JP2005516248A - 光吸収性被膜が設けられた光透過性基板 - Google Patents

光吸収性被膜が設けられた光透過性基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516248A
JP2005516248A JP2003562964A JP2003562964A JP2005516248A JP 2005516248 A JP2005516248 A JP 2005516248A JP 2003562964 A JP2003562964 A JP 2003562964A JP 2003562964 A JP2003562964 A JP 2003562964A JP 2005516248 A JP2005516248 A JP 2005516248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
absorbing
coating
transmitting substrate
dimethylaminosilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003562964A
Other languages
English (en)
Inventor
アール ベーマー マルセル
エム ハー ヴァーゲマンズ メラニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005516248A publication Critical patent/JP2005516248A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/28Envelopes; Vessels
    • H01K1/32Envelopes; Vessels provided with coatings on the walls; Vessels or coatings thereon characterised by the material thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/206Filters comprising particles embedded in a solid matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/35Vessels; Containers provided with coatings on the walls thereof; Selection of materials for the coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light
    • H01J61/40Devices for influencing the colour or wavelength of the light by light filters; by coloured coatings in or on the envelope
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/45Inorganic continuous phases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

光吸収性被膜が少なくとも部分的に設けられた光透過性基板を開示する。この光吸収性被膜は、ゾルゲルマトリックス中に入れた光吸収性粒子を有する。光吸収性粒子は銀又は金又はこれらの混合物を有し、光吸収性被膜は更に、ジメチルアミノシランを有する。更に、光源を収容する光透過性ランプ容器を有する電気ランプを開示する。このランプ容器は上述した光透過性基板を有する。光透過性基板に被着すべき光吸収性被膜を調整する方法と、光吸収性被膜を光透過性基板に被着する方法とをも開示する。

Description

本発明は、ゾルゲルマトリックス中に入れられている光吸収性粒子を有する光吸収性被膜が少なくとも部分的に用いられている光透過性基板に関するものである。本発明は更に、光源を収容する光透過性ランプ容器であって上述した光透過性基板を有するこの光透過性ランプ容器を有する電気ランプにも関するものである。本発明は更に、光透過性基板に被着すべき光吸収性被膜を製造する方法、及び光透過性基板に光吸収性被膜を被着する方法にも関するものである。
光吸収性被膜が設けられた光透過性基板は、一般的な照明目的の(白熱)ランプ上の又はその前方のカラー層として用いることができる。光透過性基板は、例えば、平坦としうる又は平坦としない一片のガラスより成るカラーフィルタを有することができ、このカラーフィルタは、ランプから発生される光の軌道中に配置されるように設計されている。光透過性基板の他の例は、電気ランプの光源を覆って配置するランプ容器である。このようなランプは、主としてビークルの表示ランプ、例えば、表示器の琥珀色光源又は自動車の制動灯の赤色光源として用いられる。光吸収性被膜により色温度を高めたこのようなランプの他の例は、ビークルの前照灯として用いることもできる。このランプは交通信号灯に用いることもできる。
頭書に記載した光透過性基板を有するランプ容器を具える電気ランプは本願人に係わる国際公開パンフレットWO01/20641に記載されており、既知である。
この国際公開パンフレットWO01/20641による光透過性基板には、光学的に透明で、非散乱性で、光吸収性の被膜が設けられており、この被膜においてはゾルゲルマトリックスに顔料が入れられており、この被膜は400℃までの温度に耐えうるようになっている。
電気ランプの寿命中、所望の光学特性や、所望の熱安定性を有する光吸収性被膜を製造するには、無機の顔料を用いるのが好ましい。顔料は特に、酸化鉄、リンをドーピングした酸化鉄、亜鉛‐鉄酸化物、アルミン酸コバルト、酸化ネオジム、バナジウム酸ビスマス、ジルコニウム‐プラセオジミウムシリケート及びこれらの任意の混合物から成る群から選択する。酸化鉄(Fe2 3 )は橙色顔料であり、PをドーピングしたFe2 3 は橙色‐赤色顔料である。亜鉛‐鉄酸化物、例えばZnFe2 4 又はZnO‐ZnFe2 4 は黄色顔料である。(Pをドーピングした)Fe2 3 とZnFe2 4 とを混合することにより、濃い橙色の顔料が得られる。アルミン酸コバルト(CoAl2 4 )と酸化ネオジム(Ne2 5 )とは青色顔料である。プッチャー石とも称するバナジウム酸ビスマス(BiVO4 )は黄色‐緑色顔料である。ジルコニウム‐プラセオジミウムシリケートは黄色顔料である。
上述した無機の顔料は高温度で変色しないが、これらはしばしば、ランプが高温度で点灯している場合にルーメン出力を減少させるサーモクロミック効果を有する傾向にある。
本発明の目的は、上述した欠点を回避することにある。更に、本発明の目的は、高温度において安定で、サーモクロミック効果を呈しない、透明な赤色、黄色及び青色被膜を形成することにある。
この目的のために、本発明によれば、頭書に記載した光透過性基板において、光吸収性被膜の光吸収性粒子が銀又は金又はこれらの混合物を有し、光吸収性被膜が更に、ジメチルアミノシランを有していることを特徴とする。
ジメチルアミノシランの存在下でゾルゲルマトリックス中に銀又は金を用いることにより、サーモクロミック効果を呈さない、透明で高温度に安定な被膜を得ることができる。ジメチルアミノシランは安定剤として作用し、粒子寸法の調整に役立つ。
被膜の光最大吸収位置はゾルゲルマトリックスの屈折率により調整しうる。屈折率が約1.46のMTMS/TEOS(メチルトリメトキシシラン/テトラエトキシシラン)では、黄色の銀含有被膜を形成しうる。TiO2 中に、又はTiO2 /MTMSの混合物中に銀を入れたものを用いて琥珀色を形成することができ、TiO2 マトリックスの屈折率を高めることにより赤色をも形成しうる。MTMS/TEOS中に金を含有させた被膜は赤色である。TiO2 マトリックス中に金を含有させた被膜は、青色である。
ジメチルアミノシランの利点は、このジメチルアミノシランはゾルゲル縮合反応をそれほど強く促進させないのに対し、他のアミノシランはゾルゲル縮合反応をあまりにも強く促進させてしまうということである。許容しうるポットライフ(可使時間)を有する被膜液はジメチルアミノシランを用いることにより形成しうる。
更に、光吸収性被膜にジメチルアミノシランを用いることにより、この被膜を約350℃の温度で硬化させることができるようになる。この温度は、この被膜に匹敵しうるがジメチルアミノシランを含まない被膜の硬化温度よりもかなり低い温度である。硬化温度がこのように低くなることにより、基板特性があまり限定されなくなるという利点が得られるようになる。例えば、被膜を石英ガラスのみではなく通常のソーダ石灰ガラスにも被着させることができ、基板として単純な種類のランプガラスを用いることもできる。
本発明により硬化温度が低くなることに加えた追加の利点は、銀を用いた場合に、光吸収ピークは銀に対して極めて先鋭になるということである。その結果、被膜層の色が明るくなる。
比較を行うために、アミノシランが存在しているゾルゲルマトリックスに銀又は金を加えたものを有する被膜が開示されている米国特許第 5,731,091号明細書を参照する。この米国特許明細書で用いられている特定のアミノシランは、3‐アミノプロピルトリエトキシシラン及び3‐3‐(アミノエチルアミノ)プロピルトリエトキシシランである。この米国特許第 5,731,091号明細書による被膜は500℃の温度で硬化する。このように硬化温度が高いと、本発明の上述した利点が得られないこと明らかである。更に、この米国特許第 5,731,091号明細書には、銀を用いた場合に得られる黄色みがかった茶色の被膜が開示されている。このような明るくない色は光吸収ピークが先鋭でないことによるものである。
使用するジメチルアミノシランは、(N,N‐ジメチルアミノプロピル)トリメトキシシラン又は(N,N‐ジメチルアミノプロピル)トリエトキシシランのようなジメチルアミノプロピルトリアルコキシシランを有するのが有利である。
基板は、特定の適用分野に応じて、特定の組成を有しうる。好適例では、基板がガラス基板を有する。
本発明は、光源を収容する光透過性のランプ容器を有する電気ランプにも関するものであり、このランプ容器が上述した光透過性の基板を有する。
上述したところから明らかなようにこのランプはビークルの表示ランプとして用いるのに適している。
更に本発明は、上述した光透過性基板に被着すべき光吸収性被膜の製造方法であって、少なくとも、
ゾルゲル処理に課せられるシラン化合物又はチタン化合物を有する加水分解混合物を調製する工程と、
アルコール含有液に銀塩又は金塩を溶解し、ジメチルアミノシランを添加する工程と、
加水分解混合物と銀塩又は金塩溶液とを混合する工程と
を有する製造方法を提供する。
銀粒子又は金粒子を導入するのに、SiO2 及びTiO2 の双方のマトリックスを用いることができる。
本発明は、更に、上述した光透過性基板に光吸収性基板を被着する方法であって、
本発明による上述した方法により得た光吸収性被膜を光透過性基板に被着する工程と、
光吸収性被膜を300℃〜395℃の範囲内の温度で硬化させる工程と
を有する方法に関するものである。
本発明による光吸収性被膜自体は、硬化しうる温度を約350℃のように低くしうるという点で従来のものと相違する。本発明による被膜を基板に被着して上述した温度範囲で硬化させると、サーモクロミック効果を呈さない安定な透明被膜が得られる。ジメチルアミノシランが存在するという事実の為に、約350℃のような低い硬化温度で充分となるものである。
この点も、600〜900℃のような高い硬化温度を述べている国際公開パンフレットWO98/18736の教示と相違するものである。この国際公開パンフレットWO98/18736の教示は、光吸収性粒子が入れられているマトリックスがゾルゲルマトリックスを有していないという点で本発明のものと相違する。この国際公開パンフレットには、ジメチルアミノシランが存在しているゾルゲルマトリックス中に銀又は金を組み合わせることが開示されていない。
本発明による被膜が銀を有する場合には、硬化を還元性雰囲気中で行う。
次に、被膜を調製し、この被膜を基板に被着する以下の製造例に基づき本発明を説明する。
例1‐金をMTMS/TEOS中に入れる:
0.56gのエタノールと、1.63gのメチルトリメトキシシラン(MTMS)と、2.31gのテトラエトキシシラン(TEOS)と、0.1Mとした1.3gのHClとを混合し、この混合物を4時間に亘り加水分解することにより、ゾルゲル加水分解混合物を形成する。この時間の後に、1.2gのメトキシプロパノールと、1.7gの水とを加える。
別途、0.3gのKAuCl4 を2.2gのエタノール中に溶解させる。この溶解後に、アミノシランを、金対アミノシランのモル比が1:2となる量で加える。
金溶液とゾルゲル加水分解混合物とを混合することにより被膜液を調製する。次に、この被膜液をガラス基板の外面上にスピンコーティング(回転塗布)する。被膜を350℃の温度で30分間硬化させ、520nmで吸収が最大となる赤色被膜を得る。層厚は1.1μmである。
例2‐銀をMTMS/TEOS中に入れる:
銀をMTMS/TEOS中に入れる場合、金塩をAgNO3 に変えること以外は、例1による方法を行う。
AgNO3 は、アミノシラン対Agのモル比が1:1となる量で、メタノール中に溶解させる。
銀溶液とゾルゲル加水分解混合物とを混合することにより被膜液を調製する。次に、この被膜液をガラス基板上にスピンコーティングする。空気中で350℃の温度で30分間硬化させた後には、変換された銀は全てではなかった。H2 中で350℃で硬化を継続させることにより、394nmで吸収が最大となる意図する色の黄色被膜が得られた。層厚は1.1μmである。
本発明は上述した例に限定されないこと明らかである。特に、SiO2 マトリックスに対するマトリックス先駆物質としてMTMS/TEOSを述べたが、本発明によればこれに変えて、TiO2 マトリックスを適用することができるものである。

Claims (9)

  1. ゾルゲルマトリックス中に入れられた光吸収性粒子を有する光吸収性被膜が少なくとも部分的に設けられた光透過性基板において、光吸収性粒子が銀又は金又はこれらの混合物を有し、光吸収性被膜が更にジメチルアミノシランを有していることを特徴とする光透過性基板。
  2. 請求項1に記載の光透過性基板において、ジメチルアミノシランがジメチルアミノプロピルトリアルコキシシランを有することを特徴とする光透過性基板。
  3. 請求項1に記載の光透過性基板において、ジメチルアミノシランが(N,N‐ジメチルアミノプロピル)トリメトキシシラン又は(N,N‐ジメチルアミノプロピル)トリエトキシシランを有していることを特徴とする光透過性基板。
  4. 請求項1に記載の光透過性基板において、この光透過性基板がガラス基板を有していることを特徴とする光透過性基板。
  5. 光源を収容する光透過性ランプ容器を有する電気ランプにおいて、光透過性ランプ容器が、請求項1〜4のいずれか一項に記載の光透過性基板を有する電気ランプ。
  6. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の光透過性基板に被着すべき光吸収性被膜を製造する方法において、少なくとも、
    ゾルゲル処理に課せられるシラン化合物又はチタン化合物を有する加水分解混合物を調製する工程と、
    アルコール含有液に銀塩又は金塩を溶解し、ジメチルアミノシランを添加する工程と、
    加水分解混合物と銀塩又は金塩溶液とを混合する工程と
    を有する方法。
  7. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の光透過性基板に光吸収性被膜を被着する方法において、
    請求項6の方法により得た光吸収性被膜を光透過性基板に被着する被着工程と、
    光吸収性被膜を300℃〜395℃の範囲内の温度で硬化させる硬化工程と
    を有する方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、前記硬化工程を350℃の温度で行うことを特徴とする方法。
  9. 請求項7に記載の方法において、光吸収性被膜が銀を有するようにし、前記硬化工程を還元性雰囲気中で行うことを特徴とする方法。
JP2003562964A 2002-01-24 2003-01-15 光吸収性被膜が設けられた光透過性基板 Abandoned JP2005516248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02075301 2002-01-24
PCT/IB2003/000084 WO2003063197A1 (en) 2002-01-24 2003-01-15 Light-transmitting substrate provided with a light-absorbing coating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005516248A true JP2005516248A (ja) 2005-06-02

Family

ID=27589138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003562964A Abandoned JP2005516248A (ja) 2002-01-24 2003-01-15 光吸収性被膜が設けられた光透過性基板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050064208A1 (ja)
EP (1) EP1472716A1 (ja)
JP (1) JP2005516248A (ja)
KR (1) KR20040088486A (ja)
CN (1) CN1623218A (ja)
TW (1) TW200307024A (ja)
WO (1) WO2003063197A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101329547B1 (ko) * 2005-08-22 2013-11-14 코닌클리케 필립스 엔.브이. 광학 장치나 전자 장치에 이용되는 경화 코팅

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1754984A3 (en) * 2001-09-13 2009-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-absorbing coating, light-transmitting substrate, electric lamp, lamp vessel provided with a light-absorbing coating and a method of preparing a light-absorbing coating
CN1703633A (zh) * 2002-10-11 2005-11-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 配备有光吸收涂层的光透射基底
WO2018124858A1 (ko) * 2016-12-30 2018-07-05 (주)석경에이티 550~600nm 광흡수제가 코팅된 고색재현성 형광체 및 이를 이용한 led
WO2019093076A1 (ja) * 2017-11-07 2019-05-16 日本板硝子株式会社 光吸収性組成物及び光学フィルタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680232A (en) * 1986-01-02 1987-07-14 General Electric Company Abrasion and UV resistant coating compositions
EP0452922B1 (en) * 1990-04-18 1997-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A composite layer, a glass composite material and a method of manufacturing the same
DE4338360A1 (de) * 1993-11-10 1995-05-11 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von funktionellen glasartigen Schichten
DE19645043A1 (de) * 1996-10-31 1998-05-07 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von Substraten mit Hochtemperatur- und UV-stabilen, transparenten, farbigen Beschichtungen
JP2000160104A (ja) * 1998-11-27 2000-06-13 Mitsuboshi Belting Ltd フォグランプの着色用処理液とフォグランプの製造方法
WO2000071482A1 (fr) * 1999-05-25 2000-11-30 Asahi Glass Company, Limited Verre photochrome et procede de preparation
DE60023614T2 (de) * 1999-08-26 2006-07-27 Sumitomo Metal Mining Co. Ltd. Transparente, electrisch leitende Struktur und Verfahren zu ihrer Herstellung, Beschichtungs-Fluid dafür und Anzeigevorrichtung mit dieser Struktur
DE60025153T2 (de) * 1999-09-13 2006-08-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elektrische lampe
JP2002083518A (ja) * 1999-11-25 2002-03-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 透明導電性基材とその製造方法並びにこの透明導電性基材が適用された表示装置、および透明導電層形成用塗液とその製造方法
AUPQ544900A0 (en) * 2000-02-04 2000-02-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Treatment of cellulosic material
JP4788852B2 (ja) * 2000-07-25 2011-10-05 住友金属鉱山株式会社 透明導電性基材とその製造方法およびこの製造方法に用いられる透明コート層形成用塗布液と透明導電性基材が適用された表示装置
JP2002161237A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Fuji Shikiso Kk 着色コーティング液組成物およびそれを用いた表面コート物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101329547B1 (ko) * 2005-08-22 2013-11-14 코닌클리케 필립스 엔.브이. 광학 장치나 전자 장치에 이용되는 경화 코팅
US8999467B2 (en) 2005-08-22 2015-04-07 Koninklijke Philips N.V. Cured coating for use in optics or electronics

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003063197A1 (en) 2003-07-31
KR20040088486A (ko) 2004-10-16
TW200307024A (en) 2003-12-01
EP1472716A1 (en) 2004-11-03
US20050064208A1 (en) 2005-03-24
CN1623218A (zh) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3909389B2 (ja) 機能性ガラス質層を形成する方法
CN102786229B (zh) 具有装饰涂层的玻璃或微晶玻璃制品
CN104861864B (zh) 具有聚硅氮烷和波长转换剂的涂覆组成物和波长转换片
JP2014522370A (ja) 半透明コーティング材料
WO2014061606A1 (ja) 防汚性反射防止膜、物品およびその製造方法
JP6599666B2 (ja) 光散乱性被膜を有する透明スクリーン及び光散乱性被膜形成用塗布液
WO2001030716A1 (fr) Procede de preparation d'article recouvert d'un film d'absorption de lumiere a motif, et article recouvert par ledit film d'absorption de lumiere a motif
JP2005516248A (ja) 光吸収性被膜が設けられた光透過性基板
WO2006032199A1 (fr) Pigment nacré utilisé pour revêtement extérieur
JP2001187864A (ja) 透明被膜形成用塗布液、透明被膜付基材および表示装置
JP2006502436A (ja) 光吸収被覆を具備する光透過基板
WO1998041481A1 (fr) Composition permettant de former un revetement colore et procede de production d'un article en verre pourvu dudit revetement colore
JP2825926B2 (ja) ガラス材料,ガラス複合材料およびその製造法
JP2000119043A (ja) パターン膜被覆物品の製造方法
JP4269958B2 (ja) 透明着色膜付きガラス
JPH11228176A (ja) 高可視光透過紫外線吸収ガラスおよび紫外線吸収着色ガラス板
JPH10316885A (ja) 着色膜形成用組成物および着色膜被覆ガラス物品の製造方法
JP4506051B2 (ja) 感光性被膜付き基体とその製造方法および着色膜付き基体の製造方法
KR102108874B1 (ko) 바인더, 그를 포함하는 열차단 코팅용 조성물 및 그의 제조방법
JP2001206736A (ja) 着色膜被覆ガラス物品の製造方法および着色膜被覆ガラス物品
JPH0491171A (ja) 着色被覆物
KR100648245B1 (ko) 크리스탈 인조보석 착색용 조성물 및 그 제조방법
JP2000109344A (ja) フォトクロミックガラスとその製造方法
JP2002264244A (ja) フォトクロミック膜付き基体とその製造方法
JP2002249764A (ja) フォトクロミック膜付き基体とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060707

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061013