122の外径よりもソルダーレジスト層130の開口131の開口径が小さく形成され、電極パッド122の外周部がソルダーレジスト層130によって覆われている。このため落下衝撃など機械的ストレスを受けた場合、電極パッド122と絶縁層110との界面での剥離が生じにくい構造となっている。
一方、図4は、BGA型の半導体装置140と電極パッド122をNSMD(Non Solder Masked Defined )構造で実装したものを示す。電極パッド122の外径よりもソルダーレジスト層130の開口131の開口径が大きく形成され、電極パッド122の外周縁を含む全体が剥き出しの構造となっている。このためリフローなどのはんだ接合時に、はんだ132が電極パッド122の表面だけでなく側面まで回りこむように接合される。従って、はんだ接合強度が増し温度サイクル寿命が長くなるが、電極パッド122の外径が小さくて、しかもソルダーレジスト層130で覆われていないので、機械的ストレスによる電極パッド122の剥離が生じやすい。
現在、BGA型の半導体装置は高密度化を図るために狭ピッチ、多端子化が求められている。端子間のピッチが狭くなると、プリント配線板において電極パッド間も狭ピッチになることから隣接する電極パッド間に配線を通すことが困難になる。また内層に配線を落とすスルーホールを配置するスペースを確保するのも同様に困難になる。従って、BGA型の半導体装置の接続端子を実装する電極パッド直下にビアホールなどを配置しパッドオンビア構造とすることでしか、狭ピッチ、多端子のBGA型の半導体装置の配線を引き出すことができなくなる。
このようなビアホールにはスルーホール内を樹脂などの充填材などで充填したものや、ビアをめっきや導電ペーストなどの導電材料によって充填してフィルドビアとしたものがある。フィルドビアを垂直に配置したスタックドビア構造とすることで、第2、第3、第4層など、内層の深くまで配線を引き出すことが可能になる。
従来、フィルドビアを垂直に配置したスタックドビア構造を有するプリント配線板の接続信頼性が低下する問題は、例えば特許文献1で指摘されている。
特開2004−6576号公報
電極パッド直下にフィルドビアまたはスルーホールを垂直に配置したスタックドビア構造等においては、多層のプリント配線板とBGA型の半導体装置のはんだ接合部に熱が印加された場合、プリント配線板と半導体装置とのはんだ接合部に曲げおよび反り変形が生じる。この時、図5の装置では、(b)に示すように、電極パッド122の直下に配置したスタックドビア構造がプリント配線板とBGA型の半導体装置140のはんだ接合部の反りおよび曲げ変形を拘束する。そのため、はんだ接合部を基点として矢印で示す向きに曲げ応力が働き、はんだ132の曲げ変形を電極パッド122が妨げることにより、BGA型の半導体装置140の内側から外側方向にクラックが生じ、はんだ接合部の信頼性を著しく低下させるという問題があった。
本発明は、上記従来の技術の有する未解決の課題に鑑みてなされたものであり、スタックドビア構造等を有する多層のプリント配線板とBGA型の半導体装置等の電子部品のはんだ接合の信頼性を向上させるものである。また、熱が繰り返し印加された場合でも曲げ応力によるクラックが発生し難いプリント配線板および電子部品実装構造を提供することを目的とするものである。
本発明のプリント配線板は、絶縁層と導体配線層が交互に積層された多層回路と、前記多層回路の最上層に電子部品をはんだ接合するための電極パッドと、前記電極パッドのはんだ接合部を除く外周部および前記多層回路の最上層を覆うソルダーレジスト層と、を有し、前記電極パッドの外周縁の一部が、前記電極パッドの前記はんだ接合部を露出させるための前記ソルダーレジスト層の開口に内接していることを特徴とする。
BGA型の半導体装置等の電子部品のはんだ接合部に熱が印加された場合に、電極パッド直下に配置したスタックドビア構造やパットオンビア構造がはんだ接合部の反りや曲げ変形を拘束し、その結果、はんだ接合部を基点とした曲げ応力が働く。そこで、曲げ応力が働く向きに電極パッドの外径寸法を縮小して、ソルダーレジスト層の開口に内接させるための外周切欠部を形成することで、はんだ接合部の曲げ変形等を妨げないように構成する。これによって、はんだ接合部の熱歪に起因するクラック発生を抑制し、電気接合の信頼性を向上させる。
電子部品を実装する電極パッドを信頼性の高いSMD構造にすることで高密度な配線を可能とし、しかも電極パッドの剥離強度等を向上させることで、高密度で信頼性の高い電子部品実装構造を実現できる。
本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
図1の(b)、(c)に示すように、本実施の形態によるプリント配線板は、絶縁樹脂による絶縁層10と導体配線層20を交互に積層した多層回路を有する。導体配線層20は配線パターン21を有し、絶縁層10の貫通孔11は充填材によるフィルドビア12を有し、各フィルドビア12は上層側の導体配線層20に形成されたビアランド13に接続される。
最上層の導体配線層20は、電極パッド22を備えており、電子部品であるBGA型の半導体装置40を実装するための実装面を構成する。ソルダーレジスト層30は、電極パッド22の外周部22aを覆い、中央のはんだ接合部22bを露出させる開口31を有する。はんだ接合部22bをはんだ32によって半導体装置40のパッケージに接合することで、はんだ接合構造が形成される。
このプリント配線板は、例えばガラス繊維を織り込んだガラスクロスにエポキシ樹脂等を含浸させて成る板状の絶縁層10の両面に銅めっき膜または銅箔からなる配線パターン21を形成し、互いを交互に積層した多層構造を有する。プリント配線板の最上層において、半導体装置40と接合する電極パッド22のはんだ接合部22bの外側の外周部22aはソルダーレジスト層30で覆われている。絶縁層10の貫通孔11はレーザ光などで形成され、フィルドビア12の材質は銅等のめっきや導電性のペーストなど導電材あるいは樹脂などの非導電材である。各電極パッド22の直下に複数のフィルドビア12が垂直に配列され、各導体配線層20の配線パターン21を電気的に接続している。BGA型の半導体装置40は、底部インターポーザ上にはんだボールがアレイ状に配列されている。
電極パッド22上にソルダーペーストが塗布され、BGA型の半導体装置40が搭載される。例えばリフローなどではんだ32の融点以上に加熱し、BGA型の半導体装置40を電極パッド22上にはんだ接合する。
図1の(a)に示すように電極パッド22の外周縁には、A−A線に沿って半導体装置40の対角線の方向に外周切欠部22cが形成され、この外周切欠部22cをソルダーレジスト層30の開口31に内接させることで、熱歪による曲げ変形を妨げないように構成される。
図1の(a)に示すように、電極パッド22は真円形状であって、その外周部22aはソルダーレジスト層30によって覆われている。また、中央のはんだ接合部22bのみソルダーレジスト層30の開口31から露出し、(b)に示すように、BGA型の半導体装置40にはんだ接合される。電極パッド22は、図2に示すように、A−A線に沿った半導体装置40の対角方向の両側に、一対の外周切欠部22cを備えている。すなわち、ソルダーレジスト層30の開口31の接線方向に、それより外側の領域にある電極パッド22の外周縁の一部を、プリント配線板作製工程においてエッチングによって局所的に除去し、外周切欠部22cを形成する。なお、ソルダーレジスト層30の開口31は真円で形成されている。
図2に示すように、半導体装置40の接続端子41の間隔が例えば、0.5mmピッチの場合、SMD構造でソルダーレジスト精度を±0.050mmとすると、電極パッド22の外径を0.4mm、ソルダーレジスト層30の開口31の開口径は0.3mmとする必要がある。内層には、電気的接続をするためにビア径0.15mmのフィルドビア12を各層にわたり同心状に配置しスタックドビア構造としている。
図1の(b)は、半導体装置40の実装後における図1の(a)のA−A線に沿ってとった断面図、(c)は(a)のA−A線に直交するB−B線に沿ってとった断面図である。図1の(b)に示すA−A線に沿った断面では、外周切欠部22cが形成されているためソルダーレジスト層30の開口31の開口径が電極パッド22の外径と等しく、内接しており、従って、はんだ接合部22bより外側に電極パッド22が存在しない。一方、図1の(c)に示すように、B−B線に沿った断面では、電極パッド22の外径よりもソルダーレジスト層30の開口31の開口径が小さく、電極パッド22の外周部22aがソルダーレジスト層30によって覆われている。
熱が印加された場合は、電極パッド22の直下に配置したスタックドビア構造が半導体装置40との間のはんだ接合領域の反りや曲げ変形を拘束するため、はんだ接合領域を基点とした曲げ応力が働く。しかし、曲げ応力が働く方向に電極パッド22の外周切欠部22cが設けられていると、はんだ接合部22bの曲げ変形が妨げられることがない。そのため、BGA型の半導体装置40の内側から外側方向、すなわち図1の(a)のA−A線の方向に生じるクラック発生を抑制できる。その結果、信頼性の高いはんだ接合構造を実現できる。
また、ソルダーレジスト層30の開口径は従来構造と同じであるから、同じ接合面積で実装可能であり、電極パッド構造をSMD構造とすることで、電極パッド22および電極パッド22からの引き出しネック部の剥離などの問題が起こらない。加えて、電極パッド22がBGA型の半導体装置40の対角方向に対して実質的に直角方向に長尺形状となっていることから、その方向に対して配線が引き出しやすい電極構造となっている。
図3の(a)に示すように、本実施例の電極パッド22は真円形状からBGA型の半導体装置40の対角方向(A−A線の方向)においてソルダーレジスト層30の開口31との接線より外側の部分に外周切欠部22cを形成している。外周切欠部22cは、半導体装置40の対角方向内側に位置する領域のみを、プリント配線板作製過程におけるエッチングで除去されている。一方、ソルダーレジスト層30の開口31は真円で形成されている。
図3の(b)に示すように、(a)のA−A線に沿った断面では、半導体装置40の対角方向内側においてはソルダーレジスト開口径が電極パッド径と同じであって内接しているために、はんだ接合部22bより外側に電極パッド22が存在していない。一方、半導体装置40の対角方向外側においては、電極パッド径よりもソルダーレジスト開口径が小さく形成され、電極パッド22の外周部22aがソルダーレジスト層30によって覆われている。また、図3の(c)に示すように、B−B線に沿った断面では、電極パッド径よりもソルダーレジスト開口径が小さく形成され、電極パッド22の外周部22aがソルダーレジスト層30によって覆われている。
熱が印加された場合、電極パッド22の直下に配置したスタックドビア構造が多層のプリント配線板とBGA型の半導体装置40とのはんだ接合領域の反りや曲げ変形を拘束する。そのため、はんだ接合領域を基点とした曲げ応力が働くが、曲げ応力が働く向きに電極パッド22が存在しないため、はんだ接合領域の曲げ変形を妨げない。従って、BGA型の半導体装置40の内側から外側方向に生じるクラック発生を抑制でき、信頼性の高い接合構造を提供できる。
また、ソルダーレジスト開口径を変化させないため、従来と同様の実装方法でかつ同じ接合面積で電極パッド構造をSMD構造とすることが可能であり、電極パッドおよび電極パッドからの引き出しネック部の剥離などの問題が起こらない。
実施例1によるプリント配線板および電子部品実装構造を示すもので、(a)は電極パッドの形状とソルダーレジスト層の開口寸法を説明する平面図、(b)は(a)のA−A線に沿ってとった断面図、(c)は(a)のB−B線に沿ってとった断面図である。 BGA型の半導体装置の実装領域を示す平面図である。 実施例2によるプリント配線板および電子部品実装構造を示すもので、(a)は電極パッドの形状とソルダーレジスト層の開口寸法を説明する平面図、(b)は(a)のA−A線に沿ってとった断面図、(c)は(a)のB−B線に沿ってとった断面図である。 一従来例による電子部品実装構造を説明する図である。 別の従来例を説明する図である。
符号の説明
10 絶縁層
12 フィルドビア
13 ビアランド
20 導体配線層
21 配線パターン
22 電極パッド
22c 外周切欠部
30 ソルダーレジスト層
31 開口
32 はんだ
40 半導体装置
41 接続端子

Claims (6)

  1. 絶縁層と導体配線層が交互に積層された多層回路と、前記多層回路の最上層に電子部品をはんだ接合するための電極パッドと、前記電極パッドのはんだ接合部を除く外周部および前記多層回路の最上層を覆うソルダーレジスト層と、を有し、前記電極パッドの外周縁の一部が、前記電極パッドの前記はんだ接合部を露出させるための前記ソルダーレジスト層の開口に内接していることを特徴とするプリント配線板。
  2. 前記電極パッドの直下にフィルドビアを各層にわたり同心状に配置したスタックドビア構造を有することを特徴とする請求項1記載のプリント配線板。
  3. 前記電極パッドの直下にスルーホールを同心状に配置したパッドオンビア構造を有することを特徴とする請求項1記載のプリント配線板。
  4. 前記電子部品がBGA型の半導体装置であり、前記電極パッドの前記外周縁に、前記半導体装置の対角線の方向に対称に配設された一対の外周切欠部を備えていることを特徴とする請求項1ないし3いずれか1項記載のプリント配線板。
  5. 前記電子部品がBGA型の半導体装置であり、前記電極パッドの前記外周縁に、前記半導体装置の対角線の方向の内側に配設された外周切欠部を備えていることを特徴とする請求項1ないし3いずれか1項記載のプリント配線板。
  6. 請求項1ないし5いずれか1項記載のプリント配線板と、前記プリント配線板に実装された電子部品を有することを特徴とする電子部品実装構造。
JP2005206325A 2005-07-15 2005-07-15 プリント配線板および電子部品実装構造 Pending JP2007027341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206325A JP2007027341A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 プリント配線板および電子部品実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206325A JP2007027341A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 プリント配線板および電子部品実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007027341A true JP2007027341A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37787732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206325A Pending JP2007027341A (ja) 2005-07-15 2005-07-15 プリント配線板および電子部品実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007027341A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094216A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置用プリント配線板の製造方法
WO2010073831A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 多層配線基板および製造方法
WO2022107389A1 (ja) 2020-11-18 2022-05-27 株式会社フジクラ 配線基板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094216A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置用プリント配線板の製造方法
WO2010073831A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 多層配線基板および製造方法
WO2022107389A1 (ja) 2020-11-18 2022-05-27 株式会社フジクラ 配線基板
US11864316B2 (en) 2020-11-18 2024-01-02 Fujikura Ltd. Wiring substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009004744A (ja) プリント基板
JP2008300691A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2010245455A (ja) 基板および半導体装置
KR101516072B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP2017084997A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2017152536A (ja) プリント配線板及びその製造方法
TWI466611B (zh) 晶片封裝結構、具有內埋元件的電路板及其製作方法
US20230254968A1 (en) Printed circuit board mesh routing to reduce solder ball joint failure during reflow
JP2001230513A (ja) プリント基板及びその製造方法
JP2014179430A (ja) 半導体素子搭載用多層プリント配線板
JP2010232616A (ja) 半導体装置及び配線基板
JP2007027341A (ja) プリント配線板および電子部品実装構造
JP2004221388A (ja) 電子部品搭載用多層基板及びその製造方法
US20230098947A1 (en) Wiring circuit board
JP2011029287A (ja) プリント配線基板、半導体装置及びプリント配線基板の製造方法
JP2013211497A (ja) 部品接合構造
JP2017152448A (ja) 多数個取り配線基板
JP2011061179A (ja) 印刷回路基板及び印刷回路基板の製造方法
JP2006253167A (ja) キャビティ構造プリント配線板の製造方法及び実装構造
JP2014123592A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP2006135154A (ja) プリント配線版
JP6236841B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2011035211A (ja) 部品実装モジュール、部品実装モジュール内蔵配線板、部品実装モジュール内蔵配線板の製造方法
JP2017103350A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2016039251A (ja) Pop構造体およびその製造方法