JP2002311903A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2002311903A
JP2002311903A JP2001112724A JP2001112724A JP2002311903A JP 2002311903 A JP2002311903 A JP 2002311903A JP 2001112724 A JP2001112724 A JP 2001112724A JP 2001112724 A JP2001112724 A JP 2001112724A JP 2002311903 A JP2002311903 A JP 2002311903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
display
signal
video signal
digital video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001112724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4845281B2 (ja
Inventor
Yusuke Tsutsui
雄介 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001112724A priority Critical patent/JP4845281B2/ja
Priority to TW091101944A priority patent/TW548466B/zh
Priority to KR10-2002-0018911A priority patent/KR100522060B1/ko
Priority to CNB021059497A priority patent/CN100559445C/zh
Priority to EP02008318A priority patent/EP1249819A3/en
Priority to US10/120,141 priority patent/US7038650B2/en
Publication of JP2002311903A publication Critical patent/JP2002311903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4845281B2 publication Critical patent/JP4845281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0857Static memory circuit, e.g. flip-flop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶表示装置の回路規模を小さくすることがで
きるとと共に、アナログ信号処理部とデジタル信号処理
回路とを容易に1チップ化する。 【解決手段】デジタル表示時には、パネル駆動周波数を
60Hzから20Hz〜30Hzに低減することによ
り、スタティック型メモリ110の電源電圧を3V程度
に下げてもデジタル映像信号の書き込みが十分可能であ
る。フレームメモリ2から出力されたデジタル映像信号
はレベルシフタ11を介さずに、直接液晶表示パネル1
00に出力することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示装置に関し、特
に携帯可能な表示装置に用いて好適な表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯可能な表示装置、例えば携帯
テレビ、携帯電話等が市場ニーズとして要求されてい
る。かかる要求に応じて表示装置の小型化、軽量化、省
消費電力化に対応すべく研究開発が盛んに行われてい
る。
【0003】図5に従来例に係る液晶表示装置の一表示
画素の回路構成図を示す。絶縁性基板(不図示)上に、
ゲート信号線51、ドレイン信号線61とが交差して形
成されており、その交差部近傍に両信号線51、61に
接続された画素選択薄膜トランジスタ72が設けられて
いる。以下、薄膜トランジスタをTFTと略す。画素選
択TFT72のソース11sは液晶21の表示電極80
に接続されている。
【0004】また、表示電極80の電圧を1フィールド
期間、保持するための補助容量85が設けられており、
この補助容量85の一方の端子86は画素選択TFT7
2のソース11sに接続され、他方の電極87には各表
示画素に共通の電位が印加されている。
【0005】ここで、ゲート信号線51に走査信号(H
レベル)が印加されると、画素選択TFT72はオン状
態となり、ドレイン信号線61からアナログ映像信号が
表示電極80に伝達されると共に、補助容量85に保持
される。表示電極80に印加された映像信号電圧が液晶
21に印加され、その電圧に応じて液晶21が配向する
ことにより液晶表示を得ることができる。
【0006】したがって、動画像、静止画像に関係なく
液晶表示を行うことができる。かかる液晶表示装置に静
止画像を表示する場合は、例えば携帯電話の液晶表示部
の一部に携帯電話を駆動するためのバッテリの残量表示
として、乾電池の画像を表示する。
【0007】しかしながら、上述した構成の液晶表示装
置においては、静止画像を表示する場合であっても、動
画像を表示する場合と同様に、走査信号で画素選択TF
T72をオン状態にして、映像信号を各表示画素に再書
き込みする必要が生じていた。
【0008】そのため、走査信号及び映像信号等の駆動
信号を発生するためのドライバ回路、及びドライバ回路
の動作タイミングを制御するための各種信号を発生する
外部LSIは常時動作するため、常に大きな電力を消費
していた。このため、限られた電源しか備えていない携
帯電話等では、その使用可能時間が短くなるという欠点
があった。
【0009】これに対して、各表示画素にスタティック
型メモリを備えた液晶表示装置が特開平8−19420
5号に開示されている。同公報の一部を引用して説明す
ると、この液晶表示装置は、図6に示すように、2段イ
ンバータINV1,INV2を正帰還させた形のメモ
リ、即ちスタティック型メモリをデジタル映像信号の保
持回路として用いることにより、消費電力を低減するも
のである。
【0010】ここで、スタティック型メモリに保持され
た2値デジタル映像信号に応じて、スイッチ素子24は
参照線Vrefと表示電極80との間の抵抗値を制御し、
液晶21のバイアス状態を調整している。一方、共通電
極には交流信号Vcomを入力する。本装置は理想上、静
止画像のように表示画像に変化がなければ、メモリへの
リフレッシュは不要である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の液晶表示装置ではアナログ映像信号に対応してフルカ
ラーの動画像を表示するのに適している。一方、デジタ
ル映像信号を保持するためのスタティック型メモリを備
えた液晶表示装置では、低階調度の静止画像を表示する
と共に、消費電力を低減するのに適している。
【0012】しかし、両液晶表示装置は映像信号源を異
にしているため、1つの表示装置において、両者を同時
に実現することができなかった。
【0013】そこで、本願出願人はアナログ表示とデジ
タル表示という2種類の表示を選択可能な表示装置を提
案した。かかる表示装置においては、表示モード切換信
号に応じて、デジタル映像信号とアナログ映像信号を切
換えて液晶表示パネルに供給するという構成が採られ
る。アナログ表示時にアナログ映像信号は補助容量を有
した第1の表示回路に入力され、デジタル表示時にデジ
タル映像信号は液晶表示パネル内の各表示画素内に設け
られたスタティック型メモリに書き込まれる。そこで、
これらの映像信号の振幅を増幅して液晶表示パネルに供
給するための増幅器が必要となる。
【0014】図7に、本発明者が検討した増幅器の構成
を示す。入力アナログ映像信号は、アナログアンプ10
で増幅される。また、入力デジタル映像信号はレベルシ
フタ11によってその振幅が増幅される。通常、入力デ
ジタル映像信号は3Vp-pの電圧振幅を有するが、通常の
パネル駆動周波数(60Hz)で、液晶表示パネル内の
各表示画素に設けられたスタティック型メモリ回路にデ
ジタル映像信号を書き込むためには、スタティック型メ
モリ回路の電源電圧として6V程度が必要となる。そこ
で、入力デジタル映像信号(3Vp-p)の電圧振幅を6Vp
-pに電圧増幅するためのレベルシフタ11が必要とな
る。
【0015】そして、表示モード切替信号MDに応じ
て、スイッチ12が切り換えられる。これにより、通常
表示時(アナログ表示時)にはアナログアンプ10で増
幅されたアナログ映像信号が液晶表示パネルに出力さ
れ、デジタル表示時にはレベルシフタ11によって増幅
されたデジタル映像信号が液晶表示パネルに出力され
る。
【0016】しかしながら、レベルシフタ11を設ける
分、回路規模が大きくなるという問題があった。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、上
述した課題に鑑みて為されたものであり、デジタル映像
信号を出力する画像メモリと、表示パネル内の複数の表
示画素毎に設けられたスタティック型メモリ回路と、該
スタティック型メモリ回路にデジタル映像信号を書き込
む際のタイミングを制御するパネル駆動信号を供給する
パネル駆動回路と、備え、前記スタティック型メモリ回
路に保持されたデジタル映像信号に応じて表示を行う表
示装置であって、前記パネル駆動信号の周波数を低減す
ることにより、前記画像メモリからスタティック型メモ
リ回路にデジタル映像信号をレベルシフトすることなく
書き込むようにしたことを特徴とする。
【0018】かかる構成によれば、画像メモリから出力
されるデジタル映像信号を電圧増幅するレベルシフタが
不要となるため、その分回路規模を小さくすることがで
きる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。図1に、本実施形態に
係る表示装置の回路構成を示す。
【0020】信号処理回路1はCPUインターフェース
を介して入力されるデジタル映像信号に対して、コント
ラスト調整、ブライト調整等の各種信号処理を施す。信
号処理されたデジタル映像信号は一旦フレームメモリ2
に記憶される。フレームメモリ2は一種の画像メモリで
あり、DRAM、フラッシュメモリ等で構成される。
【0021】このフレームメモリ2から所定のタイミン
グで出力されたデジタル映像信号は、DA変換器3によ
ってアナログ映像信号に変換された後、増幅器4に入力
される。
【0022】図2に示すように、このアナログ映像信号
は増幅器4内に設けられたアナログアンプ10によって
増幅される。一方で、フレームメモリ2から出力された
デジタル映像信号(電圧振幅3Vp-p)はレベルシフタを
介さないで直接スイッチ12に入力される。そして、表
示モード切替信号MDに応じて、スイッチ12が切り換
えられる。
【0023】これにより、通常表示時(アナログ表示
時)にはアナログアンプ10で増幅されたアナログ映像
信号が液晶表示パネル100に出力され、デジタル表示
時には電圧振幅3Vp-pのデジタル映像信号が液晶表示パ
ネル100に出力される。
【0024】タイミング制御回路6は、発振器5からの
システムクロックCLK、水平同期信号Hsync及び垂直
同期信号Vsyncに基づいて、パネル駆動信号PCや信号
処理回路1、フレームメモリ2及びDA変換器3の制御
信号を出力する。
【0025】前述したように、通常のパネル駆動周波数
(60Hz)で、液晶表示パネル100内の各表示画素
に設けられたスタティック型メモリ回路にデジタル映像
信号を書き込むためには、スタティック型メモリ回路の
電源電圧として6V程度が必要となり、そのためレベル
シフタ10が必要であった。ここで、パネル駆動周波数
は、具体的には、後述するサンプリングパルスの周波数
である。
【0026】しかしながら、デジタルデータ書き込み時
には、パネル駆動周波数を60Hzから20Hz〜30
Hzに低減することにより、スタティック型メモリの電
源電圧を3V程度に下げてもデジタル映像信号の書き込
みが十分可能である。そこで本発明によれば、フレーム
メモリ2から出力されたデジタル映像信号はレベルシフ
タを介さずに、直接液晶表示パネル100に出力するこ
とができる。
【0027】なお、図1において、白/黒電圧発生回路
7はタイミング制御回路6からの信号に応じて、白信号
(後述する信号A)及び黒信号(後述する信号B)を液
晶表示パネル100に出力する。また、8は液晶の対極
駆動信号を増幅するための増幅器である。
【0028】次に液晶表示装置の構成、特に液晶表示パ
ネル100の詳細な構成について、図3の回路図を参照
しながら説明する。
【0029】絶縁基板10上に、走査信号を供給するゲ
ートドライバ50に接続された複数のゲート信号線51
が一方向に配置されており、これらのゲート信号線51
と交差する方向に複数のドレイン信号線61が配置され
ている。
【0030】ドレイン信号線61には、ドレインドライ
バ60から出力されるサンプリングパルスのタイミング
に応じて、サンプリングトランジスタSP1,SP2,
…,SPnがオンし、データ信号線62のデータ信号
(アナログ映像信号又はデジタル映像信号)が供給され
る。
【0031】液晶表示パネル100は、ゲート信号線5
1からの走査信号により選択されると共に、ドレイン信
号線61からのデータ信号が供給される複数の表示画素
200がマトリックス状に配置されて構成されている。
【0032】以下、表示画素200の詳細な構成につい
て説明する。ゲート信号線51とドレイン信号線61の
交差部近傍には、Pチャネル型TFT41及びNチャネ
ル型TFT42から成る回路選択回路40が設けられて
いる。TFT41,42の両ドレインはドレイン信号線
61に接続されると共に、それらの両ゲートは回路選択
信号線88に接続されている。TFT41,42は、回
路選択信号線88からの選択信号に応じていづれか一方
がオンする。また、後述するように回路選択回路40と
対を成して、回路選択回路43が設けられている。
【0033】これにより、後述するアナログ表示モード
(フルカラー動画像対応)とデジタル表示モード(低消
費電力、静止画像対応)とを選択して切換えることが可
能となる。また、回路選択回路40に隣接して、Nチャ
ネル型TFT71及びNチャネル型TFT72から成る
画素選択回路70が配置されている。画素選択TFT7
1,72はそれぞれ回路選択回路40の回路選択TFT
41,42と縦列に接続されると共に、それらの両ゲー
トにはゲート信号線51が接続されている。画素選択T
FT71,72はゲート信号線51からの走査信号に応
じて両方が同時にオンするように構成されている。
【0034】また、アナログ映像信号を保持するための
補助容量85が設けられている。補助容量85の一方の
電極86は画素選択TFT71のソース71sに接続さ
れている。他方の電極87は共通の補助容量線SCLに
接続され、バイアス電圧Vscが供給されている。画素選
択TFT71のゲートが開いてアナログ映像信号が液晶
21に印加されると、その信号は1フィールド期間保持
されなければならないが、液晶21のみではその信号の
電圧は時間経過とともに次第に低下してしまう。そうす
ると、表示むらとして現れてしまい良好な表示が得られ
なくなる。そこで、その電圧を1フィールド期間保持す
るために補助容量85を設けている。
【0035】この補助容量85と液晶21との間には、
回路選択回路43のPチャネル型TFT44が設けら
れ、回路選択回路40のTFT41と同時にオンオフす
るように構成されている。また、画素選択回路70のT
FT72と液晶21の表示電極80との間には、スタテ
ィック型メモリ回路110、信号選択回路120が設け
られている。
【0036】スタティック型メモリ回路110は、正帰
還ループを構成する第1及び第2のインバータ回路IN
V1,INV2から成る。第1のインバータ回路INV
1の入力には、画素選択TFT72のソース72sが接
続され、その出力は第2のインバータ回路INV2に入
力されている。そして第2のインバータ回路INV2の
出力は、第1のインバータ回路INV1の入力に接続さ
れている。
【0037】デジタル表示モードにおいては、回路選択
信号線88の電位が「H」となり、かつゲート信号線5
1の走査信号が「H」となると、スタティック型メモリ
回路110は書き込み可能となる。
【0038】信号選択回路120は、スタティック型メ
モリ回路110に保持されたデジタル映像信号に応じて
信号を選択する回路であって、2つのNチャネル型TF
T121、122で構成されている。TFT121、1
22のゲートにはスタティック型メモリ回路110から
の相補的な出力信号がそれぞれ印加されているので、T
FT121、122は相補的にオンオフする。
【0039】ここで、TFT122がオンすると交流駆
動信号(信号B)が選択され、TFT121がオンする
とその対向電極信号VCOM(信号A)が選択され、回路
選択回路43のTFT45を介して、液晶21に電圧を
印加する表示電極80に供給される。
【0040】次に、表示画素200の周辺回路について
説明すると、表示画素200の絶縁性基板10とは別基
板の外付け回路基板90には、ドライバスキャン用LS
I91が設けられている。この外付け回路基板90のド
ライバスキャン用LSI91から垂直スタート信号ST
Vがゲートドライバ50に入力され、水平スタート信号
STHがドレインドライバ60に入力される。また映像
信号がデータ信号線62に入力される。
【0041】次に、図3乃至図4を参照しながら、上述
した構成の表示装置の駆動方法について説明する。図4
は、液晶表示装置がデジタル表示モードに選択された場
合のタイミング図である。 (1)アナログ表示モードの場合 モード切換信号MDに応じて、アナログ表示モードが選
択されると、データ信号線62に、前述したDA変換器
3からのアナログ映像信号が出力される状態に設定され
ると共に、回路選択信号線88が「L」となり、回路選
択回路40,43のTFT41,44がオンする。
【0042】また、水平スタート信号STHに基づくサ
ンプリング信号に応じてサンプリングトランジスタSP
がオンしデータ信号線62のアナログ映像信号がドレイ
ン信号線61に供給される。このサンプリング信号は前
述したパネル駆動信号に相当するものであり、アナログ
表示モードにおいてはその周波数は60Hzである。
【0043】また、垂直スタート信号STVに基づい
て、走査信号がゲート信号線51に供給される。走査信
号に応じて、TFT71がオンすると、ドレイン信号線
61からアナログ映像信号Sigが表示電極80に伝達
されると共に、補助容量85に保持される。表示電極8
0に印加された映像信号電圧が液晶21に印加され、そ
の電圧に応じて液晶21が配向することにより液晶表示
を得ることができる。
【0044】このアナログ表示モードではフルカラーの
動画像を表示するのに好適である。 (2)デジタル表示モード モード切換信号MDに応じて、デジタル表示モードが選
択されると、データ信号線62に、前述したフレームメ
モリ2からのデジタル映像信号が出力される状態に設定
されると共に、回路選択信号線88の電位が「H」とな
り、スタティック型メモリ回路110が動作可能な状態
になる。また、回路選択回路40,43のTFT41,
44がオフすると共に、TFT42,45がオンする。
【0045】また、外付け回路基板90のドライバスキ
ャン用LSI91から、ゲートドライバ50及びドレイ
ンドライバ60にスタート信号STV,STHがそれぞ
れ入力される。それに応じてサンプリング信号が順次発
生し、それぞれのサンプリング信号に応じてサンプリン
グトランジスタSP1,SP2,…,SPnが順にオン
してデジタル映像信号Sigをサンプリングして各ドレ
イン信号線61に供給する。
【0046】ここで第1行、即ち走査信号G1が印加さ
れるゲート信号線51について説明する。まず、走査信
号G1によってゲート信号線51に接続された各表示画
素P11、P12、…P1nの各TFTが1水平走査期
間オンする。
【0047】第1行第1列の表示画素P11に注目する
と、サンプリング信号SP1によってサンプリングした
デジタル映像信号S11がドレイン信号線61に入力さ
れる。そして走査信号G1が「H」になり、TFT70
がオン状態になるとそのドレイン信号D1がスタティッ
ク型メモリ回路110に書き込まれる。
【0048】デジタル表示モードにおいては、前述した
タイミング制御回路6によってサンプリング信号の周波
数は20Hz〜30Hzに低減される。このため、レベ
ルシフタによって増幅することなく、スタティック型メ
モリ回路110に書き込まれる。
【0049】このスタティック型メモリ回路110で保
持された信号は、信号選択回路120に入力されて、こ
の信号選択回路120で信号A又は信号Bを選択して、
その選択した信号が表示電極80に印加され、その電圧
が液晶21に印加される。こうしてゲート信号線51か
ら最終行のゲート信号線51まで走査することにより1
画面分(1フィールド期間)の書き込みが終了する。
【0050】その後、スタティック型メモリ回路110
に保持されたデータに基づく表示(静止画像の表示)を
行う。なお、デジタル表示モード時には、ゲートドライ
バ50並びにドレインドライバ60及び外付けのドライ
バスキャン用LSI91への電圧供給を停止しそれらの
駆動を止める。スタティック型メモリ回路110には常
に電圧VDD,VSSを供給して駆動し、また対向電極電圧
を対向電極32に、各信号A及びBを信号選択回路12
0に供給する。
【0051】即ち、スタティック型メモリ回路110に
このスタティック型メモリ回路110を駆動するための
VDD、VSSを供給し、対向電極には対向電極電圧VCOM
(信号A)を印加し、液晶表示パネル100がノーマリ
ーホワイト(NW)の場合には、信号Aには対向電極3
2と同じ電位の電圧を印加し、信号Bには液晶を駆動す
るための交流電圧(例えば60Hz)を印加するのみで
ある。
【0052】これにより、1画面分を保持して静止画像
として表示することができる。また他のゲートドライバ
50、ドレインドライバ60及び外付けLSI91には
電圧が印加されていない状態である。
【0053】このとき、ドレイン信号線61にデジタル
映像信号で「H(ハイ)」がスタティック型メモリ回路
110に入力された場合には、信号選択回路120にお
いて第1のTFT121には「L」が入力されることに
なるので第1のTFT121はオフとなり、他方の第2
のTFT122には「H」が入力されることになるので
第2のTFT122はオンとなる。
【0054】そうすると、信号Bが選択されて液晶には
信号Bの電圧が印加される。即ち、信号Bの交流電圧が
印加され、液晶が電界によって立ち上がるため、NWの
表示パネルでは表示としては黒表示として観察できる。
【0055】ドレイン信号線61にデジタル映像信号で
「L」がスタティック型メモリ回路110に入力された
場合には、信号選択回路120において第1のTFT1
21には「H」が入力されることになるので第1のTF
T121はオンとなり、他方の第2のTFT122には
「L」が入力されることになるので第2のTFT122
はオフとなる。そうすると、信号Aが選択されて液晶に
は信号Aの電圧が印加される。即ち、対向電極32と同
じ電圧が印加されるため、電界が発生せず液晶は立ち上
がらないため、NWの表示パネルでは表示としては白表
示として観察できる。
【0056】なお、上述の実施の形態においては、デジ
タル表示モードにおいて、1ビットのデジタルデータ信
号を入力した場合について説明したが、本発明はそれに
限定されるものではなく、複数ビットのデジタルデータ
信号の場合でも適用することが可能である。これによ
り、多階調の表示を行うことができる。その際、入力す
るビット数に応じた保持回路及び信号選択回路の数にす
る必要がある。
【0057】
【発明の効果】本発明の表示装置によれば、パネル駆動
信号の周波数を低減することにより、画像メモリからス
タティック型メモリ回路にデジタル映像信号をレベルシ
フトすることなく書き込むようにしたので、画像メモリ
から出力されるデジタル映像信号を電圧増幅するレベル
シフタが不要となるため、その分回路規模を小さくする
ことができるとと共に、アナログ信号処理部とデジタル
信号処理回路とを容易に1チップ化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る液晶表示装置を示す回
路ブロック図である。
【図2】図1における増幅器4の構成を示すブロック図
である。
【図3】本発明の実施形態に係る液晶表示装置を示す回
路図である。
【図4】デジタル表示モードに選択された場合のタイミ
ング図である。
【図5】従来例に係る液晶表示装置の回路構成図であ
る。
【図6】従来例に係る液晶表示装置の回路構成図であ
る。
【図7】液晶表示装置の増幅器の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 信号処理回路 2 フレームメモリ 3 DA変換器 4 増幅器 5 発振器 6 タイミング制御回路 7 白/黒電圧発生回路 8 増幅器 10 アナログアンプ 11 レベルシフタ 21 液晶 40,43 回路選択回路 41,42 回路選択TFT 50 ゲートドライバ 51 ゲート信号線 60 ドレインドライバ 61 ドレイン信号線 62 データ信号線 70 画素選択回路 71,72 画素選択TFT 80 表示電極 85 補助容量 88 回路選択信号線 100 液晶表示パネル 110 スタティック型メモリ回路 120 信号選択回路 200 表示画素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 623 G09G 3/20 623F 623R 624 624B 631 631H Fターム(参考) 2H093 NA16 NA51 NC29 NC34 ND06 ND17 ND49 5C006 AA01 AA02 AA16 AF71 AF83 BB16 BC06 BC12 BC20 BF02 BF09 BF11 BF14 BF24 BF25 BF27 BF34 EB05 FA01 FA41 FA48 5C080 AA05 AA06 AA10 BB05 DD24 DD25 DD26 EE17 EE29 FF11 JJ02 JJ03 JJ04 KK07 5C094 AA07 AA15 AA22 AA24 AA53 AA56 BA03 BA09 BA43 CA19 DA09 DA13 DB01 DB02 DB04 EA04 FA01 FB12 FB14 FB15 GA10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル映像信号を出力する画像メモリ
    と、表示パネル内の複数の表示画素毎に設けられたスタ
    ティック型メモリ回路と、該スタティック型メモリ回路
    にデジタル映像信号を書き込む際のタイミングを制御す
    るパネル駆動信号を供給するパネル駆動回路と、備え、
    前記スタティック型メモリ回路に保持されたデジタル映
    像信号に応じて表示を行う表示装置であって、 前記パネル駆動信号の周波数を低減することにより、前
    記画像メモリからスタティック型メモリ回路にデジタル
    映像信号をレベルシフトすることなく書き込むようにし
    たことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 デジタル映像信号を出力する画像メモリ
    と、該画像メモリから出力されるデジタル映像信号をア
    ナログ映像信号に変換するDA変換器と、該DA変換器
    からのアナログ映像信号と前記画像メモリから出力され
    るデジタル映像信号とを択一的に表示パネルに供給する
    信号選択部と、前記表示パネルにパネル駆動信号を供給
    するタイミング制御回路と、表示パネル内の複数の表示
    画素毎に設けられ、前記パネル駆動信号に基づいて入力
    されるアナログ映像信号に応じて表示を行う第1の表示
    回路と、該表示画素毎に設けられ、前記パネル駆動信号
    に基づいてデジタル映像信号が書き込まれるスタティッ
    ク型メモリ回路を有し、該デジタル映像信号に応じて表
    示を行う第2の表示回路と、備え、前記第1の表示回路
    と第2の表示回路とが選択可能な表示回路であって、 前記パネル駆動信号の周波数を低減することにより、前
    記画像メモリからスタティック型メモリ回路にデジタル
    映像信号をレベルシフトすることなく書き込むようにし
    たことを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 前記タイミング制御回路により、前記第
    2の表示回路が選択された時のパネル駆動信号の周波数
    を、前記第1の表示回路が選択された時のパネル駆動信
    号の周波数より低くすることを特徴とする請求項2に記
    載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記スタティック型メモリ回路は、正帰
    還された第1及び第2のインバータ回路から成ることを
    特徴とする請求項1または3に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2のインバータ回路は、
    薄膜トランジスタで構成されていることを特徴とする請
    求項4に記載の表示装置。
JP2001112724A 2001-04-11 2001-04-11 表示装置 Expired - Lifetime JP4845281B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112724A JP4845281B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 表示装置
TW091101944A TW548466B (en) 2001-04-11 2002-02-05 Display device
KR10-2002-0018911A KR100522060B1 (ko) 2001-04-11 2002-04-08 표시 장치
CNB021059497A CN100559445C (zh) 2001-04-11 2002-04-11 显示装置
EP02008318A EP1249819A3 (en) 2001-04-11 2002-04-11 Display device
US10/120,141 US7038650B2 (en) 2001-04-11 2002-04-11 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112724A JP4845281B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002311903A true JP2002311903A (ja) 2002-10-25
JP4845281B2 JP4845281B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=18964081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112724A Expired - Lifetime JP4845281B2 (ja) 2001-04-11 2001-04-11 表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7038650B2 (ja)
EP (1) EP1249819A3 (ja)
JP (1) JP4845281B2 (ja)
KR (1) KR100522060B1 (ja)
CN (1) CN100559445C (ja)
TW (1) TW548466B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808470B2 (en) 2005-09-07 2010-10-05 Epson Imaging Device Corporation Electro-optical device having a memory circuit for each pixel and that can display with low power consumption

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3925467B2 (ja) * 2003-06-20 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその駆動方法並びに電子機器
JP5161670B2 (ja) * 2008-06-25 2013-03-13 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
KR101480617B1 (ko) * 2013-06-05 2015-01-12 현대자동차주식회사 영상 신호 처리 장치 및 방법
TWI514349B (zh) * 2014-06-05 2015-12-21 Au Optronics Corp 顯示裝置及切換顯示模式的方法
JP6631614B2 (ja) * 2017-12-27 2020-01-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031651A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-24 Intel Corporation Voltage signal modulation scheme
WO2001024155A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Seiko Epson Corporation Technique de commande de dispositif electro-optique, circuit de commande, dispositif electro-optique et appareil electronique

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823091A (ja) 1981-08-04 1983-02-10 セイコーインスツルメンツ株式会社 画像表示装置
JPS59116790A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 シチズン時計株式会社 マトリクス型表示装置の駆動回路
JP2784615B2 (ja) * 1991-10-16 1998-08-06 株式会社半導体エネルギー研究所 電気光学表示装置およびその駆動方法
JPH08194205A (ja) 1995-01-18 1996-07-30 Toshiba Corp アクティブマトリックス型表示装置
JP3630489B2 (ja) * 1995-02-16 2005-03-16 株式会社東芝 液晶表示装置
US5945972A (en) * 1995-11-30 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device
JP3319561B2 (ja) 1996-03-01 2002-09-03 株式会社東芝 液晶表示装置
KR100270147B1 (ko) * 1996-03-01 2000-10-16 니시무로 타이죠 액정표시장치
JP3305946B2 (ja) * 1996-03-07 2002-07-24 株式会社東芝 液晶表示装置
EP0797182A1 (en) 1996-03-19 1997-09-24 Hitachi, Ltd. Active matrix LCD with data holding circuit in each pixel
WO1997049080A1 (fr) * 1996-06-20 1997-12-24 Seiko Epson Corporation Appareil d'affichage d'images
US5790090A (en) * 1996-10-16 1998-08-04 International Business Machines Corporation Active matrix liquid crystal display with reduced drive pulse amplitudes
US5952991A (en) * 1996-11-14 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display
KR19980060007A (ko) * 1996-12-31 1998-10-07 김광호 액정 표시 장치의 소비 전력 감소 회로
JPH11109923A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方法
JPH11282006A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Sony Corp 液晶表示装置
WO2000008625A1 (fr) 1998-08-04 2000-02-17 Seiko Epson Corporation Dispositif electro-optique et dispositif electronique
JP3858486B2 (ja) * 1998-11-26 2006-12-13 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ回路、電気光学装置および電子機器
JP2001222024A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置とその駆動方法
JP2001290170A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置とその駆動方法
JP2001242819A (ja) 2000-12-28 2001-09-07 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031651A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-24 Intel Corporation Voltage signal modulation scheme
WO2001024155A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Seiko Epson Corporation Technique de commande de dispositif electro-optique, circuit de commande, dispositif electro-optique et appareil electronique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808470B2 (en) 2005-09-07 2010-10-05 Epson Imaging Device Corporation Electro-optical device having a memory circuit for each pixel and that can display with low power consumption

Also Published As

Publication number Publication date
KR100522060B1 (ko) 2005-10-18
US7038650B2 (en) 2006-05-02
CN1380636A (zh) 2002-11-20
EP1249819A2 (en) 2002-10-16
EP1249819A3 (en) 2006-06-21
KR20020081061A (ko) 2002-10-26
CN100559445C (zh) 2009-11-11
JP4845281B2 (ja) 2011-12-28
US20020158858A1 (en) 2002-10-31
TW548466B (en) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5019668B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
KR101182538B1 (ko) 액정표시장치
US20120320296A1 (en) Display device and method of driving the same
KR100465471B1 (ko) 표시 장치
JP2004309669A (ja) アクティブマトリクス型表示装置とその駆動方法
JP3883817B2 (ja) 表示装置
JP2002311908A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2002350808A (ja) 駆動回路および表示装置
KR100498968B1 (ko) 표시 장치
JP2002311911A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2002099262A (ja) 平面表示装置
JP4845281B2 (ja) 表示装置
JP4759906B2 (ja) 液晶表示装置およびその制御方法、ならびに携帯端末
JP2012063790A (ja) 表示装置
JP2002333864A (ja) 表示装置
JP3857481B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2004094231A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2001343921A (ja) 表示装置
JP2002311909A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2002311910A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2009294426A (ja) 表示装置
JP2002311907A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2002311906A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2003108088A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4845281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term