JP2006329895A - 基板測定装置 - Google Patents

基板測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006329895A
JP2006329895A JP2005156507A JP2005156507A JP2006329895A JP 2006329895 A JP2006329895 A JP 2006329895A JP 2005156507 A JP2005156507 A JP 2005156507A JP 2005156507 A JP2005156507 A JP 2005156507A JP 2006329895 A JP2006329895 A JP 2006329895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
stage
base
disposed
measuring apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005156507A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamashita
浩 山下
Noriyoshi Yamashita
典良 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005156507A priority Critical patent/JP2006329895A/ja
Priority to TW095112661A priority patent/TWI285728B/zh
Priority to CNB2006100772445A priority patent/CN100535590C/zh
Priority to KR1020060039305A priority patent/KR100730450B1/ko
Publication of JP2006329895A publication Critical patent/JP2006329895A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting substrates others than wafers, e.g. chips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N2021/9513Liquid crystal panels

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】 基板が大型化した場合においても基板を正確に測定することができる基板測定装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 測長機は、基部10と、この基部10から応力を受けることなく、その表面が鉛直方向に対して微小角度傾斜した状態で、基部10に支持されるステージ部14と、測定を行うべき基板100の下端部を支持するためのガイドローラ42および昇降ローラ43と、ステージ部の上部と下部とに設けられたガイドレール45に案内されることにより、ステージ部14の表面に沿って左右方向に移動可能な架台15と、この架台15に設けられたガイドレール53に案内されることにより、架台15に沿って上下方向に移動可能な撮像部18とを備える。
【選択図】 図1

Description

この発明は、プリント基板を作成するためのマスク基板や液晶表示パネル用のガラス基板等の基板を測定する基板測定装置に関する。
このような基板測定装置の一種として、基板表面における2点間の距離を測定するための測長機が使用されている(特許文献1参照)。このような測長機においては基板を載置したステージの表面に沿って、X、Y方向に移動可能な撮像部を設け、この撮像部により基板表面における2点を撮像するときの撮像部の移動量により、この2点間の距離を測定する構成が採用されている。
ところで、近年の基板の大型化に伴い、上述した測長機においては、ステージ上に載置された基板がステージとともに撓み、正確な測長作業が行えないという問題が生じる。また、このような基板を利用して作成されたプリント基板やガラス基板は、通常は鉛直方向を向いた状態で使用されることから、基板を水平方向に載置した場合と鉛直方向を向けた場合とでは、基板に対する歪みの生じ方が異なることになる。
一方、特許文献2には、液晶表示装置を垂直方向を向けた状態で検査する検査装置が開示されている。
特開2005−30879号公報 特開2004−294271号公報
特許文献2に記載された検査装置においては、液晶表示装置を支持するテーブルと撮像手段とが別々に配置されている。このような検査装置においては、液晶表示装置(基板)が比較的小型の場合には問題は生じないが、液晶表示装置が大サイズ化した場合には液晶表示装置やテーブルに歪みが生じ、撮像手段の相対位置を調整しなければならないという問題がある。特に、基板を載置したステージの表面に沿ってX、Y方向に移動可能な撮像部を有する基板測定装置においては、テーブルの歪みと撮像部の位置との関係を考慮する必要がある。
この発明は上記課題を解決するためになされたものであり、基板が大型化した場合においても基板を正確に測定することができる基板測定装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、基部と、前記基部から応力を受けることなく、その表面が鉛直方向に対して微小角度傾斜した状態で、前記基部に支持されるステージ部と、測定を行うべき基板の下端部を支持するための前記ステージ部の下方に配設された基板支持部材と、前記ステージ部の上部と下部とに設けられた案内部材に案内されることにより、前記ステージ部の表面に沿って左右方向に移動可能な架台と、前記架台に設けられた案内部材に案内されることにより、前記架台に沿って上下方向に移動可能な撮像部とを備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記ステージ部の表面をX、Y方向とする3軸の座標系を設定したときに、前記基部は、前記基部に対して前記ステージ部のX、Y、Z方向の移動を規制した状態で前記ステージ部を支持する第1支持部と、前記基部に対して前記ステージ部のY、Z方向の移動を規制した状態で前記ステージ部を支持する第2支持部と、前記基部に対して前記ステージ部のZ方向の移動を規制した状態で前記ステージ部を支持する第3支持部とを備える。
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記ステージ部に配設され、前記架台の位置を測定するリニアスケールと、前記架台に配設され、前記撮像部の位置を測定するリニアスケールとを備える。
請求項1および請求項2に記載の発明によれば、応力を受けることなく支持されたステージ部に設けられた案内部材に架台が案内され、この架台に沿って撮像部が移動することから、基板が大型化した場合においても、基板を正確に測定することが可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、撮像部の移動量を正確に測定することが可能となる。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1はこの発明に係る基板測定装置としての測長機の正面図であり、図2はその側面図、図3はその平面図である。なお、図3においては、第1支持部材11およびステージ部15の要部のみを示し、その他の部材を省略している。
この測長機は、第1支持部材11、第2支持部材12およびベース部材13よりなる基部10と、この基部10に支持されたステージ部14と、ステージ部14の表面に沿って左右方向に移動可能な架台15と、互いに連結した撮像ユニット16および移動部材17からなり、架台15に沿って上下方向に移動可能な撮像部18とを備える。
なお、この明細書においては、図1乃至図3に示すように、ステージ部14の表面をX、Y方向とする3軸の座標系を設定し、ステージ部14の表面に沿う左右方向をX方向、ステージ部14の表面に沿う上下方向をY方向、ステージ部14の表面に垂直な方向をZ方向とする。そして、この明細書では、必要に応じ、X方向を左右方向、また、Y方向を上下方向とも呼称する。
上記基部10は、基部10に対してステージ部14のX、Y、Z方向の移動を規制した状態でステージ部14を支持する第1支持部91と、基部10に対してステージ部14のY、Z方向の移動を規制した状態でステージ部14を支持する第2支持部92と、基部10に対してステージ部14のZ方向の移動を規制した状態でステージ部14を支持する第3支持部93とを備える。ステージ部14は、基部10により、その表面が鉛直方向に対して微小角度傾斜した状態で支持される。
図4は、第1支持部91、第2支持部92および第3支持部93を示す説明図である。
図1および図4(a)を参照して、基部10における第2支持部材12の右側上部には当接金具21が配設されている。この当接金具21には、その断面がV字状となる円錐状の凹部24が形成されている。また、ステージ部14の右側下部には、当接金具22が配設されている。この当接金具22にも、その断面がV字状となる円錐状の凹部25が形成されている。そして、これらの凹部24、25の間には、鋼球23が配設されている。このため、自重により基部10上に載置されたステージ部14は、この支持部91により、基部10に対してステージ部14のX、Y、Z方向の移動を規制した状態で支持されることになる。
図1および図4(b)を参照して、基部10における第2支持部材12の左側上部には当接金具26が配設されている。この当接金具26には、その断面がV字状となる円錐状の凹部29が形成されている。また、ステージ部14の左側下部には、当接金具27が配設されている。この当接金具27には、その断面が略コの字状となる略半円柱状の凹部31が形成されている。そして、これらの凹部29、31の間には、鋼球28が配設されている。このため、自重により基部10上に載置されたステージ部14は、この支持部92により、基部10に対してステージ部14のX方向には移動可能であるが、Y、Z方向の移動を規制した状態で支持されることになる。
図2、図3および図4(c)を参照して、基部10における第1支持部材11の中央上部には当接金具32が配設されている。この当接金具32におけるステージ部14側の表面は、平坦面となっている。また、ステージ部14の裏面側中央上部には、その断面がV字状となる円錐状の凹部34が形成されている。そして、当接金具32の平坦面と凹部34の間には、鋼球33が配設されている。このため、自重により第1支持部材11側にもたれかけたステージ部14は、この支持部93により、基部10に対してステージ部14のX、Y方向には移動可能であるが、Z方向の移動を規制した状態で支持されることになる。
なお、図3に示すように、ステージ部14の上部には、何らかの理由でステージ部14が手前側に倒れることを防止するための転倒防止ボルト47が配設されている。また、同様にステージ部14が第1支持部91および第2支持部92から外れないように落下防止ボルト(図示しない)も配設されている。
このような構成を有する第1支持部91、第2支持部92および第3支持部93によりステージ部14が支持されることにより、ステージ部14は、基部10から応力を受けることなく、その表面が鉛直方向に対して微小角度傾斜した状態で基部10に支持される。ここで、「基部から応力を受けることなく」とは、上述したような構成により、例えば温度変化による伸縮率の相違などにより、基部10またはステージ部14に歪みを生じた場合であっても、ステージ部14が基部10から歪みに基づく応力を受けないことをいう。
再度、図1乃至図3を参照して、ステージ部14の表面には、基板100の裏面と当接して基板100を案内する7個のガイドローラ41と、基板100の下端部と当接して基板100を案内する多数のガイドローラ42とが配設されている。
図5は、基板100とガイドローラ41、42との関係を示す説明図である。
ガイドローラ41は、その外周面がステージ部14の表面から一部だけ突出する位置に配置されている。また、ガイドローラ42は、基板100の下端部を支持可能な位置に配設されている。ガイドローラ42には、基板100の下端部を確実に支持するための凹部44が形成されている。これらのガイドローラ41は、図示しない駆動手段により図5において実線で示す基板100の案内位置と、図5において仮想線で示す退避位置との間を移動可能となっている。
、再度、図1を参照して、ステージ部14の表面には、基板100の下端部と当接して基板100を昇降する4個の昇降ローラ43が配設されている。この昇降ローラ43は、その上端がガイドローラ42の上端より下方に配置される待機位置と、その上端がガイドローラ42の上端より上方に配置される支持位置との間を昇降する構成となっている。また、ステージ部14の表面には、図示しない多数の吸着孔が形成されている。
ステージ部14に基板100を載置する場合には、昇降ローラ43を待機位置に配置した状態で、ガイドローラ41、42を図5において実線で示す基板100の案内位置に配置して、基板100をこれらのガイドローラ41、42により案内する。次に、昇降ローラ43を支持位置まで上昇させる。これにより、ガイドローラ42により支持されていた基板100は、昇降ローラ43により支持されることになる。この状態において、ガイドローラ41を図5において仮想線で示す基板100の案内位置に配置するとともに、ステージ部14の表面に形成された吸着孔より吸気を行う。これにより、基板100は、その下端部を昇降ローラ43に支持された状態で、ステージ部14に吸着保持される。
上記ガイドローラ42および昇降ローラ43は、基板100の下端部を支持するための、本願発明における基板支持部材を構成する。
ステージ部14の表面には、X方向に延びる一対のガイドレール45が配設されている。架台15は、このガイドレール45に案内されてX方向に往復移動可能となっている。また、ステージ部14の表面には、一対のガイドレール45と平行に、一対のリニアスケール46が配設されている。架台15のX方向の位置は、一対のリニアスケール46により測定される。なお、リニアスケール46を一対配設しているのは、架台15のヨーイングを補正するためである。
図1および図2に示すように、ステージ部14の上下両端部には、リニアモータの固定子51が配設されている。また、図2に示すように、架台15の裏面には、一対の可動子52が配設されている。架台15は、これらの固定子51および可動子52からなるリニアモータの駆動を受け、X方向に往復移動する構成となっている。
図1に示すように、架台15の表面には、Y方向に延びる一対のガイドレール53が配設されている。撮像部18における移動部材17は、撮像ユニット16とともに、このガイドレール53に案内されてY方向に往復移動可能となっている。また、架台15には、一対のガイドレール53と平行に、図示を省略したリニアスケールが配設されている。撮像部18のY方向の位置は、このリニアスケールにより測定される。
架台15の表面には、リニアモータの固定子54が配設されている。また、撮像部18における移動部材17の裏面には、可動子が配設されている。撮像部18は、これらの固定子54および可動子からなるリニアモータの駆動を受け、Y方向に往復移動する構成となっている。
図6は、撮像ユニット16の概要図である。
この撮像ユニット16は、同軸落射照明により照射した基板100の画像を、高倍率用のCCDカメラ61または低倍率用のCCDカメラ62により撮影する構成となっている。
すなわち、光源63から出射された光は、一対のレンズ64を通過し、ハーフミラー65で反射された後、対物レンズ66を介してステージ部14の表面に吸着保持された基板100に照射される。そして、基板100の表面で反射した光は、対物レンズ66およびハーフミラー65を通過した後、ミラー67で反射され、ハーフミラー68に入射する。ハーフミラー68に入射した光のうちの半分は、ハーフミラー68を通過し、拡大光学系69を通過した後、CCDカメラ61に入射する。一方、ハーフミラー68に入射した光のうちの残り半分は、ハーフミラー68で反射され、ミラー71でさらに反射された後、CCDカメラ62に入射する。
以上のような構成を有する測長機により、基板100におけるパターンの測長を行う場合においては、基板100をステージ部14に吸着保持させた状態で、撮像ユニット16により基板100上の2点を撮影する。そして、撮像部18のX方向の移動量をリニアスケール46により、また、撮像部18のY方向の移動量を架台15に設けたリニアスケールにより測定することで、2点間の距離を演算する。
このとき、ステージ部14は、基部10から応力を受けることなく、その表面が鉛直方向に対して微小角度傾斜した状態で基部10に支持されており、架台15が応力を受けないステージ部14により左右方向に案内され、さらに、撮像部16か架台15上を上下方向に移動することから、基板100が大型化した場合においても、装置のフットスペースを小さくしながら、基板100の測定を正確に実行することが可能となる。
なお、上述した実施形態においては、基板100を撮像ユニット16の光源63により照明して、基板100の表面での反射光を撮像する構成を採用している。しかしながら、ステージ部14を透過性の材料で構成し、あるいは、ステージ部14の中央に開口部を形成することにより、基板100を透過した光を撮像する構成を採用してもよい。
さらに上述した実施形態においては、基板100における2点間の距離等を測定する測長機にこの発明を適用しているが、基板の検査装置等の、その他の基板測定装置にこの発明を適用してもよい。
この発明に係る基板測定装置としての測長機の正面図である。 この発明に係る基板測定装置としての測長機の側面図である。 この発明に係る基板測定装置としての測長機の平面図である。 第1支持部91、第2支持部92および第3支持部93を示す説明図である。 基板100とガイドローラ41、42との関係を示す説明図である。 撮像ユニット16の概要図である。
符号の説明
10 基部
11 第1支持部材
12 第2支持部材
13 ベース部材
14 ステージ部
15 架台
16 撮像ユニット
17 移動部材
18 撮像部
21 当接金具
22 当接金具
23 鋼球
24 凹部
25 凹部
26 当接金具
27 当接金具
28 鋼球
29 凹部
31 凹部
32 当接金具
33 鋼球
34 凹部
41 ガイドローラ
42 ガイドローラ
43 昇降ローラ
45 ガイドレール
46 リニアスケール
47 転倒防止ベルト
51 固定子
52 可動子
53 ガイドレール
54 可動子
61 CCDカメラ
62 CCDカメラ
66 対物レンズ
91 第1支持部
92 第2支持部
93 第3支持部
100 基板

Claims (3)

  1. 基部と、
    前記基部から応力を受けることなく、その表面が鉛直方向に対して微小角度傾斜した状態で、前記基部に支持されるステージ部と、
    測定を行うべき基板の下端部を支持するための前記ステージ部の下方に配設された基板支持部材と、
    前記ステージ部の上部と下部とに設けられた案内部材に案内されることにより、前記ステージ部の表面に沿って左右方向に移動可能な架台と、
    前記架台に設けられた案内部材に案内されることにより、前記架台に沿って上下方向に移動可能な撮像部と、
    を備えたことを特徴とする基板測定装置。
  2. 請求項1に記載の基板測定装置において、
    前記ステージ部の表面をX、Y方向とする3軸の座標系を設定したときに、
    前記基部は、
    前記基部に対して前記ステージ部のX、Y、Z方向の移動を規制した状態で前記ステージ部を支持する第1支持部と、
    前記基部に対して前記ステージ部のY、Z方向の移動を規制した状態で前記ステージ部を支持する第2支持部と、
    前記基部に対して前記ステージ部のZ方向の移動を規制した状態で前記ステージ部を支持する第3支持部と、
    を備える基板測定装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の基板測定装置において、
    前記ステージ部に配設され、前記架台の位置を測定するリニアスケールと、
    前記架台に配設され、前記撮像部の位置を測定するリニアスケールと、
    を備える基板測定装置。
JP2005156507A 2005-05-30 2005-05-30 基板測定装置 Abandoned JP2006329895A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156507A JP2006329895A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 基板測定装置
TW095112661A TWI285728B (en) 2005-05-30 2006-04-10 Substrate measuring apparatus
CNB2006100772445A CN100535590C (zh) 2005-05-30 2006-04-28 基板测定装置
KR1020060039305A KR100730450B1 (ko) 2005-05-30 2006-05-01 기판 측정 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156507A JP2006329895A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 基板測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006329895A true JP2006329895A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37483910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005156507A Abandoned JP2006329895A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 基板測定装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2006329895A (ja)
KR (1) KR100730450B1 (ja)
CN (1) CN100535590C (ja)
TW (1) TWI285728B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102997795A (zh) * 2012-12-03 2013-03-27 京东方科技集团股份有限公司 一种蒸汽检查装置、摩擦装置和整机设备
JP2019214122A (ja) * 2017-10-16 2019-12-19 ファナック株式会社 作業システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105717154A (zh) * 2016-05-05 2016-06-29 东旭科技集团有限公司 用于测量板材收缩率的装置和方法
KR102390357B1 (ko) * 2016-06-23 2022-04-22 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 유리 기판 왜곡 측정 방법 및 유리 기판 왜곡 측정 장치
JP7153231B2 (ja) * 2018-12-21 2022-10-14 日本電気硝子株式会社 ガラス板の撓み測定装置及びガラス板の製造方法
CN109813237A (zh) * 2019-01-28 2019-05-28 广东拓斯达科技股份有限公司 玻璃厚度检测装置
EP4060671A4 (en) * 2019-11-12 2023-01-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. POSITIONING DEVICE
KR102262532B1 (ko) * 2021-02-05 2021-06-07 박덕식 철도차량 하부장비 검수장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187710U (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 東芝機械株式会社 刷版の絵柄面積率測定装置
JPH09148237A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Canon Inc 投影露光装置およびこれを用いた露光方法ならびに半導体製造方法
JPH11211615A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Micronics Japan Co Ltd 表示パネル用基板の検査装置
JP2003014649A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 板状物体検査装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001358204A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Tokyo Electron Ltd 検査ステージ
KR100479904B1 (ko) * 2002-06-29 2005-03-30 삼성테크윈 주식회사 부품 검사 장치
KR100538003B1 (ko) * 2003-04-30 2005-12-20 주식회사 이오테크닉스 레이저 시스템의 x-y 스테이지의 이동오차 보정방법 및그 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187710U (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 東芝機械株式会社 刷版の絵柄面積率測定装置
JPH09148237A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Canon Inc 投影露光装置およびこれを用いた露光方法ならびに半導体製造方法
JPH11211615A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Micronics Japan Co Ltd 表示パネル用基板の検査装置
JP2003014649A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 板状物体検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102997795A (zh) * 2012-12-03 2013-03-27 京东方科技集团股份有限公司 一种蒸汽检查装置、摩擦装置和整机设备
JP2019214122A (ja) * 2017-10-16 2019-12-19 ファナック株式会社 作業システム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200702628A (en) 2007-01-16
TWI285728B (en) 2007-08-21
KR20060124563A (ko) 2006-12-05
KR100730450B1 (ko) 2007-06-19
CN100535590C (zh) 2009-09-02
CN1873373A (zh) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW528881B (en) Position measuring apparatus
JP2006329895A (ja) 基板測定装置
CN105620050B (zh) 基于机器视觉的高精度振镜误差自校正装置和方法
KR100969283B1 (ko) 광학 검사 장치
TWI264532B (en) Substrate inspection device
JP4791118B2 (ja) 画像測定機のオフセット算出方法
CN104249547A (zh) 位置检测装置、基板制造装置、位置检测方法及基板的制造方法
JP2005162588A (ja) ガラス基板の切断面検査装置
US6958769B2 (en) High resolution sheet metal scanner with independent tracking light source
JP2007085912A (ja) 位置測定方法及び位置測定装置並びに位置測定システム
JP2007107884A (ja) 基板検査装置及び基板検査方法
JP5096852B2 (ja) 線幅測定装置および線幅測定装置の検査方法
JP2003294419A (ja) 微小寸法測定装置
JP2006337542A (ja) カラーフィルタ基板のステージ装置及び検査装置
KR101833611B1 (ko) 측정 장치
JP2010243212A (ja) 傾斜検出方法、および傾斜検出装置
JP5427222B2 (ja) 外観検査装置
JP2008209295A (ja) 寸法測定装置
JP2003139721A (ja) 基板検査装置
JP2007127566A (ja) 基板測定装置
JP2006054302A (ja) 部品実装装置
JP4431479B2 (ja) 2次元座標測定機
JP2004212057A (ja) 二次元測定機
JP7149752B2 (ja) 鋳片撮影装置、鋳片撮影方法及びプログラム
JPH10325705A (ja) 測長方法及びこれを用いたテーブル型測長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100518