JP2003106854A - ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムにおける経路探索方法、ナビゲーションシステムにおける第1の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける第2の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲーション装置、第2の通信端末装置用のプログラムおよび、車両用ナビゲーション装置用のプログラム。 - Google Patents

ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムにおける経路探索方法、ナビゲーションシステムにおける第1の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける第2の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲーション装置、第2の通信端末装置用のプログラムおよび、車両用ナビゲーション装置用のプログラム。

Info

Publication number
JP2003106854A
JP2003106854A JP2001297154A JP2001297154A JP2003106854A JP 2003106854 A JP2003106854 A JP 2003106854A JP 2001297154 A JP2001297154 A JP 2001297154A JP 2001297154 A JP2001297154 A JP 2001297154A JP 2003106854 A JP2003106854 A JP 2003106854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
terminal device
position information
vehicle
vehicle navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001297154A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Sato
強司 佐藤
Tomoo Watanabe
知男 渡辺
Tamami Oda
珠美 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2001297154A priority Critical patent/JP2003106854A/ja
Priority to DE60208635T priority patent/DE60208635T2/de
Priority to EP02256499A priority patent/EP1298621B1/en
Priority to US10/252,586 priority patent/US20030060976A1/en
Priority to CNB021444153A priority patent/CN1273801C/zh
Publication of JP2003106854A publication Critical patent/JP2003106854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096827Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed onboard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3407Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
    • G01C21/3438Rendez-vous, i.e. searching a destination where several users can meet, and the routes to this destination for these users; Ride sharing, i.e. searching a route such that at least two users can share a vehicle for at least part of the route
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096883Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using a mobile device, e.g. a mobile phone, a PDA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両で迎えにいく人が知らない場所であって
も、迎えに行く人を迅速かつ的確に誘導することが可能
なナビゲーションシステム等を提供する。 【解決手段】 第1の通信端末装置と第2の通信端末装
置との通信が行われるときに、第1の通信端末装置の位
置情報が第2の通信端末装置に送信され、その後、当該
位置情報が第2の通信端末装置から車両用ナビゲーショ
ン装置に転送されて、当該車両用ナビゲーション装置に
おいて、当該位置情報に基づいて目的地が設定され、当
該目的地までの経路が探索される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーション装
置の技術分野に属し、特に、知らない場所に行く車両の
運転者を迅速に誘導することが可能な車両用ナビゲーシ
ョン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機の爆発的な普及によ
り、携帯電話機を個人所有する人が大幅に増加してい
る。また、車両用ナビゲーション装置においては、外部
から様々な情報を取得する為のインフラが整いつつあ
る。例えば、通信を利用して、地図情報を車両に配信
し、ナビゲーションを行う通信ナビゲーション装置が知
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、携帯電話機
を所有する人が、例えば、最寄り駅付近から自宅に電話
して、車両で迎えに来てもらう場合に、通話にて位置を
知らせて迎えに来てもらうといったことが行われてい
る。
【0004】このような場合、迎えにいく車両の運転者
は、車両用ナビゲーション装置にて、最寄り駅付近を目
的地として設定し、当該目的地までの経路探索により提
供される経路誘導情報に基づき、迅速に車両を運転する
ことが可能となる。
【0005】しかしながら、従来の車両用ナビゲーショ
ン装置においては、迎えに行く車両の運転者が知らない
土地や駅などの場所に行く場合には、その位置を把握す
るのに時間がかかるという問題があった。
【0006】本発明は、以上の点に鑑みてなされたもの
であり、車両で迎えにいく人が知らない場所であって
も、迎えに行く人を迅速かつ的確に誘導することが可能
なナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムに
おける経路探索方法、ナビゲーションシステムにおける
第1の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける
第2の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける
車両用ナビゲーション装置、第2の通信端末装置用のプ
ログラムおよび、車両用ナビゲーション装置用のプログ
ラムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、第1の通信端末装置
と、通信手段を介して前記第1の通信端末装置と通信を
行う第2の通信端末装置と、車両用ナビゲーション装置
と、を備えたナビゲーションシステムであって、前記第
1の通信端末装置は、前記第2の通信端末装置と通信を
行うときに、自己の位置情報を前記第2の通信端末装置
に送信する位置情報送信手段を備え、前記第2の通信端
末装置は、前記第1の通信端末装置から送信された前記
位置情報を受信する位置情報受信手段と、前記受信され
た位置情報を、前記車両用ナビゲーション装置に転送す
る位置情報転送手段と、を備え、前記車両用ナビゲーシ
ョン装置は、前記第2の通信端末装置から転送された前
記位置情報に基づいて目的地を設定し、当該目的地まで
の経路を探索する経路探索手段を備えるように構成す
る。ここで、車両用ナビゲーション装置には、車両に搭
載されたナビゲーション装置の他にも、車両外に固定設
置されたサーバ装置と、車両に搭載され移動体通信網を
介して上記サーバ装置と通信を行う端末装置とにより構
成された、いわゆる通信ナビゲーション装置も含まれ
る。
【0008】請求項1に記載の発明によれば、第1の通
信端末装置と第2の通信端末装置との通信が行われると
きに、第1の通信端末装置の位置情報(経度、緯度の情
報を含む)が第2の通信端末装置に送信され、その後、
当該位置情報が第2の通信端末装置から車両用ナビゲー
ション装置に転送されて、当該車両用ナビゲーション装
置において、当該位置情報に基づいて目的地が設定さ
れ、当該目的地までの経路が探索される。従って、例え
ば、第2の通信端末装置の使用者が、第1の通信端末装
置の使用者を迎えに行く場合に、迎えに行く第2の通信
端末装置の使用者が、第1の通信端末装置の使用者のい
る場所を知らない場合であっても、車両用ナビゲーショ
ン装置の経路誘導により、その場所まで、迎えに行く第
2の通信端末装置の使用者を迅速かつ的確に誘導するこ
とができる。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
されたナビゲーションシステムにおいて、前記第1の通
信端末装置は、移動型の通信端末装置であって、通信手
段を介して前記車両用ナビゲーション装置と通信を行う
機能を有しており、前記第1の通信端末装置の位置情報
送信手段は、前記第2の通信端末装置に自己の位置情報
を送信した後に、自己の位置が移動した場合には、移動
後の位置情報を前記車両用ナビゲーション装置に送信す
るように構成する。ここで、移動型の通信端末装置に
は、携帯電話機、PHS(Personal Handy-Phone Syste
m)、PDA(モバイル型端末)、衛星通信携帯電話機
などが含まれる。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
されたナビゲーションシステムにおいて、前記車両用ナ
ビゲーション装置は、前記第1の通信端末装置から送信
された前記移動後の位置情報を受信する位置情報受信手
段をさらに備えるように構成する。
【0011】請求項2または請求項3に記載の発明によ
れば、車両で迎えに行く人は、第1の通信端末装置の使
用者が、第2の通信端末装置に通信を行ったときの位置
から、移動したことを把握することができる。
【0012】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
されたナビゲーションシステムにおいて、前記車両用ナ
ビゲーション装置の経路探索手段は、前記移動後の位置
情報を受信した場合には、当該移動後の位置情報に基づ
いて目的地を再設定し、当該目的地までの経路を再探索
するように構成する。
【0013】請求項4に記載の発明によれば、第1の通
信端末装置の使用者が位置を移動した場合であっても、
移動後の位置まで、車両で迎えに行く人を正確に誘導す
ることができる。
【0014】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4
の何れか1項に記載されたナビゲーションシステムにお
いて、前記第1の通信端末装置は、通信手段を介して前
記車両用ナビゲーション装置と通信を行う機能を有して
おり、前記車両用ナビゲーション装置の位置情報を当該
車両用ナビゲーション装置に要求する位置情報要求手段
をさらに備え、前記車両用ナビゲーション装置は、前記
第1の通信端末装置から位置情報の要求があった場合に
は、自己の位置情報を前記第1の通信端末装置に送信す
る位置情報送信手段をさらに備えるように構成する。
【0015】請求項5に記載の発明によれば、第1の通
信端末装置の使用者は、車両が現在どこを走行してお
り、後どの位の時間で到着するかを、適宜、把握するこ
とができる。
【0016】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至4
の何れか1項に記載されたナビゲーションシステムにお
いて、前記車両用ナビゲーション装置は、通信手段を介
して前記第1の通信端末装置と通信を行う機能を有して
おり、自己の位置情報を前記第1の通信端末装置に送信
する位置情報送信手段をさらに備えるように構成する。
【0017】請求項6に記載の発明によれば、第1の通
信端末装置の使用者は、車両の現在位置および到着時間
を把握することができる。
【0018】請求項7に記載の発明は、請求項1乃至4
の何れか1項に記載されたナビゲーションシステムにお
いて、前記車両用ナビゲーション装置は、通信手段を介
して前記第1の通信端末装置と通信を行う機能を有して
おり、自己の位置情報を前記第1の通信端末装置に定期
的に送信する位置情報送信手段をさらに備えるように構
成する。
【0019】請求項7に記載の発明によれば、第1の通
信端末装置の使用者は、車両が現在どこを走行してお
り、後どの位の時間で到着するかを、逐次、把握するこ
とができる。
【0020】請求項8に記載の発明は、請求項5乃至7
の何れか1項に記載されたナビゲーションシステムにお
いて、前記第1の通信端末装置は、前記車両用ナビゲー
ション装置から送信された前記位置情報を受信する位置
情報受信手段と、前記受信された位置情報を、当該第1
の通信端末装置の使用者に提示する位置情報提示手段を
さらに備えるように構成する。
【0021】請求項8に記載の発明によれば、第1の通
信端末装置の使用者は、車両が現在どこを走行してお
り、後どの位の時間で到着するかを、例えば、音声や表
示にて確認することができる。
【0022】請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8
の何れか1項に記載されたナビゲーションシステムにお
いて、前記第2の通信端末装置は、移動型の通信端末装
置であって、前記第2の通信端末装置の位置情報転送手
段は、近距離無線通信機能を有しており、当該近距離無
線機能を利用して前記受信された位置情報を前記車両用
ナビゲーション装置に転送するように構成する。ここ
で、移動型の通信端末装置には、携帯電話機、PHS
(Personal Handy-Phone System)、PDA(モバイル
型端末)、衛星通信携帯電話機などが含まれる。
【0023】請求項9に記載の発明によれば、第2の通
信端末装置が第1の通信端末装置から通信を受けた後、
第2の通信端末装置の使用者が車両に乗り込むと、近距
離無線機能により自動的に第1の通信端末装置の位置情
報がナビゲーション装置に転送されるので、当該システ
ムの利便性を向上させることができる。
【0024】請求項10に記載の発明は、第1の通信端
末装置と、通信手段を介して前記第1の通信端末装置と
通信を行うとともに前記第1の通信端末装置から送信さ
れた当該第1の通信端末装置の位置情報を受信し車両用
ナビゲーション装置に転送する第2の通信端末装置と、
車両に搭載され前記第2の通信端末装置から転送された
前記第1の通信端末装置の位置情報に基づいて目的地を
設定し当該目的地までの経路を探索する前記車両用ナビ
ゲーション装置と、を備えたナビゲーションシステムに
おける前記第1の通信端末装置であって、前記第2の通
信端末装置と通信を行うときに、自己の位置情報を前記
第2の通信端末装置に送信する位置情報送信手段を備え
るように構成する。
【0025】請求項10に記載の発明によれば、第1の
通信端末装置が自己の位置情報を第2の通信端末装置に
送信することで、請求項1に記載する発明の効果を得る
ことができる。
【0026】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載されたナビゲーションシステムにおける第1の通信
端末装置において、当該第1の通信端末装置は、移動型
の通信端末装置であって、通信手段を介して前記車両用
ナビゲーション装置と通信を行う機能を有しており、前
記位置情報送信手段は、前記第2の通信端末装置に自己
の位置情報を送信した後に、自己の位置が移動した場合
には、移動後の位置情報を前記車両用ナビゲーション装
置に送信するように構成する。
【0027】請求項11に記載の発明によれば、第1の
通信端末装置が移動後の位置情報を車両用ナビゲーショ
ン装置に送信することで、請求項2に記載する発明の効
果を得ることができる。
【0028】請求項12に記載の発明は、請求項10ま
たは11に記載されたナビゲーションシステムにおける
第1の通信端末装置において、通信手段を介して前記車
両用ナビゲーション装置と通信を行う機能を有してお
り、前記車両用ナビゲーション装置の位置情報を当該車
両用ナビゲーション装置に要求する位置情報要求手段を
さらに備えるように構成する。
【0029】請求項12に記載の発明によれば、第1の
通信端末装置が車両用ナビゲーション装置に位置情報を
要求することで、請求項5に記載する発明の効果を得る
ことができる。
【0030】請求項13に記載の発明は、請求項10乃
至12の何れか1項に記載のナビゲーションシステムに
おける第1の通信端末装置において、前記車両用ナビゲ
ーション装置から送信された当該車両用ナビゲーション
装置の位置情報を受信する位置情報受信手段と、前記受
信された位置情報を、当該第1の通信端末装置の使用者
に提示する位置情報提示手段をさらに備えるように構成
する。
【0031】請求項13に記載の発明によれば、請求項
8に記載する発明の効果と同様の効果を得ることができ
る。
【0032】請求項14に記載の発明は、第2の通信端
末装置と、通信手段を介して前記第2の通信端末装置と
通信を行うときに、自己の位置情報を前記第2の通信端
末装置に送信する第1の通信端末装置と、車両に搭載さ
れ前記第2の通信端末装置から転送された前記第1の通
信端末装置の位置情報に基づいて目的地を設定し当該目
的地までの経路を探索する車両用ナビゲーション装置
と、を備えたナビゲーションシステムにおける前記第2
の通信端末装置であって、前記第1の通信端末装置から
送信された前記位置情報を受信する位置情報受信手段
と、前記受信された位置情報を、前記車両用ナビゲーシ
ョン装置に転送する位置情報転送手段と、を備えるよう
に構成する。
【0033】請求項14に記載の発明によれば、第2の
通信端末装置が、第1の通信端末装置から送信された位
置情報を車両用ナビゲーション装置に転送することで、
請求項1に記載する発明の効果を得ることができる。
【0034】請求項15に記載の発明は、通信手段を介
して第2の通信端末装置と通信を行うときに自己の位置
情報を前記第2の通信端末装置に送信する第1の通信端
末装置と、前記第1の通信端末装置から送信された当該
第1の通信端末装置の位置情報を受信し車両用ナビゲー
ション装置に転送する前記第2の通信端末装置と、前記
車両用ナビゲーション装置と、を備えたナビゲーション
システムにおける前記車両用ナビゲーション装置であっ
て、前記第2の通信端末装置から転送された前記位置情
報に基づいて目的地を設定し、当該目的地までの経路を
探索する経路探索手段を備えるように構成する。
【0035】請求項15に記載の発明によれば、請求項
1に記載の発明と同様の効果を得ることができる。
【0036】請求項16に記載の発明は、請求項15に
記載のナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲー
ション装置において、当該車両用ナビゲーション装置
は、通信手段を介して前記第1の通信端末装置と通信を
行う機能を有しており、前記第1の通信端末装置から送
信された当該第1の通信端末装置の移動後の位置情報を
受信する位置情報受信手段をさらに備えるように構成す
る。
【0037】請求項16に記載の発明によれば、請求項
3に記載の発明と同様の効果を得ることができる。
【0038】請求項17に記載の発明は、請求項16に
記載されたナビゲーションシステムにおける車両用ナビ
ゲーション装置において、前記経路探索手段は、前記移
動後の位置情報を受信した場合には、当該移動後の位置
情報に基づいて目的地を再設定し、当該目的地までの経
路を再探索するように構成する。
【0039】請求項17に記載の発明によれば、請求項
4に記載の発明と同様の効果を得ることができる。
【0040】請求項18に記載の発明は、請求項15乃
至17の何れか1項に記載されたナビゲーションシステ
ムにおける車両用ナビゲーション装置において、通信手
段を介して前記第1の通信端末装置と通信を行う機能を
有しており、自己の位置情報を前記第1の通信端末装置
に送信する位置情報送信手段をさらに備えるように構成
する。
【0041】請求項17に記載の発明によれば、請求項
6に記載の発明と同様の効果を得ることができる。
【0042】請求項19に記載の発明は、請求項15乃
至17の何れか1項に記載されたナビゲーションシステ
ムにおける車両用ナビゲーション装置において、通信手
段を介して前記第1の通信端末装置と通信を行う機能を
有しており、自己の位置情報を前記第1の通信端末装置
に定期的に送信する位置情報送信手段をさらに備えるよ
うに構成する。
【0043】請求項19に記載の発明によれば、請求項
7に記載の発明と同様の効果を得ることができる。
【0044】請求項20に記載の発明は、第1の通信端
末装置と、通信手段を介して前記第1の通信端末装置と
通信を行う第2の通信端末装置と、車両用ナビゲーショ
ン装置と、を備えたナビゲーションシステムにおける経
路探索方法であって、前記第1の通信端末装置が、前記
第2の通信端末装置と通信を行うときに、自己の位置情
報を前記第2の通信端末装置に送信し、前記第2の通信
端末装置が、前記第1の通信端末装置から送信された前
記位置情報を受信して、当該位置情報を、前記車両用ナ
ビゲーション装置に転送し、前記車両用ナビゲーション
装置が、前記第2の通信端末装置から転送された前記位
置情報に基づいて目的地を設定し、当該目的地までの経
路を探索するように構成する。
【0045】請求項20に記載の発明によれば、請求項
1に記載の発明と同様の効果を得ることができる。
【0046】請求項21に記載の発明は、請求項20に
記載されたナビゲーションシステムにおける経路探索方
法であって、前記第1の通信端末装置は、移動型の通信
端末装置であって、通信手段を介して前記車両用ナビゲ
ーション装置と通信を行う機能を有しており、前記第1
の通信端末装置から前記第2の通信端末装置に前記位置
情報が送信された後に、当該第1の通信端末装置の位置
が移動した場合には、当該第1の通信端末装置が、移動
後の位置情報を前記車両用ナビゲーション装置に送信
し、前記車両用ナビゲーション装置が、前記第1の通信
端末装置から送信された前記移動後の位置情報を受信
し、当該受信された移動後の位置情報に基づいて目的地
を再設定し、当該目的地までの経路を再探索するように
構成する。
【0047】請求項21に記載の発明によれば、請求項
4に記載の発明と同様の効果を得ることができる。
【0048】請求項22に記載の発明は、通信手段を介
して第2の通信端末装置と通信を行うときに自己の位置
情報を前記第2の通信端末装置に送信する第1の通信端
末装置と、前記第1の通信端末装置から送信された当該
第1の通信端末装置の位置情報を受信し車両用ナビゲー
ション装置に転送する前記第2の通信端末装置と、前記
車両用ナビゲーション装置と、を備えたナビゲーション
システムにおける前記車両用ナビゲーション装置に設け
られたコンピュータを、前記第2の通信端末装置から転
送された前記位置情報に基づいて目的地を設定し、当該
目的地までの経路を探索する経路探索手段、として機能
させるように構成する。
【0049】請求項22に記載のプログラムによれば、
当該プログラムをコンピュータに組み込むことにより、
第2の通信端末装置から転送された第1の通信端末装置
の位置情報に基づいて目的地を設定し、当該目的地まで
の経路を探索することができる。
【0050】請求項23に記載の発明は、第2の通信端
末装置と、通信手段を介して前記第2の通信端末装置と
通信を行うときに、自己の位置情報を前記第2の通信端
末装置に送信する第1の通信端末装置と、前記第2の通
信端末装置から転送された前記第1の通信端末装置の位
置情報に基づいて目的地を設定し当該目的地までの経路
を探索する車両用ナビゲーション装置と、を備えたナビ
ゲーションシステムにおける前記第2の通信端末装置に
設けられたコンピュータを、前記第1の通信端末装置か
ら送信された前記位置情報を受信する位置情報受信手
段、前記受信された位置情報を、前記車両用ナビゲーシ
ョン装置に転送する位置情報転送手段、としてそれぞれ
機能させるように構成する。
【0051】請求項23に記載のプログラムによれば、
当該プログラムをコンピュータに組み込むことにより、
第1の通信端末装置から送信された位置情報を、車両用
ナビゲーション装置に転送することができる。
【0052】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて説明する。
【0053】先ず、本実施形態にかかるナビゲーション
システムの概要構成および機能について、図1乃至図4
を参照して説明する。
【0054】[I−I.ナビゲーションシステムの構
成]図1は、本実施形態にかかるナビゲーションシステ
ムの概要構成を示すブロック図である。図1に示すよう
に、かかるナビゲーションシステム100は、本発明の
第1の通信端末装置としての携帯電話機(移動機)A
と、本発明の第2の通信端末装置としての携帯電話機
(移動機)Bと、車両Cに搭載された車両用ナビゲーシ
ョン装置Sと、を含んで構成されており、本発明におけ
る通信手段としての移動体通信網(公衆電話網回線、専
用回線などで構成)NTによって通信回線を確立して携
帯電話機A、携帯電話機Bおよび、車両用ナビゲーショ
ン装置Sの各構成要素を互いに接続するようになってい
る。なお、携帯電話機A、携帯電話機Bおよび、車両用
ナビゲーション装置Sは、それぞれ、例えば、図示しな
い無線基地局を介して移動体通信網NTに接続するよう
になっている。
【0055】[I−II.携帯電話機Aの構成および機
能]図2は、携帯電話機Aの概要構成を示すブロック図
である。図2に示すように、携帯電話機Aは、受信部1
1と、受信データ解析部12と、スピーカ13と、表示
部14と、GPS(Global Positioning System)受信
部15と、マイク16と、音声認識部17と、送信デー
タ生成部18と、送信部19と、メモリ20と、システ
ム制御部21と、操作部22と、を含んで構成されてい
る。
【0056】受信部11は、携帯電話機Bから移動体通
信網NTを介してアンテナAT1から入力された音声デ
ータを含む各種情報(データ)を受信する機能を有す
る。また、受信部11は、本発明における第1の通信端
末装置の位置情報受信手段としての機能を有し、車両用
ナビゲーション装置Sから送信された当該車両用ナビゲ
ーション装置Sの位置情報(車両用ナビゲーション装置
Sの位置情報は、車両Cの位置情報でもあるので、以
下、「車両位置情報」という)や、車両用ナビゲーショ
ン装置Sが搭載された車両Cが携帯電話機Aの位置に到
達するまでの所要時間(以下、「車両到達所要時間」と
いう)などを受信する。
【0057】受信データ解析部12は、受信部11によ
り受信された各種情報(データ)の種別を解析して、音
声データをスピーカ13に、車両位置情報および車両到
達所要時間をメモリ20およびシステム制御部21に、
それぞれ出力する機能を有する。
【0058】スピーカ13は、受信データ解析部12か
らの音声データを拡声するという基本的機能を有する。
また、スピーカ13は、システム制御部21とともに本
発明における第1の通信端末装置の位置情報提示手段と
しての機能を有し、システム制御部21の指示に従い、
受信された車両位置情報や車両到達所要時間を、音声出
力することより携帯電話機Aの使用者に提示する。
【0059】表示部14は、液晶表示器などからなり、
システム制御部21の指示に従い、各種操作内容選択項
目などを表示するという基本的機能を有する。また、表
示部14も、システム制御部21とともに本発明におけ
る第1の通信端末装置の位置情報提示手段としての機能
を有し、受信された車両位置情報や車両到達所要時間
を、表示することにより携帯電話機Aの使用者に提示す
る。
【0060】GPS受信部15は、GPS衛星から放送
された電波を、アンテナAT2を介して受信機により受
信し、これに含まれている当該携帯電話機Aの現在の位
置情報(緯度、経度)を検出し、システム制御部21に
出力する機能を有する。
【0061】マイク16は、使用者の声など、音声を入
力するという基本的機能を有する。音声認識部17は、
マイク16により入力された音声を認識するという基本
的機能を有する。送信データ生成部18は、音声認識部
17により認識された音声に基づいて送信すべき音声デ
ータを生成するという基本的機能を有する。
【0062】送信部19は、システム制御部21の指示
に従い、送信データ生成部18により生成された音声デ
ータをアンテナAT1および移動体通信網NTを介し
て、携帯電話機Bに送信するという基本的機能を有す
る。
【0063】また、送信部19は、システム制御部21
とともに、本発明における第1の通信端末装置の位置情
報送信手段としての機能を有し、システム制御部21の
指示に従い、携帯電話機Bと通信を行うときに、GPS
受信部15により検出された自己(携帯電話機A)の位
置情報(以下、「端末位置情報」という)および、携帯
電話機Aの電話番号や識別番号などを含む端末情報を、
アンテナAT1および移動体通信網NTを介して携帯電
話機Bに送信する。
【0064】また、送信部19が携帯電話機Bに端末位
置情報を送信した後に、自己の位置が移動した場合、送
信部19は、システム制御部21の指示に従い、移動後
の端末位置情報および端末情報を、アンテナAT1およ
び移動体通信網NTを介して車両用ナビゲーション装置
Sに送信する機能を有する。
【0065】さらに、送信部19は、システム制御部2
1とともに、本発明における第1の通信端末装置の位置
情報要求手段としての機能を有し、携帯電話機Bに自己
の位置情報を送信した後、システム制御部21の指示に
従い、車両位置情報を要求するための情報(以下「車両
位置要求情報」という)を、アンテナAT1および移動
体通信網NTを介して車両用ナビゲーション装置Sに送
信する。
【0066】メモリ20は、例えば、メモリカード、P
Cカードなどの着脱可能なカード型記録媒体などの不揮
発性メモリからなり、携帯電話機Aの端末情報、携帯電
話機Bを含む複数の電話機の端末情報(使用者の氏名も
含む)、受信された車両位置情報や車両到達所要時間、
