JP2002190335A - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JP2002190335A
JP2002190335A JP2000389907A JP2000389907A JP2002190335A JP 2002190335 A JP2002190335 A JP 2002190335A JP 2000389907 A JP2000389907 A JP 2000389907A JP 2000389907 A JP2000389907 A JP 2000389907A JP 2002190335 A JP2002190335 A JP 2002190335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic contact
contact
contact arm
arm
horizontal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000389907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4596638B2 (ja
Inventor
Shinsaku Toda
晋作 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics AMP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP KK filed Critical Tyco Electronics AMP KK
Priority to JP2000389907A priority Critical patent/JP4596638B2/ja
Priority to SG200107690A priority patent/SG105522A1/en
Priority to US10/023,926 priority patent/US6540526B2/en
Priority to KR1020010081214A priority patent/KR20020051838A/ko
Priority to EP01310715A priority patent/EP1217696A1/en
Priority to CN01143783.9A priority patent/CN1230946C/zh
Priority to TW090131833A priority patent/TWI237428B/zh
Publication of JP2002190335A publication Critical patent/JP2002190335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4596638B2 publication Critical patent/JP4596638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】弾性接触アームの回路基板に対する接触信頼性
を向上させると共に、ハウジングの水平方向に沿った長
さに対する弾性接触アームのアーム長を大きくすること
ができる複数のコンタクトを備えた電気コネクタを提供
する。 【解決手段】電気コネクタ1は、平板状の基部11、基
部から延びる弾性接触アーム12、及び基部11から延
びる接続部15を有し、金属板を打ち抜き加工のみで形
成された複数のコンタクト10を備えている。弾性接触
アーム12は、基部11の水平方向の一端近傍から他端
上方に向って略斜めに互いに平行に延びて自由端に接点
部13c,14cを有する2本の第1及び第2弾性接触
アーム12A,12Bで構成されている。2本の第1及
び第2弾性接触アーム12A,12Bの始点位置は、水
平方向及び上下方向にずれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平板状の基部、基
部から延びて自由端に回路基板に接触する接点部を有す
る弾性接触アーム、及び基部から延びて前記回路基板と
は別個の回路基板に接続される接続部を有する複数のコ
ンタクトを備えた電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の電気コネクタとして、例
えば、図5に示すものが知られている(特開平10−3
40750号公報参照)。この電気コネクタ101は、
複数のコンタクト110と、これらコンタクト110を
収容する絶縁性のハウジング120とから構成されてい
る。
【0003】このうち、コンタクト110の各々は、金
属板を打ち抜き加工のみで形成されるものであり、平板
状の基部111と、基部111の水平方向右側(図5
(B)における右側)から延びて自由端に回路基板(図
示せず)に接触する接点部113を有する弾性接触アー
ム112と、基部111の左側から延びて前記回路基板
とは別個の回路基板(図示せず)に半田接続される接続
部114とを有している。そして、基部111の弾性接
触アーム112の始点と接続部114の始点との間の上
端には、コンタクト圧入部115が上方に延びている。
【0004】また、ハウジング120には、コンタクト
110が収容される複数のコンタクト収容通路121が
横方向(図5(A)における上下方向)に並列に所定ピ
ッチで設けられている。各コンタクト収容通路121の
下側は開放し、その一方、コンタクト収容通路121の
上側には上壁が存在している。そして、この上壁には、
コンタクト圧入部115が圧入される圧入孔122及び
接点部113が突出するスリット123が設けられてい
る。圧入孔122及びスリット123は、ハウジング1
20の横方向において交互に設けられている。
【0005】そして、各コンタクト110の圧入部11
5を、接点部113がスリット123を通過するよう
に、ハウジング120の圧入孔122に下方から順次圧
入すると、複数のコンタクト110はハウジング120
に固定され、電気コネクタ101が完成する。この完成
された電気コネクタ101の接続部114を前記別個の
回路基板上に半田接続すると、電気コネクタ1は別個の
回路基板上に実装される。そして、コネクタ上に配置さ
れる回路基板を電気コネクタ101の上方から接点部1
13に接触させて2枚の回路基板を相互にねじ止め等の
固定手段により固定すると、2枚の回路基板が相互に電
気的に接続されるのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の電気コネクタ101にあっては、以下の問題点があ
った。即ち、コネクタ上に配置される回路基板を電気コ
ネクタ101の上方から接点部113に接触させるとき
に、単一の弾性接触アーム112に設けられた接点部1
13によって回路基板に接触するため、回路基板に対す
る弾性接触アーム112の接触信頼性が低い。このた
め、2枚の回路基板を相互にねじ止め等の固定手段によ
り固定した際に、コネクタ上に配置される回路基板が反
ってしまったりすると、弾性接触アーム112による接
触が達成されないことがある。
【0007】また、コンタクト110の基部111の弾
性接触アーム112の始点と接続部114の始点との間
の上端には、コンタクト圧入部115が上方に延びてい
るため、ハウジング110の水平方向に沿った長さの割
に十分な弾性接触アーム112のアーム長をとることが
できない。このため、弾性接触アーム112の弾性領域
が小さく、接点部113の変位が小さい場合であっても
弾性接触アーム112が塑性変形を起こしてしまう可能
性がある。
【0008】従って、本発明は上記問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的は、弾性接触アームの回路基
板に対する接触信頼性を向上させた複数のコンタクトを
備えた電気コネクタを提供することにある。また、本発
明の他の目的は、ハウジングの水平方向に沿った長さに
対する弾性接触アームのアーム長を大きくすることがで
きる複数のコンタクトを備えた電気コネクタを提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明のうち請求項1に係る電気コネクタは、平板
状の基部、該基部から延びて自由端に回路基板に接触す
る接点部を有する弾性接触アーム、及び前記基部から延
びて前記回路基板とは別個の回路基板に接続される接続
部を有し、金属板を打ち抜き加工のみで形成された複数
のコンタクトと、該コンタクトを収容し、前記接点部が
突出するスリットを上壁に有する絶縁性のハウジングと
を具備した電気コネクタにおいて、前記弾性接触アーム
が前記基部の水平方向の一端近傍から他端上方に向って
略斜めに互いに平行に延びて自由端に前記接点部を有す
る2本の第1及び第2弾性接触アームで構成されると共
に、該2本の第1及び第2弾性接触アームの始点位置が
水平方向及び上下方向にずれていることを特徴としてい
る。
【0010】この電気コネクタによれば、弾性接触アー
ムが基部の水平方向の一端近傍から他端上方に向って略
斜めに互いに平行に延びて自由端に接点部を有する2本
の第1及び第2弾性接触アームで構成されるので、回路
基板が電気コネクタの上方から独立して可撓する2本の
第1及び第2弾性接触アームの接点部に接触し、回路基
板に対する弾性接触アームの接触信頼性が向上する。
【0011】また、2本の第1及び第2弾性接触アーム
は、基部の水平方向の一端近傍から他端上方に向って略
斜めに互いに平行に延びると共に、2本の第1及び第2
弾性接触アームの始点位置が水平方向及び上下方向にず
れているので、ハウジングの水平方向に沿った長さに対
する2本の弾性接触アームのアーム長が大きくなる。な
お、2本の第1及び第2弾性接触アームの始点位置が水
平方向にのみずれた状態でハウジングの水平方向の長さ
を固定すると、2本の弾性接触アーム間の距離が短くな
って、金属板の打ち抜き時における2本の弾性接触アー
ム間の隙間が十分にとれない。このため、2本の第1及
び第2弾性接触アームの始点位置を水平方向のみなら
ず、上下方向にもずらして、金属板の打ち抜き時におけ
る2本の弾性接触アーム間の隙間を大きくとれるように
した。
【0012】また、本発明のうち請求項2に係る電気コ
ネクタは、請求項1記載の発明において、前記2本の第
1及び第2弾性接触アームのうち水平方向の前記他端側
に位置する第1弾性接触アームの始点位置を、水平方向
の前記一端側に位置する第2弾性接触アームの始点位置
に対して下方向に位置させると共に、前記第1弾性接触
アームの前記接点部の上下方向の長さを、前記第2弾性
接触アームの前記接点部の上下方向の長さよりも長くし
たことを特徴としている。
【0013】この電気コネクタによれば、ハウジングの
水平方向の寸法を過大にすることなく、2本の第1及び
第2弾性接触アームの接点部が回路基板に確実に接触す
る。更に、本発明のうち請求項3に係る電気コネクタ
は、請求項2記載の発明において、前記ハウジングが、
前記上壁に形成された前記スリットと連通する第2スリ
ットを側壁上部に有し、前記第1弾性接触アームが下方
に撓む際に、該第1弾性接触アームの前記接点部が前記
第2スリットに入り込むことを特徴としている。
【0014】この電気コネクタによれば、上下方向に長
い接点部を有する第1弾性接触アームが下方に撓む際
に、その接点部が第2スリットに入り込むので、第1弾
性接触アームの接点部のハウジングの側壁への衝突が回
避され、ハウジングの水平方向の寸法を十分に有効活用
することができる。また、第1弾性接触アームが下方に
撓む際に、接点部が第2スリットによりガイドされ、接
点部が第2スリットから外れることによる第1弾性接触
アームの損傷が回避される。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態を図面を参
照して説明する。図1は、本発明に係る電気コネクタの
実施形態の平面図である。図2は、図1に示した電気コ
ネクタの正面図である。図3は、図1の3−3線に沿っ
た断面図である。図4は、図1に示した電気コネクタに
よって回路基板と別個の回路基板とを相互接続した状態
の正面図である。
【0016】図1乃至図4において、電気コネクタ1
は、複数のコンタクト10と、これらコンタクト10を
千鳥状に収容する絶縁性のハウジング20とから構成さ
れている。このうち、コンタクト10の各々は、金属板
を打ち抜き加工のみで形成されるものであり、平板状の
矩形基部11と、基部11の上縁から延びる弾性接触ア
ーム12と、基部11の水平方向一端縁(図3における
左縁)から延びる接続部15とを具備している。
【0017】ここで、基部11は、ハウジング20に形
成される後述のコンタクト収容通路21の水平方向長さ
と略同一の水平方向長さを有する矩形平板であって、水
平方向の両端縁には、ハウジング20の側壁に係止され
る複数の係止固定突起11aが突出形成されている。ま
た、弾性接触アーム12は、基部11の水平方向の一端
近傍上縁から他端上方に向って略斜めに互いに平行に延
びる2本の第1及び第2弾性接触アーム12A,12B
で構成されている。2本の第1及び第2弾性接触アーム
12A,12Bの始点位置は、水平方向及び上下方向に
ずれており、水平方向の他端側(図3における右側)に
位置する弾性接触アームを第1弾性接触アーム12A、
水平方向の一端側(図3における左側)に位置する弾性
接触アームを第2弾性接触アーム12Bとしている。
【0018】各弾性接触アーム12A,12Bの構成を
具体的に説明すると、第1弾性接触アーム12Aは、基
部11の水平方向の一端近傍上縁であって第2弾性接触
アーム12Bの始点位置に対して下方向に位置した始点
位置から上方に延びる第1延出部13aと、第1延出部
13aの先端から他端上方に向って略斜めに延び且つ先
細りに形成された第2延出部13bと、第2延出部13
bの先端から上方に延び、第2延出部13bよりも幅広
に形成された接点部13cとを有している。また、第2
弾性接触アーム12Bは、基部11の水平方向の一端近
傍上縁であって第1弾性接触アーム12Aの始点位置に
対して水平方向一端側に位置した始点位置から上方に延
びる第1延出部14aと、第1延出部14aの先端から
他端上方に向って略斜めに延び且つ先細りに形成された
第2延出部14bと、第2延出部14bの先端から上方
に延び、第2延出部14bよりも幅広に形成された接点
部14cとを有している。そして、これら第1延出部1
3a,14a、第2延出部13b,14b、接点部13
c,14c同士はそれら中心線が所定間隔を保って互い
に平行に延びている。
【0019】また、第1弾性接触アーム12Aの接点部
13cの上下方向の長さは、第2弾性接触アーム12B
の接点部14cの上下方向の長さよりも長くされ、自由
状態で接点部13cの先端位置と接点部14cの先端位
置とが上下方向において同一位置となっている。これら
接点部13c,14cの上端は、図4に示すように、電
気コネクタ1に対して上方から載せられる回路基板Aの
下面に接触する。
【0020】そして、基部11の水平方向一端縁から延
びる接続部15は、図4に示すように、回路基板Aとは
別個の回路基板B上に半田接続されるようになってい
る。一方、ハウジング20には、コンタクト10が収容
される複数のコンタクト収容通路21が横方向(図1に
おける上下方向)に並列に所定ピッチで設けられてい
る。各コンタクト収容通路21は、その下側が図3に示
すように開放し、その一方、上側は上壁によって閉鎖さ
れ、水平方向両側は側壁によって閉鎖されている。そし
て、ハウジング20の上壁には、第1弾性接触アーム1
2Aの接点部13c及び第2弾性接触アーム12Bの接
触部14cが突出する第1スリット22が設けられてい
る。第1スリット22は、図1に示すように、ハウジン
グ20の横方向に沿って千鳥状に設けられている。
【0021】また、ハウジング20は、上壁に形成され
た第1スリット22と連通する第2スリット23を側壁
上部に有している。この第2スリット23には、第1弾
性接触アーム12Aが下方に撓む際に、第1弾性接触ア
ーム12Aの接点部13cが第2スリット23に入り込
むようになっている。電気コネクタ1を組み立てるに
は、各コンタクト10の基部11を接点部13c,14
cが第1スリット22から突出するようにハウジング2
0のコンタクト収容通路21に下方から順次圧入すれば
よい。これにより、複数のコンタクト10はハウジング
20に固定され、電気コネクタ1が完成する。
【0022】そして、図4に示すように、完成された電
気コネクタ1のコンタクト10の接続部15を別個の回
路基板B上に半田接続すると、電気コネクタ1は回路基
板B上に実装される。この状態で回路基板Aを電気コネ
クタ1の上方から第1及び第2弾性接触アーム12A,
12Bの接点部13c,14cに接触させて回路基板A
を下方へ押し込み、2枚の回路基板A,Bを相互にねじ
止め等の固定手段により固定すると、2枚の回路基板
A,Bが相互に電気的に接続される。
【0023】回路基板Aを電気コネクタ1の上方から第
1及び第2弾性接触アーム12A,12Bの接点部13
c,14cに接触させて回路基板Aを下方に押し込んだ
ときには、第1及び第2弾性接触アーム12A,12B
が始点位置を略中心として回転するように下方に撓み、
第1弾性接触アーム12Aの接点部13cがハウジング
20の側壁上部に形成された第2スリット23内に入り
込む。このため、第1弾性接触アーム12Aの接点部1
3cのハウジング10の側壁への衝突が回避され、ハウ
ジング10の水平方向の寸法を十分に有効活用すること
ができる。また、第1弾性接触アーム12Aが下方に撓
む際に、接点部13cが第2スリット23によりガイド
され、接点部13cが第2スリット23から外れること
による第1弾性接触アーム12Aの損傷を回避すること
ができる。
【0024】また、回路基板Aの第1及び第2弾性接触
アーム12A,12Bの接点部13c,14cへの接触
に際しては、回路基板Aが電気コネクタ1の上方から独
立して可撓する2本の第1及び第2弾性接触アーム12
A,12Bの接点部13c,14cに接触するので、従
来の単一アームに接触する場合より回路基板Aに対する
弾性接触アーム12の接触信頼性を向上させることがで
きる。このため、2枚の回路基板A,Bを相互にねじ止
め等の固定手段により固定した際に、コネクタ上に配置
される回路基板Aが反ってしまった場合でも、弾性接触
アーム12による非接触の可能性を抑制することができ
る。なお、弾性接触アーム12による非接触の可能性を
より一層抑制するためには、2本の第1及び第2弾性接
触アーム12A,12Bに形成された接点部13c,1
4cのハウジング20の上面からの突出量をより大きく
すればよい。
【0025】また、2本の第1及び第2弾性接触アーム
12A,12Bは、基部11の水平方向の一端近傍から
他端上方に向って略斜めに互いに平行に延びると共に、
2本の第1及び第2弾性接触アーム12A,12Bの始
点位置が水平方向及び上下方向にずれている。このた
め、ハウジング20の水平方向に沿った長さに対する2
本の弾性接触アーム12A,12Bのアーム長を、圧入
部を基部の途中に設ける従来のコンタクトよりも大きく
することができる。
【0026】なお、2本の第1及び第2弾性接触アーム
12A,12Bの始点位置が水平方向にのみずれた状態
でハウジング10の水平方向の長さを固定すると、2本
の弾性接触アーム12A,12B間の距離が短くなっ
て、金属板の打ち抜き時における2本の弾性接触アーム
12A,12B間の隙間が十分にとれない。このため、
2本の第1及び第2弾性接触アーム12A,12Bの始
点位置を水平方向のみならず、上下方向にもずらして、
金属板の打ち抜き時における2本の弾性接触アーム12
A,12B間の隙間を大きくとれるようにしている。
【0027】また、2本の第1及び第2弾性接触アー1
2A,12Bのうち第1弾性接触アーム12Aの始点位
置を、第2弾性接触アーム12Bの始点位置に対して下
方向に位置させると共に、第1弾性接触アーム12Aの
接点部13cの上下方向の長さを第2弾性接触アーム1
2Bの接点部14cの上下方向の長さよりも長くして自
由状態で接点部13cの先端位置と接点部14cの先端
位置とが上下方向において同一位置となるようにしてい
る。このため、ハウジング10の水平方向の寸法を過大
にすることなく、2本の第1及び第2弾性接触アーム1
2A,12Bの接点部13c,14cを回路基板Aに確
実に接触させることができる。
【0028】また、コンタクト10は、金属板を打ち抜
き加工することのみで形成されているので、コンタクト
20の横方向(図1における上下方向)の取付ピッチを
小さくすることができる。以上、本発明の実施形態につ
いて説明してきたが、本発明はこれに限定されず、必要
に応じて種々の変更を行うことができる。例えば、2本
の第1及び第2弾性接触アーム12A,12Bのうち第
1弾性接触アーム12Aの始点位置を、第2弾性接触ア
ーム12Bの始点位置に対して上方向に位置させてもよ
い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1に係る電気コネクタによれば、弾性接触アームが基
部の水平方向の一端近傍から他端上方に向って略斜めに
互いに平行に延びて自由端に接点部を有する2本の第1
及び第2弾性接触アームで構成されるので、回路基板が
電気コネクタの上方から独立して可撓する2本の第1及
び第2弾性接触アームの接点部に接触することになり、
従来の単一アームが接触する場合より回路基板に対する
弾性接触アームの接触信頼性を向上させることができ
る。また、2本の第1及び第2弾性接触アームが、基部
の水平方向の一端近傍から他端上方に向って略斜めに互
いに平行に延びると共に、2本の第1及び第2弾性接触
アームの始点位置が水平方向及び上下方向にずれている
ので、ハウジングの水平方向に沿った長さに対する2本
の弾性接触アームのアーム長を、圧入部を基部の途中に
設ける従来のコンタクトよりも大きくすることができ
る。
【0030】また、本発明のうち請求項2に係る電気コ
ネクタによれば、請求項1記載の発明において、2本の
第1及び第2弾性接触アームのうち水平方向の他端側に
位置する第1弾性接触アームの始点位置を、水平方向の
一端側に位置する第2弾性接触アームの始点位置に対し
て下方向に位置させると共に、第1弾性接触アームの接
点部の上下方向の長さを、第2弾性接触アームの接点部
の上下方向の長さよりも長くしたので、ハウジングの水
平方向の寸法を過大にすることなく、2本の第1及び第
2弾性接触アームの接点部を回路基板に確実に接触させ
ることができる。
【0031】更に、本発明のうち請求項3に係る電気コ
ネクタによれば、請求項2記載の発明において、ハウジ
ングが、上壁に形成されたスリットと連通する第2スリ
ットを側壁上部に有し、第1弾性接触アームが下方に撓
む際に、第1弾性接触アームの接点部が第2スリットに
入り込むので、第1弾性接触アームの接点部のハウジン
グの側壁への衝突が回避され、ハウジングの水平方向の
寸法を十分に有効活用することができる。また、第1弾
性接触アームが下方に撓む際に、接点部が第2スリット
によりガイドされ、接点部が第2スリットから外れるこ
とによる第1弾性接触アームの損傷を回避することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気コネクタの実施形態の平面図
である。
【図2】図1に示した電気コネクタの正面図である。
【図3】図1の3−3線に沿った断面図である。
【図4】図1に示した電気コネクタによって回路基板と
別個の回路基板とを相互接続した状態の正面図である。
【図5】従来例の電気コネクタを示し、(A)は平面
図、(B)は(A)の5B−5B線に沿った断面図であ
る。
【符号の説明】
1 電気コネクタ 10 コンタクト 11 基部 12 弾性接触アーム 12A 第1弾性接触アーム 12B 第2弾性接触アーム 13c,14c 接点部 15 接続部 20 ハウジング 22 第1スリット(スリット) 23 第2スリット A 回路基板 B 別個の回路基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平板状の基部、該基部から延びて自由端に
    回路基板に接触する接点部を有する弾性接触アーム、及
    び前記基部から延びて前記回路基板とは別個の回路基板
    に接続される接続部を有し、金属板を打ち抜き加工のみ
    で形成された複数のコンタクトと、該コンタクトを収容
    し、前記接点部が突出するスリットを上壁に有する絶縁
    性のハウジングとを具備した電気コネクタにおいて、 前記弾性接触アームが前記基部の水平方向の一端近傍か
    ら他端上方に向って略斜めに互いに平行に延びて自由端
    に前記接点部を有する2本の第1及び第2弾性接触アー
    ムで構成されると共に、該2本の第1及び第2弾性接触
    アームの始点位置が水平方向及び上下方向にずれている
    ことを特徴とする電気コネクタ。
  2. 【請求項2】前記2本の第1及び第2弾性接触アームの
    うち水平方向の前記他端側に位置する第1弾性接触アー
    ムの始点位置を、水平方向の前記一端側に位置する第2
    弾性接触アームの始点位置に対して下方向に位置させる
    と共に、前記第1弾性接触アームの前記接点部の上下方
    向の長さを、前記第2弾性接触アームの前記接点部の上
    下方向の長さよりも長くしたことを特徴とする請求項1
    記載の電気コネクタ。
  3. 【請求項3】前記ハウジングが、前記上壁に形成された
    前記スリットと連通する第2スリットを側壁上部に有
    し、前記第1弾性接触アームが下方に撓む際に、該第1
    弾性接触アームの前記接点部が前記第2スリットに入り
    込むことを特徴とする請求項2記載の電気コネクタ。
JP2000389907A 2000-12-22 2000-12-22 電気コネクタ Expired - Fee Related JP4596638B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389907A JP4596638B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 電気コネクタ
SG200107690A SG105522A1 (en) 2000-12-22 2001-12-11 Electrical connector
US10/023,926 US6540526B2 (en) 2000-12-22 2001-12-18 Electrical connector
KR1020010081214A KR20020051838A (ko) 2000-12-22 2001-12-19 전기 커넥터
EP01310715A EP1217696A1 (en) 2000-12-22 2001-12-20 Electrical connector
CN01143783.9A CN1230946C (zh) 2000-12-22 2001-12-21 一种电连接器
TW090131833A TWI237428B (en) 2000-12-22 2001-12-21 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389907A JP4596638B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002190335A true JP2002190335A (ja) 2002-07-05
JP4596638B2 JP4596638B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=18856362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389907A Expired - Fee Related JP4596638B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 電気コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6540526B2 (ja)
EP (1) EP1217696A1 (ja)
JP (1) JP4596638B2 (ja)
KR (1) KR20020051838A (ja)
CN (1) CN1230946C (ja)
SG (1) SG105522A1 (ja)
TW (1) TWI237428B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7556502B2 (en) 2006-09-05 2009-07-07 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Connector and contacts for use in the connector
KR101433797B1 (ko) 2007-04-26 2014-08-25 멀티-홀딩 아게 플랫 전류 전송선 소자들 사이에 전기적 접촉을 제공하는접촉 기기

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4013577B2 (ja) * 2002-02-15 2007-11-28 株式会社デンソー コネクタ一体型電子機器
US6926565B2 (en) * 2002-11-06 2005-08-09 Tyco Electronics Corporation Contact for high speed connectors
US6683789B1 (en) 2003-04-28 2004-01-27 Motorola, Inc. Electronic control module for a removable connector and methods of assembling same
US20070117268A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Baker Hughes, Inc. Ball grid attachment
TWI305435B (en) * 2005-12-29 2009-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM300887U (en) * 2006-03-27 2006-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
FI120069B (fi) * 2006-10-20 2009-06-15 Perlos Oyj Board-to-board liitin ja sovitelma kahden piirilevyn yhteydessä
WO2008124101A2 (en) * 2007-04-04 2008-10-16 Amphenol Corporation Electrical connector lead frame
CN201130746Y (zh) * 2007-08-17 2008-10-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 导电端子
EP2240980A2 (en) 2008-01-17 2010-10-20 Amphenol Corporation Electrical connector assembly
US7445461B1 (en) * 2008-01-18 2008-11-04 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Composite electrical contact with elastic wire contact part and separate rigid part
CN201207540Y (zh) * 2008-04-21 2009-03-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN102598430B (zh) 2009-09-09 2015-08-12 安费诺有限公司 用于高速电连接器的压缩触头
EP3329560A4 (en) * 2015-07-29 2019-02-27 CommScope, Inc. of North Carolina LOW-SUBMITTED COMMUNICATION PLUG BASED ON PCB AND PATCH CABLE WITH SUCH PLUGS
CN108306138A (zh) * 2018-01-09 2018-07-20 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143436Y1 (ja) * 1970-11-07 1976-10-21
JPH0582217A (ja) * 1991-02-10 1993-04-02 Amp Inc 低背型simmソケツト
JPH10340750A (ja) * 1997-04-11 1998-12-22 Amp Japan Ltd 電気コネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873173A (en) * 1973-10-05 1975-03-25 Itt Electrical connector assembly
US4664458A (en) * 1985-09-19 1987-05-12 C W Industries Printed circuit board connector
MY105824A (en) * 1989-07-10 1995-01-30 Whitaker Corp Printed circuit board edge connector
FR2669149B1 (fr) * 1990-11-12 1994-09-02 Souriau & Cie Connecteur intermediaire entre carte de circuit imprime et substrat a circuits electroniques actifs.
US5139427A (en) * 1991-09-23 1992-08-18 Amp Incorporated Planar array connector and flexible contact therefor
US5865643A (en) 1995-11-16 1999-02-02 Thomas & Betts Corporation Terminal for battery electrodes
JPH11250966A (ja) * 1997-12-22 1999-09-17 Whitaker Corp:The コネクタ
JP3286783B2 (ja) 1999-02-18 2002-05-27 日本航空電子工業株式会社 コンタクト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143436Y1 (ja) * 1970-11-07 1976-10-21
JPH0582217A (ja) * 1991-02-10 1993-04-02 Amp Inc 低背型simmソケツト
JPH10340750A (ja) * 1997-04-11 1998-12-22 Amp Japan Ltd 電気コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7556502B2 (en) 2006-09-05 2009-07-07 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Connector and contacts for use in the connector
KR101433797B1 (ko) 2007-04-26 2014-08-25 멀티-홀딩 아게 플랫 전류 전송선 소자들 사이에 전기적 접촉을 제공하는접촉 기기

Also Published As

Publication number Publication date
CN1230946C (zh) 2005-12-07
KR20020051838A (ko) 2002-06-29
SG105522A1 (en) 2004-08-27
CN1360367A (zh) 2002-07-24
JP4596638B2 (ja) 2010-12-08
TWI237428B (en) 2005-08-01
US20020081870A1 (en) 2002-06-27
EP1217696A1 (en) 2002-06-26
US6540526B2 (en) 2003-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6398598B2 (en) Electrical connector
JP2002190335A (ja) 電気コネクタ
US6328576B1 (en) Substrate-use terminal structure using rectangular rod
JP2001006771A (ja) コネクタ
US6368156B1 (en) Audio jack conveniently and reliably mounted on a circuit board
US7195498B1 (en) Surface-mount connector with anti-wicking structure
JP3916775B2 (ja) コネクタ
JP2002190354A (ja) カードエッジコネクタ
JP2001307804A (ja) コネクタ
JP2003257525A (ja) コネクタ
JPH0555456U (ja) バスバーのタブ接続端子
JP2000021474A (ja) コネクタ
JP2004178927A (ja) 基板用電気コネクタ
JP3026335B2 (ja) コネクタ
US6962508B2 (en) Card connector
JPH07230858A (ja) 可動型コネクタ
JP2002050420A (ja) 基板用コネクタ
JP3537740B2 (ja) 電気コネクタ組立体
JP3276890B2 (ja) コネクタ
JP2001210395A (ja) 中継端子及び中継端子の接続構造
JP2003036907A (ja) 基板実装コネクタ
JPH10326654A (ja) プリント回路基板用フレキシブルコネクタ
JP2590125Y2 (ja) コネクタ
JP2537631Y2 (ja) 印刷回路板のエッジ・コネクタ
JPH10270134A (ja) コネクタの端子圧入構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees