JP2005101218A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005101218A
JP2005101218A JP2003332112A JP2003332112A JP2005101218A JP 2005101218 A JP2005101218 A JP 2005101218A JP 2003332112 A JP2003332112 A JP 2003332112A JP 2003332112 A JP2003332112 A JP 2003332112A JP 2005101218 A JP2005101218 A JP 2005101218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
electrode
terminal
substrate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003332112A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kabasawa
敬 椛澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003332112A priority Critical patent/JP2005101218A/ja
Publication of JP2005101218A publication Critical patent/JP2005101218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/4813Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 電気特性のテストを含めた製造工程の短縮を行い、スループットを向上するこ
とができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 第1の基板21上に、第1及び第2の電極12d,12sとゲート電極1
2gを有するトランジスタ12、第1の電極12dに接続される第1の端子24、第2の
電極12sに接続される第2及び第3の端子16,23、第1の基板21上に一端が第1
の電極12dに接続されるインダクタ11、インダクタ11の他端に接続される第4の端
子15を形成する素子形成工程と、第1及び第2の電極12d,12sにそれぞれ接続さ
れた前記端子を用いて、DC測定を行い、トランジスタ12の電気特性をテストするテス
ト工程と、前記テスト工程の後に、第2及び第4の端子16,15を、接続部材を介して
電気的に接続する接続工程とを具備した半導体装置の製造方法である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、並列接続されたインダクタとトランジスタを有する半導体装置の製造方法に
関する。
並列接続した絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(以下、FETという)とスパイラル
インダクタを有する共振型スイッチ回路が、例えば、特許文献1に開示されている。この
共振型スイッチ回路の基本構成を図7に示す。図7において、並列接続した第1のインダ
クタ81と第1のFET82を有する第1のスイッチ80a、及び、並列接続した第2の
インダクタ83と第2のFET84を有する第2のスイッチ80bが、直列接続されてい
る。第1及び第2のインダクタ81,83は、それぞれ、第1及び第2のFET82,8
4のOFF容量と並列共振回路を構成している。
図7において、信号を入力または出力する信号端子、例えば、図中の中央のアンテナ端
子85は、接続端86に接続され、並列接続された第1のインダクタ81と第1のFET
82を介して、信号端子、例えば、図中の左の受信側の端子87に接続されている。また
、アンテナ端子85は、接続端86に接続され、並列接続された第2のインダクタ83と
第2のFET84を介して、信号端子、例えば、図中の右の送信側の端子88に接続され
ている。受信モードのときには、第1のスイッチ80aがONになり、受信側の端子87
からアンテナ端子85へ信号が流れる。また、送信モードのときには、第2のスイッチ8
0bがONになり、アンテナ端子85から送信側の端子88へ信号が流れる。
このように構成された回路は、Si基板やGaAs基板などの半導体基板からなる半導
体チップに形成され、この半導体チップは、セラミック基板上に搭載される。セラミック
基板は、表面にグランド端子や電源端子などが形成され、かつ内部に配線層及びビアが形
成されている。半導体チップ上に設けられた各端子は、ワイヤを介して、セラミック基板
の表面に設けられた電極端子に接続されて、外部に接続できるように形成されている。あ
るいは、半導体チップは、リードフレームのダイパッド上に搭載される。半導体チップ上
に設けられた各端子は、ワイヤを介して、インナーリードに接続される。半導体チップ及
びインナーリードは、ハウジング内に設置されている。インナーリードをハウジングから
外部に延びるアウターリードにそれぞれ接続することによって、外部に接続できるように
形成されている。半導体チップは、ハウジング内に設置されている。
特開平9−23101号公報(図1)
前述したスイッチ回路を搭載した半導体装置の製造方法の工程中には、DC測定または
AC測定によって、素子の電気特性の確認が行われる。スイッチ回路のFETのしきい値
や耐圧などの電気特性をテストする場合、DC測定を行うと、インダクタとFETが並列
接続されているため、FETのドレイン−ソース間がショートしてしまい、電気特性を調
べることができない。よって、FETの電気特性をテストする場合は、後で述べる理由に
より、スイッチ回路等を形成した半導体チップをリードフレームやセラミック基板に搭載
した後(組立後)に、AC測定によって電気特性を調べる必要がある。この場合、DC測
定は、直流電流(電圧)による測定であり、AC測定は周波数を変化させた交流電流(電
圧)による測定である。したがって、DC測定は、一点データによる測定が可能であるた
め1秒以内で終了するのに対して、AC測定は数点以上のデータを測定する必要があるた
め数秒程度を要する。よって、AC測定は、時間がかかるため、組立後にAC測定によっ
て電気特性を調べると、スループットが低下し、ひいてはコストの上昇を招いている。こ
のため、特に、組立前のウェーハ状態で素子に対してAC測定を実施することは避ける必
要がある。しかし、組立後にAC測定を行うと、前述したスループットの問題に加えて、
組立前に不良を発見することができないため、組立ロスが生じるという問題もある。
本発明は、上記した問題点を解決するためになされたもので、電気特性のテストを含め
た製造工程の短縮が可能で、スループットを向上することができる、並列接続されたイン
ダクタとトランジスタを有する半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
上記した目的を達成するための本発明の半導体装置の製造方法の一態様は、第1の基板
上に、第1及び第2の電極とゲート電極を有するトランジスタ、前記第1の電極に接続さ
れる第1の端子、前記第2の電極に接続される第2及び第3の端子、前記第1の基板上に
一端が前記第1の電極に接続されるインダクタ、前記インダクタの他端に接続される第4
の端子を形成する素子形成工程と、
前記第1及び第2の電極にそれぞれ接続された前記端子を用いて、DC測定を行い、前記
トランジスタの電気特性をテストするテスト工程と、
前記テスト工程の後に、前記第2及び第4の端子を、接続部材を介して電気的に接続する
接続工程と、
を具備したことを特徴としている。
以上詳述したように、本発明によれば、電気特性のテストを含めた製造工程の短縮を可
能とし、スループットを向上することができる。
(第1の実施の形態)
図1を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法について、詳
細に説明する。本実施の形態に示す半導体装置は、並列接続した電界効果型電界効果トラ
ンジスタ(以下、「FET」という。)とインダクタを有する共振型スイッチ回路であり
、その製造方法では、ウェーハ状態でのトランジスタなどの素子の電気特性を測定する工
程を含む。
まず、図1(a)に示すように、Si基板またはGaAs基板などからなる半導体チッ
プ21上に、スイッチ回路の能動素子である第1及び第2のFET12,14と、第1及
び第2のインダクタ11,13を形成する。第1のインダクタ11の一端及び第1のFE
T12の一端(ここでは、ソース電極12s)には、テスト用接続端子15,16をそれ
ぞれ形成する。テスト用接続端子15,16は、離間して形成されており、離間距離は、
80μm程度である。第1のインダクタ11の他端及び第1のFET12の他端(ここで
は、ドレイン電極12d)は配線によって接続されており、受信側の端子24が形成され
ている。
また、第2のインダクタ13の一端及び第2のFET14の一端(ここでは、ドレイン
電極14d)には、テスト用接続端子17,18がそれぞれ形成されている。テスト用接
続端子17,18は、離間して形成されており、離間距離は、80μm程度である。第2
のインダクタ13の他端及び第2のFET14の他端(ここでは、ソース電極14s)は
配線によって接続されており、送信側の端子25が形成されている。テスト用接続端子1
5,16のうちの一方、例えば、テスト用接続端子16と、テスト用接続端子17,18
のうちの一方、例えば、テスト用接続端子18は、接続端22に接続され、アンテナ端子
23が形成されている。第1及び第2のFET12,14のテスト用接続端子は、ソース
電極またはドレイン電極に接続するよう形成されている。第1及び第2のFET12,1
4のゲート電極12g,14gは、半導体チップ21上に設けられた図示しない端子にそ
れぞれ接続されている。この素子形成工程では、トランジスタやインダクタなどの素子と
各端子を、同時に形成してもよいし、所望の順序で形成してもよい。
次に、図1(b)に示すように、第1のFET12及び第2のFET14の電気特性を
測定する。このとき、第1のFET12の一端に形成されたテスト用接続端子16と、他
端に形成された受信側の端子24にDC測定装置100の端子を接続して、DC測定を行
う。または、第2のFET14の一端に形成されたテスト用接続端子18と、他端に形成
された送信側の端子25を用いて、同様にDC測定を行う。
第1のインダクタ11及び第1のFET12と第2のインダクタ13及び第2のFET
14は、それぞれ並列接続されていない。よって、FETのドレイン−ソース間は、電気
的にショートしていないため、FETの電気特性をDC測定によって調べることができる
第1のFET12のDC測定を行うときには、テスト用接続端子16を用いずに、アン
テナ端子23と受信側の端子24を用いて、DC測定を行ってもよい。あるいは、第1の
FET12のドレイン電極12dに、別のテスト用接続端子を設け、このテスト用接続端
子と、第1のFET12のソース電極12sに設けられたテスト用接続端子16を用いて
、DC測定を行ってもよい。
次に、図1(c)に示すように、テスト用接続端子15,16間及びテスト用接続端子
15,16の一部上に、直径100μmのバンプ19を形成し、テスト用接続端子15,
16を、バンプ19を介して接続する。また、テスト用接続端子17,18間及びテスト
用接続端子17,18の一部上に、直径100μmのバンプ19を形成し、テスト用接続
端子17,18を、バンプ19を介して接続する。バンプ19は、それぞれテスト用接続
端子15,16とテスト用接続端子17,18の上から、それぞれの間に至るような形状
になる。このようにして、第1のインダクタ11と第1のFET12は並列接続され、第
2のインダクタ13と第2のFET14も同様に並列接続されている。第1及び第2のイ
ンダクタ11,13は、それぞれ、第1及び第2のFET12,14のOFF容量と並列
共振回路を構成している。これらの第1のスイッチ10a及び第2のスイッチ10bは、
接続端22で接続され、直列接続されている。続いて、半導体チップ21を、ワイヤ28
によって、セラミック基板27に接続する。セラミック基板27の表面には、グランド端
子や電源端子などの電極端子26が形成され、図示しない内部に配線層や配線層同士を接
続するビアが形成されている。 半導体チップ21は、図示しない樹脂などのハウジング
内に設置される
このようにして形成された並列接続したFETとインダクタを有する共振型スイッチ回
路では、図1(c)に示すように、半導体チップ21上に、並列接続した第1のインダク
タ11と第1のFET12を有する第1のスイッチ10a、及び、並列接続した第2のイ
ンダクタ13と第2のFET14を有する第2のスイッチ10bが形成されている。第1
及び第2のインダクタ11,13は、それぞれ、第1及び第2のFET12,14のOF
F容量と並列共振回路を構成している。第1のスイッチ10a及び第2のスイッチ10b
は、接続端22で接続され、直列接続されており、3端子を有するシングルポールデュア
ルスルー(Single Pole DualThrough)スイッチを構成している
。このスイッチ回路は、例えば、デジタルコードレス電話機のアンテナを受信状態または
送信状態に切り換えるために用いられる。
さらに、図1(c)に示すスイッチ回路では、信号を入力または出力する信号端子、例
えば、図中の中央のアンテナ端子23は、接続端22に接続され、並列接続された第1の
インダクタ11と第1のFET12を介して、信号端子、例えば、図中の左の受信側の端
子24に接続されている。また、アンテナ端子23は、並列接続された第2のインダクタ
13と第2のFET14を介して、信号端子、例えば、図中の右の送信側の端子25に接
続されている。受信モードのときには、第1のスイッチ10aがONになり、受信側の端
子からアンテナ端子へ信号が流れる。また、送信モードのときには、第2のスイッチ10
bがONになり、アンテナ端子から送信側の端子へ信号が流れる。このようにして、アン
テナを受信状態または送信状態に切り換えることができる。
テスト用接続端子間の距離は、80μmに限定されず、離間して形成されていればよい
。テスト用接続端子間の距離は、例えば、10μm以上80μm以下程度で形成される。
また、バンプ19は、テスト用接続端子間の距離よりもできるだけ大きい径のものを配置
して形成すると、より信頼性が向上するため、好ましい。テスト用接続端子間は、バンプ
を介して接続されているため、電流の流れる断面積を大きく形成することができ、配線層
による接続やワイヤによる接続に比べて、電気抵抗を低減することができる。
本実施の形態では、ウェーハ状態で、DC測定を行うことによって、電気特性のテスト
しているため、組立後にAC測定によって調べる場合と比べて、短い時間で実施すること
ができるため、電気特性のテストを含めた製造工程の短縮を行うことができ、スループッ
トを向上させ、ひいてはコストを低減することができる。また、組立前に不良を発見する
ことができるため、組立ロスの発生を低減することができる。
(第1の変形例)
図2に示す第1の変形例では、図1(c)に示した、対応するテスト用接続端子15,
16同士及びテスト用接続端子17,18同士を接続する工程において、テスト用接続端
子15,16同士を接続する際に用いたバンプによる接続に代えて、ワイヤ31を用いて
接続している。テスト用接続端子17,18同士を接続する際も同様に、ワイヤ31を用
いて接続している。このようにして、FET及びインダクタを並列接続して形成する。テ
スト用接続端子間の距離は、任意の距離で形成することができる。
(第2の変形例)
図3に示す第2の変形例では、図1(c)に示した、対応するテスト用接続端子15,
16同士及びテスト用接続端子17,18同士を接続する工程において、テスト用接続端
子15,16同士を接続する際に用いたバンプによる接続に代えて、図3に示すように、
ワイヤ42を用いて接続している。このとき、図1(a)に示す素子及びテスト用接続端
子を形成する工程において、セラミック基板27の表面に、大きめの電極端子41を形成
し、対応するテスト用接続端子同士を接続する工程において、テスト用接続端子15,1
6のそれぞれから、電極端子41にワイヤ42を形成することによって、テスト用接続端
子15,16を接続している。また、テスト用接続端子17,18のそれぞれから、電極
端子41にワイヤ42を形成することによって、テスト用接続端子17,18を接続して
いる。このようにして、並列接続したFET及びインダクタを形成する。テスト用接続端
子間の距離は、任意の距離で形成することができる。
(第3の変形例)
図4に示す第3の変形例では、図1(a)に示した素子及びテスト用接続端子を形成す
る工程において、図4(a)に示すように、半導体チップ21をリードフレームのダイパ
ッド51上に形成している。半導体チップ21及びインナーリード52-1〜6は、図示し
ないハウジング内に設置され、インナーリード52-1〜6をハウジングから外部に延びる
アウターリード(図示しない)にそれぞれ接続することによって、外部に接続できるよう
に形成している。また、第3の変形例では、図1(c)に示した、対応するテスト用接続
端子を接続する工程において、バンプによる接続に代えて、図4(b)に示すように、リ
ードフレームのインナーリード52-2に、テスト用接続端子15,17のそれぞれから、
ワイヤ53を形成している。なお、受信側の端子24、送信側の端子25及びアンテナ端
子23は、それぞれワイヤ28を介してリードフレームのインナーリード52-4,6,2に接
続されている。テスト用接続端子16,18は、アンテナ端子23に接続されており、イ
ンナーリード52-2と同電位であるため、テスト用接続端子15,17からワイヤ53を
形成することによって、テスト用接続端子15,16及びテスト用接続端子17,18を
それぞれ接続している。このようにして、並列接続したFET及びインダクタを形成する
リードフレームに設けられたリード数(ピン数)に余裕がある場合には、テスト用接続
端子15,16からインナーリードにワイヤ53を形成し、同様に、テスト用接続端子1
7,18から別のインナーリードに、ワイヤ53を形成して、それぞれを接続してもよい
。また、テスト用接続端子15〜18のそれぞれからダイパッド51にワイヤ53を形成
することによって、接続することもできる。テスト用接続端子間の距離は、任意の距離で
形成することができる。
(第2の実施の形態)
図5を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の製造方法について、詳
細に説明する。図5において、図1と同一部分は、同一符号で示す。本実施の形態に示す
半導体装置は、並列接続したFETとインダクタを有する共振型スイッチ回路であり、そ
の製造方法では、ウェーハ状態でのトランジスタなどの素子の電気特性を測定する工程を
含む。
まず、図5(a)に示すように、Si基板またはGaAs基板などからなる半導体チッ
プ21上に、スイッチ回路の能動素子である第1及び第2のFET12,14と、第1及
び第2のインダクタ11,13を形成する。第1のインダクタ11及び第1のFET12
の一端には、テスト用接続端子15,16をそれぞれ形成する。テスト用接続端子15,
16は、離間して形成されている。第1のインダクタ11及び第1のFET12の他端は
接続されており、受信側の端子24が形成されている。
また、第2のインダクタ13及び第2のFET14の一端には、テスト用接続端子17
,18がそれぞれ形成されている。テスト用接続端子17,18は、離間して形成されて
いる。第2のインダクタ13及び第2のFET14の他端は接続されており、送信側の端
子25が形成されている。第1及び第2のFET12,14のゲート電極12g,14g
は、半導体チップ21上に設けられた図示しない端子にそれぞれ接続されている。
テスト用接続端子15,16のうちの一方、例えば、テスト用接続端子16と、テスト
用接続端子17,18のうちの一方、例えば、テスト用接続端子18は、接続端22に接
続され、アンテナ端子23が形成されている。また、セラミック基板27上に、接続用配
線パターン61,62を形成する。接続用配線パターン61,62は、半導体チップ21
上にセラミック基板27を対向させて配置することによってフリップチップ実装する際に
、テスト用接続端子15,16またはテスト用接続端子17,18とそれぞれ対応する位
置に形成する。
次に、図5(b)に示すように、第1のFET12及び第2のFET14の電気特性を
測定する。このとき、第1のFET12の一端に形成されたテスト用接続端子16と、他
端に形成された受信側の端子24を用いて、DC測定を行う。または、第2のFET14
の一端に形成されたテスト用接続端子17と、他端に形成された送信側の端子25を用い
て、DC測定を行う。
第1のインダクタ11及び第1のFET12と第2のインダクタ13及び第2のFET
14は、それぞれ並列接続されていない。よって、FETのドレイン−ソース間は、電気
的にショートしていないため、FETの電気特性をDC測定によって調べることができる
第1のFET12のDC測定を行うときには、テスト用接続端子16を用いずに、アン
テナ端子23と受信側の端子24を用いて、DC測定を行ってもよい。あるいは、第1の
FET12のドレイン電極に、別のテスト用接続端子を設け、このテスト用接続端子と、
第1のFET12のソース電極に設けられたテスト用接続端子16を用いて、DC測定を
行ってもよい。
次に、半導体チップ21上にセラミック基板27を対向させて配置し、図5(c)の矢
印で示すように、テスト用接続端子15,16のそれぞれと接続用配線パターン62を、
図示しないバンプを介して接続する。また、テスト用接続端子17,18のそれぞれと接
続用配線パターン61を、図示しないバンプを介して接続する。第1のインダクタ11と
第1のFET12は並列接続され、第2のインダクタ13と第2のFET14も同様に並
列接続される。第1及び第2のインダクタ11,13は、それぞれ、第1及び第2のFE
T12,14のOFF容量と並列共振回路を構成する。これらの第1のスイッチ10a及
び第2のスイッチ10bは、接続端22で接続され、直列接続される。このようにして、
並列接続したFET12,14及びインダクタ11,13を形成する。半導体チップをセ
ラミック基板にフリップチップ実装する場合、バンプを介して接続する例を記載したが、
これに限定されず、導電性ペーストからなる接続部材を用いて接続してもよい。テスト用
接続端子間の距離は、任意の距離で形成することができる。
続いて、図5(c)に示す半導体装置の製造方法によって製造された半導体装置を実装
した場合の、A−Aにおける断面図を図6に示す。第1の実施の形態では、同一平面上で
のバンプによる接続を行っているのに対し、本実施の形態では、図6に示すように、バン
プ63を用いたフリップチップ実装を行うことによって、テスト用接続端子15,16と
テスト用接続端子17,18を、それぞれ接続端子用配線パターン62,61を介して、
接続している。セラミック基板27の表面には、グランド端子や電源端子などの図示しな
い電極端子が形成され、内部に配線層や配線層同士を接続するビアが形成されている。図
6では、半導体チップ21は、樹脂などのハウジング64内に設置されている。また、バ
ンプ63以外にも半導体チップ及びセラミック基板を接続するバンプが形成されているが
、ここでは図示を省略する。
以上、第1及び第2の実施の形態では、第1及び第2のスイッチ10a,10bのテス
ト用接続端子15〜18を接続端22側に設けた例を記載したが、テスト用接続端子15
〜18を接続端22に対して反対側(受信側の端子24側、または、送信側の端子25側
)に設けてもかまわない。第1及び第2のスイッチ10a,10bのどちらか一方のテス
ト用接続端子(すなわち、テスト用接続端子15,16またはテスト用接続端子17,1
8)を接続端22に対して反対側に設けてもよい。このように、テスト用接続端子の位置
については、特に限定されない。
また、第1及び第2のスイッチ10a,10bが形成された3端子のシングルポールデ
ュアルスルーを例に説明したが、一つのFET及びインダクタを有するスイッチに適用し
てもかまわないし、2以上の複数のFET及びインダクタを有するスイッチに適用しても
かまわない。
また、一枚の半導体チップを形成した場合を例に説明したが、スイッチ回路のインダク
タ及びFETなどの素子数によっては、複数の半導体チップを相互に接続したスイッチ回
路にも同様に適用することができる。インダクタは、スパイラル型インダクタなど、特に
限定されない。また、半導体チップを搭載する基板として、セラミック基板を用いた例を
記載したがこれに限定されず、誘電体基板、絶縁基板であってもかまわない。
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す平面図である。 本発明の実施の形態の第1の変形例に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す平面図である。 本発明の実施の形態の第2の変形例に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す平面図である。 本発明の実施の形態の第3の変形例に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す平面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す平面図である。 図5(c)のA−Aにおける断面図である。 共振型スイッチ回路の基本構成を示す回路図である。
符号の説明
10a 第1のスイッチ
10b 第2のスイッチ
11 第1のインダクタ
12 第1のFET
12s,14s ソース電極
12d,14d ドレイン電極
12g,14g ゲート電極
13 第2のインダクタ
14 第2のFET
15,16,17,18 テスト用接続端子
19,63 バンプ
21 半導体チップ
22 接続端
23 アンテナ端子
24 受信側の端子
25 送信側の端子
26,41 電極端子
27 セラミック基板
28,31,42,53 ワイヤ
51 ダイパッド
52-1〜6 インナーリード
61,62 接続端子用配線パターン
64 ハウジング
100 DC測定装置

Claims (9)

  1. 第1の基板上に、第1及び第2の電極とゲート電極を有するトランジスタ、前記第1の
    電極に接続される第1の端子、前記第2の電極に接続される第2及び第3の端子、前記第
    1の基板上に一端が前記第1の電極に接続されるインダクタ、及び前記インダクタの他端
    に接続される第4の端子を形成する素子形成工程と、
    前記第1及び第2の電極にそれぞれ接続された前記端子を用いて、DC測定を行い、前記
    トランジスタの電気特性をテストするテスト工程と、
    前記テスト工程の後に、前記第2及び第4の端子を、接続部材を介して電気的に接続する
    接続工程と、
    を具備したことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記第1及び第3の端子を信号端子として形成することを特徴とする請求項1に記載の
    半導体装置の製造方法。
  3. 前記接続工程は、前記第2及び第4の端子の上から、前記第2及び第4の端子間に至る
    バンプを形成することによって、前記第2及び第4の端子を電気的に接続することを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記接続回路を構成する工程は、ワイヤを介して前記第2及び第4の端子を電気的に接
    続することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 表面に電極端子を有する第2の基板を用意し、前記第2の基板上に前記第1の基板を搭
    載する工程をさらに有し、
    前記接続工程では、前記第2及び第4の端子と前記電極端子とがそれぞれ接続するようワ
    イヤを形成することによって、前記第2及び第4の端子を電気的に接続することを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 第2の基板の表面に配線パターンを形成する工程をさらに有し、
    前記接続工程において、前記配線パターンが、前記第1の基板から離れて対向するように
    前記第2の基板を配置し、前記第2及び第4の端子と前記配線パターンをそれぞれ接続す
    るようにバンプを形成することによって、前記第2及び第4の端子を電気的に接続するこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  7. ダイパッドとリードを有するとともに、表面に電極端子が設けられたリードフレームを
    形成し、前記リードフレームのダイパッド上に前記第1の基板を搭載する工程をさらに有
    し、
    前記接続工程において、前記第3及び第4の端子から、それぞれ前記ダイパッドまたは同
    じリードにワイヤを接続することによって、前記第2の端子と第4の端子を接続すること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  8. ダイパッドとリードを有するとともに、表面に電極端子が設けられたリードフレームを
    形成し、前記リードフレームのダイパッド上に前記第1の基板を搭載する工程をさらに有
    し、
    前記接続工程において、前記第2及び第4の端子から、それぞれ前記ダイパッドまたは同
    じリードにワイヤを接続することによって、前記第2の端子と第4の端子を接続すること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 第1の基板上に、第1及び第2の電極とゲート電極を有する第1のトランジスタ、前記
    第1の基板上に、前記第2の電極に接続される接続端を介して前記第2の電極に接続され
    た第3の電極、第4の電極及びゲート電極を有する第2のトランジスタ、前記接続端に接
    続される第1の信号端子、前記第2及び第3の電極に接続される第1及び第2の接続端子
    、前記第1の電極に接続される第2の信号端子、前記第4の電極に接続される第3の信号
    端子、前記第1の基板上に一端が前記第1及び第4の電極にそれぞれ接続される第1及び
    第2のインダクタ、及び前記第1及び第2のインダクタの他端にそれぞれ接続される第3
    及び第4の接続端子を形成する素子形成工程と、
    前記第1の電極及び第2の電極にそれぞれ接続された前記端子を用いて、DC測定を行い
    、前記第1のトランジスタの電気特性をテストする第1のテスト工程と、
    前記第3の電極及び第4の電極にそれぞれ接続された前記端子を用いて、DC測定を行い
    、前記第2のトランジスタの電気特性をテストする第2のテスト工程と、
    前記テスト工程の後に、前記第1及び第3の接続端子と、前第2及び第4の接続端子を、
    それぞれ接続部材を介して、それぞれ電気的に接続する接続工程と、
    を具備したことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2003332112A 2003-09-24 2003-09-24 半導体装置の製造方法 Pending JP2005101218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332112A JP2005101218A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332112A JP2005101218A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005101218A true JP2005101218A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34460556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003332112A Pending JP2005101218A (ja) 2003-09-24 2003-09-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005101218A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049849A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nec Electronics Corp スイッチ回路および移相器
JP2015207736A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置の評価方法および半導体装置
JP2018164112A (ja) * 2018-07-17 2018-10-18 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置の評価方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049849A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nec Electronics Corp スイッチ回路および移相器
JP2015207736A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法、半導体装置の評価方法および半導体装置
JP2018164112A (ja) * 2018-07-17 2018-10-18 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置の評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7345366B2 (en) Apparatus and method for testing component built in circuit board
US7986211B2 (en) Inductor
US5521431A (en) Semiconductor device with lead frame of molded container
US20080136015A1 (en) High power semiconductor device
TW540090B (en) Bond wire tuning of RF power transistors and amplifiers
CN111095535B (zh) 封装体和半导体装置
US20120139570A1 (en) Semiconductor device and method for testing same
US7019362B2 (en) Power MOSFET with reduced dgate resistance
JP5336232B2 (ja) スイッチング回路及びその試験方法
CN108376679B (zh) 大功率rf晶体管的嵌入式谐波端子
JP2008117962A (ja) 半導体リレー
US7425747B2 (en) Semiconductor device
JP2005101218A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005101097A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN106356362B (zh) 晶体管
US9640530B2 (en) Semiconductor device
JP2006344662A (ja) プローブカード、およびこれを用いた直流特性測定方法、および半導体装置
JP2009025043A (ja) 半導体集積装置およびその検査方法
JP2000031216A (ja) ボンディングパッド用検査装置
JP4661588B2 (ja) ミリ波実装用配線基板
JP5927666B2 (ja) 半導体スイッチ素子の試験方法
KR20020047212A (ko) 전자 디바이스의 파라미터 측정 방법 및 장치
US11984413B2 (en) High-frequency power transistor and high-frequency power amplifier
JP4959139B2 (ja) 半導体装置
KR20010110157A (ko) 모니터용 저항 소자 및 저항 소자의 상대적 정밀도의 측정방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606