通信履歴などが記憶される。また、メモリ20には、車
両用ナビゲーション装置Sの電話番号や識別番号などを
含む装置情報も記憶される。
【0067】システム制御部21は、コンピュータとし
ての機能を有するCPU、発振回路、各種動作制御のた
めのプログラムおよびデータを記憶するROM、作業領
域としてのRAM、さらには、各種入出力ポート(例え
ば、操作入力ポート、GPS受信ポート、表示制御ポー
トなど)を含み、携帯電話機Aにおける動作制御や、携
帯電話機Bおよび車両用ナビゲーション装置Sとの通信
制御を担う。
【0068】また、携帯電話機Bと通信中において、操
作部22から、後述する端末位置情報の送信指示入力が
あった場合、システム制御部21は、端末位置情報とメ
モリ20に記憶された端末情報を、上述したように携帯
電話機Bに送信させるべく送信部19に出力する機能を
有する。
【0069】また、端末位置情報が携帯電話機Bに送信
された後に、携帯電話機Aの位置が移動した場合、シス
テム制御部21は、車両用ナビゲーション装置Sとの通
信回線を確立し、移動後の端末位置情報とメモリ20に
記憶された端末情報を、上述したように車両用ナビゲー
ション装置Sに送信させるべく送信部19に出力する機
能を有する。この場合において、システム制御部21
は、自己の位置が所定範囲を超えて移動したか否かを、
GPS受信部15により検出された位置情報から判別
し、所定範囲以上移動したと判別した場合には、自動的
に、端末位置情報および端末情報を送信部19に出力す
る。
【0070】なお、携帯電話機Aの位置が移動した場
合、システム制御部21は、操作部22から端末位置情
報の送信指示入力を待って、端末位置情報および端末情
報を送信部19に出力するように構成してもよい。
【0071】また、端末位置情報が携帯電話機Bに送信
された後に、操作部22から、後述する車両位置要求情
報の送信指示入力があった場合、システム制御部21
は、車両用ナビゲーション装置Sとの通信回線を確立
し、車両位置要求情報を、上述したように車両用ナビゲ
ーション装置Sに送信させるべく送信部19に出力する
機能を有する。
【0072】さらに、車両位置情報や車両到達所要時間
が受信された場合、システム制御部21は、上述したよ
うに、かかる車両位置情報や車両到達所要時間を、スピ
ーカ13や表示部14を介して使用者に提示する機能を
有する。
【0073】操作部22は、携帯電話機Aの使用者が、
通信(通話)の際に使用する各種操作キーを備えてい
る。図3は、携帯電話機Aの前面に設けられた各種操作
キーを示す一例である。図3に示すように、携帯電話機
Aの前面には、通話相手の電話番号など入力するための
数字キー221、メモリ20に記憶された所望の情報
(通話相手の電話番号など)を探すための矢印キー22
2、入力された電話番号に基づいて通信回線を確立させ
たり、各種命令を実行させるための実行キー223、シ
ステム制御部21に端末位置情報の送信指示を入力する
ための端末位置情報送信キー224、システム制御部2
1に車両位置要求情報の送信指示を入力するための車両
位置情報要求キー225が、それぞれ配列されている。
これらの各種操作キーが使用者により押下されると、対
応する検知信号がシステム制御部21に送出され、シス
テム制御部21は、これに応じて、各種処理を実行す
る。
【0074】[I−III.携帯電話機Bの構成および機
能]図4は、携帯電話機Bの概要構成を示すブロック図
である。図4に示すように、携帯電話機Bは、受信部3
1と、受信データ解析部32と、スピーカ33と、表示
部34と、BT(Bluetooth)受信部35と、マイク3
6と、音声認識部37と、送信データ生成部38と、送
信部39と、メモリ40と、システム制御部41と、操
作部42と、を含んで構成されている。
【0075】受信部31は、携帯電話機Aから移動体通
信網NTを介してアンテナAT3から入力された音声デ
ータを含む各種情報(データ)を受信する機能を有す
る。また、受信部31は、本発明における第2の通信端
末装置の位置情報受信手段としての機能を有し、携帯電
話機Aから送信された端末位置情報および端末情報を受
信する。
【0076】受信データ解析部32は、受信部31によ
り受信された音声データをスピーカ13に、車両位置情
報および車両到達所要時間をメモリ20およびシステム
制御部21に、それぞれ出力する機能を有する。
【0077】スピーカ33および表示部34は、それぞ
れ、携帯電話機Aにおけるスピーカ13および表示部1
4の基本的機能と同様の機能を有する。また、表示部1
4は、システム制御部41の指示に従い、受信された端
末位置情報を表示する機能を有する。
【0078】BT(Bluetooth)送受信部35は、本発
明における第2の通信端末装置の位置情報転送手段とし
ての機能を有し、受信された端末位置情報および端末情
報を車両用ナビゲーション装置Sに転送する。BT送受
信部35は、例えば、LSI(Large-Scale Integratio
n)を主体として構成され、近距離無線通信技術規格で
あるBluetoothに基づく近距離無線通信機能を有し、B
T送受信部を備えた他の装置(本実施形態においては、
車両用ナビゲーション装置S)と、アンテナAT4を介
して、近距離無線によるデータ通信を行う。
【0079】具体的には、Bluetoothによる通信方式に
は、スレーブマスタ方式が適用され、処理内容に応じ
て、周波数ホッピングパターンを決定するマスタ機器
と、マスタ機器に制御される通信相手のスレーブ機器と
に別れる。
【0080】例えば、携帯電話機2のBT送受信部35
をマスタ機器とすると、かかるマスタ機器は、半径約1
0m内に存在するスレーブ機器(車両用ナビゲーション
装置SのBT送受信部)を認識した場合、お互いの機器
が有する専用のIDナンバーを交換して確認した後、乱
数を発生させて、当該マスタ−スレーブ機器間における
リンクキー(暗号キー)を生成するという認証処理を行
う。かかる認証処理により、当該マスタ−スレーブ機器
間の接続が確立され、データ通信が可能となる。また、
マスタ−スレーブ機器間で、一度、認証処理が行われる
と、その後の接続時には、認証処理を行うことなく、リ
ンクキーに基づきそのマスタ−スレーブ機器間で自動的
に接続し、データ通信が可能となる。こうして、BT送
受信部35は、システム制御部41の指示に従い、受信
された端末位置情報および端末情報を車両用ナビゲーシ
ョン装置Sに転送する。
【0081】マイク36、音声認識部37、送信データ
生成部38および送信部39は、それぞれ、携帯電話機
Aにおけるマイク16、音声認識部17、送信データ生
成部18および送信部19の基本的機能と同様の機能を
有する。
【0082】メモリ40は、例えば、メモリカード、P
Cカードなどの着脱可能なカード型記録媒体などの不揮
発性メモリからなり、携帯電話機Bの端末情報、携帯電
話機Aを含む複数の電話機の端末情報(使用者の氏名も
含む)、受信された携帯電話機Aの端末位置情報および
端末情報、通信履歴などが記憶される。また、メモリ4
0には、車両用ナビゲーション装置Sの電話番号や識別
番号などを含む装置情報も記憶される。
【0083】システム制御部41は、コンピュータとし
ての機能を有するCPU、発振回路、本発明のプログラ
ムなどの各種動作制御のためのプログラムおよびデータ
を記憶するROM、作業領域としてのRAM、さらに
は、各種入出力ポート(例えば、操作入力ポート、BT
入出力ポート、表示制御ポートなど)を含み、携帯電話
機Bにおける動作制御や、携帯電話機Aおよび車両用ナ
ビゲーション装置Sとの通信制御を担う。
【0084】また、システム制御部41は、BT送受信
部35と車両用ナビゲーション装置S間で近距離無線に
よるデータ通信が可能となった場合に、受信された端末
位置情報および端末情報がBT送受信部35から車両用
ナビゲーション装置Sへ自動的に転送されるように、端
末位置情報および端末情報をBT送受信部35に出力す
る機能を有する。
【0085】操作部42は、携帯電話機Aと同様、携帯
電話機Bの使用者が、通信(通話)の際に使用する数字
キー、矢印キー、実行キーなどの各種操作キーを備えて
いる。これらの各種操作キーが使用者により押下される
と、対応する検知信号がシステム制御部41に送出さ
れ、システム制御部41は、これに応じて、各種処理を
実行する。
【0086】[I−IV.車両用ナビゲーション装置Sの
構成および機能]図5は、車両用ナビゲーション装置S
の概要構成を示すブロック図である。図5に示すよう
に、車両用ナビゲーション装置Sは、GPS受信部61
と、センサ部62と、VICS(Vehicle Information
Communication System)受信部63と、BT送受信部6
4と、通信部65と、スピーカ66と、表示部67と、
地図情報記憶部68と、メモリ69と、システム制御部
70と、操作部71と、を含んで構成されている。
【0087】GPS受信部61は、GPS衛星から放送
された電波を、アンテナAT5を介して受信機により受
信し、これに含まれている車両用ナビゲーション装置S
の現在の位置情報(緯度、経度)を検出し、システム制
御部70に出力する機能を有する。
【0088】センサ部62は、速度センサ、加速度セン
サ、ジャイロセンサなどを備えている。速度センサは、
車両Cの走行速度を感知し、その感知した速度をパルス
又は電圧の形態を有する速度データに変換してシステム
制御部70に出力する機能を有する。加速度センサは、
重力加速度と車両Cの移動により発生する加速度とを比
較することにより、上下方向の車両Cの移動状態を感知
し、当該感知された移動状態を示す加速度データをパル
ス又は電圧の形態に変換してシステム制御部70に出力
する機能を有する。ジャイロセンサは、車両Cの方位
角、即ち車両Cが進行している進行方向を感知し、感知
した方位角をパルス又は電圧の形態を有する方位角デー
タに変換してシステム制御部70に出力する機能を有す
る。
【0089】VICS受信部63は、道路に沿って設置
された情報通信施設から渋滞情報を含む交通情報を受信
しシステム制御部70に出力する機能を有する。
【0090】BT送受信部64は、上述したように、携
帯電話機BにおけるBT送受信部35と同様の機能を有
し、アンテナAT6を介して、かかるBT送受信部35
との間で近距離無線によるデータ通信を行う。即ち、B
T送受信部64は、上述した認証処理により、携帯電話
機BにおけるBT送受信部35との接続が確立すると、
かかるBT送受信部35から転送された端末位置情報お
よび端末情報を受信し、システム制御部70に出力する
機能を有する。
【0091】通信部65は、本発明における車両用ナビ
ゲーション装置の位置情報受信手段としての機能を有
し、携帯電話機Aから送信された移動後の端末位置情報
および端末情報を受信する。
【0092】また、通信部65は、システム制御部70
とともに、本発明における車両用ナビゲーション装置の
位置情報送信手段としての機能を有し、システム制御部
70の指示に従い、車両位置情報および車両到達所要時
間を、アンテナAT7および移動体通信網NTを介して
携帯電話機Aに送信する。
【0093】スピーカ66は、システム制御部70の指
示に従い、目的地までの探索経路および経路誘導情報
や、上述した車両到達所要時間などの情報を音声の形態
で出力する機能を有する。
【0094】表示部67は、例えば、液晶表示器などか
らなり、システム制御部70の指示に従い、地図デー
タ、目的地までの探索経路および経路誘導情報、上述し
た車両到達所要時間などの情報を表示する機能を有す
る。
【0095】地図情報記憶部68は、CD(Compact Di
sc)−ROMドライブ、DVD(Digital Versatile Di
sc)−ROMドライブなどにより構成されている。地図
情報記憶部68に着脱自在に装着される読み出し専用記
録媒体(CD−ROM、DVD−ROMなど)には、ナ
ビゲーション動作に必要な道路情報を含む地図情報など
が記録されている。地図情報記憶部68は、システム制
御部70からの指示に従い、地図情報を読み出し、シス
テム制御部70に出力する機能を有する。
【0096】メモリ69は、例えば、メモリカード、P
Cカードなどの着脱可能なカード型記録媒体などの不揮
発性メモリからなり、携帯電話機Bから転送された携帯
電話機Aの端末位置情報や端末情報、携帯電話機Aに送
信すべき車両位置情報や車両到達所要時間、通信履歴な
どが記憶される。
【0097】システム制御部70は、コンピュータとし
ての機能を有するCPU、発振回路、本発明のプログラ
ムなどの各種動作制御のためのプログラムおよびデータ
を記憶するROM、作業領域としてのRAM、さらに
は、各種入出力ポート(例えば、操作入力ポート、GP
S受信ポート、BT入出力ポート、表示制御ポートな
ど)を含み、車両用ナビゲーション装置Sにおける動作
制御や、携帯電話機Aおよび携帯電話機Bとの通信制御
を担う。
【0098】システム制御部70は、GPS受信部61
からの位置情報と、センサ部62からの速度データ、加
速度データ、方位角データに基づいて、車両Cの正確な
位置(携帯電話機Aに送信すべき車両位置情報)を算出
する機能を有する。
【0099】また、システム制御部70は、地図情報記
憶部68から所要の地図情報を、VICS受信部63か
ら所要の交通情報を、それぞれ取得して、地図情報、交
通情報、車両位置情報に基づいて、操作部71にて設定
された目的地までの経路探索処理を実行し、経路誘導情
報の生成、車両到達所要時間の算出を行う機能を有す
る。
【0100】また、システム制御部70は、本発明にお
ける車両用ナビゲーション装置の経路探索手段としての
機能を有し、携帯電話機Bから転送された端末位置情報
に基づいて目的地を設定し、当該目的地までの経路を探
索する。即ち、携帯電話機Aの位置が目的地として自動
的に設定され、そこまでの経路が探索されることにな
る。このような目的地の自動設定は、操作部71におけ
る「送迎モードオンオフスイッチ」がオンの場合に行わ
れる。そして、システム制御部70は、探索された携帯
電話機Aの位置までの経路に基づき、経路誘導情報を生
成し、車両到達所要時間を算出する。
【0101】さらに、携帯電話機Aから移動後の端末位
置情報を受信した場合、システム制御部70は、当該移
動後の位置情報に基づいて目的地を設定し、当該目的地
までの経路を探索する機能を有する。即ち、携帯電話機
Aの位置が移動した場合、移動後の携帯電話機Aの位置
が目的地として自動的に設定され、そこまでの経路が探
索されることになる。
【0102】また、システム制御部70は、算出した車
両位置情報および車両到達所要時間を、上述したように
携帯電話機Aに送信させるべく通信部65に出力する機
能を有する(車両位置情報のみでも構わない)。かかる
車両位置情報および車両到達所要時間の出力は、BT送
受信部35にて携帯電話機Bから転送された端末位置情
報および端末情報を受信した時および、携帯電話機Aか
ら車両位置情報の要求があった場合、即ち、携帯電話機
Aから送信された車両位置要求情報を受信した時に行わ
れる。なお、操作部71から車両位置情報の送信指示入
力があった時に、かかる車両位置情報および車両到達所
要時間の出力を行うように構成してもよい。また、転送
された端末位置情報および端末情報を受信した後、定期
的に、例えば、3分経過毎に、車両位置情報および車両
到達所要時間を出力するように構成してもよい。
【0103】操作部71は、使用者が、経路探索におけ
る目的地を設定するためのキー、車両位置情報の送信指
示を行うためのキー、その他各種情報を表示部67に表
示させるためのキーなどの各種操作キーや、送迎モード
オンオフスイッチが備えられている。これらの各種操作
キーが使用者により押下されると、対応する検知信号が
システム制御部70に送出され、システム制御部70
は、これに応じて、各種処理を実行する。送迎モードオ
ンオフスイッチのオン−オフの状態は、システム制御部
70により検知される。
【0104】次に、以上説明したナビゲーションシステ
ム100における動作について、図6乃至図10を参照
して説明する。図6は、ナビゲーションシステム100
の各構成要素間において、データ(情報)が流れるよう
すを示すものである。なお、以下の説明は、図6に示す
ように、所定の場所(例えば、駅)にいる携帯電話機A
の使用者aが、自宅にいる携帯電話機Bの使用者bに、
車両Cで迎えに来てもらうため、携帯電話機Bに電話を
する場合を想定している。
【0105】[II−I.ナビゲーションシステム全体の
動作]図7は、ナビゲーションシステム100の各構成
要素間におけるデータ(情報)の流れのうち、本発明に
係わる部分を抜粋したシーケンスである。
【0106】先ず、携帯電話機Aにおいて、使用者aが
携帯電話機Bに電話をかけると、回線接続処理が行わ
れ、携帯電話機Aと携帯電話機Bとの通信回線が確立さ
れる。そして、使用者aが端末位置情報の送信指示を入
力すると、図7に示すように、携帯電話機Aにおける端
末位置情報および端末情報の送信処理により、携帯電話
機Aの端末位置情報および端末情報が、移動体通信網N
Tを介して携帯電話機Bに送信される(D1)。
【0107】次に、携帯電話機Bにおいて、端末位置情
報および端末情報が受信されると、これらの情報がメモ
リ40に記憶される。その後、使用者bが自宅から出
て、車両Cに乗り込み、携帯電話機Bと車両用ナビゲー
ション装置Sが、上述した近距離無線通信可能範囲内に
入ると、図7に示すように、携帯電話機Bにおける端末
位置情報および端末情報の転送処理により、携帯電話機
Aの端末位置情報および端末情報が、近距離無線通信を
介して車両用ナビゲーション装置Sに送信される(D
2)。
【0108】次に、車両用ナビゲーション装置Sにおい
て、携帯電話機Aの端末位置情報および端末情報が取得
されると、かかる端末位置情報に基づいて目的地が設定
され、図7に示すように、車両用ナビゲーション装置S
における経路探索処理により、目的地までの経路が探索
され使用者bに提示されるとともに、車両到達所要時間
が算出される。これにより、使用者bは、現在使用者a
がいる場所が一度もいったことのない見知らぬ場所であ
っても、車両用ナビゲーション装置Sの経路誘導によ
り、使用者aを、迅速に迎えに行くことができる。
【0109】次に、車両用ナビゲーション装置Sにおい
て、取得した携帯電話機Aの端末情報に基づいて回線接
続処理が行われ、車両用ナビゲーション装置Sと携帯電
話機Aとの通信回線が確立される。そして、図7に示す
ように、車両用ナビゲーション装置Sにおける車両位置
情報および車両到達所要時間の送信処理により、車両位
置情報および車両到達所要時間が、移動体通信網NTを
介して携帯電話機Aに送信される(D3)。
【0110】次に、携帯電話機Aにおいて、車両位置情
報および車両到達所要時間が受信されると、図7に示す
ように、携帯電話機Aにおける車両位置情報および車両
到達所要時間の表示処理により、表示部14に車両位置
情報および車両到達所要時間が表示される。これによ
り、使用者aは、車両Cが現在どこを走行しており、後
どの位の時間で到着するかを把握することができる。
【0111】また、携帯電話機Aにおいて、使用者aが
車両位置情報の要求指示を入力すると、図7に示すよう
に、車両位置情報の要求処理により、車両位置要求情報
が、移動体通信網NTを介して車両用ナビゲーション装
置Sに送信される(D4)。車両用ナビゲーション装置
Sでは、この車両位置要求情報を受けると、上記と同
様、車両位置情報および車両到達所要時間が、移動体通
信網NTを介して携帯電話機Aに送信される(D5)。
そして、携帯電話機Aでは、送信された車両位置情報お
よび車両到達所要時間が更新され、表示部14に車両位
置情報および車両到達所要時間が表示される。
【0112】次に、携帯電話機Aにおいて、使用者aが
移動することにより、携帯電話機Aの位置が所定範囲を
超えて移動すると、車両用ナビゲーション装置Sの装置
情報に基づいて回線接続処理が行われ、携帯電話機Aと
車両用ナビゲーション装置Sとの通信回線が確立され
る。そして、図7に示すように、携帯電話機Aにおける
端末位置情報および端末情報の送信処理(移動後)によ
り、端末位置情報(移動後)および端末情報が、移動体
通信網NTを介して車両用ナビゲーション装置Sに送信
される(D6)。
【0113】次に、車両用ナビゲーション装置Sにおい
て、端末位置情報(移動後)および端末情報を受信する
と、かかる端末位置情報(移動後)に基づいて目的地が
設定され、図7に示すように、車両用ナビゲーション装
置Sにおける再経路探索処理(S40)により、目的地
までの経路が探索され使用者bに提示されるとともに、
車両到達所要時間が算出される。これにより、携帯電話
機Aの位置が移動した場合であっても、自動的に移動後
の位置までの経路が再度探索されるので、車両Cに乗る
使用者bを正確な位置に誘導することができる。
【0114】[II−II.携帯電話機Aの動作]図8は、
図7を参照して説明したナビゲーションシステム100
全体の動作における携帯電話機Aのシステム制御部21
の処理を示すフローチャートである。
【0115】図8において、システム制御部21は、携
帯電話機Aの使用者aによる操作部22からの入力(携
帯電話機Bと通話するための電話番号等の入力)に従
い、回線接続処理を実行し(ステップS1)、携帯電話
機Bとの通信回線を確立する。
【0116】次に、システム制御部21は、端末位置情
報の送信指示入力があるか否かを判別しており(ステッ
プS2)、かかる入力があると判別しない場合には、シ
ステム制御部21は、回線が切断されるまで、音声デー
タの送信および受信制御に伴う音声通話処理を実行する
(ステップS3、S4)。
【0117】一方、端末位置情報の送信指示入力がある
と判別した場合(ステップS2:Y)、例えば、使用者
aが操作部22の端末位置情報送信キー224の押下し
た場合には、システム制御部21は、GPS受信部15
により検出された端末位置情報および、端末情報の送信
処理を行う(ステップS5)。これにより、携帯電話機
Aから移動体通信網NTを介して携帯電話機Bに、端末
位置情報および、端末情報が送信されることとなる(図
7のD1)。なお、使用者aが、操作部22の端末位置
情報送信キー224の押下の代わりに、操作部22の数
字キー221により所定のコード(番号)を入力するこ
とで、端末位置情報および端末情報を送信するように構
成してもよい。
【0118】次に、システム制御部21は、車両位置情
報および車両到達所要時間を受信したか否かを判別する
(ステップS8)。車両位置情報および車両到達所要時
間を受信したと判別した場合には(ステップS8:
Y)、システム制御部21は、かかる車両位置情報およ
び車両到達所要時間を、メモリ20に記憶するととも
に、表示部14に表示させる表示処理を実行する(ステ
ップS9)。また、システム制御部21は、受信された
車両位置情報および車両到達所要時間をスピーカ13か
ら音声出力させる。
【0119】一方、車両位置情報および車両到達所要時
間を受信したと判別しない場合には(ステップS8:
N)、システム制御部21は、車両位置情報の要求指示
入力があるか否かを判別する(ステップS10)。
【0120】車両位置情報の要求指示入力があると判別
した場合(ステップS10:Y)、例えば、使用者aが
操作部22の車両位置情報要求キー225を押下した場
合には、システム制御部21は、メモリ20から車両用
ナビゲーション装置Sの装置情報を取得し(ステップS
11)、かかる装置情報に基づいて、回線接続処理を実
行し(ステップS12)、車両用ナビゲーション装置S
との通信回線を確立する。
【0121】次に、システム制御部21は、車両位置情
報の要求処理を実行する(ステップS13)。これによ
り、携帯電話機Aから移動体通信網NTを介して車両用
ナビゲーション装置Sに、車両位置要求情報が送信され
ることとなる(図7のD4)。
【0122】一方、車両位置情報の要求指示入力がある
と判別しない場合(ステップS10:N)には、システ
ム制御部21は、自己の位置が予め設定された所定範囲
(例えば、半径50mの範囲)を超えて移動したか否か
を、GPS受信部15により、検出された端末位置情報
に基づき判別する(ステップS14)。
【0123】自己の位置が所定範囲を超えて移動したと
判別した場合(ステップS14:Y)には、システム制
御部21は、メモリ20から車両用ナビゲーション装置
Sの装置情報を取得し(ステップS15)、かかる装置
情報に基づいて、回線接続処理を実行し(ステップS1
6)、車両用ナビゲーション装置Sとの通信回線を確立
する。
【0124】次に、システム制御部21は、携帯電話機
Aが移動後の端末位置情報および、端末情報の送信処理
を行う(ステップS17)。これにより、携帯電話機A
から移動体通信網NTを介して車両用ナビゲーション装
置Sに、移動後の端末位置情報および、端末情報が送信
されることとなる(図7のD6)。
【0125】なお、上記ステップS14において、シス
テム制御部21が自己の位置が所定範囲を超えて移動し
たか否か判別する代わりに、システム制御部21が操作
部22の端末位置情報送信キー224が押下されたか否
かを判別し、使用者aにより押下された場合に、ステッ
プS15〜S17の処理を実行するように構成してもよ
い。
【0126】以上のステップS8以降の処理は、電源が
切られるまで繰り返し継続されることとなる(ステップ
S18:N)。
【0127】[II−III.携帯電話機Bの動作]図9
は、図7を参照して説明したナビゲーションシステム1
00全体の動作における携帯電話機Bのシステム制御部
41の処理を示すフローチャートである。
【0128】携帯電話機Aからの電話により、携帯電話
機Aと携帯電話機Bとの通信回線が確立すると、システ
ム制御部41は、携帯電話機Aの端末位置情報および端
末情報を受信したか否かを判別する(ステップS2
1)。
【0129】端末位置情報および端末情報を受信したと
判別しない場合には(ステップS21:N)、システム
制御部41は、回線が切断されるまで、音声通話処理を
実行する(ステップS22)。
【0130】一方、端末位置情報および端末情報を受信
したと判別した場合には(ステップS21:Y)、シス
テム制御部41は、かかる端末位置情報および端末情報
を、メモリ40に記憶するとともに、表示部34に表示
させる表示処理を実行する(ステップS24)。
【0131】次に、携帯電話機Bが、車両用ナビゲーシ
ョン装置Sに近づき、携帯電話機BのBT送受信部35
と、車両用ナビゲーション装置SのBT送受信部64と
の接続が確立すると、システム制御部41は、端末位置
情報および端末情報の転送処理を実行する(ステップS
25)。例えば、携帯電話機Bが、車両用ナビゲーショ
ン装置Sとの近距離無線通信可能範囲内に入ると、BT
送受信部35がこれを検知し、システム制御部41が、
これに応じてメモリ40から端末位置情報および端末情
報を読み出し、BT送受信部35に出力して転送させ
る。これにより、携帯電話機Bから、近距離無線通信を
介して車両用ナビゲーション装置Sに、携帯電話機Aの
端末位置情報および端末情報が転送されることとなる
(図7のD2)。なお、図8には示していないが、かか
る転送処理は、携帯電話機Aと携帯電話機Bとの回線切
断後であっても実行することが可能である。
【0132】[II−IV.車両用ナビゲーション装置Sの
動作]図10は、図7を参照して説明したナビゲーショ
ンシステム100全体の動作における車両用ナビゲーシ
ョン装置Sのシステム制御部70の処理を示すフローチ
ャートである。
【0133】携帯電話機Bから転送された携帯電話機A
の端末位置情報および端末情報を取得すると(ステップ
S31)、システム制御部70は、かかる端末位置情報
および端末情報をメモリ69に記憶し、送迎モードがオ
ンであるか否か、即ち、送迎モードオンオフスイッチが
オン状態であるか否かを判別する(ステップS32)。
送迎モードがオンであると判別しない場合には(ステッ
プS32:N)、通常の経路探索モードに移行し、操作
部71からの目的地の入力により目的地設定(ステップ
S33)し、その目的地までの経路探索処理を実行する
(ステップS34)。そして、システム制御部70は、
設定された目的地に到着したか否かを判断し(ステップ
S341)、目的地に到着したと判別した場合には(ス
テップS341:Y)、処理を終了する。
【0134】一方、送迎モードがオンであると判別した
場合には(ステップS32:Y)、システム制御部70
は、転送された携帯電話機Aの端末位置情報に基づい
て、目的地を設定する(ステップS35)。
【0135】次に、システム制御部70は、地図情報、
交通情報、車両位置情報に基づいて、設定された目的地
までの経路探索処理を実行し、経路誘導情報の生成、車
両到達所要時間の算出を実行する(ステップS36)。
そして、システム制御部70は、目的地までの探索経路
および経路誘導情報や、車両到達所要時間などの情報を
音声の形態でスピーカ66から出力させるとともに、表
示部67に表示させる。
【0136】次に、システム制御部70は、携帯電話機
Aの端末情報に基づいて、回線接続処理を実行し(ステ
ップS37)、携帯電話機Aとの通信回線を確立する。
【0137】次に、システム制御部70は、算出された
車両位置情報および車両到達所要時間の送信処理を実行
する(ステップS38)。これにより、車両用ナビゲー
ション装置Sから移動体通信網NTを介して携帯電話機
Aに、車両位置情報および車両到達所要時間が送信され
ることとなる(図7のD3)。
【0138】次に、システム制御部70は、設定された
目的地に到着したか否かを判断し(ステップS39)、
目的地に到着したと判別した場合には(ステップS3
9:Y)、処理を終了する。一方、目的地に到着したと
判別しない場合には(ステップS39:N)、システム
制御部70は、車両位置要求情報を受信したか否かを判
別する(ステップS40)。車両位置要求情報を受信し
たと判別した場合には(ステップS40:Y)、システ
ム制御部70は、上記ステップS37、S38、S39
の処理を実行する。
【0139】一方、車両位置要求情報を受信したと判別
しない場合には(ステップS40:N)、システム制御
部70は、携帯電話機Aの端末位置情報(移動後)およ
び端末情報を受信か否かを判別する(ステップS4
1)。端末位置情報(移動後)および端末情報を受信し
たと判別しない場合には(ステップS41:N)、ステ
ップS39に戻る。
【0140】一方、端末位置情報(移動後)および端末
情報を受信したと判別した場合には(ステップS41:
Y)、システム制御部70は、携帯電話機Aの端末位置
情報(移動後)に基づいて、目的地を再設定する(ステ
ップS42)。
【0141】次に、システム制御部70は、地図情報、
交通情報、車両位置情報に基づいて、設定された目的地
までの再経路探索処理を実行し、経路誘導情報の生成、
車両到達所要時間の算出を実行する(ステップS4
3)。そして、システム制御部70は、目的地までの探
索経路および経路誘導情報や、車両到達所要時間などの
情報を音声の形態でスピーカ66から出力させるととも
に、表示部67に表示させる。
【0142】なお、上記ステップS38において、シス
テム制御部70は、車両位置情報および車両到達所要時
間とともに、車両用ナビゲーション装置Sの装置情報を
送信する(図7のD3)ように構成してもよい。このよ
うに構成すれば、携帯電話機Aでは、送信された装置情
報に基づいて車両用ナビゲーション装置Sを特定できる
ので、メモリ20に車両用ナビゲーション装置Sの装置
情報を予め記憶(登録)しておかなくても、図7に示す
ステップS11若しくはステップS15にて、かかる装
置情報を取得でき、図7に示すステップS13若しくは
ステップS17の処理を実行することができる。このよ
うな構成は、車両用ナビゲーション装置を搭載した車両
が複数存在し、どの車両により迎えに来るか判らない場
合に有効である。
【0143】また、上記処理において、システム制御部
70は、算出した車両位置情報および車両到達所要時間
を、定期的に携帯電話機Aに送信するように構成しても
よい。このように構成すれば、携帯電話機Aの使用者a
は、逐次、車両Cの位置や到着時間を把握できるので、
例えば、渋滞などで、車両Cの到着が遅れることになっ
ても、使用者aは安心して迎えを待つことができる。
【0144】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、携帯電話機Aと携帯電話機Bとの通信が行われると
きに、携帯電話機Aの端末位置情報を携帯電話機Bに送
信した後、当該端末位置情報を携帯電話機Bから車両用
ナビゲーション装置Sに転送して、車両用ナビゲーショ
ン装置Sにおいて、当該端末位置情報に基づいて目的地
を設定し、当該目的地までの経路を探索するように構成
したので、例えば、携帯電話機Bの使用者bが、携帯電
話機Aの使用者aがいる場所を知らない場合であって
も、車両Cの車両用ナビゲーション装置Sの経路誘導に
より使用者aがいる場所まで、使用者bを迅速かつ的確
に誘導することができる。
【0145】また、携帯電話機Aの端末位置情報が携帯
電話機Bに送信された後に、携帯電話機Aの位置が移動
した場合に、移動後の端末位置情報を、携帯電話機Aか
ら車両用ナビゲーション装置Sに送信して、車両用ナビ
ゲーション装置Sにおいて、かかる端末位置情報に基づ
いて目的地を再設定し、当該目的地までの経路を再度探
索するように構成したので、携帯電話機Aの使用者aが
場所を移動した場合であっても、移動後の場所まで、使
用者bを正確に誘導することができる。
【0146】また、車両用ナビゲーション装置Sから携
帯電話機Aに車両位置情報と車両到達時間情報を、適
宜、送信するように構成したので、使用者aは、車両C
が現在どこを走行しており、後どの位の時間で到着する
かを把握することができるので、安心して迎えを待つこ
とができる。
【0147】なお、上記実施形態においては、携帯電話
機Aは、GPS受信部15を備え、自己の位置情報を検
出できるように構成したが、これとは別に、基地局を利
用した3点測位法など、通信事業者側にて公知の位置検
出方法を利用して携帯電話機Aの位置情報を検出するよ
うに構成してもよい。このような構成では、例えば、携
帯電話機Aの端末位置情報送信キー224の押下や、操
作部22の数字キー221による所定のコード(番号)
の入力を通信事業者の通信制御局が検知し、かかる通信
制御局から携帯電話機Bに携帯電話機Aの位置情報が送
信されるか、或いはかかる通信制御局から携帯電話Aを
介して携帯電話機Bに携帯電話機Aの位置情報が送信さ
れる。
【0148】また、上記実施形態においては、本発明の
第1の通信端末装置として、移動型の携帯電話機Aを適
用したが、これに限定されるものではなく、例えば、公
衆電話機などの固定電話機を適用してもよい。かかる場
合、図7に示すステップS2およびステップS10にお
いては、使用者aが、固定電話機の数字キーから所定の
コード(番号)の入力すると、次の処理(ステップS5
若しくはステップS11)に移行することになる。
【0149】また、上記実施形態において、携帯電話機
BのBT送受信部35を、本発明における第2の通信端
末装置の位置情報転送手段としたが、これとは別に、携
帯電話機Bのメモリ40(カード型記録媒体)を位置情
報転送手段としてもよい。かかる場合、メモリ40に携
帯電話機Aの端末位置情報および端末情報が記憶された
後、かかるメモリ40を抜き出し、それを車両用ナビゲ
ーション装置Sのメモリ69が装着される場所に装着し
て、装着されたメモリ40から車両用ナビゲーション装
置Sのシステム制御部70が、端末位置情報および端末
情報を取得するようになる。
【0150】さらに、携帯電話機Bと車両用ナビゲーシ
ョン装置Sとを専用の位置情報ユニットを介して専用ケ
ーブルにより接続し、携帯電話機Bのシステム制御部4
1の制御の下、かかる位置情報ユニットが携帯電話機B
から自動的に端末位置情報および端末情報を吸い上げ、
車両用ナビゲーション装置Sに転送するように構成して
もよい。かかる場合、携帯電話機Bのシステム制御部4
1および位置情報ユニットが本発明における第2の通信
端末装置の位置情報転送手段となる。
【0151】また、上記実施形態においては、携帯電話
機Bの近距離無線通信機能として、Bluetoothを適用し
たが、これに限定されず、この他にも、例えば、80
2.11b、IEEE802.11e等による広帯域な
スループットを実現できる無線規格や、さらには、Pu
lsONテクノロジと呼ばれる拡散型無線通信(数年以
内に1Gbpsの通信速度を実現)等による無線規格を
適用するようにしてもよい。
【0152】また、上記実施形態においては、所定の場
所(例えば、駅)にいる携帯電話機Aの使用者aが、自
宅にいる携帯電話機Bの使用者bに、車両Cで迎えに来
てもらうため、携帯電話機Bに電話をする場合を想定し
たが、これに限定されるものではなく、例えば、携帯電
話機Bの使用者bが、既に車両Cに乗っている場合や、
所定の店舗にいる場合にも同様に適用できる。また、車
両Cで迎えに行く場合に限らず、携帯電話機Aの使用者
aが車両Cで特定の人を、携帯電話機Bの使用者bがい
る場所まで送りに行く場合にも同様に適用可能である。
【0153】また、上記実施形態においては、本発明の
車両用ナビゲーション装置として車載に搭載されたナビ
ゲーション装置を例にとって説明したが、本発明の車両
用ナビゲーション装置が、いわゆる通信ナビゲーション
装置である場合にも同様に適用可能である。かかる場
合、車両用ナビゲーション装置は、車両外に固定設置さ
れたサーバ装置と、車両に搭載され移動体通信網を介し
て上記サーバ装置と通信を行う端末装置とにより構成さ
れ、端末装置にて携帯電話機Bから転送された携帯電話
機Aの端末位置情報を受け、これを、移動体通信網を介
してサーバ装置に送信する。そして、サーバ装置が、本
発明にかかる経路探索手段としての機能を有し、当該端
末位置情報に基づいて目的地を設定し、当該目的地まで
の経路を探索することになる。
【0154】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
第1の通信端末装置と第2の通信端末装置との通信が行
われるときに、第1の通信端末装置が、自己の位置情報
を第2の通信端末装置に送信した後、第2の通信端末装
置が、当該位置情報を車両用ナビゲーション装置に転送
して、当該車両用ナビゲーション装置において、当該位
置情報に基づいて目的地を設定し、当該目的地までの経
路を探索するように構成したので、例えば、第2の通信
端末装置の使用者が、第1の通信端末装置の使用者を迎
えに行く場合に、迎えに行く第2の通信端末装置の使用
者が、第1の通信端末装置の使用者のいる場所を知らな
い場合であっても、車両用ナビゲーション装置の経路誘
導により、その場所まで、迎えに行く第2の通信端末装
置の使用者を迅速かつ的確に誘導することができる。
【0155】また、第1の通信端末装置の位置情報が、
第2の通信端末装置に送信された後に、第1の通信端末
装置の位置が移動した場合に、移動後の位置情報を、第
1の通信端末装置から車両用ナビゲーション装置に送信
して、車両用ナビゲーション装置において、かかる位置
情報に基づいて目的地を再設定し、当該目的地までの経
路を再度探索するように構成したので、第1の通信端末
装置の使用者が場所を移動した場合であっても、移動後
の場所まで、第2の通信端末装置の使用者を正確に誘導
することができる。
【0156】また、車両用ナビゲーション装置から第1
の通信端末装置に、車両の位置情報を、送信するように
構成したので、第1の通信端末装置の使用者は、車両が
現在どこを走行しており、後どの位の時間で到着するか
を把握することができるので、安心して迎えを待つこと
ができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態にかかるナビゲーションシステムの
概要構成を示すブロック図である。
【図2】携帯電話機Aの概要構成を示すブロック図であ
る。
【図3】携帯電話機Aの前面に設けられた各種操作キー
を示す図である。
【図4】携帯電話機Bの概要構成を示すブロック図であ
る。
【図5】車両用ナビゲーション装置Sの概要構成を示す
ブロック図である。
【図6】ナビゲーションシステム100の各構成要素間
において、データ(情報)が流れるようすを示す図であ
る。
【図7】ナビゲーションシステム100の各構成要素間
におけるデータ(情報)の流れのうち、本発明に係わる
部分を抜粋したシーケンスである。
【図8】ナビゲーションシステム100全体の動作にお
ける携帯電話機Aのシステム制御部21の処理を示すフ
ローチャートである。
【図9】ナビゲーションシステム100全体の動作にお
ける携帯電話機Bのシステム制御部41の処理を示すフ
ローチャートである。
【図10】ナビゲーションシステム100全体の動作に
おける車両用ナビゲーション装置Sのシステム制御部7
0の処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】 A…携帯電話機 B…携帯電話機 C…車両 S…車両用ナビゲーション装置 NT…移動体通信網 11…受信部 12…受信データ解析部 13…スピーカ 14…表示部 15…GPS受信部 16…マイク 17…音声認識部 18…送信データ生成部 19…送信部 20…メモリ 21…システム制御部 22…操作部 31…受信部 32…受信データ解析部 33…スピーカ 34…表示部 35…BT受信部 36…マイク 37…音声認識部 38…送信データ生成部 39…送信部 40…メモリ 41…システム制御部 42…操作部 61…GPS受信部 62…センサ部 63…VICS受信部 64…BT送受信部 65…通信部 66…スピーカ 67…表示部 68…地図情報記憶部 69…メモリ 70…システム制御部 71…操作部 100…ナビゲーションシステム
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/08 H04M 11/08 5K101 H04Q 7/38 G08G 1/137 // G08G 1/137 H04B 7/26 109M (72)発明者 小田 珠美 埼玉県鶴ヶ島市富士見6丁目1番1号 パ イオニア株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB25 HC08 HC16 HC27 HC31 HD03 HD12 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 AC13 AC18 5H180 AA01 BB02 BB04 BB05 BB12 BB13 FF04 FF05 FF12 FF13 FF22 FF25 FF27 FF32 5J062 AA03 AA08 CC07 FF04 HH05 5K067 AA34 BB04 BB21 BB36 DD20 DD51 EE02 EE10 EE25 FF03 JJ56 JJ65 5K101 KK16 LL12 NN18 NN21 SS07 (54)【発明の名称】 ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムにおける経路探索方法、ナビゲーションシス テムにおける第1の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける第2の通信端末装置、ナビ ゲーションシステムにおける車両用ナビゲーション装置、第2の通信端末装置用のプログラムお よび、車両用ナビゲーション装置用のプログラム。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の通信端末装置と、通信手段を介し
    て前記第1の通信端末装置と通信を行う第2の通信端末
    装置と、車両用ナビゲーション装置と、を備えたナビゲ
    ーションシステムであって、 前記第1の通信端末装置は、 前記第2の通信端末装置と通信を行うときに、自己の位
    置情報を前記第2の通信端末装置に送信する位置情報送
    信手段を備え、 前記第2の通信端末装置は、 前記第1の通信端末装置から送信された前記位置情報を
    受信する位置情報受信手段と、 前記受信された位置情報を、前記車両用ナビゲーション
    装置に転送する位置情報転送手段と、を備え、 前記車両用ナビゲーション装置は、前記第2の通信端末
    装置から転送された前記位置情報に基づいて目的地を設
    定し、当該目的地までの経路を探索する経路探索手段を
    備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されたナビゲーションシ
    ステムにおいて、 前記第1の通信端末装置は、移動型の通信端末装置であ
    って、通信手段を介して前記車両用ナビゲーション装置
    と通信を行う機能を有しており、 前記第1の通信端末装置の位置情報送信手段は、前記第
    2の通信端末装置に自己の位置情報を送信した後に、自
    己の位置が移動した場合には、移動後の位置情報を前記
    車両用ナビゲーション装置に送信することを特徴とする
    ナビゲーションシステム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載されたナビゲーションシ
    ステムにおいて、 前記車両用ナビゲーション装置は、前記第1の通信端末
    装置から送信された前記移動後の位置情報を受信する位
    置情報受信手段をさらに備えることを特徴とするナビゲ
    ーションシステム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載されたナビゲーションシ
    ステムにおいて、 前記車両用ナビゲーション装置の経路探索手段は、前記
    移動後の位置情報を受信した場合には、当該移動後の位
    置情報に基づいて目的地を再設定し、当該目的地までの
    経路を再探索することを特徴とするナビゲーションシス
    テム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れか1項に記載され
    たナビゲーションシステムにおいて、 前記第1の通信端末装置は、通信手段を介して前記車両
    用ナビゲーション装置と通信を行う機能を有しており、
    前記車両用ナビゲーション装置の位置情報を当該車両用
    ナビゲーション装置に要求する位置情報要求手段をさら
    に備え、 前記車両用ナビゲーション装置は、前記第1の通信端末
    装置から位置情報の要求があった場合には、自己の位置
    情報を前記第1の通信端末装置に送信する位置情報送信
    手段をさらに備えることを特徴とするナビゲーションシ
    ステム。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4の何れか1項に記載され
    たナビゲーションシステムにおいて、 前記車両用ナビゲーション装置は、通信手段を介して前
    記第1の通信端末装置と通信を行う機能を有しており、
    自己の位置情報を前記第1の通信端末装置に送信する位
    置情報送信手段をさらに備えることを特徴とするナビゲ
    ーションシステム。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至4の何れか1項に記載され
    たナビゲーションシステムにおいて、 前記車両用ナビゲーション装置は、通信手段を介して前
    記第1の通信端末装置と通信を行う機能を有しており、
    自己の位置情報を前記第1の通信端末装置に定期的に送
    信する位置情報送信手段をさらに備えることを特徴とす
    るナビゲーションシステム。
  8. 【請求項8】 請求項5乃至7の何れか1項に記載され
    たナビゲーションシステムにおいて、 前記第1の通信端末装置は、 前記車両用ナビゲーション装置から送信された前記位置
    情報を受信する位置情報受信手段と、 前記受信された位置情報を、当該第1の通信端末装置の
    使用者に提示する位置情報提示手段をさらに備えること
    を特徴とするナビゲーションシステム。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8の何れか1項に記載され
    たナビゲーションシステムにおいて、 前記第2の通信端末装置は、移動型の通信端末装置であ
    って、 前記第2の通信端末装置の位置情報転送手段は、近距離
    無線通信機能を有しており、当該近距離無線機能を利用
    して前記受信された位置情報を前記車両用ナビゲーショ
    ン装置に転送することを特徴とするナビゲーションシス
    テム。
  10. 【請求項10】 第1の通信端末装置と、通信手段を介
    して前記第1の通信端末装置と通信を行うとともに前記
    第1の通信端末装置から送信された当該第1の通信端末
    装置の位置情報を受信し車両用ナビゲーション装置に転
    送する第2の通信端末装置と、車両に搭載され前記第2
    の通信端末装置から転送された前記第1の通信端末装置
    の位置情報に基づいて目的地を設定し当該目的地までの
    経路を探索する前記車両用ナビゲーション装置と、を備
    えたナビゲーションシステムにおける前記第1の通信端
    末装置であって、 前記第2の通信端末装置と通信を行うときに、自己の位
    置情報を前記第2の通信端末装置に送信する位置情報送
    信手段を備えることを特徴とするナビゲーションシステ
    ムにおける第1の通信端末装置。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載されたナビゲーショ
    ンシステムにおける第1の通信端末装置において、 当該第1の通信端末装置は、移動型の通信端末装置であ
    って、通信手段を介して前記車両用ナビゲーション装置
    と通信を行う機能を有しており、 前記位置情報送信手段は、前記第2の通信端末装置に自
    己の位置情報を送信した後に、自己の位置が移動した場
    合には、移動後の位置情報を前記車両用ナビゲーション
    装置に送信することを特徴とするナビゲーションシステ
    ムにおける第1の通信端末装置。
  12. 【請求項12】 請求項10または11に記載されたナ
    ビゲーションシステムにおける第1の通信端末装置にお
    いて、 通信手段を介して前記車両用ナビゲーション装置と通信
    を行う機能を有しており、前記車両用ナビゲーション装
    置の位置情報を当該車両用ナビゲーション装置に要求す
    る位置情報要求手段をさらに備えることを特徴とするナ
    ビゲーションシステムにおける第1の通信端末装置。
  13. 【請求項13】 請求項10乃至12の何れか1項に記
    載のナビゲーションシステムにおける第1の通信端末装
    置において、 前記車両用ナビゲーション装置から送信された当該車両
    用ナビゲーション装置の位置情報を受信する位置情報受
    信手段と、 前記受信された位置情報を、当該第1の通信端末装置の
    使用者に提示する位置情報提示手段をさらに備えること
    を特徴とするナビゲーションシステムにおける第1の通
    信端末装置。
  14. 【請求項14】 第2の通信端末装置と、通信手段を介
    して前記第2の通信端末装置と通信を行うときに、自己
    の位置情報を前記第2の通信端末装置に送信する第1の
    通信端末装置と、車両に搭載され前記第2の通信端末装
    置から転送された前記第1の通信端末装置の位置情報に
    基づいて目的地を設定し当該目的地までの経路を探索す
    る車両用ナビゲーション装置と、を備えたナビゲーショ
    ンシステムにおける前記第2の通信端末装置であって、 前記第1の通信端末装置から送信された前記位置情報を
    受信する位置情報受信手段と、 前記受信された位置情報を、前記車両用ナビゲーション
    装置に転送する位置情報転送手段と、を備えることを特
    徴とするナビゲーションシステムにおける第2の通信端
    末装置。
  15. 【請求項15】 通信手段を介して第2の通信端末装置
    と通信を行うときに自己の位置情報を前記第2の通信端
    末装置に送信する第1の通信端末装置と、前記第1の通
    信端末装置から送信された当該第1の通信端末装置の位
    置情報を受信し車両用ナビゲーション装置に転送する前
    記第2の通信端末装置と、前記車両用ナビゲーション装
    置と、を備えたナビゲーションシステムにおける前記車
    両用ナビゲーション装置であって、 前記第2の通信端末装置から転送された前記位置情報に
    基づいて目的地を設定し、当該目的地までの経路を探索
    する経路探索手段を備えることを特徴とするナビゲーシ
    ョンシステムにおける車両用ナビゲーション装置。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載のナビゲーションシ
    ステムにおける車両用ナビゲーション装置において、 当該車両用ナビゲーション装置は、通信手段を介して前
    記第1の通信端末装置と通信を行う機能を有しており、 前記第1の通信端末装置から送信された当該第1の通信
    端末装置の移動後の位置情報を受信する位置情報受信手
    段をさらに備えることを特徴とするナビゲーションシス
    テムにおける車両用ナビゲーション装置。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載されたナビゲーショ
    ンシステムにおける車両用ナビゲーション装置におい
    て、 前記経路探索手段は、前記移動後の位置情報を受信した
    場合には、当該移動後の位置情報に基づいて目的地を再
    設定し、当該目的地までの経路を再探索することを特徴
    とするナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲー
    ション装置。
  18. 【請求項18】 請求項15乃至17の何れか1項に記
    載されたナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲ
    ーション装置において、 通信手段を介して前記第1の通信端末装置と通信を行う
    機能を有しており、自己の位置情報を前記第1の通信端
    末装置に送信する位置情報送信手段をさらに備えること
    を特徴とするナビゲーションシステムにおける車両用ナ
    ビゲーション装置。
  19. 【請求項19】 請求項15乃至17の何れか1項に記
    載されたナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲ
    ーション装置において、 通信手段を介して前記第1の通信端末装置と通信を行う
    機能を有しており、自己の位置情報を前記第1の通信端
    末装置に定期的に送信する位置情報送信手段をさらに備
    えることを特徴とするナビゲーションシステムにおける
    車両用ナビゲーション装置。
  20. 【請求項20】 第1の通信端末装置と、通信手段を介
    して前記第1の通信端末装置と通信を行う第2の通信端
    末装置と、車両用ナビゲーション装置と、を備えたナビ
    ゲーションシステムにおける経路探索方法であって、 前記第1の通信端末装置が、前記第2の通信端末装置と
    通信を行うときに、自己の位置情報を前記第2の通信端
    末装置に送信し、 前記第2の通信端末装置が、前記第1の通信端末装置か
    ら送信された前記位置情報を受信して、当該位置情報
    を、前記車両用ナビゲーション装置に転送し、 前記車両用ナビゲーション装置が、前記第2の通信端末
    装置から転送された前記位置情報に基づいて目的地を設
    定し、当該目的地までの経路を探索することを特徴とす
    るナビゲーションシステムにおける経路探索方法。
  21. 【請求項21】 請求項20に記載されたナビゲーショ
    ンシステムにおける経路探索方法であって、 前記第1の通信端末装置は、移動型の通信端末装置であ
    って、通信手段を介して前記車両用ナビゲーション装置
    と通信を行う機能を有しており、 前記第1の通信端末装置から前記第2の通信端末装置に
    前記位置情報が送信された後に、当該第1の通信端末装
    置の位置が移動した場合には、当該第1の通信端末装置
    が、移動後の位置情報を前記車両用ナビゲーション装置
    に送信し、 前記車両用ナビゲーション装置が、前記第1の通信端末
    装置から送信された前記移動後の位置情報を受信し、当
    該受信された移動後の位置情報に基づいて目的地を再設
    定し、当該目的地までの経路を再探索することを特徴と
    するナビゲーションシステムにおける経路探索方法。
  22. 【請求項22】 通信手段を介して第2の通信端末装置
    と通信を行うときに自己の位置情報を前記第2の通信端
    末装置に送信する第1の通信端末装置と、前記第1の通
    信端末装置から送信された当該第1の通信端末装置の位
    置情報を受信し車両用ナビゲーション装置に転送する前
    記第2の通信端末装置と、前記車両用ナビゲーション装
    置と、を備えたナビゲーションシステムにおける前記車
    両用ナビゲーション装置に設けられたコンピュータを、 前記第2の通信端末装置から転送された前記位置情報に
    基づいて目的地を設定し、当該目的地までの経路を探索
    する経路探索手段、として機能させることを特徴とする
    車両用ナビゲーション装置用のプログラム。
  23. 【請求項23】 第2の通信端末装置と、通信手段を介
    して前記第2の通信端末装置と通信を行うときに、自己
    の位置情報を前記第2の通信端末装置に送信する第1の
    通信端末装置と、前記第2の通信端末装置から転送され
    た前記第1の通信端末装置の位置情報に基づいて目的地
    を設定し当該目的地までの経路を探索する車両用ナビゲ
    ーション装置と、を備えたナビゲーションシステムにお
    ける前記第2の通信端末装置に設けられたコンピュータ
    を、 前記第1の通信端末装置から送信された前記位置情報を
    受信する位置情報受信手段、 前記受信された位置情報を、前記車両用ナビゲーション
    装置に転送する位置情報転送手段、としてそれぞれ機能
    させることを特徴とする第2の通信端末装置用のプログ
    ラム。
JP2001297154A 2001-09-27 2001-09-27 ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムにおける経路探索方法、ナビゲーションシステムにおける第1の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける第2の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲーション装置、第2の通信端末装置用のプログラムおよび、車両用ナビゲーション装置用のプログラム。 Pending JP2003106854A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297154A JP2003106854A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムにおける経路探索方法、ナビゲーションシステムにおける第1の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける第2の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲーション装置、第2の通信端末装置用のプログラムおよび、車両用ナビゲーション装置用のプログラム。
DE60208635T DE60208635T2 (de) 2001-09-27 2002-09-19 Navigationssystem
EP02256499A EP1298621B1 (en) 2001-09-27 2002-09-19 Navigation system
US10/252,586 US20030060976A1 (en) 2001-09-27 2002-09-24 Navigation system, route searching method, first communication terminal unit, second communication terminal unit, car navigation apparatus, information recorded medium
CNB021444153A CN1273801C (zh) 2001-09-27 2002-09-27 导航***、路由搜索方法、通信终端单元和车辆导航装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001297154A JP2003106854A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムにおける経路探索方法、ナビゲーションシステムにおける第1の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける第2の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲーション装置、第2の通信端末装置用のプログラムおよび、車両用ナビゲーション装置用のプログラム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003106854A true JP2003106854A (ja) 2003-04-09

Family

ID=19118279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001297154A Pending JP2003106854A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムにおける経路探索方法、ナビゲーションシステムにおける第1の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける第2の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲーション装置、第2の通信端末装置用のプログラムおよび、車両用ナビゲーション装置用のプログラム。

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030060976A1 (ja)
EP (1) EP1298621B1 (ja)
JP (1) JP2003106854A (ja)
CN (1) CN1273801C (ja)
DE (1) DE60208635T2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308401A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Fujitsu Ten Ltd 情報処理システム
JP2006251887A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Denso Corp 車両情報提供装置及び車両用ナビゲーション装置
JP2007064653A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 到着情報通知システム
JP2007155744A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Korea Electronics Telecommun 移動オブジェクトの識別子を用いた目的地設定方法及びそのための位置情報提供方法
JP2007232679A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Fujitsu Ltd ナビゲーション・システム
JP2007240307A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Pioneer Electronic Corp 端末装置及び情報提供制御方法
JP2010060368A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
WO2010032618A1 (ja) 2008-09-17 2010-03-25 シャープ株式会社 通信装置、情報提示装置、通信方法、プログラム、および記録媒体
JP2010511152A (ja) * 2006-11-24 2010-04-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド ナビゲーション機器に目的地位置を送信するシステム及び方法
CN104422453A (zh) * 2013-08-19 2015-03-18 联想移动通信科技有限公司 一种终端设备
JP2015219119A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 パイオニア株式会社 探索装置、探索装置の制御方法およびプログラム
KR101714527B1 (ko) * 2015-12-11 2017-03-09 현대자동차주식회사 자녀 안심 서비스를 제공하기 위한 방법, 네비게이션 단말기 및 그를 실행하기 위한 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 매체
JP2017106756A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 ヤフー株式会社 判定装置、判定方法及び判定プログラム
WO2018198660A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 パイオニア株式会社 情報処理装置、及び経路探索方法
JP2019032348A (ja) * 2018-11-29 2019-02-28 パイオニア株式会社 探索装置
JP2020169996A (ja) * 2020-05-01 2020-10-15 パイオニア株式会社 探索装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040214584A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Interdigital Technology Corporation Method and system for managing cooperative positioning among wireless transmit/receive units
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
KR100789381B1 (ko) * 2005-12-08 2007-12-28 한국전자통신연구원 이동 객체의 식별자를 이용한 목적지 설정 방법 및 그를위한 위치정보 제공 방법
DE102006057942B4 (de) * 2006-12-08 2008-07-31 Audi Ag Kommunikationssystem und Verfahren zum Austauschen von Nachrichten durch ein Kommunikationssystem
JP4816494B2 (ja) * 2007-02-16 2011-11-16 株式会社ケンウッド ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、ならびに、プログラム
US8774825B2 (en) 2007-06-28 2014-07-08 Apple Inc. Integration of map services with user applications in a mobile device
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
US8180379B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-15 Apple Inc. Synchronizing mobile and vehicle devices
US8204684B2 (en) 2007-06-28 2012-06-19 Apple Inc. Adaptive mobile device navigation
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US8762056B2 (en) 2007-06-28 2014-06-24 Apple Inc. Route reference
US8332402B2 (en) 2007-06-28 2012-12-11 Apple Inc. Location based media items
US8275352B2 (en) 2007-06-28 2012-09-25 Apple Inc. Location-based emergency information
US8108144B2 (en) 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US8311526B2 (en) 2007-06-28 2012-11-13 Apple Inc. Location-based categorical information services
US8290513B2 (en) 2007-06-28 2012-10-16 Apple Inc. Location-based services
US8175802B2 (en) 2007-06-28 2012-05-08 Apple Inc. Adaptive route guidance based on preferences
US8355862B2 (en) 2008-01-06 2013-01-15 Apple Inc. Graphical user interface for presenting location information
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
US8644843B2 (en) 2008-05-16 2014-02-04 Apple Inc. Location determination
US8359643B2 (en) 2008-09-18 2013-01-22 Apple Inc. Group formation using anonymous broadcast information
US8260320B2 (en) * 2008-11-13 2012-09-04 Apple Inc. Location specific content
US8219316B2 (en) 2008-11-14 2012-07-10 Google Inc. System and method for storing and providing routes
JP5139256B2 (ja) * 2008-12-22 2013-02-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置取得システム
CN101769745B (zh) * 2009-01-07 2013-11-06 宏达国际电子股份有限公司 移动目标的追踪及导航方法及装置
US8670748B2 (en) 2009-05-01 2014-03-11 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8666367B2 (en) 2009-05-01 2014-03-04 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8660530B2 (en) 2009-05-01 2014-02-25 Apple Inc. Remotely receiving and communicating commands to a mobile device for execution by the mobile device
US8452533B2 (en) * 2010-09-07 2013-05-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for extracting a destination from voice data originating over a communication network
US20120268242A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-25 Delphi Technologies, Inc. Vehicle security system and method of operation based on a nomadic device location
JP2013021632A (ja) 2011-07-14 2013-01-31 Denso Corp 車両用通信システム、携帯通信端末、および、車両用機器
KR20130071298A (ko) * 2011-12-20 2013-06-28 삼성전자주식회사 네비게이션 장치, 네비게이션 방법, 사용자 단말 및 그 정보 제공 방법
JP5494642B2 (ja) * 2011-12-27 2014-05-21 株式会社デンソー 車両用装置と携帯端末との連携システム、プログラムおよび車両用装置
US8977297B2 (en) * 2011-12-29 2015-03-10 Sony Corporation Providing navigation guidance by activating a plurality of active elements of an information processing apparatus
FR2985354A1 (fr) * 2012-01-02 2013-07-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de navigation routiere pour vehicule et procede de commande d'un tel systeme
CN102589543B (zh) * 2012-01-30 2015-04-29 雷虹 处理信息的方法和装置
CN102565831A (zh) * 2012-02-13 2012-07-11 惠州市德赛西威汽车电子有限公司 一种利用便携式智能终端辅助自动导航的***及其方法
CN105051493B (zh) * 2013-01-13 2018-09-18 Lg 电子株式会社 用于传输路线的方法及其设备
GB2511750B (en) * 2013-03-11 2015-07-29 Jaguar Land Rover Ltd A driving assistance system, vehicle and method
US8930122B2 (en) * 2013-03-15 2015-01-06 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for associating vehicles en route to a common destination
CN103344247B (zh) * 2013-06-25 2016-06-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 多客户端的导航方法及装置
DE102013011823A1 (de) * 2013-07-15 2015-01-15 Audi Ag Positionseingabe in eine Navigationseinrichtung eines Fahrzeugs
CN103471607B (zh) * 2013-08-31 2018-03-23 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种导航***及其方法
US9134135B2 (en) * 2013-10-03 2015-09-15 Telenav, Inc. Navigation system with mode based mechanism and method of operation thereof
CN105635979A (zh) * 2014-10-29 2016-06-01 深圳富泰宏精密工业有限公司 自动记录停车位置的***及方法
FR3030178A1 (fr) * 2014-12-11 2016-06-17 Thomson Licensing Procede de localisation, terminaux, vehicule, produit programme d'ordinateur et support de stockage correspondants
CN105115488A (zh) * 2015-06-26 2015-12-02 深圳市贝沃德克生物技术研究院有限公司 基于数据平台的导航方法、第一终端及数据平台
MX2017016187A (es) * 2015-08-18 2018-03-01 Ford Global Tech Llc Aparato y metodo para rastreo en un vehiculo.
CN105263112B (zh) * 2015-10-22 2018-07-06 广东欧珀移动通信有限公司 导航方法及导航***
DE102017012094A1 (de) * 2017-12-27 2019-06-27 Preh Car Connect Gmbh Verfahren zum Ausgeben einer Reiseinformation mittels einer Navigationsanordnung und Navigationsanordnung zum Ausführen des Verfahrens
CN114485644B (zh) * 2022-01-26 2024-03-26 中国第一汽车股份有限公司 一种导航模块及汽车

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085394A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd 携帯端末装置及びそれを用いた通信システム
JP2001108468A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2001141478A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Alpine Electronics Inc ナビゲーションシステム
JP2001167385A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Kenwood Corp 運行情報収集システムおよび運行情報収集装置
JP2001239897A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Toshiba Corp 乗物用情報処理装置と車載用情報処理装置及び情報処理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724243A (en) * 1995-02-10 1998-03-03 Highwaymaster Communications, Inc. Method and apparatus for determining expected time of arrival
US20020069017A1 (en) * 1995-08-14 2002-06-06 Schmier Kenneth J. Public transit vehicle arrival information system
JP3550855B2 (ja) * 1996-02-16 2004-08-04 日産自動車株式会社 ナビゲーション装置
DE19646603A1 (de) * 1996-11-12 1997-07-03 Werner Dipl Ing Sauerland GPS-Handy
US6560461B1 (en) * 1997-08-04 2003-05-06 Mundi Fomukong Authorized location reporting paging system
US6480121B1 (en) * 1998-09-25 2002-11-12 William Reimann Comprehensive information and service providing system
EP1127257A4 (en) * 1998-11-05 2008-05-28 Int Truck & Engine Corp LAND VEHICLE COMMUNICATION SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING INFORMATION AND COORDINATION OF THE ACTIVITIES OF SEVERAL VEHICLES
US6490519B1 (en) * 1999-09-27 2002-12-03 Decell, Inc. Traffic monitoring system and methods for traffic monitoring and route guidance useful therewith
US6339736B1 (en) * 2000-03-31 2002-01-15 International Business Machines Corporation System and method for the distribution of automotive services
US6980813B2 (en) * 2000-07-14 2005-12-27 Norbelle, Llc Locating system and method
US7474896B2 (en) * 2000-07-14 2009-01-06 Norman Mohi Locating system and method
GB0028029D0 (en) * 2000-11-17 2001-01-03 Koninkl Philips Electronics Nv Method and related system and appartus for providing travel-related information to a mobile communications device
US7187278B2 (en) * 2001-03-06 2007-03-06 Peter Biffar Rule based proximity and time based tracking system
US6496774B1 (en) * 2001-05-24 2002-12-17 Prc Inc. Automatic vehicle routing and recommendation system
US7333820B2 (en) * 2001-07-17 2008-02-19 Networks In Motion, Inc. System and method for providing routing, mapping, and relative position information to users of a communication network
US6571174B2 (en) * 2001-08-14 2003-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for efficient dispatch and selection of information in law enforcement applications

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085394A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd 携帯端末装置及びそれを用いた通信システム
JP2001108468A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2001141478A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Alpine Electronics Inc ナビゲーションシステム
JP2001167385A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Kenwood Corp 運行情報収集システムおよび運行情報収集装置
JP2001239897A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Toshiba Corp 乗物用情報処理装置と車載用情報処理装置及び情報処理方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308401A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Fujitsu Ten Ltd 情報処理システム
JP2006251887A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Denso Corp 車両情報提供装置及び車両用ナビゲーション装置
JP2007064653A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 到着情報通知システム
JP2007155744A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Korea Electronics Telecommun 移動オブジェクトの識別子を用いた目的地設定方法及びそのための位置情報提供方法
JP2007232679A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Fujitsu Ltd ナビゲーション・システム
JP4698444B2 (ja) * 2006-03-03 2011-06-08 富士通株式会社 ナビゲーション・システム
JP2007240307A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Pioneer Electronic Corp 端末装置及び情報提供制御方法
US8185307B2 (en) 2006-11-24 2012-05-22 Qualcomm Incorporated System and method for sending destination locations to navigation devices
JP2013050455A (ja) * 2006-11-24 2013-03-14 Qualcomm Inc ナビゲーション機器に目的地位置を送信するシステム及び方法
JP2010511152A (ja) * 2006-11-24 2010-04-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド ナビゲーション機器に目的地位置を送信するシステム及び方法
US8160808B2 (en) 2006-11-24 2012-04-17 Qualcomm Incorporated System and method for sending destination locations to navigation devices
JP2010060368A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
WO2010032618A1 (ja) 2008-09-17 2010-03-25 シャープ株式会社 通信装置、情報提示装置、通信方法、プログラム、および記録媒体
US8423052B2 (en) 2008-09-17 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Communication device, information presentation device, communication method, program, and recording medium
CN104422453A (zh) * 2013-08-19 2015-03-18 联想移动通信科技有限公司 一种终端设备
JP2015219119A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 パイオニア株式会社 探索装置、探索装置の制御方法およびプログラム
US9897449B2 (en) 2015-12-07 2018-02-20 Yahoo Japan Corporation Determination device, determination method, and non-transitory computer readable storage medium
JP2017106756A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 ヤフー株式会社 判定装置、判定方法及び判定プログラム
KR101714527B1 (ko) * 2015-12-11 2017-03-09 현대자동차주식회사 자녀 안심 서비스를 제공하기 위한 방법, 네비게이션 단말기 및 그를 실행하기 위한 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 매체
WO2018198660A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 パイオニア株式会社 情報処理装置、及び経路探索方法
JPWO2018198660A1 (ja) * 2017-04-28 2020-05-14 パイオニア株式会社 情報処理装置、及び経路探索方法
JP2021182003A (ja) * 2017-04-28 2021-11-25 パイオニア株式会社 情報処理装置、及び経路探索方法
JP2019032348A (ja) * 2018-11-29 2019-02-28 パイオニア株式会社 探索装置
JP2020169996A (ja) * 2020-05-01 2020-10-15 パイオニア株式会社 探索装置
JP2022076022A (ja) * 2020-05-01 2022-05-18 パイオニア株式会社 探索装置、探索装置の制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1298621B1 (en) 2006-01-11
CN1273801C (zh) 2006-09-06
DE60208635D1 (de) 2006-04-06
CN1409088A (zh) 2003-04-09
US20030060976A1 (en) 2003-03-27
DE60208635T2 (de) 2006-09-14
EP1298621A3 (en) 2003-08-27
EP1298621A2 (en) 2003-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003106854A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムにおける経路探索方法、ナビゲーションシステムにおける第1の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける第2の通信端末装置、ナビゲーションシステムにおける車両用ナビゲーション装置、第2の通信端末装置用のプログラムおよび、車両用ナビゲーション装置用のプログラム。
US6748321B2 (en) Navigation system equipped with portable sub-navigation unit
EP1302749B1 (en) System, method and program comprising information server apparatus and communication terminal apparatus for navigation using different transport means
JP3698106B2 (ja) 情報提供装置及び方法
KR100716882B1 (ko) 이동통신시스템을 이용한 위치정보 공유 시스템 및 방법
US6868333B2 (en) Group interaction system for interaction with other vehicles of a group
JP4206843B2 (ja) ナビゲーション装置
US7783328B2 (en) Cellular phone control apparatus, method of controlling same and hands-free call placement apparatus
CN102037315A (zh) 导航设备、位置确定***和位置确定方法
JP2003106847A (ja) 通信ナビゲーションシステム、通信ナビゲーションシステム用情報サーバ装置および通信端末装置、並びに、通信ナビゲーション方法および通信ナビゲーションプログラム
JP2002058057A (ja) 歩行者ナビゲーション方法およびシステム
JP2002267461A (ja) 携帯端末を利用したナビゲーションシステム、ナビゲーション方法及び車載ナビゲーション装置
JP2001126187A (ja) 移動体用通信システム及び通信装置
JP2003244739A (ja) 目的地到着案内システム、基地局および携帯端末装置
JP2011508192A (ja) 改善されたナビゲーション装置及び方法
JP5052196B2 (ja) 情報システム
JP2002271837A (ja) 携帯端末を利用した位置情報提供システム、位置情報提供方法、位置情報サーバ及びプログラム
JP2007333651A (ja) 経路誘導システム、ナビゲーションシステム
JP2003232646A (ja) カーナビゲーションシステム、無線通信装置、車載端末、目的地の設定方法、および、地図情報取得方法
JP2004212339A (ja) 車呼び寄せシステム、車呼び寄せ方法、簡易車発見システム及び簡易車発見方法
JP2003227727A (ja) 情報提供装置及び方法
KR20170074095A (ko) 사용자 위치를 확인하기 위한 장치 및 그 방법
JP2012160842A (ja) ハンズフリー通話装置
JP4969199B2 (ja) ナビゲーション装置及びその経路情報配信方法
JP2003227726A (ja) 情報提供装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116