JP2004162729A - 複列玉軸受および複列玉軸受の予圧付与方法 - Google Patents

複列玉軸受および複列玉軸受の予圧付与方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004162729A
JP2004162729A JP2002306417A JP2002306417A JP2004162729A JP 2004162729 A JP2004162729 A JP 2004162729A JP 2002306417 A JP2002306417 A JP 2002306417A JP 2002306417 A JP2002306417 A JP 2002306417A JP 2004162729 A JP2004162729 A JP 2004162729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
ring
sleeve
shaft
rolling groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002306417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004162729A5 (ja
Inventor
Rikuro Obara
陸郎 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2002306417A priority Critical patent/JP2004162729A/ja
Priority to EP20030255988 priority patent/EP1403538A1/en
Priority to CNA031648770A priority patent/CN1497192A/zh
Priority to US10/669,517 priority patent/US20040131294A1/en
Publication of JP2004162729A publication Critical patent/JP2004162729A/ja
Priority to US10/917,061 priority patent/US20050031241A1/en
Publication of JP2004162729A5 publication Critical patent/JP2004162729A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/08Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with two or more rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/56Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction in which the rolling bodies of one bearing differ in diameter from those of another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】内輪もしくは外輪への予圧付与後も、これらの分解が可能で、所定予圧保持力からの変化に対しても、予圧量の調整、変更ができ、軸径やスリーブ径が大きくなっても、予圧付与を確実に行なうことができ、耐振動性、耐荷重性に優れた複列玉軸受および複列玉軸受への予圧付与方法を提供する。
【解決手段】段付き軸1の大径軸部1b の外周面に直接形成した片側列用の深溝型の外周転動溝3と、スリーブ2の内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝4との間にボール5を設け、また、段付き軸1の小径軸部1a に他列用の内輪6をスライド可能に嵌めて、この内輪6の深溝型の外周転動溝7と、スリーブ2の内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝8との間にボール9を設け、かつ、小径軸部1a に他列用の内輪6の外方端面側からバネ20とリング21とをこの順に嵌めて、リング21を段付き軸1の軸線方向に押してバネ20を圧縮しながら、内輪6へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リング21を接着剤等の手段により小径軸部1a に固定して、複列玉軸受を構成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本願の発明は、OA機器、精密組立・検査機器類、医療機器類、工作機械、自動車部品等の回転部に使用されて好適な複列玉軸受および複列玉軸受への予圧付与方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
玉軸受には、ボ−ル転動用の溝を軸へ直接形成したタイプのものがあり、このタイプのものは、通常、ダイレクト玉軸受と呼ばれている。このダイレクト玉軸受は、ボールが1列だけの単列玉軸受の場合は、軸と外輪とにそれぞれ形成した転動溝およびボールとの位置合わせを比較的容易に行なうことができるが、ボールが2列に設けられている複列玉軸受の場合は、対向する転動溝同志およびボールとの位置合わせが難しい。
【0003】
これを図22によって説明すると、複列ダイレクト玉軸受の場合、軸100 には円周方向へ2本の転動溝101a、101bを形成し、外輪102 にも2本の転動溝103a、103bを形成し、軸の転動溝と外輪の転動溝とでそれぞれボール104a、104bを挟んでいる。
【0004】
このような複列玉軸受においては、軸の左右転動溝の中心線間の距離Aと外輪の左右転動溝の中心線間の距離Bとの関係は、B>AまたはA>Bでなければならない。
【0005】
この場合、BがAよりも過大であると、あるいはAがBよりも過大であると、ボールと転動溝との間に掛かる予圧量が大となり、ボールや転動溝が変形したりして、不良品の玉軸受となる。
【0006】
従来の複列ダイレクト玉軸受においては、1個の外輪の内面へ、軸のダイレクト転動溝101a、101bに対応する転動溝103a、103bをそれぞれ予め形成してある。したがって、外輪の転動溝103a、103bは、軸のダイレクト転動溝101a、101bに対応するように正確に形成されなければならないし、軸に対する外輪の組み付けも、予圧量が適正となるように行なわなければならず、その作業に1μm単位の精密さが要求され、しかも、一旦組み付けると、後は調整が不可能となる。
【0007】
そこで、本願の出願人は、従来の複列ダイレクト玉軸受が有する前記のような問題点を解決して、軸に嵌めた内輪もしくはスリーブに嵌めた外輪に予圧を掛け易くすることにより、適正な予圧量を正確かつ容易に掛けることができ、もって剛性に優れ、軸の振れ精度が向上して、耐振動性が高く、しかも、組立が容易で、製造コストの低減を期することができる複列玉軸受を提供すべく、図16ないし図21に示す構造の複列玉軸受を開発して、特許出願をし、特許を得た(特許第3159582号)。
【0008】
図16に示す複列玉軸受は、大径軸部1b に続いて小径軸部1a を有する段付き軸1と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ2とを備え、段付き軸1の大径軸部1b の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝3を直接形成し、この外周転動溝3と、スリーブ2の内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝4との間にボール5を設け、また、段付き軸1の小径軸部1a には他列用の内輪6を嵌めて、この内輪6の深溝型の外周転動溝7と、スリーブ2の内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝8との間にボール9を設けてある。
【0009】
この玉軸受を製造するには、内輪6を段付き軸1の小径軸部1a へその軸線方向にスライドできるように嵌合し、全体を縦にして、段付き軸1の下端(図16では左端)を受け台で支持し、押圧体にて内輪6へ上端から予圧(Pre−load)を掛けて、内輪6が適正位置に決められた状態で、接着剤で内輪6を段付き軸1の小径軸部1a へ固定している。
【0010】
また、図17に示す複列玉軸受は、大径軸部1b に続いて小径軸部1a を有する段付き軸1と、内周面が軸に対して平行で一端部に内周拡径部2a を有する段付きスリーブ2とを備え、段付き軸1の大径軸部1b の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝3を直接形成し、この外周転動溝3と、スリーブ2の内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝4との間にボールを設け、また、内輪6と外輪10とよりなり、両者の対向転動溝7、11間にボール9を設けた他列用の深溝ボールベアリングの内輪6を段付き軸1の小径軸部1a に嵌め、外輪10はスリーブ2の内周拡径部2a 内に嵌め込んでいる。
【0011】
この玉軸受を製造するには、内輪6を小径軸部1a にスライド可能に嵌め、例えば、段付き軸1の左端を下にして受け台で支持し、内輪6へ押圧体で予圧を掛けて、接着剤にて内輪6を小径軸部1a に固定している。
【0012】
また、図18に示す複列玉軸受は、片列側に外輪13を、他列側に内輪6を設けたもので、全長に亘って同径なストレートの軸1と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ2とを使用している。
【0013】
より詳しくは、全長に亘って同径なストレートの軸1の外周面に片側列用の深溝型の外周転動溝3を直接形成するとともに、他列用の内輪6を軸1に嵌め、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ2内に嵌入固定した片側列用の外輪13の深溝型の内周転動溝11と、軸1の片側列用の外周転動溝3との間にボール5を設け、また、他列用の内輪6の深溝型の外周転動溝7と、スリーブ2の内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝8との間にボール9を設けている。
【0014】
この玉軸受を製造するには、外輪13をスリーブ2内に圧入、接着等の手段により固定し、例えば、軸1の左端を下にして受け台で支持し、内輪6をスライド可能に軸1に嵌め、内輪6へ押圧体にて上から予圧を掛けて、接着剤にて内輪6を軸1に固定している。
【0015】
また、図19に示す複列玉軸受は、他列側に外輪10を設けたもので、全長に亘って同径なストレートの軸1と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ2とを使用している。
【0016】
より詳しくは、全長に亘って同径なストレートの軸1の外周面に片側列用の深溝型の外周転動溝3を直接形成し、この外周転動溝3と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ2の内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝4との間にボール5を設け、また、軸1の外周面に直接形成した他列用の深溝型の外周転動溝12と、スリーブ2内に嵌め込んだ他列用の外輪10の深溝型の内周転動溝11との間に片側列用のボール径よりも小径なるボール9を設けている。
【0017】
この玉軸受を製造するには、外輪10をスリーブ2へスライド可能に嵌め、全体を縦にして、スリーブ2の下端(図19で左端)を受け台で支持し、押圧体により外輪10へ上端面から予圧を掛けて、外輪10を適正位置で接着剤にてスリーブ2内に固定している。
【0018】
また、図20に示す複列玉軸受は、図17に示す複列玉軸受と略同一の構造を有しているが、次に説明するように、製造方法が異なることにより、図17に示す複列玉軸受とは逆に、スリーブ2の内周拡径部2a の長さの方が段付き軸1の小径軸部1a の長さより長くなるように形成されている。その他の点において、異なるところはない。
【0019】
この玉軸受を製造するには、他列用の深溝ボールベアリングの内輪6を段付き軸1の小径軸部1a に嵌入固定し、外輪10をスリーブ2の内周拡径部2a へスライド可能に嵌め込み、例えば、スリーブ2の左端を下にして受け台で支持し、押圧体にて外輪10へ予圧を掛けて、接着剤にて外輪10をスリーブ2の内周拡径部2a 内に固定している。
【0020】
さらに、図21に示す複列玉軸受は、全長に亘って同径なストレートの軸1の外周面に片側列用の深溝型の外周転動溝3と他列用の深溝型の外周転動溝12とをそれぞれ直接形成し、これらに対応する肉厚の等しい片側列用の外輪13a と他列用の外輪13b とを内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ2内にそれぞれ設け、各列用の外周転動溝3、12と、各列用の外輪13a 、13b の深溝型の内周転動溝4、8との間にボール5、9をそれぞれ設けている。
【0021】
この玉軸受を製造するには、一方の外輪13a をスリーブ2内に嵌入固定して受け台で支持し、他方の外輪13b をスリーブ2内へスライド可能に嵌め込み、押圧体にて外輪13b へ予圧を掛けて、接着剤にて外輪13b をスリーブ2内に固定している。
【0022】
これらの複列玉軸受において、図16ないし図18に示す複列玉軸受は、軸1へスライド可能に嵌め込まれた内輪6へ予圧を掛けて、接着剤にて内輪6を軸1に固定するタイプのものであり、これに対して、図19ないし図21に示す複列玉軸受は、スリーブ2内へスライド可能に嵌め込まれた外輪10、13b へ予圧を掛けて、接着剤にて外輪10、13b をスリーブ2内に固定するタイプのものである。
【0023】
このように、これらの複列玉軸受は、その製造時に、軸に嵌めた内輪もしくはスリーブに嵌めた外輪のいずれか一方をスライド可能にしているので、スライドできる内輪もしくは外輪へ適正な予圧を掛けることができ、したがって、転動溝によりボールに掛かる圧力を適正に設定できて、ボールの回転精度、剛性に優れ、軸の振れ精度が向上させられた耐振動性の高い、しかも、組立が容易で、製造コストを低減できる複列玉軸受を提供することができる。
【0024】
加えて、これらの複列玉軸受は、転動溝の形状が深溝型とされており、フランジ(溝の肩部)が溝の両側にある対称構造であるので、アンギュラ型と比べて、その内輪の外径研削は、両側のフランジを左右の砥石で安定した両持ち状態で押さえて研削でき、また、溝研削や溝超仕上げは、両側のフランジをシューで安定した両持ち状態で押さえて高精度に加工できる。
【0025】
また、そのスリーブの内面に2列の転動溝を形成する溝加工は、スリーブの一端をクランプしたまま、クランプ装置へのスリーブの装着方向を変えることなく、加工することができるので、2列の同心精度を高度に維持することができ、精度の高い転動溝を得ることができる、といった種々の効果を奏するものである。
【0026】
しかしながら、これら図16ないし図21に示す複列玉軸受は、いずれも内輪もしくは外輪へ予圧を掛けて、接着剤にて軸もしくはスリーブに固定するタイプのものであるため、▲1▼一旦接着剤にて固定してしまうと、接着された内輪もしくは外輪を破損させないと分解が不可能であり、顧客による自由な予圧手段の選択と予圧量の調整、保守や点検が不可能になる。また、製品によっては、接着剤の使用が好まれない用途分野があり、このような用途分野に対応することが難しい、▲2▼熱膨張等により予圧保持力が所定値から変化した場合にも、以後の予圧量の調整、変更が不可能である、▲3▼軸径やスリーブ径が大きくなると、接着剤による固定だけでは信頼性に問題が生ずる、▲4▼耐振動性、耐荷重性に劣る、といった欠点があった。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】
本願の発明は、従来の複列玉軸受が有する前記のような問題点を解決して、▲1▼メーカーが内輪もしくは外輪へ予圧を付与して複列玉軸受を組み立てて出荷した後にも、内輪もしくは外輪を破損させることなく分解が可能であり、顧客が自由に予圧手段を選択して予圧量を調整することができ、また、顧客による保守、点検も可能であり、▲2▼熱膨張等により予圧保持力が所定値から変化した場合にも、予圧量の調整、変更が可能であり、▲3▼軸径やスリーブ径が大きくなっても、内輪もしくは外輪への予圧の付与と保持とを確実に行なうことができ、▲4▼耐振動性、耐荷重性に優れる、等々の種々の効果を奏することができる、特に内輪もしくは外輪への予圧付与構造に改良が施された、複列玉軸受および複列玉軸受への予圧付与方法を提供することを課題とする。
【0028】
【課題を解決するための手段および効果】
本願の発明は、前記のような課題を解決した複列玉軸受および複列玉軸受への予圧付与方法に係り、その請求項1ないし請求項4に記載された発明は、図15に示す従来構造の複列玉軸受が、以下に述べるような4種の予圧付与構造を各別に備えることを特徴とする複列玉軸受である。
【0029】
すなわち、請求項1に記載された発明は、図16に示す従来構造の複列玉軸受が、次の予圧付与構造を備えることを特徴とする複列玉軸受である。
段付き軸の小径軸部には他列用の内輪をスライド可能に嵌め、かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪の外方端面側からバネとリングとをこの順に嵌めて、リングを段付き軸の軸線方向に押してバネを圧縮しながら、内輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リングを接着剤、カシメ、固定用止めネジ等の手段により段付き軸の小径軸部に固定する(以下、第1の予圧付与構造という。)。
【0030】
また、請求項2に記載された発明は、図16に示す従来構造の複列玉軸受が、次の予圧付与構造を備えることを特徴とする複列玉軸受である。
段付き軸の小径軸部には他列用の内輪をスライド可能に嵌め、かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪の外方端面側からバネとナットとをこの順に嵌めて、ナットは小径軸部のネジ部に螺合させ、ナットを螺進させてバネを圧縮しながら、内輪へ段付き軸の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ナットを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット等の手段により段付き軸の小径軸部に固定する(以下、第2の予圧付与構造という。)。
【0031】
また、請求項3に記載された発明は、図16に示す従来構造の複列玉軸受が、次の予圧付与手段を備えることを特徴とする複列玉軸受である。
段付き軸の小径軸部には他列用の内輪をスライド可能に嵌め、かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪の外方端面側からバネとスナップリングとをこの順に嵌めて、スナップリングを段付き軸の軸線方向に押してバネを圧縮しながら、内輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、スナップリングを段付き軸の小径軸部のリング溝に嵌着させて固定する(以下、第3の予圧付与構造という。)。
【0032】
さらに、請求項4に記載された発明は、図16に示す従来構造の複列玉軸受が、次の予圧付与構造を備えることを特徴とする複列玉軸受である。
段付き軸の小径軸部には他列用の内輪をスライド可能に嵌め、かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪の外方端面側からナットを嵌めて、小径軸部のネジ部に螺合させ、ナットを螺進させながら、内輪へ段付き軸の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ナットを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット等の手段により段付き軸の小径軸部に固定する(以下、第4の予圧付与構造という。)。
【0033】
請求項1ないし請求項4に記載された発明は、前記のように構成されているので、▲1▼メーカーが内輪へ予圧を付与して複列玉軸受を組み立てて出荷した後にも、内輪が段付き軸の小径軸部にスライド可能に嵌められており、接着されていないので、分解が可能であり、顧客が自由に他の予圧手段を選択して、予圧量を調整することができ、顧客による保守、点検も可能である、▲2▼熱膨張等により予圧保持力が所定値から変化した場合にも、予圧量の調整、変更が可能である、▲3▼軸径が大きくなっても、予圧付与部品の寸法を変更するだけで、内輪への予圧の付与と保持とを確実に行なうことができる、▲4▼耐振動性、耐荷重性に優れる、等の効果を奏することができる。
【0034】
また、その請求項5ないし請求項8に記載された発明は、図17に示す従来構造の複列玉軸受が、前記した第1ないし第4の予圧付与構造を各別に備えることを特徴とする複列玉軸受である。
【0035】
請求項5ないし請求項8に記載された発明は、前記のように構成されているので、請求項1ないし請求項4に記載された発明が奏する前記▲1▼〜▲4▼の効果と同様の効果を奏することができる。
【0036】
また、その請求項9ないし請求項12に記載された発明は、図18に示す従来構造の複列玉軸受が、前記した第1ないし第4の予圧付与構造を各別に備えることを特徴とする複列玉軸受である。但し、この場合には、内輪等が嵌められる軸は、全長に亘って同径なストレートの軸とされている。
【0037】
請求項9ないし請求項12に記載された発明は、前記のように構成されているので、請求項1ないし請求項4に記載された発明が奏する前記▲1▼〜▲4▼の効果と同様の効果を奏することができる。
【0038】
さらに、その請求項13ないし請求項16に記載された発明は、図19に示す従来構造の複列玉軸受が、以下に述べるような4種の予圧付与構造を各別に備えることを特徴とする複列玉軸受である。
【0039】
すなわち、請求項13に記載された発明は、図19に示す従来構造の複列玉軸受が、次の予圧付与構造を備えることを特徴とする複列玉軸受である。
スリーブ内に他列用の外輪をスライド可能に嵌め込み、かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からバネとリングとをこの順に嵌めて、リングをスリーブの軸線方向に押してバネを圧縮しながら、外輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リングを接着剤、カシメ、固定用止めネジ等の手段によりスリーブ内に固定する(以下、第5の予圧付与構造という。)。
【0040】
また、請求項14に記載された発明は、図19に示す従来構造の複列玉軸受が、次の予圧付与構造を備えることを特徴とする複列玉軸受である。
スリーブ内に他列用の外輪をスライド可能に嵌め込み、かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からバネとネジ付きリングとをこの順に嵌めて、ネジ付きリングはスリーブ内のネジ部に螺合させ、ネジ付きリングを螺進させてバネを圧縮しながら、外輪へスリーブの軸線方向に適正な予圧を掛けて、ネジ付きリングを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット方式(ダブルナットと同様に、もう1つのネジ付きリングを固定用として用いたもの)等の手段によりスリーブ内に固定する(以下、第6の予圧付与構造という。)。
【0041】
また、請求項15に記載された発明は、図19に示す従来構造の複列玉軸受が、次の予圧付与構造を備えることを特徴とする複列玉軸受である。
スリーブ内に他列用の外輪をスライド可能に嵌め込み、かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からバネとスナップリングとをこの順に嵌めて、スナップリングをスリーブの軸線方向に押してバネを圧縮しながら、外輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、スナップリングをスリーブ内のリング溝に嵌着させて固定する(以下、第7の予圧付与構造という。)。
【0042】
さらに、請求項16に記載された発明は、図19に示す従来構造の複列玉軸受が、次の予圧付与構造を備えることを特徴とする複列玉軸受である。
スリーブ内に他列用の外輪をスライド可能に嵌め込み、かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からネジ付きリングを嵌めて、スリーブ内のネジ部に螺合させ、ネジ付きリングを螺進させながら、外輪へスリーブの軸線方向に適正な予圧を掛けて、ネジ付きリングを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット方式等の手段によりスリーブ内に固定する(以下、第8の予圧付与構造という。)。
【0043】
請求項14ないし請求項17に記載された発明は、前記のように構成されているので、▲1▼メーカーが外輪へ予圧を付与して複列玉軸受を組み立てて出荷した後にも、外輪がスリーブ内にスライド可能に嵌められており、接着されていないので、分解が可能であり、顧客が自由に他の予圧手段を選択して、予圧量を調整することができ、顧客による保守、点検も可能である、▲2▼熱膨張等により予圧保持力が所定値より変化した場合にも、予圧量の調整、変更が可能である、▲3▼スリーブ径が大きくなっても、予圧付与部品の寸法を変更するだけで、外輪への予圧の付与と保持とを確実に行なうことができる、▲4▼耐振動性、耐荷重性に優れる、等の効果を奏することができる。
【0044】
また、その請求項17ないし請求項20に記載された発明は、図20に示す従来構造の複列玉軸受が、前記した第5ないし第8の予圧付与構造を各別に備えることを特徴とする複列玉軸受である。但し、この場合には、外輪等が嵌められるスリーブ内は、スリーブの内周拡径部内とされている。
【0045】
請求項17ないし請求項20に記載された発明は、前記のように構成されているので、請求項13ないし請求項16に記載された発明が奏する前記▲1▼〜▲4▼の効果と同様の効果を奏することができる。
【0046】
また、その請求項21ないし請求項24に記載された発明は、図21に示す従来構造の複列玉軸受が、前記した第5ないし第8の予圧付与構造を各別に備えることを特徴とする複列玉軸受である。
【0047】
請求項21ないし請求項24に記載された発明は、前記のように構成されているので、請求項13ないし請求項16に記載された発明が奏する前記▲1▼〜▲4▼の効果と同様の効果を奏することができる。
【0048】
さらに、その請求項25に記載された発明は、図16ないし図18に示す従来構造の複列玉軸受が前記した第1の予圧付与構造を備える場合に、その内輪へ段付き軸もしくはストレートの軸の軸線方向に適正な予圧を付与する予圧付与方法に係わる。
【0049】
この複列玉軸受の内輪への予圧付与方法は、複列玉軸受を鉛直にして、その軸を固定台上で支持し、リングに重りを負荷してバネを所定量圧縮したところで、リングを接着剤等で軸に仮固定し、次いで、リングから重りを解放して、リングを固定用ナットにより軸に固定してなることを特徴としている。
【0050】
請求項25に記載された発明は、前記のように構成されているので、リングに重りを負荷するという簡単な方法により、内輪へその軸線方向に適正な予圧を容易に付与することができる。
【0051】
さらに、また、その請求項26に記載された発明は、図19ないし図21に示す従来構造の複列玉軸受が前記した第5の予圧付与構造を備える場合に、その外輪へスリーブの軸線方向に適正な予圧を付与する予圧付与方法に係わる。
【0052】
この複列玉軸受の外輪への予圧付与方法は、複列玉軸受を鉛直にして、そのスリーブを固定台上で支持し、リングに重りを負荷してバネを所定量圧縮したところで、リングを接着剤等でスリーブに仮固定し、次いで、リングから重りを解放して、リングを固定用ネジ付きリングによりスリーブに固定してなることを特徴としている。
【0053】
請求項26に記載された発明は、前記のように構成されているので、リングに重りを負荷するという簡単な方法により、外輪へその軸線方向に適正な予圧を容易に付与することができる。
【0054】
【発明の実施の形態】
次に、図1および図2に図示される本願の請求項1に記載された発明の一実施形態(実施形態1)について説明する。
図1は、本実施形態1における複列玉軸受の縦断面図、図2は、図1の複列玉軸受の変形例の部分縦断面図である。
【0055】
本実施形態1における複列玉軸受は、図16に示す従来構造の複列玉軸受が第1の予圧付与構造を備えたものである。
この第1の予圧付与構造は、次のようにして構成されている。すなわち、図1に図示されるように、段付き軸1の小径軸部1a に他列用の内輪6をスライド可能に嵌め、かつ、段付き軸1の小径軸部1a に他列用の内輪6の外方端面側からバネ20とリング21とをこの順に嵌めて、リング21を段付き軸1の軸線方向に押してバネ20を圧縮しながら、内輪6へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リング21を接着剤、カシメ、固定用止めネジ等の手段により段付き軸1の小径軸部1aに固定する。バネ20としては、図1に図示されるように、板バネや波状バネとされてもよく、また、図2に図示されるように、コイルバネとされてもよく、適正な予圧力を維持できる弾性体であれば、実施形態例に止まらず、例えば、ゴムや樹脂でもよい。
【0056】
本実施形態1における複列玉軸受は、前記のように構成されているので、▲1▼メーカーが内輪6へ予圧を付与して複列玉軸受を組み立てて出荷した後にも、内輪6が段付き軸1の小径軸部1a にスライド可能に嵌められているので、リング21を小径軸部1a から取り外すことにより、内輪6の分解が可能であり、顧客が自由に他の予圧手段を選択して、予圧量を調整することができ、顧客による保守、点検も可能である、▲2▼熱膨張等により予圧保持力が所定値から変化した場合にも、リング21を小径軸部1a から取り外して再度予圧を付与することにより、予圧量の調整、変更が可能である、▲3▼軸1の径が大きくなっても、予圧付与部品の寸法を変更するだけで、内輪6への予圧の付与と保持とを確実に行なうことができる、▲4▼耐振動性、耐荷重性に優れる、等の効果を奏することができる。
【0057】
本実施形態1における複列玉軸受が備える前記のような第1の予圧付与構造は、図17および図18に示す従来構造の複列玉軸受(内輪スライド型)へそのまま適用されることが可能であり、このようにして構成された複列玉軸受(請求項5、9に記載された発明の複列玉軸受)も、前記と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。但し、図18に示す従来構造の複列玉軸受へ第1の予圧付与構造を適用するに際しては、内輪6等が嵌められる軸は、全長に亘って同径なストレートの軸1とされている。
【0058】
次に、図3および図4に図示される本願の請求項2に記載された発明の一実施形態(実施形態2)について説明する。
図3は、本実施形態2における複列玉軸受の縦断面図、図4は、図3の複列玉軸受の変形例の部分縦断面図である。
【0059】
本実施形態2における複列玉軸受は、図16に示す従来構造の複列玉軸受が第2の予圧付与構造を備えたものである。
この第2の予圧付与構造は、次のようにして構成されている。すなわち、図3に図示されるように、段付き軸1の小径軸部1a に他列用の内輪6をスライド可能に嵌め、かつ、段付き軸1の小径軸部1a に他列用の内輪6の外方端面側からバネ20とナット22とをこの順に嵌めて、ナット22は小径軸部1a のネジ部に螺合させ、ナット22を螺進させてバネ20を圧縮しながら、内輪6へ段付き軸1の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ナット22を接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット(図8の固定用ナット26参照)等の手段により段付き軸1の小径軸部1a に固定する。バネ20としては、図3に図示されるように、板バネや波状バネとされてもよく、また、図4に図示されるように、コイルバネとされてもよい。
【0060】
本実施形態2における複列玉軸受は、前記のように構成されているので、実施形態1における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。
【0061】
本実施形態2における複列玉軸受が備える前記のような第2の予圧付与構造は、図17および図18に示す従来構造の複列玉軸受(内輪スライド型)へそのまま適用されることが可能であり、このようにして構成された複列玉軸受(請求項6、10に記載された発明の複列玉軸受)も、実施形態1における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。但し、図18に示す従来構造の複列玉軸受へ第2の予圧付与構造を適用するに際しては、内輪6等が嵌められる軸は、全長に亘って同径なストレートの軸1とされている。
【0062】
次に、図5および図6に図示される本願の請求項3に記載された発明の一実施形態(実施形態3)について説明する。
図5は、本実施形態3における複列玉軸受の縦断面図、図6は、図5の複列玉軸受の変形例の部分縦断面図である。
【0063】
本実施形態3における複列玉軸受は、図16に示す従来構造の複列玉軸受が第3の予圧付与構造を備えたものである。
この第3の予圧付与構造は、次のようにして構成されている。すなわち、図5に図示されるように、段付き軸1の小径軸部1a に他列用の内輪6をスライド可能に嵌め、かつ、段付き軸1の小径軸部1a に他列用の内輪6の外方端面側からバネ20とスナップリング23とをこの順に嵌めて、スナップリング23を段付き軸1の軸線方向に押してバネ20を圧縮しながら、内輪6へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、スナップリング23を段付き軸1の小径軸部1a のリング溝24に嵌着させて固定する。バネ20としては、図5に図示されるように、板バネや波状バネとされてもよく、また、図6に図示されるように、コイルバネとされてもよい。
【0064】
本実施形態3における複列玉軸受は、前記のように構成されているので、実施形態1における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。
【0065】
本実施形態3における複列玉軸受が備える前記のような第3の予圧付与構造は、図17および図18に示す従来構造の複列玉軸受(内輪スライド型)へそのまま適用されることが可能であり、このようにして構成された複列玉軸受(請求項7、11に記載された発明の複列玉軸受)も、実施形態1における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。但し、図18に示す従来構造の複列玉軸受へ第3の予圧付与構造を適用するに際しては、内輪6等が嵌められる軸は、全長に亘って同径なストレートの軸1とされている。
【0066】
次に、図7および図8に図示される本願の請求項4に記載された発明の一実施形態(実施形態4)について説明する。
図7は、本実施形態4における複列玉軸受の縦断面図、図8は、図7の複列玉軸受の変形例の部分縦断面図である。
【0067】
本実施形態4における複列玉軸受は、図16に示す従来構造の複列玉軸受が第4の予圧付与構造を備えたものである。
この第4の予圧付与構造は、次のようにして構成されている。すなわち、図7に図示されるように、段付き軸1の小径軸部1a に他列用の内輪6をスライド可能に嵌め、かつ、段付き軸1の小径軸部1a に他列用の内輪6の外方端面側からナット25を嵌めて、小径軸部1a のネジ部に螺合させ、ナット25を螺進させながら、内輪6へ段付き軸1の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ナット25を接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット26(図8参照)等の手段により段付き軸1の小径軸部1a に固定する。この場合において、内輪6へ掛けられる予圧力を把握するには、トルクレンチを使用する方法がある。
【0068】
本実施形態4における複列玉軸受は、前記のように構成されているので、実施形態1における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。
【0069】
本実施形態4における複列玉軸受が備える前記のような第4の予圧付与構造は、図17および図18に示す従来構造の複列玉軸受(内輪スライド型)へそのまま適用されることが可能であり、このようにして構成された複列玉軸受(請求項8、12に記載された発明の複列玉軸受)も、実施形態1における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。但し、図18に示す従来構造の複列玉軸受へ第4の予圧付与構造を適用するに際しては、内輪6等が嵌められる軸は、全長に亘って同径なストレートの軸1とされている。
【0070】
次に、図9に図示される本願の請求項13に記載された発明の一実施形態(実施形態5)について説明する。
図9は、本実施形態5における複列玉軸受の縦断面図である。
【0071】
本実施形態5における複列玉軸受は、図19に示す従来構造の複列玉軸受が第5の予圧付与構造を備えたものである。
この第5の予圧付与構造は、次のようにして構成されている。すなわち、図9に図示されるように、スリーブ2内に他列用の外輪10をスライド可能に嵌め込み、かつ、スリーブ2内に他列用の外輪10の外方端面側からバネ27とリング28とをこの順に嵌めて、リング28をスリーブ2の軸線方向に押してバネ27を圧縮しながら、外輪10へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リング28を接着剤、カシメ、固定用止めネジ等の手段によりスリーブ2内に固定する。バネ27としては、図9に図示されるように、コイルバネとされてもよく、また、図示されない板バネや波状バネとされてもよい。
【0072】
なお、このようにして第5の予圧付与構造が備えられて後、この複列玉軸受のスリーブ2の両端部内周面には、複列玉軸受の内部に充填されるグリースの漏洩を防止するために、図9に図示されるとおり、シールド板35がそれぞれ装着されるが、これらのシールド板35のうち、予圧付与構造が備えられる側のシールド板は35、スリーブ2の端部内周面に装着される代わりに、図13に図示されるとおり、外輪10の外方端面側内周面に装着されてもよく、このようにすれば、リング28をスリーブ2から取り外して、予圧付与構造を分解するのに便利である。このようなシールド板35の装着の仕方は、図10〜図12に図示されるシールド板(符号なし)について、同様である。
【0073】
本実施形態5における複列玉軸受は、前記のように構成されているので、▲1▼メーカーが外輪10へ予圧を付与して複列玉軸受を組み立てて出荷した後にも、外輪10がスリーブ2内にスライド可能に嵌められているので、リング28をスリーブ2から取り外すことにより、外輪10の分解が可能であり、顧客が自由に他の予圧手段を選択して、予圧量を調整することができ、顧客による保守、点検も可能である、▲2▼熱膨張等により予圧保持力が所定値から変化した場合にも、リング28をスリーブ2から取り外して再度予圧を付与することにより、予圧量の調整、変更が可能である、▲3▼スリーブ2の径が大きくなっても、予圧付与部品の寸法を変更するだけで、外輪10への予圧の付与と保持とを確実に行なうことができる、▲4▼耐振動性、耐荷重性に優れる、等の効果を奏することができる。
【0074】
本実施形態5における複列玉軸受が備える前記のような第5の予圧付与構造は、図20および図21に示す従来構造の複列玉軸受(外輪スライド型)へそのまま適用されることが可能であり、このようにして構成された複列玉軸受(請求項17、21に記載された発明の複列玉軸受)も、前記と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。但し、図20に示す従来構造の複列玉軸受へ第5の予圧付与構造を適用するに際しては、外輪10等が嵌め込まれるスリーブ2内は、スリーブ2の内周拡径部2a 内とされている。
【0075】
次に、図10に図示される本願の請求項14に記載された発明の一実施形態(実施形態6)について説明する。
図10は、本実施形態6における複列玉軸受の縦断面図である。
【0076】
本実施形態6における複列玉軸受は、図19に示す従来構造の複列玉軸受が第6の予圧付与構造を備えたものである。
この第6の予圧付与構造は、次のようにして構成されている。すなわち、図10に図示されるように、スリーブ2内に他列用の外輪10をスライド可能に嵌め込み、かつ、スリーブ2内に他列用の外輪10の外方端面側からバネ27とネジ付きリング29とをこの順に嵌めて、ネジ付きリング29はスリーブ2内のネジ部に螺合させ、ネジ付きリング29を螺進させてバネ27を圧縮しながら、外輪10へスリーブ2の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ネジ付きリング29を接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット方式(ダブルナットと同様に、ネジ付きリング29と同様の構造のネジ付きリングを固定用として用いたもの)等の手段によりスリーブ2内に固定する。バネ27としては、図10に図示されるように、コイルバネとされてもよく、また、図示されない板バネや波状バネとされてもよい。
【0077】
本実施形態6における複列玉軸受は、前記のように構成されているので、実施形態5における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。
【0078】
本実施形態6における複列玉軸受が備える前記のような第6の予圧付与構造は、図20および図21に示す従来構造の複列玉軸受(外輪スライド型)へそのまま適用されることが可能であり、このようにして構成された複列玉軸受(請求項18、22に記載された発明の複列玉軸受)も、実施形態5における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。但し、図20に示す従来構造の複列玉軸受へ第6の予圧付与構造を適用するに際しては、外輪10等が嵌め込まれるスリーブ2内は、スリーブ2の内周拡径部2a 内とされている。
【0079】
次に、図11に図示される本願の請求項15に記載された発明の一実施形態(実施形態7)について説明する。
図11は、本実施形態7における複列玉軸受の縦断面図である。
【0080】
本実施形態7における複列玉軸受は、図19に示す従来構造の複列玉軸受が第7の予圧付与構造を備えたものである。
この第7の予圧付与構造は、次のようにして構成されている。すなわち、図11に図示されるように、スリーブ2内に他列用の外輪10をスライド可能に嵌め込み、かつ、スリーブ2内に他列用の外輪10の外方端面側からバネ27とスナップリング30とをこの順に嵌めて、スナップリング30をスリーブ2の軸線方向に押してバネ27を圧縮しながら、外輪10へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、スナップリング30をスリーブ2内のリング溝31に嵌着させて固定する。バネ27としては、図10に図示されるように、コイルバネとされてもよく、また、図示されない板バネや波状バネとされてもよい。
【0081】
本実施形態7における複列玉軸受は、前記のように構成されているので、実施形態5における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。
【0082】
本実施形態7における複列玉軸受が備える前記のような第7の予圧付与構造は、図20および図21に示す従来構造の複列玉軸受(外輪スライド型)へそのまま適用されることが可能であり、このようにして構成された複列玉軸受(請求項19、23に記載された発明の複列玉軸受)も、実施形態5における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。但し、図20に示す従来構造の複列玉軸受へ第7の予圧付与構造を適用するに際しては、外輪10等が嵌め込まれるスリーブ2内は、スリーブ2の内周拡径部2a 内とされている。
【0083】
次に、図12に図示される本願の請求項16に記載された発明の一実施形態(実施形態8)について説明する。
図12は、本実施形態8における複列玉軸受の縦断面図である。
【0084】
本実施形態8における複列玉軸受は、図19に示す従来構造の複列玉軸受が第8の予圧付与構造を備えたものである。
この第8の予圧付与構造は、次のようにして構成されている。すなわち、図12に図示されるように、スリーブ2内に他列用の外輪10をスライド可能に嵌め込み、かつ、スリーブ2内に他列用の外輪10の外方端面側からネジ付きリング32を嵌めて、スリーブ2内のネジ部に螺合させ、ネジ付きリング32を螺進させながら、外輪10へスリーブ2の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ネジ付きリング32を接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット方式等の手段によりスリーブ2内に固定する。この場合において、外輪10へ掛けられる予圧力を把握するには、トルクレンチを使用する方法がある。
【0085】
本実施形態8における複列玉軸受は、前記のように構成されているので、実施形態5における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。
【0086】
本実施形態8における複列玉軸受が備える前記のような第8の予圧付与構造は、図20および図21に示す従来構造の複列玉軸受(外輪スライド型)へそのまま適用されることが可能であり、このようにして構成された複列玉軸受(請求項20、24に記載された発明の複列玉軸受)も、実施形態5における複列玉軸受と同様の効果▲1▼〜▲4▼を奏することができる。但し、図20に示す従来構造の複列玉軸受へ第8の予圧付与構造を適用するに際しては、外輪10等が嵌め込まれるスリーブ2内は、スリーブ2の内周拡径部2a 内とされている。
【0087】
次に、図14および図15に図示される本願の請求項25に記載された発明の一実施形態(実施形態9)について説明する。
図14は、本実施形態9における複列玉軸受の内輪への予圧付与方法を実施する一工程を示した図、図15は、同他の工程を示した図である。
【0088】
本実施形態9における複列玉軸受の内輪への予圧付与方法は、実施形態1における複列玉軸受の内輪へ重りを用いて所定の予圧を付与する方法に係わる。すなわち、図1もしくは図2に図示される第1の予圧付与構造を備える内輪スライド型の複列玉軸受(図16〜図18参照)の内輪へ重りを用いて所定の予圧を付与する方法に係わるものである。
【0089】
以下においては、図2に図示される第1の予圧付与構造を備えた図16に図示される内輪スライド型の複列玉軸受の内輪へ重りを用いて所定の予圧を付与する方法についてのみ説明し、図1もしくは図2に図示される第1の予圧付与構造を備えた他の内輪スライド型の複列玉軸受の内輪へ重りを用いて所定の予圧を付与する方法についての説明を省略する。
【0090】
図14は、このような内輪スライド型の複列玉軸受の内輪6へ重りWを用いて所定の予圧を付与する一工程を示している。
図14に示されるように、内輪6へ重りWを用いて所定の予圧を付与するには、先ず、複列玉軸受を鉛直にして、その軸1を固定台34上で支持し、枠体33を用いて重りWをリング21に均等に負荷して、バネ20を所定量圧縮したところで、リング21を接着剤、ピン等で軸1の小径軸部1a に仮固定する。
【0091】
次いで、図15に示されるように、リング21から重りWを解放して、固定用ナット26を小径軸部1a の外方端側から嵌め、小径軸部1a のネジ部に螺合させて、リング21を小径軸部1a 上の仮固定位置に固定する。
【0092】
本実施形態9における複列玉軸受の内輪への予圧付与方法は、前記のように構成されているので、リング21に重りWを負荷するという簡単な方法を利用して、内輪6へ軸1の軸線方向に適正な予圧を容易に付与することができる。
【0093】
次に、本願の請求項26に記載された発明の一実施形態(実施形態10)について説明する。
本実施形態10における複列玉軸受の外輪への予圧付与方法は、実施形態5における複列玉軸受の外輪へ重りを用いて所定の予圧を付与する方法に係わる。すなわち、図9に図示される第5の予圧付与構造を備える外輪スライド型の複列玉軸受(図19〜図21参照)の外輪へ重りを用いて所定の予圧を付与する方法に係わるものである。
【0094】
このような外輪スライド型の複列玉軸受の外輪10、13b へ重りWを用いて所定の予圧を付与するには、詳細な図示を省略するが、実施形態9における内輪スライド型の複列玉軸受の内輪6への予圧付与方法と同じ原理に基づく方法によって、同様に実施することができる。
【0095】
すなわち、この場合には、先ず、複列玉軸受を鉛直にして、そのスリーブ2を固定台上で支持し、リング28に重りWを負荷して、バネ27を所定量圧縮したところで、リング28を接着剤、ピン等でスリーブ2に仮固定し、次いで、リング28から重りWを解放して、リング28を固定用ネジ付きリング(図10のネジ付きリング29と同じ構造のものであって、固定専用に使用されるもの)によりスリーブ2上の仮固定位置に固定する。
【0096】
本実施形態10における複列玉軸受の外輪への予圧付与方法は、前記のように構成されているので、リング28に重りWを負荷するという簡単な方法を利用して、外輪10、13b へスリーブ2の軸線方向に適正な予圧を容易に付与することができる。
【0097】
なお、本願の発明は、以上の実施形態に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能である。
例えば、内輪や外輪へ予圧を掛けるのに、シムや間座を利用して、その外側をスナップリングで止めるようにすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の請求項1に記載された発明の一実施形態(実施形態1)における複列玉軸受の縦断面図である。
【図2】図1の複列玉軸受の変形例の部分縦断面図である。
【図3】本願の請求項2に記載された発明の一実施形態(実施形態2)における複列玉軸受の縦断面図である。
【図4】図3の複列玉軸受の変形例の部分縦断面図である。
【図5】本願の請求項3に記載された発明の一実施形態(実施形態3)における複列玉軸受の縦断面図である。
【図6】図5の複列玉軸受の変形例の部分縦断面図である。
【図7】本願の請求項4に記載された発明の一実施形態(実施形態4)における複列玉軸受の縦断面図である。
【図8】図7の複列玉軸受の変形例の部分縦断面図である。
【図9】本願の請求項13に記載された発明の一実施形態(実施形態5)における複列玉軸受の縦断面図である。
【図10】本願の請求項14に記載された発明の一実施形態(実施形態6)における複列玉軸受の縦断面図である。
【図11】本願の請求項15に記載された発明の一実施形態(実施形態7)における複列玉軸受の縦断面図である。
【図12】本願の請求項16に記載された発明の一実施形態(実施形態8)における複列玉軸受の縦断面図である。
【図13】図9の複列玉軸受の変形例の部分縦断面図である。
【図14】本願の請求項25に記載された発明の一実施形態(実施形態9)における複列玉軸受の内輪への予圧付与方法を実施する一過程を示した図である。
【図15】同他の過程を示した図である。
【図16】第1の従来構造の複列玉軸受(内輪スライド型)の縦断面図である。
【図17】第2の従来構造の複列玉軸受(内輪スライド型)の縦断面図である。
【図18】第3の従来構造の複列玉軸受(内輪スライド型)の縦断面図である。
【図19】第4の従来構造の複列玉軸受(外輪スライド型)の縦断面図である。
【図20】第5の従来構造の複列玉軸受(外輪スライド型)の縦断面図である。
【図21】第6の従来構造の複列玉軸受(外輪スライド型)の縦断面図である。
【図22】第7の従来構造の複列玉軸受(ダイレクト型)の縦断面図である。
【符号の説明】
1…軸または段付き軸、1a …小径軸部、1b …大径軸部、2…スリーブ、2a …内周拡径部、3…外周転動溝、4…内周転動溝、5…ボール、6…内輪、7…外周転動溝、8…内周転動溝、9…ボール、10…外輪、11…内周転動溝、12…外周転動溝、13…外輪、13a 、13b …外輪、20…バネ、21…リング、22…ナット、23…スナップリング、24…リング溝、25…ナット、26…固定用ナット、27…バネ、28…リング、29…ネジ付きリング、30…スナップリング、31…リング、32…ネジ付きリング、33…枠体、34…固定台、W…重り。

Claims (26)

  1. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪をスライド可能に嵌めて、この内輪の深溝型の外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪の外方端面側からバネとリングとをこの順に嵌めて、リングを段付き軸の軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記内輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リングを接着剤、カシメ、固定用止めネジ等の手段により段付き軸の小径軸部に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  2. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪をスライド可能に嵌めて、この内輪の深溝型の外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪の外方端面側からバネとナットとをこの順に嵌めて、ナットは小径軸部のネジ部に螺合させ、ナットを螺進させてバネを圧縮しながら、前記内輪へ段付き軸の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ナットを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット等の手段により段付き軸の小径軸部に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  3. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪をスライド可能に嵌めて、この内輪の深溝型の外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪の外方端面側からバネとスナップリングとをこの順に嵌めて、スナップリングを段付き軸の軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記内輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、スナップリングを段付き軸の小径軸部のリング溝に嵌着させて固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  4. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪をスライド可能に嵌めて、この内輪の深溝型の外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の内輪の外方端面側からナットを嵌めて、小径軸部のネジ部に螺合させ、ナットを螺進させながら、前記内輪へ段付き軸の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ナットを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット等の手段により段付き軸の小径軸部に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  5. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内周面が軸に対して平行で一端部に内周拡径部を有する段付きスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、内輪と外輪とよりなり、両者の対向転動溝間にボールを設けた他列用の深溝ボールベアリングの内輪を段付き軸の小径軸部に嵌め、外輪はスリーブ内に嵌め込んで、内輪をスライド可能にし、
    かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の深溝ボールベアリングの内輪の外方端面側からバネとリングとをこの順に嵌めて、リングを段付き軸の軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記内輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リングを接着剤、カシメ、固定用止めネジ等の手段により段付き軸の小径軸部に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  6. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内周面が軸に対して平行で一端部に内周拡径部を有する段付きスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、内輪と外輪とよりなり、両者の対向転動溝間にボールを設けた他列用の深溝ボールベアリングの内輪を段付き軸の小径軸部に嵌め、外輪はスリーブ内に嵌め込んで、内輪をスライド可能にし、
    かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の深溝ボールベアリングの内輪の外方端面側からバネとナットとをこの順に嵌めて、ナットは小径軸部のネジ部に螺合させ、ナットを螺進させてバネを圧縮しながら、前記内輪へ段付き軸の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ナットを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット等の手段により段付き軸の小径軸部に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  7. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内周面が軸に対して平行で一端部に内周拡径部を有する段付きスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、内輪と外輪とよりなり、両者の対向転動溝間にボールを設けた他列用の深溝ボールベアリングの内輪を段付き軸の小径軸部に嵌め、外輪はスリーブ内に嵌め込んで、内輪をスライド可能にし、
    かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の深溝ボールベアリングの内輪の外方端面側からバネとスナップリングとをこの順に嵌めて、スナップリングを段付き軸の軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記内輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、スナップリングを段付き軸の小径軸部のリング溝に嵌着させて固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  8. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内周面が軸に対して平行で一端部に内周拡径部を有する段付きスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、内輪と外輪とよりなり、両者の対向転動溝間にボールを設けた他列用の深溝ボールベアリングの内輪を段付き軸の小径軸部に嵌め、外輪はスリーブ内に嵌め込んで、内輪をスライド可能にし、
    かつ、段付き軸の小径軸部には他列用の深溝ボールベアリングの内輪の外方端面側からナットを嵌めて、小径軸部のネジ部に螺合させ、ナットを螺進させながら、前記内輪へ段付き軸の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ナットを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット等の手段により段付き軸の小径軸部に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  9. 全長に亘って同径なストレートの軸の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成するとともに、他列用の内輪を軸にスライド可能に嵌め、
    内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ内に嵌入固定された片側列用の外輪の深溝型の内周転動溝と、軸の前記片側列用の外周転動溝との間にボールを設け、
    また、前記他列用の内輪の深溝型の外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、軸には他列用の内輪の外方端面側からバネとリングとをこの順に嵌めて、リングを軸の軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記内輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リングを接着剤、カシメ、固定用止めネジ等の手段により軸に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  10. 全長に亘って同径なストレートの軸の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成するとともに、他列用の内輪を軸にスライド可能に嵌め、
    内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ内に嵌入固定された片側列用の外輪の深溝型の内周転動溝と、軸の前記片側列用の外周転動溝との間にボールを設け、
    また、前記他列用の内輪の深溝型の外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、軸には他列用の内輪の外方端面側からバネとナットとをこの順に嵌めて、ナットは軸のネジ部に螺合させ、ナットを螺進させてバネを圧縮しながら、前記内輪へ軸の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ナットを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット等の手段により軸に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  11. 全長に亘って同径なストレートの軸の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成するとともに、他列用の内輪を軸にスライド可能に嵌め、
    内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ内に嵌入固定された片側列用の外輪の深溝型の内周転動溝と、軸の前記片側列用の外周転動溝との間にボールを設け、
    また、前記他列用の内輪の深溝型の外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、軸には他列用の内輪の外方端面側からバネとスナップリングとをこの順に嵌めて、スナップリングを軸の軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記内輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、スナップリングを軸のリング溝に嵌着させて固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  12. 全長に亘って同径なストレートの軸の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成するとともに、他列用の内輪を軸にスライド可能に嵌め、
    内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ内に嵌入固定された片側列用の外輪の深溝型の内周転動溝と、軸の前記片側列用の外周転動溝との間にボールを設け、
    また、前記他列用の内輪の深溝型の外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した他列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、軸には他列用の内輪の外方端面側からナットを嵌めて、軸のネジ部に螺合させ、ナットを螺進させながら、前記内輪へ軸の軸線方向に適正な予圧を掛けて、ナットを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット等の手段により軸に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  13. 全長に亘って同径なストレートの軸と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブとを備え、
    軸の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、軸の外周面に直接形成した他列用の深溝型の外周転動溝と、スリーブ内にスライド可能に嵌め込んだ他列用の外輪の深溝型の内周転動溝との間に片側列用のボール径よりも小径なるボールを設け、
    かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からバネとリングとをこの順に嵌めて、リングをスリーブの軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記外輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リングを接着剤、カシメ、固定用止めネジ等の手段によりスリーブ内に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  14. 全長に亘って同径なストレートの軸と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブとを備え、
    軸の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、軸の外周面に直接形成した他列用の深溝型の外周転動溝と、スリーブ内にスライド可能に嵌め込んだ他列用の外輪の深溝型の内周転動溝との間に片側列用のボール径よりも小径なるボールを設け、
    かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からバネとネジ付きリングとをこの順に嵌めて、ネジ付きリングはスリーブ内のネジ部に螺合させ、ネジ付きリングを螺進させてバネを圧縮しながら、前記外輪へスリーブの軸線方向に適正な予圧を掛けて、ネジ付きリングを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット方式等の手段によりスリーブ内に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  15. 全長に亘って同径なストレートの軸と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブとを備え、
    軸の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、軸の外周面に直接形成した他列用の深溝型の外周転動溝と、スリーブ内にスライド可能に嵌め込んだ他列用の外輪の深溝型の内周転動溝との間に片側列用のボール径よりも小径なるボールを設け、
    かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からバネとスナップリングとをこの順に嵌めて、スナップリングをスリーブの軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記外輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、スナップリングをスリーブ内のリング溝に嵌着させて固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  16. 全長に亘って同径なストレートの軸と、内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブとを備え、
    軸の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、軸の外周面に直接形成した他列用の深溝型の外周転動溝と、スリーブ内にスライド可能に嵌め込んだ他列用の外輪の深溝型の内周転動溝との間に片側列用のボール径よりも小径なるボールを設け、
    かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からネジ付きリングを嵌めて、スリーブ内のネジ部に螺合させ、ネジ付きリングを螺進させながら、前記外輪へスリーブの軸線方向に適正な予圧を掛けて、ネジ付きリングを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット方式等の手段によりスリーブ内に固定してなることを特徴とする複列玉軸受。
  17. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内周面が軸に対して平行で一端部に内周拡径部を有する段付きスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、内輪と外輪とよりなり、両者の対向転動溝間にボールを設けた他列用の深溝ボールベアリングの内輪を段付き軸の小径軸部に嵌め、外輪はスリーブの内周拡径部内に嵌め込んで、外輪をスライド可能にし、
    かつ、スリーブの内周拡径部内には他列用の深溝ボールベアリングの外輪の外方端面側からバネとリングとをこの順に嵌めて、リングをスリーブの軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記外輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リングを接着剤、カシメ、固定用止めネジ等の手段によりスリーブの内周拡径部内に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  18. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内周面が軸に対して平行で一端部に内周拡径部を有する段付きスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、内輪と外輪とよりなり、両者の対向転動溝間にボールを設けた他列用の深溝ボールベアリングの内輪を段付き軸の小径軸部に嵌め、外輪はスリーブの内周拡径部内に嵌め込んで、外輪をスライド可能にし、
    かつ、スリーブの内周拡径部内には他列用の深溝ボールベアリングの外輪の外方端面側からバネとネジ付きリングとをこの順に嵌めて、ネジ付きリングはスリーブの内周拡径部内のネジ部に螺合させ、ネジ付きリングを螺進させてバネを圧縮しながら、前記外輪へスリーブの軸線方向に適正な予圧を掛けて、ネジ付きリングを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット方式等の手段によりスリーブの内周拡径部内に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  19. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内周面が軸に対して平行で一端部に内周拡径部を有する段付きスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、内輪と外輪とよりなり、両者の対向転動溝間にボールを設けた他列用の深溝ボールベアリングの内輪を段付き軸の小径軸部に嵌め、外輪はスリーブの内周拡径部内に嵌め込んで、外輪をスライド可能にし、
    かつ、スリーブの内周拡径部内には他列用の深溝ボールベアリングの外輪の外方端面側からバネとスナップリングとをこの順に嵌めて、スナップリングをスリーブの軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記外輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、スナップリングをスリーブの内周拡径部内のリング溝に嵌着させて固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  20. 大径軸部に続いて小径軸部を有する段付き軸と、内周面が軸に対して平行で一端部に内周拡径部を有する段付きスリーブとを備え、
    段付き軸の大径軸部の外周面には片側列用の深溝型の外周転動溝を直接形成し、この外周転動溝と、スリーブの内周面に直接形成した片側列用の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    また、内輪と外輪とよりなり、両者の対向転動溝間にボールを設けた他列用の深溝ボールベアリングの内輪を段付き軸の小径軸部に嵌め、外輪はスリーブの内周拡径部内に嵌め込んで、外輪をスライド可能にし、
    かつ、スリーブの内周拡径部内には他列用の深溝ボールベアリングの外輪の外方端面側からネジ付きリングを嵌めて、スリーブの内周拡径部内のネジ部に螺合させ、ネジ付きリングを螺進させながら、前記外輪へスリーブの軸線方向に適正な予圧を掛けて、ネジ付きリングを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット方式等の手段によりスリーブの内周拡径部内に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  21. 全長に亘って同径なストレートの軸の外周面に片側列用の深溝型の外周転動溝と他列用の深溝型の外周転動溝とをそれぞれ直接形成し、
    これらに対応する肉厚の等しい片側列用の外輪と他列用の外輪とを内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ内にそれぞれ設け、片側列用の外輪はスリーブに嵌入固定し、他列用の外輪はスリーブにスライド可能にし、
    各列用の前記外周転動溝と、各列用の前記外輪の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からバネとリングとをこの順に嵌めて、リングをスリーブの軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記他列用の外輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、リングを接着剤、カシメ、固定用止めネジ等の手段によりスリーブ内に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  22. 全長に亘って同径なストレートの軸の外周面に片側列用の深溝型の外周転動溝と他列用の深溝型の外周転動溝とをそれぞれ直接形成し、
    これらに対応する肉厚の等しい片側列用の外輪と他列用の外輪とを内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ内にそれぞれ設け、片側列用の外輪はスリーブに嵌入固定し、他列用の外輪はスリーブにスライド可能にし、
    各列用の前記外周転動溝と、各列用の前記外輪の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からバネとネジ付きリングとをこの順に嵌めて、ネジ付きリングはスリーブ内のネジ部に螺合させ、ネジ付きリングを螺進させてバネを圧縮しながら、前記他列用の外輪へスリーブの軸線方向に適正な予圧を掛けて、ネジ付きリングを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット方式等の手段によりスリーブ内に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  23. 全長に亘って同径なストレートの軸の外周面に片側列用の深溝型の外周転動溝と他列用の深溝型の外周転動溝とをそれぞれ直接形成し、
    これらに対応する肉厚の等しい片側列用の外輪と他列用の外輪とを内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ内にそれぞれ設け、片側列用の外輪はスリーブに嵌入固定し、他列用の外輪はスリーブにスライド可能にし、
    各列用の前記外周転動溝と、各列用の前記外輪の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からバネとスナップリングとをこの順に嵌めて、スナップリングをスリーブの軸線方向に押してバネを圧縮しながら、前記他列用の外輪へその軸線方向に適正な予圧を掛けて、スナップリングをスリーブ内のリング溝に嵌着させて固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  24. 全長に亘って同径なストレートの軸の外周面に片側列用の深溝型の外周転動溝と他列用の深溝型の外周転動溝とをそれぞれ直接形成し、
    これらに対応する肉厚の等しい片側列用の外輪と他列用の外輪とを内径が全長に亘って同径なストレートのスリーブ内にそれぞれ設け、片側列用の外輪はスリーブに嵌入固定し、他列用の外輪はスリーブにスライド可能にし、
    各列用の前記外周転動溝と、各列用の前記外輪の深溝型の内周転動溝との間にボールを設け、
    かつ、スリーブ内には他列用の外輪の外方端面側からネジ付きリングを嵌めて、スリーブ内のネジ部に螺合させ、ネジ付きリングを螺進させながら、前記他列用の外輪へスリーブの軸線方向に適正な予圧を掛けて、ネジ付きリングを接着剤、カシメ、固定用止めネジやダブルナット方式等の手段によりスリーブ内に固定してなる
    ことを特徴とする複列玉軸受。
  25. 請求項1、5、9に記載の複列玉軸受の内輪へ段付き軸もしくはストレートの軸の軸線方向に適正な予圧を掛ける予圧付与方法であって、
    複列玉軸受を鉛直にして、その軸を固定台上で支持し、リングに重りを負荷してバネを所定量圧縮したところで、リングを接着剤等で軸に仮固定し、次いで、リングから重りを解放して、リングを固定用ナットにより軸に固定してなることを特徴とする複列玉軸受の内輪への予圧付与方法。
  26. 請求項13、17、21に記載の複列玉軸受の外輪へスリーブの軸線方向に適正な予圧を掛ける予圧付与方法であって、
    複列玉軸受を鉛直にして、そのスリーブを固定台上で支持し、リングに重りを負荷してバネを所定量圧縮したところで、リングを接着剤等でスリーブに仮固定し、次いで、リングから重りを解放して、リングを固定用ネジ付きリングによりスリーブに固定してなることを特徴とする複列玉軸受の外輪への予圧付与方法。
JP2002306417A 2002-09-24 2002-10-21 複列玉軸受および複列玉軸受の予圧付与方法 Withdrawn JP2004162729A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002306417A JP2004162729A (ja) 2002-09-24 2002-10-21 複列玉軸受および複列玉軸受の予圧付与方法
EP20030255988 EP1403538A1 (en) 2002-09-24 2003-09-23 Double-row ball bearings and double-row ball bearing preload application method
CNA031648770A CN1497192A (zh) 2002-09-24 2003-09-24 双排滚珠轴承和双排滚珠轴承预载荷施加方法
US10/669,517 US20040131294A1 (en) 2002-09-24 2003-09-24 Double-row ball bearings and double-row ball bearing preload application method
US10/917,061 US20050031241A1 (en) 2002-09-24 2004-08-12 Double-row ball bearings and double-row ball bearing preload application method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276685 2002-09-24
JP2002306417A JP2004162729A (ja) 2002-09-24 2002-10-21 複列玉軸受および複列玉軸受の予圧付与方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004162729A true JP2004162729A (ja) 2004-06-10
JP2004162729A5 JP2004162729A5 (ja) 2005-12-02

Family

ID=31980616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002306417A Withdrawn JP2004162729A (ja) 2002-09-24 2002-10-21 複列玉軸受および複列玉軸受の予圧付与方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20040131294A1 (ja)
EP (1) EP1403538A1 (ja)
JP (1) JP2004162729A (ja)
CN (1) CN1497192A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073125A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Murata Machinery Ltd 工作機械のタレット装置
JP2011131299A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Nsk Ltd マニピュレータ用関節部
JP2017015148A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 日本精工株式会社 複列玉軸受

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005233406A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Koyo Seiko Co Ltd 斜接型複列玉軸受およびその予圧付与方法
DE102008023735A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Schaeffler Kg Drehventil für einen hydraulischen Schalter
JP2011125923A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Honda Motor Co Ltd 軸受けの設置構造体及び設置方法
US20120149541A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Moschel Charles C Bowed Industrial Roll With High Strength Bearing For End Spool
DE102011086933A1 (de) * 2011-11-23 2013-05-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager
US9599151B2 (en) 2013-05-10 2017-03-21 Roller Bearing Company Of America, Inc. Double row preloaded ball bearing with spacer balls
CN103883615A (zh) * 2014-03-10 2014-06-25 苏州捷德瑞精密机械有限公司 一种精密轴承
CN104088898A (zh) * 2014-07-16 2014-10-08 安徽枞晨回转支承有限公司 一种复合滚珠轴承装置
CN105068362B (zh) * 2015-08-18 2017-12-22 北京空间机电研究所 一种高精度高刚度空间相机滤光片切换机构
CN105570421B (zh) * 2016-01-13 2024-04-16 南通爱慕希机械股份有限公司 一种静液压无极变速装置
US9719559B1 (en) 2016-05-12 2017-08-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Preloaded bearing assembly
DE102016008824B4 (de) * 2016-07-19 2020-12-10 Gebrüder Reinfurt GmbH & Co. KG Wälzlageranordnung und Röntgenröhrenlagerung
CN106181424B (zh) * 2016-08-04 2018-04-20 成都普瑞斯数控机床有限公司 具有转动支撑***的操作站
CN106181422B (zh) * 2016-08-04 2018-03-30 成都普瑞斯数控机床有限公司 操作站用转动支撑***
CN106181423B (zh) * 2016-08-04 2018-04-20 成都普瑞斯数控机床有限公司 操作站用双向支撑装置
CN106730601A (zh) * 2016-12-22 2017-05-31 张云轩 一种多轴承旋转平板跑步机轴承座
CN110176843B (zh) * 2019-05-20 2023-06-20 中国船舶重工集团公司第七0七研究所 一种陀螺电机用轴承对预载荷施加装置
CN113958617A (zh) * 2021-11-29 2022-01-21 图达通智能科技(苏州)有限公司 激光雷达电机的一体式轴承、激光雷达电机及激光雷达
DE102022111318A1 (de) 2022-05-06 2023-11-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlageranordnung, Axialflussmaschine und Verfahren zur Montage einer Wälzlageranordnung in einer Axialflussmaschine
CN114754081B (zh) * 2022-05-20 2023-07-25 瓦房店轴承集团国家轴承工程技术研究中心有限公司 双列角接触球轴承装配方法及其工装

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2433518A (en) * 1945-06-30 1947-12-30 Bryant Grinder Corp Work spindle mounting
US2859033A (en) * 1956-06-27 1958-11-04 Hughes Aircraft Co Constant force applying mechanism
US2953417A (en) * 1958-07-31 1960-09-20 Horberg Grinding Ind Inc Precision adjustable bearing structure
GB1592491A (en) * 1977-02-17 1981-07-08 British Aerospace Bearing assemblies
JPS61199658U (ja) * 1985-06-04 1986-12-13
JPS62124920U (ja) * 1986-01-29 1987-08-08
US5000589A (en) * 1989-06-30 1991-03-19 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Bearing structures for motors
US5316393A (en) * 1992-09-30 1994-05-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Duplex rolling element bearing mounting for ensuring preload control
DE69224905T2 (de) * 1992-10-06 1998-09-17 Minebea K K Doppelreihiges Kugellager
US5620263A (en) * 1993-10-28 1997-04-15 Ntn Corporation Axle bearing assembly and method of measuring bearing clearances
JP3419052B2 (ja) * 1993-12-17 2003-06-23 日本精工株式会社 複列玉軸受と予圧を付与された複列玉軸受の製造方法
US5829891A (en) * 1997-07-22 1998-11-03 The Torrington Company Mounting for steering column
US5991361A (en) * 1998-01-26 1999-11-23 General Electric Company Bearing assembly for X-ray tube
JP2001140869A (ja) * 1999-11-19 2001-05-22 Minebea Co Ltd 複列軸受

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073125A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Murata Machinery Ltd 工作機械のタレット装置
JP2011131299A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Nsk Ltd マニピュレータ用関節部
JP2017015148A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 日本精工株式会社 複列玉軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US20050031241A1 (en) 2005-02-10
US20040131294A1 (en) 2004-07-08
CN1497192A (zh) 2004-05-19
EP1403538A1 (en) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004162729A (ja) 複列玉軸受および複列玉軸受の予圧付与方法
US9839962B2 (en) Processing method for brake rotor-equipped wheel bearing devices
WO1995012072A1 (fr) Boite d'essieu et procede de mesure du jeu de cette boite
JP5991433B2 (ja) ボールねじ
JP2013234929A (ja) 車輪用ハブユニットの検査方法
ES2380982T3 (es) Procedimiento de fabricación de un ensamblado de esquina de un buje de dirección
CN106949814B (zh) 一种精密组配轴承快速装调装置及使用方法
JPH07217648A (ja) 複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法と装置
EP3842650B1 (en) Rolling bearing precompression method, bearing precompression device, bearing assembly, machine, and vehicle
JP5704213B2 (ja) 軸受装置
JP4627017B2 (ja) 車輪用軸受装置
US9732801B2 (en) Method for manufacturing and assembling a rolling-element bearing assembly with a spacer
US8015903B2 (en) Method for cutting braking surface of wheel bearing device equipped with brake rotor
JP2010106867A (ja) 軸受装置及びその組立方法
JP3159582B2 (ja) 複列玉軸受
WO2022039204A1 (ja) 車輪用軸受装置の回転トルク検査方法、および車輪用軸受装置の回転トルク検査装置
JP2002019405A (ja) 車輪軸受装置
JP6844128B2 (ja) ハブユニット
JP3634914B2 (ja) 軸受の外径面研磨用治具
JPH0512491Y2 (ja)
JP3046747B2 (ja) 軸受装置及びその製造方法
CN105817939A (zh) 传动轴结构和带有该传动轴结构的立式加工中心
JPH09105418A (ja) 車軸用軸受装置の製造方法
JP2003028154A (ja) 複列転がり軸受装置
JP2512577Y2 (ja) 転がり軸受装置の予圧構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070309