JP2004069846A - 電子楽器の表示装置 - Google Patents

電子楽器の表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004069846A
JP2004069846A JP2002226426A JP2002226426A JP2004069846A JP 2004069846 A JP2004069846 A JP 2004069846A JP 2002226426 A JP2002226426 A JP 2002226426A JP 2002226426 A JP2002226426 A JP 2002226426A JP 2004069846 A JP2004069846 A JP 2004069846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
screen number
mode
screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002226426A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadashi Wakuta
和久田 定資
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002226426A priority Critical patent/JP2004069846A/ja
Publication of JP2004069846A publication Critical patent/JP2004069846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】画面番号を用いて画像データを管理することにより、画像データの切り替え表示を容易に行うことができる電子楽器の表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画面番号に対応する画像データを記憶する記憶手段と、表示する画像データの画面番号が所定の画面番号のときには、時間経過、自動演奏の小節又は拍に応じて、画面番号に対応する画像データを切り替えて表示する表示手段とを有する電子楽器の表示装置が提供される。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子楽器の表示装置に関し、特に画像データを切り替えて表示するための電子楽器の表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子楽器において、表示装置として液晶表示器(LCD)が用いられるようになっている。そのため、表示エリアが大きくなり、種々の画像データを表示することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
それに伴い、表示する画像データの種類が増加し、画像データの管理が複雑になっている。
本発明の目的は、画面番号を用いて画像データを管理することにより、画像データの切り替え表示を容易に行うことができる電子楽器の表示装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の一観点によれば、画面番号に対応する画像データを記憶する記憶手段と、表示する画像データの画面番号が所定の画面番号のときには、時間経過、自動演奏の小節又は拍に応じて、前記画面番号に対応する画像データを切り替えて表示する表示手段とを有する電子楽器の表示装置が提供される。
本発明の他の観点によれば、画面番号に対応する画像データを記憶する記憶手段と、表示する画像データの画面番号が所定の画面番号のときには、入力データに応じて、前記画面番号に対応する画像データを切り替えて表示する表示手段とを有する電子楽器の表示装置が提供される。
画面番号を用いて画像データを管理することにより、画像データの切り替え表示を容易に行うことができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1(A)〜(D)は、本発明の実施形態による電子楽器に表示される画像データの例を示す。図1(A)は第1の画面モード、図1(B)は第2の画面モード、図1(C)は第3の画面モード、図1(D)は第4の画面モードの画像データである。各画像データには、それに対応する画面番号100が付されている。画面番号100は、例えば4桁であり、上位2桁はメイン画面番号であり、下位2桁はサブ画面番号である。メイン画面番号は、画面モードに対応する。画面モードの1つの例は、例えば自動演奏モードである。
【0006】
第1のモードが指定されると、図1(A)の第1の画面モードの画像データ111〜113が表示対象の画像データになる。画像データ111〜113の画面番号100は、上位2桁がメイン画面番号「01」であり、第1の画面モードを示している。また、その画面番号100の下位2桁は、サブ画面番号であり、モード内で切り替わる画面番号である。例えば、時間経過等に応じて、画面番号100に対応する画像データ111〜113を順次切り替えて表示する。
【0007】
同様に、第2のモードが指定されると、図1(B)の第2の画面モードの画像データ121〜123が表示対象の画像データになる。画像データ121〜123の画面番号100は、上位2桁がメイン画面番号「02」であり、第2の画面モードを示している。また、その画面番号100の下位2桁は、サブ画面番号であり、モード内で切り替わる画面番号である。時間経過等に応じて、画面番号100に対応する画像データ121〜123が順次切り替えて表示される。
【0008】
同様に、第3のモードが指定されると、図1(C)の第3の画面モードの画像データ131〜133が表示対象の画像データになる。画像データ131〜133の画面番号100は、上位2桁がメイン画面番号「03」であり、第3の画面モードを示している。また、その画面番号100の下位2桁は、サブ画面番号であり、モード内で切り替わる画面番号である。時間経過等に応じて、画面番号100に対応する画像データ131〜133が順次切り替えて表示される。
【0009】
第4のモードが指定されると、図1(D)の第4の画面モードの画像データ141が表示対象の画像データになる。画像データ141の画面番号100は、上位2桁がメイン画面番号「04」であり、第4の画面モードを示している。また、その画面番号100の下位2桁は、サブ画面番号である。ただし、第4の画面モードでは、1個の画像データ141しかないため、時間経過等に応じた画像の切り替えは行わない。
【0010】
図2は、第1の画面モードの画像データ111〜113の切り替え表示の例を示す。例えば、第1の自動演奏モードが指定されると、第1の画面モード111〜113が順に時間経過等に応じて、サブ画面番号の順に切り替わって表示される。画像データ111はサブ画面番号が「01」であり、画像データ112はサブ画面番号が「02」であり、画像データ113はサブ画面番号が「03」である。この例では、自動演奏の進行に応じて、歌詞表示の画像データ111〜113を順次表示する。画像データの切り替えタイミングは、時間経過の他、自動演奏の小節又は拍により決めることができる。
【0011】
なお、画像データ111〜113の表示エリア201〜203のみを切り替えてもよい。画像データ111〜113において、表示エリア201〜203以外の表示エリアは同じであり、表示を切り替えなくてもよい。表示エリア201、202、203は、それぞれ画面番号「0101」、「0102」、「0103」を有することになる。画像データ111では、表示エリア201を表示する。表示エリア201の自動演奏が終了すると、表示エリア202内の歌詞を消した表示エリア202の表示に切り替え、次の自動演奏に進む。画面内のすべての歌詞の自動演奏が終了すると、表示エリア203の表示に切り替える。その後、この画面の自動演奏が進行する。
【0012】
図3は、第2の画面モードの画像データ121〜123の切り替え表示の例を示す。例えば、第2の自動演奏モードが指定されると、第2の画面モード121〜123が順に時間経過等に応じて、サブ画面番号の順に切り替えて表示する。画像データ121はサブ画面番号が「01」であり、画像データ122はサブ画面番号が「02」であり、画像データ123はサブ画面番号が「03」である。この例では、自動演奏(デモ演奏)の進行に応じて、演奏者の画像データ121〜123を順次表示する。
【0013】
図4は、電子楽器のハードウエア構成を示すブロック図である。バス407には、CPU401、ROM402、RAM403、液晶表示器(LCD)404、外部記憶媒体405、外部入出力インターフェース406、キースキャン回路408、パネルスキャン回路410、楽音発生部412が接続されている。
【0014】
鍵盤409は、複数の白鍵及び黒鍵を有する。キースキャン回路408は、鍵盤409上の押鍵操作又は離鍵操作に応じて、ノートオンイベント又はノートオフイベントをCPU401に出力する。パネル411は、スイッチ(操作子)及びそれに対応する発光ダイオード(LED)を含む。ユーザ(操作者)は、パネル411上のスイッチを操作することにより、自動演奏モード及びマニュアル演奏モード等のモードを指定することができる。パネルスキャン回路410は、パネル411上のスイッチ操作に応じて、その操作情報をCPU401に出力する。
【0015】
ROM402及び/又はRAM403には、コンピュータプログラム、自動演奏データ、図1(A)〜(D)の画面番号に対応する画像データが記憶される。CPU401は、表示する画像データの画面番号が所定の画面番号のときには、時間経過、自動演奏の小節又は拍に応じて、画面番号に対応する画像データを切り替えて液晶表示器404に表示する。例えば、第1〜第3の画面モード(図1(A)〜(C))は複数のサブ画面番号を有し、第4の画面モード(図1(D))は単一のサブ画面番号を有する。したがって、第1〜第3の画面モードのときには表示切り替えを行い、第4の画面モードのときには表示切り替えを行わない。表示切り替えを行う画面モードの画面番号は、ROM402及び/又はRAM403に記憶される。
【0016】
具体的には、画面番号は、モードに対応するメイン画面番号及びモード内のサブ画面番号を含む。上記のスイッチ操作により、モードが指定され、そのモードに対応するメイン画面番号が決まる。CPU401は、そのメイン画面番号の画像データを表示する際、時間経過、自動演奏の小節又は拍に応じて、サブ画面番号に対応する画像データを切り替えて表示する。
【0017】
波形ROM413は、複数の楽音波形(音色データ)を記憶する。楽音発生部412は、CPU401から楽音パラメータを入力し、波形ROM413から楽音波形を読み出して楽音信号を生成し、D/A変換部414に出力する。上記の楽音パラメータは、マニュアル演奏モード時には、鍵盤409のノートオンイベント及びノートオフイベント、パネル411の操作情報等である。また、自動演奏モード時には、上記の楽音パラメータは、ROM402内の自動演奏データである。
【0018】
D/A変換部414は、楽音信号をデジタル形式からアナログ形式に変換する。アナログ信号処理部415は、アナログ形式の楽音信号を調整するための処理を行い、アンプ416に出力する。アンプ416は、楽音信号を増幅し、スピーカ417に出力する。スピーカ417からは楽音が発音される。
【0019】
ROM402は、複数の曲の自動演奏データ及びコンピュータプログラムを記憶する。ユーザは、ROM402内の複数の曲の自動演奏データから所望の曲の自動演奏データを選択することができる。CPU401は、ROM402内のコンピュータプログラムに応じて、後に説明する図6〜図9の処理等を行う。RAM403は、バッファ、フラグ、レジスタ等のCPU401のワークエリアを有する。タイマー418は、CPU401に時間情報を供給する。CPU401は、その時間情報に応じて、後に説明する図7のタイマー割り込み処理を行う。
【0020】
外部記憶媒体405は、フレキシブルディスク等であり、自動演奏データ、画像データ及びコンピュータプログラム等を記憶することができる。外部入出力インターフェース406は、例えばMIDI(musical instrument digital interface)等であり、外部に対してMIDIデータの入出力を行うことができる。
【0021】
図5は、図4のパネル411の例を示す。パネル411は、デモスイッチ501、ディスクスイッチ502及びピアノソングスイッチ503を有する。デモスイッチ501を押すと、第1の自動演奏モードになり、第1の画面モードの表示データ111〜113(図1(A))が表示対象になる。第1の自動演奏モードでは、ROM402から自動演奏データを読み出し、自動演奏を行う。ディスクスイッチ502を押すと、第2の自動演奏モードになり、第2の画面モードの表示データ121〜123(図1(B))が表示対象になる。第2の自動演奏モードでは、フレキシブルディスク405から自動演奏データを読み出し、自動演奏を行う。ピアノソングスイッチ503を押すと、第3の自動演奏モードになり、第3の画面モードの表示データ131〜133(図1(C))が表示対象になる。第3の自動演奏モードでは、ピアノパートがメインの自動演奏データをROM402又はフレキシブルディスク405から読み出し、自動演奏を行う。
【0022】
図6は、電子楽器が行うメインルーチンの処理を示すフローチャートである。電子楽器の電源をオンにすると、以下の処理を行う。
【0023】
ステップS601では、自動演奏及び表示等の初期設定を行う。ステップS602では、パネル411の操作に基づくパネル処理を行う。パネル411上のスイッチ操作により、モードを決定し、そのモードに対応するメイン画面番号を決定する。例えば、図5のスイッチ501〜503が押されると、それぞれ第1〜第3の自動演奏モードが決定される。
【0024】
ステップS603では、鍵盤処理を行う。鍵盤処理は、キースキャン回路408が鍵盤409をキースキャンし、押鍵情報(キーオンイベント)及び離鍵情報(キーオフイベント)を含むキー情報を検出し、発音又は消音処理を行う。ステップS604では、MIDIインタフェース406を介してMIDIデータの入出力処理を行う。
【0025】
ステップS605では、自動演奏処理を行う。第1の自動演奏モードでは、ROM402から自動演奏データを読み出して自動演奏を行う。第2の自動演奏モードでは、フレキシブルディスク405から自動演奏データを読み出して自動演奏を行う。第3の自動演奏モードでは、ピアノパートがメインの自動演奏データをROM402又はフレキシブルディスク405から読み出して自動演奏を行う。
【0026】
ステップS606では、表示処理を行う。具体的には、表示する画像データの画面番号(メイン画面番号)が表示切り替えありの画面番号のときには、時間経過、自動演奏の小節又は拍に応じて、画面番号に対応する画像データを切り替えて液晶表示器404に表示する。例えば、表示切り替えありの画面番号として、ROM402又はRAM403にメイン画面番号「01」、「02」及び「03」が記憶されている。メイン画面番号が「01」〜「03」のときには、時間経過等に応じて表示切り替えを行う。この表示処理の詳細は、後に図8を参照しながら説明する。
【0027】
ステップS607では、その他の必要な処理を行う。その後、ステップS602へ戻り、上記の処理を繰り返す。
【0028】
図7は、電子楽器のタイマー割り込み処理を示すフローチャートである。この処理は、所定時間間隔で定期的に行われる割り込み処理である。ステップS701では、モードに応じて決定されたメイン画面番号が表示切り替えありのメイン画面番号か否かをチェックする。表示切り替えありのメイン画面番号であればステップS702へ進み、そうでなければ処理を終了する。ステップS702では、割り込みカウンタに1を加算する。なお、割り込みカウンタの初期値は0である。その後、処理を終了する。
【0029】
図8は、図6のステップS606の表示処理の詳細を示すフローチャートである。ステップS801では、割り込みカウンタの値を読み込む。ステップS802では、割り込みカウンタの値が規定値以上か否かをチェックする。規定値以上であればステップS803へ進み、規定値未満であれば処理を終了する。ステップS803では、画面切り替え処理を行い、割り込みカウンタの値を0にクリアする。画面切り替え処理は、上記のように、時間経過等に応じて、サブ画面番号を順次増加して、その画面番号に対応する画像データを切り替えて液晶表示器404に表示する。その後、処理を終了する。
【0030】
図9は、図8の表示処理に代わる他の表示処理を示すフローチャートである。図8では、時間経過等に応じて表示を切り替える例を示したが、図9では入力データ(MIDIデータ)に応じて表示を切り替える例を示す。ステップS901では、入力データ(MIDIデータ)が規定データであるか否かをチェックする。規定データであればステップS902へ進み、規定データでなければ処理を終了する。ステップS902では、画面切り替え処理を行う。画面切り替え処理は、入力データ(MIDIデータ)に応じて、サブ画面番号を順次増加して、その画面番号に対応する画像データを切り替えて液晶表示器404に表示する。
【0031】
例えば、入力MIDIデータがスタート(FAH)であるときには、自動演奏を開始すると共に、自動演奏開始のための画面に表示を切り替える。次に、入力されるMIDIデータがストップ(FCH)であるときには、自動演奏を終了すると共に、自動演奏終了のための画面に表示を切り替える。また、入力されるMIDIデータがコンティニュー(FBH)であるときには、それに応じた画面に表示を切り替える。また、システムエクスクルーシブメッセージ(F0H)では、ユーザー定義の自由なデータを含ませて入出力することができる。そこで、システムエクスクルーシブメッセージが入力されたときには、それに含まれるデータに応じて、表示画面を切り替えてもよい。なお、MIDIデータの場合を例に説明したが、MIDIデータ以外のデータでもよい。
【0032】
上記では、自動演奏モードの例を説明したが、他のモードにも適用できる。また、モードの決定は、パネル411上のスイッチ操作に限らず、鍵盤操作等によってモードを決めてもよい。
【0033】
以上のように、本実施形態による電子楽器の表示装置は、表示する画像データの画面番号が所定の画面番号のときには、入力データ、時間経過、自動演奏の小節又は拍に応じて、画面番号に対応する画像データを切り替えて表示することができる。ここで、自動演奏は、デモ演奏、半自動演奏、シーケンサ再生等を含む。画面番号を用いて画像データを管理することにより、画像データの切り替え表示を容易に行うことができる。
【0034】
なお、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、画面番号を用いて画像データを管理することにより、画像データの切り替え表示を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)〜(D)は本発明の実施形態による電子楽器に表示される画像データの例を示す図である。
【図2】第1の画面モードの画像データの切り替え表示の例を示す図である。
【図3】第2の画面モードの画像データの切り替え表示の例を示す図である。
【図4】電子楽器のハードウエア構成を示すブロック図である。
【図5】パネルの例を示す図である。
【図6】電子楽器が行うメインルーチンの処理を示すフローチャートである。
【図7】電子楽器のタイマー割り込み処理を示すフローチャートである。
【図8】表示処理を示すフローチャートである。
【図9】他の表示処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 画面番号
111〜113 第1の画面モードの画像データ
121〜123 第2の画面モードの画像データ
131〜133 第3の画面モードの画像データ
141 第4の画面モードの画像データ
201〜203 表示エリア
401 CPU
402 ROM
403 RAM
404 液晶表示器
405 外部記憶媒体
406 外部入出力インターフェース
407 バス
408 キースキャン回路
409 鍵盤
410 パネルスキャン回路
411 パネル
412 楽音発生部
413 波形ROM
414 D/A変換部
415 アナログ信号処理部
416 アンプ
417 スピーカ
418 タイマー
501〜503 スイッチ

Claims (9)

  1. 画面番号に対応する画像データを記憶する記憶手段と、
    表示する画像データの画面番号が所定の画面番号のときには、時間経過、自動演奏の小節又は拍に応じて、前記画面番号に対応する画像データを切り替えて表示する表示手段と
    を有する電子楽器の表示装置。
  2. さらに、モードを指定するためのモード指定手段を有し、
    前記画面番号は、モードに対応するメイン画面番号及びモード内のサブ画面番号を含み、
    前記表示手段は、前記モード指定手段により指定されるモードに対応するメイン画面番号の画像データを表示する際、時間経過、自動演奏の小節又は拍に応じて、前記サブ画面番号に対応する画像データを切り替えて表示する請求項1記載の電子楽器の表示装置。
  3. 前記表示手段は、歌詞の画像データを切り替えて表示する請求項2記載の電子楽器の表示装置。
  4. さらに、自動演奏を行う自動演奏手段を有する請求項3記載の電子楽器の表示装置。
  5. 前記モード指定手段は、操作者が操作するための操作子である請求項4記載の電子楽器の表示装置。
  6. 画面番号に対応する画像データを記憶する記憶手段と、
    表示する画像データの画面番号が所定の画面番号のときには、入力データに応じて、前記画面番号に対応する画像データを切り替えて表示する表示手段と
    を有する電子楽器の表示装置。
  7. さらに、モードを指定するためのモード指定手段を有し、
    前記画面番号は、モードに対応するメイン画面番号及びモード内のサブ画面番号を含み、
    前記表示手段は、前記モード指定手段により指定されるモードに対応するメイン画面番号の画像データを表示する際、入力データに応じて、前記サブ画面番号に対応する画像データを切り替えて表示する請求項6記載の電子楽器の表示装置。
  8. 前記表示手段は、前記入力データが所定のデータのときに画像データを切り替えて表示する請求項7記載の電子楽器の表示装置。
  9. 前記入力データはMIDIデータである請求項8記載の電子楽器の表示装置。
JP2002226426A 2002-08-02 2002-08-02 電子楽器の表示装置 Pending JP2004069846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002226426A JP2004069846A (ja) 2002-08-02 2002-08-02 電子楽器の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002226426A JP2004069846A (ja) 2002-08-02 2002-08-02 電子楽器の表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004069846A true JP2004069846A (ja) 2004-03-04

Family

ID=32013773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002226426A Pending JP2004069846A (ja) 2002-08-02 2002-08-02 電子楽器の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004069846A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7109407B2 (en) Chord presenting apparatus and storage device storing a chord presenting computer program
JP4379291B2 (ja) 電子音楽装置及びプログラム
JP2004117613A (ja) 電子楽器
CN111009231B (zh) 共鸣音信号产生装置及方法、介质以及电子音乐装置
JP2004069846A (ja) 電子楽器の表示装置
JP2002304176A (ja) 電子音楽装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2004062072A (ja) 電子楽器
JP3498621B2 (ja) ハーモニータイプ表示装置
JP2001184060A (ja) パート選択装置
JP2003015637A (ja) 楽譜表示装置
JP7425558B2 (ja) コード検出装置及びコード検出プログラム
JPH11219175A (ja) 自動演奏装置
JP3226268B2 (ja) コンサートマジック自動演奏装置
JP2007178890A (ja) 自動演奏装置
JP2972364B2 (ja) 音楽的情報処理装置及び音楽的情報処理方法
JP3307742B2 (ja) 電子楽器の伴奏内容表示装置
JPH10222164A (ja) 効果装置および電子楽器
JP4082184B2 (ja) 楽音発生装置および楽音発生処理のプログラム
US20020092412A1 (en) Electronic musical instrument
JP3760938B2 (ja) 演奏情報変換装置および演奏情報変換方法並びに演奏情報変換制御プログラムを記録した記録媒体
JP3646654B2 (ja) 楽音制御指示装置及び楽音制御指示方法並びに記憶媒体
JPH10124052A (ja) タッチ検出装置
JP3728915B2 (ja) 音高表示装置及び記憶媒体
JP2953937B2 (ja) 電子楽器の音量調整装置
JP2002215153A (ja) 電子楽器の機能選択装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904