JP2003016600A - 自動車の車線離脱防止システム及びその制御方法 - Google Patents

自動車の車線離脱防止システム及びその制御方法

Info

Publication number
JP2003016600A
JP2003016600A JP2001395507A JP2001395507A JP2003016600A JP 2003016600 A JP2003016600 A JP 2003016600A JP 2001395507 A JP2001395507 A JP 2001395507A JP 2001395507 A JP2001395507 A JP 2001395507A JP 2003016600 A JP2003016600 A JP 2003016600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane
vehicle
control
lane departure
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001395507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3559802B2 (ja
Inventor
Yong-Won Jun
溶 元 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2003016600A publication Critical patent/JP2003016600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3559802B2 publication Critical patent/JP3559802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/08Lane monitoring; Lane Keeping Systems
    • B60T2201/087Lane monitoring; Lane Keeping Systems using active steering actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転者の不注意及び眠気によって無意識のう
ちに走行車両が車線を離脱するのを警告し、最終的に車
線離脱を防止するシステムとその制御方法を提供する。 【解決手段】 道路に表示されているレーンマーカーを
検出するレーンマーカーディテクタ及び前記レーンマー
カーディテクタの信号を利用して車両の横位置を計算す
るレーンマーカーECUからなる車線離脱検出手段と、
前記車線離脱検出手段から情報の伝達を受けて車線を離
脱したか否かを判断し、車線離脱の瞬間の車速とヘディ
ング角とによって操向制御角と制御時間とを決定して、
車線離脱防止の後に、車両が車線中央に復帰するまで自
律走行モードになるように制御信号を出力する車線離脱
防止制御手段と、前記車線離脱制御手段から出力される
制御信号に応じて制御する操向駆動手段とを含むことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車の車線離脱防
止システム及びその制御方法に係り、より詳しくは、運
転者の不注意及び眠気などによる走行車両の車線離脱を
警告し、最終的に車線離脱を防止する車線離脱防止シス
テム及びその制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近は自動車に関する様々な技術の発展
と共に安全で便利な車両のためのシステムが開発されて
おり、実際に車両にも適用されて運転者の安全を図って
いる。
【0003】このような安全システムの中でも、運転者
の長時間運転や眠気または携帯電話の使用などによる前
方注視の怠慢によって発生し易い事故を未然に防止する
ことができる車線離脱防止システムの開発が活発に進め
られている。
【0004】このような車線離脱防止システムは、主に
走行中の車線及び車両の位置を測定し、車両が車線を離
脱する場合に警告したり自動的に操向アクチュエータを
駆動させて車両の走行方向を調節するシステムであっ
て、走行道路を撮影する撮影部と、これによって撮影さ
れた走行道路の映像から車両の位置と進行方向を抽出す
る映像処理部と、現在の車両の位置データから車線離脱
防止のための操向命令を生成する操向命令制御部と、操
向命令によって駆動される操向アクチュエータとからな
る。
【0005】しかし、従来の車線離脱防止システムは、
一般にビジョン(CCDカメラ)を利用したシステムが
主流であり、アクチュエータはステアリングコラムにモ
ーターを装着するのが普通であり、また制御概念におい
ても運転者を補助する程度である。
【0006】しかし、前記のような概念の従来の車線離
脱防止システムは、映像エッジ(edge)に基づくア
ルゴリズムを利用して撮影された映像処理で車線を抽出
するため、各種ノイズに対応するのが難しく、映像処理
に時間が多くかかるという短所がある。
【0007】また、映像処理方法以外に映像の明るさ値
に基づいて車線を抽出する方法があるが、これは映像全
体の明るさによって性能が可変するため、夕方や曇った
日など周辺の輝度が低い場合には車線検出が難しく、誤
って他の物体を車線として認識するなどの誤操作が多か
った。
【0008】そして、その概念が運転者を補助する程度
であるため、車線を離脱した場合は受動的にしか対処で
きないので、緊急時には危険対処能力がないという問題
点を内包している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は前記
のような問題点を解決するために発明されたものであっ
て、本発明の目的は、運転者の不注意及び眠気によって
走行車両が無意識のうちに車線を離脱するのを警告し、
最終的に車線離脱を防止する車線離脱防止システム及び
その制御方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】これを実現するために、
本発明の自動車の車線離脱防止システムは、道路に表示
されているレーンマーカーを検出するレーンマーカーデ
ィテクタ及び前記レーンマーカーディテクタの信号を利
用して車両の横位置を計算するレーンマーカーECUか
らなる車線離脱検出手段と;前記車線離脱検出手段から
情報の伝達を受けて車線を離脱したか否かを判断し、車
線離脱の瞬間の車速とヘディング角とによって操向制御
角と制御時間とを決定して、車線離脱防止の後に車両が
車線中央に復帰するまで自律走行モードになるように制
御信号を出力する車線離脱防止制御手段と;前記車線離
脱制御手段から出力される制御信号に応じて制御される
操向駆動手段とを含んで構成されることを特徴とする。
【0011】また、レーンマーカーディテクタ及びレー
ンマーカーECUから車両が車線を離脱しているとの情
報が受信されると、その離脱の瞬間の車速とヘディング
角とによってファジーロジックで操向制御角と制御時間
とを決定して、車線離脱を防止した後、車両が与えられ
た経路に沿って自律走行モードで車線の中央に復帰する
ように、車両の横位置を制御変数でフィードバック制御
して操向角として出力し、その出力がEPSシステムの
操向アクチュエータを制御することによって車線離脱を
防止する、自動車の車線離脱防止制御方法を提供する。
【0012】そして、制御が開始されると、ECUの変
数や関数などを初期化する初期化段階と;前記初期化段
階の後に、レーンマーカーECUの情報を確認し、この
情報を入力データ処理部へ送信して処理する入力データ
処理段階と;前記入力データ処理段階の後に、運転者が
車両の現在の走行状態を認知して他の措置を取っている
か否かを判読し、運転者の意志の有無を判断する運転者
意志判断段階と;前記運転者意志判断段階で運転者の運
転意志が全くないと判断されれば、現制御システムが故
障したか否かを判断するフェイルセイフ判断段階と;前
記フェイルセイフ判断段階で故障でないと判断されれ
ば、入力データ処理部でアルゴリズムに合わせて変換さ
れた情報に基づいて車両が車線を離脱したか否かを判断
する離脱判定段階と;前記離脱判定段階で車線を離脱し
たと判断されれば、離脱条件に合うステアリング制御量
を算出し、これに適した操向角プロファイルを生成する
ファジー制御段階と;前記前記ファジー制御段階が完了
すれば、車両を安全な車線中央に復帰させるための操向
角を算出するフィードバック制御段階と;前記ファジー
及びフィードバック制御段階で算出された出力データを
EPSシステムへ送信して操向制御が行われるようにす
る出力データ処理段階と;からなる自動車の車線離脱防
止制御方法を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例を
添付した図面に基づいて詳細に説明する。
【0014】図1は本発明による車線離脱防止の例を示
した平面図であって、道路を走行中の車両が車線を離脱
すれば、まずこれを警告し(2)、これに伴って操向角
が算出されて操向制御が行われて車両の車線離脱を防止
し(4)、その後は車両が車線中央に復帰するまで自律
走行が行われ(6)、車両が車線中央に復帰すれば制御
が完了する(8)過程で車両の車線離脱を抑制防止す
る。
【0015】図2は本発明によるアルゴリズムのブロッ
ク図であり、図3は制御例のグラフ線図であって、本発
明の制御は図2、図3のように2つの方法からなる。
【0016】第一番目はオープンループ制御であって、
車線離脱の瞬間の車速とヘディング角(Heading
Angle)とによって操向制御角と制御信号とを決
定するが、この時に用いられるアルゴリズムはファジー
ロジック(Fuzzy Logic)であり、生成され
た操向角プロファイルによってオープンループ制御が行
われる。
【0017】この時、制御変数はプロファイルの大きさ
(角)になり、与えられたプロファイルは離脱条件によ
って異なる。
【0018】第二番目はフィードバック制御であって、
適切なオープンループ制御によって離脱が防止されれ
ば、車両が中央に復帰するまで与えられた経路に沿って
走行する自律走行モードになるようになるが、この時に
用いられるアルゴリズムはフィードバック制御であり、
制御変数は車両の横位置になり、制御出力は操向角にな
る。
【0019】前記で車両を中央に復帰させるための経路
はフィードバック制御の開始の瞬間の車両の位置と車線
の中央を適切な傾きで連結したものを使用し、車両が車
線中央で直線走行するようになれば制御が解除される。
【0020】図4は前記のようなアルゴリズムを制御す
るためのシステム構成図であって、大きく車線離脱検出
手段10と、前記車線離脱検出手段10から入力される
信号を比較判断する車線離脱防止制御手段(ECU)
と、前記車線離脱防止制御手段(ECU)から出力され
る信号によって制御される操向駆動手段12とからな
る。
【0021】前記で、車線離脱検出手段10は、レーン
マーカーディテクタ14とレーンマーカーECU16と
から構成されるが、前記レーンマーカーディテクタ14
は車両の前面部に多数配置されて道路に設けられたマグ
ネチックネールをセンシングするマグネチックセンサー
で実現され、レーンマーカーECU16は前記レーンマ
ーカーディテクタ14から送信される情報によって車両
の現在の横位置を算出する。
【0022】そして、前記車線離脱防止制御手段(EC
U)は、通信部18、入力データ処理部20、車線離脱
判定部22、ファジーロジック制御部24、操向角命令
生成部26、フィードバック制御部28及び出力データ
処理部30からなり、この他にも初期化部32とフェイ
ルセイフ部34とを含む。
【0023】前記で通信部18はレーンマーカーECU
16とシリアル通信を行い、インタラプト方式で位置情
報を抽出してその情報を入力データ処理部20に送信す
る。
【0024】そうすると、入力データ処理部20は各種
車両のセンサー及びステアトルクセンサーの情報、車両
の横位置の情報などの処理を行うが、この時にノイズが
含まれた信号の場合にはローパスフィルタリングを行っ
てアルゴリズムに合わせて変換する。
【0025】前記車線離脱判定部22では車両の横位置
とこれを微分した値であるヘディング角とで車両の速度
に応じた離脱予測値を計算し、この値を基準にして車両
が離脱したか否かを判断する。
【0026】前記予測離脱量(p_offset)はo
ffset_f+Kw*slope_fで求められ、前
記でoffset_fは車両の横位置であり、slop
e_fはoffset_fの微分値であり、Kwはゲイ
ンで速度によって変わるようになる。
【0027】前記で算出されたp_offset値が設
定された離脱位置値OFF_L(left)またはOF
F_R(right)より大きければ、車線を離脱した
と判定するようになる。
【0028】そして、ファジーロジック制御部24は、
離脱予測値(p_offset)が設定された離脱位置
値(OFF_LまたはOFF_R)を外れる瞬間の車速
とヘディング角(slope_f)との入力によって適
切なステアリング制御量をファジーを使用して計算す
る。
【0029】前記ファジーロジックで用いられるルール
は、多くの実験を行って離脱条件を抽出したデータに基
づいて作られるのはもちろんである。
【0030】前記操向角命令生成部26は、ファジーロ
ジックから離脱条件に合うステアリング制御量が決定さ
れると実際に所望の操向角プロファイルを生成するが、
前記操向角プロファイルは図5のように三角波形形態を
使用するようになる。
【0031】そして、前記フィードバック制御部28
は、前記オープンループコントロールによって車線離脱
を防止した後に、車両を安全な車線中央に復帰させるた
めに車線中央までの経路を生成した後、その経路に沿っ
て自律走行が行われるようにする。
【0032】前記フィードバック制御による操向角はK
p*(offset_f−path)+Kd*slop
e_fで求められ、前記でKpはPゲイン、KdはDゲ
イン、offset_fは車両の横位置、slope_
fはヘディング角、pathは所望の経路である。
【0033】前記出力データ処理部30は、前記の制御
過程を経て計算された所望の操向角をローパスフィルタ
リングした後、通信によって操向駆動手段12に送信す
る役割を果たす。
【0034】前記で操向駆動手段12はEPSシステム
(Electric PowerSteering S
ystem)のECUを意味し、このEPSシステムの
ECUに前記所望の操向角が入力されると、ECUでは
操向アクチュエータを制御して車両の車線離脱を防止す
る。
【0035】そして、車線離脱防止制御手段は初期化部
32とフェイルセイフ部34とを備え、前記初期化部3
2はECU初期化とシステム初期化とを実施するが、E
CU初期化は変数及び関数を初期化し、システム初期化
は車両が車線の内側で安定した走行をするまで待機する
ようになる。
【0036】また、フェイルセイフ部34では制御中断
を判定したり非正常的な制御を判定するが、前記制御中
断判定は、制御スイッチのオフ時、運転者がブレーキペ
ダルを踏んだ時、運転者に操向意志がある時、またはサ
ービス地域でない場合(レーンマーカーシステムがない
場合)に行われる。
【0037】そして、非正常的な制御判定は、車速別に
制御操向角が非正常的な値を示す場合と車速が設定速度
以下である場合に行われる。
【0038】このように構成される本発明のシステムを
利用した制御方法を、図6の作動フローチャートを参照
して説明する。
【0039】制御が開始されると、ECUでは初期化部
32で変数と関数などを初期化し(S100)、ループ
の初期化を実施する(S110)。
【0040】その後、通信部18でレーンマーカーEC
U16から車両の現在の横位置に対する情報が入力され
るのを確認し、これを入力データ処理部20に送信する
(S120)。
【0041】そうすると、入力データ処理部20は各種
車両のセンサー及びステアトルクセンサーの情報、車両
の横位置の情報などを処理し(S130)、運転者の意
志、つまり制御スイッチの作動状態、ブレーキペダルの
操作の有無、ハンドルの操作の有無及びサービス地域で
あるか否かを判読して(S140)、運転者の意志を判
断する(S150)。
【0042】前記S150段階で運転者が現在操向また
は制動の意志があると判断されれば、前記S110段階
にリターンされ、意志がない場合には、現在の車両の状
態を認知していないと判断して、フェイルセイフを判定
する(S160)。
【0043】つまり、前記S160段階では、車速別に
制御操向角が正常であるか否かと現在の車速が設定速度
以下であるか否かとの要素で故障の有無を判断し、故障
であると判断されれば、前記S110段階にリターン
し、正常であると判断されれば、車両が現在車線から離
脱しているか否かを判断する(S170)。
【0044】前記で離脱判定は、車両の横位置とこれを
微分した値であるヘディング角とで車両の速度に応じた
離脱予測値を計算し、この値に基づいて車両の離脱の有
無を判断するが、この時、離脱していないと判断されれ
ば、出力データ処理部30で出力データ処理を行い(S
180)、離脱していると判断されれば、ファジーロジ
ック制御部24で離脱予測値が設定された離脱位置値を
外れる瞬間の車速とヘディング角との入力によって適切
なステアリング制御量をファジーを使用して計算する
(S190)。
【0045】前記S190段階で離脱条件に合うステア
リング制御量が決定されれば、操向角命令生成部26で
実際に所望の操向角プロファイルを生成し(S20
0)、フィードバック制御部28で車両を安全な車線中
央に復帰させるために車線中央まで自律走行が行われる
ようにする操向角を算出し(S210)、出力データ処
理部30で出力処理(S180)が行われるようにす
る。
【0046】前記S180段階でデータが出力されれ
ば、前記データはEPSシステムに送信処理され(S2
20)、EPSシステムは前記送信されるデータによっ
て作動しながら(S230)車両の車線離脱を防止す
る。
【0047】そして、前記のように車線離脱を防止した
後には再びS120段階にリターンし、車両の走行中に
前記のような作動は継続かつ反復して実施されて車両の
車線離脱を防止する。
【0048】
【発明の効果】以上のように本発明は、運転者が車線を
維持するための操向トルクを補助して運転者の便宜性を
向上させ、道路の曲率と車両の横位置などの入力により
車線を維持しようとする方向に操向トルクを発生させ
る。
【0049】これにより、運転者の不注意や眠気によっ
て無意識的に車両が車線を離脱した場合にEPSシステ
ムによって強制的に離脱を防止し、車線中央部まで自律
運転が行われるようにすることによって安全走行に寄与
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車線離脱防止の例を示した平面図
である。
【図2】本発明によるアルゴリズムのブロック図であ
る。
【図3】本発明による制御例を示したグラフ線図であ
る。
【図4】本発明による車線離脱防止システムの詳細構成
図である。
【図5】本発明による操向角プロファイルの説明のため
の図である。
【図6】図4の車線離脱防止システムを運用するための
作動フローチャートである。
【符号の説明】
10 車線離脱検出手段 12 操向駆動手段 14 レーンマーカーディテクタ 16 レーンマーカーECU 18 通信部 20 入力データ処理部 22 車線離脱判定部 24 ファジーロジック制御部 26 操向角命令生成部 28 フィードバック制御部 30 出力データ処理部 32 初期化部 34 フェイルセイフ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G05D 1/02 G05D 1/02 A D G08G 1/00 G08G 1/00 X // B62D 101:00 B62D 101:00 113:00 113:00 119:00 119:00 Fターム(参考) 3D032 CC20 CC32 DA03 DA15 DA23 DA84 DA88 DA93 DA98 DD02 DD11 DD17 EC21 EC34 5H180 AA01 CC12 CC17 CC24 LL02 LL06 LL09 LL20 5H301 AA01 CC03 CC06 CC08 DD07 DD11 DD17 EE06 EE13 FF04 FF11 FF15 FF21 GG07 HH04 LL01 LL06 LL11 LL12 LL14 LL16

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路に表示されているレーンマーカーを
    検出するレーンマーカーディテクタ及び前記レーンマー
    カーディテクタの信号を利用して車両の横位置を計算す
    るレーンマーカーECUからなる車線離脱検出手段と;
    前記車線離脱検出手段から情報の伝達を受けて車線を離
    脱したか否かを判断し、車線離脱の瞬間の車速とヘディ
    ング角とによって操向制御角と制御時間とを決定して、
    車線離脱防止の後に車両が車線中央に復帰するまで自律
    走行モードになるように制御信号を出力する車線離脱防
    止制御手段と;前記車線離脱制御手段から出力される制
    御信号に応じて制御される操向駆動手段とを含んで構成
    されることを特徴とする、自動車の車線離脱防止システ
    ム。
  2. 【請求項2】 レーンマーカーディテクタは、道路の車
    線上に配置されるマグネチックネールをセンシングする
    マグネチックセンサーからなることを特徴とする、請求
    項1に記載の自動車の車線離脱防止システム。
  3. 【請求項3】 車線離脱防止制御手段は、車線離脱検出
    手段から情報の伝達を受ける通信部と;各種車両センサ
    ー、ステアトルクセンサーの情報や前記車線離脱検出手
    段から受信された車両の横位置などの入力値の処理を行
    う入力データ処理部と;前記入力データ処理部から伝達
    される情報から車両が車線を離脱したか否かを判定する
    車線離脱判定部と;前記車線離脱判定部から伝達される
    情報によってステアリング制御量を算出するファジーロ
    ジック制御部と;前記ファジーロジック制御部でステア
    リング制御量が決定されれば、操向のための操向角プロ
    ファイルを生成する操向角命令生成部と;前記車両の車
    線離脱防止の後に自律走行の経路を生成するフィードバ
    ック制御部と;前記操向角命令生成部とフィードバック
    制御部とから伝達される情報を出力する出力データ処理
    部と;を含むことを特徴とする、請求項1に記載の自動
    車の車線離脱防止システム。
  4. 【請求項4】 前記車線離脱防止制御手段は、初期化部
    とフェイルセイフ部とをさらに含むことを特徴とする、
    請求項3に記載の自動車の車線離脱防止システム。
  5. 【請求項5】 車両の横位置に対する情報から車両が車
    線を離脱したと判断されれば、その離脱の瞬間の車速と
    ヘディング角とによってファジーロジックで操向制御角
    と制御時間とを決定して、車線離脱を防止した後、車両
    が与えられた経路に沿って自律走行モードで車線の中央
    に復帰するように、車両の横位置を制御変数でフィード
    バック制御して操向角として出力し、その出力がEPS
    システムの操向アクチュエータを制御することによって
    車線離脱を防止することを特徴とする、自動車の車線離
    脱防止制御方法。
  6. 【請求項6】 制御が開始されると、ECUの変数や関
    数などを初期化する初期化段階と;前記初期化段階の後
    に、レーンマーカーECUの情報を確認し、この情報を
    入力データ処理部へ送信して処理する入力データ処理段
    階と;前記入力データ処理段階の後に、運転者が車両の
    現在の走行状態を認知して他の措置を取っているか否か
    を判読し、運転者の意志の有無を判断する運転者意志判
    断段階と;前記運転者意志判断段階で運転者の運転意志
    が全くないと判断されれば、現制御システムが故障した
    か否かを判断するフェイルセイフ判断段階と;前記フェ
    イルセイフ判断段階で故障でないと判断されれば、入力
    データ処理部でアルゴリズムに合わせて変換された情報
    に基づいて車両が車線を離脱したか否かを判断する離脱
    判定段階と;前記離脱判定段階で車線を離脱したと判断
    されれば、離脱条件に合うステアリング制御量を算出
    し、これに適した操向角プロファイルを生成するファジ
    ー制御段階と;前記ファジー制御段階が完了すれば、車
    両を安全な車線中央に復帰させるための操向角を算出す
    るフィードバック制御段階と;前記ファジー及びフィー
    ドバック制御段階で算出された出力データをEPSシス
    テムへ送信して操向制御が行われるようにする出力デー
    タ処理段階と;からなることを特徴とする、自動車の車
    線離脱防止制御方法。
  7. 【請求項7】 入力データ処理段階は、各種車両のセン
    サー及びステアトルクセンサーの情報、車両の横位置の
    情報を変換処理することを特徴とする、請求項6に記載
    の自動車の車線離脱制御方法。
  8. 【請求項8】 運転者意志判断段階における判断要素
    は、制御スイッチの作動状態、ブレーキペダルの操作の
    有無、ハンドルの操作の有無及びサービス地域であるか
    否かを含むことを特徴とする、請求項6に記載の自動車
    の車線離脱制御方法。
  9. 【請求項9】 フェイルセイフ判断段階における判断要
    素は、制御操向角が正常であるか否かと現在の車速が設
    定速度以上であるか否かとを含むことを特徴とする、請
    求項6に記載の自動車の車線離脱制御方法。
  10. 【請求項10】 車線離脱判定段階では、車両の横位置
    とこれを微分した値であるヘディング角とによって車両
    の速度に応じた離脱予測値を計算し、この値を基準にし
    て車両が車線を離脱したか否かを判断することを特徴と
    する、請求項6に記載の自動車の車線離脱制御方法。
  11. 【請求項11】 離脱予測値は、offset_fが車
    両の横位置、slope_fがoffset_fの微分
    値、Kwが速度に対するゲインであるとすれば、離脱予
    測値(p_offset)=offset_f+Kw*
    slope_fで求められ、算出されたp_offse
    t値が設定された離脱位置値OFF_L(left)ま
    たはOFF_R(right)より大きければ車線を離
    脱したと判定されることを特徴とする、請求項10に記
    載の自動車の車線離脱防止制御方法。
  12. 【請求項12】 ステアリング制御量は、離脱予測値
    (p_offset)が設定された離脱位置値(OFF
    _L)を外れる瞬間の車速とヘディング角(slope
    _f)との入力によって算出されることを特徴とする、
    請求項11に記載の自動車の車線離脱制御方法。
  13. 【請求項13】 ファジー制御段階の操向角プロファイ
    ルは三角波形形態であることを特徴とする、請求項6に
    記載の自動車の車線離脱制御方法。
  14. 【請求項14】 フィードバック制御段階での操向角
    は、KpがPゲイン、KdがDゲイン、offset_
    fが車両の横位置、slope_fがヘディング角、p
    athが所望の経路であるとすれば、 Kp*(off
    set_f−path)+Kd*slope_fで求め
    られることを特徴とする、請求項6に記載の自動車の車
    線離脱制御方法。
JP2001395507A 2001-06-12 2001-12-26 自動車の車線離脱防止システム及びその制御方法 Expired - Fee Related JP3559802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-032815 2001-06-12
KR1020010032815A KR20020094545A (ko) 2001-06-12 2001-06-12 자동차의 차선 이탈 방지시스템 및 그 제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003016600A true JP2003016600A (ja) 2003-01-17
JP3559802B2 JP3559802B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=19710700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001395507A Expired - Fee Related JP3559802B2 (ja) 2001-06-12 2001-12-26 自動車の車線離脱防止システム及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6487501B1 (ja)
JP (1) JP3559802B2 (ja)
KR (1) KR20020094545A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142934A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
CN100405418C (zh) * 2004-06-01 2008-07-23 丰田自动车株式会社 行驶控制装置及方法
CN100448728C (zh) * 2004-06-01 2009-01-07 丰田自动车株式会社 行驶控制装置及方法
KR101069134B1 (ko) 2010-05-28 2011-09-30 한양대학교 산학협력단 루프 검지기를 이용한 위험운전 검지방법 및 시스템
JP2018511515A (ja) * 2015-09-25 2018-04-26 シーメンス エス.ア.エス.Siemens S.A.S. 車両のための運転支援システムおよび運転支援方法
CN112319612A (zh) * 2020-11-02 2021-02-05 天津清智科技有限公司 一种基于视觉传感器的汽车转向自由行程测量方法
WO2024106377A1 (ja) * 2022-11-14 2024-05-23 株式会社ジェイテクト モータ制御装置

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8209120B2 (en) * 1997-10-22 2012-06-26 American Vehicular Sciences Llc Vehicular map database management techniques
US20080154629A1 (en) * 1997-10-22 2008-06-26 Intelligent Technologies International, Inc. Vehicle Speed Control Method and Arrangement
US10358057B2 (en) * 1997-10-22 2019-07-23 American Vehicular Sciences Llc In-vehicle signage techniques
US8630795B2 (en) 1999-03-11 2014-01-14 American Vehicular Sciences Llc Vehicle speed control method and arrangement
JP3783562B2 (ja) * 2000-12-28 2006-06-07 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置
US7587278B2 (en) * 2002-05-15 2009-09-08 Honeywell International Inc. Ground operations and advanced runway awareness and advisory system
US8145367B2 (en) 2001-03-06 2012-03-27 Honeywell International Inc. Closed airport surface alerting system
JP4327389B2 (ja) * 2001-10-17 2009-09-09 株式会社日立製作所 走行レーン認識装置
DE10159658A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-26 Daimler Chrysler Ag System zur automatischen Folgeführung eines Kraftfahrzeugs
US8718919B2 (en) * 2002-04-23 2014-05-06 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for lane recognition for a vehicle
DE10218010A1 (de) * 2002-04-23 2003-11-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Querführungsunterstützung bei Kraftfahrzeugen
WO2003094130A1 (de) * 2002-04-30 2003-11-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur fahrerinformation bzw. zur reaktion bei verlassen der fahrspur
US7363145B2 (en) 2002-05-15 2008-04-22 Honeywell International Inc. Ground operations and imminent landing runway selection
US6799105B2 (en) * 2002-10-01 2004-09-28 Visteon Global Technologies, Inc. Variable steering ratio control system and method
JP3606276B2 (ja) * 2002-11-26 2005-01-05 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
JP3661684B2 (ja) * 2002-11-28 2005-06-15 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
JP3870911B2 (ja) * 2003-02-10 2007-01-24 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
KR100795031B1 (ko) * 2003-04-10 2008-01-15 주식회사 만도 전자제어 파워 스티어링 시스템내 토오크 센서의온도보상장치
JP2004322787A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
US7510038B2 (en) * 2003-06-11 2009-03-31 Delphi Technologies, Inc. Steering system with lane keeping integration
JP4496760B2 (ja) * 2003-10-29 2010-07-07 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
DE602004027699D1 (de) * 2003-11-26 2010-07-29 Nissan Motor Spurhaltevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP3979382B2 (ja) * 2003-12-03 2007-09-19 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
TWM246600U (en) * 2003-12-31 2004-10-11 Taigene Metal Industry Co Ltd Magnetic sensor
EP1561629B8 (en) * 2004-02-06 2012-03-07 Nissan Motor Company Limited Lane deviation avoidance system
DE102005052034A1 (de) * 2005-10-31 2007-05-03 Robert Bosch Gmbh LKS-System mit modifizierter Regelcharakteristik bei Kurvenfahrt
JP5130638B2 (ja) * 2006-03-22 2013-01-30 日産自動車株式会社 回避操作算出装置、回避制御装置、各装置を備える車両、回避操作算出方法および回避制御方法
JP4638370B2 (ja) * 2006-03-29 2011-02-23 富士重工業株式会社 車線逸脱防止装置
JP4721279B2 (ja) * 2006-03-29 2011-07-13 富士重工業株式会社 車線追従支援装置
JP4645598B2 (ja) * 2006-05-23 2011-03-09 株式会社デンソー 車両用ブレーキ制御装置
JP4680131B2 (ja) * 2006-05-29 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 自車位置測定装置
JP4730406B2 (ja) * 2008-07-11 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 走行支援制御装置
JP4656456B2 (ja) * 2008-10-22 2011-03-23 日本電気株式会社 車線区画線検出装置、車線区画線検出方法、及び車線区画線検出プログラム
DE102009007254A1 (de) 2009-02-03 2010-08-05 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Spurhalteassistenten und Spurhalteassistent
US8838370B2 (en) * 2009-03-09 2014-09-16 Empire Technology Development Llc Traffic flow model to provide traffic flow information
KR20110139898A (ko) * 2010-06-24 2011-12-30 주식회사 만도 차선유지 제어 방법 및 장치와 차선이탈 경고 장치
WO2012068331A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Magna Electronics Inc. Lane keeping system and lane centering system
US20130202155A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Gopal Gudhur Karanam Low-cost lane marker detection
CN102717825A (zh) * 2012-06-20 2012-10-10 清华大学 一种协同式车道保持控制方法
JP5920990B2 (ja) * 2013-09-27 2016-05-24 富士重工業株式会社 車両のレーンキープ制御装置
WO2015156818A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Nissan North America, Inc. Autonomous vehicle control system
KR102270287B1 (ko) 2014-11-19 2021-06-29 현대모비스 주식회사 차선 유지보조 시스템 및 방법
US9946940B2 (en) 2014-12-18 2018-04-17 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with adaptive lane marker detection
US10713506B2 (en) 2014-12-18 2020-07-14 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with 3D registration for distance estimation
US9555807B2 (en) 2015-05-01 2017-01-31 Delphi Technologies, Inc. Automated vehicle parameter modification based on operator override
US10449899B2 (en) 2015-05-08 2019-10-22 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with road line sensing algorithm and lane departure warning
JP6413955B2 (ja) * 2015-06-30 2018-10-31 株式会社デンソー 逸脱回避装置
JP6342856B2 (ja) * 2015-07-31 2018-06-13 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US10055651B2 (en) 2016-03-08 2018-08-21 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with enhanced lane tracking
KR102441054B1 (ko) * 2016-11-23 2022-09-06 현대자동차주식회사 차량의 경로 제어 장치 및 방법
EP3360757B1 (en) 2017-02-10 2019-10-02 Volvo Car Corporation Steer torque manager for an advanced driver assistance system of a road vehicle
EP3375696B1 (en) 2017-03-17 2019-11-20 Volvo Car Corporation Steer torque manager for an advanced driver assistance system of a road vehicle
EP3378733B1 (en) 2017-03-20 2020-01-15 Volvo Car Corporation Apparatus and method for situation dependent wheel angle control (had or adas)
EP3378731B1 (en) * 2017-03-20 2020-01-15 Volvo Car Corporation Apparatus and method for driver activity dependent (adas) wheel angle controller
US11273836B2 (en) * 2017-12-18 2022-03-15 Plusai, Inc. Method and system for human-like driving lane planning in autonomous driving vehicles
US20190185012A1 (en) 2017-12-18 2019-06-20 PlusAI Corp Method and system for personalized motion planning in autonomous driving vehicles
US11130497B2 (en) 2017-12-18 2021-09-28 Plusai Limited Method and system for ensemble vehicle control prediction in autonomous driving vehicles
EP3501944B1 (en) 2017-12-20 2020-08-05 Aptiv Technologies Limited Method and device for estimating a steering torque
US10625740B2 (en) 2018-01-18 2020-04-21 Ford Global Technologies, Llc Lane centering disturbance mitigation
EP3587194B1 (en) * 2018-06-29 2022-08-03 Aptiv Technologies Limited Power and data center (pdc) for automotive applications
IT201800021244A1 (it) * 2018-12-27 2020-06-27 Fiat Ricerche Sistema elettronico autoveicolistico di controllo della dinamica laterale di un autoveicolo
CN113227929B (zh) * 2018-12-28 2024-06-14 爱知制钢株式会社 车辆以及车辆用的诊断***
CN111158377B (zh) * 2020-01-15 2021-04-27 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种用于车辆的横向控制方法、***及车辆
JP7209681B2 (ja) * 2020-12-17 2023-01-20 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム
CN112766133A (zh) * 2021-01-14 2021-05-07 金陵科技学院 一种基于ReliefF-DBN的自动驾驶偏离处理方法
CN113415266B (zh) * 2021-07-15 2022-10-18 上海电气集团智能交通科技有限公司 一种车辆磁钉循迹运行的轨迹偏离防护方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273301A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Toyota Motor Corp 車両用自動運転装置
JPH07105499A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Mazda Motor Corp 自動車の走行制御装置
JPH11245832A (ja) * 1998-03-06 1999-09-14 Toyota Motor Corp 車両の操舵制御装置
JP2002063698A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Nissan Motor Co Ltd 車線追従走行制御装置
JP2002274402A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8313338D0 (en) * 1983-05-14 1983-06-22 Gen Electric Co Plc Vehicle control
JP3211434B2 (ja) * 1991-12-18 2001-09-25 アイシン精機株式会社 車輛誘導制御装置
GB9317983D0 (en) * 1993-08-28 1993-10-13 Lucas Ind Plc A driver assistance system for a vehicle
US6405132B1 (en) * 1997-10-22 2002-06-11 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance system
JP3430832B2 (ja) * 1997-01-27 2003-07-28 日産自動車株式会社 道路曲率推定装置
JPH113499A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Hitachi Ltd 移動体管理システム,移動体載装置,基地局備装置および移動体管理方法
JPH11144185A (ja) * 1997-09-03 1999-05-28 Honda Motor Co Ltd 自動運転制御誘導システム
JP3694423B2 (ja) * 1999-06-25 2005-09-14 本田技研工業株式会社 車両および車両用操舵制御装置
JP2001010518A (ja) * 1999-06-25 2001-01-16 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
JP4231910B2 (ja) * 2000-04-25 2009-03-04 日産自動車株式会社 車線維持装置
JP3637849B2 (ja) * 2000-07-06 2005-04-13 日産自動車株式会社 車線追従走行制御装置
JP3603768B2 (ja) * 2000-09-06 2004-12-22 日産自動車株式会社 車線逸脱判定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273301A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Toyota Motor Corp 車両用自動運転装置
JPH07105499A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Mazda Motor Corp 自動車の走行制御装置
JPH11245832A (ja) * 1998-03-06 1999-09-14 Toyota Motor Corp 車両の操舵制御装置
JP2002063698A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Nissan Motor Co Ltd 車線追従走行制御装置
JP2002274402A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100405418C (zh) * 2004-06-01 2008-07-23 丰田自动车株式会社 行驶控制装置及方法
CN100448728C (zh) * 2004-06-01 2009-01-07 丰田自动车株式会社 行驶控制装置及方法
JP2006142934A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
KR101069134B1 (ko) 2010-05-28 2011-09-30 한양대학교 산학협력단 루프 검지기를 이용한 위험운전 검지방법 및 시스템
JP2018511515A (ja) * 2015-09-25 2018-04-26 シーメンス エス.ア.エス.Siemens S.A.S. 車両のための運転支援システムおよび運転支援方法
CN112319612A (zh) * 2020-11-02 2021-02-05 天津清智科技有限公司 一种基于视觉传感器的汽车转向自由行程测量方法
WO2024106377A1 (ja) * 2022-11-14 2024-05-23 株式会社ジェイテクト モータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3559802B2 (ja) 2004-09-02
KR20020094545A (ko) 2002-12-18
US20020188404A1 (en) 2002-12-12
US6487501B1 (en) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003016600A (ja) 自動車の車線離脱防止システム及びその制御方法
JP3905727B2 (ja) 車両の車線追従制御装置
KR101779823B1 (ko) 자율주행차량의 제어 모드 전환 방법 및 그 장치
KR101779962B1 (ko) 운전자의 의지 판단을 포함하는 조향 제어 장치 및 이의 작동 방법
JP3246424B2 (ja) 車線逸脱防止装置
JP3332500B2 (ja) 自動車の走行状態判定装置およびそれを用いた安全装置
JP7188075B2 (ja) 運転支援システム
JP2000357299A (ja) 車両の走行安全装置
JP5017039B2 (ja) 車線変更支援装置
JP2001001925A (ja) 車両の走行安全装置
US7528730B2 (en) Active lane assistant
CN112977444B (zh) 一种车道保持高级辅助驾驶控制方法、***及电子设备
JP2015069341A (ja) 運転支援装置
US20240083466A1 (en) Driving mode switching device and driving mode switching method
JP3201323B2 (ja) 車線逸脱防止装置
JP4389650B2 (ja) 自動操舵駐車支援装置
JP2003040132A (ja) 走行レーン逸脱防止装置
JP3738709B2 (ja) 車線逸脱警報装置
JP2009051349A (ja) 走行支援装置および走行支援方法
JP3332501B2 (ja) 自動車の走行制御装置
RU2736302C2 (ru) Способ содействия управлению автотранспортным средством
JP2005161946A (ja) 操舵制御装置
JP2007168641A (ja) 可変舵角操舵装置及びその方法、並びにその可変舵角操舵装置を搭載した自動車
JP2000113394A (ja) 車両用制御装置
JPH11339199A (ja) 車両走行支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3559802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees