JP2002520136A - イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒/吸着材 - Google Patents

イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒/吸着材

Info

Publication number
JP2002520136A
JP2002520136A JP2000558901A JP2000558901A JP2002520136A JP 2002520136 A JP2002520136 A JP 2002520136A JP 2000558901 A JP2000558901 A JP 2000558901A JP 2000558901 A JP2000558901 A JP 2000558901A JP 2002520136 A JP2002520136 A JP 2002520136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
catalyst
oxide
component
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000558901A
Other languages
English (en)
Inventor
ラリー イー キャンプベル
グレゴリウス ジェー ワグナー
Original Assignee
ゴール ライン エンビロンメンタル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22348452&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002520136(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ゴール ライン エンビロンメンタル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ゴール ライン エンビロンメンタル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2002520136A publication Critical patent/JP2002520136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8603Removing sulfur compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8603Removing sulfur compounds
    • B01D53/8609Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8603Removing sulfur compounds
    • B01D53/8612Hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8603Removing sulfur compounds
    • B01D53/8612Hydrogen sulfide
    • B01D53/8615Mixtures of hydrogen sulfide and sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/304Hydrogen sulfide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/20Sulfur; Compounds thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/10Catalytic reduction devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/60Sorption with dry devices, e.g. beds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二酸化イオウあるいは硫化水素などの汚染物を排ガスから除去する方法と、それに適用する触媒/吸着材を提供する。 【解決手段】 イオウ化合物を含有する排ガスの流れを貴金属成分とTi,Zr,Hf,Ce,Al,Si及びその混合物から選択した金属酸化物の吸着材成分とから形成した触媒/吸着材に接触させて排ガス中のイオウ成分を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はガスの流れからガス状のイオウ化合物を除去する方法、より詳細に
は、再生することのできる触媒/吸着材を使用して燃焼排ガス及び産業排ガスか
らSOとHSとを除去する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
大気の汚染の脅威から、環境問題の専門家たちは、イオウ酸化物類と硫化水素
との許容排出量を厳しく制限し、現在もさらに一段と厳しい規制を続けている。
その結果、排煙の脱硫(FGD)に用いられる各種の技術が開発され、さらに又
その開発が続いている。
【0003】 排煙脱硫技術を分類すると、湿式清浄化法と乾式清浄化法とになる。乾式清浄
化法は排ガスをイオウの成分と化学反応させることによって全く異なる化合物に
する固体物質に接触させるものである。この方法は、例えばHSと反応させて
硫化亜鉛を生成するのに使用される酸化亜鉛のペレットのように固定したベッド
とすることができる。硫化亜鉛のペレットが飽和状態に達したならば、これを取
り除いて、他のペレットと交換しなければならない。乾式清浄化剤は粉末又は粒
状のものにして、排ガス中に噴出させ、袋収容器又は静電式濾過装置を使用して
、その反応生成物を除去する。粉末の一例を挙げると、石灰石の粉末がある。こ
の石灰石の粉末を排ガスの流れの中に噴射すると、硫酸カルシウム及び/又は亜
硫酸ヘミ水和物のスラッジを形成する。この物質は、通常、湿潤したスラリーと
して送り込まれて、排ガス中で乾燥しイオウ酸化物と反応する。前記物質は、そ
れから後に除去され、ゴミ処理場に放棄される。又乾式清浄化剤としては、例え
ば酸化アルミニウムの粒または球状体に付着された酸化銅も再生することができ
る。この再生することのできる銅による場合には、高温度に加熱するか、あるい
は高温度において還元しなければならない。そのためには、吸着温度を再生温度
よりも低温にする。
【0004】 湿式清浄化法においては、湿潤したスラリーまたはアミン溶液を使用し、排気
温度をこれら溶液の沸点以下に下げる必要がある。こうした方法には、汚染され
て役に立たなくなった生成物を蒸発させ伴出し生成し、再利用する以前に排気す
るか、あるいは精製する必要があるという不利益がある。
【0005】 この発明はHS、SOの除去と、COの酸化とに関する新技術を提供する
ものである。この発明による新技術は、イオウ分を除去する接触酸化吸着法を利
用するもので、最初にイオウ分を酸化し、前もって濃縮させ、次いで極めて小容
量の濃縮した流れにして、イオウ、二酸化イオウ又は硫酸などの回収行程に送る
。この新技術は従来の洗浄技術よりも遙かに利益がある。すなわち、この方法に
よれば、排気流の中で、酸化物を捕獲するモードと還元物の再生とを同じ温度で
行えるという利点がある。さらにこの方法は乾式方法であって、イオウ分につい
て選択的に作用し、酸化イオウを含まない高濃度で高純度のガスを生成するとい
う利益がある。この発明の特徴の一つは、イオウ含有ガスの容量を減少させて、
それ以外の処理にかかる経費を軽減するということにある。又、この発明の特徴
は、93℃(200°F)乃至427℃(800°F)の広温度範囲で作動する
ことができると云うことにある。この発明は、吸着効率が99.75%以上の高
率で、しかも圧力降下が頗る少ないと云う利点を特徴とする。
【0006】
【発明の概要】
この発明の第一の実施態様は、排出燃焼ガスの流れ及び産業処理ガスの流れな
どのガス流からガス状のイオウ化合物類、特にSO及び/又はHSを除去す
る方法であって、その方法はガス状のイオウ化合物を、イオウを吸着する状態の
触媒/吸着材と接触させることにある。前記の触媒/吸着材は貴金属触媒と、金
属酸化物吸着材成分と、Ag,Cu,Bi,Sb,Sn,As,In,Pb,A
u又はその混合物の酸化物から選択した物質とから成り、前記ガス状のイオウ化
合物を前記の排ガス及び産業排ガスから前記の触媒/吸着材に移行させることに
ある。この方法の好ましい実施態様においては、イオウ含有ガス流を堰き止めて
、触媒/吸着材に吸着されているイオウ成分が触媒/吸着材から離脱する条件下
で、前記触媒/吸着材に再生ガスを接触させて、吸着されていたイオウをこの触
媒/吸着材から除去する。最も好ましい実施態様は、前記の吸着処理と再生処理
とを交互に行うことにある。
【0007】 再生されたガスは、損なわれた環境を好転させるものである。還元剤には水素
と炭化水素あるいはその混合物等がある。炭化水素はC−C12の炭化水素類
から成るものとすることが望ましく、これら炭化水素類はそれ自体の化合物また
は数種類の化合物の混合物として使用することができる。通常、還元剤はメタン
及び/又は炭化水素類の混合物から成っている。主なメタン源は天然ガスである
。主なガス流の成分は窒素ガス、ヘリウム、アルゴン又は蒸気などの不活性キャ
リヤーガスである。前記の「主な成分」とは50%以上存在することを意味する
。再生をするには、不活性キャリヤーガスだけか、あるいは酸素の存在中で行う
。空気も再生に使用することができる。
【0008】 この発明の第二の実施態様は触媒/吸着材を提供することにある。貴金属成分
としてはPt,Pd,Rh,Ru又はその混合物類で、好ましくはPtである。
金属酸化物吸着材成分はTi,Zr,Hf,Ce,Al,Siまたはその混合物
類の酸化物である。これらの成分に加えて、触媒/吸着材には、随意、Ag,C
u,Bi,Sb,Sn,As,In,Pb,Au又はその混合物類から成る調節
物質、望ましくはCu,Ag,Bi及びその混合物を含ませる。この調節物質を
含ませる理由は、再生時にHSが生成するのを阻止するためである。
【0009】 触媒/吸着材はペレット状、球状、粉末状又は押し出し成形したものを用いる
。好ましくは、触媒/吸着材はキャリヤーに被覆して、それが触媒/吸着材の総
量の1乃至50重量%になるようにする。貴金属成分は触媒/吸着材中に0.0
05乃至20.0重量%程度含まれるようにすることが望ましく、吸着材の成分
は触媒/吸着材の70乃至99重量%存在するようにすることが望ましく、調節
剤は触媒/吸着材の1乃至10重量%とすることが好ましい。
【0010】 この発明では、イオウ酸化物類はガス流から除かれて、触媒/吸着の表面へと
移行されるわけであるが、イオウがどのような形で、またいかなるメカニズムで
触媒/吸着材に結合するのか判然としていない。この発明においては、ガス流中
のイオウ化合物類は酸化雰囲気中の触媒/吸着材と何らかの状態で離脱すること
ができるように結合するのである。イオウは元素の形ではなくて、化合物の形で
触媒/吸着材に結合するものと思われる。元素イオウは観察されなかった。この
イオウはイオウ化合物のより濃縮された流れとなって、触媒/吸着材から除去さ
れることが好ましい。なお、化合物類のパーセンテージや割合等について重量か
容量であるか等を記載しないときには、すべて重量によるものである。
【0011】
【好ましい実施態様】
吸着段階は37.8乃至538℃(100乃至1000°F)、好ましくは1
49乃至316℃(300乃至600°F)の温度で、200乃至200,00
0hr−1のGHSV(時間当たりガスの空間速度)、好ましくは1,000乃
至120,000hr−1において行う。圧力は大気圧以下から500psig
の範囲とする。
【0012】 脱着段階は、37.8乃至538℃(100乃至1000°F)好ましくは、
149乃至482℃(300乃至900°F)の温度で、20乃至20,000
hr−1のGHSV、好ましくは50乃至10,000hr−1で行う。圧力範
囲は大気圧以下から500psigとする。
【0013】 この吸着/脱着を行うことについて、送り込まれたイオウ化合物は、5乃至1
00倍も濃縮する。
【0014】 キャリヤーを使用する場合には、そのキャリヤーはハニカム構造をしたセラミ
ック又は金属製の一体構造とし、キャリヤーは触媒/吸着材と何らかの調節剤と
を分布させるのに用いる。諸成分はキャリヤーの所望の部位に付着される。セラ
ミックのキャリヤーの組成は任意の酸化物又は酸化物類の組み合わせとする。適
当な酸化物のキャリヤーにはAl,Zr,Ca,Mg,Hf,Ti及び酸化物類
の各種混合物、例えばコージライト及びムライトがある。
【0015】 キャリヤーの構造と組成は頗る重要である。キャリヤーの構造は触媒/吸着材
を流れる流れのパターン、つまり触媒の表面に流れていって離れ去る状態に影響
を及ぼす。触媒の表面に接触作用をする化合物類を効果的に送るような構造にす
ることは、触媒/吸着材の効率に影響を与える。キャリヤーには6.45平方c
m(1平方インチ)当たり64乃至600の小室を備え、直径2.5cm(1イ
ンチ)当たり約25乃至80個の小孔を有する多孔質の物とすることが望ましい
が、2.5cmあたり5乃至90個の子孔を備えるものがより望ましい。
【0016】 触媒/吸着材は吸着/脱着のサイクルを繰り返すことによって、調整される。
この調整時に離脱されるイオウ成分類の量は、再生毎に増加して、吸着された量
と等しくなる。希釈したHSOで触媒/吸着材を前処理すると、コンディシ
ョニングする調整時間が著しく短縮することがわかった。例えば12時間かかる
ものがHSOで前処理したところ、149℃(300°F)の温度で僅か数
時間で調整された。また調整時間は吸着と再生とを遂行する温度によって変わる
ことも判明した。温度を増加すると、離脱する量が増すので、調整時間が短縮す
る。なお、吸着/再生のサイクルを数回繰り返して、そのまま放置すると、触媒
/吸着材は調整されてしまうから、特別にコンディショニングを行う必要はない
【0017】 触媒/吸着材によって消費されるSOの量を触媒/吸着材の容量と呼ぶこと
にする。この容量についての研究によって、次のような結論を得た。 1.吸着/脱着の温度が増加すると、容量が増加する。 2.触媒/吸着材の量が増すと、容量が増加する。 3.触媒/吸着材中の貴金属の含有量が増加すれば、容量が増加する。
【0018】 この研究時に使用した触媒/吸着材はセラミック・ハニカム・キャリヤーに被
覆したものであった。この触媒/吸着材/キャリヤーは白金の含量が0.5%の
TiO/Ptを3.48g/in含有した物であった。この試料を20cc
SO/inとした。この数値はSOを10%より遙かに少量のものとした
ので、20ccという値は最小値である。
【0019】 実験データによると、触媒/吸着材の飽和時のSO/Ptモル比は10であ
った。このように吸着されたSOの量が多量であるということは、白金の作用
は吸着材に対するものではないということになる。この理論によると、白金はS
の接触酸化時にSOの吸着を促進し、それから後、イオウを調整されたT
iO/Ptの表面に吸着する。
【0020】 TiO/Pt/Cu系の容量をTiO/Pt系について行ったのと類似の
方法で調べた。その結果は殆ど同一であった。その結論を述べると、次の通りで
ある。 1.吸着/脱着の温度を増加すると、容量は増加する。 2.TiO/Ptの装填を増すと、容量が増す。 3.TiO/Ptの白金の含量を増加すると容量が増す。 銅条件材は吸着材の容量に殆ど影響を及ぼさなかった。
【0021】 この発明によれば、イオウは、例えばTiO/Pt系の触媒/吸着材によっ
て、149℃(300°F)の低温度において捕獲され、放出される。しかし、
再生時に放出された脱着成分は、主にHSとSOの混合物から成っている。
S/SOの比は滞留時間及び/又は条件剤の有無に依存する。適用によっ
てはHSは望ましくないので、イオウ成分をSOとして放出することが好ま
しいと思われる。
【0022】 脱着したイオウ成分の性質は触媒/吸着材に調節剤を添加することによって変
えることができる。調節剤は、各種のものを用いることができるが、現在のとこ
ろでは、銅、銀、及びビスマスがもっとも効果的である。触媒/吸着材に調節剤
を添加すると、イオウがSOとして除かれる量が増加し、HSの生成を減少
させるか或いは抑止する。調節剤は触媒/吸着材に直につけるか、その内部に配
する。調節剤の種類は処理に応じて決めるが、最も効果的なものは銅・ビスマス
及び銀である。
【0023】 調節剤として貴金属、例えば白金が無いものとして即ちウォシュコート中に吸
着材だけ、例えばTiO/Cuだけで調べてみた。いろいろと調べてイオウを
捕獲することを見つけたけれども、再生時におけるSOあるいはHSの離脱
は達成されず、吸着材はすぐに飽和してしまった。これを図9に示す。この図の
場合は、連続的に60ppmSO吸着サイクルをTiO/Cu試料について
行ったものである。各吸着サイクルの間に再生を行った。その結果としては各行
程についての除去効率が低下している。
【0024】 調節剤として、例えばCuを触媒/吸着材に添加すると、吸着サイクル時に捕
獲したSOが標準とする再生サイクル中に放出されることがわかった。この状
態を図5に示す。この場合においては、吸着サイクルと脱着サイクルとで7.7
ccSOとなっている。再生時に離脱したイオウはSOであった。この再生
時にはHSは検出されなかった。
【0025】 図5において、使用した触媒/吸着材に添加したCu(NO先駆物質は
、0.3g/inであった。図6はSO及びHSとして離脱されたイオウ
に添加したCu(NOの効果を示すものである。この図5で、0.3g/
inの付近が最も多量に離脱していることがわかり、再生時に離脱したイオウ
化合物類は、すべてSOとしてであるが、0.3g/in以下でもHSが
離脱しており、離脱するHSの量はCu(NOの添加量を減らすと増加
している。この効果は別のTiO/Pt/X(この式でXはビスマス及び銀な
どの金属調節剤である)でも見受けられた。調節剤を添加すると、HSO
割合が変わるという効果は、この発明のすばらしい特徴である。希釈流からイオ
ウを吸着し、次でこれをクラウス法で水とイオウとを分離するのに適切なH
/SO比で濃縮した流れに送ることは従来、開示されていない。図6はCu(
NO添加物をこうした目的に使用することができることを明瞭に示すもの
である。
【0026】 図12は、各種の温度におけるTiO/Ptの除去の効率と、329℃(6
20°F)におけるTiO/Pt/Cu系の除去の効率とを示す。同図によっ
てTiO/Pt系の効力は温度が高くなると上昇することが明らかである。銅
その他の調節剤の役割は、HSの形成を減ずるために触媒の再生を変更する場
合にのみ存在することがわかる。
【0027】 SOの入口濃度を増加するか、或いは吸着時間を長くすると、TiO/P
t触媒/吸着材を最後に飽和してしまって、SOの生成が高まる。図2はこの
ことを示すもので、500ppmの吸着行程と、60ppmの吸着行程とを共に
10分間行ったものである。
【0028】 図2では60ppmの吸着行程ではSOの放出量が上昇する様子を全く見せ
ていない。500ppmの吸着行程においては、SOの最初の3分間の放出量
は比較的少ない(<40ppm)が、3分後のSOの放出量は急激に上昇して
いる。この放出量の上昇は吸着側の大部分が消費された時に招かれる。
【0029】
【実験例】
以下に記載する実験例に使用した触媒/吸着材は6.45平方cm当たり20
0個(200セル/平方インチ)の四角形の孔を有するコージライト(菫青石)
のハニカムに形成させた。TiO/Ptウォシュコートを触媒/吸着材に被覆
した。Ptの含量は0.1乃至2.2%の範囲とした。500℃の温度で乾燥し
てカ焼してから、これに7%酢酸中に分散し、一晩中ボールミルにかけて粉砕し
た。セラミック・ハニカムをウォシュコート/Ptのスラリー中に浸漬して後、
風を当てて、さらに150℃の温度で乾かした。
【0030】 TiO/Pt/Xの試料はTiO/Ptハニカムの試料を調節剤溶液に浸
漬して製した。次で、試料を取り出し、風を当て、最後に150℃の温度で乾か
した。触媒/吸着材の一応の組成は表1に示すとおりである。
【0031】
【表1】
【0032】 実験するために試料304ステンレス鋼の管状反応器に入れて、これを区室が
3個ある炉の中に配した。この反応器にガス・タービンの排気に模した混気を出
すガス排出装置に接続した。この排ガスを測定し、マセソン(Matheson
)マスフロー測定器で測定し、制御した。予熱炉にコール・パルマー計器番号7
4900号の精密ポンプを用いて水を噴射した。他に記載するところを除けば、
このテスト・ガスの組成を表2に示すとおりである。なお、吸着行程はすべて3
0,000hr−1の空間速度で行った。
【0033】
【表2】
【0034】 分析装置に加工処理したガスを通す以前に冷却機を用いて水を除いた。乾燥排
ガスを表3に示す装置で分析した。HS測定するために排ガスを最初にH
−SO変換器に通した。この変換器は482℃(900°F)に加熱したステ
ンレス鋼製の管体からなるものである。再生時に、変換器に排ガスを入れる前の
排ガスに酸素を加えた。このガスを測定したところ、100%HSがSO
変換していることを示した。幾つかの実験中にHSをBOVARモデル922
分析器を用いて測定した。
【0035】
【表3】
【0036】 標準再生サイクルを表4に示すガスの組成で、2000hr−1の空間速度で
行った。
【0037】
【表4】
【0038】 触媒の調整 次に示す例に用いる触媒を次のようにして調整した。 ・セラミック・ハニカム・キャリヤー ・2.2g/inの吸着材 ・吸着材の成分の0.25乃至1.1重量%の白金 ・金属硝酸塩先駆物質(0.00乃至0.30g/in)を用いて製した金 属調節剤
【0039】 例1 例1は、149℃(300°F)の温度においてTiO,TiO/Pt,
ZrO/Pt及びCeO/Pt系による30分30ppmSO吸着試験を
示す。TiOの試料ではSOの捕獲はわずかであったが、TiO/Pt,
ZrO/Pt及びCeO/Ptの触媒/吸着材では、SOの捕獲は図1に
示すように多量であった。図1はTi、Zr、及びCeの効果と貴金属成分の重
要性とを示している。TiOの付着は2.18g/in;XO/Ptの付
着は2.18g/in(Ptは1.1%で、X=Ti,ZrまたはCeである
。)
【0040】 例2 例2はTiO/Pt触媒/吸着材(2.18g/in;0.5%Pt)を
用いて10分間260℃(500°F)で吸着を行った入口SO濃度(60p
pm対500ppm)の効果を示す。図2は高濃度の入口SOに関する効果を
示す。この好結果は触媒/吸着材が飽和すると得られる。飽和後又は飽和中に触
媒/吸着材は還元ガス又は熱脱着によって再び活性化する。
【0041】 例3 例3は部分的に飽和したTiO/Pt触媒/吸着材を260℃(500°F
)の温度で再生した場合を示す。触媒/吸着材の再生で吸着材は再活性化し、最
初の化合物がHSであったイオウ成分の濃縮した流れを生成した。再生サイク
ルは図3に示すように約10分であった。
【0042】 例4 例4は、260℃(500°F)の温度で、30ppmSO吸着サイクルと
260℃(500°F)の温度での標準脱着サイクルとにおいて、30分間にT
iO/Pt触媒/吸着材で捕獲され、そして放出されたイオウの量を示す。図
4に示す結果は、脱着したイオウ化合物の量がその直前に行われた吸着サイクル
時に吸着されたSOの量と等しく、脱着されたガスは、HSとSOとの混
合物からなるものであることを示す。
【0043】 例5 例5は26℃(500°F)の温度で60ppmSO吸着サイクルと、26
0℃(500°F)の温度で標準脱着サイクルとにおいて、20分間にTiO
/Pt/Cu試料によって吸着及び脱着されたイオウの量を示す。図5に示す結
果は、脱着したイオウ成分の量がその直前の吸着サイクル時に吸着されたSO
の量に等しいことと、脱着された成分が最初はSOであったことを示している
【0044】 例6 例6は一部に飽和したTiO/Pt触媒/吸着材の再生サイクル中にSO
又はHSとして放出されたイオウに付加される銅(金属調節剤)の効果を示す
。この例を図6に示すと、Cu(NOが0.3g/inのところが最高
で、すべてのイオウがSOとして放出されている。Cu(NOがゼロで
あると、イオウの90%は、HSとして放出され、残る10%がSOとして
放出されている。この効果はまた他の調節剤でも見受けられた。
【0045】 例7 例7はCu、Ag及びBi調節剤と共にTiO/Pt(TiO/Pt/C
u2.18g/in;1.1%Pt;0.3g/in X(NO)y;こ
こでX=Cu,Ag,Bi)を用いる20分、60ppm吸着サイクル中のSO
捕獲量を示す。SOの妨害を突破する点に達するまでの初めのうちは、10
0%捕獲効率で、すべて類似の特徴を示している。効果を発揮する量は図7に示
すように、時間と共に着実に増加している。
【0046】 例8 例8はBi,Ag及びCu、金属調節剤と共にTiO/Pt触媒/吸着材の
再生中に放出されたSOを示す。これらの再生は20分間の30ppmSO
の吸着サイルクルの後に行われ、図8に示すように、SOの遊離は殆ど同一で
ある。
【0047】 例9 例9は貴金属成分を全く用いないTiO/Cu調節剤/吸着材(2.18g
/inTiO;0.3g/in Cu(NO)による260℃(5
00°F)の温度での連続60ppmSO吸着を示す。この結果は図9に示す
ようにTiO/金属調節剤はイオウを捕獲するが、触媒/吸着材は再生サイク
ルにおいて再生されない。
【0048】 例10 例10は260℃(500°F)の温度において、TiO/Pt/Cu触媒
/吸着材(2.18g/inTiO/Pt;0.3g/inCu(NO
)による60ppmSO吸着サイクル時において、最も効果的にSO
取り上げるPtの効果を示す。図10はTiO/Pt/CuがPtの作用に直
接関連していて、その取り上げ効果が高ければ高いほどイオウを捕獲する作用が
優れていることを示す。
【0049】 例11 例11は、260℃(500°F)の温度において、TiO/Pt/Cu触
媒/吸着材を用いて、250ppmSOの吸着サイクルの25分間に煙道ガス
についての酸素の効果を示す。図11は酸素がないとイオウ成分の吸着が顕著に
低下することを示す。
【0050】 例12 例12は各種の温度におけるTiO/Pt触媒/吸着材と327℃(620
°F)の温度におけるTiO/Pt/Cuの触媒/吸着材とによる75分間、
60ppmSOの吸着行程において得たイオウ除去効果を示す。図12はその
除去効果は温度の上昇に伴って上昇し、金属調節剤を添加すると幾分か下降する
ことを示す。
【0051】 例13 例13は260℃(500°F)の温度において、TiO/PtとTiO
/Pt/Cuの両触媒/吸着材とを用いて行った吸着サイクル中に除かれたH
Sを示す。図13はその結果とHSが両触媒/吸着材によって捕獲されること
を示す。
【0052】 例14 例14は260℃(500°F)の温度において部分的に飽和されているTi
/Pt触媒/吸着材の脱着行程時に最初にHSとして離脱したイオウを示
す。その前の吸着行程は260℃(500°F)の温度で20分、20ppmH
Sサイクルを行った。図14はこの結果で、触媒/吸着材はHSを捕獲した
後にに再生することができることを示す。
【0053】 例15 この温度プログラム化脱着(TPD)試験においては、100ppmのSO
を用いて4分間の吸着サイクルを149℃(300°F)の温度で行った。(1
3cc TiO/Pt 3.0g/in TiO:1.1%Pt 空間速
度=30,000hr−1)。温度を482℃(900°F)高めた後に、空間
速度30,000hr−1をもって触媒上に窒素を通した。このTPDの試験に
よって4分間の作業工程において、捕獲されたイオウのすべてが高温度の再生時
に放出されたものと見なされた。しかし、HSは全く検出されなかった。それ
故、放出されたイオウは、すべてSOの形のものだったのである。これは、H
Sは専らHがある時に生成するものであることを示す。図15はイオウが2
つのパルスで放出されることを示す。
【0054】 例16 この温度プログラム化脱着(TPD)試験において、250ppmのSO
用いる10分間の吸着サイクルを260℃(500°F)の温度で行った。(1
3cc TiO/Pt 3.0g/in TiO:1.1%Pt 空間速
度=20,000hr−1)。温度を高めた後に空気(約20.9%O)を空
間速度10,000hr−1で10分間触媒上を通過させた。脱着時にはSO
またはHSは全くなかったが、しかし、このサイクルを続けると、TiO
Pt触媒/吸着材が各482℃(900°F)の温度による空気再生時に再活性
化した。これを図16に示す。再生ガスをイソプロパノールに通して、泡立てて
イオウを分析した。相当量の溶解したイオウからSOが再生時に放出されたこ
とが判った。
【図面の簡単な説明】
【図1】 30ppmSO及び異なる触媒/吸着材組成について表2に示す条件で行っ
た149℃(300°F)−30分の吸着行程における出口SOの値を示す。
【図2】 260℃(500°F)における500ppmSO吸着行程を60ppmS
吸着行程における出口SOの値を示す。
【図3】 部分飽和したTiO/Pt触媒/吸着材の再生時に放出されたイオウ成分を
示す。
【図4】 260℃(500°F)における20分の行程と、それに続くTiO/Pt
/Cu触媒/吸着材の還元再生中に捕獲され放出されたSOの量を示す。
【図5】 260℃(500°F)における20分の行程とそれに続くTiO/Pt/
Cuの再生中に捕獲され放出されたSOの量を示す。
【図6】 TiO/Pt/Cu系を用いて2600℃(500°F)の再生(表4)中
に放出されたHSとSOの比率に関し、先駆Cu(NOとして示され
たCu装加の効果を示す。
【図7】 Bi,AgまたはCuを用いて変えたTiO/Pt触媒/吸着材を用いて行
った149℃(300°F)、60ppmSO吸着行程を示す。
【図8】 Bi,AgまたはCuを用いて変えたTiO/Pt触媒/吸着材の再生中に
放出するSOを示す。
【図9】 260℃(500°F)で貴金属触媒成分を具備しないTiO/Cu吸着材
/調節剤を用いて行った連続60ppmSOサイクルを示す。
【図10】 260℃(500°F)で60ppmSO行程のサイクル時にSOの最高
効果時の吸着材/キャリヤーの重量%として報じられたPt装架の効果を示す。
【図11】 TiO/Pt触媒/吸着材系に関するSOの吸着についての酸素の効果を
示す。
【図12】 271,327及び432℃(520,620及び810°F)におけるTi
/Pt系と327℃(620°F)におけるTiO/Pt/Cu系とによ
る75分間の60ppm吸着サイクルにおいて得た捕獲効率を比較して示す。
【図13】 260℃(500°F)の温度の30ppm入口HSについてTiO/P
tとTiO/Pt/Cu触媒/吸着材によるHS吸着を示す。
【図14】 図13に示すTiO/Pt系を用いた吸着行程後に捕獲されたHSの脱着
を示す。
【図15】 260℃(500°F)で100ppmSOを吸着させる以前に不活性ガス
を用いて482℃(900°F)で吸着中に放出されたSOを示す。
【図16】 標準再生及び熱再生を空気を用いて次々と行う250ppmSO吸着行程を
示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ワグナー グレゴリウス ジェー アメリカ合衆国 テネシー州 37932 ノ ックスビル アウトレット ドライブ 11141番 Fターム(参考) 4D002 AA01 AA02 AA03 AA08 AC01 AC04 AC06 AC07 BA04 BA05 BA06 BA12 CA07 DA08 DA11 DA21 DA23 DA25 DA31 DA46 EA07 EA08 HA02 4D048 AA02 AA03 AB01 BA03Y BA06Y BA07X BA08X BA17Y BA18Y BA19X BA20Y BA22X BA30X BA31Y BA32Y BA33Y BA34X BA35X BA41X BB02 BD01 BD03 CD01

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス状のイオウ化合物類を含有するガス流をイオウを吸着す
    る状態にある触媒/吸着材と接触させることと、前記触媒/吸着材を貴金属成分
    とTi,Zr,Hf,Ce,Al,Si及びその混合物からなる部類から選択し
    た金属酸化物吸着材成分とから成るものとしたことと、前記ガス流から前記ガス
    状のイオウ化合物類の一部を除去することとから成るガス流からガス状のイオウ
    化合物類を除去する方法。
  2. 【請求項2】 前記貴金属成分をPt,Pd,Rh,Ru又はその混合物か
    ら成るものとする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記貴金属成分をPtとする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 金属酸化物吸着材成分をTi,Zr,Hf,Ce又はその混
    合物類の酸化物とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 金属酸化物吸着材成分をTi,Zr,Hf,Ce又はその混
    合物類の酸化物とする請求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】 Ag,Cu,Bi,Sb,Sn,As,In,Pb,Au又
    はその混合物の酸化物から成る調節剤を前記触媒/吸着材の成分の一つとして存
    在するようにした請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 調節剤をCu,Ag,Bi又はその混合物とする請求項6に
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 Ag,Cu,Bi,Sb,Sn,As,In,Pb,Au又
    はその混合物の酸化物から成る調節剤を前記触媒/吸着材の成分の一つとして存
    在するようにした請求項2に記載の方法。
  9. 【請求項9】 調節剤をCu,Ag,Bi又はその混合物の酸化物とする請
    求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 Ag,Cu,Bi,Sb,Sn,As,In,Pb,Au
    又はその混合物の酸化物から成る調節剤を前記触媒/吸着材の成分の一つとして
    存在するようにした請求項5に記載の方法。
  11. 【請求項11】 調節剤をCu,Ag,Bi又はその混合物の酸化物とする
    請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 調節剤をCu酸化物とする請求項9に記載の方法。
  13. 【請求項13】 調節剤をAg酸化物とする請求項9に記載の方法。
  14. 【請求項14】 調節剤をBi酸化物とする請求項9に記載の方法。
  15. 【請求項15】 ガス状のイオウ化合物を含有する流れを遮断し、触媒/吸
    着材にイオウ化合物を脱着する条件の下で再生ガス流と触媒/吸着材とを接触さ
    せて前記触媒/吸着材から吸着されたイオウ成分を脱着するようにした請求項1
    に記載の方法。
  16. 【請求項16】 再生ガスを不活性キャリアーと還元成分から成るものとす
    る請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 不活性ガスを窒素、ヘリウム、アルゴン又は蒸気とする請
    求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 還元成分を水素、メタン、C乃至C12の炭化水素類又
    はその混合物とする請求項16に記載の方法。
  19. 【請求項19】 再生ガスを窒素、ヘリウム、アルゴン又は蒸気とする請求
    項15に記載の方法。
  20. 【請求項20】 再生ガスが酸素を含むものとする請求項15に記載の方法
  21. 【請求項21】 再生ガスを窒素、ヘリウム、アルゴン又は酸素を伴う蒸気
    とする請求項15に記載の方法。
  22. 【請求項22】 残留ガス状イオウ含有流と還元剤をキャリアーを加えるこ
    となくガスに添加するようにした請求項15に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記再生時に脱着温度を上昇させて熱脱着を促進するため
    可燃性ガスを添加するようにした請求項15に記載の方法。
  24. 【請求項24】 貴金属触媒成分と、Ti,Zr,Hf,Ce,Al,Si
    又はその混合物類から選択した金属吸着材成分と、Ag,Cu,Bi,Sb,S
    n,As,In,Pb,Au又はその混合物の酸化物から成る調節剤とから成る
    触媒/吸着材。
  25. 【請求項25】 前記貴金属成分をPt,Pd,Rh,Ru又はその混合物
    とする請求項24に記載の触媒/吸着材。
  26. 【請求項26】 貴金属成分をPtとする請求項25に記載の触媒/吸着材
  27. 【請求項27】 金属酸化物吸着材成分をTi,Zr,Hf,Ce又はその
    混合物とする請求項24に記載の触媒/吸着材。
  28. 【請求項28】 金属酸化物吸着材成分をTi,Zr,Hf,Ce又はその
    混合物とする請求項25に記載の触媒/吸着材。
  29. 【請求項29】 調節剤をCu,Ag,Bi又はその混合物の酸化物とする
    請求項24に記載の触媒/吸着材。
  30. 【請求項30】 調節剤をCu,Ag,Bi又はその混合物の酸化物とする
    請求項25に記載の触媒/吸着材。
  31. 【請求項31】 調節剤をCu酸化物とする請求項24に記載の触媒/吸着
    材。
  32. 【請求項32】 調節剤をAg酸化物とする請求項24に記載の触媒/吸着
    材。
  33. 【請求項33】 調節剤をBi酸化物とする請求項24に記載の触媒/吸着
    材。
  34. 【請求項34】 モノリス・キャリヤーと貴金属触媒成分から成る触媒/吸
    着材と、Ti,Zr,Hf,Ce,Al,Si又はその混合物から選択した金属
    酸化物吸着材成分と、前記キャリヤーに沈着させたAg,Cu,Bi,Sb,S
    n,As,In,Pb,Au又はその混合物の酸化物から成る調節剤とから成る
    触媒構造体。
  35. 【請求項35】 前記触媒/吸着材をキャリヤーと触媒/吸着材との総重量
    の1乃至50重量%とする請求項34に記載の触媒構造体。
  36. 【請求項36】 前記貴金属成分を触媒/吸着材の0.005乃至20.0
    重量%とする請求項35に記載の触媒構造体。
  37. 【請求項37】 前記吸着材成分を触媒/吸着材の70乃至99重量%とす
    る請求項36に記載の触媒構造体。
  38. 【請求項38】 前記調節剤を前記触媒/吸着材の1乃至10重量%とする
    請求項37に記載の触媒構造体。
  39. 【請求項39】 第一の濃度のイオウ化合物の第一のガス状のイオウ化合物
    を含有する流れに0.005乃至20重量%の貴金属触媒成分と、Ti,Zr,
    Hf,Ce,Al,Si又はその混合物から選択した70乃至99重量%の金属
    酸化物吸着材と、Ag,Cu,Bi,Sb,Sn,As,In,Pb,Au又は
    その混合物の酸化物からなる0乃至10重量%とからなる触媒/吸着材とを、前
    期触媒/吸着材上に通す前記ガス状の流れから前記イオウ化合物の一部を除去す
    る条件において接触させることと、 前記ガス状のイオウを含有する流れから前記イオウ化合物の一部を除去するこ
    とと、 前記ガス状のイオウ化合物を含有する流れを中断させることと、 前記触媒/吸着材を再生ガスと接触させて前記触媒/吸着材からイオウ化合物
    を前記再生ガス中へ第二の濃度において移動させて、SOまたはSOとH
    Sの混合物からなる前記再生ガスとガス状のイオウ化合物成分とから成る第二の
    ガス状のイオウ化合物を形成させることとからなり、イオウ化合物の組成を前記
    触媒/吸着材中に存在する調節剤の量によって調節できるようにしたこととから
    なる再生流中のHSとSOの量を調節する方法。
  40. 【請求項40】調節剤の存在を0から10重量%に上昇することによりH
    Sの量を90乃至0%に減少し、SOを10ないし100%に増加するように
    した請求項39に記載の方法。
JP2000558901A 1998-07-10 1999-06-16 イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒/吸着材 Pending JP2002520136A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/113,258 1998-07-10
US09/113,258 US6037307A (en) 1998-07-10 1998-07-10 Catalyst/sorber for treating sulfur compound containing effluent
PCT/US1999/013684 WO2000002645A1 (en) 1998-07-10 1999-06-16 Process and catalyst/sorber for treating sulfur compound containing effluent

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011023666A Division JP2011131213A (ja) 1998-07-10 2011-02-07 イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒吸着材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002520136A true JP2002520136A (ja) 2002-07-09

Family

ID=22348452

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558901A Pending JP2002520136A (ja) 1998-07-10 1999-06-16 イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒/吸着材
JP2011023666A Pending JP2011131213A (ja) 1998-07-10 2011-02-07 イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒吸着材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011023666A Pending JP2011131213A (ja) 1998-07-10 2011-02-07 イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒吸着材

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6037307A (ja)
EP (1) EP1115471B1 (ja)
JP (2) JP2002520136A (ja)
KR (1) KR20010072662A (ja)
CN (1) CN1308557A (ja)
AT (1) ATE444799T1 (ja)
AU (1) AU4691399A (ja)
CA (1) CA2336855C (ja)
DE (1) DE69941513D1 (ja)
DK (1) DK1115471T3 (ja)
WO (1) WO2000002645A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528281A (ja) * 2005-01-31 2008-07-31 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 窒素酸化物吸蔵還元触媒のマイクロ波アシスト脱硫
WO2009157434A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 日揮株式会社 二酸化炭素オフガスの浄化方法および浄化用燃焼触媒、並びに天然ガスの製造方法
JP2010214326A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ロジウム触媒の被毒解除システム、および被毒解除方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037307A (en) * 1998-07-10 2000-03-14 Goal Line Environmental Technologies Llc Catalyst/sorber for treating sulfur compound containing effluent
JP2002524606A (ja) * 1998-09-03 2002-08-06 ザ ダウ ケミカル カンパニー オレフィン類の製造のための自熱方法
AU2000227238A1 (en) * 2000-01-11 2001-07-24 Goal Line Environmental Technologies Llc Process, catalyst system, and apparatus for treating sulfur compound containing effluent
WO2002016026A2 (en) * 2000-08-25 2002-02-28 Apyron Technologies, Inc. Adsorbent and/or catalyst compounds promoted with halide ions and methods of making and using thereof
WO2002022239A1 (en) * 2000-09-12 2002-03-21 Emerachem Llc Removal of sulfur oxides from exhaust gases of combustion processes
US6428761B1 (en) 2000-09-29 2002-08-06 Engelhard Corporation Process for reduction of gaseous sulfur compounds
AU2002229905A1 (en) * 2001-02-16 2002-09-04 Bp Corporation North America Inc. Copper-cerium adsorbent and desulphurization process using the same
JP4631230B2 (ja) * 2001-08-03 2011-02-16 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
US7150861B2 (en) * 2001-09-28 2006-12-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Catalyst for purification of exhaust gases and process for purification of exhaust gases
US20030096880A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-22 Conoco Inc. Combustion deposited metal-metal oxide catalysts and process for producing synthesis gas
US7390768B2 (en) * 2002-01-22 2008-06-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Stabilized tin-oxide-based oxidation/reduction catalysts
JP4317345B2 (ja) * 2002-02-26 2009-08-19 株式会社日本触媒 低濃度co含有排ガス処理方法
CN100341617C (zh) * 2002-04-30 2007-10-10 中国人民解放军63971部队 一种无铬常温高效脱除h2s、so2净化吸着剂的制备方法
US20040004029A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Khare Gyanesh P Monolith sorbent for sulfur removal
US6660683B1 (en) 2002-10-21 2003-12-09 W.R. Grace & Co.-Conn. NOx reduction compositions for use in FCC processes
US7030055B2 (en) * 2003-08-18 2006-04-18 W.R. Grace & Co.-Conn. NOx reduction compositions for use in FCC processes
US20050100494A1 (en) 2003-11-06 2005-05-12 George Yaluris Ferrierite compositions for reducing NOx emissions during fluid catalytic cracking
CN100483824C (zh) * 2003-12-03 2009-04-29 松下电器产业株式会社 燃料电池***
DE102004010497A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Reinigung von Gasgemischen und Verfahren zu dessen Herstellung
CA2628970C (en) * 2004-11-08 2014-01-21 Trustees Of Tufts College Apparatus and methods for non-regenerative and regenerative hot gas desulfurization
US20080044719A1 (en) * 2005-02-02 2008-02-21 Symyx Technologies, Inc. Platinum-copper-titanium fuel cell catalyst
EP1888231A1 (en) 2005-04-27 2008-02-20 W.R. Grace & Co.-Conn. Compositions and processes for reducing nox emissions during fluid catalytic cracking
JP2006326495A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
RU2422357C2 (ru) * 2005-09-23 2011-06-27 Мекс, Инк. Катализаторы на основе оксида рутения для конверсии диоксида серы в триоксид серы
US20070212271A1 (en) * 2006-02-17 2007-09-13 Kennedy Paul E Process air desulfurization for syngas production
US7790072B2 (en) * 2007-12-18 2010-09-07 Raytheon Company Treatment method for optically transmissive bodies
US20100104492A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 May Michael P Carbon oxide and/or sulfur oxide capture in a liquid environment
US7951346B2 (en) * 2008-10-31 2011-05-31 Emerachem, Llc Methods and systems for reducing particulate matter in a gaseous stream
NL2002711C2 (nl) * 2009-04-03 2010-10-05 Theodoor Petrus Knook Werkwijze voor het zuiveren van rookgassen van een gasmotor.
WO2011143517A1 (en) * 2010-05-13 2011-11-17 Fuel Tech, Inc. Catalytic sulfur dioxide mediation
EA201391539A1 (ru) * 2011-04-18 2014-03-31 Эм-Ай Эл.Эл.Си. Система и способ для регенерации катализатора
KR101988065B1 (ko) 2011-07-27 2019-06-11 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 가스성 탄화수소로부터 황 화합물의 제거에 유용한 촉매 조성물, 이의 제조공정 및 이의 용도
US9056274B2 (en) 2011-10-21 2015-06-16 General Electric Company System and method for controlling and reducing NOx emissions
US8449852B1 (en) * 2011-12-01 2013-05-28 Basf Corporation Diesel oxidation catalysts, systems and methods of treatment
US10865709B2 (en) 2012-05-23 2020-12-15 Herng Shinn Hwang Flex-fuel hydrogen reformer for IC engines and gas turbines
WO2014029680A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Haldor Topsøe A/S A method for recovering hydrogen from hydrogen sulfide
RU2532924C1 (ru) * 2013-07-10 2014-11-20 Общество с ограниченной ответственностью "Газохим Техно" Катализатор окислительной конверсии углеводородных газов с получением оксида углерода и водорода
DE102015001591B4 (de) * 2015-02-11 2019-05-09 Dräger Safety AG & Co. KGaA Schwefelwasserstofffilter sowie die Verwendung eines Indiumhalogenides in Filtermaterialen
KR20230148856A (ko) 2015-03-05 2023-10-25 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 메탄 산화 촉매, 이의 제조 방법 및 이의 사용 방법
CN106268722B (zh) * 2015-05-14 2019-04-09 中国石油天然气股份有限公司 对类水滑石吸附剂进行再生的脱附剂及其应用
ES2899404T3 (es) 2016-08-31 2022-03-11 Shell Int Research Proceso para preparar un catalizador de oxidación de metano
SG11201901346YA (en) 2016-08-31 2019-03-28 Shell Int Research Methane oxidation catalyst, process to prepare the same and method of using the same
US10626790B2 (en) 2016-11-16 2020-04-21 Herng Shinn Hwang Catalytic biogas combined heat and power generator
CN106629625B (zh) * 2016-12-14 2019-04-05 山东迅达化工集团有限公司 处理低浓度酸性气的硫磺回收工艺
CN107876034B (zh) * 2017-11-17 2020-02-07 中原工学院 一种Ti2O@TiO2复合光催化剂及其制备方法
CN108311102B (zh) * 2018-01-30 2020-06-30 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种去除硫氢化钠溶液异味的方法
JP7272739B2 (ja) * 2018-08-03 2023-05-12 国立大学法人富山大学 硫黄酸化物を含む二酸化炭素からメタンを生成する方法
TWI679342B (zh) * 2018-11-01 2019-12-11 黃恆信 催化生質氣體之熱電共生發電機及其用於烴類及生質燃料脫硫之方法
CN109759051B (zh) * 2019-01-15 2021-10-22 昆明理工大学 一种利用Zr-Nd-O改性白炭黑的催化剂制备方法
EP3730202A1 (de) * 2019-04-26 2020-10-28 Covestro Deutschland AG Verfahren zur reinigung von schwefelhaltigen korrosiven prozessgasen
BR112021022594A2 (pt) * 2019-06-17 2022-01-04 Halliburton Energy Services Inc Ferramenta de amostragem de fluido para amostra de fluido de uma formação subterrânea, método para amostrar fluidos de formação e sistema de teste para medição de componente
CN110763801B (zh) * 2019-11-12 2022-04-12 北京联合大学 空气中硫化氢的低温催化发光敏感材料
US11802692B2 (en) * 2020-04-17 2023-10-31 Ut-Battelle, Llc Monolithic gas trap adsorber for high efficiency, cost effective, low-emission condensing furnace
DE102021110700B3 (de) 2021-04-27 2022-06-02 Dräger Safety AG & Co. KGaA Filter für schwefelhaltige Gase
CN113546644B (zh) * 2021-06-27 2022-05-27 昆明理工大学 焦炉煤气有机硫深度脱除催化剂的制备方法和应用
EP4269672A1 (en) 2022-04-26 2023-11-01 Groz-Beckert KG Card clothing wire, carding machine and method for producing a nonwoven

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836906A (ja) * 1981-08-19 1983-03-04 ソシエテ・ナシオナル・エルフ・アキテ−ヌ(プロダクシオン) H↓2s含有ガスから硫黄を製造する接触方法
JPS6164317A (ja) * 1984-08-13 1986-04-02 アモコ・コーポレーシヨン 硫黄酸化物および粒状物の除去方法および装置
JPH02280835A (ja) * 1989-03-13 1990-11-16 W R Grace & Co H↓2s放出量の少ない自動車の廃ガス抑制用触媒
JPH04250851A (ja) * 1991-01-07 1992-09-07 Nippon Shokubai Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
JPH05131142A (ja) * 1990-02-19 1993-05-28 Rhone Poulenc Chim 気体流出物処理のための触媒及び上記流出物処理のための方法
JPH05138026A (ja) * 1991-11-22 1993-06-01 Toyota Motor Corp デイーゼルエンジンの排気浄化用触媒
JPH06327967A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハニカム状吸着体
JPH07275695A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Hitachi Zosen Corp So2吸着剤
JPH0857313A (ja) * 1994-07-29 1996-03-05 Johnson Matthey Plc 新規な白金族金属含有触媒とその製造方法
JPH09155205A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Toyota Motor Corp ディーゼル排ガス用酸化触媒
WO1997043034A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-20 Engelhard Corporation Regenerable catalyzed trap and apparatus, and method of using the same
JPH1015350A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジン用排ガス浄化装置
JPH11169708A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Hitachi Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2754393A1 (de) * 1976-12-09 1978-06-15 Uop Inc Fester akzeptor fuer schwefeldioxid und dessen verwendung
FR2481254A1 (fr) * 1980-04-23 1981-10-30 Elf Aquitaine Procede pour l'incineration catalytique de gaz residuaires renfermant en faible concentration au moins un compose du soufre choisi parmi cos, cs2, et les mercaptans et eventuellement au moins un membre du groupe forme par h2s, so2, soufre vapeur et/ou vesiculaire
US4344926A (en) * 1980-08-22 1982-08-17 Texaco Inc. Fluid catalytic cracking
US4521530A (en) * 1983-06-15 1985-06-04 Teledyne Industries, Inc., Teledyne Water Pik Catalyst of palladium, copper and nickel on a substrate
AU576378B2 (en) * 1984-08-13 1988-08-25 Amoco Corporation Stripping sulfur oxides and particulate from flue gases
JPS63264137A (ja) * 1987-04-17 1988-11-01 Nitto Electric Ind Co Ltd 脱臭剤
EP0362960A3 (en) * 1988-10-05 1990-06-27 Sakai Chemical Industry Co., Ltd., Use of a catalyst composition for denitrization and denitrizing catalysts
US5061464A (en) * 1988-11-14 1991-10-29 Johnson Matthey, Inc. Oxidation process and catalyst for use therefor
US5145825A (en) * 1991-04-08 1992-09-08 Engelhard Corporation Oxidation catalyst resistant to sulfation
US5229091A (en) * 1992-04-15 1993-07-20 Mobil Oil Corporation Process for desulfurizing Claus tail-gas
US5451558A (en) * 1994-02-04 1995-09-19 Goal Line Environmental Technologies Process for the reaction and absorption of gaseous air pollutants, apparatus therefor and method of making the same
FR2720296B1 (fr) * 1994-05-27 1996-07-12 Rhone Poulenc Chimie Composés à base d'alumine, d'oxyde de cérium et d'oxyde de zirconium à réductibilité élevée, leur procédé de préparation et leur utilisation dans la préparation de catalyseurs.
US5658542A (en) * 1994-07-15 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Riken Exhaust gas cleaner and method for cleaning same
GB9622284D0 (en) * 1996-10-25 1996-12-18 Johnson Matthey Plc Improved catalyst
US6037307A (en) * 1998-07-10 2000-03-14 Goal Line Environmental Technologies Llc Catalyst/sorber for treating sulfur compound containing effluent

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836906A (ja) * 1981-08-19 1983-03-04 ソシエテ・ナシオナル・エルフ・アキテ−ヌ(プロダクシオン) H↓2s含有ガスから硫黄を製造する接触方法
JPS6164317A (ja) * 1984-08-13 1986-04-02 アモコ・コーポレーシヨン 硫黄酸化物および粒状物の除去方法および装置
JPH02280835A (ja) * 1989-03-13 1990-11-16 W R Grace & Co H↓2s放出量の少ない自動車の廃ガス抑制用触媒
JPH05131142A (ja) * 1990-02-19 1993-05-28 Rhone Poulenc Chim 気体流出物処理のための触媒及び上記流出物処理のための方法
JPH04250851A (ja) * 1991-01-07 1992-09-07 Nippon Shokubai Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
JPH05138026A (ja) * 1991-11-22 1993-06-01 Toyota Motor Corp デイーゼルエンジンの排気浄化用触媒
JPH06327967A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハニカム状吸着体
JPH07275695A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Hitachi Zosen Corp So2吸着剤
JPH0857313A (ja) * 1994-07-29 1996-03-05 Johnson Matthey Plc 新規な白金族金属含有触媒とその製造方法
JPH09155205A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Toyota Motor Corp ディーゼル排ガス用酸化触媒
WO1997043034A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-20 Engelhard Corporation Regenerable catalyzed trap and apparatus, and method of using the same
JPH1015350A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジン用排ガス浄化装置
JPH11169708A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Hitachi Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528281A (ja) * 2005-01-31 2008-07-31 トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド 窒素酸化物吸蔵還元触媒のマイクロ波アシスト脱硫
WO2009157434A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 日揮株式会社 二酸化炭素オフガスの浄化方法および浄化用燃焼触媒、並びに天然ガスの製造方法
JP2010214326A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ロジウム触媒の被毒解除システム、および被毒解除方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2336855C (en) 2007-11-13
ATE444799T1 (de) 2009-10-15
AU4691399A (en) 2000-02-01
KR20010072662A (ko) 2001-07-31
CN1308557A (zh) 2001-08-15
WO2000002645A1 (en) 2000-01-20
DE69941513D1 (de) 2009-11-19
US6037307A (en) 2000-03-14
EP1115471B1 (en) 2009-10-07
US20010016184A1 (en) 2001-08-23
EP1115471A1 (en) 2001-07-18
CA2336855A1 (en) 2000-01-20
JP2011131213A (ja) 2011-07-07
EP1115471A4 (en) 2003-02-05
US6521196B2 (en) 2003-02-18
DK1115471T3 (da) 2010-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002520136A (ja) イオウ化合物を含有する排ガスを処理する方法と触媒/吸着材
US6610264B1 (en) Process and system for desulfurizing a gas stream
KR100204257B1 (ko) 탈초용 열처리 활성탄, 그 제조방법, 그것을 사용한 탈초방법 및 그것을 사용한 탈초시스템
CA2193638C (en) Exhaust gas treating systems
CA2397226C (en) Process, catalyst system, and apparatus for treating sulfur compound containing effluent
JP3725196B2 (ja) 窒素含有分子篩活性炭、その製造方法及び用途
JP2020508843A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化用触媒
JP2002502691A (ja) 触媒/吸収体の再生法
JPS6268527A (ja) 硫化水素との反応によつて再生しうる吸収物質を用いる、ガスからの硫黄酸化物の除去方法
WO2002022239A1 (en) Removal of sulfur oxides from exhaust gases of combustion processes
CN101733111A (zh) 钙钛矿/二氧化铈复合催化剂及其制备方法和对碳烟的催化燃烧
JP4730947B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の再生方法
JP2003236343A (ja) 排気ガスの浄化方法および低温脱硝装置
JP4661690B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化用構造体、それを用いた排ガス浄化方法
JPH09108570A (ja) 排ガス浄化用酸化触媒及びその製造方法
JP2004223381A (ja) メタン選択型脱硝触媒用担体、その製造方法およびメタン選択型脱硝触媒
JP3316879B2 (ja) ディーゼルエンジン用排ガス浄化触媒
JPH0824846B2 (ja) ガス浄化触媒及びガス浄化方法
JP4876644B2 (ja) 排ガス浄化方法
CA2597808C (en) Process and catalyst/sorber for treating sulfur compound containing effluent
JP3111491B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2001058131A (ja) 排ガス浄化用触媒
MXPA01000311A (es) Proceso y catalizador/sorbente para tratar un compuesto de azufre que contiene efluente
Eguchi et al. Catalytically Promoted NO x Sorption by ZrO 2-Based Oxides
JP2003013728A (ja) 排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110401