JP2002351413A - 信号駆動回路、表示装置、電気光学装置及び信号駆動方法 - Google Patents

信号駆動回路、表示装置、電気光学装置及び信号駆動方法

Info

Publication number
JP2002351413A
JP2002351413A JP2001155194A JP2001155194A JP2002351413A JP 2002351413 A JP2002351413 A JP 2002351413A JP 2001155194 A JP2001155194 A JP 2001155194A JP 2001155194 A JP2001155194 A JP 2001155194A JP 2002351413 A JP2002351413 A JP 2002351413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
driving
voltage
signal line
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001155194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3744819B2 (ja
Inventor
Akira Morita
晶 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001155194A priority Critical patent/JP3744819B2/ja
Priority to TW091109822A priority patent/TW580669B/zh
Priority to US10/154,436 priority patent/US7030869B2/en
Priority to KR10-2002-0028595A priority patent/KR100488863B1/ko
Priority to CNB021201986A priority patent/CN1197050C/zh
Publication of JP2002351413A publication Critical patent/JP2002351413A/ja
Priority to US11/053,097 priority patent/US7030850B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3744819B2 publication Critical patent/JP3744819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0283Arrangement of drivers for different directions of scanning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/04Partial updating of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • G09G2340/0471Vertical positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • G09G2340/0478Horizontal positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パネルサイズの変化に柔軟に対応し、かつ低
消費電力化を図ることができる信号駆動回路、これを用
いた表示装置、電気光学装置及び信号駆動方法を提供す
る。 【解決手段】 信号ドライバ(信号駆動回路)は、複数
の信号ラインごとに分割したブロックを単位として、当
該ブロックの信号ラインに対応して画像データを順次シ
フトするシフトレジスタ140、水平同期信号LPに同
期して画像データをラッチするラインラッチ36、画像
データに基づいて駆動電圧を生成する駆動電圧生成回路
38、及び信号ライン駆動回路40を含み、ブロック単
位で指定されたブロック出力選択データBLKに基づい
て信号ラインへの出力のハイインピーダンス制御、さら
にパーシャル表示データPARTに基づいてパーシャル
表示制御される。ブロック出力選択データBLKは、パ
ーシャル表示データPARTより優先して、ブロック単
位で表示制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、信号駆動回路、こ
れを用いた表示装置、電気光学装置及び信号駆動方法に
関する。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】近年の携
帯電話機やその他携帯型の電子機器の普及により、様々
なサイズの液晶パネルが用いられるようになっている。
このような液晶パネルとして、STN(SuperTwisted N
ematic)液晶を用いた単純マトリクス型液晶パネルと、
薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下、TF
Tと略す。)液晶を用いたアクティブマトリクス型液晶
パネルとが知られている。STN液晶を用いた単純マト
リクス型液晶パネルは、駆動方法を工夫することでフレ
ーム応答の低下を防ぐことによってコントラストの低下
を防ぎ、低消費電力化を実現することができる。これに
対して、TFT液晶を用いたアクティブマトリクス型液
晶パネルは、本来の高速フレーム応答による高コントラ
ストにより、動画表示にはTFT液晶の方が適してい
る。
【0003】一般的に、このような液晶パネルを搭載す
る電子機器には、少なくとも液晶パネルのサイズによっ
て決められたライン数分の信号ライン駆動回路を有する
駆動回路が実装され、小型軽量化の最適化が図られる。
【0004】しかしながら、TFT液晶を用いたアクテ
ィブマトリクス型液晶パネルは、製造工程の複雑さ等に
起因して、STN液晶を用いた単純マトリクス型液晶パ
ネルに比べて製造コストが高くなる。しかも液晶パネル
のサイズごとに駆動回路の設計変更をしていたのでは、
ますます開発工数の増加による製品のコスト高や、製品
の市場投入の遅れ等を招くという問題がある。さらに、
TFT液晶を用いたアクティブマトリクス型液晶パネル
は、消費電力が大きく、低消費電力化を図る必要があ
る。
【0005】本発明は以上のような技術的課題に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、パネル
サイズの種類に応じたライン数分の信号ライン駆動回路
を駆動制御することで、パネルサイズの変化に柔軟に対
応し、かつ低消費電力化を図ることができる信号駆動回
路、これを用いた表示装置、電気光学装置及び信号駆動
方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、互いに交差する複数の走査ライン及び複数
の信号ラインにより特定される画素を有する電気光学装
置の信号ラインを、画像データに基づいて駆動する信号
駆動回路であって、水平走査周期で、画像データをラッ
チするラインラッチと、前記ラインラッチにラッチされ
た画像データに基づいて、信号ラインごとに駆動電圧を
生成する駆動電圧生成手段と、前記駆動電圧生成手段に
よって生成された駆動電圧に基づいて、各信号ラインを
駆動する信号ライン駆動手段とを含み、前記信号ライン
駆動手段は、所与の複数の信号ラインごとに分割された
ブロックを単位として、その出力をハイインピーダンス
制御することを特徴とする。
【0007】ここで、電気光学装置としては、例えば互
いに交差する複数の走査ライン及び複数の信号ライン
と、前記走査ラインと前記信号ラインに接続されたスイ
ッチング手段と、前記スイッチング手段に接続された画
素電極とを有するように構成しても良い。
【0008】また、ブロック単位に分割される信号ライ
ンは、互いに隣接した複数の信号ラインであっても良い
し、任意に選択された複数の信号ラインであっても良
い。
【0009】本発明によれば、電気光学装置の信号ライ
ンを画像データに基づいて駆動する信号駆動回路によ
り、所与の複数の信号ラインごとに分割されたブロック
を単位として、信号ライン駆動手段の出力をハイインピ
ーダンス制御するようにしたので、パネルサイズの種類
の多様化にも柔軟に適用可能な信号駆動回路を提供する
ことができる。したがって、パネルサイズの変更に伴う
信号駆動回路の設計変更等が不要となり、低コスト化
と、早期の市場投入とを図ることができる。
【0010】また本発明は、前記駆動電圧生成手段は、
前記ブロック単位で動作停止制御することを特徴とす
る。
【0011】本発明によれば、パネルサイズの種類によ
って、不要となった信号ラインに対応する駆動電圧生成
手段の動作を停止させることが可能となるので、上記し
た効果に加えて、効果的な低消費化を実現することがで
きる。
【0012】また本発明は、信号ラインに対応するフリ
ップフロップが順次接続され、前記ラインラッチにラッ
チされる一水平走査単位の画像データを一旦保持するた
めのシフトレジスタと、ハイインピーダンス制御される
ブロックの信号ラインをバイパスして、入力された画像
データを順次隣りのブロックのフリップフロップに供給
するための入力切り替え手段とを含むことを特徴とす
る。
【0013】本発明によれば、実装状態に応じて出力が
ハイインピーダンス制御されたブロックの設定が変更に
なった場合でも、当該ブロックをバイパスして、対応す
る信号ラインに画像データを供給することができるの
で、画像データの供給側にとって、出力がハイインピー
ダンス制御されたブロックの設定に応じて画像データを
変更する必要がなくなり、ユーザにとって使い勝手を向
上させることができる。
【0014】また本発明は、前記ブロック単位での制御
指示データを保持する制御指示データ保持手段を含み、
前記制御指示データに基づいて、前記ブロック単位で、
前記信号ライン駆動手段の出力のハイインピーダンス制
御又は前記駆動電圧生成手段の動作停止制御を行うこと
を特徴とする。
【0015】本発明によれば、制御指示データ保持手段
を備え、ブロック単位に設定された制御指示データに基
づいて、信号ライン駆動手段の出力制御又は駆動電圧生
成手段の動作停止制御を行うようにしたので、容易にパ
ネルサイズの種類の変化に対応することができ、低コス
ト化を図ることができる。
【0016】また本発明は、前記信号ライン駆動手段の
出力がハイインピーダンス制御されない1又は複数のブ
ロックについて、前記ブロック単位に信号ラインの駆動
電圧の出力制御が行われることを特徴とする。
【0017】本発明によれば、信号ライン駆動手段の出
力がハイインピーダンス制御されない1又は複数のブロ
ックについて、ブロック単位に信号ラインの駆動電圧の
出力制御を行うようにしたので、表示エリア及び非表示
エリアの設定によるパーシャル表示制御が可能となり、
より一層の低消費電力化を図ることができる。
【0018】また本発明は、前記ブロック単位に画像デ
ータに基づく信号ラインへの出力可否を示すパーシャル
表示データを保持するパーシャル表示データ保持手段を
含み、前記信号ライン駆動手段の出力がハイインピーダ
ンス制御されない1又は複数のブロックの信号ライン駆
動手段は、前記パーシャル表示データに基づいて前記ブ
ロック単位に信号ラインの駆動電圧の出力制御を行うこ
とを特徴とする。
【0019】本発明によれば、電気光学装置の信号ライ
ンを、画像データに基づいて駆動する信号駆動回路に、
所与の複数の信号ラインごとに分割されたブロックを単
位として、画像データに基づく信号ラインへの出力可否
を示すパーシャル表示データを保持するパーシャル表示
データ保持手段を備えさせるとともに、このブロック単
位に指定されたパーシャル表示データに基づいて、一水
平走査単位の画像データをブロック単位に出力制御する
ようにしたので、任意に設定可能なパーシャル表示制御
を行うことができるようになる。これにより、非表示エ
リアの信号駆動による電力消費を削減することができ
る。
【0020】また本発明は、前記信号ライン駆動手段
は、前記駆動電圧生成手段によって生成された駆動電圧
をインピーダンス変換し、各信号ラインに出力するイン
ピーダンス変換手段と、前記信号ラインに所与の非表示
レベル電圧を供給する非表示レベル電圧供給手段とを含
み、前記信号ライン駆動手段の出力がハイインピーダン
ス制御されない1又は複数のブロックの各信号ライン
は、前記パーシャル表示データに基づいて、前記インピ
ーダンス変換手段又は前記非表示レベル電圧供給手段の
うち、いずれか一方によりブロック単位で駆動されるこ
とを特徴とする。
【0021】本発明によれば、パーシャル表示データに
設定された内容に基づいて、ブロック単位で、インピー
ダンス変換手段による画像データに基づく信号ラインの
駆動、若しくは非表示レベル電圧供給手段による信号ラ
インへの所与の非表示レベル電圧の供給のいずれかを行
うようにしたので、非表示エリアを所与のノーマリ色に
設定することができる。これにより、上述した効果に加
えて、パーシャル表示制御により設定される表示エリア
を際立たせることができる。
【0022】また本発明は、前記インピーダンス変換手
段は、前記パーシャル表示データにより出力がオンに指
定されたブロックの信号ラインに対し、前記駆動電圧を
インピーダンス変換して出力し、前記パーシャル表示デ
ータにより出力がオフに指定されたブロックの信号ライ
ンを、ハイインピーダンス状態にし、前記非表示レベル
電圧供給手段は、前記パーシャル表示データにより出力
がオンに指定されたブロックの信号ラインを、ハイイン
ピーダンス状態にし、前記パーシャル表示データにより
出力がオフに指定されたブロックの信号ラインに対し、
所与の非表示レベル電圧を供給することを特徴とする。
【0023】本発明によれば、パーシャル表示データに
基づいて、ブロック単位に、非表示エリアに設定された
ブロックのインピーダンス変換手段及び非表示レベル電
圧供給手段を制御することができ、非表示エリアに設定
されたブロックの電力消費を効果的に抑えることができ
る。
【0024】また本発明は、前記駆動電圧生成手段は、
前記パーシャル表示データにより出力がオフに指定され
たブロックの信号ラインを駆動するための駆動電圧の生
成動作を停止することを特徴とする。
【0025】本発明によれば、パーシャル表示データに
基づいて、ブロック単位に、非表示エリアに設定された
ブロックの駆動電圧生成手段を制御することができ、非
表示エリアに設定されたブロックの電力消費を効果的に
抑えることができる。
【0026】また本発明は、前記電気光学装置は、画素
に対応して、前記走査ラインと前記信号ラインに接続さ
れたスイッチング手段を介して設けられた画素電極を有
し、前記非表示レベルの電圧は、前記画素電極の印加電
圧と、前記画素電極と電気光学素子を介して設けられた
対向電極との電圧差を、所与の閾値より小さくする電圧
であることを特徴とする。
【0027】本発明によれば、走査ラインと信号ライン
に接続されたスイッチング手段を介して設けられた画素
電極の印加電圧と、この画素電極と電気光学素子を介し
て設けられた対向電極との電圧差を、所与の閾値より小
さくするような非表示レベル電圧を設定するようにした
ので、少なくとも電気光学装置の画素の透過率が変化し
ない範囲で非表示エリアを設定することができ、パーシ
ャル非表示レベル電圧の精度に依存することなくパーシ
ャル表示制御の簡素化を図ることができる。
【0028】また本発明は、前記電気光学装置は、画素
に対応して、前記走査ラインと前記信号ラインに接続さ
れたスイッチング手段を介して設けられた画素電極を有
し、前記非表示レベルの電圧は、前記画素電極と電気光
学素子を介して設けられた対向電極と同等の電圧である
ことを特徴とする。
【0029】本発明によれば、画素電極と、これに対向
する対向電極との電圧差がほぼ0になるように非表示レ
ベル電圧を設定するようにしたので、パーシャル表示制
御の簡素化を図るとともに、非表示エリアの表示色を一
定させ、表示エリアを際立たせるような画像表示が可能
となる。
【0030】また本発明は、前記非表示レベルの電圧
は、前記画像データに基づいて生成可能な階調電圧の最
大値及び最小値のいずれか一方であることを特徴とす
る。
【0031】本発明によれば、非表示レベルの電圧とし
て、駆動電圧生成手段で生成可能な階調電圧の両端の電
圧のいずれかを一方を供給するようにしたので、ユーザ
は任意に非表示エリアのノーマリ色を指定することがで
き、ユーザにとっての使い勝手を向上させることができ
る。
【0032】また本発明は、前記ブロック単位は、8ピ
クセル単位であることを特徴とする。
【0033】本発明によれば、キャラクタ文字単位で表
示エリアと非表示エリアの設定が可能となり、パーシャ
ル表示制御の簡素化と、効果的なパーシャル表示による
画像を提供することができる。
【0034】また本発明に係る表示装置は、互いに交差
する複数の走査ライン及び複数の信号ラインにより特定
される画素を有する電気光学装置と、前記走査ラインを
走査駆動する走査駆動回路と、画像データに基づいて、
前記信号ラインを駆動する上記いずれか記載の信号駆動
回路とを含むことを特徴とする。
【0035】本発明によれば、パネルサイズの種類が変
更になった場合でも、適切な信号ライン駆動と消費電力
の低減とを低コストで実現できる表示装置の市場投入を
いち早く行うことができる。
【0036】また本発明は、前記電気光学装置の信号ラ
インの配置と、前記信号駆動回路の信号ライン駆動手段
の配置との関係に応じて、前記信号駆動回路の信号ライ
ン駆動手段の出力をハイインピーダンス制御するブロッ
クを異ならせることを特徴とする。
【0037】本発明によれば、電気光学装置の信号ライ
ンの駆動に必要な信号駆動回路を、電気光学装置のサイ
ズに応じて最適な位置に配置させることができるので、
実装面の融通性を向上させることができる。
【0038】また本発明は、前記信号駆動回路は、左側
端部と右側端部を除く中央部付近に配置される信号ライ
ン駆動手段の出力をハイインピーダンス制御することを
特徴とする。
【0039】本発明によれば、電気光学装置と信号駆動
回路との配線距離を短くして、これらが配置されたとき
の間隔を狭めることができるので、実装面積の縮小化を
も図ることができる。
【0040】また本発明に係る電気光学装置は、互いに
交差する複数の走査ライン及び複数の信号ラインにより
特定される画素と、前記走査ラインを走査駆動する走査
駆動回路と、画像データに基づいて、前記信号ラインを
駆動する上記いずれか記載の信号駆動回路とを含むこと
を特徴とする。
【0041】本発明によれば、パネルサイズの種類が変
更になった場合でも、適切な信号ライン駆動と消費電力
の低減とを低コストで実現できる電気光学装置の市場投
入をいち早く行うことができる。
【0042】また本発明は、前記信号ラインの配置と、
前記信号駆動回路の信号ライン駆動手段の配置との関係
に応じて、前記信号駆動回路の信号ライン駆動手段の出
力をハイインピーダンス制御するブロックを異ならせる
ことを特徴とする。
【0043】本発明によれば、電気光学装置の信号ライ
ンの駆動に必要な信号駆動回路を、画素を特定する信号
ラインの配置に応じて最適な位置に配置させることがで
きるので、実装面の融通性を向上させることができる。
【0044】また本発明は、水平走査周期で、画像デー
タをラッチするラインラッチと、前記ラインラッチにラ
ッチされた画像データに基づいて、信号ラインごとに駆
動電圧を生成する駆動電圧生成手段と、前記駆動電圧生
成手段によって生成された駆動電圧に基づいて、各信号
ラインを駆動する信号ライン駆動手段とを有し、互いに
交差する複数の走査ライン及び複数の信号ラインにより
特定される画素を有する電気光学装置の信号ラインを、
画像データに基づいて駆動する信号駆動回路の信号駆動
方法であって、所与の複数の信号ラインごとに分割され
たブロックを単位に設定される制御指示データに基づい
て、ブロック単位に前記信号ライン駆動手段をハイイン
ピーダンス制御することを特徴とする。
【0045】本発明によれば、ブロック単位に信号ライ
ンへの出力をハイインピーダンス制御することができる
ので、パネルサイズの種類の変化に柔軟に対応でき、し
かも低消費電力化を図ることができる。
【0046】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について図面を用いて詳細に説明する。
【0047】1. 表示装置 1.1 表示装置の構成 図1に、本実施形態における信号駆動回路(信号ドライ
バ)を適用した表示装置の構成の概要を示す。
【0048】表示装置としての液晶装置10は、液晶デ
ィスプレイ(Liquid Crystal Display:以下、LCDと
略す。)パネル20、信号ドライバ(信号駆動回路)
(狭義には、ソースドライバ)30、走査ドライバ(走
査駆動回路)(狭義には、ゲートドライバ)50、LC
Dコントローラ60、電源回路80を含む。
【0049】LCDパネル(広義には、電気光学装置)
20は、例えばガラス基板上に形成される。このガラス
基板上には、Y方向に複数配列されそれぞれX方向に伸
びる走査ライン(狭義には、ゲートライン)G1〜G
N(Nは、2以上の自然数)と、X方向に複数配列され
それぞれY方向に伸びる信号ライン(狭義には、ソース
ライン)信号ラインS1〜SM(Mは、2以上の自然数)
とが配置されている。また、走査ラインGn(1≦n≦
N、nは自然数)と信号ラインSm(1≦m≦M、mは
自然数)との交差点に対応して、TFT22nm(広義に
は、スイッチング手段)が設けられている。
【0050】TFT22nmのゲート電極は、走査ライン
nに接続されている。TFT22n mのソース電極は、
信号ラインSmに接続されている。TFT22nmのドレ
イン電極は、液晶容量(広義には液晶素子)24nmの画
素電極26nmに接続されている。
【0051】液晶容量24nmにおいては、画素電極26
nmに対向する対向電極28nmとの間に液晶が封入されて
形成され、これら電極間の印加電圧に応じて透過率が変
化するようになっている。
【0052】対向電極28nmには、電源回路80により
生成された対向電極電圧Vcomが供給されている。
【0053】信号ドライバ30は、一水平走査単位の画
像データに基づいて、LCDパネル20の信号ラインS
1〜SMを駆動する。
【0054】走査ドライバ50は、一垂直走査期間内
に、水平同期信号に同期して、LCDパネル20の走査
ラインG1〜GNを順次走査駆動する。
【0055】LCDコントローラ60は、図示しない中
央処理装置(Central Processing Unit:以下、CPU
と略す。)等のホストにより設定された内容に従って、
信号ドライバ30、走査ドライバ50及び電源回路80
を制御する。より具体的には、LCDコントローラ60
は、信号ドライバ30及び走査ドライバ50に対して、
例えば動作モードの設定や内部で生成した垂直同期信号
や水平同期信号の供給を行い、電源回路80に対しては
対向電極電圧Vcomの極性反転タイミングの供給を行
う。
【0056】電源回路80は、外部から供給される基準
電圧に基づいて、LCDパネル20の液晶駆動に必要な
電圧レベルや、対向電極電圧Vcomを生成する。この
ような各種電圧レベルは、信号ドライバ30、走査ドラ
イバ50及びLCDパネル20に供給される。また、対
向電極電圧Vcomは、LCDパネル20のTFTの画
素電極に対向して設けられた対向電極に供給される。
【0057】このような構成の液晶装置10は、LCD
コントローラ60の制御の下、外部から供給される画像
データに基づいて、信号ドライバ30、走査ドライバ5
0及び電源回路80が協調してLCDパネル20を表示
駆動する。
【0058】なお、図1では、液晶装置10にLCDコ
ントローラ60を含めて構成するようにしているが、L
CDコントローラ60を液晶装置10の外部に設けて構
成するようにしても良い。或いは、LCDコントローラ
60と共にホストを液晶装置10に含めるように構成す
ることも可能である。
【0059】(信号ドライバ)図2に、図1に示した信
号ドライバの構成の概要を示す。
【0060】信号ドライバ30は、シフトレジスタ3
2、ラインラッチ34、36、ディジタル・アナログ変
換回路(広義には、駆動電圧生成回路)38、信号ライ
ン駆動回路40を含む。
【0061】シフトレジスタ32は、複数のフリップフ
ロップを有しており、これらフリップフロップが順次接
続される。このシフトレジスタ32は、クロック信号C
LKに同期してイネーブル入出力信号EIOを保持する
と、順次クロック信号CLKに同期して隣接するフリッ
プフロップにイネーブル入出力信号EIOをシフトす
る。
【0062】また、このシフトレジスタ32には、シフ
ト方向切り替え信号SHLが供給される。シフトレジス
タ32は、このシフト方向切り替え信号SHLにより、
画像データ(DIO)のシフト方向と、イネーブル入出
力信号EIOの入出力方向が切り替えられる。したがっ
て、このシフト方向切り替え信号SHLによりシフト方
向を切り替えることによって、信号ドライバ30の実装
状態により信号ドライバ30に対して画像データを供給
するLCDコントローラ60の位置が異なった場合であ
っても、その配線の引き回しによって実装面積が拡大す
ることなく、柔軟な実装を可能にすることができる。
【0063】ラインラッチ34は、LCDコントローラ
60から例えば18ビット(6ビット(階調データ)×
3(RGB各色))単位で画像データ(DIO)が入力
される。ラインラッチ34は、この画像データ(DI
O)を、シフトレジスタ32の各フリップフロップで順
次シフトされたイネーブル入出力信号EIOに同期して
ラッチする。
【0064】ラインラッチ36は、LCDコントローラ
60から供給される水平同期信号LPに同期して、ライ
ンラッチ34でラッチされた一水平走査単位の画像デー
タをラッチする。
【0065】DAC38は、信号ラインごとに、画像デ
ータに基づいてアナログ化された駆動電圧を生成する。
【0066】信号ライン駆動回路40は、DAC38に
よって生成された駆動電圧に基づいて、信号ラインを駆
動する。
【0067】このような信号ドライバ30は、LCDコ
ントローラ60から順次入力される所与の単位(例えば
18ビット単位)の画像データを順次取り込み、水平同
期信号LPに同期して一水平走査単位の画像データをラ
インラッチ36で一旦保持する。そして、この画像デー
タに基づいて、各信号ラインを駆動する。この結果、L
CDパネル20のTFTのソース電極には、画像データ
に基づく駆動電圧が供給される。
【0068】(走査ドライバ)図3に、図1に示した走
査ドライバの構成の概要を示す。
【0069】走査ドライバ50は、シフトレジスタ5
2、レベルシフタ(Level Shifter:以下、L/Sと略
す。)54、56、走査ライン駆動回路58を含む。
【0070】シフトレジスタ52は、各走査ラインに対
応して設けられたフリップフロップが順次接続される。
このシフトレジスタ52は、クロック信号CLKに同期
してイネーブル入出力信号EIOをフリップフロップに
保持すると、順次クロック信号CLKに同期して隣接す
るフリップフロップにイネーブル入出力信号EIOをシ
フトする。ここで入力されるイネーブル入出力信号EI
Oは、LCDコントローラ60から供給される垂直同期
信号である。
【0071】L/S54は、LCDパネル20の液晶材
とTFTのトランジスタ能力とに応じた電圧レベルにシ
フトする。この電圧レベルとしては、例えば20V〜5
0Vの高い電圧レベルが必要とされるため、他のロジッ
ク回路部とは異なる高耐圧プロセスが用いられる。
【0072】走査ライン駆動回路58は、L/S54に
よってシフトされた駆動電圧に基づいて、CMOS駆動
を行う。また、この走査ドライバ50は、L/S56を
有しており、LCDコントローラ60から供給される出
力イネーブル信号XOEVの電圧シフトが行われる。走
査ライン駆動回路58は、L/S56によってシフトさ
れた出力イネーブル信号XOEVにより、オンオフ制御
が行われる。
【0073】このような走査ドライバ50は、垂直同期
信号として入力されたイネーブル入出力信号EIOが、
クロック信号CLKに同期してシフトレジスタ52の各
フリップフロップに順次シフトされる。シフトレジスタ
52の各フリップフロップは、各走査ラインに対応して
設けられているため、各フリップフロップに保持された
垂直同期信号のパルスにより、走査ラインが択一的に順
次選択される。選択された走査ラインは、L/S54に
よってシフトされた電圧レベルで、走査ライン駆動回路
58により駆動される。これにより、LCDパネル20
のTFTのゲート電極には、一垂直走査周期で所与の走
査駆動電圧が供給されることになる。このとき、LCD
パネル20のTFTのドレイン電極は、ソース電極に接
続される信号ラインの電位に対応して、ほぼ同等の電位
となる。
【0074】(LCDコントローラ)図4に、図1に示
したLCDコントローラの構成の概要を示す。
【0075】LCDコントローラ60は、制御回路6
2、ランダムアクセスメモリ(RandomAccess Memory:
以下、RAMと略す。)(広義には、記憶手段)64、
ホスト入出力回路(I/O)66、LCD入出力回路6
8を含む。さらに、制御回路62は、コマンドシーケン
サ70、コマンド設定レジスタ72、コントロール信号
生成回路74を含む。
【0076】制御回路62は、ホストによって設定され
た内容にしたがい、信号ドライバ30、走査ドライバ5
0及び電源回路80の各種動作モード設定や同期制御等
を行う。より具体的には、コマンドシーケンサ70が、
ホストからの指示に従って、コマンド設定レジスタ72
で設定された内容に基づいて、コントロール信号生成回
路74で同期タイミングを生成したり、信号ドライバ等
に対して所与の動作モードを設定したりする。
【0077】RAM64は、画像表示を行うためのフレ
ームバッファとしての機能を有するとともに、制御回路
62の作業領域にもなる。
【0078】このLCDコントローラ60は、ホストI
/O66を介して、画像データや、信号ドライバ30及
び走査ドライバ50を制御するためのコマンドデータが
供給される。ホストI/O66には、図示しないCPU
や、ディジタル信号処理装置(Digital Signal Process
or:DSP)或いはマイクロプロセッサユニット(Micr
o Processor Unit:MPU)が接続される。
【0079】LCDコントローラ60は、画像データと
して図示しないCPUより静止画データが供給された
り、DSP或いはMPUより動画データが供給される。
また、LCDコントローラ60は、コマンドデータとし
て図示しないCPUより、信号ドライバ30又は走査ド
ライバ50を制御するためのレジスタの内容や、各種動
作モードを設定するためのデータが供給される。
【0080】画像データとコマンドデータは、それぞれ
別個のデータバスを介してデータを供給するようにして
も良いし、データバスを共用化しても良い。この場合、
例えばコマンド(CoMmanD:CMD)端子に入力された
信号レベルによって、データバス上のデータが、画像デ
ータか、或いはコマンドデータかを識別できるようにす
ることで、画像データとコマンドデータとの共用化を容
易に図ることができ、実装面積の縮小化が可能になる。
【0081】LCDコントローラ60は、画像データが
供給された場合、この画像データをフレームバッファと
してのRAM64に保持する。一方、コマンドデータが
供給された場合、LCDコントローラ60は、コマンド
設定レジスタ72若しくはRAM64に保持する。
【0082】コマンドシーケンサ70は、コマンド設定
レジスタ72に設定された内容にしたがって、コントロ
ール信号生成回路74により各種タイミング信号を生成
させる。また、コマンドシーケンサ70は、コマンド設
定レジスタ72に設定された内容にしたがって、LCD
入出力回路68を介して、信号ドライバ30、走査ドラ
イバ50若しくは電源回路80のモード設定を行う。
【0083】また、コマンドシーケンサ70は、コント
ロール信号生成回路74で生成された表示タイミングに
より、RAM64に記憶された画像データから所与の形
式の画像データを生成し、LCD入出力回路68を介し
て、信号ドライバ30に供給するようになっている。
【0084】1.2 反転駆動方式 ところで、液晶を表示駆動する場合、液晶の耐久性や、
コントラストの観点から、周期的に液晶容量に蓄積され
る電荷を放電する必要がある。そのため、上述した液晶
装置10では、交流化駆動によって、所与の周期で液晶
に印加される電圧の極性を反転させることが行われる。
この交流化駆動方式としては、例えばフレーム反転駆動
方式や、ライン反転駆動方式がある。
【0085】フレーム反転駆動方式は、フレームごとに
液晶容量に印加される電圧の極性を反転する方式であ
る。一方、ライン反転駆動方式は、ラインごとに液晶容
量に印加される電圧の極性を反転する方式である。な
お、ライン反転駆動方式の場合も、各ラインに着目すれ
ば、フレーム周期で液晶容量に印加される電圧の極性も
反転される。
【0086】図5(A)、(B)に、フレーム反転駆動
方式の動作を説明するための図を示す。図5(A)は、
フレーム反転駆動方式による信号ラインの駆動電圧及び
対向電極電圧Vcomの波形を模式的に示したものであ
る。図5(B)は、フレーム反転駆動方式を行った場合
に、フレームごとに、各画素に対応した液晶容量に印加
される電圧の極性を模式的に示したものである。
【0087】フレーム反転駆動方式では、図5(A)に
示すように信号ラインに印加される駆動電圧の極性が1
フレーム周期ごとに反転されている。すなわち、信号ラ
インに接続されるTFTのソース電極に供給される電圧
Sは、フレームf1では正極性「+V」、後続のフレ
ームf2では負極性の「−V」となる。一方、TFTの
ドレイン電極に接続される画素電極に対向する対向電極
に供給される対向電極電圧Vcomも、信号ラインの駆
動電圧の極性反転周期に同期して反転される。
【0088】液晶容量には、画素電極と対向電極との電
圧の差が印加されるため、図5(B)に示すようにフレ
ームf1では正極性、フレーム2では負極性の電圧がそ
れぞれ印加されることになる。
【0089】図6(A)、(B)に、ライン反転駆動方
式の動作を説明するための図を示す。
【0090】図6(A)は、ライン反転駆動方式による
信号ラインの駆動電圧及び対向電極電圧Vcomの波形
を模式的に示したものである。図6(B)は、ライン反
転駆動方式を行った場合に、フレームごとに、各画素に
対応した液晶容量に印加される電圧の極性を模式的に示
したものである。
【0091】ライン反転駆動方式では、図6(A)に示
すように信号ラインに印加される駆動電圧の極性が、各
水平走査周期(1H)ごとに、かつ1フレーム周期ごと
に反転されている。すなわち、信号ラインに接続される
TFTのソース電極に供給される電圧VSは、フレーム
f1の1Hでは正極性「+V」、2Hでは負極性の「−
V」となる。なお、当該電圧Vsは、フレームf2の1
Hでは負極性「−V」、2Hでは正極性の「+V」とな
る。
【0092】一方、TFTのドレイン電極に接続される
画素電極に対向する対向電極に供給される対向電極電圧
Vcomも、信号ラインの駆動電圧の極性反転周期に同
期して反転される。
【0093】液晶容量には、画素電極と対向電極との電
圧の差が印加されるため、走査ラインごとに極性を反転
することで、図6(B)に示すようにフレーム周期で、
各ラインごとに極性が反転する電圧がそれぞれ印加され
ることになる。
【0094】一般的に、フレーム反転駆動方式に比べて
ライン反転駆動方式のほうが、変化の周期が1ライン周
期となるため、画質の向上に貢献できるものの、消費電
力が大きくなる。
【0095】1.3 液晶駆動波形 図7に、上述した構成の液晶装置10のLCDパネル2
0の駆動波形の一例を示す。ここでは、ライン反転駆動
方式により駆動する場合を示している。
【0096】上述したように、液晶装置10では、LC
Dコントローラ60によって生成された表示タイミング
に従って、信号ドライバ30、走査ドライバ50及び電
源回路80が制御される。LCDコントローラ60は、
信号ドライバ30に対しては一水平走査単位の画像デー
タを順次転送するとともに、内部で生成した水平同期信
号や反転駆動タイミングを示す極性反転信号POLを供
給する。また、LCDコントローラ60は、走査ドライ
バ50に対しては、内部で生成した垂直同期信号を供給
する。さらに、LCDコントローラ60は、電源回路8
0に対して対向電極電圧極性反転信号VCOMを供給す
る。
【0097】これにより、信号ドライバ30は、水平同
期信号に同期して、一水平走査単位の画像データに基づ
いて信号ラインの駆動を行う。走査ドライバ50は、垂
直同期信号をトリガとして、LCDパネル20にマトリ
ックス状に配置されたTFTのゲート電極に接続される
走査ラインを、順次駆動電圧Vgで走査駆動する。電源
回路80は、内部で生成した対向電極電圧Vcomを、
対向電極電圧極性反転信号VCOMに同期して極性反転
を行いながら、LCDパネル20の各対向電極に供給す
る。
【0098】液晶容量には、TFTのドレイン電極に接
続される画素電極と対向電極の電圧Vcomとの電圧に
応じた電荷が充電される。したがって、液晶容量に蓄積
された電荷によって保持された画素電極電圧Vpが、所
与の閾値VCLを越えると画像表示が可能となる。画素電
極電圧Vpが所与の閾値VCLを越えると、その電圧レベ
ルに応じて画素の透過率が変化し、階調表現が可能とな
る。
【0099】2. 信号ドライバ 2.1 ブロック単位のハイインピーダンス制御 図8(A)、(B)に、LCDパネル20のサイズと本
実施形態における信号ドライバ30との接続関係を模式
的に示す。
【0100】LCDパネル20のY軸方向に伸びる複数
の信号ラインがX軸方向に沿って配列される場合、これ
ら信号ラインを駆動する信号ドライバ30は、一般的
に、長辺方向に沿って各信号ラインを駆動する信号ライ
ン駆動回路40が配置される。ここで、LCDパネル2
0の信号ライン数Nより、信号ドライバ30の出力本数
Dが多い場合、左側端部と右側端部を除く中央部付近の
信号ライン駆動回路94Aを空けて、LCDパネル20
の信号ラインと信号ドライバ30の信号ライン駆動回路
とを配線により接続する。こうすることで、配線距離を
短くして、LCDパネル20と信号ドライバ30との間
隔を狭めることができ、配線エリア90Aを有効活用す
ることができるので、実装面積の縮小化をも図ることが
できる。
【0101】また、図8(A)に示すようにLCDパネ
ル20のサイズが大きい場合、パネルサイズに応じた信
号ライン数分だけ信号ライン駆動回路を用いる際、左側
端部と右側端部を除く中央部付近の信号ライン駆動回路
94Aの出力をハイインピーダンス制御する。
【0102】一方、図8(B)に示すようにLCDパネ
ル20のサイズが小さい場合も同様に、図8(A)の場
合に比べて増加した余分な信号ライン駆動回路を、左側
端部と右側端部を除く中央部付近に配置させることで、
信号ライン駆動回路94Bの出力をハイインピーダンス
制御する。
【0103】そのため、本実施形態における信号ドライ
バ30は、所与の複数の信号ラインごとに分割されたブ
ロックを単位として、任意に選択したブロックの信号ラ
イン駆動回路の出力をハイインピーダンス制御すること
ができるようになっている。そこで、本実施形態におけ
る信号ドライバ30は、ブロック出力選択レジスタを有
しており、ブロック単位で各ブロックの信号ラインを駆
動する信号ライン駆動回路の出力をハイインピーダンス
制御するか否かを設定するためのブロック出力選択デー
タ(広義には、制御指示データ)を保持するようになっ
ている。ブロック出力選択データにより、オンに設定さ
れたブロックの信号ラインは信号ライン駆動回路により
信号駆動され、オフに設定されたブロックの信号ライン
はハイインピーダンス状態となる。したがって、その出
力をハイインピーダンス制御する信号ライン駆動回路を
変更するだけで、LCDパネル20のサイズ変更に対し
て容易に対応でき、駆動不要な信号ライン駆動回路で行
われるインピーダンス変換に伴う消費電流を削減するこ
とができる。また、左側端部と右側端部を除く中央部付
近にその出力をハイインピーダンス制御する信号ライン
駆動回路を配置させることで、LCDパネル20の信号
ラインに接続される各配線層の長さをより均等化させる
ことも可能となる。
【0104】2.2 画像データのバイパス入力 上述したように、実装するLCDパネル20のサイズに
合わせて選択されたブロックの信号ライン駆動回路の出
力がハイインピーダンス状態となるように設定された場
合、以下のような問題が生じる。
【0105】図9に、1フレーム分の画像をLCDパネ
ル20に表示させる場合の問題点を説明するための図を
示す。
【0106】例えば、図8に示すように、信号ドライバ
30の中央部付近の信号ライン駆動回路94を空けて、
LCDパネル20の信号ラインと信号ドライバ30の信
号ライン駆動回路とが配線により接続されている場合を
考える。
【0107】このような信号ドライバ30に対して、例
えばユーザが作成した1フレーム分の画像データ96A
に基づいて信号ラインを駆動したとしても、本来LCD
パネル20には画像96Bのように表示させたいとこ
ろ、中央部付近に出力がハイインピーダンス状態とされ
た信号ライン駆動回路94により、実際にはLCDパネ
ル20には画像96Cが表示され、LCDパネル20の
端部には非表示エリア98が形成されてしまう。
【0108】すなわち、供給すべきでない信号ラインに
対応する信号ライン駆動回路94に対して画像データが
供給され、供給すべき信号ラインに対応する信号ライン
駆動回路に画像データが供給されない状態で信号ライン
を駆動すると、ユーザが意図しない画像が表示されてし
まうことを意味する。したがって、このような画像をL
CDパネル20に表示させる場合、ユーザは、出力がハ
イインピーダンス状態とされたブロックを認識して、信
号ドライバ30に画像データを供給する必要がある。
【0109】しかしながら、ユーザにとって、その実装
状態に応じて供給すべき画像データを変更することは極
めて不都合となる。
【0110】そこで、本実施形態における信号ドライバ
30は、1水平走査単位の画像データをラッチするた
め、画像データを順次シフトして取り込む際に、上述し
たように出力がハイインピーダンス状態となるように設
定されたブロックの信号ラインに対応するフリップフロ
ップをバイパスして、順次次のブロックの走査ラインに
対応したフリップフロップに画像データをシフトするよ
うになっている。
【0111】図10(A)、(B)に、このような画像
データのバイパス動作の一例を示す。
【0112】例えば、図10(A)に示すように、各ブ
ロックの出力がハイインピーダンス制御されないように
設定されている場合、信号ドライバ30に取り込まれた
画像データは、シフトレジスタ32において順次シフト
される。
【0113】一方、本実施形態では、図10(B)に示
すように、出力がハイインピーダンス制御されるブロッ
クの信号ラインに対応するシフトレジスタはバイパスさ
れ、出力がハイインピーダンス制御されないブロックの
信号ラインにシフトレジスタに供給される。
【0114】こうすることで、ユーザは、その実装状態
に応じて出力がハイインピーダンス制御されたブロック
の設定が変更になった場合でも、供給すべき画像データ
を変更する必要がなくなり、ユーザにとって使い勝手の
良い液晶装置を提供することができる。
【0115】2.3 ブロック単位の出力制御 本実施形態における信号ドライバ30は、所与の複数の
信号ラインごとに分割されたブロックを単位として、画
像データに基づく信号駆動を行って、パーシャル表示を
実現することができるようになっている。そのため信号
ドライバ30は、パーシャル表示選択レジスタを有して
おり、ブロック単位で各ブロックの出力可否を示すパー
シャル表示データを保持するようになっている。パーシ
ャル表示データにより出力がオンに設定されたブロック
は、当該ブロックの信号ラインに対して画像データに基
づく信号駆動を行う表示エリアとして設定されることに
なる。一方、パーシャル表示データにより表示がオフに
設定されたブロックは、当該ブロックの信号ラインに対
して所与の非表示レベル電圧が供給される非表示エリア
として設定されることになる。
【0116】本実施形態では、このブロックを8ピクセ
ル単位としている。ここで、1ピクセルは、RGB信号
の3ビットからなる。したがって、信号ドライバ30
は、計24出力(例えば、S1〜S24)を1ブロックと
している。これにより、LCDパネル20の表示エリア
をキャラクタ文字(1バイト)単位で設定することがで
きるので、携帯電話機のようなキャラクタ文字の表示を
行う電子機器において、効率的な表示エリアの設定及び
その画像表示が可能となる。
【0117】図11(A)、(B)、(C)に、このよ
うな本実施形態における信号ドライバにより実現したパ
ーシャル表示の一例を模式的に示す。
【0118】例えば、図11(A)に示すようにLCD
パネル20に対して、Y方向に複数の信号ラインが配列
されるように信号ドライバ30を配置し、X方向に複数
の走査ラインが配列されるように走査ドライバ50を配
置した場合、図11(B)に示すようにブロック単位で
非表示エリア100Bを設定する。こうすることで、表
示エリア102A、104Aに対応するブロックの信号
ラインのみを画像データに基づいて駆動すればよい。
【0119】或いは、図11(C)に示すようにブロッ
ク単位で表示エリア106Aを設定することで、非表示
エリア108B、110Bに対応するブロックの信号ラ
インを画像データに基づいて駆動する必要がなくなる。
また、図11(B)、(C)において、複数の非表示エ
リア若しくは表示エリアを設定するようにしても良い。
【0120】図12(A)、(B)、(C)に、本実施
形態による信号ドライバにより実現したパーシャル表示
の他の例を模式的に示す。
【0121】この場合、図12(A)に示すようにLC
Dパネル20に対して、X方向に複数の信号ラインが配
列されるように信号ドライバ30を配置し、Y方向に複
数の走査ラインが配列されるように走査ドライバ50を
配置すると、図12(B)に示すようにブロック単位で
非表示エリア120Bを設定することで、表示エリア1
22A、124Aに対応するブロックの信号ラインのみ
を画像データに基づいて駆動すればよい。
【0122】或いは、図12(C)に示すようにブロッ
ク単位で表示エリア126Aを設定することで、非表示
エリア128B、130Bに対応するブロックの信号ラ
インを画像データに基づいて駆動する必要がない。な
お、図12(B)、(C)において、複数の非表示エリ
ア若しくは表示エリアを設定するようにしても良い。
【0123】また、各表示エリアは、例えば静止画表示
エリアと動画表示エリアとを区切るようにしても良い。
こうすることで、ユーザにとって見やすい画面を提供す
ることができるとともに、低消費電力化を図ることが可
能となる。
【0124】本実施形態における信号ドライバ30にお
いて、信号ライン駆動回路40はブロック単位に制御さ
れ、ブロックの信号ラインをボルテージフォロワ接続さ
れたオペアンプ、若しくは非表示レベル電圧供給回路に
より駆動する。
【0125】図13(A)、(B)、(C)に、本実施
形態における信号ライン駆動回路の制御内容を模式的に
示す。
【0126】ブロック出力選択データ(制御指示デー
タ)により出力がハイインピーダンス制御するように設
定されたブロックの信号ラインに対して、図13(A)
に示すように、DAC38Aによる駆動電圧の生成制御
を停止させるともに、信号ライン駆動回路40Aにおい
てボルテージフォロワ接続されたオペアンプの出力をハ
イインピーダンス制御する。そして、信号ライン駆動回
路40Aの非表示レベル電圧供給回路は、その出力がハ
イインピーダンス制御される。
【0127】また、ブロック出力選択データ(制御指示
データ)により出力がハイインピーダンス制御されない
ように設定され、パーシャル表示データにより出力がオ
ンに設定された表示エリアに対応するブロックの信号ラ
インを画像データに基づいて駆動する場合、図13
(B)に示すように、DAC38Bにより駆動電圧を生
成させ、信号ライン駆動回路40Bにおいてボルテージ
フォロワ接続されたオペアンプによりインピーダンス変
換を行って、当該ブロックに割り当てられた1又は複数
の信号ラインを駆動する。この際、信号ライン駆動回路
40Bの非表示レベル電圧供給回路は、その出力がハイ
インピーダンス制御される。
【0128】さらに、ブロック出力選択データ(制御指
示データ)により出力がハイインピーダンス制御されな
いように設定され、パーシャル表示データにより出力が
オフに設定された非表示エリアに対応するブロックの信
号ラインについては、図13(C)に示すように、DA
C38Cによる駆動電圧の生成制御を停止させるとも
に、信号ライン駆動回路40Cにおいてボルテージフォ
ロワ接続されたオペアンプの出力をハイインピーダンス
制御する。そして、信号ライン駆動回路40Cの非表示
レベル電圧供給回路により生成した非表示レベル電圧
で、当該ブロックに割り当てられた1又は複数の信号ラ
インを駆動する。この非表示レベル電圧は、TFTに接
続される液晶容量に印加される電圧を、少なくとも画素
の透過率が変化して表示可能となる所与の閾値VCLより
小さくするような電圧レベルに設定される。
【0129】これにより、上述した画像表現による効果
に加えて、オペアンプの定常的な電流消費を削減するこ
とができるので、従来から問題となっていたTFT液晶
を用いたアクティブマトリクス型液晶パネルの消費電力
を低減し、バッテリ駆動の携帯型の電子機器への搭載が
可能となる。
【0130】2.4 シフト方向に応じたブロックの入
れ替え 本実施形態における信号ドライバ30は、図11(A)
〜(C)、図12(A)〜(C)に示したように、実装
対象となる電子機器に応じて、LCDパネル20に対し
て配置される位置が異なる場合がある。
【0131】図14(A)、(B)に、LCDパネル2
0に対して異なる位置に実装される信号ドライバ30を
模式的に示す。
【0132】すなわち、図14(A)に示す場合では、
LCDパネル20に対して下側に信号ドライバ30が配
置されている。一方、図14(B)に示す場合では、L
CDパネル20に対して上側に信号ドライバ30が配置
されている。
【0133】信号ドライバ30の信号ライン駆動出力側
は、固定されているため、図14(A)に示すようにL
CDパネル20に対して下側に信号ドライバ30が配置
されたときの駆動側の順番が、図14(B)に示すよう
にLCDパネル20に対して上側に配置されたとき駆動
側の順番と逆になる。したがって、実装状態によって信
号ドライバ30への配線の引き回しのため実装面積が増
大してしまう。このため、シフト方向入れ替え信号SH
Lによって、画像データのシフト方向を切り替えるよう
にしている。
【0134】図15(A)、(B)、(C)に、ライン
ラッチに保持された画像データと、ブロックの対応関係
を模式的に示す。
【0135】例えば図14(A)に示す位置に信号ドラ
イバ30が配置された場合、シフト方向切り替え信号S
HLを「H」にすることで、図15(A)に示すよう
に、シフトレジスタで順次保持されてラインラッチ36
でラッチされた一水平走査単位の画像データが、信号ラ
インS1〜SMに対応して、画像データP1〜PMの並び
の順番になるものとする。
【0136】これに対して図14(B)に示す位置に信
号ドライバ30が配置された場合、シフト方向切り替え
信号SHLを「L」にすることで、図15(B)に示す
ように、図15(A)と同じ並びの順番でLCDコント
ローラ60から供給される画像データに対して、ライン
ラッチ36には、信号ラインS1〜SMに対応して、画像
データPM、・・・、P3、P2、P1の並びの順番で
保持される。
【0137】ところが、ユーザにとっては、図15
(A)、(B)に示すように、複数の信号ラインを分割
したブロックの並びの順番は変わらない。したがって、
ブロック単位に、上述した画像データを制御する場合、
ユーザもシフト方向に応じてブロックの順番の並びが変
更することを認識して画像表示制御を行わなければなら
なくなる。
【0138】そこで、本実施形態では、ユーザがシフト
方向によって入れ替わるブロックの並びの順番を気にす
ることなく、上述したブロック単位のパーシャル表示制
御を可能にするため、図15(C)に示すように、これ
らブロック単位で指定されるパーシャル表示データにつ
いてもシフト方向に応じて切り替えるようにしている。
すなわち、本実施形態における信号ドライバ30は、シ
フト方向を切り替えた場合に上述したパーシャル表示選
択レジスタに記憶されたパーシャル表示データの順番を
逆に入れ替えることができるブロックデータ入れ替え回
路を含む。
【0139】これにより、表示エリア及び非表示エリア
が設定されたブロックと、実際のパネルの駆動回路との
対応関係を維持し、信号ドライバ30の実装状態に依存
することなく、ブロック単位のパーシャル表示切替を実
現させることができる。
【0140】以下では、このような本実施形態における
信号ドライバ30の具体的な構成例について説明する。
【0141】3. 本実施形態における信号ドライバの
構成の具体例 3.1 信号ドライバの構成(ブロック単位) 図16に、本実施形態における信号ドライバ30におい
て制御されるブロック単位の構成の概要を示す。
【0142】本実施形態における信号ドライバ30は、
288本の信号ライン出力(S1〜S288)を有している
ものとする。
【0143】すなわち、本実施形態における信号ドライ
バ30は、24出力端子単位(S1〜S24、S25
48、・・・、S265〜S288)に、図16に示す構成を
備えており、計12ブロック(B0〜B11)を有して
いる。以下では、図16は、ブロックB0を示すものと
して説明するが、他のブロックB1〜B11についても
同様である。
【0144】信号ドライバ30のブロックB0は、信号
ラインS1〜S24の各信号ラインに対応して、シフトレ
ジスタ1400を含むデータバイパス回路1420、ライ
ンラッチ360、駆動電圧生成回路380、信号ライン駆
動回路400を含む。ここで、シフトレジスタ140
0は、図2に示すシフトレジスタ32及びラインラッチ
34の機能を有する。
【0145】データバイパス回路1420は、シフトレ
ジスタ1400を含む。シフトレジスタ1400は、各信
号ラインに対応してSR0-1〜SR0-24を含む。ライン
ラッチ360は、各信号ラインに対応してLAT0-1〜L
AT0-24を含む。駆動電圧生成回路380は、各信号ラ
インに対応してDAC0-1〜DAC0-24を含む。信号ラ
イン駆動回路400は、各信号ラインに対応してSDR
0-1〜SDRV0-24を含む。
【0146】3.2 ブロック出力選択レジスタ 上述したように、本実施形態における信号ドライバ30
は、ブロック単位に、信号ライン駆動回路の出力がハイ
インピーダンス制御される。そのため、信号ドライバ3
0は、図17に示すようにブロック出力選択レジスタ1
48を有する。
【0147】このブロック出力選択レジスタ148は、
LCDコントローラ60によって設定される。LCDコ
ントローラ60は、ホスト(CPU)からの制御によっ
て、所与のタイミングで信号ドライバ30のブロック出
力選択レジスタ148の内容を更新することができるよ
うになっており、その都度実装状態に応じて最適な信号
駆動回路を構成することができる。
【0148】ブロック出力選択レジスタ148は、ブロ
ックB0〜B11に対応して、各ブロックの信号ライン
駆動回路の出力をハイインピーダンス状態にするか否か
を示すブロック出力選択データBLK0〜BLK11を
含む。本実施形態では、ブロック出力選択データBLK
0〜BLK11のうち、「1」に設定されたブロックの
信号ライン駆動回路にはLCDパネル20の信号ライン
が接続されて画像データに基づく信号駆動を行い、
「0」に設定されたブロックの信号ライン駆動回路のL
CDパネル20の信号ライン駆動回路にはLCDパネル
20の信号ラインが接続されないか、若しくは接続され
ても信号駆動を行わない。
【0149】3.3 パーシャル表示選択レジスタ 本実施形態における信号ドライバ30は、図18に示す
ようにパーシャル表示選択レジスタ150を有してい
る。このパーシャル表示選択レジスタ150は、LCD
コントローラ60によって設定される。LCDコントロ
ーラ60は、ホスト(CPU)からの制御によって、所
与のタイミングで信号ドライバ30のパーシャル表示選
択レジスタ150の内容を更新することができるように
なっており、その都度最適なパーシャル表示を実現する
ことができる。
【0150】パーシャル表示選択レジスタ150は、ブ
ロックB0〜B11に対応して、各ブロックの信号ライ
ンを画像データに基づいて信号駆動するか否かを示すパ
ーシャル表示データPART0〜PART11を含む。
本実施形態では、パーシャル表示データPART0〜P
ART11のうち、出力がオンであることを示す「1」
に設定されたブロックを表示エリア、出力がオフである
ことを示す「0」に設定されたブロックを非表示エリア
として、表示制御を行う。
【0151】上述したように、信号ドライバ30の実装
状態に応じて、ユーザにブロックの順番を気にさせる必
要なく、ブロック単位のパーシャル表示を実現させるた
めに、パーシャル表示データをブロック単位で切り替え
る必要がある。
【0152】そこで、本実施形態では、以下に示すブロ
ックデータ入れ替え回路により、ブロック出力選択レジ
スタ及びパーシャル表示選択レジスタのブロックの並び
順を、シフト方向に応じて切り替えるようになってい
る。
【0153】図19に、ブロックデータ入れ替え回路の
構成の一例を示す。
【0154】ここでは、パーシャル表示データを入れ替
える場合を示す。このブロックデータ入れ替え回路は、
パーシャル表示データ選択レジスタに設定されたパーシ
ャル表示データPART0〜PART11の並びをシフ
ト方向切り替え信号SHLに応じて切り替える。より具
体的には、ブロックデータ入れ替え回路は、シフト方向
切り替え信号SHLに応じて、パーシャル表示データP
ART0及びPART11のいずれか一方をPART0
´として選択出力する。同様に、シフト方向切り替え信
号SHLに応じて、パーシャル表示データPART1及
びPART10のいずれか一方をPART1´、パーシ
ャル表示データPART2及びPART9のいずれか一
方をPART2´、・・・、パーシャル表示データPA
RT11及びPART0のいずれか一方をPART11
´として、それぞれ選択出力する。
【0155】このようにシフト方向に応じてブロック単
位の並び順が切り替えられたパーシャル表示データPA
RT0´〜PART11´は、シフト方向に応じてPA
RT0、PART1、・・・、PART11、又はPA
RT11、PART10、・・・、PART0のいずれ
かのデータとして、それぞれ対応する各ブロックB0〜
B11に供給される。各ブロックB0〜B11は、パー
シャル表示データPART0´〜PART11´に基づ
いてパーシャル表示制御を行う。
【0156】ブロックB0は、パーシャル表示データP
ART0´に基づいてパーシャル表示制御が行われる。
【0157】また、ブロックB0は、ブロック出力選択
データBLK0´に基づいて各信号ラインを駆動する駆
動回路の出力のハイインピーダンス制御が行われる。
【0158】3.4 データバイパス回路 ブロックB0のデータバイパス回路1420は、図16
に示すように、隣接するブロックから入力される画像デ
ータをブロック出力選択データBLK(BLK0´)で
マスクするAND回路1520、1540を含む。
【0159】AND回路1520は、左方向データ入力
信号LINを、ブロック出力選択データBLK(BLK
0´)でマスクする。AND回路1540は、右方向デ
ータ入力信号RINを、ブロック出力選択データBLK
(BLK0´)でマスクする。シフトレジスタ1400
には、AND回路1520、1540によりマスクされた
画像データが供給される。
【0160】また、データバイパス回路1420は、切
り替え回路SWB0-0、SWB1-0を含む。
【0161】切り替え回路SWB0-0は、ブロック出力
選択データBLK(BLK0´)が「1」(論理レベル
「H」)のときSR0-1の出力データを左方向データ出
力信号LOUTとして出力する。一方、切り替え回路S
WB0-0は、ブロック出力選択データBLK(BLK0
´)が「0」(論理レベル「L」)のとき右方向データ
入力信号RINとして入力されたブロックB1からシフ
トされた画像データを左方向データ出力信号LOUTと
して出力する。
【0162】切り替え回路SWB1-0は、ブロック出力
選択データBLK(BLK0´)が「1」(論理レベル
「H」)のときSR0-24の出力データを右方向データ出
力信号ROUTとして出力する。一方、切り替え回路S
WB0-0は、ブロック出力選択データBLK(BLK0
´)が「0」(論理レベル「L」)のとき左方向データ
入力信号LINとして入力されたブロックからシフトさ
れた画像データ(ブロックB0の場合は、DIO)を右
方向データ出力信号ROUTとして出力する。
【0163】ブロックB0のシフトレジスタ140
0は、クロック信号CLKに同期して、隣接するブロッ
クのシフトレジスタからシフトされた画像データを順次
各SRにおいてシフトする。また、シフトレジスタ14
0は、シフト方向切り替え信号SHLに応じて、左方
向データ入力信号LIN若しくは右方向データ入力信号
RINとして隣接するブロックのシフトレジスタから入
力された画像データを順次シフトする。なお、ブロック
B0の左方向データ入力信号LIN及び左方向データ出
力信号LOUT、ブロックB11の右方向データ入力信
号RIN及び右方向データ出力信号ROUTは、シフト
切り替え信号SHLによって入出力方向が切り替えられ
る。
【0164】図20(A)、(B)に、このようなデー
タバイパス回路の動作の一例を模式的に示す。
【0165】ここでは、図20(A)に示すように、ブ
ロックSB1〜SB5に対応して設けられたシフトレジ
スタSR1〜SR5において、シフトレジスタSR1か
ら画像データ(DIO)が順次シフトされる場合につい
て説明する。このとき、ブロックSB3が、ブロック出
力選択データによりブロック出力非選択が設定されてい
るものとする。
【0166】クロック信号CLKに同期して、ブロック
SB5、SB4、SB2、SB1の信号ラインに駆動さ
れるべき画像データ(DIO)が順次シフトされる。こ
の際、シフトレジスタSR3はブロック単位でバイパス
されるため、シフトレジスタSR1から順次シフトされ
る画像データは、シフトレジスタSR2の次にシフトレ
ジスタSR4にバイパスされる。
【0167】この結果、ブロックSB5、SB4、SB
2、SB1に対応するシフトレジスタSR5、SR4、
SR2、SR1には、それぞれ画像データA、B、C、
Dが順次保持される。この状態で、水平同期信号LPに
より、一水平走査単位としてラインラッチにラッチする
ことで、ユーザはブロック出力非選択を設定したブロッ
クを意識することなく、画像データを信号ドライバに供
給することができるようになる。
【0168】なお、データバイパス回路は、上述したよ
うな動作に限定されるものではない。
【0169】図21(A)、(B)に、データバイパス
回路の動作の他の例を模式的に示す。
【0170】ここでは、図21(A)に示すように、ブ
ロックSB1〜SB5に対応して設けられたシフトレジ
スタSR1〜SR5とラッチLT1〜LT5を備え、シ
フトレジスタSR1〜SR5において、イネーブル入出
力信号EIOが、クロック信号CLKに同期してシフト
される。各シフトレジスタの出力は、シフトレジスタク
ロックSRCK1〜SRCK5として、ラッチLT1〜
LT5に供給される。
【0171】画像データ(DIO)は、シフトレジスタ
クロックSRCKに同期して入力される。
【0172】ここで、ブロックSB3が、ブロック出力
選択データによりブロック出力非選択が設定されている
ものとする。
【0173】クロック信号CLKに同期して、シフトさ
れたイネーブル入出力信号EIOは、シフトレジスタS
R3においてブロック単位でバイパスされるため、シフ
トレジスタSR1から順次シフトされるイネーブル入出
力信号は、シフトレジスタSR2の次にシフトレジスタ
SR4にバイパスされる。
【0174】したがって、シフトレジスタクロックSR
CK1、SRCK2、SRCK4、SRCK5に応じ
て、画像データ(DIO)を供給することで、ラッチL
T1、LT2、LT4、LT5に画像データA、B、
C、Dがラッチされる。
【0175】この状態で、水平同期信号LPにより、一
水平走査単位としてラインラッチにラッチすることで、
ユーザはブロック出力非選択を設定したブロックを意識
することなく、画像データを信号ドライバに供給するこ
とができるようになる。
【0176】次に、このような画像データを順次シフト
するシフトレジスタ1400について説明する。
【0177】図22に、シフトレジスタ1400を構成
するSR0-1の構成を模式的に示す。
【0178】ここでは、SR0-1の構成について示す
が、他のSR0-2〜SR0-24についても同様に構成する
ことができる。
【0179】SR0-1は、FFL-R、FFR-L、SW1を
含む。
【0180】FFL-Rは、例えばD端子に入力される左
方向データ入力信号LINを、CK端子に入力されるク
ロック信号の立ち上がりエッジに同期してラッチし、Q
端子から右方向データ出力信号ROUTとして、SR
0-2のD端子に対して左方向データ入力信号LINを供
給する。
【0181】FFR-Lは、例えばD端子に入力される右
方向データ入力信号RINを、CK端子に入力されるク
ロック信号の立ち上がりエッジに同期してラッチし、Q
端子から左方向データ出力信号LOUTを出力する。
【0182】FFL-RのQ端子から出力される右方向デ
ータ出力信号ROUTと、FFR-LのQ端子から出力さ
れる左方向出力信号LOUTとは、SW1にも供給され
る。SW1は、シフト方向切り替え信号SHLに応じ
て、右方向データ出力信号ROUTと、FFR-LのQ端
子から出力される左方向出力信号LOUTのうち、いず
れか一方を選択して、ラインラッチ360のLAT0-1
供給する。
【0183】このようにして、シフトレジスタ1400
の各SR0-1〜SR0-24に保持された画像データは、水
平同期信号LPに同期してそれぞれラインラッチ360
の各LAT0-1〜LAT0-24にラッチされる。
【0184】3.5 ラインラッチ ラインラッチLAT0-1にラッチされた信号ラインS1
対応する画像データは、駆動電圧生成回路のDAC0-1
に供給される。DAC0-1は、DACイネーブル信号D
ACenが論理レベル「H」のときに、LAT0-1から
供給された例えば6ビットの階調データに基づいて、6
4レベルの階調電圧を発生する。
【0185】3.6 駆動電圧生成回路 図23に、DAC0-1によって生成される階調電圧を説
明するための図を示す。
【0186】DAC0-1は、電源回路80から例えばV
0〜V8の各レベルの基準電圧が供給されている。DA
0-1は、DACイネーブル信号DACenが論理レベ
ル「H」になると、各信号ラインの画像データとしての
6ビットの階調データのうち例えば上位3ビットからV
0〜V8によって分割された電圧範囲のうちの1つを選
択する。ここで、例えば基準電圧V2とV3との間を選
択すると、6ビットの階調データのうち例えば下位3ビ
ットによって特定されるV2とV3の間の8レベルのう
ちいずれか1つであるV23を選択する。
【0187】このように、信号ラインS1に対応するD
AC0-1に選択された駆動電圧は、信号ライン駆動回路
400のSDRV0-1に供給される。同様に、他の信号ラ
インS 2〜S24についても、駆動電圧の供給が行われ
る。
【0188】本実施形態では、DACイネーブル信号D
ACenが、イネーブル信号dacen0と、ブロック
出力選択レジスタのブロックB0の信号ラインをハイイ
ンピーダンス状態にするか否かを示すブロック出力選択
データBLK(BLK0´)との論理積により生成され
る。このイネーブル信号dacen0は、信号ドライバ
30の図示しない制御回路で生成されたDAC制御信号
dacenと、パーシャル表示選択レジスタのブロック
B0のパーシャル表示の可否を示すパーシャル表示デー
タPART(PART0´)との論理積により生成され
る。
【0189】すなわち、DACイネーブル信号DACe
nは、ブロック出力選択データBLK(BLK0´)が
「0」の場合には、パーシャル表示データPART(P
ART0´)の設定値にかかわらず、BLK0の駆動電
圧生成回路380は動作を停止する。また、ブロック出
力選択データBLK(BLK0´)が「1」の場合に
は、パーシャル表示エリアとして設定された場合にのみ
DAC動作を行う一方、パーシャル非表示エリアとして
設定された場合、DAC動作を停止してラダー抵抗に流
れる電流消費を削減する。
【0190】なお、このDACイネーブル信号DACe
nは、他の信号ラインS2〜S24に対応するDAC0-2
DAC0-24にも同様に供給され、ブロック単位でDAC
の動作制御が行われる。
【0191】3.7 信号駆動回路 信号ライン駆動回路400のSDRV0-1は、インピーダ
ンス変換手段としてのボルテージフォロワ接続されたオ
ペアンプOP0-1と、パーシャル非表示レベル電圧供給
回路VG0-1を含む。
【0192】3.7.1 オペアンプ ボルテージフォロワ接続されたオペアンプOP0-1は、
その出力端子が負帰還され、オペアンプの入力インピー
ダンスも極めて大きくなり、入力電流はほとんど流れな
くなる。そして、オペアンプイネーブル信号OPenが
論理レベル「H」のときに、DAC0-1によって生成さ
れた駆動電圧をインピーダンス変換して、信号ラインS
1を駆動する。これにより、信号ラインS1の出力負荷に
依存することなく、信号駆動を行うことができる。
【0193】本実施形態では、オペアンプイネーブル信
号OPenが、イネーブル信号open0と、ブロック
出力選択レジスタのブロックB0の信号ラインをハイイ
ンピーダンス状態にするか否かを示すブロック出力選択
データBLK(BLK0´)との論理積により生成され
る。このイネーブル信号open0は、信号ドライバ3
0の図示しない制御回路で生成されたDAC制御信号d
acenと、パーシャル表示選択レジスタのブロックB
0のパーシャル表示の可否を示すパーシャル表示データ
PART(PART0´)との論理積により生成され
る。
【0194】すなわち、オペアンプイネーブル信号OP
enは、ブロック出力選択データBLK(BLK0´)
が「0」の場合には、パーシャル表示データPART
(PART0´)の設定値にかかわらず、BLK0のオ
ペアンプは動作を停止する(オペアンプの電流源を停止
して、消費電流を削減する)。また、ブロック出力選択
データBLK(BLK0´)が「1」の場合には、パー
シャル表示エリアとして設定された場合にのみ駆動電圧
生成回路で生成された駆動電圧を、インピーダンス変換
して対応する信号ラインを駆動する一方、パーシャル非
表示エリアとして設定された場合、オペアンプの動作を
停止して、電流消費を削減する。
【0195】図24に、ボルテージフォロワ接続された
オペアンプOP0-1の構成の一例を示す。
【0196】このオペアンプOP0-1は、差動増幅部1
600-1と、出力増幅部1700-1とを含む。このオペア
ンプOP0-1は、オペアンプイネーブル信号OPenに
したがって、DAC0-1から供給された入力電圧VIN
をインピーダンス変換して、出力電圧VOUTを出力す
る。
【0197】差動増幅部1600-1は、第1及び第2の
差動増幅回路1620-1、1640-1を含む。
【0198】第1の差動増幅回路1620-1は、p型ト
ランジスタQP1、QP2と、n型トランジスタQN
1、QN2を少なくとも含む。
【0199】第1の差動増幅回路1620-1において、
p型トランジスタQP1、QP2のソース端子は、電源
電圧レベルVDDに接続されている。また、p型トラン
ジスタQP1、QP2のゲート端子は互いに接続され、
これらゲート端子はさらにp型トランジスタQP1のド
レイン端子に接続されてカレントミラー構造となってい
る。p型トランジスタQP1のドレイン端子は、n型ト
ランジスタQN1のドレイン端子に接続される。p型ト
ランジスタQP2のドレイン端子は、n型トランジスタ
QN2のドレイン端子に接続される。
【0200】n型トランジスタQN1のゲート端子に
は、出力電圧VOUTが供給され、負帰還されている。
n型トランジスタQN2のゲート端子には、入力電圧V
INが供給されている。
【0201】n型トランジスタQN1、QN2のソース
端子は、基準電圧選択信号VREFN1〜VREFN3
のいずれかが論理レベル「H」になることで形成される
電流源1660-1を介して、接地レベルVSSに接続さ
れる。
【0202】第2の差動増幅回路1640-1は、p型ト
ランジスタQP3、QP4と、n型トランジスタQN
3、QN4を少なくとも含む。
【0203】第2の差動増幅回路1640-1において、
n型トランジスタQN3、QN4のソース端子は、接地
レベルVSSに接続されている。また、n型トランジス
タQN3、QN4のゲート端子は互いに接続され、これ
らゲート端子はさらにn型トランジスタQN3のドレイ
ン端子に接続されてカレントミラー構造となっている。
n型トランジスタQN3のドレイン端子は、p型トラン
ジスタQP3のドレイン端子に接続される。n型トラン
ジスタQN4のドレイン端子は、p型トランジスタQP
4のドレイン端子に接続される。
【0204】p型トランジスタQP3のゲート端子に
は、出力電圧VOUTが供給され、負帰還されている。
p型トランジスタQP4のゲート端子には、入力電圧V
INが供給されている。
【0205】p型トランジスタQP3、QP4のソース
端子は、基準電圧選択信号VREFP1〜VREFP3
のいずれかが論理レベル「L」になることで形成される
電流源1680-1を介して、電源電圧レベルVDDに接
続される。
【0206】また、出力増幅部1700-1は、p型トラ
ンジスタQP11、QP12、n型トランジスタQN1
1、QN12を含む。
【0207】出力増幅部1700-1において、p型トラ
ンジスタQP11のソース端子には電源電圧レベルVD
Dが接続され、ゲート端子にはオペアンプイネーブル信
号OPenが供給される。また、p型トランジスタQP
11のドレイン端子は、p型トランジスタQP2のドレ
イン端子と、p型トランジスタQP12のゲート端子に
接続される。
【0208】p型トランジスタQP12のソース端子
は、駆動電圧レベルVDD_DRVに接続され、ドレイ
ン端子から出力電圧VOUTが出力される。
【0209】また、n型トランジスタQN11のソース
端子に接地レベルVSSが接続され、ゲート端子にオペ
アンプイネーブル信号OPenの反転信号が供給され
る。また、n型トランジスタQN11のドレイン端子
は、n型トランジスタQN4のドレイン端子と、n型ト
ランジスタNP12のゲート端子に接続される。
【0210】n型トランジスタQN12のソース端子は
駆動接地レベルVSS_DRVに接続され、ドレイン端
子から出力電圧VOUTが出力される。
【0211】図25に、第1及び第2の差動増幅回路1
620-1、1640-1に供給される基準電圧選択信号生成
回路の構成の概要を示す。
【0212】本実施形態では、基準電圧選択信号VRE
F1〜VREF3により、出力負荷に応じた最適な電流
駆動能力を有する電流源を形成することができるように
なっている。そのため、基準電圧選択信号生成回路は、
基準電圧選択信号VREF1〜VREF3により、p型
トランジスタ用の基準電圧選択信号VREFP1〜VR
EFP3と、n型トランジスタ用の基準電圧選択信号V
REFN1〜VREFN3を生成する。
【0213】この際、オペアンプイネーブル信号OPe
nの論理レベルが「H」のときにのみ、基準電圧選択信
号VREF1〜VREF3の状態に応じて、p型トラン
ジスタ用の基準電圧選択信号VREFP1〜VREFP
3と、n型トランジスタ用の基準電圧選択信号VREF
N1〜VREFN3により、電流源1660-1、168
0-1を制御する。一方、オペアンプイネーブル信号OP
enの論理レベルが「L」のときには、基準電圧選択信
号VREF1〜VREF3をマスクする。そのため、電
流源1660-1、1680-1は、電流源に流れる電流がな
くなり、差動増幅動作を停止する。
【0214】次に、このような構成のボルテージフォロ
ワ接続されたオペアンプOP0-1の動作の概要を説明す
る。
【0215】オペアンプイネーブル信号OPenの論理
レベルが「H」の場合、出力電圧VOUTが入力電圧V
INより低いとき、第1の差動増幅回路1620-1にお
いて、n型トランジスタQN2のドレイン端子が低くな
って、p型トランジスタQP12を介して出力電圧VO
UTの電位を高くする。
【0216】これに対して、出力電圧VOUTが入力電
圧VINより高い場合、第2の差動増幅回路1640-1
において、p型トランジスタQP4のドレイン端子の電
位が高くなって、n型トランジスタQN12を介して出
力電圧VOUTの電位を低くする。
【0217】一方、オペアンプイネーブル信号OPen
の論理レベルが「L」の場合、図25に示したように基
準電圧選択信号VREF1〜VREF3がマスクされる
ため、電流源1660-1、1680-1の各トランジスタは
オフとなるとともに、p型トランジスタQP11のドレ
イン端子が電源電圧レベルVDDに接続され、n型トラ
ンジスタQN11のドレイン端子が接地レベルVSSに
接続される。したがって、出力電圧VOUTはハイイン
ピーダンス状態となる。この場合、本来出力電圧VOU
Tが供給される信号ラインには、後述するパーシャル非
表示レベル電圧供給回路VG0-1により生成された所与
のパーシャル非表示レベル電圧が供給されることにな
る。
【0218】3.7.2 パーシャル非表示レベル電圧
供給回路 パーシャル非表示レベル電圧供給回路VG0-1は、非表
示レベル電圧供給イネーブル信号LEVenが論理レベ
ル「H」の場合に、上述したパーシャル表示選択レジス
タにおいて非表示エリア(出力がオフ)に設定されたと
き、信号ラインに供給する所与の非表示レベル電圧V
PART-LEVELを生成する。
【0219】ここで、非表示レベル電圧V
PART-LEVELは、画素の透過率が変化する所与の閾値VCL
と、この画素電極に対向する対向電極の対向電極電圧V
comに対して、次の(1)式の関係を有する。
【0220】 |VPART-LEVEL−Vcom|<VCL ・・・(1)
【0221】すなわち、非表示レベル電圧VPART-LEVEL
は、駆動対象の信号ラインに接続されたTFTのドレイ
ン電極に接続される画素電極に印加された場合、液晶容
量の印加電圧が、所与の閾値VCLを越えないような電圧
レベルとなっている。
【0222】なお、この非表示レベル電圧VPART-LEVEL
は、電圧レベルの生成及び制御の容易さから、対向電極
電圧Vcomと同等の電圧レベルであることが望まし
い。したがって、本実施形態では、対向電極電圧Vco
mと同等の電圧レベルを供給する。この場合、LCDパ
ネル20の非表示エリアには、液晶がオフのときの色が
表示される。
【0223】また、本実施形態における非表示レベル電
圧供給回路VG0-1は、階調レベル電圧の両端の電圧レ
ベルV0若しくはV8のいずれかを非表示レベル電圧V
PART -LEVELとして選択出力するができるようになってい
る。ここで、階調電圧レベルの両端の電圧レベルV0若
しくはV8は、反転駆動方式によりフレームごとに交互
に出力するための電圧レベルである。本実施形態では、
ユーザによって指定された選択信号SELにより、非表
示レベル電圧VPART-LEVELとして、上述した対向電極電
圧Vcomか、階調レベル電圧の両端の電圧レベルV0
若しくはV8かを選択できるようにする。これにより、
ユーザは、非表示エリアの色の選択の自由度を高めるこ
とができる。
【0224】本実施形態では、非表示レベル電圧供給イ
ネーブル信号LEVenが、信号ドライバ30の図示し
ない制御回路で生成された非表示レベル電圧供給回路制
御信号levenと、パーシャル表示選択レジスタのブ
ロックB0のパーシャル表示の可否を示すパーシャル表
示データPART(PART0´)の反転との論理積に
より生成される。すなわち、非表示エリア(出力がオ
フ)として設定された場合にのみ所与の非表示レベル電
圧を信号ラインに駆動し、表示エリア(出力がオン)と
して設定された場合、非表示レベル電圧供給回路VG
0-1の出力はハイインピーダンス状態となって信号ライ
ンの駆動を行わない。
【0225】なお、このオペアンプイネーブル信号OP
en及び非表示レベル電圧供給イネーブル信号LEVe
nは、他の信号ラインS2〜S24に対応するSDRV0-2
〜SDRV0-24にも同様に供給され、ブロック単位で信
号ラインの駆動制御が行われる。
【0226】図26に、本実施形態における非表示レベ
ル電圧供給回路VG0-1の構成の一例を示す。
【0227】非表示レベル電圧供給回路VG0-1は、非
表示レベル電圧供給イネーブル信号LEVenにより対
向電極電圧と同等の電圧Vcomを出力するためのトラ
ンスファー回路1800-1、インバータ回路182
0-1と、スイッチ回路SW2を含む。
【0228】インバータ回路1820-1は、互いにドレ
イン端子が接続されたn型トランジスタQN21及びp
型トランジスタQP21を含む。n型トランジスタQN
21のソース端子には、電圧レベルV8が接続される。
p型トランジスタQP21のソース端子には、電圧レベ
ルV0が接続される。n型トランジスタQN21のゲー
ト端子及びp型トランジスタQP21のゲート端子は、
XOR回路1840-1が接続される。XOR回路184
0-1は、極性反転のタイミングを示す極性反転信号PO
Lと、現在の位相を示すPhaseとの排他的論理和が
演算される。
【0229】このようなインバータ回路1820-1は、
極性反転信号POLのタイミングにしたがって、現在の
位相を示すPhaseの論理レベルが反転し、電圧レベ
ルV0若しくはV8のいずれかがスイッチ回路SW2に
供給される。
【0230】スイッチ回路SW2は、選択信号SELに
よって、トランスファー回路180 0-1の出力、インバ
ータ回路1820-1の出力、又はハイインピーダンス状
態のいずれか1つを非表示レベル電圧VPART-LEVELとし
て出力する。
【0231】3.8 動作例 図27に、本実施形態における信号ドライバ30の各部
の上述した制御内容を示す。
【0232】本実施形態における信号ドライバ30で
は、図17及び図18に示したようにブロック出力選択
レジスタ148及びパーシャル表示選択レジスタ150
において、ブロック単位にブロック出力をするか否か、
パーシャル表示をするか否かを選択することができる。
【0233】ブロック出力選択レジスタ148でブロッ
ク出力非選択(BLK=0)を設定した場合、当該ブロ
ックのパーシャル表示データの設定値にかかわらず、シ
フトレジスタにおいて画像データのバイパスを行うとと
もに、当該ブロックの信号ラインに対応して設けられて
いる駆動電圧生成回路及び信号ライン駆動回路の動作を
停止させる。
【0234】一方、ブロック出力選択レジスタ148で
ブロック出力選択(BLK=1)を設定した場合、当該
ブロックのパーシャル表示データの設定値にかかわら
ず、シフトレジスタにおいて画像データのバイパス機能
をオフにする。
【0235】この場合、パーシャル表示選択(PART
=1)が設定されている場合は、駆動電圧生成回路及び
オペアンプを動作させ、非表示レベル電圧供給回路の動
作を停止させる。
【0236】また、パーシャル表示非選択(PART=
0)が設定されている場合は、駆動電圧生成回路及びオ
ペアンプの動作を停止させ、非表示レベル電圧供給回路
で生成した非表示レベル電圧を当該ブロックの信号ライ
ンに供給する。
【0237】図28に、本実施形態における信号ドライ
バ30の動作の一例を示す。
【0238】シフトレジスタは、クロック信号CLKに
同期して、イネーブル入出力信号EIOがシフトされ
て、EIO1〜EIOL(Lは、2以上の自然数)を生
成する。そして、各EIO1〜EIOLに同期してライ
ンラッチに、画像データ(DIO)が順次ラッチされ
る。
【0239】ラインラッチ36は、水平同期信号LPの
立ち上がりに同期して、一水平走査単位の画像データを
ラッチし、その立ち下がりからDAC38及び信号ライ
ン駆動回路40により信号ラインの駆動を行う。
【0240】本実施形態では、上述したようにブロック
単位で画像データに基づいて信号ラインの駆動を行うか
否かを選択できるようになっており、これにより表示エ
リア及び非表示エリアの設定が可能となる。表示エリア
に設定されたブロックの信号ラインについては、階調デ
ータに基づいて生成された駆動電圧に基づいて信号ライ
ンが駆動される。非表示エリアに設定されたブロックの
信号ラインについては、対向電極電圧Vcom若しく
は、階調電圧レベルの両端の電圧のうちの一方が選択出
力される。
【0241】また、ブロック出力非選択が選択されたブ
ロックの信号ラインは、ハイインピーダンス状態に設定
される(図示せず)。
【0242】このような本実施系形態における信号ドラ
イバを用いることにより、液晶パネルのサイズの種類が
変更になっても、柔軟に対応でき、低消費電力化を図る
信号駆動回路を提供することができる。しかも、再度設
計変更する必要がないので、市場投入を遅らせることな
く、製品の提供を行うことができる。
【0243】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変
形実施が可能である。例えば、上述したLCDパネルの
駆動に適用されるものに限らず、エレクトロルミネッセ
ンス、プラズマディスプレイ装置にも適用可能である。
【0244】また、本実施形態では、隣接する24出力
を1ブロックとして分割するものとして説明したが、こ
れに限定されるものではない。24出力以下であっても
良い、24出力以上であっても良い。また、隣接する複
数の信号ラインごとに分割する必要もなく、所与の信号
ライン間隔で選択した複数の信号ラインを1ブロックと
して扱うようにしても良い。
【0245】さらにまた、本実施形態における信号ドラ
イバは、ライン反転駆動方式に限らず、フレーム反転駆
動方式にも適用することができる。
【0246】また、本実施形態では、表示装置に、LC
Dパネル、走査ドライバ及び信号ドライバを含むように
構成したが、これに限定されるものではない。例えば、
LCDパネルに、走査ドライバ及び信号ドライバを含ん
で構成するようにしても良い。
【0247】さらに、本実施形態では、TFT液晶を用
いたアクティブマトリクス型液晶パネルを例に説明した
が、これに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における信号駆動回路(信号ドライ
バ)を適用した表示装置の構成の概要を示すブロック図
である。
【図2】図1に示した信号ドライバの構成の概要を示す
ブロック図である。
【図3】図1に示した走査ドライバの構成の概要を示す
ブロック図である。
【図4】図1に示したLCDコントローラの構成の概要
を示すブロック図である。
【図5】図5(A)は、フレーム反転駆動方式による信
号ラインの駆動電圧及び対向電極電圧Vcomの波形を
模式的に示す模式図である。図5(B)は、フレーム反
転駆動方式を行った場合に、フレームごとに、各画素に
対応した液晶容量に印加される電圧の極性を模式的に示
す模式図である。
【図6】図6(A)は、ライン反転駆動方式による信号
ラインの駆動電圧及び対向電極電圧Vcomの波形を模
式的に示す模式図である。図6(B)は、ライン反転駆
動方式を行った場合に、フレームごとに、各画素に対応
した液晶容量に印加される電圧の極性を模式的に示す模
式図である。
【図7】液晶装置のLCDパネルの駆動波形の一例を示
す説明図である。
【図8】図8(A)、(B)は、LCDパネルと信号ド
ライバとの接続関係を模式的に示す説明図である。
【図9】1フレーム分の画像をLCDパネルに表示させ
る場合の問題点を説明するための説明図である。
【図10】図10(A)、(B)は、本実施形態におけ
る画像データのバイパス動作の一例を示す説明図であ
る。
【図11】図11(A)、(B)、(C)は、本実施形
態における信号ドライバにより実現したパーシャル表示
の一例を模式的に示す説明図である。
【図12】図12(A)、(B)、(C)は、本実施形
態における信号ドライバにより実現したパーシャル表示
の他の例を模式的に示す説明図である。
【図13】図13(A)、(B)、(C)は、本実施形
態における信号ライン駆動回路の制御内容を模式的に示
す説明図である。
【図14】図14(A)、(B)は、LCDパネルに対
して異なる位置に実装される信号ドライバを模式的に示
す説明図である。
【図15】図15(A)、(B)、(C)は、ラインラ
ッチに保持された画像データと、ブロックの対応関係を
模式的に示す説明図である。
【図16】本実施形態における信号ドライバにおいて制
御されるブロック単位の構成の概要を示す構成図であ
る。
【図17】本実施形態における信号ドライバが有するブ
ロック出力選択レジスタを示す説明図である。
【図18】本実施形態における信号ドライバが有するパ
ーシャル表示選択レジスタを示す説明図である。
【図19】本実施形態におけるブロックデータ入れ替え
回路の構成の一例を示す構成図である。
【図20】図20(A)、(B)は、本実施形態におけ
るデータバイパス回路の動作の一例を模式的に示す説明
図である。
【図21】図21(A)、(B)は、本実施形態におけ
るデータバイパス回路の動作の他の例を模式的に示す説
明図である。
【図22】本実施形態におけるシフトレジスタを構成す
るSRの構成の一例を示す構成図である。
【図23】本実施形態におけるDACによって生成され
る階調電圧を説明するための説明図である。
【図24】本実施形態におけるボルテージフォロワ接続
されたオペアンプOPの構成の一例を示す回路構成図で
ある。
【図25】本実施形態におけるボルテージフォロワ接続
されたオペアンプOPの第1及び第2の差動増幅回路に
供給される基準電圧選択信号生成回路の構成の一例を示
す回路構成図である。
【図26】本実施形態における非表示レベル電圧供給回
路の構成の一例を示す構成図である。
【図27】本実施形態における信号ドライバの制御内容
を示す説明図である。
【図28】本実施形態における信号ドライバの動作波形
の一例を示すタイミング図である。
【符号の説明】
10 液晶装置(表示装置) 20 LCDパネル(電気光学装置) 22nm TFT 24nm 液晶容量 26nm 画素電極 28nm 対向電極 30 信号ドライバ 32、52、140、1400 シフトレジスタ 34、36、360 ラインラッチ 38、380 駆動電圧生成回路(DAC) 40、400 信号ライン駆動回路 50 走査ドライバ 54、56 L/S 58 走査ライン駆動回路 60 LCDコントローラ 62 制御回路 64 RAM 66 ホストI/O 68 LCDI/O 70 コマンドシーケンサ 72 コマンド設定レジスタ 74 コントロール信号生成回路 80 電源回路 100B、108B、120B、128B 非表示エリ
ア 102A、106A、122A、126A 表示エリア 1420 データバイパス回路 148 ブロック出力選択レジスタ 150 パーシャル表示選択レジスタ 1600 差動増幅部 1620 第1の差動増幅回路 1640 第2の差動増幅回路 1660、1680 電流源 1700 出力増幅部 1800 トランスファー回路 1820 インバータ回路 1840 XOR回路 CLK クロック信号 DACen DACイネーブル信号 dacen DAC制御信号 EIO イネーブル入出力信号 LEVen 非表示レベル電圧供給イネーブル信号 leven 非表示レベル電圧供給回路制御信号 LP 水平同期信号 OPen オペアンプイネーブル信号 open オペアンプ制御信号 POL 極性反転信号 SHL シフト方向切り替え信号 XOEV 出力イネーブル信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA32 NA33 NA43 NC15 NC22 NC26 NC59 ND01 ND39 5C006 AB05 AC21 AF43 BB16 BC03 BC16 BF03 BF04 FA47 5C080 AA05 AA06 AA10 BB05 BB06 DD26 FF11 JJ01 JJ02 JJ03 JJ04

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに交差する複数の走査ライン及び複
    数の信号ラインにより特定される画素を有する電気光学
    装置の信号ラインを、画像データに基づいて駆動する信
    号駆動回路であって、 水平走査周期で、画像データをラッチするラインラッチ
    と、 前記ラインラッチにラッチされた画像データに基づい
    て、信号ラインごとに駆動電圧を生成する駆動電圧生成
    手段と、 前記駆動電圧生成手段によって生成された駆動電圧に基
    づいて、各信号ラインを駆動する信号ライン駆動手段
    と、 を含み、 前記信号ライン駆動手段は、 所与の複数の信号ラインごとに分割されたブロックを単
    位として、その出力をハイインピーダンス制御すること
    を特徴とする信号駆動回路。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記駆動電圧生成手段は、 前記ブロック単位で動作停止制御することを特徴とする
    信号駆動回路。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、 信号ラインに対応するフリップフロップが順次接続さ
    れ、前記ラインラッチにラッチされる一水平走査単位の
    画像データを一旦保持するためのシフトレジスタと、 ハイインピーダンス制御されるブロックの信号ラインを
    バイパスして、入力された画像データを順次隣りのブロ
    ックのフリップフロップに供給するための入力切り替え
    手段と、 を含むことを特徴とする信号駆動回路。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、 前記ブロック単位での制御指示データを保持する制御指
    示データ保持手段を含み、 前記制御指示データに基づいて、前記ブロック単位で、
    前記信号ライン駆動手段の出力のハイインピーダンス制
    御又は前記駆動電圧生成手段の動作停止制御を行うこと
    を特徴とする信号駆動回路。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかにおいて、 前記信号ライン駆動手段の出力がハイインピーダンス制
    御されない1又は複数のブロックについて、前記ブロッ
    ク単位に信号ラインの駆動電圧の出力制御が行われるこ
    とを特徴とする信号駆動回路。
  6. 【請求項6】 請求項5において、 前記ブロック単位に画像データに基づく信号ラインへの
    出力可否を示すパーシャル表示データを保持するパーシ
    ャル表示データ保持手段を含み、 前記信号ライン駆動手段の出力がハイインピーダンス制
    御されない1又は複数のブロックの信号ライン駆動手段
    は、前記パーシャル表示データに基づいて前記ブロック
    単位に信号ラインの駆動電圧の出力制御を行うことを特
    徴とする信号駆動回路。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 前記信号ライン駆動手段は、 前記駆動電圧生成手段によって生成された駆動電圧をイ
    ンピーダンス変換し、各信号ラインに出力するインピー
    ダンス変換手段と、 前記信号ラインに所与の非表示レベル電圧を供給する非
    表示レベル電圧供給手段と、 を含み、 前記信号ライン駆動手段の出力がハイインピーダンス制
    御されない1又は複数のブロックの各信号ラインは、前
    記パーシャル表示データに基づいて、前記インピーダン
    ス変換手段又は前記非表示レベル電圧供給手段のうち、
    いずれか一方によりブロック単位で駆動されることを特
    徴とする信号駆動回路。
  8. 【請求項8】 請求項7において、 前記インピーダンス変換手段は、 前記パーシャル表示データにより出力がオンに指定され
    たブロックの信号ラインに対し、前記駆動電圧をインピ
    ーダンス変換して出力し、 前記パーシャル表示データにより出力がオフに指定され
    たブロックの信号ラインを、ハイインピーダンス状態に
    し、 前記非表示レベル電圧供給手段は、 前記パーシャル表示データにより出力がオンに指定され
    たブロックの信号ライ ンを、ハイインピーダンス状態にし、前記パーシャル表
    示データにより出力がオフに指定されたブロックの信号
    ラインに対し、所与の非表示レベル電圧を供給すること
    を特徴とする信号駆動回路。
  9. 【請求項9】 請求項7又は8において、 前記駆動電圧生成手段は、 前記パーシャル表示データにより出力がオフに指定され
    たブロックの信号ラインを駆動するための駆動電圧の生
    成動作を停止することを特徴とする信号駆動回路。
  10. 【請求項10】 請求項7乃至9のいずれかにおいて、 前記電気光学装置は、画素に対応して、前記走査ライン
    と前記信号ラインに接続されたスイッチング手段を介し
    て設けられた画素電極を有し、 前記非表示レベルの電圧は、 前記画素電極の印加電圧と、前記画素電極と電気光学素
    子を介して設けられた対向電極との電圧差を、所与の閾
    値より小さくする電圧であることを特徴とする信号駆動
    回路。
  11. 【請求項11】 請求項7乃至9のいずれかにおいて、 前記電気光学装置は、画素に対応して、前記走査ライン
    と前記信号ラインに接続されたスイッチング手段を介し
    て設けられた画素電極を有し、 前記非表示レベルの電圧は、 前記画素電極と電気光学素子を介して設けられた対向電
    極と同等の電圧であることを特徴とする信号駆動回路。
  12. 【請求項12】 請求項7乃至9のいずれかにおいて、 前記非表示レベルの電圧は、前記画像データに基づいて
    生成可能な階調電圧の最大値及び最小値のいずれか一方
    であることを特徴とする信号駆動回路。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至12のいずれかにおい
    て、 前記ブロック単位は、8ピクセル単位であることを特徴
    とする信号駆動回路。
  14. 【請求項14】 互いに交差する複数の走査ライン及び
    複数の信号ラインにより特定される画素を有する電気光
    学装置と、 前記走査ラインを走査駆動する走査駆動回路と、 画像データに基づいて、前記信号ラインを駆動する請求
    項1乃至13いずれか記載の信号駆動回路と、 を含むことを特徴とする表示装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において、 前記電気光学装置の信号ラインの配置と、前記信号駆動
    回路の信号ライン駆動手段の配置との関係に応じて、前
    記信号駆動回路の信号ライン駆動手段の出力をハイイン
    ピーダンス制御するブロックを異ならせることを特徴と
    する表示装置。
  16. 【請求項16】 請求項15において、 前記信号駆動回路は、 左側端部と右側端部を除く中央部付近に配置される信号
    ライン駆動手段の出力をハイインピーダンス制御するこ
    とを特徴とする表示装置。
  17. 【請求項17】 互いに交差する複数の走査ライン及び
    複数の信号ラインにより特定される画素と、 前記走査ラインを走査駆動する走査駆動回路と、 画像データに基づいて、前記信号ラインを駆動する請求
    項1乃至13いずれか記載の信号駆動回路と、 を含むことを特徴とする電気光学装置。
  18. 【請求項18】 請求項17において、 前記信号ラインの配置と、前記信号駆動回路の信号ライ
    ン駆動手段の配置との関係に応じて、前記信号駆動回路
    の信号ライン駆動手段の出力をハイインピーダンス制御
    するブロックを異ならせることを特徴とする電気光学装
    置。
  19. 【請求項19】 水平走査周期で、画像データをラッチ
    するラインラッチと、 前記ラインラッチにラッチされた画像データに基づい
    て、信号ラインごとに駆動電圧を生成する駆動電圧生成
    手段と、 前記駆動電圧生成手段によって生成された駆動電圧に基
    づいて、各信号ラインを駆動する信号ライン駆動手段
    と、 を有し、 互いに交差する複数の走査ライン及び複数の信号ライン
    により特定される画素を有する電気光学装置の信号ライ
    ンを、画像データに基づいて駆動する信号駆動回路の信
    号駆動方法であって、 所与の複数の信号ラインごとに分割されたブロックを単
    位に設定される制御指示データに基づいて、ブロック単
    位に前記信号ライン駆動手段をハイインピーダンス制御
    することを特徴とする信号駆動方法。
JP2001155194A 2001-05-24 2001-05-24 信号駆動回路、表示装置、電気光学装置及び信号駆動方法 Expired - Lifetime JP3744819B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155194A JP3744819B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 信号駆動回路、表示装置、電気光学装置及び信号駆動方法
TW091109822A TW580669B (en) 2001-05-24 2002-05-10 Signal drive circuit, display device, electro-optical device and signal driving method
US10/154,436 US7030869B2 (en) 2001-05-24 2002-05-23 Signal drive circuit, display device, electro-optical device, and signal drive method
KR10-2002-0028595A KR100488863B1 (ko) 2001-05-24 2002-05-23 신호 구동 회로, 표시 장치, 전기 광학 장치 및 신호 구동방법
CNB021201986A CN1197050C (zh) 2001-05-24 2002-05-24 信号驱动电路、显示装置、电光装置及信号驱动方法
US11/053,097 US7030850B2 (en) 2001-05-24 2005-02-08 Signal drive circuit, display device, electro-optical device, and signal drive method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155194A JP3744819B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 信号駆動回路、表示装置、電気光学装置及び信号駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002351413A true JP2002351413A (ja) 2002-12-06
JP3744819B2 JP3744819B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=18999430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155194A Expired - Lifetime JP3744819B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 信号駆動回路、表示装置、電気光学装置及び信号駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7030869B2 (ja)
JP (1) JP3744819B2 (ja)
KR (1) KR100488863B1 (ja)
CN (1) CN1197050C (ja)
TW (1) TW580669B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005010660A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Nagoya Electric Works Co Ltd 情報表示装置
JP2006058360A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置及び駆動方法
JP2006078556A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置、電子機器及び駆動方法
CN1305019C (zh) * 2003-03-04 2007-03-14 精工爱普生株式会社 显示驱动器及光电装置
JP2007316673A (ja) * 2007-08-27 2007-12-06 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器
US7327341B2 (en) 2003-01-31 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Display driver, display device, and display drive method
JP2008070412A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Seiko Epson Corp 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2009157094A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nec Electronics Corp データ線駆動回路、ドライバic、表示装置
JP2010164937A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Samsung Mobile Display Co Ltd データ駆動部及び有機電界発光表示装置
JP2012103501A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Rohm Co Ltd 液晶表示パネル、液晶駆動装置、液晶表示装置
WO2015140956A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置及び3次元画像表示システム

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3704003B2 (ja) * 1999-08-16 2005-10-05 株式会社東芝 無線基地局装置、無線端末装置及び情報通信方法
KR100932379B1 (ko) * 2002-12-30 2009-12-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP3786100B2 (ja) * 2003-03-11 2006-06-14 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバ及び電気光学装置
JP3783691B2 (ja) * 2003-03-11 2006-06-07 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバ及び電気光学装置
TW591589B (en) * 2003-04-02 2004-06-11 Toppoly Optoelectronics Corp Driving circuit for display and the operating method thereof
US7424558B2 (en) * 2003-05-01 2008-09-09 Genesis Microchip Inc. Method of adaptively connecting a video source and a video display
US7620062B2 (en) 2003-05-01 2009-11-17 Genesis Microchips Inc. Method of real time optimizing multimedia packet transmission rate
US7733915B2 (en) 2003-05-01 2010-06-08 Genesis Microchip Inc. Minimizing buffer requirements in a digital video system
US7088741B2 (en) 2003-05-01 2006-08-08 Genesis Microchip Inc. Using an auxilary channel for video monitor training
US8059673B2 (en) 2003-05-01 2011-11-15 Genesis Microchip Inc. Dynamic resource re-allocation in a packet based video display interface
US8068485B2 (en) 2003-05-01 2011-11-29 Genesis Microchip Inc. Multimedia interface
US7405719B2 (en) * 2003-05-01 2008-07-29 Genesis Microchip Inc. Using packet transfer for driving LCD panel driver electronics
JP4405174B2 (ja) * 2003-05-01 2010-01-27 パナソニック株式会社 画像表示制御方法および画像表示装置
US7068686B2 (en) 2003-05-01 2006-06-27 Genesis Microchip Inc. Method and apparatus for efficient transmission of multimedia data packets
US7839860B2 (en) 2003-05-01 2010-11-23 Genesis Microchip Inc. Packet based video display interface
US7567592B2 (en) * 2003-05-01 2009-07-28 Genesis Microchip Inc. Packet based video display interface enumeration method
US8204076B2 (en) 2003-05-01 2012-06-19 Genesis Microchip Inc. Compact packet based multimedia interface
JP3821110B2 (ja) * 2003-05-12 2006-09-13 セイコーエプソン株式会社 データドライバ及び電気光学装置
JP2004341251A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Renesas Technology Corp 表示制御回路及び表示駆動回路
JP4082282B2 (ja) * 2003-06-06 2008-04-30 ソニー株式会社 液晶表示装置および携帯端末
US7800623B2 (en) 2003-09-18 2010-09-21 Genesis Microchip Inc. Bypassing pixel clock generation and CRTC circuits in a graphics controller chip
US7487273B2 (en) * 2003-09-18 2009-02-03 Genesis Microchip Inc. Data packet based stream transport scheduler wherein transport data link does not include a clock line
JP4059180B2 (ja) * 2003-09-26 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバ、電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法
US7613300B2 (en) 2003-09-26 2009-11-03 Genesis Microchip Inc. Content-protected digital link over a single signal line
US7634090B2 (en) 2003-09-26 2009-12-15 Genesis Microchip Inc. Packet based high definition high-bandwidth digital content protection
KR100598741B1 (ko) * 2003-12-11 2006-07-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100982121B1 (ko) * 2003-12-23 2010-09-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100619412B1 (ko) * 2004-05-04 2006-09-08 매그나칩 반도체 유한회사 평판표시장치용 드라이버
JP4111185B2 (ja) * 2004-10-19 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
KR100649884B1 (ko) * 2005-06-22 2006-11-27 삼성전자주식회사 구동 전압 편차를 보상하는 amoled용 구동 회로 및그 구동 방법
US7167120B1 (en) * 2006-02-09 2007-01-23 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Apparatus for digital-to-analog conversion and the method thereof
US8264466B2 (en) * 2006-03-31 2012-09-11 3M Innovative Properties Company Touch screen having reduced visibility transparent conductor pattern
JP5137321B2 (ja) * 2006-04-20 2013-02-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置、lcdドライバ及び駆動方法
JP4915841B2 (ja) * 2006-04-20 2012-04-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 階調電圧発生回路、ドライバic、及び液晶表示装置
KR100759697B1 (ko) * 2006-09-18 2007-09-17 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP4285567B2 (ja) * 2006-09-28 2009-06-24 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶装置の駆動回路、駆動方法、液晶装置および電子機器
GB0622900D0 (en) * 2006-11-16 2006-12-27 Liquavista Bv Display of electro-optic displays
JP5238230B2 (ja) * 2007-11-27 2013-07-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ドライバ及び表示装置
JP4973482B2 (ja) * 2007-12-20 2012-07-11 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
US20090292837A1 (en) * 2008-05-26 2009-11-26 Hisaaki Katagiri Propagation path specifying device, propagation path specifying method and computer program product
US8429440B2 (en) 2009-05-13 2013-04-23 Stmicroelectronics, Inc. Flat panel display driver method and system
US8760461B2 (en) * 2009-05-13 2014-06-24 Stmicroelectronics, Inc. Device, system, and method for wide gamut color space support
US8156238B2 (en) 2009-05-13 2012-04-10 Stmicroelectronics, Inc. Wireless multimedia transport method and apparatus
US8860888B2 (en) 2009-05-13 2014-10-14 Stmicroelectronics, Inc. Method and apparatus for power saving during video blanking periods
US8582452B2 (en) 2009-05-18 2013-11-12 Stmicroelectronics, Inc. Data link configuration by a receiver in the absence of link training data
US8468285B2 (en) 2009-05-18 2013-06-18 Stmicroelectronics, Inc. Operation of video source and sink with toggled hot plug detection
US8370554B2 (en) 2009-05-18 2013-02-05 Stmicroelectronics, Inc. Operation of video source and sink with hot plug detection not asserted
US8291207B2 (en) 2009-05-18 2012-10-16 Stmicroelectronics, Inc. Frequency and symbol locking using signal generated clock frequency and symbol identification
TWI420480B (zh) * 2009-05-19 2013-12-21 Au Optronics Corp 光電裝置及其顯示器
KR101117646B1 (ko) 2009-08-27 2012-03-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5293532B2 (ja) * 2009-09-24 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
TWI395193B (zh) * 2009-10-09 2013-05-01 Orise Technology Co Ltd 液晶顯示器驅動電路及其驅動方法
US8671234B2 (en) 2010-05-27 2014-03-11 Stmicroelectronics, Inc. Level shifting cable adaptor and chip system for use with dual-mode multi-media device
JP5431290B2 (ja) * 2010-10-29 2014-03-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション クロック・ドメイン・クロッシングのデータ転送回路および方法
KR101986708B1 (ko) 2011-01-05 2019-06-11 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
CN102651185A (zh) * 2011-02-23 2012-08-29 联咏科技股份有限公司 显示驱动电路与其操作方法
WO2012161698A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Apple Inc. Changing display artifacts across frames
TWI486932B (zh) * 2013-04-03 2015-06-01 Himax Tech Inc 面板驅動電路
CN104599654B (zh) * 2015-02-05 2016-10-19 京东方科技集团股份有限公司 信号转换装置及方法、信号生成***和显示设备
CN106157902A (zh) * 2015-03-26 2016-11-23 群创光电股份有限公司 显示装置及感测装置
US10803824B2 (en) * 2017-04-11 2020-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Driving circuit for non-rectangular display unit
CN110349535B (zh) * 2018-04-02 2021-01-12 联咏科技股份有限公司 增益放大器
TW201944379A (zh) * 2018-04-19 2019-11-16 瑞鼎科技股份有限公司 顯示面板驅動裝置及其驅動方法
TWI713013B (zh) * 2018-08-28 2020-12-11 瑞鼎科技股份有限公司 源極驅動電路及其移位暫存器
JP7225908B2 (ja) * 2019-02-27 2023-02-21 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、データ線駆動回路、電気光学装置、電子機器、及び移動体
JP7354735B2 (ja) * 2019-09-30 2023-10-03 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、表示モジュール、及び移動体
KR20210045169A (ko) * 2019-10-16 2021-04-26 엘지디스플레이 주식회사 발광표시장치 및 이의 구동방법
JP2022098574A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 ラピステクノロジー株式会社 ソースドライバ及び表示装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3142319B2 (ja) 1991-09-12 2001-03-07 富士通株式会社 制御回路
JP3630489B2 (ja) 1995-02-16 2005-03-16 株式会社東芝 液晶表示装置
KR100305874B1 (ko) * 1995-06-02 2001-11-30 모리시타 요이찌 다방식 텔레비전수상기
JP3342995B2 (ja) * 1995-08-17 2002-11-11 シャープ株式会社 画像表示装置およびそれを用いたプロジェクタ
KR100474786B1 (ko) 1995-12-14 2005-07-07 세이코 엡슨 가부시키가이샤 표시장치의구동방법,표시장치및전자기기
JP3675071B2 (ja) 1996-11-27 2005-07-27 関西日本電気株式会社 液晶駆動装置
TW373115B (en) 1997-02-07 1999-11-01 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
JP3593448B2 (ja) 1997-02-07 2004-11-24 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置及びデータ信号線ドライバ
DE69838277T2 (de) * 1997-04-18 2008-05-15 Seiko Epson Corp. Schaltung und verfahren zur ansteuerung einer elektrooptischen vorrichtung, elektrooptisches gerät und dieses verwendende elektronische einrichtung
JPH11183880A (ja) 1997-12-22 1999-07-09 Sony Corp 液晶ディスプレイ装置及び液晶ディスプレイ制御方法
JP2001125071A (ja) 1998-02-09 2001-05-11 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその駆動方法、液晶表示装置及びその駆動方法、電気光学装置の駆動回路、並びに電子機器
JP3644240B2 (ja) * 1998-03-24 2005-04-27 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置用のデジタルドライバ回路及びこれを備えた電気光学装置
JP3305283B2 (ja) * 1998-05-01 2002-07-22 キヤノン株式会社 画像表示装置及び前記装置の制御方法
TW530287B (en) 1998-09-03 2003-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Display device, and apparatus and method for driving display device
JP3317263B2 (ja) * 1999-02-16 2002-08-26 日本電気株式会社 表示装置の駆動回路
JP3622592B2 (ja) * 1999-10-13 2005-02-23 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3822060B2 (ja) * 2000-03-30 2006-09-13 シャープ株式会社 表示装置用駆動回路、表示装置の駆動方法、および画像表示装置
JP3767315B2 (ja) * 2000-04-17 2006-04-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネルの駆動方法、そのデータ線駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
JP3835113B2 (ja) * 2000-04-26 2006-10-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネルのデータ線駆動回路、その制御方法、電気光学装置、および電子機器
JP2002196732A (ja) * 2000-04-27 2002-07-12 Toshiba Corp 表示装置、画像制御半導体装置、および表示装置の駆動方法
WO2001084226A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Unite d'affichage, procede d'excitation pour unite d'affichage, et appareil electronique de montage d'une unite d'affichage
JP2003195815A (ja) * 2000-11-07 2003-07-09 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2002162946A (ja) 2000-11-28 2002-06-07 Toshiba Corp 平面表示装置
US7136058B2 (en) * 2001-04-27 2006-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Display apparatus, digital-to-analog conversion circuit and digital-to-analog conversion method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327341B2 (en) 2003-01-31 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Display driver, display device, and display drive method
CN1305019C (zh) * 2003-03-04 2007-03-14 精工爱普生株式会社 显示驱动器及光电装置
JP4602646B2 (ja) * 2003-06-20 2010-12-22 名古屋電機工業株式会社 情報表示装置
JP2005010660A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Nagoya Electric Works Co Ltd 情報表示装置
JP2006058360A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置及び駆動方法
US7522148B2 (en) 2004-09-07 2009-04-21 Seiko Epson Corporation Source driver, electro-optical device, electronic apparatus, and driving method
JP2006078556A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置、電子機器及び駆動方法
JP2008070412A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Seiko Epson Corp 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2007316673A (ja) * 2007-08-27 2007-12-06 Seiko Epson Corp ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2009157094A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Nec Electronics Corp データ線駆動回路、ドライバic、表示装置
JP2010164937A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Samsung Mobile Display Co Ltd データ駆動部及び有機電界発光表示装置
JP2012103501A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Rohm Co Ltd 液晶表示パネル、液晶駆動装置、液晶表示装置
WO2015140956A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置及び3次元画像表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100488863B1 (ko) 2005-05-11
CN1388512A (zh) 2003-01-01
JP3744819B2 (ja) 2006-02-15
US20050156850A1 (en) 2005-07-21
KR20020090313A (ko) 2002-12-02
US7030869B2 (en) 2006-04-18
US20020190974A1 (en) 2002-12-19
TW580669B (en) 2004-03-21
CN1197050C (zh) 2005-04-13
US7030850B2 (en) 2006-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3744819B2 (ja) 信号駆動回路、表示装置、電気光学装置及び信号駆動方法
JP3744818B2 (ja) 信号駆動回路、表示装置、及び電気光学装置
JP3743503B2 (ja) 走査駆動回路、表示装置、電気光学装置及び走査駆動方法
US7079103B2 (en) Scan-driving circuit, display device, electro-optical device, and scan-driving method
KR100984419B1 (ko) 표시제어 구동장치 및 표시 시스템
US9123308B2 (en) Display memory, driver circuit, display, and portable information device
KR101182538B1 (ko) 액정표시장치
JP4942012B2 (ja) 表示装置の駆動回路、および駆動方法
KR20150127500A (ko) 소스 드라이버 및 이를 포함하는 디스플레이 장치.
JP4810840B2 (ja) 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2005275382A (ja) 表示装置
US20080062027A1 (en) Source driving circuit and liquid crystal display apparatus including the same
JP3613942B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びそれを用いた電子機器並びに投写型表示装置
JP3883817B2 (ja) 表示装置
JP3726910B2 (ja) 表示ドライバ及び電気光学装置
KR101112559B1 (ko) 액정 표시 장치 및 구동 방법
JP4674985B2 (ja) 液晶表示装置ならびにそれを備える携帯電話機および携帯情報端末機器
JPH10161592A (ja) 液晶表示装置の駆動装置
JP2002278519A (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置およびその駆動方法
JP2004061985A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2024049779A (ja) 表示装置及びソースドライバ
WO2011077825A1 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法並びに電子機器
JP2007171997A (ja) 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JPH08248924A (ja) 液晶表示装置
KR20080060449A (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3744819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term