JP2004045488A - 表示駆動装置及びその駆動制御方法 - Google Patents

表示駆動装置及びその駆動制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004045488A
JP2004045488A JP2002199730A JP2002199730A JP2004045488A JP 2004045488 A JP2004045488 A JP 2004045488A JP 2002199730 A JP2002199730 A JP 2002199730A JP 2002199730 A JP2002199730 A JP 2002199730A JP 2004045488 A JP2004045488 A JP 2004045488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
display
voltage
display element
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002199730A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiji Hatsutori
服部 励治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Hattori Reiji
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Hattori Reiji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Hattori Reiji filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2002199730A priority Critical patent/JP2004045488A/ja
Priority to TW092118487A priority patent/TWI225231B/zh
Priority to EP03762899A priority patent/EP1520266A2/en
Priority to CNB038014661A priority patent/CN100495506C/zh
Priority to PCT/JP2003/008670 priority patent/WO2004006218A2/en
Priority to CA002463653A priority patent/CA2463653C/en
Priority to KR1020047006837A priority patent/KR100689303B1/ko
Priority to AU2003249591A priority patent/AU2003249591B9/en
Publication of JP2004045488A publication Critical patent/JP2004045488A/ja
Priority to US10/821,480 priority patent/US7277073B2/en
Priority to NO20041512A priority patent/NO20041512L/no
Priority to MXPA04004214A priority patent/MXPA04004214A/es
Priority to HK05107854.5A priority patent/HK1075960A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】単純マトリクス駆動方式の表示駆動装置において、比較的小さな電流値に設定された駆動電流であっても、表示素子の接合容量等を迅速に充電して応答特性に優れ、かつ、表示画質が良好な低消費電力の表示装置を実現することができる表示駆動装置及びその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置100は、マトリクス状に有機EL素子OELが形成された表示パネル110と、該表示パネル110の走査ラインSLに順次走査信号Vsを印加する走査ドライバ120と、上記走査信号Vsの印加タイミングに同期して、表示パネル110のデータラインDLに、表示データに応じた信号時間幅を有する駆動電流Icを供給するとともに、所定のタイミングでセット電圧Vset又はリセット電圧Vresetを印加するデータドライバ130と、を有して構成されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示駆動装置及びその駆動制御方法に関し、特に、電流駆動型の表示素子を備えた単純マトリクス(パッシブマトリクス)型の表示パネルを有する表示装置に適用して良好な表示駆動装置及びその駆動制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、パーソナルコンピュータや映像機器のモニタやディスプレイとして、液晶表示装置(LCD)等の陰極線管(CRT)に替わる表示装置や表示デバイスの普及が著しい。特に、液晶表示装置は、旧来の表示装置(CRT)に比較して、薄型軽量化、省スペース化、低消費電力化等が可能であるため、急速に普及している。また、比較的小型の液晶表示装置は、近年普及が著しい携帯電話やデジタルカメラ、携帯情報端末(PDA)等の表示デバイスとしても広く適用されている。
【0003】
このような液晶表示装置に続く次世代の表示デバイス(ディスプレイ)として、有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、「有機EL素子」と略記する)や、無機エレクトロルミネッセンス素子(以下、「無機EL素子」と略記する)、あるいは、発光ダイオード(LED)等のような自己発光型の光学要素(表示素子)を備えた表示デバイスが期待されている。
【0004】
上述した各種の自己発光型の表示素子を備えた表示デバイスのうち、近年、有機化合物を発光材料とする有機EL素子からなる表示素子を備えた表示デバイスにおいて、カラー表示化や低電圧駆動等、他の表示素子に比較して優位な技術的成果が得られていることから、実用化や製品化に向けての研究開発が盛んに行われている。
ここで、図13に、有機EL素子の概略構成及び電圧−電流特性を示し、その構造及び発光原理、発光特性について簡単に説明する。
【0005】
図13(a)に示すように、有機EL素子OELは、大別して、ガラス基板等の透明な絶縁性基板111の一面側に、ITO(Indium Thin Oxide)等の透明電極材料からなるアノード電極(陽極)112と、有機化合物等の発光材料からなる有機EL層113と、金属材料からなる反射特性を有するカソード電極(陰極)114と、を順次積層した構成を有している。有機EL層113は、例えば、高分子系のホール輸送材料からなるホール輸送層113aと、高分子系の電子輸送性発光材料からなる電子輸送性発光層113bを積層して構成されている。
【0006】
このような有機EL素子OELにおいて、図13(a)に示すように、直流電圧源からアノード電極112に正電圧、カソード電極114に負電圧を印加することにより、ホール輸送層113aに注入されたホールと電子輸送性発光層113bに注入された電子が有機EL層113内で再結合する際のエネルギーに基づいて光hνが放射される。そして、この光hνは、例えば、透明なアノード電極112を透過して絶縁性基板111の他面側(図面上方)に放出される。このとき、光hνの発光強度(すなわち、有機EL素子の発光輝度)は、アノード電極112とカソード電極114間に流れる電流量に応じて制御される。
【0007】
ここで、有機EL素子OELの等価回路は、有機EL素子の電圧−電流特性が、図13(b)に示すように、ダイオードにおける電圧−電流特性に類似した傾向を示し、また、比較的薄い誘電体層(有機EL層113)を介して電極層(アノード電極112及びカソード電極114)が対向する構成を有しているため、図13(c)に示すように、ダイオード型の表示素子Epと接合容量Cpが並列に接続された構成として表すことができる。なお、有機EL素子の電圧−電流特性については、後述する発明の実施の形態において、詳しく説明する。
【0008】
そして、上述したような有機EL素子等の自己発光型の表示素子(表示画素)をマトリクス状に配列した表示パネルを備えた表示装置における表示駆動方法としては、周知のように、各表示画素ごとに選択スイッチ及び蓄積容量を設けて、蓄積容量の充電電圧に応じて表示素子の駆動状態(発光状態)を制御するアクティブマトリクス駆動方式と、表示素子に対して直接所定のパルス信号を印加することにより時分割で発光状態を制御する単純マトリクス(パッシブマトリクス)駆動方式が知られている。
【0009】
ここで、アクティブマトリクス駆動方式においては、画像表示の高輝度化や多階調化の点で優位であるものの、各表示画素ごとに選択スイッチ(薄膜トランジスタ)等の画素駆動機能を設ける必要があり、装置構成が複雑化するとともにより一層の微細化加工技術を必要とし、これに伴い製品コストの上昇を招くという欠点を有している。一方、単純マトリクス駆動方式においては、各表示画素に選択スイッチ等の画素駆動機能を備える必要がないため、装置構成が単純で製造歩留まりの向上を図ることができ、製品コストを低減することができるという特徴を有している。
【0010】
以下、単純マトリクス駆動方式の表示装置の概略構成について、図14を参照して説明する。
単純マトリクス駆動方式の表示装置の一例は、図14に示すように、概略、行方向に配設された走査ライン(行電極)SLと列方向に配設されたデータライン(列電極)DLの各交点に表示素子(有機EL素子)OELが形成された表示パネル110Pと、所定のタイミングで各走査ラインSLに走査選択信号(パルス信号)を印加して各行の表示素子OELを順次選択状態に走査する走査ドライバ120Pと、走査ドライバ120Pによる走査に同期して、表示データに応じた駆動電流を生成して、データラインDLを介して各表示素子OELに供給するデータドライバ130Pと、所望の画像情報を表示パネル110Pに表示させるための走査制御信号(同期信号)及びデータ制御信号(同期信号)並びに表示データを生成して、走査ドライバ120P及びデータドライバ130Pの各々に供給するコントローラ140Pと、を備えて構成されている。
【0011】
このような構成を有する表示装置において、コントローラ140Pから供給される走査制御信号に基づいて、走査ドライバ120Pにより各行の走査ラインSLに走査信号を一定の走査期間、順次印加(線順次走査)するとともに、この走査に同期してコントローラ140Pから供給されるデータ制御信号及び表示データに基づいて、該走査期間に、データドライバ130Pにより表示データに応じた所定の電流値を有する駆動電流を生成して(電流指定型)、もしくは、表示データに応じた信号時間幅(パルス信号幅)を有する一定電流値からなる駆動電流を生成して(パルス幅変調型)、各データラインDLを介して同時に供給することにより、走査(選択)されている行の各表示素子OELが所定の輝度階調で発光する。このような動作を、表示パネル1画面分の各行について順次繰り返すことにより、所望の画像情報が表示パネル110Pに表示される。
【0012】
ここで、単純マトリクス駆動方式においては、上述したような電流駆動方式の他に、データドライバから各表示素子に所定の電圧を印加して駆動する方式(電圧駆動方式)も知られているが、表示素子として有機EL素子を適用した場合にあっては、図14に示したように、ダイオード型の表示素子Epと接合容量Cpが並列に接続された構成を有し、かつ、各表示素子OELがデータラインDLに並列接続されているため、その接合容量の総和が大きくなるとともに、データラインの配線容量も付加されることになり、電圧駆動方式では、表示素子の駆動状態に遅延が生じたり、データドライバからの距離に応じて電圧降下が生じて、例えば、表示パネルの上方領域と下方領域で発光状態(輝度)にバラツキが生じて、表示画質の劣化を招くという問題を有している。そのため、有機EL素子を表示素子に適用した表示装置においては、電圧駆動方式に比較して、電流駆動方式が優位であると考えられている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような単純マトリクス駆動方式の表示装置においては、以下に示すような問題を有している。
すなわち、電流駆動方式において、表示素子に所定の駆動電流を供給して所定の輝度階調で動作させることは、電圧駆動方式の場合と同様に、該駆動電流により表示素子の接合容量等を充電するとともに、当該表示素子が接続されたデータラインにおける選択されていない他の表示素子の接合容量を充電することに相当する。
【0014】
この場合、電圧駆動方式に比較して、大きな電流値を有する駆動電流を供給することにより、応答特性の劣化や発光輝度のバラツキの発生を低減することができるが、電源の仕様や省電力化のためにデータドライバから供給される駆動電流が比較的小さな電流値に設定されている場合や、表示パネルの大型化や高精細化に伴って表示画素数(走査ライン数)が増加することにより、接合容量の総和が増大した場合には、駆動タイミングに対して表示素子に流下する駆動電流や、それによる電圧が所定値に達するまでに要する時間が増加して、図15(a)、(b)に示すように、電流値及び電圧値とも応答特性が劣化して、発光輝度の不足やバラツキの発生が顕著になるという問題を生じる。なお、図15(a)において、横軸は時間、縦軸は表示素子への供給電流、Tspyは駆動電流の供給期間、Tdlyは駆動電流の供給開始から表示素子の動作開始までの遅延時間であり、図15(b)において、横軸は時間、縦軸は表示素子の順方向印加電圧、Vthは表示素子における動作の閾値電圧である。
【0015】
このような電流駆動方式における問題を解決する技術としては、例えば、特定の行の表示素子の動作後に、リセット動作により各データライン、もしくは、データライン及び走査ラインを一時に接地電位に接続して、各表示素子の接合容量に蓄積された電荷を放出させることにより、次に走査される行の表示素子の接合容量を駆動電流により急速に充電するようにして、応答特性を向上させる手法があるが、リセット動作ごとに全データラインを一斉に接地電位に接続して接合容量に蓄積された電荷を放出する必要があるため、駆動制御方法が複雑になるとともに、消費電力が増大するという問題を有している。
【0016】
また、例えば、表示素子への駆動電流の供給時に、所定時間、表示素子の接合容量を充電する電圧を合わせて印加することにより、応答特性を向上させる手法があるが、この場合、充電するための電圧の印加時間を調整することが必要になるため、そのための回路構成が複雑になるとともに、調整制御が難しくなるという問題を有している。
【0017】
そこで、本発明は、上述したような問題点に鑑み、単純マトリクス駆動方式の表示駆動装置において、比較的小さな電流値に設定された駆動電流であっても、表示素子の接合容量等を迅速に充電して応答特性に優れ、良好な表示画質を得ることができ、かつ、消費電力を低減させることができる表示装置を実現することができる表示駆動装置及びその駆動制御方法を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る表示駆動装置は、表示駆動装置において、電流駆動型の表示素子が複数配列された表示パネルに対して、定電流制御による表示信号に応じた所定の駆動電流を供給することにより、前記表示素子を所定の駆動状態で動作させる表示駆動装置において、前記表示素子に設定される所定の選択期間内に、前記表示素子に前記駆動電流を所定期間供給する駆動電流供給手段と、前記起動電流供給手段による前記駆動電流の供給動作に先立って、前記駆動電流によって前記表示素子に印加される電圧に対応する所定の第1の一定電圧を印加する定電圧印加手段と、を備えることを特徴としている。
【0019】
請求項2に係わる表示駆動装置は、請求項1記載の表示駆動装置において、前記駆動電流供給手段における前記駆動電流の供給は、前記表示信号に含まれる輝度階調成分に応じたPWM制御によって行われることを特徴としている。
請求項3に係わる表示駆動装置は、請求項1記載の表示駆動装置において、前記定電圧印加手段により前記第1の一定電圧を前記表示素子に印加する際、前記表示素子には電流が流れない状態とされることを特徴としている。
【0020】
請求項4に係る表示駆動装置は、請求項1又は3記載の表示駆動装置において、前記走査パネルは、行及び列方向に延伸して配設された複数の走査電極線及び信号電極線の各交点に、前記表示素子が接続され、前記表示駆動装置は、前記走査電極線を走査することにより、前記複数の表示素子を所定のタイミングで順次選択状態に設定する走査制御手段と、前記選択状態に設定された前記表示素子に対して、少なくとも、前記駆動電流を供給する信号制御手段と、を有し、前記信号制御手段は、前記選択状態に設定された前記表示素子に対して、所定の充電動作を行うための前記第1の一定電圧を印加する第1の電圧印加部と、前記第1の一定電圧が印加された前記表示素子に対して、前記所定期間の信号時間幅を有する前記駆動電流を供給する駆動電流供給部と、前記駆動電流が供給された前記表示素子に対して、所定の放電動作を行うための第2の一定電圧を印加する第2の電圧印加部と、を備えていることを特徴としている。
【0021】
請求項5に係る表示駆動装置は、請求項4記載の表示駆動装置において、前記第1の電圧印加部、駆動電流供給部及び第2の電圧印加部は、前記走査制御手段による前記選択状態に設定するタイミングに対応して動作することを特徴としている。
請求項6に係る表示駆動装置は、請求項4又は5記載の表示駆動装置において、前記第1の電圧印加部は、前記表示素子に対して、前記第1の一定電圧を印加することにより、少なくとも、前記信号電極線の配線容量及び前記表示素子の素子容量を充電することを特徴としている。
【0022】
請求項7に係る表示駆動装置は、請求項4乃至6のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記走査制御手段は、少なくとも、前記第1の電圧印加部により前記表示素子に前記第1の一定電圧を印加する期間中、前記走査電極線の全てに、前記表示素子に電流が流れない状態とする第3の一定電圧を印加することを特徴としている。
請求項8に係る表示駆動装置は、請求項4乃至7のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記走査制御手段は、前記駆動電流供給部により前記表示素子に前記駆動電流を供給する期間中、前記表示素子が接続された前記走査電極線に、前記表示素子に前記駆動電流が流れる状態とする第4の一定電圧を印加することを特徴としている。
【0023】
請求項9に係る表示駆動装置は、請求項4乃至8のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記第1の一定電圧は、少なくとも前記表示パネルの前記信号電極線に接続された前記表示素子の閾値電圧以上の値であって、前記各表示素子に前記駆動電流を供給して印加される電圧の最大値を越えない値であることを特徴としている。
請求項10に係わる表示駆動装置は、請求項9記載の表示駆動装置において、前記第1の一定電圧は、前記各表示素子に前記駆動電流が供給された際に前記各表示素子に印加される電圧の平均値と同等になるように設定されていることを特徴としている。
【0024】
請求項11に係る表示駆動装置は、請求項4乃至10のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記第2の一定電圧は、前記表示素子の閾値電圧よりも微小電圧分低く設定されていることを特徴としている。
請求項12に係る表示駆動装置は、請求項7乃至11のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記第3の一定電圧は、前記信号電極線の配線長に伴って変動が生じる前記第1の一定電圧の電圧値のうち、最高電圧から前記表示素子の閾値電圧を減算した電圧よりも高くなるように設定されていることを特徴としている。
【0025】
請求項13に係る表示駆動装置は、請求項8乃至12のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記第4の一定電圧は、接地電位に設定されていることを特徴としている。
請求項14に係る表示駆動装置は、請求項4乃至13のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記駆動電流供給部における前記駆動電流の供給は、前記表示信号に含まれる輝度階調成分に応じたPWM制御によって行われることを特徴としている。
【0026】
請求項15に係る表示駆動装置は、請求項4乃至14のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記信号制御手段は、単一の定電流発生手段により生成された一定電流を、前記複数の信号電極線各ごとに対応して設けられ、前記定電流発生手段から出力される前記一定電流を順次取り込んで保持する複数の電流記憶手段を備え、前記駆動電流は、前記各電流記憶手段に保持された前記一定電流を、該各電流記憶手段の各々から一斉に出力される電流であることを特徴としている。
請求項16に係る表示駆動装置は、請求項15記載の電流駆動装置において、前記各電流記憶手段は、相互に並列に配置された一対複数の電流記憶部を備え、前記複数の電流記憶部は、一方の電流記憶部に前記定電流発生手段から出力される前記電流を取り込み保持する動作と、他方の電流記憶部に前記保持した電流に基づく前記駆動電流を出力する動作を、同時に並行して実行するように制御されることを特徴としている。
【0027】
請求項17に係る表示駆動装置は、請求項15記載の表示駆動装置において、前記信号制御手段は、前記複数の電流記憶手段の前段に単一の入力電流記憶部を備え、前記入力電流記憶部は、前記定電流発生手段により生成された前記一定電流を前記入力電流記憶部に取り込んで保持し、前記入力電流記憶部に保持した電流を任意のタイミングで前記複数の電流記憶部に供給することを特徴としている。
請求項18に係る表示駆動装置は、請求項1乃至17のいずれかに記載の表示駆動装置において、前記表示素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該有機エレクトロルミネッセンス素子のアノード電極が前記信号電極線に接続され、カソード電極が前記走査電極線に接続されていることを特徴としている。
【0028】
請求項19に係る表示駆動装置の駆動制御方法は、行及び列方向に延伸して配設された複数の走査電極線及び信号電極線の各交点に、電流駆動型の表示素子が複数配列された表示パネルに対して、所定の駆動電流を供給することにより、前記表示素子を所定の駆動状態で動作させる表示駆動装置の駆動制御方法において、前記表示素子に設定される所定の選択期間内に、前記表示素子に前記駆動電流を供給する動作に先立って、前記駆動電流によって前記表示素子に印加される電圧に対応する所定の第1の一定電圧を印加することを特徴としている。
【0029】
請求項20に係る表示駆動装置は、請求項19記載の表示駆動装置の駆動制御方法において、前記選択状態に設定された前記表示素子に対して、所定の充電動作を行うための前記第1の一定電圧を印加する充電動作と、前記第1の一定電圧が印加された前記表示素子に対して、前記駆動電流を供給して所望の表示階調となるように駆動する動作と、前記駆動電流が供給された前記表示素子に対して、所定の放電動作を行うための第2の一定電圧を印加する放電動作と、を前記選択期間内に、順次選択的に実行することを特徴としている。
【0030】
すなわち、本発明に係る表示駆動装置及びその駆動制御方法は、有機EL素子や発光ダイオード等の電流駆動型の表示素子を備えた単純マトリクス型の表示パネルに表示データに応じた所望の画像情報を表示するための表示駆動装置であって、各表示素子に対して表示データに応じた所定の信号時間幅(パルス幅)を有する一定電流(駆動電流)を供給することにより、発光輝度を制御するパルス幅変調(PWM)制御を行う際に、上記駆動電流の供給に先立って、各表示素子に対して所定の一定電圧(上記駆動電流を各表示素子に供給する際に印加される電圧と同等の電圧;第1の一定電圧)を印加するように構成している。
【0031】
これにより、駆動電流の供給に先立って、一定電圧により、表示素子を動作させることなく、データライン(信号電極線)の配線容量や表示素子の素子容量(接合容量)を充電することができるので、駆動電流の供給時(定電流供給期間)に配線容量や素子容量を充電する時間を要することなく、動作に必要な電流値を有する駆動電流を迅速に表示素子に供給することができる。
したがって、表示素子の走査期間(選択期間)における応答速度を向上させて、階調表示に必要な信号時間幅分の動作期間を確保することができ、表示画質の向上を図ることができる。
【0032】
また、データラインに一定電圧を印加する場合、表示パネルの略中央領域の表示素子に供給される電流の電流値を基準とする。これにより、データラインに付加される配線容量により電圧降下が生じた場合であっても、表示パネルの全域の表示素子に供給される電流値のばらつきを抑制して良好な表示画質を実現することができる。
また、上記駆動電流の供給に際し、全ての走査ライン(走査電極線)の電位を所定のハイレベルを有する電圧に設定することにより、データラインに上記一定電圧を印加した場合であっても、いずれの有機EL素子にも電流は流下しないので、セット電圧に到達するまでの充電動作に要する時間を短縮することができる。
【0033】
また、上記駆動電流の供給に際し、定電流源(定電流発生部)から一定電流を供給することにより、データラインにおける電圧降下に対して上記一定電圧を補償することができるので、表示素子に印加される電圧の経時変化に良好に対応することができる。
さらに、上記駆動電流の供給終了後、データラインに印加される一定電圧(第2の一定電圧の電圧値を接地電位(0V)に設定する必要がなく、表示素子の閾値電圧以下の任意の電圧に設定すればよいので、その電位差分、配線容量や素子容量に対する充放電電荷量を削減することができ、消費電力の削減を図ることができる。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る表示駆動装置及びその駆動制御方法について、実施の形態を示して詳しく説明する。
<表示装置の概略構成>
まず、本発明に係る表示駆動装置及びその駆動制御方法を適用可能な表示装置の概略構成について、図面を参照して説明する。
【0035】
図1は、本発明に係る表示駆動装置及びその駆動制御方法を適用可能な表示装置の全体構成の一例を示すブロック図であり、図2は、本発明を適用可能な表示装置の要部構成を示す概略回路図である。
なお、以下の説明においては、表示パネルの表示素子として有機EL素子OELを用いることとしたが、本発明に係る表示装置はこれに限るものではなく、有機EL素子の他に発光ダイオード等を表示素子に用いた場合にも良好に適用することができる。
【0036】
図1、図2に示すように、本発明を適用可能な表示装置100は、概略、相互に直交する方向に配設された複数の走査ライン(陰極線)SL及び複数のデータライン(陽極線)DLの各交点に、例えば、有機EL素子OELからなる表示素子が形成された表示パネル(画素アレイ)110と、表示パネル110の走査ラインSLに接続され、各走査ラインSLに所定のタイミングで順次走査信号Vsを印加することにより、行ごとの表示素子を選択状態に制御する走査ドライバ(走査制御手段)120と、表示パネル110のデータラインDLに接続され、上記走査信号Vsの印加タイミングに同期して、表示データに応じた信号時間幅(パルス幅)を有する一定電流(駆動電流)Icを供給するとともに、所定のタイミングでセット電圧Vset(第1の一定電圧)又はリセット電圧Vreset(第2の一定電圧)を印加するデータドライバ(信号制御手段)130と、後述する表示信号生成回路150から供給されるタイミング信号に基づいて、少なくとも、走査ドライバ120及びデータドライバ130の動作状態を制御する走査制御信号及びデータ制御信号を生成、出力するシステムコントローラ140と、表示装置100の外部から供給される映像信号に基づいて、上記表示データを生成してデータドライバ130に供給するとともに、該表示データに基づいて各有機EL素子を所定の駆動状態で動作させるためのタイミング信号(システムクロック等)を生成してシステムコントローラ140に供給する表示信号生成回路150と、を備えて構成されている。
【0037】
以下、上記各構成について具体的に説明する。
(表示パネル)
本発明に適用可能な表示装置は、図2に示すように、例えば、データラインDLをアノード電極(陽極)、走査ラインSLをカソード電極(陰極)として、上述した図13に示した断面構造を有する有機EL素子OELが、各データラインDLと走査ラインSLの交点部分に形成された単純マトリクス型の表示パネルを備えた構成を有している。ここで、有機EL素子OELは、上述した図14と同様に、ダイオード型の表示素子Eaと接合容量Caが並列に接続された構成を有している。
【0038】
(走査ドライバ)
走査ドライバ120は、システムコントローラ140から供給される走査制御信号に基づいて、各走査ラインSLにローレベルの走査信号Vs(=Vsl)を順次印加することにより、各行ごとの表示素子を選択状態とし、データドライバ130によりデータラインDLを介して供給される一定の駆動電流Icの書き込み、及び、所定のリセット電圧Vresetの印加を行うように制御する。
【0039】
走査ドライバ120は、図2に示すように、システムコントローラ140から供給される走査制御信号(シフトスタート信号、シフトクロック等)に基づいて、シフト出力信号RS1、RS2、・・・(以下、便宜的に「シフト出力信号RS」とも記す)を順次出力するシフトレジスタ121と、各走査ラインSLごとに設けられ、シフト出力信号RS1、RS2、・・・に基づいて、接点が切り替わるスイッチSWL1、SWL2、・・・(以下、便宜的に「スイッチSWL」とも記す)と、スイッチSWL1、SWL2、・・・の一方の切替接点に共通に所定の高電圧(ハイレベル)の信号電圧Vsh(第3の一定電圧)を供給する高電圧電源と、スイッチSWL1、SWL2、・・・の他方の切替接点に共通に所定の低電圧(ローレベル)の信号電圧Vsl(第4の一定電圧)を供給する低電圧電源と、を備えて構成され、シフトレジスタ121により表示パネル110の上方から下方に順次シフトしつつ生成されたシフト出力信号RS1、RS2、・・・が、スイッチSWL1、SWL2、・・・に入力されることにより、切替接点が低電圧電源側に順次切り替わり、所定の期間(1走査期間における駆動電流Icの供給期間、及び、リセット電圧Vresetの印加期間)のみ、ローレベルの信号電圧Vslを有する走査信号Vsが、選択された行(走査ライン)の有機EL素子OELのアノード電極側に印加される。なお、シフトレジスタ121によりシフト出力信号RS1、RS2、・・・が、スイッチSWL1、SWL2、・・・に入力されていない状態(行が選択されていない状態)においては、スイッチSWL1、SWL2、・・・の切替接点が高電圧電源側に切り替わり、ハイレベルの信号電圧Vshを有する走査信号Vsが印加される。
【0040】
(データドライバ)
図3は、本発明に係る表示駆動装置に適用可能なデータドライバの要部構成を示す回路図である。
データドライバ130は、システムコントローラ140から供給される各種データ制御信号(出力イネーブル信号、出力制御信号、シフトスタート信号、シフトクロック等)に基づいて、表示信号生成回路150から供給される1行分ごとの表示データを所定のタイミングで順次取り込んで保持し、該表示データの輝度階調に対応する信号時間幅(パルス幅)を有する一定値の電流成分に変換して、上記各走査ラインごとに設定される走査期間内の所定のタイミングで各データラインDLに供給する。
【0041】
データドライバ130は、図2に示すように、シフト出力信号CS1、CS2、・・・を順次出力する図示しないシフトレジスタと、各データラインDLごとに設けられ、システムコントローラ140から供給されるデータ制御信号(出力制御信号等)に基づいて、接点が切り替わるスイッチSWC1、SWC2、・・・と、スイッチSWC1、SWC2、・・・の第1の切替接点に共通に所定の高電圧(ハイレベル)のセット電圧Vset(第1の一定電圧)を供給する高電圧電源(第1の電圧印加部)と、スイッチSWC1、SWC2、・・・の第2の切替接点に、表示データの輝度階調成分に基づく信号時間幅(パルス幅)を有し、一定の電流値を有する駆動電流Icを供給する定電流発生部131(駆動電流供給部)と、スイッチSWC1、SWC2、・・・の第3の切替接点に共通に所定の低電圧(ローレベル)のリセット電圧Vreset(第2の一定電圧)を供給する低電圧電源(第2の電圧印加部)と、を備えて構成されている。なお、本発明に係るデータドライバに適用可能な定電流発生部については、詳しく後述する。
【0042】
ここで、データドライバ130の各データラインDLごとに設けられるスイッチSWC1、SWC2、・・・は、例えば、図3に示すように、一定のセット電圧Vsetを供給する高電圧電源にソース端子が接続され、データラインDLにドレイン端子が接続され、第1のタイミングで制御信号Vgsがゲート端子に印加されるnチャネル型の電界効果型トランジスタからなるスイッチ素子(以下、「NMOSトランジスタ」と記す)Tr11と、一定の駆動電流Icを供給する定電流発生部131にソース端子が接続され、データラインDLにドレイン端子が接続され、第2のタイミングで制御信号Vgcがゲート端子に印加されるNMOSトランジスタTr12と、一定のリセット電圧Vresetを供給する低電圧電源にソース端子が接続され、データラインDLにドレイン端子が接続され、第3のタイミングで制御信号Vgrがゲート端子に印加されるpチャネル型の電界効果型トランジスタからなるスイッチ素子(以下、「PMOSトランジスタ」と記す)Tr13と、を有した構成を適用することができる。
【0043】
すなわち、各スイッチSWC1、SWC2、・・・は、単一のデータラインDLに対して、NMOSトランジスタTr11、Tr12及びPMOSトランジスタTr13が並列に接続された構成を有し、各々異なるタイミングで選択的にオン動作して、所定の電圧又は電流をデータラインDLに供給する。
また、各NMOSトランジスタTr11、Tr12及びPMOSトランジスタTr13のゲート端子に印加される制御信号Vgs、Vgc、Vgrは、システムコントローラ140から供給されるデータ制御信号及び表示信号生成回路150から供給される表示データに基づいて生成され、各行(走査ライン)ごとに設定される走査期間内の所定のタイミングで選択的に印加される。これらのスイッチSWC1、SWC2、・・・の動作とデータラインDLに供給される電圧成分及び電流成分については、詳しく後述する。
なお、図3において、データラインDLに直列に形成された抵抗成分Rpa、Rp、Rpbは、データラインDLの配線抵抗を等価的に表したものであり、データラインDLの両端に形成された容量成分Cpa、Cpbは、データラインDLに寄生する配線容量(寄生容量)である。
【0044】
(システムコントローラ)
システムコントローラ140は、走査ドライバ120及びデータドライバ130の各々に対して、動作状態を制御する走査制御信号及びデータ制御信号を生成して出力することにより、各ドライバを所定のタイミングで動作させて走査信号Vs及び駆動電流Ic、セット電圧Vset、リセット電圧Vresetを生成、出力させ、各有機EL素子のカソード電極に走査信号Vsを供給するとともに、各有機EL素子のアノード電極に駆動電流Ic、セット電圧Vset、リセット電圧Vresetを供給して、各有機EL素子を所定の輝度階調で動作させて、所定の映像信号に基づく画像情報を表示パネル110に表示させる制御を行う。
【0045】
(表示信号生成回路)
表示信号生成回路150は、例えば、表示装置の外部から供給される映像信号から輝度階調信号成分を抽出し、表示パネル110の1行分ごとに表示データとしてデータドライバ130に供給する。ここで、上記映像信号が、テレビ放送信号(コンポジット映像信号)のように、画像情報の表示タイミングを規定するタイミング信号成分を含む場合には、表示信号生成回路160は、上記輝度階調信号成分を抽出する機能のほか、タイミング信号成分を抽出してシステムコントローラ140に供給する機能を有するものであってもよい。この場合においては、上記システムコントローラ140は、表示信号生成回路160から供給されるタイミング信号に基づいて、走査ドライバ120やデータドライバ130に対して供給する走査制御信号及びデータ制御信号を生成する。
【0046】
次に、上述した走査ドライバ及びデータドライバの動作、及び、走査ライン及びデータラインに供給される電圧、電流成分について、図面を参照して詳しく説明する。
図4は、本発明に適用可能な走査ドライバ及びデータドライバにおける制御動作(駆動制御方法)を示すタイミングチャートであり、図5は、本発明に適用可能な走査ドライバ及びデータドライバにより印加される電圧相互の関係を示す電圧−電流特性図である。また、図6は、本発明を適用可能な表示装置における表示駆動動作を示すタイミングチャートである。
【0047】
本発明に係るデータドライバ(表示駆動装置)の制御動作においては、図4に示すように、各走査ラインごとに異なるタイミングで設定される走査期間Tsel内に、各データラインDLに対して、上述したセット電圧Vsetを印加するセット期間Tsetと、駆動電流Icを供給する定電流供給期間Tcと、リセット電圧Vresetを印加するリセット期間Tresetが順次設定される。なお、図4においては、特定の行(走査ライン)の表示素子を駆動する場合について示す。
【0048】
(セット期間)
セット期間Tsetにおいては、図4に示すように、特定の行に設定された走査期間(選択期間)の開始タイミングで、データドライバ130に設けられたNMOSトランジスタTr11のゲート端子にハイレベルのセット制御信号Vgsが印加されてオン動作するとともに、PMOSトランジスタTr13のゲート端子にハイレベルのリセット制御信号Vgrが印加されてオフ動作する。また、このとき、NMOSトランジスタTr12のゲート端子にはローレベルの電流供給制御信号Vgcが印加されており、オフ状態を継続する。これにより、NMOSトランジスタTr11を介して、所定の高電圧(例えば、12V)を有するセット電圧VsetがデータラインDL(有機EL素子のアノード電極)に印加される(データライン電圧Vdl=Vset)。
【0049】
セット電圧Vsetは、後述する定電流供給期間TcにデータラインDLに対して一定の駆動電流Icを供給することにより表示素子に印加される電位(Vc)に対応する値に設定されている。すなわち、図5に示すように、駆動電流IcをデータラインDLに印加した場合、電源となるデータドライバ130から有機EL素子OELまでの配線長に応じて、電圧降下Vdropが生じ、データドライバ130に最も近い側で最も高い電圧Vmaxが供給され、データドライバ130から最も離れた側で最も低い電圧Vminが供給される。セット電圧Vsetは、後述するように、全ての走査ラインSLに接続された有機EL素子OELが発光しない状態とするため、少なくとも有機EL素子OELの閾値電圧(ターン・オン電圧)以上であって、駆動電流Icが供給された際に各表示素子に印加される電圧の最高電圧Vmaxを越えない値であればよく、更に好ましくは、表示パネル全体におけるセット電圧Vsetの印加による効果の均一性を高めるために、表示パネル110の中央領域の有機EL素子OELに一定の電流値を有する駆動電流Icを供給することができる電圧、すなわち、データラインDLにおける最高電圧値Vmaxと最低電圧値Vminの平均値となる電圧、をセット電圧Vsetとなるように設定する。
【0050】
また、このセット期間Tsetにおいては、走査ドライバ120に設けられたスイッチSWLは、高電圧電源側の切替接点に接続され、ハイレベルの走査信号Vs(=Vsh)が走査ラインSL(有機EL素子のカソード電極)に印加される。ここで、選択状態にない他の行の走査ラインSLについても、上記特定の行と同様に、走査ドライバ120からハイレベルの走査信号Vs(=Vsh)が印加される。
【0051】
セット期間Tsetにおいて全ての行の走査ラインSLに印加されるハイレベルの走査信号Vs(=Vsh)は、セット電圧Vsetとして上記の最高電圧(Vmax)がデータラインDLに印加された場合であっても、全ての走査ラインSLに接続された有機EL素子OELが発光しない電圧(例えば、9V)に設定されている。具体的には、図5及び次式(1)に示すように、データラインDLに印加される最高電圧値(≒Vmax)から有機EL素子OELのターン・オン電圧Vturn−on分を差し引いた電圧(Vmax−Vturn−on)よりも高くなるように設定されている。
Vs(=Vsh)>Vmax−Vturn−on    ・・・(1)
【0052】
ここで、各行の走査ラインに接続された有機EL素子OELには、上記セット電圧Vset及び式(1)に示した関係を有する走査信号Vs(=Vsh)が、各々アノード電極及びカソード電極に印加されることにより、アノード電極及びカソード電極間の電位差が生じることになるが、本発明においては、この電位差によってはいずれの有機EL素子にも電流が流下しないように設定されている。
したがって、セット期間Tsetにおける各電圧の印加により、後述する駆動電流Icの供給(定電流供給期間Tc)に先立って、データラインDLに付加される配線容量及び有機EL素子の接合容量が所定電圧(=Vset)まで急速に充電され、また、各有機EL素子は、未発光の状態を保持する。
【0053】
(定電流供給期間)
次いで、定電流供給期間Tcにおいては、図4に示すように、データドライバ130に設けられたNMOSトランジスタTr11のゲート端子にローレベルのセット制御信号Vgsが印加されてオフ動作した後、NMOSトランジスタTr12のゲート端子にハイレベルの電流供給制御信号Vgcが印加されてオン動作する。また、このとき、PMOSトランジスタTr13のゲート端子にはハイレベルのリセット制御信号Vgrが印加されており、オフ状態を継続する。これにより、NMOSトランジスタTr12を介して、定電流発生部131により生成された一定の電流値を有する駆動電流IcがデータラインDL(有機EL素子のアノード電極)に供給される(有機EL素子供給電流Iel=Ic)。
【0054】
ここで、データドライバ130からデータラインDLを介して有機EL素子OELに供給される駆動電流Icは、表示信号生成回路から供給される表示データに基づく輝度階調に対応した所定の信号時間幅(パルス幅)で供給されるように設定される。また、この定電流供給期間Tcにおいて駆動電流Icを供給することによりデータラインDLに印加される電位Vc(例えば、12V)は、上述したセット期間Tsetにおいて、データラインDLに印加されるセット電圧Vsetと同等になるように設定されている(データライン電圧Vdl=Vc=Vset)。
【0055】
また、この定電流供給期間Tcにおいては、走査ドライバ120に設けられたスイッチSWLは、低電圧電源側の切替接点に接続され、ローレベルの走査信号Vs(=Vsl)が走査ラインSL(有機EL素子のカソード電極)に印加される。ここで、選択状態にない他の行の走査ラインSLには、上ハイレベルの走査信号Vs(=Vsh)が継続して印加される。ここで、ローレベルの走査信号Vs(=Vsl)は、例えば、接地電位(0V)に設定される。
【0056】
したがって、定電流供給期間Tcにおける各電流、電圧の印加により、選択された走査ラインに接続された有機EL素子に、発光動作を行うために必要な所定の駆動電流Icが、周知のパルス幅変調(PWM駆動)制御方法に基づいて、表示データに応じた所定の信号時間幅(階調が低い場合には短時間、高い場合には長時間)で供給されるので、各有機EL素子が所定の輝度階調で発光する。このとき、上述したセット期間Tsetにおいて、定電圧源(セット電圧Vsetの供給する電源)によりデータラインDLに付加された配線容量及び有機EL素子の接合容量がセット電圧Vset(=Vc)にまで充電されているので、駆動電流Icの供給に対して、極めて短い時間で発光動作に必要な駆動電流Icの電流値まで上昇することになり、有機EL素子が迅速に発光動作する。
【0057】
(リセット期間)
次いで、リセット期間Tresetにおいては、図4に示すように、データドライバ130に設けられたNMOSトランジスタTr12のゲート端子にローレベルの電流供給制御信号Vgcが印加されてオフ動作した後、PMOSトランジスタTr13のゲート端子にローレベルのリセット制御信号Vgrが印加されてオン動作する。また、このとき、NMOSトランジスタTr11のゲート端子にはローレベルのセット制御信号Vgsが印加されており、オフ状態を継続する。これにより、PMOSトランジスタTr13を介して、所定の低電圧(例えば、6V)を有するリセット電圧VresetがデータラインDL(有機EL素子のアノード電極)に印加され、データラインDLに付加された配線容量及び有機EL素子の素子容量に蓄積された電荷が放出される(データライン電圧Vdl=Vreset)。
【0058】
リセット電圧Vresetは、上述したセット期間Tset及び定電流供給期間TcにデータラインDLに対して印加された高電圧(Vset=Vc)の電位を一時に放出してリセットすることができる任意の電位に設定されている。具体的には、図5に示すように、リセット電圧Vresetを有機EL素子のターン・オン電圧Vturn−onよりもわずかに低い電圧(Vreset<Vturn−on)に設定する。これにより、行の走査が繰り返されて、次回選択された場合に、リセット電圧Vresetを接地電位(0V)に設定した場合に比較して、上記セット期間Tsetにおける充電動作に要する時間が短縮されるとともに、充放電に係る消費電力が削減される。
したがって、表示パネルを構成する各走査ラインについて、図6に示すように、走査期間内に、上述した一連の動作期間を設定することにより、表示データに基づく所定の画像情報が表示パネルに階調表示される。
【0059】
このように、本実施形態に係る表示駆動装置(走査ドライバ及びデータドライバ)においては、走査期間内に、駆動電流Icの供給動作に先立って定電圧源からセット電圧VsetをデータラインDLに印加し、予めデータラインDLに付加された配線容量や有機EL素子の接合容量を充電することができるので、定電流源を用いて該容量を充電する場合に比較して、充電動作を短時間で急速に行うことができる。この場合、データラインDLの配線長等に伴う電圧降下の影響を受けにくく、表示パネル110における走査ラインSLの配設位置に関わらず、略均等なセット電圧Vsetに充電することができる。
【0060】
ここで、セット電圧Vsetは、有機EL素子における駆動電流を供給する際の電圧Vcに近似するように設定されているので、セット期間Tsetから定電流供給期間Tcに動作が切り替わり、一定の駆動電流Icを供給する状態になった場合であっても、データライン電圧Vdlの調整量を小さくすることができ、当該調整に要する時間を短縮して応答表示特性の向上を図ることができる。
また、上記セット期間Tsetにおける迅速な充電動作により、走査期間内における動作時間(定電流供給期間Tc)を相対的に長く確保することができるので、パルス幅変調制御方式により各有機EL素子における動作時間(信号時間幅)を制御した場合であっても、良好な階調表示を実現することができる。
【0061】
また、上記セット期間Tsetにおいて、全ての走査ラインSLの電位を所定のハイレベルを有する電圧Vshに設定することにより、データラインDLにセット電圧Vsetを印加した場合であっても、いずれの有機EL素子にも電流は流下しないので、セット電圧Vsetに到達するまでのプリチャージ(充電)に要する時間を短縮して、応答特性の向上を図ることができる。
また、定電流供給期間Tcにおいて、定電流源から一定の電流値を有する駆動電流Icを供給することにより、データラインDLにおける電圧降下に対して所定の電圧Vcを補償することができるので、有機EL素子OELに印加される電圧の経時変化に良好に対応することができ、各有機EL素子OELに対して略均一な電圧Vcに基づく一定電流(駆動電流)Icを供給して、輝度階調のバラツキのない良好な表示画質を実現することができる。
【0062】
ここで、各有機EL素子OELに対して、一定の電流値を有する駆動電流Icを、表示データに含まれる輝度階調成分に応じた時間信号幅(パルス幅)で供給するパルス幅変調制御方式を採用しているので、定電流供給期間Tcに各有機EL素子に供給する駆動電流Icは、一定の電流値を有する電流であればよく、また、セット電圧Vsetの電圧値を変更制御する必要もないので、当該電流及び電圧を供給するための定電流源及び定電圧源として簡易な回路構成を適用することができる。
【0063】
さらに、定電流供給期間Tc終了後のリセットTreset期間において、データラインDLに印加されるリセット電圧Vresetの電圧値を接地電位(0V)に設定する必要がなく、有機EL素子OELのターン・オン電圧Vturn−on以下の任意の電圧に設定すればよいので、その電位差分(Vreset<Vturn−on)、配線容量や有機EL素子OELの接合容量に対する充放電電荷量を削減することができ、消費電力の削減を図ることができる。
また、リセットTreset期間において、選択されていない走査ラインを含む全ての走査ラインSLを、定電流供給期間Tc終了(リセット期間)ごとにリセットする手法を適用していないので、有機EL素子OELの接合容量に対する充放電動作を行う必要がなく、消費電力の削減を図ることができる。
【0064】
<定電流発生部の第1の実施形態>
次に、上述した実施形態に係るデータドライバにおいて、一定電流値を有する駆動電流を出力する定電流発生部の第1の実施形態について、図面を参照して具体的に説明する。
図7は、上述した実施形態に適用可能な定電流発生部の第1の実施形態を示す概略ブロック図である。
【0065】
図7に示すように、定電流発生部131は、複数の有機EL素子OELを動作させるための駆動電流Icを生成するための一定電流Ipを出力する単一の定電流発生回路10Aと、該定電流発生回路10Aから供給される一定電流Ipを、後述する電流記憶回路30Aの各々へ順次供給する際のタイミングを設定するシフトレジスタ20Aと、シフトレジスタ20Aから所定のタイミングで出力されるスイッチ切換信号(シフト出力)SRにより、定電流発生回路10Aから各電流記憶回路30Aへの一定電流Ipの供給状態を制御する複数のスイッチ手段40Aと、出力端子Toutごとに設けられ、定電流発生回路10Aから供給される一定電流Ipを、シフトレジスタ20Aに基づく所定のタイミングでスイッチ手段40Aを介して順次取り込んで保持(記憶)する複数の電流記憶回路30Aと、各出力端子Toutに接続され、表示データが供給されて、表示データに含まれる輝度階調成分に基づくPWM制御によって駆動電流Icを供給する信号時間幅(パルス幅)を設定するPWM制御回路80と、PWM制御回路80の出力端及び前述のセット電圧Vset、リセット電圧Vresetと、上記複数の有機EL素子OELに接続されるデータラインDL間に設けられる前述の3接点切替型のスイッチSWCと、を備えて構成されている。
【0066】
以下、上記各構成について、具体的に説明する。
(定電流発生回路)
図8は、本実施例に適用可能な定電流発生回路の一具体例を示す回路構成図である。
定電流発生回路10Aは、概略、複数の有機EL素子の各々を所定の発光状態で動作させるために必要な電流値を有する一定電流Ipを生成して、有機EL素子の各々に対応して設けられた個別の電流記憶回路30Aに出力するように構成されている。ここで、定電流発生回路10Aとしては、例えば、図8に示すように、前段の制御電流生成部11と、後段のカレントミラー回路部12からなる回路構成を適用することができる。なお、本実施例で示す定電流発生回路は、本発明に係る表示駆動装置に適用可能な一例を示すものにすぎず、この回路構成に限定されるものではない。また、定電流発生回路10Aとして、制御電流生成部11とカレントミラー回路部12を備えた構成を示すが、これに限定されるものではない。
【0067】
制御電流生成部11は、例えば、図8に示すように、一端側が高電位電源Vddに接続された抵抗R11の他端側にエミッタが接続され、後段のカレントミラー回路部12(出力接点N11)にコレクタが接続されたpnp型パイポーラトランジスタ(以下、「pnpトランジスタ」と略記する)Q11と、該pnpトランジスタQ11のベースにソースが接続され、セット信号SETが入力されるセット端子Tsetにドレインが接続され、所定の制御信号INが入力される入力端子Tinにゲートが接続されたNMOSトランジスタM11と、を備えた回路構成を有している。
【0068】
また、カレントミラー回路部12は、例えば、図8に示すように、上記制御電流生成部11の出力接点N11にコレクタ及びベースが接続されたnpn型パイポーラトランジスタ(以下、「npnトランジスタ」と略記する)Q12と、該npnトランジスタのエミッタ及び低電位電源Vss間に接続された抵抗R12と、所定の電流成分を有する出力電流(一定電流Ip)が出力される出力端子Tcsにコレクタが接続され、上記制御電流生成部11の出力接点N11にベースが接続されたnpnトランジスタQ13と、該npnトランジスタQ13のエミッタ及び低電位電源Vss間に接続された抵抗R13と、を備えた回路構成を有している。
【0069】
ここで、出力電流(一定電流Ip)は、上記制御電流生成部11により生成され、出力接点N11を介して入力された制御電流の電流値に対して、カレントミラー回路構成により規定される所定の電流比率に応じた電流値を有している。本実施例においては、電流記憶回路30Aに対して負極性の出力電流を供給することにより、電流成分が電流記憶回路30A側から定電流発生回路10A方向に引き込まれるように流下する。
【0070】
(シフトレジスタ/スイッチ手段)
シフトレジスタ20Aは、図示を省略した制御部(例えば、図1に示したシステムコントローラ140)から供給される制御信号に基づいて、順次出力されるシフト出力を、各データラインDLに対応して設けられたスイッチ手段40Aの各々にスイッチ切換信号SRとして順次印加する。各スイッチ手段40Aは、シフトレジスタ20Aから出力されるスイッチ切換信号SRに基づいて、各々異なるタイミングでオン動作し、上記定電流発生回路10Aからの一定電流Ipを、各電流記憶回路30Aに供給して、取り込み保持されるように制御する。
【0071】
(電流記憶回路)
図9は、本実施例に適用可能な電流記憶回路及び上記スイッチ手段からなる構成の一具体例を示す回路構成図であり、図10は、本実施例に適用可能な電流記憶回路における基本動作を示す概念図である。
電流記憶回路30Aは、定電流発生回路10Aから出力される一定電流Ipを、上記シフトレジスタ20Aから出力されるシフト出力に基づいて順次取り込み保持し、該保持された電流成分をそのまま、もしくは、該電流成分に基づいて生成される所定電流を、駆動電流Icとして出力端子Toutを介して各データラインDLに一斉に出力するように構成されている。ここで、電流記憶回路30Aとしては、例えば、図9に示すように、前段の電流成分保持部31(スイッチ手段40Aを含む)と、後段のカレントミラー回路部32からなる回路構成を適用することができる。なお、本実施例で示す電流記憶回路は、本発明に係る表示駆動装置に適用可能な一例を示すものにすぎず、この回路構成に限定されるものではない。また、電流記憶回路30Aとして、制御電流生成部31とカレントミラー回路部32を備えた構成を示すが、これに限定されるものではない。
【0072】
電流成分保持部31は、例えば、図9に示すように、接点N31及び上記定電流発生回路10Aの出力端子Tcs間にソース及びドレインが接続され、シフトレジスタのシフト出力端子Tsrにゲートが接続されたPMOSトランジスタM31と、高電位電源Vdd及び接点N32間にソース及びドレインが接続され、接点N31にゲートが接続されたPMOSトランジスタM32と、接点N32及び定電流発生回路10Aの出力端子Tcs間にソース及びドレインが接続され、シフトレジスタ20Aのシフト出力端子Tsrにゲートが接続されたPMOSトランジスタM33と、高電位電源Vdd及び接点N31間に接続された蓄積容量C31と、接点N32及び後段のカレントミラー回路部32への出力接点N33間にソース及びドレインが接続され、図示を省略した制御部(例えば、図1に示したシステムコントローラ140)から供給され、後段のカレントミラー回路部32への制御電流の出力状態を制御する出力イネーブル信号ENが入力される出力制御端子Tenにゲートが接続されたPMOSトランジスタM34と、を備えた構成を有している。ここで、シフトレジスタ20Aからのスイッチ切換信号(シフト出力)SRに基づいて、オン/オフ動作するPMOSトランジスタM31、M33は、上述したスイッチ手段40Aを構成する。また、高電位電源Vdd及び接点N31間に設けられる蓄積容量C31は、PMOSトランジスタM32のゲート−ソース間に形成される寄生容量であってもよい。
【0073】
また、カレントミラー回路部32は、例えば、図9に示すように、各々、上記電流成分保持部31の出力接点N33にコレクタ及びベースが接続され、接点N34にエミッタが接続されたnpnトランジスタQ31、Q32と、接点N34及び低電位電源Vss間に接続された抵抗R31と、高電位電源Vddにコレクタが接続され、上記電流成分保持部31の出力接点N33がベースに接続されたnpnトランジスタQ33と、該npnトランジスタQ33のエミッタ及び出力電流(駆動電流Ic)が出力される出力端子Tout間に接続された抵抗R32と、を備えた構成を有している。ここで、出力電流(駆動電流Ic)は、上記電流成分保持部31から出力され、出力接点N33を介して入力された制御電流の電流値に対して、カレントミラー回路構成により規定される所定の電流比率に応じた電流値を有している。
なお、カレントミラー回路部32の回路構成における電流比率を規定する抵抗R31、R32に替えて、npnトランジスタQ31〜Q33の面積比を変えることによって上記電流比率を規定するように構成してもよい。その場合、抵抗R31、R32の抵抗値のバラツキに起因する回路内部における電流成分のバラツキの発生を抑制して、出力電流のバラツキを抑制することができる。
【0074】
このような構成を有する電流記憶回路(スイッチ手段を含む)における基本動作は、有機EL素子の動作サイクル(走査期間)に対して、相互に時間的な重なりが生じない所定のタイミングで電流記憶動作及び電流出力動作が実行される。
(電流記憶動作)
電流記憶動作においては、まず、制御部(システムコントローラ140)から出力制御端子Tenを介して、ハイレベルの出力イネーブル信号ENを印加することにより、出力制御手段としてのPMOSトランジスタM34がオフ動作する。この状態で、定電流発生回路10Aから負極性の電流成分を有する電流Ipを入力端子Tcs(定電流発生回路10Aの出力端子Tcs)を介して供給するとともに、シフトレジスタ20Aからシフト出力端子Tsrを介して、所定のタイミングでローレベルのスイッチ切換信号SRを印加することにより、入力制御手段(スイッチ手段40A)としてのPMOSトランジスタM31、M33がオン動作する。
【0075】
これにより、接点N31(すなわち、PMOSトランジスタM32のゲート端子、又は、蓄積容量C31の一端側)に負極性を有する電流Ipに応じたローレベルの電圧レベルが印加されて、高電位電源Vdd及び接点N31間(PMOSトランジスタM32のゲート−ソース間)に電位差が生じることにより、PMOSトランジスタM32がオン動作し、図10(a)に示すように、高電位電源からPMOSトランジスタM32、M33を介して入力端子Tcs方向に、電流Ipと同等の書込電流Iwが引き込まれるように流下する。
【0076】
このとき、蓄積容量C31には、高電位電源Vdd及び接点N31間(PMOSトランジスタM32のゲート−ソース間)に生じた電位差に対応する電荷が蓄積され、電圧成分として保持される。ここで、蓄積容量C31に蓄積された電荷(電圧成分)は、電流記憶動作の終了により、シフトレジスタ20Aからシフト出力端子Tsrを介して、ハイレベルのスイッチ切換信号SRが印加され、PMOSトランジスタM31、M33がオフ動作して、上記書込電流Iwの引き込みが停止された後においても保持される。
【0077】
(電流出力動作)
次いで、電流記憶動作終了後の負荷の駆動動作においては、制御部(システムコントローラ140)から出力制御端子Tenを介して、ローレベルの出力イネーブル信号ENを印加することにより、PMOSトランジスタM34がオン動作する。このとき、蓄積容量C31に保持された電圧成分により、PMOSトランジスタM32のゲート−ソース間に電流記憶動作時と同等の電位差が生じているので、図10(b)に示すように、高電位電源からPMOSトランジスタM32、M34を介して出力接点N33(カレントミラー回路部32)方向に、上記書込電流Iw(=電流Ip)と同等の電流値を有する駆動制御電流Iacが流下する。
【0078】
これにより、カレントミラー回路部32に流下した駆動制御電流Iacは、カレントミラー回路構成により規定される所定の電流比率に応じた電流値を有する駆動電流Icに変換されて、各出力端子Toutを介してデータラインDL(有機EL素子OEL)に供給される。ここで、電流記憶回路30AからデータラインDLへ供給される負荷駆動電流Icは、電流出力動作の終了により、制御部から出力制御端子Tenを介して、ハイレベルの出力イネーブル信号ENが印加され、PMOSトランジスタM34がオフ動作することにより供給が停止される。
【0079】
以上のような構成及び駆動方法を有する電流駆動装置において、電流書込期間においては、単一の定電流発生回路10Aにより所定の電流値を有する一定電流Ipが生成されて出力されるとともに、シフトレジスタ20Aから順次出力されるスイッチ切換信号SRが各スイッチ手段40Aに順次印加される。これにより、各スイッチ手段40Aが異なるタイミングで順次オン動作して、上記定電流発生回路10Aから出力された電流Ipに対応する書込電流Iwが各電流記憶回路30Aに順次流下して書き込まれ、電圧成分として保持される(上記電流記憶動作)。
【0080】
次いで、電流出力期間においては、全ての電流記憶回路30Aに単一の定電流発生回路10Aから出力された一定電流Icが保持された後、制御部から各電流記憶回路30Aに出力イネーブル信号ENが同一のタイミングで共通に印加される。これにより、電流記憶回路30Aに保持されていた電圧成分に応じた電流が、図示を省略したPWM制御部により設定された所定の信号時間幅を有する駆動電流Icとして、出力端子Toutを介して各データラインに一斉に供給される(上記電流出力動作)。
そして、このような電流書込期間及び電流出力期間を、図1に示した走査ドライバ120により各走査ラインSLを順次選択する走査期間ごとに繰り返し設定することにより、各行ごとの有機EL素子を順次所定の輝度階調で動作させることができる。
【0081】
したがって、本実施例に係る定電流発生部を備えたデータドライバによれば、図2に示したような表示パネル110に配設された走査ラインSLごとに接続された有機EL素子に対して、各データラインDLを介して、単一の電流源(定電流発生回路)から供給される均一な電流特性を有する一定電流からなり、表示データに応じた信号時間幅を有する駆動電流Icを、各走査ラインSLの走査期間中に一斉に供給して有機EL素子を所定の輝度階調で発光させる動作を、各行ごとに順次繰り返すことにより、各データライン間(定電流発生部を構成する各半導体チップ間、及び、該半導体チップにおける出力端子間)における電流値のバラツキを抑制して、各有機EL素子を均一な動作特性で動作させることができるので、所望の画像情報を表示ムラの発生を抑制しつつ、良好な輝度階調で表示することができる。
【0082】
<定電流発生部の第2の実施形態>
次いで、上述した定電流発生部の第2の実施形態について、図面を参照して説明する。
図11は、上述した実施形態に適用可能な定電流発生部の第2の実施形態を示す概略ブロック図である。ここで、上述した実施形態と同等の構成については、同一又は同等の符号を付して、その説明を簡略化又は省略する。
【0083】
本実施形態に係る定電流発生部は、図11に示すように、一定電流Ipを共通に供給する単一の定電流発生回路10Bと、所定数の出力端子Toutに対応して設けられた複数の電流記憶回路30B(電流記憶部31a、31b)と、シフトレジスタ20B(シフトレジスタ部21a、21b)と、複数の入力側スイッチ手段40B(スイッチ41a、41b)と、複数の出力側スイッチ手段50Bからなる回路構成と、を備え、各出力端子Toutごとに一対の電流記憶部31a、31bを備え、一方の電流記憶部により単一の定電流発生回路10Bから供給される一定電流Ipを順次保持する動作と、他方の電流記憶部に既に保持した電流を、出力端子Toutを介して一括して出力する動作を、同時並行的に実行するように構成されている。
【0084】
このような構成を有する電流駆動装置において、第1の動作期間(電流記憶部31a側は電流書込期間/電流記憶部31b側は電流出力期間)においては、シフトレジスタ21aからのスイッチ切換信号SR1が、各電流記憶回路30Bの電流記憶部31aに対応して設けられた各スイッチ41aに、順次出力されることにより、各スイッチ41aが所定期間のみ順次オン動作して、定電流発生回路10Bから供給される電流Ipが各電流記憶部31aに順次書き込まれる。このとき、シフトレジスタ21bからはスイッチ切換信号SR2が出力されず、全てのスイッチ41bがオフ状態にある。
【0085】
また、このとき、制御部からは、各出力端子Toutに対応して設けられた出力側スイッチ手段50Bを電流記憶部31b側に切り換え設定する出力選択信号SELが共通に出力されるとともに、所定のタイミングで、全ての電流記憶部31bに対して、出力イネーブル信号EN2が共通に出力されることにより、各電流記憶部31bに既に保持されている電流が各出力端子Toutを介して一斉に出力される。
【0086】
次いで、上記第1の動作期間終了後に設定される第2の動作期間(電流記憶部31a側は電流出力期間/電流記憶部31b側は電流書込期間)においては、シフトレジスタ21bからのスイッチ切換信号SR2が、各電流記憶回路30Bの電流記憶部31bに対応して設けられた各スイッチ41bに、順次出力されることにより、各スイッチ41bが所定期間のみ順次オン動作して、定電流発生回路10Bから供給される電流Ipが各電流記憶部31bに順次書き込まれる。このとき、シフトレジスタ21aからはスイッチ切換信号SR1が出力されず、全てのスイッチ41aがオフ状態にある。
【0087】
また、このとき、制御部からは、出力側スイッチ手段50Bを電流記憶部31a側に切り換え設定する出力選択信号SELが共通に出力されるとともに、所定のタイミングで、全ての電流記憶部31aに対して、出力イネーブル信号EN1が共通に出力されることにより、各電流記憶部31aに上記第1の動作期間において保持された電流が各出力端子Toutを介して一斉に出力される。
そして、このような第1及び第2の動作期間を、所定の動作周期ごとに繰り返し設定することにより、定電流発生回路10Bから連続的に出力される電流Ipが、一対の電流記憶部31a、31bのうち、一方に保持されるとともに、他方から出力される動作が、交互かつ連続的に実行される。
【0088】
したがって、本実施形態に係る電流駆動装置によれば、上述した第1の実施形態と同様に、単一の定電流発生回路から出力される電流を各電流記憶回路(電流記憶部)に順次取り込んで保持し、所定のタイミングで一括して出力することにより、単一の電流源から供給される均一な電流特性を有する電流を各出力端子ごとに保持することができるので、各出力端子間の負荷駆動電流のバラツキを抑制することができるとともに、各出力端子ごとに一対の電流記憶部を備え、定電流発生回路から出力される電流を、一方の電流記憶部側に順次書き込みを行っている状態で、他方の電流記憶部側に保持された電流を一括して出力することにより、電流書込動作時の待ち時間を短縮、もしくは、なくすことができるので、実質的に常時、所定の負荷駆動電流を出力端子を介して各負荷に供給して、負荷への駆動電流の供給時間を長くすることができ、駆動状態を細かく制御することができる。
【0089】
<定電流発生部の第3の実施形態>
次いで、上述した定電流発生部の第3の実施形態について、図面を参照して説明する。
図12は、上述した実施形態に適用可能な定電流発生部の第3の実施形態を示す概略ブロック図である。ここで、上述した実施形態と同等の構成については、同一又は同等の符号を付して、その説明を簡略化又は省略する。
【0090】
本実施形態に係る定電流発生部は、図12に示すように、所定数の出力端子Toutに対応して設けられた複数の電流記憶回路30C(電流記憶部32a、32b)と、シフトレジスタ20C(シフトレジスタ部22a、22b)と、複数の入力側スイッチ手段40C(スイッチ42a、42b)と、複数の出力側スイッチ手段50Cからなる回路構成と、これらの回路構成の前段であって、定電流発生回路10Cから出力される一定電流Ipが供給される入力部に、図示を省略したシフトレジスタからのシフト出力に基づいてオン/オフ動作する入力部スイッチ手段60Cと、定電流発生回路10Cから出力される一定電流Ipを取り込んで保持する入力電流記憶回路70Cからなる回路構成が同一の半導体基板上に形成された複数の半導体チップCP1、CP2、・・・CPnと、各半導体チップCP1、CP2、・・・CPnに対して、一定電流Ipを共通に供給する単一の定電流発生回路10Cと、を備えている。なお、本実施例に適用される定電流発生回路10C、シフトレジスタ20C(シフトレジスタ部22a、22b)、電流記憶回路30C(電流記憶部32a、32b)及び入力側スイッチ手段40C(スイッチ42a、42b)は、上述した実施例と略同等の構成を有しているので、詳細な説明を省略する。
【0091】
ここで、出力側スイッチ手段50Cは、所定の出力選択信号SELに基づいて、電流記憶部32a、32bのいずれかを選択して、該電流記憶部32a、32bに保持された電流の各出力端子Tout(データラインDL)への出力状態を選択的に切り替え制御する。また、各半導体チップCP1、CP2、・・・CPnに設けられる入力部スイッチ手段60Cは、図示を省略したシフトレジスタ(又は、制御部)から順次出力されるシフト出力に基づいて、各々異なるタイミングでオン動作し、定電流発生回路10Cから出力された一定電流Ipを各半導体チップCP1、CP2、・・・CPnに供給して、入力電流記憶回路70Eに取り込み保持されるように制御する。
【0092】
入力電流記憶回路70Cは、上述した実施例に示した電流記憶回路(図9参照)と同等の構成を有し、定電流発生回路10Cから出力される電流Ipを、上記入力部スイッチ手段60Cがオン状態となる所定のタイミングで順次取り込み保持し、該保持された電流Ipを、図示を省略した制御部から出力される出力イネーブル信号に基づいて、各半導体チップ内の入力側スイッチ手段40C(スイッチ42a、42bのいずれか)を介して、電流記憶回路30C(電流記憶部32a、32bのいずれかに)出力する。
【0093】
このような構成を有する電流駆動装置において、まず、定電流発生回路10Cから出力される所定の電流値を有する一定電流Ipが各半導体チップCP1、CP2、・・・CPnに共通に供給され、所定のタイミングで各半導体チップCP1、CP2、・・・CPnごとに設けられた入力部スイッチ手段60Cを介して、入力電流記憶回路70Cに順次取り込まれて保持される。
そして、第1の動作期間において、入力電流記憶回路70Cに保持された電流が、各半導体チップCP1、CP2、・・・CPnにおいて同時並行的に、入力側スイッチ手段40Cの一方(例えば、スイッチ42a)を介して、電流記憶回路30Cの一方(例えば、電流記憶部32a)に転送されて保持される。このとき、電流記憶回路30Cの他方(例えば、電流記憶部32b)に既に保持されている電流が、図示を省略したPWM制御部により表示データに応じた所定の信号時間幅で、駆動電流Icとして出力端子Toutを介して各データラインDLに一斉に供給される。
【0094】
次いで、上記第1の動作期間終了後の所定のタイミングで、再び、定電流発生回路10Cから出力される一定電流Ipが、所定のタイミングで各半導体チップCP1、CP2、・・・CPnごとに設けられた入力部スイッチ手段60Cを介して、入力電流記憶回路70Cに順次取り込まれて保持される。
次いで、上記第1の動作期間終了後であって、入力電流記憶回路70Cへの一定電流Ipの取り込み保持動作が終了した後に設定される第2の動作期間においては、上述した第1の動作期間と同様に、入力電流記憶回路70Cに保持された電流が、各半導体チップCP1、CP2、・・・CPnにおいて同時並行的に、入力側スイッチ手段40Cの他方(例えば、スイッチ42b)を介して、電流記憶回路30Cの他方(例えば、電流記憶部32b)に転送されて保持される。このとき、上記第1の動作期間において電流記憶回路30Cの一方(例えば、電流記憶部32a)に保持された電流が駆動電流Icとして各出力端子Toutを介して各データラインDLに一斉に出力される。
【0095】
そして、このような一連の動作期間を、走査期間ごとに繰り返し設定することにより、定電流発生回路10Cから出力される一定電流Ipを、入力部の入力電流記憶回路70Cに順次保持して後段の電流記憶回路30Cに転送するとともに、電流記憶回路30Cの一方に取り込んで保持する動作と、他方に保持されている電流を、駆動電流Icとして一斉に各出力端子Toutに出力する動作が、交互かつ連続的に実行される。
【0096】
したがって、本実施形態に係る定電流発生部の構成によれば、図2に示したような表示パネル110に配設されるデータラインDLの本数が増大し、所定数ごとのデータラインを個別の半導体チップ(ドライバチップ)により駆動するような場合であっても、単一の定電流発生回路から出力される電流を、各半導体チップに共通に供給することができるので、複数の半導体チップに亘る全データライン間の駆動電流のバラツキを抑制することができるとともに、半導体チップごとに設けられた入力電流記憶回路に順次取り込み、その後、各半導体チップの各電流記憶回路に電流を取り込む動作を、各半導体チップ間で同時並行的に行うことができるため、実質的に、各半導体チップ(入力電流記憶回路)への電流の書き込み時間のみで、全てのデータラインに対応した電流記憶回路に所定の駆動電流を保持することができて、この駆動電流の保持に要する時間を大幅に短縮することができるため、駆動電流の供給時間を長くすることができて、駆動状態を細かく制御することができ、また、表示パネルの大画面化や高精細化に良好に対応することができる。
【0097】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る表示駆動装置及びその駆動制御方法によれば、駆動電流の供給動作に先立つセット期間において、一定電圧により、表示素子を動作させることなく、データライン(信号電極線)の配線容量や表示素子の素子容量(接合容量)を充電することができるので、駆動電流の供給時(定電流供給期間)に配線容量や素子容量を充電する時間を要することなく、動作に必要な電流値を有する駆動電流を迅速に表示素子に供給することができる。
したがって、表示素子の走査期間(選択期間)における応答速度を向上させて、階調表示に必要な信号時間幅分の動作期間を確保することができ、表示画質の向上を図ることができる。
【0098】
また、データラインに一定電圧を印加する場合、表示パネルのデータラインに接続された各表示素子に駆動電流により印加される電圧の平均値を基準とする。これにより、データラインに付加される配線容量により電圧降下が生じた場合であっても、表示パネルの全域の表示素子に供給される電流値のばらつきを抑制して良好な表示画質を実現することができる。
また、上記駆動電流の供給に際し、全ての走査ライン(走査電極線)の電位を所定のハイレベルを有する電圧に設定することにより、データラインに上記一定電圧を印加した場合であっても、いずれの有機EL素子にも電流は流下しないので、セット電圧に到達するまでの充電動作に要する時間を短縮することができる。
【0099】
また、上記駆動電流の供給に際し、定電流源(定電流発生部)から一定電流を供給することにより、データラインにおける電圧降下に対して上記一定電圧を補償することができるので、表示素子に印加される電圧の経時変化に良好に対応することができる。
さらに、上記駆動電流の供給終了後、データラインに印加される一定電圧(第2の一定電圧の電圧値を接地電位(0V)に設定する必要がなく、表示素子の閾値電圧以下の任意の電圧に設定すればよいので、その電位差分、配線容量や素子容量に対する充放電電荷量を削減することができ、消費電力の削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表示駆動装置及びその駆動制御方法を適用可能な表示装置の全体構成の一例を示すブロック図である。
【図2】本発明を適用可能な表示装置の要部構成を示す概略回路図である。
【図3】本発明に係る表示駆動装置に適用可能なデータドライバの要部構成を示す回路図である。
【図4】本発明に適用可能な走査ドライバ及びデータドライバにおける制御動作(駆動制御方法)を示すタイミングチャートである。
【図5】本発明に適用可能な走査ドライバ及びデータドライバにより印加される電圧相互の関係を示す電圧−電流特性図である。
【図6】本発明を適用可能な表示装置における表示駆動動作を示すタイミングチャートである。
【図7】上述した実施形態に適用可能な定電流発生部の第1の実施形態を示す概略ブロック図である。
【図8】本実施例に適用可能な定電流発生回路の一具体例を示す回路構成図である。
【図9】本実施例に適用可能な電流記憶回路及び上記スイッチ手段からなる構成の一具体例を示す回路構成図である。
【図10】本実施例に適用可能な電流記憶回路における基本動作を示す概念図である。
【図11】上述した実施形態に適用可能な定電流発生部の第2の実施形態を示す概略ブロック図である。
【図12】上述した実施形態に適用可能な定電流発生部の第3の実施形態を示す概略ブロック図である。
【図13】有機EL素子の概略構成及び電圧−電流特性を示す図である。
【図14】従来技術における単純マトリクス駆動方式の表示装置の概略構成図である。
【図15】従来技術における単純マトリクス駆動方式の表示装置の問題点を説明する図である。
【符号の説明】
100   表示装置
110   表示パネル
120   走査ドライバ
130   データドライバ
140   システムコントローラ
150   表示信号生成回路

Claims (20)

  1. 電流駆動型の表示素子が複数配列された表示パネルに対して、定電流制御による表示信号に応じた所定の駆動電流を供給することにより、前記表示素子を所定の駆動状態で動作させる表示駆動装置において、
    前記表示素子に設定される所定の選択期間内に、前記表示素子に前記駆動電流を所定期間供給する駆動電流供給手段と、
    前記起動電流供給手段による前記駆動電流の供給動作に先立って、前記駆動電流によって前記表示素子に印加される電圧に対応する所定の第1の一定電圧を印加する定電圧印加手段と、
    を備えることを特徴とする表示駆動装置。
  2. 前記駆動電流供給手段における前記駆動電流の供給は、前記表示信号に含まれる輝度階調成分に応じたPWM制御によって行われることを特徴とする請求項1記載の表示駆動装置。
  3. 前記定電圧印加手段により前記第1の一定電圧を前記表示素子に印加する際、前記表示素子には電流が流れない状態とされることを特徴とする請求項1記載の表示駆動装置。
  4. 前記走査パネルは、行及び列方向に延伸して配設された複数の走査電極線及び信号電極線の各交点に、前記表示素子が接続され、
    前記表示駆動装置は、前記走査電極線を走査することにより、前記複数の表示素子を所定のタイミングで順次選択状態に設定する走査制御手段と、前記選択状態に設定された前記表示素子に対して、少なくとも、前記駆動電流を供給する信号制御手段と、を有し、
    前記信号制御手段は、前記選択状態に設定された前記表示素子に対して、所定の充電動作を行うための前記第1の一定電圧を印加する第1の電圧印加部と、前記第1の一定電圧が印加された前記表示素子に対して、前記所定期間の信号時間幅を有する前記駆動電流を供給する駆動電流供給部と、前記駆動電流が供給された前記表示素子に対して、所定の放電動作を行うための第2の一定電圧を印加する第2の電圧印加部と、を備えていることを特徴とする請求項1又は3記載の表示駆動装置。
  5. 前記第1の電圧印加部、駆動電流供給部及び第2の電圧印加部は、前記走査制御手段による前記選択状態に設定するタイミングに対応して動作することを特徴とする請求項4記載の表示駆動装置。
  6. 前記第1の電圧印加部は、前記表示素子に対して、前記第1の一定電圧を印加することにより、少なくとも、前記信号電極線の配線容量及び前記表示素子の素子容量を充電することを特徴とする請求項4又は5記載の表示駆動装置。
  7. 前記走査制御手段は、少なくとも、前記第1の電圧印加部により前記表示素子に前記第1の一定電圧を印加する期間中、前記走査電極線の全てに、前記表示素子に電流が流れない状態とする第3の一定電圧を印加することを特徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載の表示駆動装置。
  8. 前記走査制御手段は、前記駆動電流供給部により前記表示素子に前記駆動電流を供給する期間中、前記表示素子が接続された前記走査電極線に、前記表示素子に前記駆動電流が流れる状態とする第4の一定電圧を印加することを特徴とする請求項4乃至7のいずれかに記載の表示駆動装置。
  9. 前記第1の一定電圧は、少なくとも前記表示パネルの前記信号電極線に接続された前記各表示素子の閾値電圧以上の値であって、前記各表示素子に前記駆動電流が供給された際に前記各表示素子に印加される電圧の最大値を越えない値であることを特徴とする請求項4乃至8のいずれかに記載の表示駆動装置。
  10. 前記第1の一定電圧は、前記各表示素子に前記駆動電流が供給された際に前記各表示素子に印加される電圧の平均値と同等になるように設定されていることを特徴とする請求項9記載の表示駆動装置。
  11. 前記第2の一定電圧は、前記表示素子の閾値電圧を越えない値に設定されていることを特徴とする請求項4乃至10のいずれかに記載の表示駆動装置。
  12. 前記第3の一定電圧は、前記信号電極線の配線長に伴って変動が生じる前記第1の一定電圧の電圧値のうち、最高電圧から前記表示素子の閾値電圧を減算した電圧よりも高くなるように設定されていることを特徴とする請求項7乃至11のいずれかに記載の表示駆動装置。
  13. 前記第4の一定電圧は、接地電位に設定されていることを特徴とする請求項8乃至12のいずれかに記載の表示駆動装置。
  14. 前記駆動電流供給部における前記駆動電流の供給は、前記表示信号に含まれる輝度階調成分に応じたPWM制御によって行われることを特徴とする請求項4乃至13のいずれかに記載の表示駆動装置。
  15. 前記信号制御手段は、単一の定電流発生手段により生成された一定電流を、前記複数の信号電極線各ごとに対応して設けられ、前記定電流発生手段から出力される前記一定電流を順次取り込んで保持する複数の電流記憶手段を備え、前記駆動電流は、前記各電流記憶手段に保持された前記一定電流を、該各電流記憶手段の各々から一斉に出力される電流であることを特徴とする請求項4乃至14のいずれかに記載の表示駆動装置。
  16. 前記各電流記憶手段は、相互に並列に配置された一対複数の電流記憶部を備え、
    前記複数の電流記憶部は、一方の電流記憶部に前記定電流発生手段から出力される前記電流を取り込み保持する動作と、他方の電流記憶部に前記保持した電流に基づく前記駆動電流を出力する動作を、同時に並行して実行するように制御されることを特徴とする請求項15記載の表示駆動装置。
  17. 前記信号制御手段は、前記複数の電流記憶手段の前段に単一の入力電流記憶部を備え、
    前記入力電流記憶部は、前記定電流発生手段により生成された前記一定電流を前記入力電流記憶部に取り込んで保持し、前記入力電流記憶部に保持した電流を任意のタイミングで前記複数の電流記憶部に供給することを特徴とする請求項15記載の表示駆動装置。
  18. 前記表示素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該有機エレクトロルミネッセンス素子のアノード電極が前記信号電極線に接続され、カソード電極が前記走査電極線に接続されていることを特徴とする請求項1乃至17のいずれかに記載の表示駆動装置。
  19. 行及び列方向に延伸して配設された複数の走査電極線及び信号電極線の各交点に、電流駆動型の表示素子が複数配列された表示パネルに対して、所定の駆動電流を供給することにより、前記表示素子を所定の駆動状態で動作させる表示駆動装置の駆動制御方法において、
    前記表示素子に設定される所定の選択期間内に、前記表示素子に前記駆動電流を供給する動作に先立って、前記駆動電流によって前記表示素子に印加される電圧に対応する所定の第1の一定電圧を印加することを特徴とする表示駆動装置の駆動制御方法。
  20. 前記選択状態に設定された前記表示素子に対して、所定の充電動作を行うための前記第1の一定電圧を印加する充電動作と、
    前記第1の一定電圧が印加された前記表示素子に対して、前記駆動電流を供給して所望の表示階調となるように駆動する動作と、
    前記駆動電流が供給された前記表示素子に対して、所定の放電動作を行うための第2の一定電圧を印加する放電動作と、
    を前記走査電極線毎に、順次選択的に実行することを特徴とする請求項19記載の表示駆動装置の駆動制御方法。
JP2002199730A 2002-07-09 2002-07-09 表示駆動装置及びその駆動制御方法 Pending JP2004045488A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002199730A JP2004045488A (ja) 2002-07-09 2002-07-09 表示駆動装置及びその駆動制御方法
TW092118487A TWI225231B (en) 2002-07-09 2003-07-07 Driving device, display apparatus using the same, and driving method therefor
CA002463653A CA2463653C (en) 2002-07-09 2003-07-08 Driving device, display apparatus using the same, and driving method therefor
CNB038014661A CN100495506C (zh) 2002-07-09 2003-07-08 驱动装置及其驱动方法、使用该驱动装置的显示设备
PCT/JP2003/008670 WO2004006218A2 (en) 2002-07-09 2003-07-08 Driving device, display apparatus using the same, and driving method therefor
EP03762899A EP1520266A2 (en) 2002-07-09 2003-07-08 Driving device, display apparatus using the same, and driving method therefor
KR1020047006837A KR100689303B1 (ko) 2002-07-09 2003-07-08 구동장치, 상기 구동장치를 이용한 디스플레이 장치, 및이를 위한 구동방법
AU2003249591A AU2003249591B9 (en) 2002-07-09 2003-07-08 Driving device, display apparatus using the same, and driving method therefor
US10/821,480 US7277073B2 (en) 2002-07-09 2004-04-08 Driving device, display apparatus using the same, and driving method therefor
NO20041512A NO20041512L (no) 2002-07-09 2004-04-14 Drivanordning, fremvisningsinnretning som benytter drivanordningen, og fremgangsmate for drift av denne.
MXPA04004214A MXPA04004214A (es) 2002-07-09 2004-05-03 Dispositivo accionador, aparato de exhibicion que utiliza el mismo y metodo de accionamiento del mismo.
HK05107854.5A HK1075960A1 (en) 2002-07-09 2005-09-07 Driving device and driving method therefor, display apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002199730A JP2004045488A (ja) 2002-07-09 2002-07-09 表示駆動装置及びその駆動制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004045488A true JP2004045488A (ja) 2004-02-12

Family

ID=30112476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002199730A Pending JP2004045488A (ja) 2002-07-09 2002-07-09 表示駆動装置及びその駆動制御方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7277073B2 (ja)
EP (1) EP1520266A2 (ja)
JP (1) JP2004045488A (ja)
KR (1) KR100689303B1 (ja)
CN (1) CN100495506C (ja)
AU (1) AU2003249591B9 (ja)
CA (1) CA2463653C (ja)
HK (1) HK1075960A1 (ja)
MX (1) MXPA04004214A (ja)
NO (1) NO20041512L (ja)
TW (1) TWI225231B (ja)
WO (1) WO2004006218A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004219955A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 電流駆動装置、電流駆動方法
JP2005018038A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Rohm Co Ltd 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP2005221659A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nec Corp 電流源回路及びこれを用いた表示装置
WO2005091264A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Rohm Co., Ltd 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP2006071858A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Rohm Co Ltd 発光素子の駆動方法およびマトリクス型表示装置
JP2006106664A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Fuji Electric Holdings Co Ltd 有機el発光装置
JP2007034269A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Lg Electron Inc 発光素子及びその駆動方法
JP2007121925A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Optrex Corp 有機el表示装置の駆動方法および駆動回路
JP2013055330A (ja) * 2011-08-05 2013-03-21 Toyo Univ 半導体発光装置
JP2018508033A (ja) * 2015-02-12 2018-03-22 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ−BAE SYSTEMS plc 駆動器における、および、駆動器に関する改良

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123208A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Nec Corp 画像表示装置およびその駆動方法
US7569849B2 (en) * 2001-02-16 2009-08-04 Ignis Innovation Inc. Pixel driver circuit and pixel circuit having the pixel driver circuit
CA2419704A1 (en) 2003-02-24 2004-08-24 Ignis Innovation Inc. Method of manufacturing a pixel with organic light-emitting diode
JP3952979B2 (ja) 2003-03-25 2007-08-01 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
CA2443206A1 (en) 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
CA2472671A1 (en) 2004-06-29 2005-12-29 Ignis Innovation Inc. Voltage-programming scheme for current-driven amoled displays
JP2008521033A (ja) 2004-11-16 2008-06-19 イグニス・イノベイション・インコーポレーテッド アクティブマトリクス型発光デバイス表示器のためのシステム及び駆動方法
TWI411349B (zh) * 2004-11-19 2013-10-01 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置及電子裝置
JP4438066B2 (ja) * 2004-11-26 2010-03-24 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその電流プログラミング方法
CA2490858A1 (en) 2004-12-07 2006-06-07 Ignis Innovation Inc. Driving method for compensated voltage-programming of amoled displays
US9280933B2 (en) 2004-12-15 2016-03-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US10013907B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US9171500B2 (en) 2011-05-20 2015-10-27 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of parasitic parameters in AMOLED displays
KR20070101275A (ko) 2004-12-15 2007-10-16 이그니스 이노베이션 인크. 발광 소자를 프로그래밍하고, 교정하고, 구동시키기 위한방법 및 시스템
US10012678B2 (en) 2004-12-15 2018-07-03 Ignis Innovation Inc. Method and system for programming, calibrating and/or compensating, and driving an LED display
US20140111567A1 (en) 2005-04-12 2014-04-24 Ignis Innovation Inc. System and method for compensation of non-uniformities in light emitting device displays
US9275579B2 (en) 2004-12-15 2016-03-01 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US9799246B2 (en) 2011-05-20 2017-10-24 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
US8576217B2 (en) 2011-05-20 2013-11-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for extraction of threshold and mobility parameters in AMOLED displays
CA2495726A1 (en) 2005-01-28 2006-07-28 Ignis Innovation Inc. Locally referenced voltage programmed pixel for amoled displays
CA2496642A1 (en) 2005-02-10 2006-08-10 Ignis Innovation Inc. Fast settling time driving method for organic light-emitting diode (oled) displays based on current programming
US7598935B2 (en) 2005-05-17 2009-10-06 Lg Electronics Inc. Light emitting device with cross-talk preventing circuit and method of driving the same
CN102663977B (zh) 2005-06-08 2015-11-18 伊格尼斯创新有限公司 用于驱动发光器件显示器的方法和***
US7456580B2 (en) * 2005-06-30 2008-11-25 Lg Display Co., Ltd. Light emitting device
TWI319175B (en) * 2005-09-09 2010-01-01 Au Optronics Corp Active tft circuit structure with current scaling function
CA2518276A1 (en) 2005-09-13 2007-03-13 Ignis Innovation Inc. Compensation technique for luminance degradation in electro-luminance devices
JP2007140473A (ja) * 2005-10-17 2007-06-07 Oki Electric Ind Co Ltd 表示パネルの駆動方法及びその駆動装置
US9489891B2 (en) 2006-01-09 2016-11-08 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
CA2570898C (en) 2006-01-09 2008-08-05 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
US9269322B2 (en) 2006-01-09 2016-02-23 Ignis Innovation Inc. Method and system for driving an active matrix display circuit
EP2008264B1 (en) 2006-04-19 2016-11-16 Ignis Innovation Inc. Stable driving scheme for active matrix displays
KR100753866B1 (ko) * 2006-05-04 2007-09-03 주식회사 대우일렉트로닉스 제너 다이오드를 이용한 oled 표시 장치
KR101265333B1 (ko) * 2006-07-26 2013-05-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동 방법
CA2556961A1 (en) 2006-08-15 2008-02-15 Ignis Innovation Inc. Oled compensation technique based on oled capacitance
JP2008090282A (ja) * 2006-09-07 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流駆動回路の駆動制御方法および装置、表示パネル駆動装置、表示装置、駆動制御プログラム
NO326331B1 (no) * 2007-05-04 2008-11-10 Ledlight Group As Styringselektronikk for høyeffekt LED
GB2453373A (en) * 2007-10-05 2009-04-08 Cambridge Display Tech Ltd Voltage controlled display driver for an electroluminescent display
GB2453375A (en) * 2007-10-05 2009-04-08 Cambridge Display Tech Ltd Driving a display using an effective analogue drive signal generated from a modulated digital signal
JP5466694B2 (ja) 2008-04-18 2014-04-09 イグニス・イノベーション・インコーポレイテッド 発光デバイス・ディスプレイのためのシステムおよび駆動方法
CA2637343A1 (en) 2008-07-29 2010-01-29 Ignis Innovation Inc. Improving the display source driver
US9370075B2 (en) 2008-12-09 2016-06-14 Ignis Innovation Inc. System and method for fast compensation programming of pixels in a display
US9311859B2 (en) 2009-11-30 2016-04-12 Ignis Innovation Inc. Resetting cycle for aging compensation in AMOLED displays
CA2669367A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Ignis Innovation Inc Compensation technique for color shift in displays
CA2688870A1 (en) 2009-11-30 2011-05-30 Ignis Innovation Inc. Methode and techniques for improving display uniformity
US9384698B2 (en) 2009-11-30 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. System and methods for aging compensation in AMOLED displays
US10319307B2 (en) 2009-06-16 2019-06-11 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
US8497828B2 (en) 2009-11-12 2013-07-30 Ignis Innovation Inc. Sharing switch TFTS in pixel circuits
US10996258B2 (en) 2009-11-30 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Defect detection and correction of pixel circuits for AMOLED displays
US8803417B2 (en) 2009-12-01 2014-08-12 Ignis Innovation Inc. High resolution pixel architecture
CA2687631A1 (en) 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
US10089921B2 (en) 2010-02-04 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10176736B2 (en) 2010-02-04 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US20140313111A1 (en) 2010-02-04 2014-10-23 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US10163401B2 (en) 2010-02-04 2018-12-25 Ignis Innovation Inc. System and methods for extracting correlation curves for an organic light emitting device
US9881532B2 (en) 2010-02-04 2018-01-30 Ignis Innovation Inc. System and method for extracting correlation curves for an organic light emitting device
CA2692097A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Ignis Innovation Inc. Extracting correlation curves for light emitting device
CA2696778A1 (en) 2010-03-17 2011-09-17 Ignis Innovation Inc. Lifetime, uniformity, parameter extraction methods
US20110241558A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-Emitting Device and Driving Method Thereof
US8907991B2 (en) 2010-12-02 2014-12-09 Ignis Innovation Inc. System and methods for thermal compensation in AMOLED displays
US9047810B2 (en) 2011-02-16 2015-06-02 Sct Technology, Ltd. Circuits for eliminating ghosting phenomena in display panel having light emitters
US9351368B2 (en) 2013-03-08 2016-05-24 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9606607B2 (en) 2011-05-17 2017-03-28 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
CN105869575B (zh) 2011-05-17 2018-09-21 伊格尼斯创新公司 操作显示器的方法
US9886899B2 (en) 2011-05-17 2018-02-06 Ignis Innovation Inc. Pixel Circuits for AMOLED displays
US20140368491A1 (en) 2013-03-08 2014-12-18 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for amoled displays
US9530349B2 (en) 2011-05-20 2016-12-27 Ignis Innovations Inc. Charged-based compensation and parameter extraction in AMOLED displays
US9466240B2 (en) 2011-05-26 2016-10-11 Ignis Innovation Inc. Adaptive feedback system for compensating for aging pixel areas with enhanced estimation speed
WO2012164475A2 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for aging compensation in amoled displays
EP2715711A4 (en) 2011-05-28 2014-12-24 Ignis Innovation Inc SYSTEM AND METHOD FOR FAST COMPENSATION PROGRAMMING OF PIXELS ON A DISPLAY
US8963811B2 (en) 2011-06-27 2015-02-24 Sct Technology, Ltd. LED display systems
US8963810B2 (en) 2011-06-27 2015-02-24 Sct Technology, Ltd. LED display systems
US8901579B2 (en) 2011-08-03 2014-12-02 Ignis Innovation Inc. Organic light emitting diode and method of manufacturing
US9070775B2 (en) 2011-08-03 2015-06-30 Ignis Innovations Inc. Thin film transistor
US9385169B2 (en) 2011-11-29 2016-07-05 Ignis Innovation Inc. Multi-functional active matrix organic light-emitting diode display
US10089924B2 (en) 2011-11-29 2018-10-02 Ignis Innovation Inc. Structural and low-frequency non-uniformity compensation
US9324268B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Ignis Innovation Inc. Amoled displays with multiple readout circuits
US8525424B2 (en) * 2011-12-05 2013-09-03 Sct Technology, Ltd. Circuitry and method for driving LED display
US8937632B2 (en) 2012-02-03 2015-01-20 Ignis Innovation Inc. Driving system for active-matrix displays
US9747834B2 (en) 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
US8922544B2 (en) 2012-05-23 2014-12-30 Ignis Innovation Inc. Display systems with compensation for line propagation delay
US9485827B2 (en) 2012-11-22 2016-11-01 Sct Technology, Ltd. Apparatus and method for driving LED display panel
US9336717B2 (en) 2012-12-11 2016-05-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
US9786223B2 (en) 2012-12-11 2017-10-10 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
WO2014108879A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Ignis Innovation Inc. Driving scheme for emissive displays providing compensation for driving transistor variations
US9830857B2 (en) 2013-01-14 2017-11-28 Ignis Innovation Inc. Cleaning common unwanted signals from pixel measurements in emissive displays
US9721505B2 (en) 2013-03-08 2017-08-01 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits for AMOLED displays
CA2894717A1 (en) 2015-06-19 2016-12-19 Ignis Innovation Inc. Optoelectronic device characterization in array with shared sense line
EP2779147B1 (en) 2013-03-14 2016-03-02 Ignis Innovation Inc. Re-interpolation with edge detection for extracting an aging pattern for AMOLED displays
CN105247462A (zh) 2013-03-15 2016-01-13 伊格尼斯创新公司 Amoled显示器的触摸分辨率的动态调整
DE112014002086T5 (de) 2013-04-22 2016-01-14 Ignis Innovation Inc. Prüfsystem für OLED-Anzeigebildschirme
US9437137B2 (en) 2013-08-12 2016-09-06 Ignis Innovation Inc. Compensation accuracy
US9741282B2 (en) 2013-12-06 2017-08-22 Ignis Innovation Inc. OLED display system and method
US9761170B2 (en) 2013-12-06 2017-09-12 Ignis Innovation Inc. Correction for localized phenomena in an image array
US9502653B2 (en) 2013-12-25 2016-11-22 Ignis Innovation Inc. Electrode contacts
US10997901B2 (en) 2014-02-28 2021-05-04 Ignis Innovation Inc. Display system
US10176752B2 (en) 2014-03-24 2019-01-08 Ignis Innovation Inc. Integrated gate driver
DE102015206281A1 (de) 2014-04-08 2015-10-08 Ignis Innovation Inc. Anzeigesystem mit gemeinsam genutzten Niveauressourcen für tragbare Vorrichtungen
JP2016085401A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の制御方法および電子機器
CA2872563A1 (en) 2014-11-28 2016-05-28 Ignis Innovation Inc. High pixel density array architecture
CA2873476A1 (en) 2014-12-08 2016-06-08 Ignis Innovation Inc. Smart-pixel display architecture
CA2879462A1 (en) 2015-01-23 2016-07-23 Ignis Innovation Inc. Compensation for color variation in emissive devices
CA2886862A1 (en) 2015-04-01 2016-10-01 Ignis Innovation Inc. Adjusting display brightness for avoiding overheating and/or accelerated aging
CA2889870A1 (en) 2015-05-04 2016-11-04 Ignis Innovation Inc. Optical feedback system
CA2892714A1 (en) 2015-05-27 2016-11-27 Ignis Innovation Inc Memory bandwidth reduction in compensation system
US10373554B2 (en) 2015-07-24 2019-08-06 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2898282A1 (en) 2015-07-24 2017-01-24 Ignis Innovation Inc. Hybrid calibration of current sources for current biased voltage progra mmed (cbvp) displays
US10657895B2 (en) 2015-07-24 2020-05-19 Ignis Innovation Inc. Pixels and reference circuits and timing techniques
CA2900170A1 (en) 2015-08-07 2017-02-07 Gholamreza Chaji Calibration of pixel based on improved reference values
CA2908285A1 (en) 2015-10-14 2017-04-14 Ignis Innovation Inc. Driver with multiple color pixel structure
CA2909813A1 (en) 2015-10-26 2017-04-26 Ignis Innovation Inc High ppi pattern orientation
CN105761757B (zh) * 2016-05-13 2018-05-18 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元、驱动方法、阵列基板、显示面板和装置
DE102017222059A1 (de) 2016-12-06 2018-06-07 Ignis Innovation Inc. Pixelschaltungen zur Minderung von Hysterese
US10714018B2 (en) 2017-05-17 2020-07-14 Ignis Innovation Inc. System and method for loading image correction data for displays
US11025899B2 (en) 2017-08-11 2021-06-01 Ignis Innovation Inc. Optical correction systems and methods for correcting non-uniformity of emissive display devices
US10971078B2 (en) 2018-02-12 2021-04-06 Ignis Innovation Inc. Pixel measurement through data line
US20200152115A1 (en) * 2018-11-08 2020-05-14 Novatek Microelectronics Corp. Source driver and related selector
CN109410885A (zh) * 2018-12-27 2019-03-01 信利半导体有限公司 扫描驱动电路、像素阵列基板及显示面板
TWI696163B (zh) * 2019-03-25 2020-06-11 友達光電股份有限公司 控制電路
KR102620829B1 (ko) * 2019-08-27 2024-01-03 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967140A (en) 1988-09-12 1990-10-30 U.S. Philips Corporation Current-source arrangement
JPH0542488A (ja) 1990-09-04 1993-02-23 Masahisa Miura ロータリーホチキス
JP3507239B2 (ja) 1996-02-26 2004-03-15 パイオニア株式会社 発光素子の駆動方法及び装置
JP3352876B2 (ja) 1996-03-11 2002-12-03 株式会社東芝 出力回路及びこれを含む液晶表示器の駆動回路
US5723950A (en) * 1996-06-10 1998-03-03 Motorola Pre-charge driver for light emitting devices and method
JP3102411B2 (ja) 1997-05-29 2000-10-23 日本電気株式会社 有機薄膜el素子の駆動回路
JPH11231834A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Pioneer Electron Corp 発光ディスプレイ装置及びその駆動方法
JPH11272235A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置の駆動回路
JP4081852B2 (ja) 1998-04-30 2008-04-30 ソニー株式会社 有機el素子のマトリクス駆動方法及び有機el素子のマトリクス駆動装置
JP3737889B2 (ja) 1998-08-21 2006-01-25 パイオニア株式会社 発光ディスプレイ装置および駆動方法
JP3874390B2 (ja) * 1999-01-07 2007-01-31 パイオニア株式会社 容量性発光素子ディスプレイ装置及びその駆動方法
US6191534B1 (en) * 1999-07-21 2001-02-20 Infineon Technologies North America Corp. Low current drive of light emitting devices
JP3863325B2 (ja) * 1999-09-10 2006-12-27 株式会社日立製作所 画像表示装置
JP3609299B2 (ja) 1999-10-06 2005-01-12 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動装置
JP3638830B2 (ja) 1999-10-06 2005-04-13 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動装置
JP2001296837A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Toray Ind Inc 電流制御型表示装置の駆動方法
JP2001350439A (ja) 2000-06-06 2001-12-21 Sony Corp 変調回路およびこれを用いた画像表示装置
JP2002032058A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Nec Corp 表示装置
JP3793016B2 (ja) 2000-11-06 2006-07-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
JP2003195815A (ja) * 2000-11-07 2003-07-09 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US6323631B1 (en) * 2001-01-18 2001-11-27 Sunplus Technology Co., Ltd. Constant current driver with auto-clamped pre-charge function
AU2002309692A1 (en) * 2001-05-09 2002-11-18 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Apparatus and method of periodic voltage sensing for control of precharging of a pixel
US6667580B2 (en) * 2001-07-06 2003-12-23 Lg Electronics Inc. Circuit and method for driving display of current driven type

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004219955A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 電流駆動装置、電流駆動方法
JP2005018038A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Rohm Co Ltd 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP4690665B2 (ja) * 2003-06-06 2011-06-01 ローム株式会社 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP2005221659A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nec Corp 電流源回路及びこれを用いた表示装置
KR100811351B1 (ko) * 2004-03-24 2008-03-10 로무 가부시키가이샤 유기 el 구동 회로 및 이것을 이용하는 유기 el 표시장치
WO2005091264A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Rohm Co., Ltd 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP4972401B2 (ja) * 2004-03-24 2012-07-11 ローム株式会社 有機el駆動回路
CN100426358C (zh) * 2004-03-24 2008-10-15 罗姆股份有限公司 有机el驱动电路及使用其的有机el显示装置
JPWO2005091264A1 (ja) * 2004-03-24 2008-02-07 ローム株式会社 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP2006071858A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Rohm Co Ltd 発光素子の駆動方法およびマトリクス型表示装置
JP2006106664A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Fuji Electric Holdings Co Ltd 有機el発光装置
US7742022B2 (en) 2005-07-22 2010-06-22 Lg Electronics Inc. Organic electro-luminescence display device and driving method thereof
JP4517202B2 (ja) * 2005-07-22 2010-08-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 発光素子及びその駆動方法
JP2007034269A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Lg Electron Inc 発光素子及びその駆動方法
JP2007121925A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Optrex Corp 有機el表示装置の駆動方法および駆動回路
JP2013055330A (ja) * 2011-08-05 2013-03-21 Toyo Univ 半導体発光装置
JP2018508033A (ja) * 2015-02-12 2018-03-22 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ−BAE SYSTEMS plc 駆動器における、および、駆動器に関する改良

Also Published As

Publication number Publication date
US20040196275A1 (en) 2004-10-07
CA2463653A1 (en) 2004-01-15
AU2003249591B2 (en) 2006-12-07
TWI225231B (en) 2004-12-11
WO2004006218A3 (en) 2004-07-08
NO20041512L (no) 2005-02-08
EP1520266A2 (en) 2005-04-06
HK1075960A1 (en) 2005-12-30
AU2003249591B9 (en) 2007-07-05
KR20040071132A (ko) 2004-08-11
AU2003249591A1 (en) 2004-01-23
KR100689303B1 (ko) 2007-03-02
CN100495506C (zh) 2009-06-03
WO2004006218A2 (en) 2004-01-15
CN1592921A (zh) 2005-03-09
CA2463653C (en) 2009-03-10
US7277073B2 (en) 2007-10-02
TW200402667A (en) 2004-02-16
MXPA04004214A (es) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004045488A (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法
KR100476368B1 (ko) 유기 전계발광 표시패널의 데이터 구동 장치 및 방법
CN110268465B (zh) 像素电路、显示面板及像素电路的驱动方法
US6858992B2 (en) Organic electro-luminescence device and method and apparatus for driving the same
KR101186254B1 (ko) 유기 발광다이오드 표시장치와 그의 구동방법
KR101194861B1 (ko) 유기발광다이오드 표시소자
US7557783B2 (en) Organic light emitting display
US20040036664A1 (en) Electronic device, method of driving electronic device, and electronic apparatus
US20040095168A1 (en) Electronic circuit, method of driving electronic circuit, electronic device, electro-optical device, method of driving electro-optical device, and electronic apparatus
US20060044236A1 (en) Light emitting display and driving method including demultiplexer circuit
CN113838421A (zh) 像素电路及其驱动方法、显示面板
US9583042B2 (en) Display device having a power providing line
US7580011B2 (en) Current generation supply circuit and display device
WO2010061950A1 (ja) 画像表示装置
CN110164375B (zh) 像素补偿电路、驱动方法、电致发光显示面板及显示装置
JP4060848B2 (ja) エレクトロルミネセンス表示装置
JP2009031789A (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR20070071524A (ko) 유기발광다이오드 표시소자의 구동방법 및 장치
JP2004348026A (ja) 電流生成供給回路及びその制御方法並びに電流生成供給回路を備えた表示装置
KR100520827B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시패널의 구동장치 및 구동방법과일렉트로 루미네센스 표시장치의 제조방법
KR20050069025A (ko) 일렉트로-루미네센스 표시장치와 그의 구동방법
JP2012255900A (ja) 表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070608

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804