JP2002008008A - 医用画像出力方法および装置 - Google Patents

医用画像出力方法および装置

Info

Publication number
JP2002008008A
JP2002008008A JP2000192193A JP2000192193A JP2002008008A JP 2002008008 A JP2002008008 A JP 2002008008A JP 2000192193 A JP2000192193 A JP 2000192193A JP 2000192193 A JP2000192193 A JP 2000192193A JP 2002008008 A JP2002008008 A JP 2002008008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
medical image
inclination
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000192193A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Saotome
滋 早乙女
Kazuo Shimura
一男 志村
Takeshi Okubo
猛 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000192193A priority Critical patent/JP2002008008A/ja
Publication of JP2002008008A publication Critical patent/JP2002008008A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医用画像出力装置において、撮影状態や読取
状態に拘わらず、フィルムなどに出力された画像に傾き
を有しないようにする。 【解決手段】 画像出力装置としてのQA−WS40と
して、全体画像に対して所望の大きさの関心領域を所望
の位置に指定する関心領域指定手段43と、指定された
関心領域についての関心領域画像データS2を抽出する
関心領域画像生成手段44と、回転処理のための回転角
を指定する回転角指定手段81と、指定された回転角の
分だけ関心領域の画像に対して回転処理を施す画像回転
手段85とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、取得した医用画像
をCRTやフィルムなど所定の画像出力媒体に出力する
医用画像出力方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】医用画像を取り扱う分野においては、例
えば、撮影を行なうことにより蓄積性蛍光体を有してな
るイメージングプレート(蓄積性蛍光体シート)に患者
の放射線画像を蓄積記録し、放射線画像が蓄積記録され
たイメージングプレートを励起光としてのレーザ光で走
査して、蓄積されたエネルギに応じた光量で発光する輝
尽発光光を光電的に読み取り、読み取って得た医用画像
をCRTや液晶パネルなどの表示面上にソフトコピー出
力したり、あるいはフィルムなどにハードコピー出力す
ることが行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方撮影状態によって
は、画像の中心軸となる被写体の中心軸とイメージング
プレートの中心軸とが傾きを持って撮影されることがあ
り、この結果、CRTやフィルムに出力された画像にも
傾きを有し、画像読影に支障を来すことがある。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、撮影状態や読取り状態に拘わらず、CRTやフィ
ルムの出力画像に傾きを有することのない医用画像出力
方法および装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の医用画像
出力方法は、取得した医用画像を矩形の出力範囲を有す
る画像出力媒体に出力する医用画像出力方法であって、
医用画像に対する回転処理のための回転角を指定し、指
定された回転角の分だけ医用画像に対して回転処理を施
し、この回転処理が施された医用画像を画像出力媒体に
出力することを特徴とするものである。
【0006】つまり、本発明の第1の医用画像出力方法
は、傾き補正のための回転角をオペレータが指定し(マ
ニュアル指定)、指定された回転角の分だけ画像を回転
させることにより、出力画像において傾きを有しないよ
うにしたものである。
【0007】ところで、画像表示媒体に画像表示(ソフ
トコピー)する場合および画像出力媒体に画像出力(ソ
フトコピーおよびハードコピーのいずれでもよい)する
場合のいずれにおいても、入力された画像データに基づ
いて、主走査方向および副走査方向に走査を行なって画
像を形成するので、通常は、画像表示媒体の矩形の表示
範囲の基準軸と画像出力媒体の矩形の出力範囲の基準軸
とが対応し、画像出力媒体の出力範囲の基準軸と画像出
力媒体上の画像の基準軸との傾き(以下出力画像の傾き
ともいう)は、画像表示媒体の出力範囲の基準軸と画像
表示媒体上の画像の基準軸との傾き(以下表示画像の傾
きともいう)と等価である。したがって、表示画像の傾
きを検出することをもって出力画像の傾きを検出するこ
とができ、検出した表示画像の傾きがゼロとなるように
回転処理を施せば、出力画像の傾きもゼロとすることが
できる。また、画像表示媒体上に表示された画像の基準
軸に合わせて例えば画像の傾きに応じた2点を指定す
る、あるいは画像上に矩形の関心領域を指定するなど、
画像を表示させて確認をしながら、オペレータが表示範
囲の基準軸と医用画像の基準軸との傾きを表す傾き特定
情報を指定し、指定された傾き特定情報に基づいて傾き
を検出することとすれば、表示画像の傾きを検出するの
が簡単になる。本発明の第2の医用画像出力方法は、こ
のような知見に基づいてなされたものである。
【0008】すなわち、本発明の第2の医用画像出力方
法は、取得した医用画像を矩形の出力範囲を有する画像
出力媒体に出力する医用画像出力方法であって、医用画
像を矩形の表示範囲を有する画像表示媒体に表示させ、
画像表示媒体上に前記表示範囲の基準軸と前記医用画像
の基準軸との傾きを表す傾き特定情報を指定し、該指定
された傾き特定情報に基づいて、前記表示範囲の基準軸
と前記医用画像の基準軸との傾きを自動検出し、この自
動検出された傾きに基づいて、該傾きが略ゼロとなるよ
うに関心領域の画像に対して回転処理を施し、この回転
処理が施された関心領域の画像を画像出力媒体に出力す
ることを特徴とするものである。
【0009】表示範囲の基準軸と医用画像の基準軸との
傾きを表す傾き特定情報としては、画像の傾きを特定し
得る情報(傾き角を算出可能な情報)であればどのよう
なものを用いてもよく、前述のように、画像の傾きに応
じて設定した2点の座標を用いることができる。この場
合、指定された2点を結ぶ直線と画像表示媒体の表示範
囲の基準軸とのなす角から傾き角を算出できる。
【0010】また前述のように画像上に付された矩形の
関心領域を利用することもできる。この場合、指定され
た矩形の関心領域の画像表示媒体の矩形の表示範囲に対
する傾きを傾き角として検出すればよい。
【0011】また、画像上に表示範囲の基準軸に合わせ
て表示した直線をマウスを用いて画像の傾き方向に対応
するように回転させることをもって傾き特定情報を指定
することとしてもよい。
【0012】なお、画像表示媒体の矩形の表示範囲の基
準軸と画像出力媒体の矩形の出力範囲の基準軸との間に
ズレがあり出力画像の傾きが表示画像の傾きと等価とな
らないときには、ズレの分だけ回転処理の際の回転角を
調整することが望ましい。
【0013】例えば、画像表示媒体の表示範囲は短辺を
縦、長辺を横とし、短辺を基準軸とする一方、画像出力
媒体の出力範囲は長辺を縦、短辺を横とし、長辺を基準
軸とする場合には、両者の縦横の関係が90度回転して
いる状態となる。このような場合には、この90度の分
を補正するようような回転処理を施すとよい。そうすれ
ば、フィルムトレーなどの画像出力媒体を収容したもの
を縦置きから横置きに変える必要がなくなるので便利で
ある。
【0014】本発明の第3の医用画像出力方法は、取得
した医用画像を矩形の出力範囲を有する画像出力媒体に
出力する医用画像出力方法であって、矩形の出力範囲の
基準軸に対する医用画像の基準軸の傾きを自動検出し、
この自動検出された傾きに基づいて、該傾きが略ゼロと
なるように医用画像に対して回転処理を施し、この回転
処理が施された医用画像を前記画像出力媒体に出力する
ことを特徴とするものである。
【0015】ここで矩形の出力範囲の基準軸に対する医
用画像の基準軸の傾きを自動検出するとは、この第3の
発明を適用せずに画像出力媒体に医用画像を出力した場
合における医用画像の基準軸と矩形の出力範囲の基準軸
との傾きを検出することを意味する。
【0016】画像表示媒体の矩形の表示範囲の基準軸お
よび画像出力媒体の矩形の出力範囲の基準軸としては、
それぞれの範囲の中心軸に限らず、例えば範囲を規定す
る辺など、両者の傾きを特定し得るものであればどのよ
うなものを用いてもよい。
【0017】上記第2の方法においては、画像表示媒体
上の画像の基準軸に合わせて関心領域などの傾き特定情
報を指定し、傾き特定情報に基づいて出力画像の傾きと
等価な表示画像の傾きを検出することとしていたが、こ
の第3の方法は、オペレータが関心領域などの傾き特定
情報を指定することなく医用画像そのものに基づいて出
力画像の傾きを検出するようにしている点が異なる。
【0018】なお、表示画像の傾きを検出することをも
って出力画像の傾きを検出することとしてもよい。この
場合においても、第2の方法と同じように、画像表示媒
体の矩形の表示範囲の基準軸と画像出力媒体の矩形の出
力範囲の基準軸との間にズレがあり出力画像の傾きが表
示画像の傾きと等価とならないときには、ズレの分だけ
回転処理の際の回転角を調整することが望ましい。
【0019】画像の傾きを自動検出するに際しては、例
えば画像解析を行なって被写体の骨格部分から被写体の
中心線を求め、求めた中心線を画像の中心軸とする方法
を用いることができる。
【0020】また、照射野絞りを用いて撮影が行なわれ
た画像の場合には、例えば特開昭61−39039号や
特開昭63−259538号に開示されているような照
射野認識の方法を用いて照射野の輪郭線を抽出し、この
輪郭線で囲まれた矩形領域の中心線を画像の中心軸とす
る方法を用いることもできる。
【0021】また、このようにして抽出した照射野の輪
郭線に基づいて矩形の関心領域を自動指定した後、前述
の第2の方法におけるオペレータ指示による関心領域を
この自動指定した関心領域に置き換えて、以下第2の方
法を適用するようにしてもよい。
【0022】本発明の第1の医用画像出力装置は、取得
した医用画像を矩形の出力範囲を有する画像出力媒体に
出力する医用画像出力装置であって、医用画像に対する
回転処理のための回転角を指定する回転角指定手段と、
この指定された回転角の分だけ医用画像に対して回転処
理を施す画像回転手段と、この回転処理が施された医用
画像を画像出力媒体に出力する出力手段とを備えたこと
を特徴とするものであり、上記第1の医用画像出力方法
を実施する装置である。
【0023】本発明の第2の医用画像出力装置は、取得
した医用画像を矩形の出力範囲を有する画像出力媒体に
出力する医用画像出力装置であって、矩形の表示範囲を
有し医用画像を表示する画像表示媒体を具備し、該画像
表示媒体上に前記表示範囲の基準軸と前記医用画像の基
準軸との傾きを表す傾き特定情報を指定する傾き特定情
報指定手段と、該指定された傾き特定情報に基づいて、
前記表示範囲の基準軸と前記医用画像の基準軸との傾き
を自動検出する表示画像傾き検出手段と、この自動検出
された傾きに基づいて、該傾きが略ゼロとなるように関
心領域の画像に対して回転処理を施す画像回転手段と、
この回転処理が施された関心領域の画像を画像出力媒体
に出力する出力手段とを備えたことを特徴とするもので
あり、上記第2の医用画像出力方法を実施する装置であ
る。
【0024】本発明の第2の医用画像出力装置において
は、傾き特定情報指定手段を、画像像表示媒体上に表示
された医用画像に対して矩形の関心領域を指定するも
の、すなわち関心領域指定手段とすることが望ましい。
【0025】本発明の第3の医用画像出力装置は、取得
した医用画像を矩形の出力範囲を有する画像出力媒体に
出力する医用画像出力装置であって、矩形の出力範囲の
基準軸に対する医用画像の基準軸の傾きを自動検出する
出力画像傾き検出手段と、この自動検出された傾きに基
づいて、該傾きが略ゼロとなるように医用画像に対して
回転処理を施す画像回転手段と、この回転処理が施され
た医用画像を画像出力媒体に出力する出力手段とを備え
たことを特徴とするものであり、上記第3の医用画像出
力方法を実施する装置である。
【0026】
【発明の効果】本発明の第1の医用画像出力方法および
装置によれば、指定された回転角の分だけ画像出力媒体
に出力される画像を傾けることができるので、適正な回
転角を指定することにより、画像の基準軸と画像出力媒
体の出力範囲の基準軸とが一致するようにでき、撮影状
態や読取状態に起因する画像傾きがあっても、フィルム
などに出力された画像に傾きを有しないようにして、画
像読影に支障を来さないようにすることができる。
【0027】本発明の第2の医用画像出力方法および装
置によれば、画像表示媒体に表示された画像の基準軸に
合わせて関心領域を指定し、関心領域の傾きを自動検出
することをもって表示画像の傾きを検出するなど、表示
範囲の基準軸と前記医用画像の基準軸との傾きを表す傾
き特定情報を指定して、指定した傾き特定情報に基づい
て表示範囲の基準軸と医用画像の基準軸との傾きを検出
し、検出された傾きに基づいて該傾きが略ゼロとなるよ
うに関心領域の画像に対して回転処理を施すようにした
ので、画像表示媒体に表示された画像を確認しながら補
正すべき回転角を実質的に指定することができる。
【0028】画像の傾き角を瞬時に特定するのは難し
く、補正すべき回転角を数値で指定するは事実上困難で
あるのに対して、第2の方法では、補正すべき回転角を
数値で判断する必要がない分だけ処理が容易になる。
【0029】また、画像表示媒体上の画像の基準軸に合
わせて関心領域を指定し、関心領域の傾きを検出するこ
ととすれば、表示画像の傾きを検出するのが簡単になる
とともに、表示画像中における出力範囲(トリミング範
囲)を指定しながら画像の傾きを特定することができ便
利である。
【0030】本発明の第3の医用画像出力方法および装
置によれば、矩形の出力範囲の中心軸に対する医用画像
の中心軸の傾きを自動検出し、この自動検出された傾き
に基づいて該傾きが略ゼロとなるように医用画像に対し
て回転処理を施すようにしたので、画像表示媒体に画像
を表示させなくても補正すべき回転角を実質的に指定す
ることができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0032】図1は本発明の医用画像出力装置の一態様
であるQA−WS(画像品質チェック用ワークステーシ
ョン)の第1実施形態を備えた医療ネットワークシステ
ムの構成を示すブロック図、図2は第1実施形態のQA
−WSの機能構成を示すブロック図である。なお、各実
施形態のQA−WSは、本願出願人が特願2000−1
84934号に提案したQA−WSに、画像を傾ける本
発明の画像出力方法の機能を組み込んだものである。
【0033】図1に示すシステムは、撮影装置10、患
者のID情報を入力する患者識別情報入力装置20、読
取装置30、QA−WS40、画像保存手段としてのフ
ァイルサーバ50、画像記録装置60、画像診断装置7
0およびネットワーク90からなり、放射線科の撮影室
に備えられた撮影装置10により蓄積性蛍光体を有して
なるイメージングプレート(蓄積性蛍光体シート)IP
に患者の放射線画像を蓄積記録し、蓄積記録された放射
線画像を撮影室近傍の読取室に設けられた読取装置30
により読み取り、読み取った画像(デジタル画像)をQ
A−WS40のCRTモニタ43a上に表示して、画像
濃度、コントラストなどの画質チェック、撮影範囲など
のチェックを行なうとともに指定された必要範囲の画像
を担持する画像データを取得してこの画像データを画像
記録装置やネットワークに出力したりファイルサーバ5
0に一旦格納し、ファイルサーバ50から画像データを
読み出してレーザスキャナなどを用いた画像記録装置6
0によりフィルムなどにハードコピー出力したりあるい
は画像診断装置70により画像診断を行なったりするよ
うに構成されている。
【0034】読取装置30は、被写体の透過放射線像が
エネルギ情報として蓄積記録されているイメージングプ
レートIPを励起光としてのレーザ光で走査して、蓄積
されたエネルギに応じた光量で発光する輝尽発光光を光
電的に読み取ることにより、被写体の透過放射線像をデ
ジタル画像として取得するCR装置であり、病院などの
医療機関において広く使用されているものである。以下
の各実施形態では、半切サイズあるいは大角サイズなど
比較的大きなサイズのイメージングプレートIPに蓄積
記録された医用画像を読み取るものとする。
【0035】画像診断装置70は、例えば特開平8−2
94479号により開示されているように、全体画像表
示手段および局所画像表示手段の両者の機能を兼ねるC
RTなどの不図示の画像表示手段を有しており、モフォ
ロジー処理に基づく異常陰影検出アルゴリズムにより微
小石灰化部の陰影候補(以下微小石灰化陰影候補とい
う)を検出するとともに、アイリスフィルタ処理に基づ
く異常陰影検出アルゴリズムにより腫瘤部の陰影候補
(以下腫瘤陰影候補という)を検出する装置であって、
被写体の放射線画像の全体を表す全体画像や標識を付し
た全体画像、および全体画像を表すデジタル画像データ
(以下全体画像データという)に基づいて検出された微
小石灰化陰影候補や腫瘤陰影候補などの異常陰影候補を
含む局所領域の画像(以下局所画像という)に対して所
定の画像強調処理が施された処理済局所画像とを所定の
レイアウトで画像表示手段に表示する装置である。
【0036】読取装置30とネットワーク90との間に
は、読取装置30によって取得されたデジタル画像を、
ファイルサーバ50に格納する前にCRTモニタなどの
表示媒体上に表示して、画像濃度、コントラストなどの
画質チェック、撮影範囲などのチェックを行なう本発明
の医用画像出力装置としてのQA−WS40が設けられ
ている。またこのQA−WS40には画像記録装置60
や画像診断装置70が直接接続されている。
【0037】第1実施形態のQA−WS40は、図2に
示すように、読取装置30により読み取られた比較的大
きなサイズの医用画像の全体(以下全体画像ともいう)
を担持する全体画像データS1を記憶する全体画像メモ
リ41と、全体画像に対して所望の大きさの関心領域A
を所望の位置に指定する傾き特定情報指定手段として機
能する関心領域指定手段43と、全体画像を担持する全
体画像データS1のうちの指定された関心領域Aの画像
を担持する関心領域画像データS2を抽出する関心領域
画像生成手段44と、指定された関心領域Aの画像に対
する回転処理のための回転角を指定する回転角指定手段
81と、指定された回転角の分だけ前記指定された関心
領域Aの画像に対して回転処理を施す画像回転手段85
と、回転処理後の関心領域Aの画像が主走査方向および
副走査方向の少なくとも一方向において画像出力媒体の
最大出力サイズと略同じサイズで出力されるように回転
処理後の関心領域Aの画像を担持する関心領域画像デー
タS3に対して変倍処理を施して変倍済画像データS4
を生成する変倍処理部45と、この変倍処理が施された
関心領域Aの画像を担持する変倍済画像データS4に対
して、前記変倍処理の変倍率に応じて画像出力媒体に出
力される画像の読影性能を向上させることができる画像
処理を施して処理済画像データS5を生成する画像処理
手段47と、処理済画像データS5を所望の画像出力媒
体に出力する出力手段49とを備えている。
【0038】この第1実施形態のQA−WS40におい
ては、回転角指定手段81、画像回転手段85、および
出力手段49により、本発明の医用画像出力装置が構成
される。
【0039】またこのQA−WS40には、予め用意さ
れている複数の画像出力媒体の中から所望の画像出力媒
体を選択することができるように選択部48が設けられ
ている。この選択部48には画像記録装置60において
使用可能な画像出力媒体としてのフィルムサイズに関す
るフィルムサイズ情報J1が入力されており、このフィ
ルムサイズ情報J1に基づいて選択可能なフィルムサイ
ズを不図示の表示パネルに表示するようになっている。
画像出力媒体の出力範囲は矩形である。
【0040】オペレータは表示されたフィルムサイズの
中から好みのフィルムサイズを選択することができる。
このオペレータの選択に基づいて選択部48により選択
された画像出力媒体の最大出力サイズに関する出力サイ
ズ情報J2は変倍処理部45と出力手段49に入力され
る。
【0041】出力手段49は、処理済画像データS5を
QA−WS40近傍に設置されている画像記録装置60
や画像診断装置70に出力して、変倍処理と画像処理と
が施された関心領域Aの画像を画像記録装置60により
画像出力媒体としてのフィルムなどに直ちにハードコピ
ー出力させたり画像診断装置70に設けられた画像出力
媒体としてのCRTや液晶パネルなどの表示面上に直ち
にソフトコピー出力させたりするだけでなく、処理済画
像データS5をネットワーク90を介してファイルサー
バ50や画像記録装置60あるいは画像診断装置70に
転送出力して、関心領域Aの画像をファイルサーバ50
に一旦記憶させたり、QA−WS40とは離れた場所に
おいてもハードコピー出力やソフトコピー出力を行なう
ことができるようになっている。このため出力手段49
は、変倍処理の際に想定していた画像出力媒体の最大出
力サイズに関する出力サイズ情報J2を変倍処理や画像
処理が施された関心領域Aの画像を担持する処理済画像
データS5と対応付けて転送出力するように構成されて
いる。ファイルサーバ50は処理済画像データS5と出
力サイズ情報J2とを対応付けて保存する。
【0042】関心領域指定手段43には、矩形の表示範
囲Bを有する画像表示媒体としてのCRTモニタ43
a、マウス43bなどのポインティングデバイス、およ
びキーボード43cなどが設けられており、オペレータ
の指示に基づいて関心領域Aを指定することができるよ
うに、全体画像メモリ41から入力された全体画像デー
タS1に基づいて読取装置30により読み取られた比較
的大サイズの医用画像をCRTモニタ43aに表示して
おき、マウス43bなどを用いてスクリーン(表示画
面)上で関心領域Aを指定されたり、キーボード43c
で座標データを入力することにより関心領域Aを指定す
ることができるように構成されている。関心領域のサイ
ズは、予め用意された複数の定型サイズの中から選択す
ることもできるし、自由にサイズ設定できるようにも構
成されている。
【0043】図3(A)は、第1実施形態における関心
領域AとCRTモニタ43aの表示範囲Bとの関係を示
す図である。CRTモニタ43aは、画像データが入力
されたとき、矩形の表示範囲B中において、横方向を主
走査方向xとし該主走査方向xと直交する縦方向を副走
査方向yとして画像表示するようになっている。表示範
囲Bの主走査方向xの中心において副走査方向yに延び
る線を表示範囲Bの中心軸Cbとする。
【0044】図3(B)は、画像出力媒体の出力範囲D
と中心軸Cdとの関係を示す図である。画像出力媒体は
矩形の出力範囲Dを有し、画像記録装置60や画像診断
装置70に画像データが入力されたとき、矩形の出力範
囲D中において、横方向を主走査方向xとし該主走査方
向xと直交する縦方向を副走査方向yとして画像出力す
るようになっている。出力範囲Dの主走査方向xの中心
において副走査方向yに延びる線を出力範囲Dの中心軸
Cdとする。
【0045】これにより、CRTモニタ43aの表示範
囲Bの中心軸Cbと、画像出力媒体の出力範囲Dの中心
軸Cdとが対応し、通常は(本発明を実施しなけれ
ば)、CRTモニタ43a上における画像の傾きのま
ま、画像出力媒体上に画像出力される。
【0046】第1実施形態の関心領域指定手段43は、
CRTモニタ43aの矩形の表示範囲Bに対して、表示
範囲Bの外郭の横線b1と関心領域Aの外郭の横線a1
および表示範囲Bの外郭の縦線b2と関心領域Aの外郭
の縦線a2とがそれぞれ平行となるようにのみ関心領域
Aを指定できるように構成されている。これにより、関
心領域Aの中心軸Caは表示範囲Bの中心軸Cbと平行
になる。
【0047】回転角指定手段81は、例えばキーボード
などの数値入力機能を有する機器を用いて、指定された
関心領域Aの画像に対する回転角をオペレータにより指
定可能に構成されている。キーボードなどは関心領域指
定手段43のキーボード43cを兼用してもよい。
【0048】本実施形態の画像回転手段85は、指定さ
れた関心領域Aの中心を回転処理の支点として指定され
た回転角の分だけアフィン変換などを用いた回転処理を
施すように構成されている。なお、回転処理の支点をも
オペレータが指定でき得るように構成してもよい。
【0049】変倍処理部45には、関心領域指定手段4
3により指定された関心領域Aを表す位置データPDと
選択部48により選択された画像出力媒体の最大出力サ
イズに関する出力サイズ情報J2とが入力され、位置デ
ータPDから割り出される関心領域Aのサイズと出力サ
イズ情報J2とに基づいて、回転処理後の関心領域Aの
画像を画像出力媒体の最大出力サイズと略同じサイズに
するための変倍率を算出する変倍率算出手段45aと、
算出された変倍率で回転処理後の関心領域画像データS
3に対して変倍処理を施して変倍済画像データS4を生
成する変倍手段45bとが設けられている。
【0050】次に上記構成の医療ネットワークシステム
における基本的な処理の流れを概説する。
【0051】病院の受付窓口などに設けられたIDカー
ド書込装置により患者のID情報がIDカードに記録さ
れる。
【0052】患者はIDカードを受け取り、所定の診療
科目の医師の診断や問診を受ける。この診断や問診結果
に応じて撮影部位や撮影方向などの撮影メニューが決め
られIDカードに撮影メニュー情報が追加記録される。
【0053】次に患者は放射線科に向かい、読取室に待
機している放射線医にIDカードを渡す。放射線医はI
Dカードをカードリーダで読み取る。また放射線医は撮
影用のイメージングプレートIPのバーコードをバーコ
ードリーダで読み取る。これにより撮影に用いられるイ
メージングプレートIPと患者や撮影メニューとを対応
付けることができる。
【0054】次に放射線医はイメージングプレートIP
を撮影装置10に装填して患者の放射線画像を撮影す
る。この撮影の後、患者の透過放射線像がエネルギ情報
として蓄積記録されているイメージングプレートIPを
読取装置30で読み取ることにより、透過放射線像をデ
ジタル画像として取得する。放射線医はQA−WS40
の表示画面を見ながら画像確認を行なった後に診断上必
要とされる部分を関心領域Aとして指定し、この関心領
域Aの画像を担持する関心領域画像データS5をネット
ワークを介してファイルサーバ50へ転送・格納する。
また、関心領域画像データS5に基づいてフィルムやC
RTなどの画像出力媒体に画像出力する。
【0055】次に医用画像出力装置としてのQA−WS
40の作用について詳しく説明する。なお後述する各実
施形態においては、選択する画像出力媒体の具体例とし
ては矩形状のフィルムを用いるものとして説明するが、
フィルム以外のハードコピー用のもの、あるいはCRT
や液晶などのソフトコピー用のものを用いてもよい。
【0056】放射線医などのオペレータは、関心領域指
定手段43に設けられたCRTモニタ43aのスクリー
ン上に表示されている全体画像を確認しながらマウス4
3bやキーボード43cを用いて、取得した全体画像に
対して所望の大きさの関心領域Aを所望の位置に指定す
る。
【0057】関心領域指定手段43は、CRTモニタ4
3a上において指定された関心領域Aの外郭の全体画像
上における画素位置(x,yの座標)を特定し、この特
定した画素位置を示す位置データPDを関心領域画像生
成手段44と変倍処理部45の変倍率算出手段45aに
入力する。
【0058】関心領域画像生成手段44には、全体画像
メモリ41に記憶された全体画像データS1も入力され
ており、入力された位置データPDに基づいて全体画像
データS1のうちの関心領域Aの画像を担持する関心領
域画像データS2を抽出する。抽出された関心領域画像
データS2は画像回転手段85に入力される。
【0059】図4は、画像処理装置に入力された画像デ
ータS1が担持する全体画像の中心軸CcとCRTモニ
タ43aの表示範囲Bの中心軸Cbとの関係を示す図で
ある。撮影状態や読取状態によっては、図4(A)に示
すように、読取装置30において読み取られCRTモニ
タ43a上に表示された全体画像の中心軸CcとCRT
モニタ43aの矩形の表示範囲Bの中心軸Cbとの間に
傾き(表示画像の傾き)θ1を有することがあり、関心
領域Aの画像を担持する関心領域画像データS2に基づ
いてフィルムなどに画像出力すると、図4(B)に示す
ように、フィルムなどの画像出力媒体に出力された画像
の中心軸Ccと画像出力媒体の矩形の出力範囲Dの中心
軸Cdとの間にも傾き(出力画像の傾き)θ4を有し画
像読影に支障を来すことがある。一方、第1実施形態の
QA−WS40には、この出力画像の傾きθ4(実質的
には表示画像の傾きθ1と等価)を補正する機能をなす
ように、回転角指定手段81および画像回転手段85が
設けられている。
【0060】オペレータは、CRTモニタ43a上に表
示された画像(全体画像あるいは関心領域Aの画像)の
中心軸CcとCRTモニタ43a上の矩形の表示範囲B
の中心軸Cbとの傾きである表示画像の傾きθ1を略ゼ
ロにするだけの回転角θ2(実質的に−θ1と同じ)を
回転角指定手段81を用いて入力する。回転角指定手段
81は指定された回転角θ2に関する情報を画像回転手
段85に入力する。画像回転手段85は、関心領域Aの
中心Pを回転処理の支点として、指定された回転角θ2
の分だけ関心領域画像データS2に対してアフィン変換
などを用いた回転処理を施し、回転処理後の関心領域画
像データS3を変倍処理部45の変倍手段45bに入力
する。
【0061】なお、必要に応じて、不要な領域が除去さ
れるようにトリミング処理を施したり、あるいは回転処
理後の画像が画像出力媒体上の中心に収まるようにセン
タリング処理を施してもよい。アフィン変換を用いると
きには回転処理の分だけでなく、トリミング処理やセン
タリング処理の分をもアフィン変換係数に反映させるこ
とにより、回転処理、トリミング処理、およびセンタリ
ング処理を一括して施すことができる。
【0062】図5は第1実施形態の回転処理を説明する
ための図であり、回転処理前の関心領域の画像(A)
と、回転処理後の関心領域の画像(B)を示す。画像の
一例として、画像の中心軸Ccに沿って矢印状の図形が
形成されているものを用いる。回転処理後の関心領域画
像データS3は、主走査方向をx’とし副走査方向を
y’とするデータとなり、画像の中心軸Ccと画像出力
媒体の中心軸Cdとを略一致させることができる。
【0063】ここで回転処理に際しては、回転処理後の
画像のサイズが処理前の画像サイズと同じになるように
するため、図5(B)に示すように、回転処理前の画像
の余分な部分mは切り捨てる一方、回転処理後の画像と
して不足する無画像領域nには読影に支障を来さない値
(例えば黒や灰となる値)を割り当てる。以下、m,n
を纏めてデータの過不足部分という。
【0064】なお、図2中点線で示す経路Aのように回
転処理後の関心領域画像データS3をCRTモニタ43
aに入力して、回転処理後の画像を全体画像と回転の支
点を合わせて重ね表示させて、回転処理後の画像の確認
が可能なようにするとよい。
【0065】変倍処理部45の変倍率算出手段45aに
は選択部48(オペレータ指示に基づく)により選択さ
れた画像出力媒体の最大出力サイズに関する出力サイズ
情報J2も入力されており、この変倍率算出手段45a
は、位置データPDから割り出される関心領域Aのサイ
ズと出力サイズ情報J2とに基づいて、指定された関心
領域Aの画像を選択された画像出力媒体の最大出力サイ
ズと略同じサイズにするための変倍率J3を算出する。
なお、指定された関心領域Aのサイズに関する情報を関
心領域指定手段43から変倍率算出手段45aに入力
し、入力された関心領域Aのサイズに関する情報と出力
サイズ情報J2とに基づいて変倍率J3を算出するよう
に構成してもよい。
【0066】変倍手段45bは、回転処理後の関心領域
画像データS3に対して算出された変倍率J3で変倍処
理を施して変倍済画像データS4を生成し、この変倍済
画像データS4を画像処理手段47に入力する。
【0067】画像処理手段60には変倍率算出手段45
aから算出された変倍率J3が入力されており、この画
像処理手段60は、入力された変倍済画像データS4に
対して、変倍手段45bにおける変倍処理の変倍率J3
に応じて画像出力媒体に出力された画像の読影性能を向
上させることができるように階調処理や周波数処理など
の画像処理を施して処理済画像データS5を生成し、生
成した処理済画像データS5を出力手段49に入力す
る。
【0068】出力手段49は、選択部48から入力され
た出力サイズ情報J2を処理済画像データS5の付帯情
報としてQA−WS40近傍に設置されている画像記録
装置60や画像診断装置70に出力するとともに出力サ
イズ情報J2と処理済画像データS5をネットワーク9
0に転送出力する。
【0069】これにより、算出された変倍率J3に基づ
く変倍処理と変倍率J3に応じた画像処理とが施された
関心領域Aの画像がオペレータにより選択されたフィル
ム上に、このフィルムの最大出力サイズ(フルサイズ)
と略同サイズでハードコピー出力される。
【0070】また、オペレータにより指定された回転角
θ2の分だけ関心領域Aの画像を傾けることができるの
で、適正な回転角を指定することにより、画像の中心軸
Ccと画像出力媒体の出力範囲の中心軸Cdとが一致す
るようにでき、撮影状態や読取状態に起因する画像傾き
があっても、フィルムなどに出力された画像に傾きを有
しないようにして、画像読影に支障をきたさないように
することができる。
【0071】また、指定された関心領域Aの画像がオペ
レータが選択した画像出力媒体の最大出力サイズと略同
じサイズ(フルサイズ)で出力されるので、指定された
関心領域Aのサイズと選択したフィルムなどのサイズと
の組合せに拘わらず、無駄な領域や画像欠落が生じな
い。例えば出力用フィルムとしてB4サイズを選択した
場合において、半切サイズで取得された全体画像上にお
いてB4サイズとは異なる所望の大きさの関心領域Aを
指定された場合には、回転処理後の関心領域Aの画像の
大きさが略B4サイズとなるように変倍処理されて出力
されるので、出力用フィルム上においては無画像領域が
生じることもないし、回転処理後の関心領域Aの画像の
一部が欠落するということもない。
【0072】また指定された関心領域Aのサイズが選択
したフィルムなどのサイズよりも小さいときには、その
関心領域Aの画像がフィルムなどに拡大されて略フルサ
イズで出力されるので、関心領域Aの画像が大きくなり
診断能が向上するという付加的な効果も得られる。
【0073】また関心領域Aの画像に対して変倍処理の
変倍率に応じて画像出力媒体に出力された画像の読影性
能を向上させることができる画像処理を施し、この画像
処理が施された関心領域Aの画像を画像出力媒体に出力
するようにしているので、例えば拡大処理に伴って生じ
得る画像ボケを補正するように周波数強調処理などが施
されるなど、診断能を低下させることなく変倍処理を施
すこともできる。
【0074】なお、本発明の医用画像出力装置としての
QA−WS40には、変倍処理部45や画像処理手段4
7は必ずしも設けられていなくてもよい。
【0075】なお、回転処理としてアフィン変換を用い
ることにより、回転処理と変倍処理とを同時に施すこと
もできる。
【0076】また、変倍処理部45を設けるに際して
は、上記第1実施形態のように変倍処理部45の前段に
画像回転手段85を配するものに限らず、変倍処理部4
5の後段に画像回転手段85を配する構成としてもよ
い。なお、後者の場合には回転処理の処理速度が変倍処
理後の画像サイズの影響を受ける。
【0077】また、関心領域画像生成手段44を設けず
に、全体画像に対して回転処理を施して画像出力するよ
うにしてもよい。
【0078】次に本発明の画像出力装置としてのQA−
WS40の第2実施形態について説明する。図6は第2
実施形態のQA−WS40の機能構成を示すブロック図
である。なお、この図6において、図2中の要素と同等
の要素には同番号を付し、それらについての説明は特に
必要のない限り省略する。後述する他の実施形態におい
ても同様である。
【0079】上記第1実施形態のQA−WS40におい
ては、図5(B)に示すように、回転処理に伴って画像
の余分な部分mは切り捨てられる一方不足する部分nに
は読影に支障を来さない値(例えば黒や灰となる値)が
割り当てられるのに対して、第2実施形態のQA−WS
40は回転処理後においても関心領域Aの画像が全体画
像の一部を切り出したものとなるようにした点が異な
る。
【0080】図7は、第2実施形態における関心領域A
とCRTモニタ43aの表示範囲Bとの関係を示す図で
ある。第2実施形態においては、第1実施形態の図3に
示すように関心領域Aの中心軸Caが表示範囲Bの中心
軸Cbと平行になるようにする標準設定に加えて、この
標準設定に基づく指定の後に回転角指定手段81により
回転角θ2が入力されたときに入力された回転角−θ2
の分だけ関心領域Aの中心軸Caを回転させることがで
きるようにする。このため、図6に示すように、第2実
施形態のQA−WS40においては、回転角指定手段8
1により指定された回転角θ2に関する情報が関心領域
指定手段43にも入力されている。
【0081】関心領域指定手段43は、オペレータによ
り指定された関心領域Aの外郭の全体画像上における画
素位置を特定した後、オペレータにより指定された回転
角θ2の分だけ位置データPDを回転させた新たな位置
データPD2を求め、この求めた位置データPD2を関
心領域画像生成手段44と変倍処理部45の変倍率算出
手段45aに入力するとともに、回転後の関心領域AA
をCRTモニタ43a上に表示する。回転後の関心領域
AAの中心軸Caaと表示範囲Bの中心軸Cbとのなす
角はθ2となる。
【0082】なお、関心領域Aを回転させた後にさらに
サイズや位置の調整を行なうことができるように構成し
てもよい。この場合、調整後の位置データPD2を関心
領域画像生成手段44と変倍処理部45の変倍率算出手
段45aに入力する。
【0083】関心領域画像生成手段44は、回転後の位
置データPD2に基づいて全体画像データS1のうちの
関心領域AAの画像を担持する関心領域画像データS2
を抽出する。ここで抽出されるデータは、少なくとも、
指定された回転角θ2の分だけ回転させた関心領域AA
のデータの全てを含んでいればよく、図7に点線で示す
ように、関心領域AAを包含する矩形領域A1のデータ
であってもよい。
【0084】画像回転手段85は、関心領域AAの中心
Pを回転処理の支点として、指定された回転角θ2の分
だけ関心領域画像データS2に対してアフィン変換など
を用いた回転処理を施し、関心領域AAの画像を担持す
る回転処理後の関心領域画像データS3を変倍処理部4
5の変倍手段45bに入力する。
【0085】図8は第2実施形態の回転処理を説明する
ための図であり、回転処理前の関心領域の画像(A)
と、回転処理後の関心領域の画像(B)を示す。画像の
一例として、画像の中心軸Ccに沿って矢印状の図形が
形成されているものを用いる。回転処理後の関心領域画
像データS3は、主走査方向をx’とし副走査方向を
y’とするデータとなり、画像の中心軸Ccと画像出力
媒体の中心軸Cdとを略一致させることができる。
【0086】ここで、回転処理後の関心領域AAの画像
のサイズが処理前の関心領域AAの画像サイズと同じに
なるようにしたとき、第1実施形態においては回転処理
後の関心領域画像データS3にデータの過不足部分が生
じていたが、第2実施形態においては、図8(B)に示
すように、関心領域AAが過不足なく表された関心領域
画像データS3を得ることができる。
【0087】このように第2実施形態のQA−WS40
においては、全体画像の一部を切り出すようにして関心
領域の画像を生成することができるので、傾き調整を行
なっても、第1実施形態における図5(B)のように、
無画像領域nが生じることはない。
【0088】なお、画像回転手段85の後段の処理にお
いては関心領域AA以外のデータは不要となるので、画
像回転手段85は、回転処理後のデータのうちの関心領
域AAの部分のデータのみを抽出すればよい。この点に
鑑みれば、全体画像をθ2の分だけ回転させた後に、関
心領域AAのデータを抽出するように構成することもで
きる。
【0089】次に本発明の画像出力装置としてのQA−
WS40の第3実施形態について説明する。図9は第3
実施形態のQA−WS40の機能構成を示すブロック図
である。
【0090】第3実施形態のQA−WS40には、第1
および第2実施形態における回転角指定手段81に置き
換えて、表示画像傾き検出手段82が設けられている。
上記第1および第2実施形態のQA−WS40において
は、表示画像の傾きθ1を補正するようにオペレータが
回転角θ2を指定するようにしていたが、第3実施形態
のQA−WS40は、オペレータが表示画像の傾きθ1
を考慮して関心領域AAを指定することができるように
するとともに、指定された関心領域AAの中心軸Caa
と表示範囲Bの中心軸Cbとの傾きθ2を自動的に検出
して回転処理を施すようにした点が異なる。
【0091】第3実施形態の関心領域指定手段43は、
第2実施形態の図7に示すように、関心領域AAの中心
軸Caaと表示範囲Bの中心軸Cbとの間に傾きθ2を
もって関心領域AAを指定できるように構成されてお
り、画像の傾きを示す傾き特定情報として、指定した関
心領域を利用するようにしている。
【0092】このように傾きθ2を持った関心領域AA
を指定する方法としては、上記第2実施形態のように、
傾きのない矩形領域を指定した後に回転角を指定された
り、表示された傾きのない矩形領域をドラッグして回転
させる方法などを用いるとよい。あるいは、2点を傾け
て指示することで矩形の1辺を規定し、この1辺に直交
する方向に前記1辺を平行移動させて他方の辺を形成
し、2辺の頂点を結ぶ矩形の領域を関心領域とするよう
にしてもよい。勿論その他の方法を採用してもよい。
【0093】関心領域指定手段43は、指定された関心
領域AAの外郭の全体画像上における画素位置を特定
し、指定された関心領域AAの位置データPD2を関心
領域画像生成手段44、変倍処理部45の変倍率算出手
段45a、および表示画像傾き検出手段82に入力す
る。
【0094】表示画像傾き検出手段82は、入力された
位置データPD2に基づいて、指定された関心領域AA
の中心軸Caaと表示範囲Bの中心軸Cbとのなす傾
(傾き角)θ2を求め、求めた傾き角θ2を、画像の中
心軸Ccと表示範囲Bの中心軸Cbとの傾きθ1である
とし、この傾き角θ1を略ゼロにする回転角θ3(実質
的にはθ2と同じ)に関する情報(例えばアフィン変換
係数)を画像回転手段85に入力する。
【0095】関心領域画像生成手段44は、傾いて指定
された関心領域AAについての位置データPD2に基づ
いて全体画像データS1のうちの関心領域AAの画像を
担持する関心領域画像データS2を抽出する。第2実施
形態と同様に、抽出されるデータは、少なくとも、回転
角θ3の分だけ回転させた関心領域AAのデータの全て
を含んでいればよい。
【0096】画像回転手段85は、関心領域AAの中心
Pを回転処理の支点として表示画像傾き検出手段82に
よって求められた傾きθ2に応じた回転角θ3の分だけ
関心領域画像データS2に対してアフィン変換などを用
いた回転処理を施し、関心領域AAの画像を担持する回
転処理後の関心領域画像データS3を変倍処理部45の
変倍手段45bに入力する。
【0097】これにより、第2実施形態の図8(B)と
同様に、関心領域AAが過不足なく表されるとともに画
像の中心軸Ccと画像出力媒体の中心軸Cdとを略一致
させる関心領域画像データS3を得ることができる。
【0098】つまり、第3実施形態のQA−WS40に
おいては、表示画像の傾きθ1に合わせて関心領域AA
を傾けて指定した後、関心領域AAの中心軸Caaと表
示範囲Bの中心軸Cbとのなす傾(傾き角)θ2を自動
的に求め、求めた傾き角θ2を画像の中心軸Ccと表示
範囲Bの中心軸Cbとの傾きθ1であるとし、この傾き
角θ1を略ゼロにする回転角θ3の分だけ関心領域AA
の画像を傾けて出力することにより、撮影状態や読取状
態に起因する画像傾きがあっても、フィルムなどに出力
された画像に傾きを有しないようにして、画像読影に支
障をきたさないようにすることができる。
【0099】また、画像の傾き角を瞬時に判断すること
は難しく、補正すべき回転角を数値で指定するのは事実
上困難であるのに対して、第3実施形態のQA−WS4
0においては、画像表示媒体としてのCRTモニタ43
aに表示された画像を確認しながら補正すべき回転角を
実質的に指定することができ、補正すべき回転角を数値
で判断する必要がない分だけ処理が容易になる。
【0100】なお、第1実施形態において述べたよう
に、CRTモニタ43aの表示範囲Bの中心軸Cbと画
像出力媒体の出力範囲Dの中心軸Cdとが対応し、CR
Tモニタ43aの表示範囲Bの中心軸CbとCRTモニ
タ43a上に表示された画像の中心軸Ccと傾き(表示
画像の傾き)θ1は、本発明を実施しない場合における
画像出力媒体上の画像の中心軸Ccと画像出力媒体の矩
形の出力範囲Dの中心軸Cdとの傾き(出力画像の傾
き)θ4と等価であるが、この関係にズレΔθがあり表
示画像の傾きθ1と出力画像の傾きθ4が等価でないと
きには、回転角θ3をθ2±Δθとして、ズレの分Δθ
を補正するようにする。このとき、ズレの方向に応じて
±の記号を選択する。
【0101】次に本発明の画像出力装置としてのQA−
WS40の第4実施形態について説明する。図10は第
4実施形態のQA−WS40の機能構成を示すブロック
図である。
【0102】第4実施形態のQA−WS40には、第3
実施形態における表示画像傾き検出手段82に置き換え
て、画像出力媒体の矩形の出力範囲Dの中心軸Cdに対
する画像の中心軸Ccの傾きθ4を自動検出する出力画
像傾き検出手段83が設けられている。上記第3実施形
態のQA−WS40においては、表示画像の傾きθ1に
合わせて関心領域AAを傾けて指定した後、指定された
関心領域AAの中心軸Caaと表示範囲Bの中心軸Cb
との傾き角θ2を表示画像傾き検出手段82により求め
ることにより表示画像の傾きθ1が補正された画像がフ
ィルムなどに出力されるようにしていたが、第4実施形
態のQA−WS40は、関心領域AAを指定することな
く、表示画像の傾きθ1を画像の中心軸Ccから直接に
検出して回転処理を施すようにした点が異なる。
【0103】なお、第1実施形態において述べたよう
に、CRTモニタ43aの表示範囲bの中心軸Cbと画
像出力媒体の出力範囲Dの中心軸Cdとが対応し、画像
出力媒体の矩形の出力範囲Dの中心軸Cdに対する画像
の中心軸Ccの傾きθ4は、CRTモニタ43aの表示
範囲bの中心軸CbとCRTモニタ43a上に表示され
た画像の中心軸Ccと間の傾きである表示画像の傾きθ
1と等価である。
【0104】第4実施形態においては、第1実施形態の
図3に示すように関心領域Aの中心軸Caが表示範囲B
の中心軸Cbと平行になるようにする標準設定に加え
て、この標準設定に基づく指定の後に出力画像傾き検出
手段83により検出された傾きθ1の分だけ関心領域A
の中心軸Caを回転させることができるようにする。こ
のため、図9に示すように、第4実施形態のQA−WS
40においては、出力画像傾き検出手段83により検出
された傾きθ1に関する情報(θ1に応じた回転角θ3
の情報)が関心領域指定手段43に入力されている。
【0105】出力画像傾き検出手段83は、入力された
全体画像データS1に基づいて、CRTモニタ43aの
表示範囲bの中心軸CbとCRTモニタ43a上に表示
された画像の中心軸Ccと間の傾きである表示画像の傾
きθ1(実質的にθ4と同じ)を求め、求めた傾きθ1
を略ゼロにする回転角θ3(実質的には−θ1と同じ)
に関する情報(例えばアフィン変換係数)を画像回転手
段85に入力する。
【0106】ここで、表示画像の傾きθ1を求める(自
動検出する)に際しては、例えば図11に示すように、
胸椎エッジ検出処理およびハフ変換による胸椎輪郭線抽
出処理を行なって胸椎輪郭線の中心線を求め該胸椎輪郭
線の中心線を被写体の中心線とするなど、画像解析を行
なって被写体の骨格部分から被写体の中心線を求め、求
めた中心線を画像の中心軸とする方法を用いるとよい。
【0107】また、図12に示すように、矩形状の照射
野絞りを用いて撮影が行なわれた画像に対して、例えば
特開昭61−39039号や特開昭63−259538
号に開示されているように照射野輪郭抽出処理を行なっ
て照射野の輪郭線を抽出し、この輪郭線で囲まれた矩形
領域の中心線を画像の中心軸とする方法を用いることも
できる。なお、抽出した輪郭線で囲まれた領域が矩形と
ならない場合には、輪郭線で囲まれた領域の外接矩形も
しくは内接矩形の中心線を画像の中心軸とすればよい。
【0108】関心領域指定手段43は、オペレータによ
り指定された関心領域Aの外郭の全体画像上における画
素位置を特定した後、出力画像傾き検出手段83により
検出された傾き傾きθ1の分だけ位置データPDを回転
させた新たな位置データPD2を求め、この求めた位置
データPD2を関心領域画像生成手段44と変倍処理部
45の変倍率算出手段45aに入力するとともに、回転
後の関心領域AAをCRTモニタ43a上に表示する。
回転後の関心領域AAの中心軸Caaと表示範囲Bの中
心軸Cbとのなす角はθ1となる。
【0109】なお、関心領域Aを回転させた後にさらに
サイズや位置の調整を行なうことができるように構成し
てもよい。この場合、調整後の位置データPD2を関心
領域画像生成手段44と変倍処理部45の変倍率算出手
段45aに入力する。
【0110】関心領域画像生成手段44は、回転後の位
置データPD2に基づいて全体画像データS1のうちの
関心領域AAの画像を担持する関心領域画像データS2
を抽出する。第2および第3実施形態と同様に、抽出さ
れるデータは、少なくとも、傾きθ1の分だけ回転させ
た関心領域AAのデータの全てを含んでいればよい。
【0111】画像回転手段85は、関心領域AAの中心
Pを回転処理の支点として出力画像傾き検出手段83に
よって求められた傾きθ1に応じた回転角θ3の分だけ
関心領域画像データS2に対してアフィン変換などを用
いた回転処理を施し、関心領域AAの画像を担持する回
転処理後の関心領域画像データS3を変倍処理部45の
変倍手段45bに入力する。
【0112】これにより、第3実施形態と同様に、関心
領域AAが過不足なく表されるとともに画像の中心軸C
cと画像出力媒体の中心軸Cdとを略一致させる関心領
域画像データS3を得ることができる。
【0113】つまり、第4実施形態のQA−WS40に
おいては、画像の中心軸Ccと表示範囲Bの中心軸Cb
とのなす傾(傾き角)θ1を自動的に求め、求めた傾き
θ1が画像出力媒体の矩形の出力範囲Dの中心軸Cdに
対する画像の中心軸Ccの傾きθ4と等価であるとし、
傾き角θ1を略ゼロにする回転角θ3の分だけ関心領域
AAの画像を傾けて出力することにより、撮影状態や読
取状態に起因する画像傾きがあっても、フィルムなどに
出力された画像に傾きを有しないようにして、画像読影
に支障をきたさないようにすることができる。
【0114】また、画像の中心軸Ccと表示範囲Bの中
心軸Cbとのなす傾(傾き角)θ1を自動的に求めるよ
うにしているので、CRTモニタ43aに画像を表示さ
せなくても補正すべき回転角を実質的に指定することも
できる。
【0115】なお、第3実施形態と同様に、表示画像の
傾きθ1と出力画像の傾きθ4が等価でないときには、
回転角θ3を−θ1±Δθとして、ズレの分Δθを補正
するようにする。このとき、ズレの方向に応じて±の記
号を選択する。
【0116】以上本発明の医用画像出力装置の一態様で
あるQA−WS40およびその作用の各実施形態につい
て説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるもの
ではない。
【0117】例えば上記第3実施形態では、矩形状の関
心領域を画像の傾きに合わせて設定することをもって傾
き特定情報を指定することとしていたが、例えば図13
に示すように、マウスなどのポインティングデバイスを
用いてトリミングを行なう矩形の領域の4頂点を画像の
傾きに合わせて指定することをもって傾き特定情報を指
定することとし、この4頂点の座標からトリミング位置
と画像傾きを補正する分の回転角とを担持するアフィン
変換係数を算出し、得られたアフィン変換係数を用いて
画像回転処理を施すようにしてもよい。
【0118】なお、トリミング指定された矩形領域内の
出力画像の周辺は余分な領域がでないようにさらにトリ
ミングしてもよいし、傾き補正された画像の外接矩形も
しくはそれより大きい領域を画像範囲とし余分な領域を
黒レベルで埋めるなどしてもよい。
【0119】また、上記第3実施形態では、表示範囲の
基準軸と医用画像の基準軸との傾きを表す傾き特定情報
を指定する方法として、矩形状の関心領域を指定するよ
うにしていたが、これに限らず、例えば図14(A)に
示すように、マウスなどのポインティングデバイスを用
いて画像の傾きに応じて2点を指定し、この指定した2
点の座標を傾き特定情報として用いることもできる。こ
の場合、指定された2点を結ぶ直線(図中点線)と画像
表示媒体の表示範囲の基準軸とのなす角から傾き角を算
出できる。
【0120】また、図14(B)に示すように、予め画
像上に表示範囲の基準軸に合わせて直線Xを表示してお
き、マウスなどを用いて画像の傾きに合うように(画像
の傾き方向に)前記直線Xを回転させることをもって傾
き特定情報を指定することもできる。
【0121】また、上記第3実施形態では、ユーザが画
像を見ながら画像の傾きに合わせて矩形の関心領域を指
定するようにしていたが、矩形の関心領域を指定するに
際しては、ユーザ指示に基づいて指定する方法に限ら
ず、例えば医用画像に含まれる特徴部分を抽出し、抽出
した特徴部分に応じて関心領域を自動的に指定するよう
にしてもよい。注目部位や照射野は画像の傾きに応じて
傾いているので、自動的に設定した関心領域も画像の傾
きに応じたものとなり、自動設定の後は上記第3実施形
態と同様の処理を行なうことで画像の傾きを補正するこ
とができる。なお、この態様は上記第3実施形態と第4
実施形態の組合せと捉えることもできる。
【0122】この場合「医用画像に含まれる特徴部分」
としては、例えば照射野や被写体あるいは被写体内の注
目部位の外郭などを用いることができる。
【0123】医用画像に含まれる特徴部分を抽出するに
際しては、例えば特開昭61−39039号や特開昭6
3−259538号に開示されているような照射野認識
の方法を用いて前記特徴部分としての照射野の輪郭線を
抽出し、抽出した照射野の輪郭線に基づいて矩形の関心
領域を自動指定した後、前述の第2の方法におけるオペ
レータ指示による関心領域をこの自動指定した関心領域
に置き換えて、以下第2の方法を適用すればよい。
【0124】また、特開平4−8351号に開示されて
いるような被写体としての***の領域を認識する方法、
特開平8−294479号に開示されているような被写
体の注目部位としての***の異常陰影を検出する方法、
あるいは特開昭63−257879号や特開平1−21
2065号に開示されているような分割撮影パターン認
識方法などを用いて特徴部分を抽出し、抽出した特徴部
分に基づいて矩形の関心領域を自動指定した後、前述と
同様の方法を適用することもできる。
【0125】また上記各実施形態は、本願出願人が特願
2000−184934号に提案した医用画像出力装置
の一実施形態に本発明の画像回転機能を組み込んだもの
であるが、該特願2000−184934号に提案した
他の実施形態に本発明の画像回転機能を組み込むことも
可能である。また、特願2000−184934号に記
載のものに限らず、他の装置に組み込むことも可能であ
る。
【0126】また、上記各実施形態では、回転処理を施
した関心領域の画像を出力するようにしていたが、これ
に限らず、入力された画像全体に対して回転処理を施し
て回転処理後の全体画像を出力するようにしてもよい。
【0127】このとき、傾き補正された画像の周辺をト
リミングしたり(例えば照射野外領域が除去されるよう
にして)センタリング合わせを行なって出力してもよ
い。また傾き補正された画像の外接矩形もしくはそれよ
り大きい領域を出力画像領域とし、画像データが得られ
ない余分な領域を黒レベル(低輝度化)で埋めて出力し
てもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の医用画像出力装置の一態様であるQA
−WSの第1実施形態を備えた医療ネットワークシステ
ムの構成を示すブロック図
【図2】第1実施形態のQA−WSの機能構成を示すブ
ロック図
【図3】第1実施形態における関心領域とCRTモニタ
の表示範囲との関係を示す図(A)、画像出力媒体の出
力範囲と中心軸との関係を示す図(B)
【図4】全体画像の中心軸とCRTモニタの表示範囲の
中心軸との関係を示す図
【図5】第1実施形態の回転処理を説明するための図
【図6】第2実施形態のQA−WSの機能構成を示すブ
ロック図
【図7】第2実施形態における関心領域とCRTモニタ
の表示範囲との関係を示す図
【図8】第2実施形態の回転処理を説明するための図
【図9】第3実施形態のQA−WSの機能構成を示すブ
ロック図
【図10】第4実施形態のQA−WSの機能構成を示す
ブロック図
【図11】画像の傾きを自動検出する方法の一例を示し
た図
【図12】画像の傾きを自動検出する方法の他の一例を
示した図
【図13】傾き特定情報を指定する方法の他の一例を示
した図
【図14】傾き特定情報を指定する方法の他の一例を示
した図(a),(B)
【符号の説明】
10 撮影装置 20 患者識別情報入力装置 30 読取装置 40 QA−WS(医用画像出力装置の一態様) 41 全体画像メモリ 42 領域指定枠生成手段 43 関心領域指定手段 43a CRTモニタ 43b マウス 43c キーボード 43d 特徴点抽出手段 44 関心領域画像生成手段 45 変倍処理部 45a 変倍率算出手段 45b 変倍手段 45c 第1変倍手段 45d 第2変倍手段 46 変倍率指定手段 47 画像処理手段 48 選択部 48a サイズ算出手段 48b 選択手段 49 出力手段 50 ファイルサーバ 60 画像記録装置 70 画像診断装置 81 回転角指定手段 82 表示画像傾き検出手段 83 出力画像傾き検出手段 85 画像回転手段 90 ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大久保 猛 神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 富 士写真フイルム株式会社内 Fターム(参考) 4C093 AA01 AA28 CA21 FF12 FF28 5B057 AA08 BA03 CA12 CA16 CB12 CB16 CD03 CD20 DA07 DA16 DB02 DC08 DC13 DC16

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取得した医用画像を矩形の出力範囲を
    有する画像出力媒体に出力する医用画像出力方法であっ
    て、 前記医用画像に対する回転処理のための回転角を指定
    し、 該指定された回転角の分だけ前記医用画像に対して前記
    回転処理を施し、 該回転処理が施された医用画像を前記画像出力媒体に出
    力することを特徴とする医用画像出力方法。
  2. 【請求項2】 取得した医用画像を矩形の出力範囲を
    有する画像出力媒体に出力する医用画像出力方法であっ
    て、 前記医用画像を矩形の表示範囲を有する画像表示媒体に
    表示させ、 該画像表示媒体上において前記表示範囲の基準軸と前記
    医用画像の基準軸との傾きを表す傾き特定情報を指定
    し、 該指定された傾き特定情報に基づいて、前記表示範囲の
    基準軸と前記医用画像の基準軸との傾きを自動検出し、 該自動検出された傾きに基づいて、該傾きが略ゼロとな
    るように前記関心領域の画像に対して回転処理を施し、 この回転処理が施された関心領域の画像を前記画像出力
    媒体に出力することを特徴とする医用画像出力方法。
  3. 【請求項3】 前記傾き特定情報が、前記画像表示媒
    体上に表示された医用画像に対して指定された矩形の関
    心領域であることを特徴とする請求項2記載の医用画像
    出力方法。
  4. 【請求項4】 取得した医用画像を矩形の出力範囲を
    有する画像出力媒体に出力する医用画像出力方法であっ
    て、 前記矩形の出力範囲の基準軸に対する前記医用画像の基
    準軸の傾きを自動検出し、 該自動検出された傾きに基づいて、該傾きが略ゼロとな
    るように前記医用画像に対して回転処理を施し、 この回転処理が施された医用画像を前記画像出力媒体に
    出力することを特徴とする医用画像出力方法。
  5. 【請求項5】 取得した医用画像を矩形の出力範囲を
    有する画像出力媒体に出力する医用画像出力装置であっ
    て、 前記医用画像に対する回転処理のための回転角を指定す
    る回転角指定手段と、該指定された回転角の分だけ前記
    医用画像に対して前記回転処理を施す画像回転手段と、 該回転処理が施された医用画像を前記画像出力媒体に出
    力する出力手段とを備えたことを特徴とする医用画像出
    力装置。
  6. 【請求項6】 取得した医用画像を矩形の出力範囲を
    有する画像出力媒体に出力する医用画像出力装置であっ
    て、 矩形の表示範囲を有し前記医用画像を表示する画像表示
    媒体を具備し、該画像表示媒体上において前記表示範囲
    の基準軸と前記医用画像の基準軸との傾きを表す傾き特
    定情報を指定する傾き特定情報指定手段と、 該指定された傾き特定情報に基づいて、前記表示範囲の
    基準軸と前記医用画像の基準軸との傾きを自動検出する
    表示画像傾き検出手段と、 該自動検出された傾きに基づいて、該傾きが略ゼロとな
    るように前記関心領域の画像に対して回転処理を施す画
    像回転手段と、 該回転処理が施された関心領域の画像を前記画像出力媒
    体に出力する出力手段とを備えたことを特徴とする医用
    画像出力装置。
  7. 【請求項7】 前記傾き特定情報指定手段が、前記画
    像像表示媒体上に表示された医用画像に対して矩形の関
    心領域を指定するものであることを特徴とする請求項6
    記載の医用画像出力装置。
  8. 【請求項8】 取得した医用画像を矩形の出力範囲を
    有する画像出力媒体に出力する医用画像出力装置であっ
    て、 前記矩形の出力範囲の基準軸に対する前記医用画像の基
    準軸の傾きを自動検出する出力画像傾き検出手段と、 該自動検出された傾きに基づいて、該傾きが略ゼロとな
    るように前記医用画像に対して回転処理を施す画像回転
    手段と、 該回転処理が施された医用画像を前記画像出力媒体に出
    力する出力手段とを備えたことを特徴とする医用画像出
    力装置。
JP2000192193A 2000-06-27 2000-06-27 医用画像出力方法および装置 Withdrawn JP2002008008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192193A JP2002008008A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 医用画像出力方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000192193A JP2002008008A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 医用画像出力方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002008008A true JP2002008008A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18691359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000192193A Withdrawn JP2002008008A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 医用画像出力方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002008008A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464286A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for x-ray computed tomography
JP2005253770A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2006246937A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Toshiba Corp 画像表示装置
JP2008087154A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 画像出力装置及びプログラム
JP2008118495A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2009201158A (ja) * 2009-06-09 2009-09-03 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮影範囲調整方法及びプログラム
JP2009542369A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 アペリオ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド Dicomを介した大画像保存および取得方法
JP2009296031A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Canon Inc 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2012071039A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujifilm Corp 画像処理装置、放射線画像システム、画像処理方法およびプログラム
JP2013039200A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Canon Inc 画像処理装置,画像処理方法および画像処理をコンピュータに実行させるプログラム。
WO2013175977A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 株式会社 東芝 X線診断装置
JP2014050747A (ja) * 2008-10-27 2014-03-20 Toshiba Corp X線診断装置および画像処理装置
JP2015188738A (ja) * 2014-03-31 2015-11-02 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2016072725A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および情報処理装置
JP2017164279A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社ジェイマックシステム 検像支援装置、検像支援方法および検像支援プログラム
KR101865497B1 (ko) * 2016-01-26 2018-06-07 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2019180685A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 キヤノン株式会社 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
JP2020181510A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2021094158A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
CN113729777A (zh) * 2020-05-28 2021-12-03 佳能医疗***株式会社 超声波诊断装置以及图像处理装置
US11699416B2 (en) 2014-09-29 2023-07-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing device and non-transitory storage medium storing instructions executable by the information processing device

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464286A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for x-ray computed tomography
US6987827B2 (en) 2003-03-28 2006-01-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for X-ray computer tomography
USRE41219E1 (en) * 2003-03-28 2010-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus and method for X-ray computer tomography
JP2005253770A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP4513365B2 (ja) * 2004-03-12 2010-07-28 コニカミノルタエムジー株式会社 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2006246937A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Toshiba Corp 画像表示装置
JP4612439B2 (ja) * 2005-03-08 2011-01-12 株式会社東芝 画像表示装置
US9305023B2 (en) 2006-06-30 2016-04-05 Leica Biosystems Imaging, Inc Storing and retrieving large images via DICOM
JP2009542369A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 アペリオ・テクノロジーズ・インコーポレイテッド Dicomを介した大画像保存および取得方法
JP2008087154A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 画像出力装置及びプログラム
JP2008118495A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2009296031A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Canon Inc 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2014237041A (ja) * 2008-10-27 2014-12-18 株式会社東芝 X線診断装置
US9532754B2 (en) 2008-10-27 2017-01-03 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and image processing apparatus
US11540790B2 (en) 2008-10-27 2023-01-03 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and image processing apparatus
US10456095B2 (en) 2008-10-27 2019-10-29 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and image processing apparatus
JP2014050747A (ja) * 2008-10-27 2014-03-20 Toshiba Corp X線診断装置および画像処理装置
US10028711B2 (en) 2008-10-27 2018-07-24 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and image processing apparatus
US10827991B2 (en) 2008-10-27 2020-11-10 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and image processing apparatus
JP2015165942A (ja) * 2008-10-27 2015-09-24 株式会社東芝 X線診断装置
US11937959B2 (en) 2008-10-27 2024-03-26 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and image processing apparatus
JP2009201158A (ja) * 2009-06-09 2009-09-03 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮影範囲調整方法及びプログラム
CN102551748A (zh) * 2010-09-29 2012-07-11 富士胶片株式会社 图像处理装置、放射线照像图像***及图像处理方法和程序
JP2012071039A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujifilm Corp 画像処理装置、放射線画像システム、画像処理方法およびプログラム
JP2013039200A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Canon Inc 画像処理装置,画像処理方法および画像処理をコンピュータに実行させるプログラム。
CN103747738A (zh) * 2012-05-23 2014-04-23 株式会社东芝 X射线诊断装置
WO2013175977A1 (ja) * 2012-05-23 2013-11-28 株式会社 東芝 X線診断装置
JP2015188738A (ja) * 2014-03-31 2015-11-02 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2016072725A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および情報処理装置
US11699416B2 (en) 2014-09-29 2023-07-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing device and non-transitory storage medium storing instructions executable by the information processing device
KR101865497B1 (ko) * 2016-01-26 2018-06-07 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2017164279A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社ジェイマックシステム 検像支援装置、検像支援方法および検像支援プログラム
JP7134678B2 (ja) 2018-04-06 2022-09-12 キヤノン株式会社 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
JP2019180685A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 キヤノン株式会社 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
JP2020181510A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP7296773B2 (ja) 2019-04-26 2023-06-23 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2021094158A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
JP7418198B2 (ja) 2019-12-16 2024-01-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
CN113729777A (zh) * 2020-05-28 2021-12-03 佳能医疗***株式会社 超声波诊断装置以及图像处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002008008A (ja) 医用画像出力方法および装置
US5270530A (en) Digital radiographic image quality control workstation operable in manual or pass-through modes
US7095882B2 (en) Medical image processing method and medical image processing apparatus
US5551428A (en) Automatic routing to selected destinations of storage phosphor images
US5671070A (en) Tonal consistency in a radiographic image network
US6762429B2 (en) Image and information processor
JP5438647B2 (ja) 放射線画像システム
JP2000342558A (ja) 画像の位置合わせ処理装置及び画像間演算処理装置
US20080031505A1 (en) Method for producing a cropped medical image
JPH0757083A (ja) 放射線検査ワークステーションにおけるリアルタイムなウィンドウ/レベル化システム
KR100678449B1 (ko) 방사선화상 처리장치, 방사선화상 처리방법 및 그 기록매체
US20030110178A1 (en) Method and system of tracking medical films and associated digital images for computer-aided and diagnostic analysis
JP2002085392A (ja) 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
JP2005028037A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
US7248729B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US5671359A (en) Noise reduction in a storage phosphor data acquisition system
JP3530210B2 (ja) 画像出力制御装置
JP4595594B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2000115514A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2002008005A (ja) 医用画像出力方法および装置
JPH11332858A (ja) 照射野外黒化処理装置
JP2002330948A (ja) 画像処理制御方法および装置
JP2006055419A (ja) ***画像生成システム
JPH06175245A (ja) 放射線画像の位置合せ方法および装置
JP2005176990A (ja) 医用画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904