JP2002513461A - 表面検査用光学走査システム - Google Patents

表面検査用光学走査システム

Info

Publication number
JP2002513461A
JP2002513461A JP50082598A JP50082598A JP2002513461A JP 2002513461 A JP2002513461 A JP 2002513461A JP 50082598 A JP50082598 A JP 50082598A JP 50082598 A JP50082598 A JP 50082598A JP 2002513461 A JP2002513461 A JP 2002513461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spot
optical scanning
scanning
light
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50082598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4306800B2 (ja
Inventor
シー. レスリー,ブライアン
ニコナハッド,メールダッド
ビー. ウェルズ,キース
Original Assignee
ケーエルエー―テンカー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26691692&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002513461(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ケーエルエー―テンカー コーポレイション filed Critical ケーエルエー―テンカー コーポレイション
Publication of JP2002513461A publication Critical patent/JP2002513461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306800B2 publication Critical patent/JP4306800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 試料表面上に粒子やパターン欠陥を検出するための光学走査システムにおいて、光ビームの焦点を表面上の照明スポットに合わせて、スポットを走査線に沿って表面を走査する。検出器を表面に隣接して配置しスポットからの散乱光を集め、ここで検出器は一次元もしくは二次元のセンサアレイを含む。走査線に沿って複数の位置でそれぞれ照明スポットから散乱した光をアレイにある対応するセンサに焦点合わせする。照明ビームに対して対称的に配置した複数の検出器はスポットから横方向や前方方向に散乱した光を検出する。スポットを表面の寸法よりも短い走査線区分のアレイで走査する。明視野経路により試料表面の高さを調整して、表面の高さのばらつきで生じた誤差を修正する。検出器の出力から作った異なる欠陥マップを比較して、欠陥を特定し分類する。センサアレイの画像機能により走査システムと画像システムの利点を結び付け、システムの信号/バックグラウンド比を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 表面検査用光学走査システム背景技術 本発明は、光学表面検査の分野に関する。さらに詳しく言えば、半導体ウェー ハ等を検査するための照明および集光光学器に関する。 半導体ウェーハの製造中にパターンの欠陥や微粒子の混入等の異常をモニタす ることは、大量生産において重要な要因になってくる。多くのタイプの欠陥や混 入、特に微粒子の混入がウェーハ表面に生じる可能性がある。ウェーハ表面上の 異常の存在,位置やタイプを決定することは、異常が生じた処理工程を捜し当て ることとウェーハを破棄するかどうかを決定することに狙いがある。 当初、微粒子等の存在を調べるためにウェーハ表面を視覚検査して手動で異常 をモニタしていた。これらの異常は通常ほこりや微小のシリコン粒子であり、多 くはウェーハパターンの欠陥の原因となる。しかしながら、手動検査では、オペ レータのミスや欠陥を観察する能力不足のために時間がかかり信頼性が低いもの であった。ウェーハ表面上の部品の寸法が小さくなる につれて表面サイズが大きくなると、ウェーハ表面上の部品の数がかなり増える ことになる。自動化の需要は必然的である。 ウェーハ表面の検査時間を減らすために多くの自動検査システムが導入された 。これらの自動検査システムのほとんどは、光を散乱させて異常を検出する。例 えば、本発明の譲渡人に譲渡されたエル.ガルブライス(L.Galbraith)の米国特 許第4,601,576号を参照されたい。これらのシステムは2つの主要な部 品、すなわち照明光学器および集光−検出光学器を含む。照明光学器は、一般的 に、干渉性光源,例えばレーザー等でウェーハ表面を走査する。ウェーハ表面に 異常が存在すれば入射光は散乱する。集光光学器は既知のビーム位置を参照して 散乱光を検出する。その後、散乱光を電気信号に変換して、それをオシロスコー プや他のモニタ上の光輝スポットとして測定,計測および表示する。 照明光学器は検査システムの検出感度を確立するのに大きな役割を担っている 。感度はウェーハ上で走査するスポットのサイズや照明角度に左右される。スポ ットのサイズが小さければ、異常を検出するためのシステムの感度はより高まる 。しかしながら、スポットサイズが小さくなればそれだけウェーハ表面を走査す る時間も長くなり、結果的には処理能力が下がること になる。 照明および集光−検出光学器のどちらの感度も照明したウェーハ表面のテクス チャに左右される。照明した表面がパターン化されたものであれば、異常の存在 を決定しにくくする散乱をその領域が生じさせるため、システムの感度が下がる ことになる。パターン化した特徴による散乱をなくすためには、表面上のスポッ トの入射角を表面の垂線に対して大きくする。しかしながら、角度,すなわち表 面に対するグレージング角を非常に大きくすると、システムの感度も下がること になる。さらに、入射角が大きくなると有効なスポットサイズが広がり、システ ムの感度が下がることになる。したがって、妥協点はシステムの感度と検査速度 の間にある。集光−検出光学器の感度は、一般的に走査ビームに対する検出器の 方位角位置や高さが要因となる。 このように、これまで提案された多くの照明および集光−検出技術は上記の概 念を利点としてきた。さらに、検査速度をさらに上げてウェーハ表面の一定の走 査を提供する試みもなされてきた。米国特許第5,317,380号において、 アレマンド(Allemand)は、入射グレージング角で表面上に弧状の走査線として焦 点合わせするレーザー光を開示している。前方方向にビームから散乱された光を 集めることで、集光角度を全走査線上で一定にする一対の光検出器が提供されて いる。 ポーター等(Porteretal.)の米国特許第4,912,487号には、アルゴン イオンレーザービームで対象表面を照明するレーザーパターン書込および検査シ ステムが開示されている。音響光学偏向器はチャープ信号で動作しビームの経路 に設置することで、ラスター走査線を掃引する。対象物を双方向に動作可能なス テージに置く。ビームの入射角を対象物に対して直角にして、同じ幅の連続した 帯状部分に沿って走査するようにステージを動かす。 ハヤノ等の米国特許第4,889,998号には、薄膜上の異粒子を検出する 装置および方法が開示されており、この異粒子は光ビームを用いて対でグループ 化した複数の検出器で検出した光で薄膜を走査するものである。二対の検出器を 後方で散乱した光を集める位置に設置する。各検出器で検出した散乱光の強度の 違いをモニタして、強度のばらつきを分析することで薄膜上の粒子の位置を決定 する。 ストーンストロム等(Stonestrom et al.)の米国特許第4,898,471号 には、パターン化された表面上の粒子を検出するための装置および方法が開示さ れており、ここでは表面上を入射グレージング角で一本の光ビームが走査される 。表面は間に道を挟む複数の同一ダイを含む。道に平行にビームで走査すると、 単一経路の集光システムがパターン信号を減らしながら粒子信号を最大化する方 位角度から散乱光を検出する。プロセッサは検出した光から個々のダイに対応す るテンプレートを作り、その後テンプレートを比較してダイ上の微粒子を特定す る。 コイズミ等の米国特許第4,617,427号では、ウェーハを回転駆動部に 接続された供給ステージ上に載せ、この駆動部によりウェーハ表面を一定の速度 でらせん状に走査できる。S偏波のレーザービームは入射角を変化させて表面上 を走査する。入射角はウェーハが滑らかかパターン化されたものかで決まる。単 一の検出器は散乱光を集光するためにウェーハ表面に対して垂直に設置され、表 面がパターン化されている場合はS偏光状態に散乱光を減衰させる可変偏光フィ ルタを含み、またウェーハが滑らかな場合は光を減衰させない。 ヒーブナー(Heebner)の米国特許第4,441,124号では、ウェーハ表面 上を表面に対して垂直の角度でレーザーで走査する。レーザービームの走査は、 ビデオモニタの走査ビーム速度と同期させて検流計や音響光学偏向器でビームを 偏向させて行う。リングタイプの集光レンズを用いた光検出器は、ウェーハ表面 に沿って実質的に散乱させた光の強度をモニタする。このような配置から生じる 利点は、微粒子等が全くな いパターン化されたウェーハは実質的にウェーハ表面では光を全く散乱させない が、微粒子等があるウェーハは表面に沿ってウェーハ上で衝突する一部の光を散 乱させることである。 別の粒子検出装置および方法は、ステイグメイアー等(Steigmeier et al.)の 米国特許第4,391,524号に開示されており、ここではウェーハ表面に垂 直の角度でレーザービームが走査される。回転以外にも、ウェーハステージはウ ェーハが渦巻状に走査されるように一軸方向に動く。単一の検出器を表面に垂直 設置して散乱光を集光する。しきい値回路はモニタした欠陥を区別するために用 いられる。 本発明の目的は、パターン化されたもしくはパターン化されていないウェーハ のいずれかの表面上でレーザービームを走査することで、ミクロン程度のサイズ の異常を検出できる高速装置を提供することである。 本発明のさらなる目的は、検出した異常を分類してそのサイズを決定し、さら に誤って検出する数を減らすことで検出システムの信頼性や精度を高めることで ある。発明の開示 これらの目的は、パターン化されたもしくはパターン化されていないウェーハ 表面のいずれにおいても、 パターン欠陥や微粒子混入等のサブミクロンサイズの異常を検出するための装置 および方法で達成される。本出願では、微粒子の混入とは表面上に存在する異物 であり一般的に表面の平面から突出しているものと定義する。パターンの欠陥と は表面の平面の中もしくは下にあることが多く、通常、光露光処理工程中に異物 が入ったり表面の結晶欠陥から生じることがある。 本発明の1つの特徴は、表面上の粒子やパターン欠陥等の異常を検出するため の光学走査システムに関し、このシステムは焦点合わせした光ビームを試料表面 に向けてそこに照明スポットを作りだす手段と、第1の走査線に沿って表面上の スポットを走査するための手段とからなる。このシステムはさらに、スポットか らの散乱光を集光するために前記表面に隣接する位置に第1の検出器を設置し、 ここでは検出器は一次元もしくは二次元のセンサアレイを含むものである第1の 検出器と、走査線に沿って複数の位置のそれぞれで照明スポットからの散乱光を アレイの対応するセンサに焦点合わせするための手段とからなる。 本発明の別の特徴は、表面の粒子やパターン等の異常を検出するための光学走 査方法に関し、前記方法は焦点合わせした光ビームを試料表面に向けてそこに照 明スポットを作りだすステップと、第1の走査線に沿って表面上のスポットを走 査するためのステップと、 スポットからの散乱光を集光するために前記表面に隣接する位置に第1の検出器 を設置し、ここでは検出器は一次元もしくは二次元のセンサアレイを含むもので ある検出器の設置ステップと、および走査線に沿って各位置で照明スポットから の散乱光をアレイの対応するセンサに焦点合わせするためのステップとからなる 。図面の簡単な説明 図1は、本発明による照明および集光光学器の簡単な斜視平面図である。 図2は、図1に示した照明および集光光学器の平面図である。 図3は、ウェーハ表面上のスポットの走査経路を示した詳細な図である。 図4は、図1に示した集光経路の詳細な図である。 図5A〜図5Bは、本発明で用いた偏光スキームを示す平面図である。 図6は、図1で示した装置を使用する本発明の方法で生じたウェーハ上のビー ム走査位置(X)と電気信号の振幅(I)のグラフである。 図7A〜7Eは、図3に示したウェーハの走査から生じたディスプレイの平面 図である。 図8は、図1に示した画像経路の平面図である。 図9Aは、本発明を説明するもので、検査対象の表 面上にある楕円状の照射領域もしくはスポットの略図である。 図9Bは、図9Aの楕円状スポットの幅もしくは短軸の照明強度を示したグラ フであり、スポットの領域を規定し、照明ビームの点広がり関数を説明するもの である。 図9Cは、検査対象の表面にある照明スポットの3つの位置を示した略図であ り、本発明のシステムの走査およびデータ収集処理を説明するものである。 図10は、本発明の好適な実施例を説明するもので、一部の斜視図と一部のブ ロック図で、半導体ウェーハ表面の異常を検出するためのシステムを示している 。 図11は、図8の画像経路の二次元アレイ検出器と、図1および図10にある 検出器を制御し、光ビームで走査して検出器内の信号の転送を同期させるプロセ ッサのブロック図である。 簡潔に記載するために、本出願では同一要素は同じ参照番号で記載している。好適な実施例の詳細な説明 図1に示されているように、本発明は、パターン化された表面上にある異常部 分の散乱が非対称であるという発見に基づいている。これは異常自体の非対称性 かもしくは微粒子の混入が原因の一部であり、その微 粒子が存在するパターンは粒子部分の効果的な散乱を変化させる。この発見の有 利性を利用して、表面の周辺に対照的に設けた集光器経路のグループを含むよう に複数の検出器を設ける。多数の集光器経路が各グループに用いられているが、 好適な実施例はウェーハ表面12の周りに対称的に設けた2つの集光器経路10 a〜b,11a〜bの2つのグループを使用することで、一対内の各集光器経路 が線Bに示されているように走査線の反対側に同じ方位角度で設けられることに なる。方位角に対称的に設けられた集光器経路を用いると、誤った検出数を実質 的に減少させることができる。例えば、異常部分が対称的に散乱しているもので は、散乱光は同じ強度をもち、方位角に対称に設けられた一対の集光器経路に衝 突する。異常部分が非対称に散乱しているものでは、異なる強度をもつ同じ対の 集光器経路に衝突する。対称的に設けた集光器経路に衝突する光強度のデータを 比較することで、パターン信号等の共通の信号を破棄する。これにより高いレベ ルの信頼性が確保され、これはその結果生じる信号がまさに異常からくるもので あり、表面の特徴によりランダムに散乱するためではない。経路からのデータを 種々のアルゴリズムや論理演算,例えばOR,ANDおよびXOR等を実行する ことで比較する。さらに、2つの経路に異なる信号をもつ異常に関するデータを 考察することで、それらの形状や構造もしくはそのいずれかを決定することがで きる。 図1に示すように、光源13,通常はレーザーがビーム14を放出する。ビー ム14を前段階偏向光学器15に向け、この光学器15は、半波板,空間フィル タ,および数個の筒状レンズからなり、それによってスキャナ16と一致する望 ましい偏光をもつ楕円形のビームを作りだす。前段階偏向光学器15はビーム1 4の範囲を拡大して適切な値の開口をえる。後段階偏向光学器17は数個の筒状 レンズと空気用スリットを含む。最終的にビーム14をウェーハ表面12上に焦 点合わせして、ウェーハ表面12の平面にありビーム14の光軸と垂直でBで示 された方向に沿って走査する。装置に用いる偏向器のタイプは希望する応用に応 じたものを用い、多角形ミラーや検流計を含む場合もある。しかしながら、好適 な実施例では偏向器16は音響光学偏向器である。ウェーハ表面12は滑らかな もの18かもしくはパターン化されたもの19もある。上述したように、集光器 経路10a〜bおよび11a〜b以外にも、検出器経路は反射率/自動位置決め 経路20,画像経路21および整列/登録経路22を含むように設けられ、それ らをそれぞれ以下で詳細に説明する。 ビーム14の波長は488nmで、アルゴンイオン レーザーで作りだす。ビーム14の光軸48はウェーハ表面12に対して角度Θ の方向にある。この角度Θは、応用によるが、ウェーハ表面12の垂直に対して 55〜85°の範囲である。走査手段は偏向器16とウェーハを載せている移動 ステージ24を含む。ステージ24上にあるウェーハの位置は、真空吸引等の手 近な方法で保持する。ステージ24を移動させて表面12を参照番号25,26 および27に示すような帯状領域に区分し、その帯状領域の幅に沿って偏向器1 6でビームを移動させる。 図2を参照すると、ビーム14のグレージング角はウェーハ表面12上に楕円 形のスポット23を作り、走査線に垂直な主軸をもつ。偏向器16は、帯状領域 25の幅と長さが等しい短い走査線にあるスポット23を走査して鏡面反射した 散乱光を作りだす。ステージ24で走査線に対して垂直にウェーハを移動させな がら、図示した方向にスポット23を走査する。これにより、図3に示したよう に、スポット23が帯状領域25内に移動する。好適な実施例ては、走査経路2 8に示したように一方向のみに走査する。走査経路28は有効開始位置29をも ち、スポット23はそこから右側に進んで帯状領域25の境界線31に達するま で移動する。境界線31に達すると、ステージ24が走査方向に垂直に移動し、 スポットは新しい開始位置 30に移り、走査線28と平行な走査線32に沿って移動する。偏向器16は、 帯状領域25の全長に沿ってこのような方法でスポット23を走査する。帯状領 域25の走査が終了すると、ステージ24は隣の帯状領域26の走査ができる位 置にウェーハを移動させる。有効開始位置33を、ステージ24が帯状領域25 を走査したときとは反対方向に各走査線に対して垂直に移動することで、蛇行状 に走査を行なう。これは走査経路34と35で行われる。隣接する帯状領域を反 対方向に走査するようにステージ24を移動させると、ステージの機械運動量が 実質的に減少し、さらに1時間当たりに走査できるウェーハ数も増加する。 図1と図3を参照すると、ウェーハ表面12から散乱した光は、集光器経路1 0a〜bと11a〜bを含む複数の検出器で検出される。集光器経路の重要な特 徴は、それらが特に経路の仰角や方位角に応じて固定立体角で光を集めるという ことである。各集光経路の光軸は、表面12の垂直に対して70〜90度の範囲 の仰角Ψに設ける。上述したように、集光器経路10aと10bは、ビーム14 に対して同じ方位角をもち走査線の反対側の位置に対称的に設ける。集光器経路 10aと10bをビーム14に対して約75〜約105度の範囲の方位角Φ1の 位置に設けて、横方向に散乱した光を集める。横方向に散乱した光とは、ビーム 14に対して約75〜約105度の範囲の方位角に散乱した光と定義する。経路 10aと10bと同様に、経路11aと11bは、同じ方位角で走査線の反対側 の位置に設けるが、経路11aと11bの方位角Φ2は30〜60度の範囲であ り、前方向に散乱した光を集める。前方向に散乱した光とは、30〜60度の範 囲の方位角に散乱した光と定義する。 異なる方位角で集光器経路をグループ化すると、検出した異常を分類しやすく なり、横方向に散乱した光はパターン欠陥をより検出しやすく、前方向に散乱し た光は微粒子の混入をより検出しやすいという発見を利用できる。このように、 経路10aと10bはパターン欠陥を表す横方向の散乱光を集める位置に設置し 、経路11aと11bは微粒子の混入を表す前方向に散乱した光を集めるように 設ける。 図4を参照すると、各集光器経路10a〜bと11a〜bは、散乱光を集める レンズシステム113を含む。一連のミラー114a〜cは光を反射して、それ を光電子増倍管(PMT)115に映しだす。PMT115はそれに衝突した光 を光強度に比例する電圧レベルをもつ電気信号に変換する。フーリエ変換板にプ ログラム可能な空間フィルタ116と可変の開口止め117を設ける。プログラ ム可能な空間フィルタ116を用いることで、表面12上の周期的な特徴を走査 するときにシステムが空間的にフィルタリングするという利点を利用できる。各 経路の仰角および方位角に加えて、ウェーハ表面12にある特徴の外形に応じて 集光器経路に入った光を限定することで、可変の開口止めにより仰角の集光角度 を変えることができる。フーリエ変換板に近い位置にも可変偏光フィルタ118 を設けることができる。フーリエ変換板に直接PMTを位置させることも可能で あることに留意されたい。 図5を参照すると、以下の偏光スキームを採用することで、システムのバック グラウンドに対する信号を実質的に改良することができる。バックグラウンドに 対する信号を最適にするために、システムで採用する偏光スキームは表面依存性 である。それを用いることでさらに、例えば、金属もしくは絶縁材料からなる等 のように異常の成分を決定できる。後段階走査光学器17に含まれる偏光要素に より、ビーム14をPもしくはS偏光のいずれかの状態にする。電界が入射面に 対して垂直であるとき、ビームはS偏光の状態である。入射面は紙面の平面と平 行である。それは表面12,ビーム14および反射ビーム14bで規定する。ビ ー て入射面に垂直になるように示す。電界が入射面にあるとき、ビームはP偏光の 状態である。これは図5B を参照すると、ビーム14がS偏光状態で表面12上に入射すれば、可変偏光フ ィルタ118によりS偏光状態の散乱光はそれを通過して、他の全ての散乱光を 減衰することができる。例えば、非偏光もしくはP偏光光の両方を減衰して、S 偏光光を集光器経路で集める。その替わりとして、パターン欠陥の検出は、S偏 光ビーム14と散乱光がすべて通過できる偏光フィルタを用いることで最適化で きる。ビーム14がP偏光状態であれば、可変偏光フィルタ118によりP偏光 光がそれを通過でき,他のすべての散乱光を減衰させることができる。その替わ りとして、ビームがP偏光であるとき、偏光フィルタによりすべての散乱光を検 出することができる。これにより、パターン欠陥の検出を最適化できる。同様に 、ビーム14が左もしくは右手円形偏光のいずれかで表面12に入射した場合、 偏光フィルタがそこを通る全ての集光を通過させることで、パターン欠陥を非常 に検出しやすくなる。 パターン表面にある微粒子の混入を検出するために、可変偏光フィルタ118 は、ビームがS偏光である場合、P偏光の状態ではない散乱光を減衰する。ビー ム14がP偏光状態にあれば、集光器経路はS偏光の散 乱光を集めることで、可変偏光フィルタ118が経路に衝突する他のすべての散 乱光を減衰する。露出表面上にある微粒子を検出するためには、ビーム14はP 偏光状態のもので、集光器経路はそこから散乱した光をすべて集め、獲得率を最 大に上げる。 図6を参照すると、ビームが走査経路を走査するときに、集めた散乱光の強度 Iに対応する検査経路の1つで発生したものである。表5にあるグラフの横座標 Xは、走査経路に沿ったビームの空間位置を示している。信号37は、例えば、 複数の走査線等,走査中にとった離れた位置にある複数の試料からなり、それら はそれぞれ表面の異なる位置で走査したものである。 図1および7A〜Eは、経路内部の伝達スキームの例である。そこに示してい るものは、検査経路で生じた信号からプロセッサ500で作りだしたマップの最 終ディスプレイである。この例を示すために、図7Aと図7Bは、一対の集光器 経路で検出した散乱光を表している。表面から検出した光は、スポット38とし て示した複数の信号からなる。これらのスポットは異常かもしくは間違った可能 性があるものを表す。すなわち、表面にある特徴から検出した光かもしくは表面 にある異常ではない他のものである。スポット38は、表面の空間位置に対応す るアドレスのプロセッサメモリにディジタル記憶する。プロセッサ500は、図 7 Aに示したマップで表すアドレスのメモリに記憶したデータと図7Bに示したマ ップで表すメモリに記憶したデータを比較する。種々のアルゴリズムもしくは論 理演算を実行してデータを比較する。OR論理演算を用いると、メモリにある両 方の経路間で検出したすべての異常を記憶することで、間違った検出回数が増加 する可能性をなくして獲得率を最大にする。図7Cに示した合成マップは、図7 Aと図7Bに示したマップで表示されたように、プロセッサのメモリアドレスに 記憶されたデータにOR論理演算を実行した結果である。その替わりとして、A ND論理演算を用いると、両方の経路に共通しない異常はすべて破棄され、これ は好適な実施例である。図7Dに示した合成マップは、図7Aと図7Bに示した マップで表示したように、プロセッサのメモリアドレスに記憶したデータにAN D論理演算を実行した結果である。排他的OR演算を用いると、両方の経路で検 出した異常を破棄し、図7Eに示したように、共通して検出されていない異常の みを残す。これらの「疑わしい」微粒子は、特に、システムで使用可能な高解像 度の顕微鏡でさらに考察したほうがよい。 図6を再度参照すると、図7A〜Cに示したマップを作る別の方法は、信号3 7がある一定のしきい値電圧レベルに交わる場合の位置のみをメモリに記憶して 、 残りの信号部分は破棄することで行なう。例えば、2つのしきい値レベルを、固 定しきい値レベル39と可変しきい値レベル40で示す。しきい値レベル39で は、頂点41〜47を登録してメモリに記憶する。可変しきい値レベル40は、 図から分かるように、頂点41,43と45のみをメモリに記憶する。図示した ようなしきい値電圧レベルを使用すると、マップを形成するのに登録する位置が ほとんどなく、連続処理を速く行えるが、小さい異常を検出しそこねる危険があ る。固定しきい値レベル39では検出位置の数はより多いが、システム速度がよ り遅くなる。通常、固定しきい値レベル39はウェーハを走査する前に予め設定 し、可変しきい値レベルは、以下に記載するように、反射率/自動位置決め経路 からえる。 上述した例を一対の集光器経路で発生した信号のマップを比較することで説明 してきたが、これはシステムを動作させる唯一の方法ではない。上述したように 、データにアルゴリズムや論理演算を実行することで、検出器経路で発生した信 号から形成したマップを比較して、異常を確認し分類することを理解されたい。 信号を可変しきい値レベルと比較すると有利な例をえることができる。というの は、図1に示すように、しきい値レベルは明視野の反射率/自動位置決め経路2 0からえるためである。 可変しきい値レベルは局部反射率に左右される。そのため、明視野反射率/自 動位置決め経路20をビーム14の前に設置して、鏡面反射光を集光する。この 経路からえた明視野信号が、パターン,反射率の局部的ばらつき,そして高さに 関する情報を伝達する。たとえば、明視野信号は、フィルムの厚みのばらつき, 変色,しみ,そして誘電率の局部変化を表しやすい。明視野信号の感度を利用し て、図6に示す可変しきい値レベル40をえるのに明視野信号を用いる。また、 高さを適度に調整するのにウェーハの高さのばらつきをzステージに入れ、明視 野信号を用いて、このばらつきに対応する誤差高さ信号をえたり、さらに集光器 および検出経路信号を正常化することで、検査経路からの信号をそれぞれ明視野 信号で分割する。これにより、表面のばらつきによる直流信号変化の影響がなく なる。最終的に、明視野信号を用いて表面の反射率マップを作る。この経路は基 本的に、反射率モードで動作する折り畳み式でない(unfolded)タイプIの共焦点 顕微鏡である。ここでは照明ビームや反射ビームが共線形ではないのでそれを折 り畳み式でないタイプと考えるが、通常の反射共焦点顕微鏡では、照明および反 射ビームは共線形である。 図8を参照すると、画像経路がレンズ組立体119を含むように示されており 、この組立体は、ピクセル をもつ一次元もしくは二次元のセンサアレイ120,例えば、電荷結合検出器に 散乱光を映しだす。上側に散乱した光を集めるレンズ組立体119を用いて、ウ ェーハ表面12に垂直な方向(例えば、方向122)の周りの照明スポットによ って散乱した光をピクセルが集めるように、アレイ120を設置する。各ピクセ ルに含まれる電荷の転送と同期して、スポット23は焦点合わせして走査する。 これにより、残りのピクセルに関係なく各ピクセルを充電することができる。こ れによって、走査線に沿ったスポットにより照明された試料表面の唯一の領域か ら散乱した光を受けるために、この配置された各ピクセルと一緒に、1つのピク セル121を一度に活性化することになる。この方法で、各ピクセルはスポット で照明した領域に画像を形成し、ここでは、走査線に沿ったピクセルとスポット の位置との間に1対1の相関性がある。これにより、バックグラウンドに対する 信号比を改良することでシステムの感度が高まる。例を示すと、PMTベースの 経路に関して、バックグラウンドに対する信号を以下のように定義する。 Ps/Pb=σ/Abh ここで、Psは微粒子が散乱する光出力であり、Pb はバックグラウンドの光出力であり、Abは表面にあるビームの領域であり、そ してσとhは定数である。これが示すものは、部分を通ってビーム領域に散乱す る割合は、バックグラウンドに対する信号の割合で決定されるということである 。 画像ベースの経路を用いて、異常で散乱した光のすべてを1つのアレイ要素に 映す。しかしながら、バックグラウンドに分配される光出力は、複数の要素の領 域にわたり写しだされ、その領域の大きさはシステムの倍率に依存する。線形倍 率をMとすると、画像面での領域にわたるバックグラウンドの光出力は以下のよ うになる。 M2b アレイ要素毎の有効バックグラウンドの光出力を求めると以下のようになる。 Pb=PihAc/M2b ここで、Acはアレイ要素の領域である。したがって、バックグラウンドに対す る信号比は以下で与えられる。 Ps/Pb=M2σ/Ach これが示すものは、バックグラウンドに対する信号比はスポットの直径とは無関 係で、改良したバックグラウンドに対する信号比は以下の式となる。 i=M2b/Ac 画像処理が望ましくない場合は、図4に示したものに類似した別のPMTベー スの集光器経路を画像経路の代わりに用いて、上側に散乱した光を集める。 図9Aは、本発明を説明するもので、本発明のシステムにより検査した表面の 楕円状の照射領域(もしくはスポット)の略図である。説明したように、検査表 面を照射するレーザービームはグレージング角で表面に近づくので、照明ビーム の断面図がほぼ円形になったとしても、照射領域の形状は図9Aの領域210の ような楕円となる。当業者に既知のように、レーザービーム等の光ビームでは、 光の強度は均一に分配されず、図9Aのスポット210の境界線210a等のよ うに、照明スポットの境界線を超えても突然零には下がらない。その代わり、強 度はある一定の減少傾斜で照明スポットの外側の縁で落ちるので、図9Aに図示 した境界線210aのように境界線ははっきりせずに境界線は通常ぼやけており 、照明領域の中心から距離が離れた位置では強度が低くなる一帯を形成する。 多くのレーザーでは、レーザービームは図9Bに示したようなガウス強度分布 をもつ。図9Bは、レーザービームのY方向にある照明強度の空間分布を表すグ ラフであり、ビームを好適な実施例で用いて図9Aに示したような検査表面のス ポット210を照明したもので、Y方向にあるスポット10の照明強度分布を示 している。図9Bに示すように、照明強度を正規化して強度の頂点を1とし、照 明強度はX方向にもY方向にもガウス分布をもつ。点212と214は、照明強 度が強度の頂点の1/e2,ここでeは自然数,に落ちる点である空間位置y1 とy5にある。スポット210は境界線210a内の領域に規定されており、こ こで照明はスポットの中心での最大照明強度の1/e2である。スポット210 の横方向の広がりは境界線210aで規定される。スポットのサイズは境界線に より規定される。スポットの境界線やスポットサイズの規定は他の方法でも可能 であることは明らかで、本発明は上記の規定に限定したものではない。 図10の好適な実施例で示すように、検出感度を均一に持続させるために、走 査中の表面寸法よりも空間スパンが小さい短い掃引線を好適に走査光ビームで走 査し、ここでこれらの短い掃引線はそれぞれがつながっていないが、掃引線のア レイを形成するように設けるものである。掃引線の長さは2〜25mmの範囲の ものが好ましい。 本出願の表面検査システムを、図1および図10を参照して記載する。図10 に示すように、システム200はレーザービーム224を発するレーザー222 を含む。ビーム224はビーム拡張器226で拡張され、拡張ビーム228は音 響光学偏向器(AOD)230により偏向ビーム232に偏向される。偏向ビー ム232は後段階および偏光選択光学器234を通過して、半導体ウェーハ,フ ォトマスクもしくはセラミックタイル,パターン化されたものかパターン化され ていないもの等の検査対象の表面240にあるスポット210に、そこから生じ たビームをテレセントリック走査レンズ236で焦点合わせする。 全表面を走査するように表面240に焦点合わせした照明領域を移動させるに は、AOD230で偏向ビーム232の方向を変化させ、それにより表面240 にある照明スポット210が掃引線250に沿って走査を行なう。図10に示す ように、掃引線250は、掃引線と同じ方向に沿った表面240の寸法よりも短 い長さをもつ直線であるものが好ましい。掃引線250が曲がっていても、その スパンはほぼ同じ方向に沿った表面の寸法よりも短い。照明スポットが掃引線2 50を横切ったあと、図10のX軸と平行のXYステージ24(図1)でウェー ハの表面240を移動させ ることで、表面の照明領域は矢印252に沿って移動し、そしてAOD230に より照明スポットが、X軸方向で掃引線250から離れた隣接した位置にあり掃 引線250と平行の掃引線250’を走査して、異なるX位置にある隣接した掃 引線を走査する。以下に記載するように、この短い距離は、X方向のスポット2 10の寸法の約4分の1に等しいものが好ましい。この処理を照明スポットが帯 状部分254を覆うまで繰り返す。つまり、この時点で照明領域は縁254aか もしくはそれに近い位置にある。この点で、表面240をXYステージ24でほ ぼ掃引線の長さ分Y方向に移動させて、縁256aかもしくはそれに近い位置か ら開始して隣接した帯状部分256を走査し覆う。その後、表面を同様の方法で 250のような短い掃引線で覆い、それを帯状部分256の縁256bかもしく はそれとは反対側が、表面240を帯状部分258を走査するためにY方向に沿 って再度移動させる点に達するまで行なう。したがって、表面240を複数の掃 引線のアレイを走査することで走査し、それを全て行なうと表面240の全体を 覆うことになる。 AOD230によるビーム232の偏向は、チャープ信号を発生するチャープ 発生器280で制御する。チャープ信号を増幅器282で増幅して、音波を発生 するためのAOD230の変換器部に入れ、当業者に 既知の方法でビーム232を偏向する。AOD走査の詳細な記載に関しては、 学走査 のミルトン/ゴットリィーブ(Milton Gottlieb)による「音響光学走査器 および変調器」,編集者ジェラルド エフ.マーシャル(Gerald F.Marshall), デッカー1991年,615〜685頁を参照されたい。簡単に説明すると、A OD230の変換器部で発生した音波が周期的に音響光学結晶の光学屈折率を変 調してビーム232を偏向する。チャープ発生器280が適切な信号を発生する ことで、レンズ236で焦点合わせしたあとに、ビーム232を偏向により焦点 合わせされたビームが上述した方法で掃引線250等の掃引線に沿って走査する 。 チャープ発生器280は、好適な実施例ではマイクロプロセッサを含むタイミ ング電子回路284で制御される。マイクロプロセッサは適切なチャープ信号を 発生させるためにチャープ発生器280に開始および終了周波数f1とf2を供 給して、ビーム232の偏向を周波数f1とf2で決定した偏向角度の所定の範 囲内に入れる。照明センサ光学器20と適応照明制御器292を用いて、スポッ ト210の照明レベルを検出し制御する。光学器20および適応照明制御器29 2は米国特許第5,530,550号に詳細に説明している。 図1と図10の検出器10a,10b,11a,1 1b等の検出器は、掃引線250等の掃引線に沿って異常やさらに表面やその上 にある他の構造で散乱したした光を集め、そして出力信号をプロセッサ500に 送って、異常を検出しそれらの特徴を分析する。 図9Cは、検査対象の表面にある照明領域もしくはスポットの3つの位置の略 図であり、システム200の走査およびデータ収集を説明するものである。図9 Cに示すように、ここではビーム238は表面240の領域210を照明してい る。スポット210を格子線x1〜x5,y1〜y5により16個の領域に分割 し、この領域を以下ピクセルと呼ぶ。ここでは、用語「ピクセル」は、図9Cに あるようにXおよびY軸に沿って強度分布で取ったデータサンプルとの関係、ま た次のデータ処理との関係で定義する。格子線x2,x3およびy2,y3で囲 まれたピクセルは、図9Cの影をつけた部分で示したピクセルPである。このピ クセルPに異常があり、光照射ピクセルPが格子線y2とy3の間に高い強度レ ベルをもつ図9Bに示したような強度分布をもつ場合、異常により散乱した光も 高い強度をもつことになる。しかしながら、領域210’を代わりに照明するよ うにY軸に沿ってビームを移動させても、ピクセルPは照明されているが、格子 線y1とy2の間にある低い強度レベルで照明される。すなわち、図9Bを参照 すると、照明強度は図9Bに ある格子線y1とy2の間にある。したがって、収集もしくは集光器経路10a ,10b,11a,11bで検出した光を処理するために、図1および図10の データプロセッサ500で用いたサンプリングレートが、照明ビームが位置21 0にあり、そして照明ビームが位置210’にあるときにデータサンプルをとる ような場合、2つのデータを記録する。したがって、P等のピクセルに関して、 複数のデータ点をとり、図9Bのデータ点D2で示したように照明が高いレベル にある場合のものもあれば、図9Bのデータ点D1で示したように照明が低いレ ベルのものもある。位置210が掃引線250の開始位置でない場合、照明ビー ムが位置210で表面240を照明するときよりも前に、前の二つのサンプルを とり、その結果、プロセッサはD3とD4でさらに2つのデータサンプルを獲得 し、格子線y3とy4の間そしてy4とy5間にある強度値の光がピクセルPを 照明するとき(当然、格子線y1〜y5はスポットの位置とともに移動する)、 これらの点は照明ビームの前の位置に対応するものである。言い換えると、Y方 向に沿って走査し照明ビームがピクセルPを照明するとき、点D1〜D4にある 4つに別々のデータサンプルは、ピクセルPに存在する異常が散乱した光からと る。 ほとんどのレーザービームでは、ビーム強度はY方 向だけでなくX方向にもガウス強度分布をもつ。このため、図10に示すような 掃引線250等の掃引線を走査する走査動作を照明ビームが終了したあとで、か つ図10に示すような隣の掃引線250’を走査する位置274に照明ビームが 戻るとき、掃引線250’に沿った照明領域が掃引線250のものと重なること が望ましく、そうすることで多数のサンプルやデータ点をX方向だけでなくY方 向にも再度とることができる。したがって、図10に示すように、照明ビームが 開始位置274から掃引線250’に沿って走査するとき、照明領域はスポット 210と重複する。すなわち、この重複スポットは図9Cに示すように210'' であり、ここでスポット210''は楕円210と210''の長軸の4分の1分ス ポット210に対してX方向にずれている。 検出器120は一次元もしくは二次元のセンサアレイを含む。以下に記載する 時間遅延の調整を可能にするため、図11に示すように検出器120は二次元の センサアレイを用いる。 図8および図9Cを参照すると、好適な実施例において、レンズ組立体119 は照明スポット210の一部分のみから散乱した光を二次元のセンサアレイの対 応するセンサに焦点合わせする。焦点スポットの一部のみで散乱した光をセンサ に焦点合わせすることで、 スポットのすべてで散乱した光をセンサに焦点合わせするシステムと比較すると 、図8の検出システムの感度は高いものである。好適な実施例において、レンズ 組立体119はピクセルP等のピクセルで散乱した光をアレイ120の対応する センサに焦点合わせする。上述したように、検査表面にある各ピクセルはY軸方 向の4つの隣接した連続走査で4回走査される。したがって、ピクセルPに関し ては、掃引線250よりも前の走査中,掃引線250の走査中,掃引線250’ の走査中,そして掃引線250’の次の掃引線中に照明されることになる。さら に、スポットの一部のみから光をセンサに焦点合わせすることで時間遅延を調整 でき、以下に記載する方法で信号比を高めることができる。 説明用に、掃引線250の直前で掃引線に沿ってスポット210を走査する場 合、ピクセルPから散乱した光をレンズ組立体119により図11にある検出器 120のセンサ121(1)(3)に焦点合わせすると仮定する。Pと同じY軸 をもち隣接したピクセルで散乱した光を、レンズ組立体119により図11にあ るセンサの線形アレイもしくは列121(1)の他のセンサに焦点合わせする。 その後、スポット210が掃引線250に沿って実質的に走査するように、XY ステージ24がスポット210の長軸の長さの1/4 にほぼ等しい距離だけウェーハ表面を移動する。それにより、レンズ組立体11 9はピクセルPで散乱した光をセンサ121(1)(3)ではなくセンサ121 (2)(3)に焦点合わせし、そしてPに隣接したピクセルで散乱した光を列1 21(2)のセンサに焦点合わせする。図11に示すように、センサ121(1 )(3)はセンサ121(2)(3)と電気接続され(例えば、ワイヤ等で)、 図11に示されているように、同じつながりで、列121(1)にある残りのセ ンサは列121(2)の対応するセンサに同様に電気接続されている。同じよう に、列121(2)のセンサは列121(3)の対応するセンサに電気接続され ており、検出器120のセンサにあるすべての隣接する値の列に同じことがいえ る。 時間遅延の調整ができるように、プロセッサ500に前述した走査中にピクセ ルPで散乱した光を検出してえたセンサ121(1)(3)の信号をセンサ12 1(2)(3)に転送させ、それによって、前の走査中にえた信号を、センサ1 21(2)(3)により掃引線250の走査中にピクセルPで散乱した光を検出 したものに加える。同様に、プロセッサ500にセンサ121(2)(3)に蓄 積した信号を掃引線250’の走査前にセンサ121(3)(3)に転送させ、 それによって、掃引線250’の走査中にピクセルPか ら散乱した光を検出することで、このように蓄積した信号をセンサ121(3) (3)でえたものに加える。このように、4つの連続掃引中にピクセルPからの 散乱光からえた信号を蓄積することで時間遅延調整を実行し、ピクセルの出力信 号としてそれを読みだす。同じことをウェーハ表面の他のピクセルにも行なう。 好適な実施例において、各照明スポットを16個のピクセルに分割するように重 複する量やサンプリングレートを制御しているが、連続掃引線の間の重複量を変 えたり、サンプリングレートを変えることでスポットをさらに少ない数かもしく はさらに多い数に分割することもあり、このことや他の変形も本発明の範囲内で あることを理解されたい。 上述した処理を照明スポットのすべてのピクセルに実行し、ここではプロセッ サ500により、列121(1)等のセンサの各線形アレイもしくは列にあるす べての信号を次の列121(2)にある対応センサに転送し、この処理を列12 1(1)から次の列,そして最後の列121(N−1)までのすべての列に実行 することで、時間遅延の調整をすべてのピクセルに実行することができる。各列 にあるセンサの数は、各掃引線にあるすべてのピクセルに対応できる程の多さが 好ましい。端部での影響がでないように、ウェーハのX方向に沿った照明スポッ トで可能性のあるすべての ピクセル位置に対応することができるほどのセンサの列を含むことが望ましい。 上述したように、ピクセルから散乱した光でえた信号を4つの連続掃引で蓄積 する。その後、最終的に蓄積した信号を各ピクセルの検出器120の出力として プロセッサ500で読みだす。そしてプロセッサ500は、検出器120の出力 からの信号をそのように蓄積した二次元アレイから欠陥マップを作りだす。この マップを検出器10a,10b,11a,および11bからプロセッサ500に よりえた欠陥マップと比較して、AND,組み合わせ,そしてXORマップをえ て、異常を特定する。したがって、ANDマップは1つの検出器からのマップや 1以上の検出器からのマップにある異常からのみなる。組み合わせマップは2以 上の検出器のマップのうちの少なくとも1つにある異常からなる。XORマップ は1つのみの検出器のマップにあるが、残りの検出器のマップにはない異常から なる。上述したように、これらのマップは欠陥を特定するのに有益である。した がって、異常が1つの検出器のマップにあるが、他の対称的に配置した検出器の マップにはない場合、異常はおそらく対称的なものではない。もしくは、異常が 横方向の散乱光を検出するために検出器10a,10bのマップにある場合、異 常は微粒子ではなくパターン欠陥である場合が多い。 XYステージ24は、プロセッサ500とつながるコントローラ(図示せず) で制御される。このコントローラによりステージ24がスポット210のX方向 の寸法の4分の1だけウェーハを移動すると、これがプロセッサ500に伝達さ れ、プロセッサ500は制御信号を検出器120に伝送して隣接したセンサの列 の間に信号を転送したり、図10に示すように制御信号をタイミング電子装置2 84に伝送する。つぎに、電子装置284がチャープ発生器280のチャープ速 度を制御し、それにより照明スポットを走査するまえに検出器120にある隣接 したセンサの列の間に信号を転送させる。 好適な実施例において、照明スポットのサイズの最小寸法は約2〜25ミクロ ンの範囲である。 図1を再度参照すると、整列および登録経路22がある。図8および図11に あるデザインではなく、経路21のデザインが基本的な集光経路10a,10b および11a,11bと同じものである場合もあるが、ウェーハ表面にあるパタ ーン化したものや特徴から発生する信号が最大になるような入射面にその経路を 設ける。獲得した信号を用いてウェーハ表面12を適切に整列して、特徴上にあ る道が走査線に対して斜めにならないようにする。これにより、パターンの散乱 から生じる集光器経路で集める信号量も減少できる。 動作中、ビーム14を表面12で走査して、同時に検出される散乱および鏡面 反射した表面12の両方を発生させる。横方向,前方,および後方に散乱した光 を集光器経路と画像システムで同時に検出する。ウェーハ表面12から鏡面反射 した光を明視野反射率/自動位置決め経路20で検出する。検出経路で検出した 光を電気信号に変換し、その信号をプロセッサ500を含む専用の電子装置でさ らに処理する。プロセッサ500は検査経路で発生した信号からのマップを作る 。複数の同一のダイがウェーハ表面12にある場合、検出方法を用いることで、 隣接するダイの間で周期的にある特徴を比較する。プロセッサは、上述した方法 でデータに論理演算,例えば、AND,OR,およびXORを実行することで、 アナログドメインかもしくはディジタルのいずれかで検査経路からのマップを比 較し、異常を検出する。プロセッサは合成マップを形成し、この合成マップはそ れぞれ対象的に配置した集光器経路の1つのグループにより検出した異常を表す 。その後、合成マップを比較することで、プロセッサはパターン欠陥かもしくは 粒子の混入のいずれかに異常を特定する。通常、整列/登録経路で発生する電気 信号で伝送される情報を用いて、ウェーハ表面12は、ダイ上の道が走査線に対 して斜めにならないように整列する。周期的な特徴を比較することで異常を位置 決 めするので、適切に整列をすることは本発明において重要な特徴である。 異常を検出するための上述の装置および方法をウェーハ表面を参照して記載し てきたが、異常の検出はフォトマスクや他の表面にも実行し、さらにこれらの表 面の反射率マップを作ることもできることも容易に理解できる。本発明はサブミ クロンサイズの異常を検出でき、また、異常のタイプを分類し表面のサイズや位 置を特定する利点をさらに提供する。この情報は、異常が発生する点でウェーハ の製造工程でのステップを位置決めすることができるので、ウェーハの製造業者 にとっては非常に有益なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN (72)発明者 ニコナハッド,メールダッド アメリカ合衆国、94025、カリフォルニア 州 メンロパーク、オークハースト プレ ース 271 (72)発明者 ウェルズ,キース ビー. アメリカ合衆国、95062、カリフォルニア 州 サンタクルーズ、アビー コート 128

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.表面上に微粒子やパターン欠陥等の異常を検出するための光学走査システ ムにおいて、 焦点合わせした光ビームを試料表面に向け、その上に照明スポットをつくる手 段と、 第1の走査線に沿って表面にあるスポットを走査する手段と、 前記表面に隣接する位置に第1の検出器を配置してスポットからの散乱光を集 め、ここにおいて検出器は線形もしくは二次元のセンサアレイを含む第1の検出 器と、および 走査線に沿って複数の位置でそれぞれ照明スポットからの散乱光をアレイにあ る対応するセンサに焦点合わせする手段とからなる光学走査システム。 2.前記システムにおいて、表面に対して垂直方向の周辺のスポットから散乱 した光を検出するように前記検出器を配置する請求項1記載の光学走査システム 。 3.前記システムにおいて、前記検出器は、少なくともセンサの第1列を含む 二次元のセンサアレイを含み、ここにおいて前記焦点合わせ手段は、第1の走査 線に沿った前記複数の位置でスポットから散乱した光 をアレイにあるセンサの第1列に焦点合わせする請求項1記載の光学走査システ ム。 4.前記システムにおいて、前記アレイは少なくともセンサの第2列を含み、 ここにおいて前記走査手段は、第1の走査線に沿ってスポットを走査したあとに 第1の走査線に隣接した少なくとも第2の走査線に沿ってスポットを走査し、前 記システムはセンサの前記第1列からセンサの少なくとも1つの第2列への信号 転送を同期する手段からなり、前記焦点合わせ手段は少なくとも第2の走査線に 沿って複数の位置でスポットから散乱した光をセンサの前記少なくとも1つの第 2列に焦点合わせすることで、アレイでの信号の時間遅延調整を実行する請求項 3記載の光学走査システム。 5.前記システムにおいて、さらに走査手段の走査速度を制御する手段と前記 同調手段からなり、前記時間遅延調整が可能となる請求項4記載の光学走査シス テム。 6.前記システムにおいて、前記走査手段はチャープ速度をもつ音響光学偏向 器を含み、前記制御手段は同調手段によりチャープ速度および信号転送のタイミ ングを制御する請求項5記載の光学走査システム。 7.前記システムにおいて、前記焦点合わせ手段はスポットの一部のみから散 乱する光を対応するセンサに焦点合わせする請求項4記載の光学走査システム。 8.前記システムにおいて、第2の走査線に沿った前記複数のスポット部分は 第1の走査線に沿った部分と重複する請求項7記載の光学走査システム。 9.前記システムにおいて、前記部分はスポットの約1/16であり、第2の 走査線に沿ったスポットの前記複数部分は第1の走査線に沿ったものの約1/4 と重複する請求項8記載の光学走査システム。 10.前記システムにおいて、前記スポットのサイズの最小寸法は約2〜25 ミクロンの範囲である請求項1記載の光学走査システム。 11.前記システムにおいて、前記走査手段は蛇行状の走査経路に沿ってスポ ットを走査し、前記経路は複数の走査経路区分のアレイを含み、ここにおいて少 なくとも前記走査経路区分のスパンはそれぞれ表面の寸法よりも短く、前記走査 経路区分の長さは約2〜25mmの範囲である請求項1記載の光学走査システム 。 12.前記システムにおいて、さらに表面から30度よりも小さい角度の方向 に散乱した光を受けるように方向付けし、走査ビームに対して75〜105度の 方位角で走査ビームの反対側に対称的に配置した検出器の第1のグループからな る請求項1記載の光学走査システム。 13.前記システムにおいて、さらに表面よりも上に30度よりも小さい角度 の方向に散乱した光を受けるように方向付けし、走査ビームに対して30〜60 度の方位角で走査ビームの反対側に対称的に配置した検出器の第1のグループか らなる請求項12記載の光学走査システム。 14.前記システムにおいて、スポットから鏡面反射した光を集める自動位置 決め検出器をさらに含み、前記自動位置決め検出器は表面高さの変化を測定する 手段をもつ請求項1記載の光学走査システム。 15.前記システムにおいて、さらに 前方方向および/または横方向の散乱光を集めるために、表面付近に対称的に 配置した複数の検出器のグループであり、複数の検出器はそれぞれ散乱光を表す 信号を発生させる検出器のグループと、 前記信号や前記第1の検出器の出力から複数のマップを作る手段と、および 異常を特定するために少なくとも2つのマップを比較する手段とからなる請求 項1記載の光学走査システム。 16.前記システムにおいて、前記比較手段はマップの前記少なくとも2つに ある異常のみからなるANDマップを提供する請求項15記載のシステム。 17.前記システムにおいて、前記比較手段はマップの前記少なくとも2つの いずれか1つにある異常からなる組み合わせマップを提供する請求項15記載の 光学走査システム。 18.前記システムにおいて、前記比較手段はマップの前記少なくとも2つの 1つのみにあるが両方にはない異常のみからなるXORマップを提供する請求項 15記載の光学走査システム。 19.前記システムにおいて、前記比較手段はパターン欠陥や微粒子を特定す るためにマップの少なくとも2つを比較する請求項15記載の光学走査システム 。 20.前記システムにおいて、前記方向付け手段はグレージング入射角で前記 焦点合わせしたビームを試料表面に向ける請求項1記載の光学走査システム。 21.表面上に微粒子やパターン欠陥等の異常を検出するための光学走査方法 において、 焦点合わせした光ビームを試料表面に向け、その上に照明スポットをつくるス テップと、 第1の走査線に沿って表面にあるスポットを走査するステップと、 前記表面に隣接する位置に第1の検出器を配置してスポットからの散乱光を集 め、ここにおいて検出器は一次元もしくは二次元のセンサアレイを含む配置ステ ップと、および 走査線に沿って各位置で照明スポットからの散乱光をアレイにある対応するセ ンサに焦点合わせするステップとからなる光学走査方法。 22.前記方法において、前記配置ステップは表面に対して垂直方向の周辺の スポットから散乱した光を検出するように前記検出器を配置する請求項21記載 の光学走査方法。 23.前記方法において、前記第1の検出器は少な くともセンサの第1列を含む二次元のセンサアレイを含み、ここにおいて前記焦 点合わせステップは、第1の走査線に沿った位置でスポットから散乱した光をア レイにあるセンサの第1列に焦点合わせする請求項21記載の光学走査方法。 24.前記方法において、前記アレイは少なくともセンサの第2列を含み、こ こにおいて前記走査ステップは、第1の走査線に沿ってスポットを走査したあと に第1の走査線に隣接した少なくとも第2の走査線に沿ってスポットを走査し、 前記方法はさらにセンサの前記第1列からセンサの第2列への信号転送を同期す るステップからなり、前記焦点合わせステップは少なくとも第2の走査線に沿っ てスポットから散乱した光をセンサの前記少なくとも1つの第2列に焦点合わせ することで、アレイでの信号の時間遅延調整を実行する請求項23記載の光学走 査方法。 25.前記方法において、さらに走査ステップの走査速度を制御するステップ と前記同調ステップでの信号転送のタイミングステップからなり、前記時間遅延 調整が可能となる請求項24記載の光学走査方法。 26.前記方法において、前記走査ステップはチャ ープ速度をもつ音響光学偏向器を用い、前記制御ステップは同調ステップにより チャープ速度および信号転送のタイミングを制御する請求項25記載の光学走査 方法。 27.前記方法において、前記焦点合わせステップはスポットの一部のみから 散乱する光を対応するセンサに焦点合わせする請求項24記載の光学走査方法。 28.前記方法において、第2の走査線に沿ったスポット部分は第1の走査線 に沿った部分と重複する請求項27記載の光学走査方法。 29.前記方法において、前記部分はスポットの約1/16であり、第2の走 査線に沿ったスポット部分は第1の走査線に沿ったものの約1/4と重複する請 求項28記載の光学走査方法。 30.前記方法において、前記スポットのサイズの最小寸法は約2〜25ミク ロンの範囲である請求項21記載の光学走査方法。 31.前記方法において、前記走査ステップは蛇行状の走査経路に沿ってスポ ットを走査し、前記経路は 複数の走査経路分のアレイを含み、ここにおいて少なくとも前記走査経路区分の スパンはそれぞれ表面の寸法よりも短く、前記走査経路区分の長さは約2〜25 mmの範囲である請求項21記載の光学走査方法。 32.前記方法において、さらに表面から30度よりも小さい角度の方向に散 乱した光を受けるように方向付けし、走査ビームに対して75〜105度の方位 角で走査ビームの反対側に対称的に配置した検出器の第1のグループからなる請 求項21記載の光学走査方法。 33.前記方法において、さらに 前方方向および/または横方向の散乱光を集めるために、表面付近に対称的に 配置した複数の検出器のグループであり、複数の検出器はそれぞれ散乱光を表す 信号を発生させる検出器のグループと、 前記信号や前記第1の検出器の出力から複数のマップを作るステップと、およ び 異常と特定するために少なくとも2つのマップを比較するステップとからなる 請求項21記載の光学走査方法。 34.前記方法において、前記比較ステップはマッ プの前記少なくとも2つにある異常のみからなるANDマップを提供する請求項 33記載の方法。 35.前記方法において、前記比較ステップはマップの前記少なくとも2つの いずれか1つにある異常からなる組み合わせマップを提供する請求項33記載の 光学走査方法。 36.前記方法において、前記比較ステップはマップの前記少なくとも2つの 1つのみにあるが両方にはない異常のみからなるXORマップを提供する請求項 33記載の光学走査方法。 37.前記方法において、前記比較ステップはパターン欠陥や微粒子を特定す るためにマップの少なくとも2つを比較する請求項33記載の光学走査方法。 38.前記方法において、前記方向付けステップはグレージング入射角で前記 焦点合わせしたビームを試料表面に向ける請求項21記載の光学走査方法。
JP50082598A 1996-06-04 1997-06-03 表面検査用光学走査システム Expired - Fee Related JP4306800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1897396P 1996-06-04 1996-06-04
US60/018,973 1996-06-04
US08/868,292 1997-06-03
PCT/US1997/009650 WO1997046865A1 (en) 1996-06-04 1997-06-03 Optical scanning system for surface inspection
US08/868,292 US6081325A (en) 1996-06-04 1997-06-03 Optical scanning system for surface inspection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002513461A true JP2002513461A (ja) 2002-05-08
JP4306800B2 JP4306800B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=26691692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50082598A Expired - Fee Related JP4306800B2 (ja) 1996-06-04 1997-06-03 表面検査用光学走査システム

Country Status (5)

Country Link
US (5) US6081325A (ja)
EP (1) EP0979398B1 (ja)
JP (1) JP4306800B2 (ja)
AU (1) AU3376597A (ja)
WO (1) WO1997046865A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539225A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 統合利用のために改良された検査システム
JP2006501470A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 暗フィールド検査システム
JP2007033433A (ja) * 2005-06-22 2007-02-08 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検査装置およびその方法
JP2007522432A (ja) * 2003-12-19 2007-08-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 差動限界寸法およびオーバーレイ測定装置および測定方法
JP2008032600A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Hitachi High-Technologies Corp 外観検査装置
JP2008516233A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 能力が向上した表面検査システム
JP2008191066A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Topcon Corp 表面検査方法および表面検査装置
JP2010217129A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Hitachi High-Technologies Corp 検査方法および検査装置

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6271916B1 (en) * 1994-03-24 2001-08-07 Kla-Tencor Corporation Process and assembly for non-destructive surface inspections
US5883710A (en) * 1994-12-08 1999-03-16 Kla-Tencor Corporation Scanning system for inspecting anomalies on surfaces
US20040057044A1 (en) * 1994-12-08 2004-03-25 Mehrdad Nikoonahad Scanning system for inspecting anamolies on surfaces
US6118525A (en) 1995-03-06 2000-09-12 Ade Optical Systems Corporation Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
JP4306800B2 (ja) * 1996-06-04 2009-08-05 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 表面検査用光学走査システム
US6031615A (en) 1997-09-22 2000-02-29 Candela Instruments System and method for simultaneously measuring lubricant thickness and degradation, thin film thickness and wear, and surface roughness
US6665078B1 (en) 1997-09-22 2003-12-16 Candela Instruments System and method for simultaneously measuring thin film layer thickness, reflectivity, roughness, surface profile and magnetic pattern in thin film magnetic disks and silicon wafers
US6930765B2 (en) * 2001-03-26 2005-08-16 Kla-Tencor Technologies Multiple spot size optical profilometer, ellipsometer, reflectometer and scatterometer
US7714995B2 (en) 1997-09-22 2010-05-11 Kla-Tencor Corporation Material independent profiler
US7123357B2 (en) * 1997-09-22 2006-10-17 Candela Instruments Method of detecting and classifying scratches and particles on thin film disks or wafers
US7688435B2 (en) * 1997-09-22 2010-03-30 Kla-Tencor Corporation Detecting and classifying surface features or defects by controlling the angle of the illumination plane of incidence with respect to the feature or defect
US6757056B1 (en) * 2001-03-26 2004-06-29 Candela Instruments Combined high speed optical profilometer and ellipsometer
US7630086B2 (en) * 1997-09-22 2009-12-08 Kla-Tencor Corporation Surface finish roughness measurement
US20020015146A1 (en) * 1997-09-22 2002-02-07 Meeks Steven W. Combined high speed optical profilometer and ellipsometer
US6897957B2 (en) * 2001-03-26 2005-05-24 Candela Instruments Material independent optical profilometer
US6909500B2 (en) * 2001-03-26 2005-06-21 Candela Instruments Method of detecting and classifying scratches, particles and pits on thin film disks or wafers
US6236454B1 (en) * 1997-12-15 2001-05-22 Applied Materials, Inc. Multiple beam scanner for an inspection system
EP1060455A4 (en) * 1998-02-10 2002-08-07 Ey Lab Inc REFLECTOR SYSTEM WITH COMPENSATION FOR THE TOPOGRAPHY OF THE SAMPLING HOLDER AND WITH SYNCHRONOUS ELIMINATION OF THE SYSTEM-RELATED NOISE
US6256093B1 (en) 1998-06-25 2001-07-03 Applied Materials, Inc. On-the-fly automatic defect classification for substrates using signal attributes
JP2002529697A (ja) * 1998-10-29 2002-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 欠陥検出の方法及び装置
US7061601B2 (en) * 1999-07-02 2006-06-13 Kla-Tencor Technologies Corporation System and method for double sided optical inspection of thin film disks or wafers
KR100327340B1 (ko) * 1999-09-30 2002-03-06 윤종용 웨이퍼 표면 검사방법
US6496256B1 (en) * 1999-10-01 2002-12-17 Applied Materials, Inc. Inspection systems using sensor array and double threshold arrangement
JP3996728B2 (ja) * 2000-03-08 2007-10-24 株式会社日立製作所 表面検査装置およびその方法
JP2001304842A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Hitachi Ltd パターン検査方法及びその装置並びに基板の処理方法
US6850333B1 (en) * 2000-08-24 2005-02-01 Therma-Wave, Inc. Optimized aperture shape for optical CD/profile metrology
US7317531B2 (en) * 2002-12-05 2008-01-08 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for detecting overlay errors using scatterometry
US7541201B2 (en) 2000-08-30 2009-06-02 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for determining overlay of structures having rotational or mirror symmetry
US6829559B2 (en) 2000-09-20 2004-12-07 K.L.A.-Tencor Technologies Methods and systems for determining a presence of macro and micro defects on a specimen
US6694284B1 (en) 2000-09-20 2004-02-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least four properties of a specimen
US6673637B2 (en) 2000-09-20 2004-01-06 Kla-Tencor Technologies Methods and systems for determining a presence of macro defects and overlay of a specimen
US6891627B1 (en) 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
US6812045B1 (en) 2000-09-20 2004-11-02 Kla-Tencor, Inc. Methods and systems for determining a characteristic of a specimen prior to, during, or subsequent to ion implantation
US6782337B2 (en) 2000-09-20 2004-08-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension an a presence of defects on a specimen
JP3990981B2 (ja) * 2000-12-15 2007-10-17 ケイエルエイ−テンコー コーポレイション 基板を検査するための方法及び装置
US7072034B2 (en) * 2001-06-08 2006-07-04 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for inspection of specimen surfaces
US6898037B2 (en) 2001-02-20 2005-05-24 Seagate Technology Llc Optical equipment assemblies and techniques
JP2002271611A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Fujitsu Ltd 画像処理装置
US6597446B2 (en) 2001-03-22 2003-07-22 Sentec Corporation Holographic scatterometer for detection and analysis of wafer surface deposits
US6650422B2 (en) 2001-03-26 2003-11-18 Advanced Micro Devices, Inc. Scatterometry techniques to ascertain asymmetry profile of features and generate a feedback or feedforward process control data associated therewith
US20030002043A1 (en) 2001-04-10 2003-01-02 Kla-Tencor Corporation Periodic patterns and technique to control misalignment
US6775051B2 (en) 2001-05-03 2004-08-10 Kla-Tencor Technologies Systems and methods for scanning a beam of light across a specimen
US6583871B1 (en) * 2001-07-23 2003-06-24 Advanced Micro Devices, Inc. System and method to measure closed area defects
US6657714B2 (en) * 2001-09-24 2003-12-02 Applied Materials, Inc. Defect detection with enhanced dynamic range
US7619735B2 (en) * 2002-01-15 2009-11-17 Applied Materials, Israel, Ltd. Optical inspection using variable apodization
US20040032581A1 (en) * 2002-01-15 2004-02-19 Mehrdad Nikoonahad Systems and methods for inspection of specimen surfaces
US7236847B2 (en) * 2002-01-16 2007-06-26 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and methods for closed loop defect reduction
US7088443B2 (en) * 2002-02-11 2006-08-08 Kla-Tencor Technologies Corporation System for detecting anomalies and/or features of a surface
US6833913B1 (en) 2002-02-26 2004-12-21 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for optically inspecting a sample for anomalies
US7061627B2 (en) * 2002-03-13 2006-06-13 Therma-Wave, Inc. Optical scatterometry of asymmetric lines and structures
US7130039B2 (en) * 2002-04-18 2006-10-31 Kla-Tencor Technologies Corporation Simultaneous multi-spot inspection and imaging
US20040042001A1 (en) 2002-04-18 2004-03-04 Kla-Tencor Technologies Corporation Simultaneous multi-spot inspection and imaging
US6882437B2 (en) * 2002-04-19 2005-04-19 Kla-Tencor Technologies Method of detecting the thickness of thin film disks or wafers
US20070258085A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Robbins Michael D Substrate illumination and inspection system
DE10227111B4 (de) * 2002-06-17 2007-09-27 Leica Microsystems Cms Gmbh Spektralmikroskop und Verfahren zur Datenaufnahme mit einem Spektralmikroskop
US7440105B2 (en) * 2002-12-05 2008-10-21 Kla-Tencor Technologies Corporation Continuously varying offset mark and methods of determining overlay
US7525659B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
KR20040076742A (ko) * 2003-02-26 2004-09-03 삼성전자주식회사 결함 분류 방법 및 결함 분류 장치
US6815675B1 (en) 2003-04-30 2004-11-09 Kla-Tencor Technologies Corporation Method and system for e-beam scanning
US7068363B2 (en) * 2003-06-06 2006-06-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems for inspection of patterned or unpatterned wafers and other specimen
JP4536337B2 (ja) * 2003-06-10 2010-09-01 株式会社トプコン 表面検査方法および表面検査装置
US7365834B2 (en) * 2003-06-24 2008-04-29 Kla-Tencor Technologies Corporation Optical system for detecting anomalies and/or features of surfaces
DE10330006B4 (de) * 2003-07-03 2006-07-20 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh Vorrichtung zur Inspektion eines Wafers
ES2235608B1 (es) * 2003-07-15 2006-11-01 Consejo Sup. De Invest. Cientificas Metodo optico y dispositivo para la cuantificacion de la textura en celulas fotovoltaicas.
US7355690B2 (en) * 2003-07-21 2008-04-08 Applied Materials, Israel, Ltd. Double inspection of reticle or wafer
US7539584B2 (en) * 2003-10-24 2009-05-26 Kla-Tencor Corporation Volume based extended defect sizing system
US7110106B2 (en) * 2003-10-29 2006-09-19 Coretech Optical, Inc. Surface inspection system
US7433031B2 (en) * 2003-10-29 2008-10-07 Core Tech Optical, Inc. Defect review system with 2D scanning and a ring detector
US20050105791A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-19 Lee Ken K. Surface inspection method
US7078712B2 (en) * 2004-03-18 2006-07-18 Axcelis Technologies, Inc. In-situ monitoring on an ion implanter
US7075741B1 (en) 2004-06-14 2006-07-11 Kla Tencor Technologues Corporation System and method for automatically determining magnetic eccentricity of a disk
US7397621B2 (en) * 2004-06-14 2008-07-08 Kla-Tencor Technologies Corporation Servo pattern characterization on magnetic disks
WO2006019446A2 (en) * 2004-07-19 2006-02-23 Applied Materials Israel, Ltd. Double inspection of reticle or wafer
US7239389B2 (en) * 2004-07-29 2007-07-03 Applied Materials, Israel, Ltd. Determination of irradiation parameters for inspection of a surface
US7396022B1 (en) 2004-09-28 2008-07-08 Kla-Tencor Technologies Corp. System and method for optimizing wafer flatness at high rotational speeds
US7201799B1 (en) 2004-11-24 2007-04-10 Kla-Tencor Technologies Corporation System and method for classifying, detecting, and counting micropipes
US7400390B2 (en) * 2004-11-29 2008-07-15 Applied Materials, Israel, Ltd. Inspection system and a method for aerial reticle inspection
US7505125B2 (en) * 2004-12-19 2009-03-17 Kla-Tencor Corporation System and method for signal processing for a workpiece surface inspection system
US7684032B1 (en) 2005-01-06 2010-03-23 Kla-Tencor Corporation Multi-wavelength system and method for detecting epitaxial layer defects
US7813541B2 (en) * 2005-02-28 2010-10-12 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Method and apparatus for detecting defects in wafers
US7804993B2 (en) * 2005-02-28 2010-09-28 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Method and apparatus for detecting defects in wafers including alignment of the wafer images so as to induce the same smear in all images
US7161669B2 (en) * 2005-05-06 2007-01-09 Kla- Tencor Technologies Corporation Wafer edge inspection
US7161667B2 (en) * 2005-05-06 2007-01-09 Kla-Tencor Technologies Corporation Wafer edge inspection
US7548308B2 (en) * 2005-05-11 2009-06-16 Kla-Tencor Corporation Illumination energy management in surface inspection
US20060256345A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Kla-Tencor Technologies Corp. Interferometry measurement in disturbed environments
US7505143B2 (en) * 2005-05-17 2009-03-17 Kla-Tencor Corporation Dynamic reference plane compensation
US7241991B1 (en) 2005-08-30 2007-07-10 Kla-Tencor Technologies Corporation Region-of-interest based electron beam metrology
US7286229B1 (en) 2005-09-06 2007-10-23 Kla-Tencor Technologies Corporation Detecting multi-domain states in perpendicular magnetic media
US7295300B1 (en) 2005-09-28 2007-11-13 Kla-Tencor Technologies Corporation Detecting surface pits
US7397553B1 (en) 2005-10-24 2008-07-08 Kla-Tencor Technologies Corporation Surface scanning
US7372559B2 (en) * 2005-12-14 2008-05-13 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and methods for inspecting a wafer with increased sensitivity
US20070229833A1 (en) * 2006-02-22 2007-10-04 Allan Rosencwaig High-sensitivity surface detection system and method
WO2007100916A2 (en) 2006-02-28 2007-09-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems, methods, and media for outputting a dataset based upon anomaly detection
US7651869B2 (en) * 2006-03-14 2010-01-26 Research International, Inc. Optical assay apparatus and methods
US8031931B2 (en) * 2006-04-24 2011-10-04 Applied Materials South East Asia Pte. Ltd. Printed fourier filtering in optical inspection tools
US20090122304A1 (en) * 2006-05-02 2009-05-14 Accretech Usa, Inc. Apparatus and Method for Wafer Edge Exclusion Measurement
US7508504B2 (en) * 2006-05-02 2009-03-24 Accretech Usa, Inc. Automatic wafer edge inspection and review system
US20090116727A1 (en) * 2006-05-02 2009-05-07 Accretech Usa, Inc. Apparatus and Method for Wafer Edge Defects Detection
US7433033B2 (en) * 2006-05-05 2008-10-07 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus using same
US20100002326A1 (en) * 2006-05-11 2010-01-07 Ade Technologies, Inc. Method and system for perpendicular magnetic media metrology
JP4875936B2 (ja) * 2006-07-07 2012-02-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 異物・欠陥検出方法および異物・欠陥検査装置
US8789172B2 (en) 2006-09-18 2014-07-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods, media, and systems for detecting attack on a digital processing device
US20080124453A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Applied Matrials, Inc. In-situ detection of gas-phase particle formation in nitride film deposition
US7554654B2 (en) * 2007-01-26 2009-06-30 Kla-Tencor Corporation Surface characteristic analysis
JP4567016B2 (ja) * 2007-03-28 2010-10-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
KR100863140B1 (ko) * 2007-04-25 2008-10-14 에스엔유 프리시젼 주식회사 반도체 웨이퍼의 이물 검사 및 리페어 시스템과 그 방법
JP5489392B2 (ja) * 2007-05-09 2014-05-14 オリンパス株式会社 光学系評価装置、光学系評価方法および光学系評価プログラム
US20090002686A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 The Material Works, Ltd. Sheet Metal Oxide Detector
US7656519B2 (en) * 2007-08-30 2010-02-02 Kla-Tencor Corporation Wafer edge inspection
JP5156413B2 (ja) 2008-02-01 2013-03-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
US7623229B1 (en) * 2008-10-07 2009-11-24 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for inspecting wafers
KR101018151B1 (ko) * 2009-02-06 2011-02-28 삼성전기주식회사 표면 측정 장치 및 표면 측정 방법
KR101720567B1 (ko) * 2010-09-17 2017-03-29 삼성전자주식회사 기판 검사 장치 및 방법
JP5686012B2 (ja) * 2011-03-22 2015-03-18 富士通株式会社 表面欠陥検査装置及び方法
US9793673B2 (en) 2011-06-13 2017-10-17 Kla-Tencor Corporation Semiconductor inspection and metrology system using laser pulse multiplier
JP5807772B2 (ja) * 2011-06-23 2015-11-10 アイシン精機株式会社 欠陥検出装置およびその方法
JP5836223B2 (ja) * 2011-12-02 2015-12-24 株式会社神戸製鋼所 貼合基板の回転ズレ量計測装置、貼合基板の回転ズレ量計測方法、及び貼合基板の製造方法
US10197501B2 (en) 2011-12-12 2019-02-05 Kla-Tencor Corporation Electron-bombarded charge-coupled device and inspection systems using EBCCD detectors
US9496425B2 (en) 2012-04-10 2016-11-15 Kla-Tencor Corporation Back-illuminated sensor with boron layer
US9601299B2 (en) 2012-08-03 2017-03-21 Kla-Tencor Corporation Photocathode including silicon substrate with boron layer
US9116044B2 (en) * 2012-10-05 2015-08-25 Kla-Tencor Corporation System and method for determining size and location of minimum beam spot
US9576861B2 (en) * 2012-11-20 2017-02-21 Kla-Tencor Corporation Method and system for universal target based inspection and metrology
US9151940B2 (en) 2012-12-05 2015-10-06 Kla-Tencor Corporation Semiconductor inspection and metrology system using laser pulse multiplier
US9529182B2 (en) 2013-02-13 2016-12-27 KLA—Tencor Corporation 193nm laser and inspection system
US9395340B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-19 Kla-Tencor Corporation Interleaved acousto-optical device scanning for suppression of optical crosstalk
US9608399B2 (en) 2013-03-18 2017-03-28 Kla-Tencor Corporation 193 nm laser and an inspection system using a 193 nm laser
US9478402B2 (en) * 2013-04-01 2016-10-25 Kla-Tencor Corporation Photomultiplier tube, image sensor, and an inspection system using a PMT or image sensor
DE102013209104A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur spektroskopischen Analyse
US9539619B2 (en) * 2013-05-24 2017-01-10 Gii Acquisition, Llc High speed method and system for inspecting a stream of parts at a pair of inspection stations
US10207297B2 (en) 2013-05-24 2019-02-19 GII Inspection, LLC Method and system for inspecting a manufactured part at an inspection station
US9097645B2 (en) * 2013-08-23 2015-08-04 Kla-Tencor Corporation Method and system for high speed height control of a substrate surface within a wafer inspection system
US9366524B2 (en) * 2013-10-08 2016-06-14 Kla-Tencor Corporation Alignment sensor and height sensor
JP6288549B2 (ja) * 2013-10-24 2018-03-07 株式会社リコー 光学センサ及びこれを備えた画像形成装置、並びに、紙の種類を判別する装置及び方法
US9115987B2 (en) 2013-12-04 2015-08-25 Nanometrics Incorporated Optical metrology with multiple angles of incidence and/or azimuth angles
US9748294B2 (en) 2014-01-10 2017-08-29 Hamamatsu Photonics K.K. Anti-reflection layer for back-illuminated sensor
SG10201501966TA (en) * 2014-03-13 2015-10-29 Dcg Systems Inc System and method for fault isolation by emission spectra analysis
US9410901B2 (en) 2014-03-17 2016-08-09 Kla-Tencor Corporation Image sensor, an inspection system and a method of inspecting an article
US9804101B2 (en) 2014-03-20 2017-10-31 Kla-Tencor Corporation System and method for reducing the bandwidth of a laser and an inspection system and method using a laser
JP5686394B1 (ja) * 2014-04-11 2015-03-18 レーザーテック株式会社 ペリクル検査装置
US10300510B2 (en) 2014-08-01 2019-05-28 General Inspection Llc High speed method and system for inspecting a stream of parts
US9767986B2 (en) 2014-08-29 2017-09-19 Kla-Tencor Corporation Scanning electron microscope and methods of inspecting and reviewing samples
US9748729B2 (en) 2014-10-03 2017-08-29 Kla-Tencor Corporation 183NM laser and inspection system
US9482519B2 (en) 2014-12-04 2016-11-01 Globalfoundries Inc. Measuring semiconductor device features using stepwise optical metrology
US9891175B2 (en) * 2015-05-08 2018-02-13 Kla-Tencor Corporation System and method for oblique incidence scanning with 2D array of spots
US9860466B2 (en) 2015-05-14 2018-01-02 Kla-Tencor Corporation Sensor with electrically controllable aperture for inspection and metrology systems
CN108025396B (zh) * 2015-09-09 2020-09-11 伊雷克托科学工业股份有限公司 镭射处理设备、镭射处理工件的方法及相关配置
US10313622B2 (en) 2016-04-06 2019-06-04 Kla-Tencor Corporation Dual-column-parallel CCD sensor and inspection systems using a sensor
US10778925B2 (en) 2016-04-06 2020-09-15 Kla-Tencor Corporation Multiple column per channel CCD sensor architecture for inspection and metrology
US10451412B2 (en) 2016-04-22 2019-10-22 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for detecting overlay errors using scatterometry
KR20180028787A (ko) * 2016-09-09 2018-03-19 삼성전자주식회사 디펙 검사 시스템과 방법, 및 그 검사 방법을 이용한 반도체 소자 제조방법
US10540759B2 (en) * 2016-11-29 2020-01-21 Kla-Tencor Corporation Bonded wafer metrology
US10996197B2 (en) * 2016-12-20 2021-05-04 Honeywell International Inc. Collection surface for electrodes in photoionization detector
US10175555B2 (en) 2017-01-03 2019-01-08 KLA—Tencor Corporation 183 nm CW laser and inspection system
US10422984B2 (en) 2017-05-12 2019-09-24 Applied Materials, Inc. Flexible mode scanning optical microscopy and inspection system
US10935501B2 (en) * 2017-12-01 2021-03-02 Onto Innovation Inc. Sub-resolution defect detection
US11327012B2 (en) * 2018-05-07 2022-05-10 Unm Rainforest Innovations Method and system for in-line optical scatterometry
US11114489B2 (en) 2018-06-18 2021-09-07 Kla-Tencor Corporation Back-illuminated sensor and a method of manufacturing a sensor
US11114491B2 (en) 2018-12-12 2021-09-07 Kla Corporation Back-illuminated sensor and a method of manufacturing a sensor
JP2022539847A (ja) 2019-07-09 2022-09-13 ビーコ インストゥルメント インク 溶融検出システム及びその使用方法
CN110987954B (zh) * 2019-12-30 2021-10-22 江南大学 一种消除皮革表面缺陷检测盲区的方法及***
JP6809626B1 (ja) * 2020-04-08 2021-01-06 信越半導体株式会社 シリコンウェーハのdic欠陥の形状測定方法及び研磨方法
US11848350B2 (en) 2020-04-08 2023-12-19 Kla Corporation Back-illuminated sensor and a method of manufacturing a sensor using a silicon on insulator wafer

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33991A (en) * 1861-12-24 Portfolio and writing-tablet
US3851951A (en) * 1974-01-16 1974-12-03 Isomet Corp High resolution laser beam recorder with self-focusing acousto-optic scanner
US4230940A (en) * 1977-07-22 1980-10-28 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Automatic focusing apparatus
US4314763A (en) 1979-01-04 1982-02-09 Rca Corporation Defect detection system
US4240442A (en) * 1979-01-05 1980-12-23 American Optical Corporation Variable threshold R-wave detector
JPS55112502A (en) 1979-02-23 1980-08-30 Hitachi Ltd Plate automatic examination unit
US4306808A (en) * 1979-12-14 1981-12-22 Ford Aerospace & Communications Corp. Glass flaw inspection system
US4277178A (en) * 1980-01-15 1981-07-07 Ford Aerospace & Communications Corp. Web element concentration detection system
JPS57139607A (en) * 1981-02-23 1982-08-28 Hitachi Ltd Position measuring equipment
US4391524A (en) * 1981-03-16 1983-07-05 Rca Corporation Method for determining the quality of light scattering material
US4378159A (en) * 1981-03-30 1983-03-29 Tencor Instruments Scanning contaminant and defect detector
US4376583A (en) 1981-05-12 1983-03-15 Aeronca Electronics, Inc. Surface inspection scanning system
US4405238A (en) * 1981-05-20 1983-09-20 Ibm Corporation Alignment method and apparatus for x-ray or optical lithography
FR2507332A1 (fr) * 1981-06-04 1982-12-10 Roulot Maurice Source lumineuse polychromatique munie d'un deviateur de rayons lumineux et d'un correcteur d'aberration chromatique
US4441124A (en) * 1981-11-05 1984-04-03 Western Electric Company, Inc. Technique for inspecting semiconductor wafers for particulate contamination
US4598997A (en) 1982-02-15 1986-07-08 Rca Corporation Apparatus and method for detecting defects and dust on a patterned surface
USRE33991E (en) 1982-11-04 1992-07-14 Hitachi, Ltd. Foreign particle detecting method and apparatus
JPS60220940A (ja) * 1983-05-20 1985-11-05 Hitachi Ltd 異物自動検査装置
US4526468A (en) 1983-06-30 1985-07-02 Rca Corporation Method for determining the phase of phase transformable light scattering material
US4650983A (en) * 1983-11-07 1987-03-17 Nippon Kogaku K. K. Focusing apparatus for projection optical system
US4601576A (en) * 1983-12-09 1986-07-22 Tencor Instruments Light collector for optical contaminant and flaw detector
US4650333A (en) 1984-04-12 1987-03-17 International Business Machines Corporation System for measuring and detecting printed circuit wiring defects
JPS61100932A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 Hitachi Ltd 露光装置
JPS61104658A (ja) 1984-10-29 1986-05-22 Hitachi Ltd 半導体固体撮像素子アレイ
US4936676A (en) 1984-11-28 1990-06-26 Honeywell Inc. Surface position sensor
US4728190A (en) * 1985-10-15 1988-03-01 Particle Measuring Systems, Inc. Device and method for optically detecting particles in a fluid
US5162642A (en) * 1985-11-18 1992-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Device for detecting the position of a surface
JPS62128135A (ja) 1985-11-29 1987-06-10 Canon Inc ウエハ全面検査装置
JPS62153737A (ja) 1985-12-27 1987-07-08 Toshiba Corp 物品表面検査装置
JPH0812184B2 (ja) 1986-01-28 1996-02-07 株式会社島津製作所 放射性同位元素の自動分析装置
US4748333A (en) * 1986-03-31 1988-05-31 Nippon Kogaku K. K. Surface displacement sensor with opening angle control
JPS62274633A (ja) 1986-05-23 1987-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ウエハ又は基板表面検査方法
JPS6373635A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Toshiba Corp 半導体ウエハ表面検査用レ−ザビ−ムの走査方法および走査装置
US4772126A (en) * 1986-10-23 1988-09-20 Inspex Incorporated Particle detection method and apparatus
US4895446A (en) 1986-10-23 1990-01-23 Inspex Incorporated Particle detection method and apparatus
US4740708A (en) * 1987-01-06 1988-04-26 International Business Machines Corporation Semiconductor wafer surface inspection apparatus and method
US4752898A (en) * 1987-01-28 1988-06-21 Tencor Instruments Edge finding in wafers
US4889998A (en) * 1987-01-29 1989-12-26 Nikon Corporation Apparatus with four light detectors for checking surface of mask with pellicle
US4786815A (en) 1987-02-12 1988-11-22 K. J. Law Engineers, Inc. Non-contact sensor with particular utility for measurement of road profile
US4864123A (en) * 1987-05-08 1989-09-05 Nikon Corporation Apparatus for detecting the level of an object surface
US4794264A (en) * 1987-05-08 1988-12-27 Qc Optics, Inc. Surface defect detection and confirmation system and method
JPS63284455A (ja) 1987-05-15 1988-11-21 Kobe Steel Ltd 表面欠陥検査装置
JP2624481B2 (ja) 1987-06-04 1997-06-25 レ−ザ−テック株式会社 光誘起電流による半導体装置の検査装置
US4898471A (en) * 1987-06-18 1990-02-06 Tencor Instruments Particle detection on patterned wafers and the like
GB2206690B (en) * 1987-06-30 1991-12-11 Matsushita Electric Works Ltd Optically scanning displacement sensor
US4766324A (en) * 1987-08-07 1988-08-23 Tencor Instruments Particle detection method including comparison between sequential scans
US4844617A (en) * 1988-01-20 1989-07-04 Tencor Instruments Confocal measuring microscope with automatic focusing
JPH0820371B2 (ja) * 1988-01-21 1996-03-04 株式会社ニコン 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
US4912487A (en) * 1988-03-25 1990-03-27 Texas Instruments Incorporated Laser scanner using focusing acousto-optic device
US5027132A (en) 1988-03-25 1991-06-25 Texas Instruments Incorporated Position compensation of laser scan for stage movement
US4899055A (en) 1988-05-12 1990-02-06 Tencor Instruments Thin film thickness measuring method
AU598418B2 (en) * 1988-06-04 1990-06-21 Fujitsu Limited Optical system for detecting three-dimensional shape
JP2821681B2 (ja) 1988-09-14 1998-11-05 株式会社トプコン 表面検査装置
JPH0287047A (ja) 1988-09-22 1990-03-27 Topcon Corp 表面検査装置
US4966455A (en) * 1988-12-05 1990-10-30 Union Camp Corporation Real time mottle measuring device and method
US5127726A (en) * 1989-05-19 1992-07-07 Eastman Kodak Company Method and apparatus for low angle, high resolution surface inspection
US4998019A (en) * 1989-10-03 1991-03-05 Tencor Instruments Photoemission contaminant detector
US5085517A (en) 1989-10-31 1992-02-04 Chadwick Curt H Automatic high speed optical inspection system
JPH03225939A (ja) 1990-01-31 1991-10-04 Hitachi Electron Eng Co Ltd 膜付きウエハの表面検査方法
CH680317A5 (ja) * 1990-03-05 1992-07-31 Tet Techno Investment Trust
CH680275A5 (ja) 1990-03-05 1992-07-31 Tet Techno Investment Trust
JPH0695075B2 (ja) 1990-03-16 1994-11-24 工業技術院長 表面性状検出方法
US5274434A (en) * 1990-04-02 1993-12-28 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for inspecting foreign particles on real time basis in semiconductor mass production line
US5149982A (en) 1990-05-07 1992-09-22 Nikon Corporation Foreign particle inspection apparatus
FR2661992B1 (fr) * 1990-05-09 1992-08-28 Aa Deflecteur acousto-optique.
US5076692A (en) 1990-05-31 1991-12-31 Tencor Instruments Particle detection on a patterned or bare wafer surface
US5272517A (en) * 1990-06-13 1993-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Height measurement apparatus using laser light beam
US5083035A (en) * 1990-07-17 1992-01-21 Tencor Instruments Position location in surface scanning using interval timing between scan marks on test wafers
JPH04122042A (ja) 1990-09-12 1992-04-22 Nikon Corp 異物検査装置
US5363187A (en) * 1990-09-12 1994-11-08 Nikon Corporation Light scanning apparatus for detecting foreign particles on surface having circuit pattern
US5168386A (en) 1990-10-22 1992-12-01 Tencor Instruments Flat field telecentric scanner
JPH04161807A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Olympus Optical Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡
IL99823A0 (en) * 1990-11-16 1992-08-18 Orbot Instr Ltd Optical inspection method and apparatus
US5155741A (en) * 1991-01-31 1992-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High data rate long pulse compression waveform communication system for M-ary encoding voice messages for air traffic control systems
US5317380A (en) * 1991-02-19 1994-05-31 Inspex, Inc. Particle detection method and apparatus
US5153445A (en) 1991-07-22 1992-10-06 General Motors Corporation Method and apparatus for measuring orange peel and texture in painted surfaces
US5189481A (en) 1991-07-26 1993-02-23 Tencor Instruments Particle detector for rough surfaces
US5264912A (en) * 1992-02-07 1993-11-23 Tencor Instruments Speckle reduction track filter apparatus for optical inspection of patterned substrates
US5241366A (en) * 1992-03-04 1993-08-31 Tencor Instruments Thin film thickness monitor
US5436464A (en) * 1992-04-13 1995-07-25 Nikon Corporation Foreign particle inspecting method and apparatus with correction for pellicle transmittance
JPH05332946A (ja) 1992-05-29 1993-12-17 Toshiba Corp 表面検査装置
JPH0634559A (ja) 1992-07-20 1994-02-08 Mitsubishi Electric Corp 表面検査装置におけるキズ判別方法
US5517027A (en) * 1993-06-08 1996-05-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for detecting and examining slightly irregular surface states, scanning probe microscope therefor, and method for fabricating a semiconductor device or a liquid crystal display device using these
US5479252A (en) * 1993-06-17 1995-12-26 Ultrapointe Corporation Laser imaging system for inspection and analysis of sub-micron particles
JPH0743313A (ja) * 1993-07-29 1995-02-14 Canon Inc 異物検査装置及びそれを用いた半導体デバイスの 製造方法
JP3211538B2 (ja) 1994-01-13 2001-09-25 キヤノン株式会社 検査装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JP3258821B2 (ja) * 1994-06-02 2002-02-18 三菱電機株式会社 微小異物の位置決め方法、分析方法、これに用いる分析装置およびこれを用いた半導体素子もしくは液晶表示素子の製法
US5530550A (en) * 1994-12-21 1996-06-25 Tencor Instruments Optical wafer positioning system
US5883710A (en) * 1994-12-08 1999-03-16 Kla-Tencor Corporation Scanning system for inspecting anomalies on surfaces
US5864394A (en) * 1994-06-20 1999-01-26 Kla-Tencor Corporation Surface inspection system
US5576831A (en) * 1994-06-20 1996-11-19 Tencor Instruments Wafer alignment sensor
US5633747A (en) * 1994-12-21 1997-05-27 Tencor Instruments Variable spot-size scanning apparatus
US5659390A (en) 1995-02-09 1997-08-19 Inspex, Inc. Method and apparatus for detecting particles on a surface of a semiconductor wafer having repetitive patterns
US5805278A (en) 1995-02-09 1998-09-08 Inspex, Inc. Particle detection method and apparatus
US6118525A (en) 1995-03-06 2000-09-12 Ade Optical Systems Corporation Wafer inspection system for distinguishing pits and particles
US5712701A (en) * 1995-03-06 1998-01-27 Ade Optical Systems Corporation Surface inspection system and method of inspecting surface of workpiece
US5667353A (en) * 1995-03-31 1997-09-16 Inspex Inc. Robot system
US5903342A (en) * 1995-04-10 1999-05-11 Hitachi Electronics Engineering, Co., Ltd. Inspection method and device of wafer surface
DE69608090T2 (de) * 1995-09-08 2000-09-14 Konica Corp., Tokio/Tokyo Lichtempfindliches photographisches Silberhalogenidmaterial
US5742422A (en) * 1995-09-19 1998-04-21 Inspex, Inc. Adjustable fourier mask
JP4306800B2 (ja) * 1996-06-04 2009-08-05 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 表面検査用光学走査システム
US6122046A (en) 1998-10-02 2000-09-19 Applied Materials, Inc. Dual resolution combined laser spot scanning and area imaging inspection

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539225A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 統合利用のために改良された検査システム
JP4824929B2 (ja) * 2002-09-13 2011-11-30 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 統合利用のために改良された検査システム
JP2006501470A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 暗フィールド検査システム
JP2007522432A (ja) * 2003-12-19 2007-08-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 差動限界寸法およびオーバーレイ測定装置および測定方法
JP2008516233A (ja) * 2004-10-04 2008-05-15 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 能力が向上した表面検査システム
JP2007033433A (ja) * 2005-06-22 2007-02-08 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検査装置およびその方法
JP2008032600A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Hitachi High-Technologies Corp 外観検査装置
US8169606B2 (en) 2006-07-31 2012-05-01 Hitachi High-Technologies Corporation Appearance inspection apparatus
JP2008191066A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Topcon Corp 表面検査方法および表面検査装置
JP2010217129A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Hitachi High-Technologies Corp 検査方法および検査装置
US8587777B2 (en) 2009-03-19 2013-11-19 Hitachi High-Technologies Corporation Examination method and examination device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0979398A4 (en) 2000-02-16
US20030227619A1 (en) 2003-12-11
US7075637B2 (en) 2006-07-11
EP0979398B1 (en) 2012-01-04
AU3376597A (en) 1998-01-05
WO1997046865A1 (en) 1997-12-11
US20060203235A1 (en) 2006-09-14
US6081325A (en) 2000-06-27
US7477372B2 (en) 2009-01-13
EP0979398A1 (en) 2000-02-16
US20070188744A1 (en) 2007-08-16
US6888627B2 (en) 2005-05-03
JP4306800B2 (ja) 2009-08-05
US20030206294A1 (en) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002513461A (ja) 表面検査用光学走査システム
US7088443B2 (en) System for detecting anomalies and/or features of a surface
US6608676B1 (en) System for detecting anomalies and/or features of a surface
KR100669845B1 (ko) 표면 상의 이상을 검사하기 위한 스캐닝 방법 및 시스템
JP5132982B2 (ja) パターン欠陥検査装置および方法
US4895446A (en) Particle detection method and apparatus
US7259869B2 (en) System and method for performing bright field and dark field optical inspection
US20050110986A1 (en) Scanning system for inspecting anamolies on surfaces
US8416292B2 (en) Defect inspection apparatus and method
KR20030011919A (ko) 어댑티브 공간 필터를 갖는 광학 검사 방법 및 광학 검사장치
JP2008051666A (ja) 欠陥検査装置
JPH0783840A (ja) 回転型欠陥検査装置
JPH0694629A (ja) 結晶欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees