JP2015188738A - 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015188738A
JP2015188738A JP2014070967A JP2014070967A JP2015188738A JP 2015188738 A JP2015188738 A JP 2015188738A JP 2014070967 A JP2014070967 A JP 2014070967A JP 2014070967 A JP2014070967 A JP 2014070967A JP 2015188738 A JP2015188738 A JP 2015188738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
angle
unit
processing apparatus
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2014070967A
Other languages
English (en)
Inventor
泰樹 原田
Daiki Harada
泰樹 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2014070967A priority Critical patent/JP2015188738A/ja
Priority to US14/675,040 priority patent/US20150279030A1/en
Publication of JP2015188738A publication Critical patent/JP2015188738A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of whole images or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】画質が劣化する可能性のある90°×n以外の任意の角度にも原画像を回転可能として回転処理させた画像と、画質を優先させて90°×nの角度に原画像を回転させた画像とを、比較表示させることにより、診断の用途に応じた適切な放射線画像を選択可能とする。
【解決手段】画像処理装置(10)は、原画像を任意の第1角度θ1で回転させた第1画像を生成する第1画像生成部(36)と、第1角度θ1に最も近い90°×n(n:整数)の第2角度θ2で原画像を回転させて第2画像を生成する第2画像生成部(38)と、第1画像と第2画像とを比較表示させる表示部(40)とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、原画像を診断等に適した画像に処理する画像処理装置、画像処理方法及びプログラムに関する。
被写体としての患者に対する放射線撮影では、当該患者のポジショニングの制約等に起因して、医師による診断等に適さない放射線画像(原画像)が取得される場合がある。この場合、後工程において、原画像を回転させることにより、診断等に適した画像を生成することが行われている。
例えば、比較読影により患者の所定部位を撮影した画像の経過観察を行う場合には、過去に撮影した画像と今回撮影した画像とのうち、少なくとも一方の画像(原画像)を回転させて、双方の画像に写り込んだ所定部位の画像を同じ角度に揃えることにより、双方の画像を比較しやすくすることが行われている。
なお、画像の回転処理は、一般的に広く行われており、例えば、特許文献1〜3に開示されている。
特開平10−285380号公報 特開2010−94498号公報 特開2013−218573号公報
ところで、デジタル画像は、90°×n(以下、nは整数)以外の任意の角度に回転させると、画質の劣化が避けられないという課題がある。
前述のように、比較読影で経過観察を行う場合には、過去の画像と今回の画像とを比較する必要があるため、画質が劣化する可能性があっても、少なくとも一方の画像(原画像)を回転させて角度を揃える必要がある。
一方、過去の画像を比較しない単独読影の場合(今回撮影した画像で医師が読影診断を行う場合)や、マンモの放射線画像を読影する場合、画質を優先するため、このような画像(原画像)に写り込んでいる患者の所定部位の向きが診断等に適さない角度であっても、90°×n以外の任意の角度に回転させないようにしている。なお、回転による画質の劣化を画像処理によって補うことも考えられるが、そのような画像処理を行うと、後工程の処理が複雑となる。
このように、原画像に対する後工程の画像処理については、画質が劣化する可能性があっても、診断を効率よく行うために任意の角度に原画像を回転させる場合と、画質を優先させるために90°×n以外の角度への回転を禁止する場合とがある。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、画質が劣化する可能性のある90°×n以外の任意の角度にも原画像を回転可能として回転処理させた画像と、画質を優先させて90°×nの角度に原画像を回転させた画像とを、比較表示させることにより、診断の用途に応じた適切な放射線画像を選択可能とした画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、原画像を任意の第1角度で回転させた第1画像を生成する第1画像生成部と、第1角度に最も近い90°×n(n:整数)の第2角度で原画像を回転させて第2画像を生成する第2画像生成部と、第1画像と第2画像とを比較表示させる表示部とを有する。
また、本発明に係る画像処理方法は、原画像を第1角度で回転させて第1画像を生成する第1のステップと、第1角度に最も近い90°×nの第2角度で原画像を回転させて第2画像を生成する第2のステップと、第1画像と第2画像とを比較表示させる第3のステップとを有する。
さらに、本発明に係るプログラムは、第1画像生成部によって原画像を第1角度で回転させて第1画像を生成し、第2画像生成部によって第1角度に最も近い90°×nの第2角度で原画像を回転させて第2画像を生成し、第1画像と第2画像とを表示部に比較表示させるように画像処理装置を機能させる。
本発明によれば、任意の第1角度で原画像を回転させた第1画像と、90°×nの第2角度で原画像を回転させた第2画像とを表示部に比較表示させる。
この場合、第1画像は、任意の第1角度で原画像を回転させて角度を最適化させる一方で、第1角度が90°×n以外の場合には画質が劣化する画像である。また、第2画像は、90°×nの第2角度で原画像を回転させて画質を最適化させる一方で、角度が最適ではない画像である。
このように、2種類の画像を比較表示させることにより、医師による読影診断の用途に応じた適切な放射線画像を選択することが可能となる。しかも、第2画像は、第1角度に最も近い90°×nの第2角度で原画像を回転させた画像であるため、医師は、比較表示された第1画像又は第2画像の選択が容易となる。
なお、第1角度に最も近い90°×nの第2角度が2つ存在する場合には、2つの第2角度で回転させた画像をそれぞれ表示してもよいし、2つの第2角度のうち小さい方の角度の回転を優先して第2角度としてもよいし、0°又は180°(上下の回転)を優先して第2角度とする等のルールを予め定めておき、処理を行ってもよい。
ここで、画像処理装置は、第1角度が第2角度を含む所定の角度範囲内にあるか否かを判定する角度判定部をさらに有し、第1角度が所定の角度範囲内にある場合、表示部は、第1画像及び第2画像を比較表示させることが好ましい。これにより、表示部の画面上に比較表示された第1画像及び第2画像は、互いに近い角度で表示された画像となるため、医師は、診断の用途に応じた適切な画像を容易に選択することができる。
この場合、画像処理装置は、角度判定部での判定処理に先立ち、上記の角度範囲を設定する角度範囲設定部をさらに有することが好ましい。これにより、医師が所望の角度範囲を適宜設定することができる。
あるいは、画像処理装置は、角度判定部での判定処理に先立ち、原画像に写り込んだ撮影対象の情報を取得する撮影対象情報取得部と、当該撮影対象情報取得部が取得した撮影対象の情報に基づいて、撮影対象に応じた角度範囲を設定する角度範囲設定部とをさらに有することが好ましい。これにより、被写体のマンモ等の撮影対象の情報に基づく適切な角度範囲を自動的に設定することができる。
なお、第1角度が上記の角度範囲内から外れていれば、第1画像と第2画像との角度差が大きくなり過ぎるため、第1画像及び第2画像を表示部の画面上に比較表示させても、医師は、第1画像及び第2画像を選択しづらい。このような場合、角度判定部は、第2画像生成部による第2画像の生成を禁止させると共に、表示部は、第1画像のみ表示するか、又は、原画像と第1画像とを比較表示させればよい。
また、第2角度は、原画像又は表示部の画面上における垂直方向又は水平方向の角度であり、表示部は、第1画像及び第2画像を並列表示させればよい。
また、画像処理装置は、表示部に表示された第1画像及び第2画像のうち少なくとも一方を、診断画像として選択する選択部をさらに有してもよい。これにより、原画像に写りこんだ撮影対象を診断するための画像の選択、確定が可能となる。
また、画像処理装置は、表示部に表示された第1画像及び第2画像を出力する出力部をさらに有してもよい。なお、出力部としては、例えば、第1画像及び第2画像を放射線フィルムや紙に印刷するプリンタや、第1画像及び第2画像のデジタル画像をPACS(Picture Archiving and Communication System)に出力する通信部であればよい。
さらに、第1画像生成部は、表示部の画面上に原画像と線分又は少なくとも2つのマーカとを重畳表示させ、線分又は2つのマーカを結ぶ直線を中心軸として原画像を第1角度だけ回転させることにより第1画像を生成すればよい。これにより、医師は、所望の第1画像を容易に取得することができる。
本発明によれば、画質が劣化する可能性のある任意の角度にも原画像を回転可能として回転処理させた第1画像と、画質を優先させて90°×nの角度に原画像を回転させた第2画像とを比較表示させることにより、診断の用途に応じた適切な放射線画像を選択することが可能となる。
本実施形態に係る画像処理装置が適用される放射線撮影システムの概略構成図である。 図1の画像処理装置の動作を説明するフローチャートである。 図3Aは、原画像の説明図であり、図3B及び図3Cは、図3Aの原画像を任意の角度に回転して得られた第1画像の説明図である。
本発明に係る画像処理装置について、画像処理方法及びプログラムとの関係において、好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら、以下詳細に説明する。
[本実施形態の構成]
本実施形態に係る画像処理装置10は、図1に示すように、例えば、医療機関の放射線科において、被写体12に対する放射線撮影を行う放射線撮影装置14と、当該放射線撮影装置14を制御するコンソール16とから構成される放射線撮影システム18に適用される。なお、本実施形態に係る画像処理装置10は、コンソール16として機能する。そのため、以下の説明では、当該コンソール16を画像処理装置10という場合がある。
放射線撮影装置14は、放射線20を出力する放射線源22と、放射線20を検出して電気信号に変換する放射線検出器24を収容する撮影台26とを有する。この場合、撮影台26に被写体12を配置し、放射線源22から被写体12に向けて放射線20を照射すると、放射線検出器24は、被写体12を透過して放射線検出器24の検出面に投影された放射線20を放射線画像(原画像)に変換する。放射線画像は、放射線検出器24から画像処理装置10に出力される。
なお、放射線検出器24としては、例えば、放射線20をシンチレータにより所定の波長域の蛍光に変換し、変換した蛍光を電気信号に変換する間接変換型の放射線検出器、又は、放射線20を電気信号に直接変換する直接変換型の放射線変換器がある。また、放射線撮影装置14の構成は、周知であるため、その詳細な説明については省略する。さらに、放射線撮影装置14を制御するためのコンソール16の構成も周知であるため、図1では、放射線撮影に関わるコンソール16の構成についても図示を省略する。
画像処理装置10は、放射線撮影装置14や、図示しない院内ネットワークを介してビューア、HIS(Hospital Information System)及びRIS(Radiology Information System)との間で信号の送受信を行う送受信部28と、画像処理装置10内の各部を制御する制御部30とを有する。
コンソール16内において、制御部30には、画像メモリ32、画像処理部34、第1画像生成部36、第2画像生成部38、表示部40、角度判定部42、出力部44、角度範囲設定部46、撮影情報記憶部(撮影対象情報取得部)48、入力操作部(選択部)50及びプログラム記憶部(記憶媒体)52が接続されている。
画像メモリ32は、放射線撮影装置14から送受信部28が受信した放射線画像を含む各種の画像が記憶される。画像処理部34は、画像メモリ32に記憶された放射線画像等に対して所定の画像処理を行う。
第1画像生成部36は、画像メモリ32に記憶された放射線画像を読み出し、読み出した放射線画像を任意の第1角度θ1で回転させた第1画像を生成する。また、第2画像生成部38は、画像メモリ32に記憶された放射線画像を読み出し、読み出した放射線画像について、第1角度θ1に最も近い90°×n(n:整数)の第2角度θ2で回転させた第2画像を生成する。
なお、第1画像生成部36及び第2画像生成部38において、第1画像及び第2画像を生成させるための放射線画像とは、送受信部28が放射線撮影装置14から取得して画像メモリ32に記憶した放射線画像、又は、当該放射線画像を画像処理部34が読み出し、読み出した放射線画像に対して画像処理を施した後に、画像メモリ32に記憶された画像処理後の放射線画像をいう。以下の説明では、第1画像生成部36での第1画像の生成処理、及び、第2画像生成部38での第2画像の生成処理の対象となる上記の放射線画像を、原画像ともいう。
また、第1角度θ1は、原画像及び第1画像が被写体12の所定部位の写り込んだ画像である場合に、第1画像との比較読影の対象となる他の画像(例えば、所定部位が写り込んだ過去の画像)に写り込んだ当該所定部位の角度をいう。
さらに、第2角度θ2は、原画像に対する垂直方向又は水平方向の角度、あるいは、表示部40の画面上での垂直方向又は水平方向の角度のうち、第1角度θ1に最も近い90°×nの角度をいう。
表示部40は、原画像、第1画像及び/又は第2画像を表示する。すなわち、表示部40は、原画像、第1画像又は第2画像を単独で表示するか、あるいは、原画像、第1画像及び第2画像のうち、少なくとも2つの画像を並列表示(比較表示)させる。
角度判定部42は、第1角度θ1が第2角度θ2を含む所定の角度範囲Δθ(Δθ=−α〜+α)内にあるか否か、すなわち、原画像に対して第1画像がΔθの範囲内で回転された画像であるか否かを判定する。この場合、第1角度θ1が角度範囲Δθ内にある場合(−α≦θ1≦+α)、角度判定部42は、表示部40による第1画像及び第2画像の比較表示を許可する。
一方、第1角度θ1が角度範囲Δθ外である場合(−α>θ1又はθ1>+α)、角度判定部42は、第2画像生成部38による第2画像の生成を禁止させる。これにより、表示部40は、原画像又は第1画像のみ表示するか、あるいは、原画像及び第1画像を比較表示する。
なお、角度判定部42の判定結果は、第1画像生成部36、第2画像生成部38及び表示部40に通知される。
また、角度範囲Δθは、被写体12の部位に関わらず、一律に設定された所定の角度範囲、例えば、第2角度θ2(=90°×n)を中心角とした所定の角度範囲(Δθ=(90°×n−α)〜(90°×n+α))であってもよい。あるいは、角度範囲Δθは、被写体12の部位毎に設定される異なる角度範囲であってもよい。この場合、マンモについては、αを小さくして角度範囲Δθを狭く設定し、一方で、手や足については、αを大きくして角度範囲Δθを広く設定してもよい。
出力部44は、例えば、表示部40に表示された原画像、第1画像及び/又は第2画像を放射線フィルムや紙に印刷するプリンタ、あるいは、表示された画像の画像データ(デジタル画像)をPACSに出力する通信部である。
角度範囲設定部46は、角度範囲Δθを設定し、設定した角度範囲Δθを角度判定部42に通知する。
撮影情報記憶部48は、原画像に写り込んだ撮影対象としての被写体12の所定部位に関わる情報(撮影対象情報)が記憶される。撮影情報記憶部48に記憶される撮影対象情報には、放射線撮影装置14での被写体12の所定部位(例えば、マンモ、手又は足)に対する放射線撮影における撮影オーダや撮影条件等を含む当該所定部位に関わる各種の情報が含まれる。
従って、角度範囲設定部46は、撮影対象情報を参照することにより、被写体12の部位毎に、角度範囲Δθを自動的に設定することが可能である。
入力操作部50は、医師(又は放射線技師)が操作するキーボード、マウス等の各種の入力デバイスである。また、表示部40がタッチパネルである場合、入力操作部50は、医師が操作するタッチパネルの操作部分であってもよい。
この場合、医師が入力操作部50を操作して所望の角度範囲を入力することにより、角度範囲設定部46は、入力された角度範囲を受け付け、上記の角度範囲Δθとして設定することが可能である。このように、医師により設定される角度範囲Δθは、前述のような被写体12の部位に関わらず一律に設定される角度範囲Δθであってもよいし、又は、被写体12の部位毎に設定される角度範囲Δθであってもよい。
また、医師が表示部40に表示された原画像を見ながら入力操作部50を操作して第1角度θ1を入力した場合、例えば、表示部40及び入力操作部50でタッチパネルを構成し、医師がタッチパネルを操作して原画像を第1角度θ1で回転させることを指示した場合、第1画像生成部36は、入力された第1角度θ1を受け付け、受け付けた第1角度θ1で原画像を回転させて第1画像を生成する。
なお、制御部30は、記憶媒体としてのプログラム記憶部52に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、画像処理装置10内の各部を制御する。
[本実施形態の動作]
本実施形態に係る画像処理装置10を含む放射線撮影システム18は、以上のように構成されるものである。次に、当該画像処理装置10の動作(画像処理方法)について、図2〜図3Cを参照しながら説明する。この動作説明では、必要に応じて、図1も参照しながら説明する。
ここでは、表示部40及び入力操作部50がタッチパネルを構成し、画像処理部34に記憶された画像処理後の放射線画像が、第1画像及び第2画像を生成する際に用いられる原画像である場合について説明する。
先ず、図2のステップS1において、送受信部28(図1参照)が放射線撮影装置14から放射線画像を受信すると、制御部30は、当該放射線画像を原画像として画像メモリ32に記憶する。
ステップS2において、画像処理部34は、画像メモリ32に記憶された原画像を読み出し、読み出した原画像に対して所定の画像処理を施す。画像処理後の原画像は、画像メモリ32に記憶される。
ステップS3において、第1画像生成部36は、図3Aに示すように、表示部40の画面上に、画像処理後の原画像54と、2つのマーカ56を結ぶ線分57を含む直線58とを重畳表示させる。なお、図3Aには、原画像54中、例えば、被写体12の右手を示す被写体画像60が写り込んでいる。すなわち、原画像54は、放射線撮影装置14において被写体12の右手に対する放射線撮影により得られた放射線画像である。
そして、医師は、表示部40の画面上に表示された原画像54を見ながら、比較読影のために原画像54を回転させる必要があると判断した場合、入力操作部50を操作して第1角度θ1を入力し、第1画像生成部36は、入力された第1角度θ1を受け付ける。
具体的に、入力操作部50がタッチパネルの操作部分を構成する場合、医師は、タッチパネルを指で操作しながら、原画像54中、任意の2箇所を指定して2つのマーカ56と、該各マーカ56を結ぶ線分57を含む直線58とを表示させる。次に、医師は、表示された直線58を中心軸として、原画像54を所望の第1角度θ1だけ回転操作することにより、第1角度θ1を入力する。すなわち、医師は、直線58にタッチした状態で当該直線58を第1角度θ1だけ回転させるか、又は、2つのマーカ56にタッチした状態で当該2つのマーカ56を第1角度θ1だけ回転させることにより、直線58を中心軸として、原画像54全体を回転させる。
この結果、次のステップS4において、第1画像生成部36は、原画像54を第1角度θ1だけ回転させることにより、図3Bに示す第1画像62又は図3Cに示す第1画像64を生成して表示部40の画面上に表示させる。
なお、図3Bの第1画像62は、原画像54を第1角度θ1だけ回転させ、原画像54と同じ画像サイズにすると共に、当該第1画像62の向きを原画像54と同じ向きとし、被写体画像60の背景部分を塗りつぶした画像である。背景部分を塗りつぶすことにより、医師が第1画像62を見たときの眩しさを抑えることができる。
また、図3B中の二点鎖線は、原画像54を第1角度θ1だけ回転させたときのフレーム66を図示しており、表示部40は、当該フレーム66も併せて画面上に表示させる。これにより、第1画像62が原画像54を回転させた画像であることが明確となる。
一方、図3Cの第1画像64は、原画像54を第1角度θ1だけ回転させ、二点鎖線で示すフレーム66の4つの頂点を通り、且つ、当該第1画像64の向きを原画像54と同じ向きにして、被写体画像60の背景部分を塗りつぶした画像である。従って、第1画像64は、原画像54よりも大きな画像サイズになると共に、背景部分が塗りつぶされることにより、医師が第1画像64を見たときの眩しさを抑えることができる。この場合も、表示部40は、フレーム66も併せて画面上に表示させる。これにより、第1画像64が原画像54を回転させた画像であることが明確となる。
さらに、上記の説明では、マーカ56又は直線58の回転により原画像54を回転させる場合について説明したが、表示部40の画面上に入力操作部50としてのテキストボックスを表示させ、当該テキストボックスに医師が第1角度θ1を入力することに起因して、原画像54が第1角度θ1だけ回転して第1画像62、64を生成させてもよい。
このようにして第1画像62、64が生成された後のステップS5において、角度判定部42は、第1角度θ1が第2角度θ2を含む角度範囲Δθに収まっているか否か、すなわち、第2画像を生成すべきか否かを判定する。
第1角度θ1が角度範囲Δθ内に収まっていれば(ステップS5:YES)、次のステップS6において、角度判定部42は、第2画像生成部38による第2画像の生成を許可し、その判定結果を第2画像生成部38等に通知する。第2画像生成部38は、通知された判定結果に従って、画像メモリ32から原画像54を読み出し、読み出した原画像54を第2角度θ2で回転させて第2画像を生成する。
これにより、ステップS7において、表示部40は、第1画像62又は第1画像64と第2画像とを画面上に並列表示させることができる。次のステップS8において、医師は、入力操作部50を操作することにより、医師による読影診断に適した画像を取捨選択することができる。
例えば、被写体12の右手について、比較読影で経過観察を行う場合には、過去の画像と今回の画像とを比較する必要があるため、医師は、第1角度θ1による回転で画質が劣化する可能性のある第1画像62、64であっても、過去の画像と角度が揃っていれば、当該第1画像62、64を選択する。
一方、今回の画像を単独で医師が読影診断する場合や、被写体12のマンモのように画質を優先させる必要がある場合、医師は、(過去の画像に対して角度が揃っていなくても、)画質の良好な第2画像を選択する。
なお、ステップS8において、医師は、第1画像62、64及び第2画像の双方を選択することが可能であることは勿論である。
次のステップS9において、出力部44は、医師によって選択された画像に対する出力処理を行う。また、ステップS8で選択された画像は、画像メモリ32に保存され、さらには、送受信部28から院内ネットワークを介してビューア、HIS及びRISに送信される。
なお、ステップS5において、第1角度θ1が角度範囲Δθ内に収まっていない場合(ステップS5:NO)、ステップS10において、角度判定部42は、第2画像生成部38による第2画像の生成を禁止し、その判定結果を第2画像生成部38等に通知する。
これにより、表示部40は、第1画像62又は第1画像64のみ画面上に表示する(ステップS11:YES、ステップS12)。従って、ステップS12の処理が実行された場合、次のステップS9では、第1画像62又は第1画像64に対する出力処理と保存処理とが実行される。
あるいは、表示部40は、原画像54と第1画像62又は第1画像64とを画面上に並列表示させることも可能である(ステップS11:NO、ステップS7)。この場合、ステップS7において、原画像54と第1画像62又は第1画像64とが並列表示された場合、次のステップS8では、原画像54と第1画像62又は第1画像64とについて取捨選択が行われる。
上記の説明では、角度範囲Δθが予め設定されている場合について説明した。角度範囲Δθを設定する場合には、ステップS5に先立ち、下記のステップS13、S14の処理を実行すればよい。
すなわち、ステップS4後のステップS13において、撮影情報記憶部48に原画像54に関わる被写体12の撮影対象情報が記憶されている場合、角度範囲設定部46は、撮影情報記憶部48から撮影対象情報を読み出す。次のステップS14において、角度範囲設定部46は、読み出した撮影情報記憶部48を参照して角度範囲Δθを設定し、設定した角度範囲Δθを角度判定部42に出力する。
あるいは、医師が角度範囲Δθを設定する場合、ステップS4後のステップS14において、医師は、入力操作部50を操作して角度範囲Δθを入力すればよい。これにより、角度範囲設定部46は、入力された角度範囲Δθを角度判定部42に出力することができる。
[本実施形態の効果]
以上説明したように、本実施形態に係る画像処理装置10、画像処理方法及びプログラムによれば、任意の第1角度θ1で原画像54を回転させた第1画像62、64と、第1角度θ1に最も近い90°×nの第2角度θ2で原画像54を回転させた第2画像とを表示部40の画面上に比較表示させる。
この場合、第1画像62、64は、任意の第1角度θ1で原画像54を回転させて角度を最適化させる一方で、第1角度θ1が90°×n以外の場合には画質が劣化する画像である。また、第2画像は、90°×nの第2角度θ2で原画像54を回転させて画質を最適化させる一方で、角度が最適ではない画像である。
このように、2種類の画像を比較表示させることにより、医師による読影診断の用途に応じた適切な放射線画像を選択することが可能となる。しかも、第2画像は、第1角度θ1に最も近い90°×nの第2角度θ2で原画像54を回転させた画像であるため、医師は、比較表示された第1画像62、64又は第2画像の選択が容易となる。
なお、本実施形態において、第1角度θ1に最も近い90°×nの第2角度θ2が2つ存在する場合には、2つの第2角度θ2で回転させた画像をそれぞれ表示してもよいし、2つの第2角度θ2のうち小さい方の角度の回転を優先して第2角度θ2としてもよいし、0°又は180°(上下の回転)を優先して第2角度θ2とする等のルールを予め定めておき、処理を行ってもよい。
ここで、角度判定部42は、第1角度θ1が第2角度θ2を含む所定の角度範囲Δθ内にあるか否かを判定する。これにより、表示部40の画面上に比較表示された第1画像62、64及び第2画像は、互いに近い角度で表示された画像となる。この結果、医師は、診断の用途に応じた適切な画像を容易に選択することができる。
また、角度判定部42での判定処理に先立ち、角度範囲設定部46により角度範囲Δθを設定するので、医師が角度範囲Δθを適宜設定することが可能となる。
あるいは、角度判定部42での判定処理に先立ち、原画像54に写り込んだ撮影対象(被写体画像60)の撮影対象情報を撮影情報記憶部48に記憶させ、記憶された撮影対象情報に基づいて、角度範囲設定部46が被写体12に応じた角度範囲Δθを設定すれば、マンモ等の撮影対象に応じた適切な角度範囲Δθを自動的に設定することができる。
なお、第1角度θ1が角度範囲Δθ内から外れていれば、第1画像62、64と第2画像との角度差が大きくなり過ぎるため、第1画像62、64及び第2画像を表示部40の画面上に比較表示させても、医師は、第1画像62、64及び第2画像を選択しづらい。このような場合、角度判定部42は、第2画像生成部38による第2画像の生成を禁止させると共に、表示部40は、第1画像62、64のみ画面上に表示するか、又は、原画像54と第1画像62、64とを画面上に比較表示させればよい。
また、第2角度θ2が原画像54又は表示部40の画面上における垂直方向又は水平方向の角度であれば、表示部40は、第1画像62、64及び第2画像を容易に並列表示させることができる。
また、医師は、表示部40に表示された第1画像62、64及び第2画像のうち少なくとも一方について、入力操作部50を操作して診断画像として取捨選択したり、あるいは、表示部40に表示された原画像54、第1画像62、64及び/又は第2画像について、入力操作部50を操作して診断画像として取捨選択することが可能である。これにより、原画像54に写りこんだ撮影対象を診断するための画像の選択、確定が可能となる。
また、出力部44が画像処理装置10に備わることにより、表示部40に表示された原画像54、第1画像62、64及び第2画像を、出力部44によって容易に出力することが可能となる。
さらに、第1画像生成部36は、表示部40の画面上に原画像54と2つのマーカ56及び線分57を含む直線58とを重畳表示させ、2つのマーカ56を結ぶ直線58を中心軸として原画像54を第1角度θ1だけ回転させることにより第1画像62、64を生成できるので、医師は、所望の第1画像62、64を容易に取得することができる。
上記の説明では、コンソール16を画像処理装置10として機能させる場合について説明したが、ビューアを画像処理装置10として機能させることも可能である。
また、上記の説明では、第2画像生成部38が原画像に対して90°×nだけ自動的に回転させた第2画像を生成する場合について説明した。本実施形態では、医師による入力操作部50の操作(例えば、タッチパネルの操作)によって、原画像が90°×nだけ回転した際に、第2画像生成部38は、回転後の原画像を第2画像として受け付けることも可能である。すなわち、本実施形態において、第2画像の生成とは、第2画像生成部38による第2画像の自動的な生成と、医師による入力操作部50の操作に起因した第2画像の生成とを含む概念である。
なお、この発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
10…画像処理装置 12…被写体
14…放射線撮影装置 16…コンソール
18…放射線撮影システム 20…放射線
24…放射線検出器 28…送受信部
30…制御部 32…画像メモリ
34…画像処理部 36…第1画像生成部
38…第2画像生成部 40…表示部
42…角度判定部 44…出力部
46…角度範囲設定部 48…撮影情報記憶部
50…入力操作部 52…プログラム記憶部
54…原画像 56…マーカ
57…線分 58…直線
62、64…第1画像 66…フレーム

Claims (11)

  1. 原画像を任意の第1角度で回転させた第1画像を生成する第1画像生成部と、
    nを整数としたときに、前記第1角度に最も近い90°×nの第2角度で前記原画像を回転させて第2画像を生成する第2画像生成部と、
    前記第1画像と前記第2画像とを比較表示させる表示部と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1記載の画像処理装置において、
    前記第1角度が前記第2角度を含む所定の角度範囲内にあるか否かを判定する角度判定部をさらに有し、
    前記第1角度が前記角度範囲内にある場合、前記表示部は、前記第1画像と前記第2画像とを比較表示させることを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項2記載の画像処理装置において、
    前記角度判定部での判定処理に先立ち、前記角度範囲を設定する角度範囲設定部をさらに有することを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項2記載の画像処理装置において、
    前記角度判定部での判定処理に先立ち、前記原画像に写り込んだ撮影対象の情報を取得する撮影対象情報取得部と、
    前記撮影対象情報取得部が取得した前記撮影対象の情報に基づいて、前記撮影対象に応じた前記角度範囲を設定する角度範囲設定部と、
    をさらに有することを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項2〜4のいずれか1項に記載の画像処理装置において、
    前記第1角度が前記角度範囲内から外れている場合、前記角度判定部は、前記第2画像生成部による前記第2画像の生成を禁止し、
    前記表示部は、前記第1画像のみ表示するか、又は、前記原画像と前記第1画像とを比較表示させることを特徴とする画像処理装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像処理装置において、
    前記第2角度は、前記原画像又は前記表示部の画面上における垂直方向又は水平方向の角度であり、
    前記表示部は、前記第1画像と前記第2画像とを並列表示させることを特徴とする画像処理装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像処理装置において、
    前記表示部に表示された前記第1画像及び前記第2画像のうち少なくとも一方を、診断画像として選択する選択部をさらに有することを特徴とする画像処理装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像処理装置において、
    前記表示部に表示された前記第1画像及び前記第2画像を出力する出力部をさらに有することを特徴とする画像処理装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像処理装置において、
    前記第1画像生成部は、前記表示部の画面上に前記原画像と線分又は少なくとも2つのマーカとを重畳表示させ、前記線分又は前記2つのマーカを結ぶ直線を中心軸として前記原画像を前記第1角度だけ回転させることにより前記第1画像を生成することを特徴とする画像処理装置。
  10. 原画像を任意の第1角度で回転させて第1画像を生成する第1のステップと、
    nを整数としたときに、前記第1角度に最も近い90°×nの第2角度で前記原画像を回転させて第2画像を生成する第2のステップと、
    前記第1画像と前記第2画像とを比較表示させる第3のステップと、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  11. 第1画像生成部、第2画像生成部及び表示部を有する画像処理装置について、
    前記第1画像生成部によって原画像を任意の第1角度で回転させて第1画像を生成し、
    nを整数としたときに、前記第2画像生成部によって前記第1角度に最も近い90°×nの第2角度で前記原画像を回転させて第2画像を生成し、
    前記第1画像と前記第2画像とを前記表示部に比較表示させる
    ように前記画像処理装置を機能させることを特徴とするプログラム。
JP2014070967A 2014-03-31 2014-03-31 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Abandoned JP2015188738A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070967A JP2015188738A (ja) 2014-03-31 2014-03-31 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US14/675,040 US20150279030A1 (en) 2014-03-31 2015-03-31 Image Processing Apparatus, Image Processing Method, And Non-Transitory Storage Medium Storing Program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070967A JP2015188738A (ja) 2014-03-31 2014-03-31 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015188738A true JP2015188738A (ja) 2015-11-02

Family

ID=52784954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014070967A Abandoned JP2015188738A (ja) 2014-03-31 2014-03-31 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150279030A1 (ja)
JP (1) JP2015188738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019180685A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 キヤノン株式会社 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
JP2021023661A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影システム、プログラム、および画像処理方法
US11176720B2 (en) 2018-11-28 2021-11-16 Axell Corporation Computer program, image processing method, and image processing apparatus

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08185516A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Casio Comput Co Ltd 画像制御方法、及びその装置
JPH1021163A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Hitachi Ltd 画像表示制御方法
JPH10240916A (ja) * 1996-12-27 1998-09-11 Nikon Corp 画像読取システム及び画像読取システムに対する制御手順を記憶する記憶媒体
JPH10341329A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2001289789A (ja) * 2000-04-03 2001-10-19 Toppan Printing Co Ltd 欠陥検出用画像の撮像方法及び欠陥検査装置
JP2002008008A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像出力方法および装置
JP2003323241A (ja) * 2002-02-28 2003-11-14 Seiko Epson Corp 画像領域指定および画像修正
JP2005277510A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Olympus Corp 画像表示制御装置、画像印刷制御装置、画像表示制御方法、画像印刷制御方法、及びプログラム
JP2007089871A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hitachi Medical Corp 医用画像処理装置
JP2010220794A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Fujifilm Corp 内視鏡画像回転装置および方法並びにプログラム
JP2012063945A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2013131846A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Canon Inc 画像処理装置、印刷プレビューの表示方法、及びプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097855A (en) * 1993-02-19 2000-08-01 Levien; Raphael L. Method and apparatus for image rotation
US5542003A (en) * 1993-09-13 1996-07-30 Eastman Kodak Method for maximizing fidelity and dynamic range for a region of interest within digitized medical image display
US6421454B1 (en) * 1999-05-27 2002-07-16 Litton Systems, Inc. Optical correlator assisted detection of calcifications for breast biopsy
US7796839B2 (en) * 2003-02-19 2010-09-14 Agfa Healthcare, N.V. Method of detecting the orientation of an object in an image
US7787672B2 (en) * 2004-11-04 2010-08-31 Dr Systems, Inc. Systems and methods for matching, naming, and displaying medical images
JP4612439B2 (ja) * 2005-03-08 2011-01-12 株式会社東芝 画像表示装置
WO2007142227A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Nec Corporation 画像方向判定装置、画像方向判定方法、および画像方向判定用プログラム
US20080123929A1 (en) * 2006-07-03 2008-05-29 Fujifilm Corporation Apparatus, method and program for image type judgment
US7957569B2 (en) * 2006-09-13 2011-06-07 Orthocrat Ltd. Orientation of radiographic images
JP4998995B2 (ja) * 2007-06-08 2012-08-15 富士フイルム株式会社 アルバム作成装置および方法ならびにプログラム
JP5637775B2 (ja) * 2009-08-19 2014-12-10 株式会社東芝 医用装置
US20110222753A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Virtual Radiologic Corporation Adjusting Radiological Images
JP5438647B2 (ja) * 2010-03-31 2014-03-12 富士フイルム株式会社 放射線画像システム
JP5564385B2 (ja) * 2010-09-29 2014-07-30 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法およびプログラム
US20130322726A1 (en) * 2011-02-15 2013-12-05 Surgix Ltd. Methods, apparatuses, assemblies, circuits and systems for assessing, estimating and/or determining relative positions, alignments, orientations and angles of rotation of a portion of a bone and between two or more portions of a bone or bones

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08185516A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Casio Comput Co Ltd 画像制御方法、及びその装置
JPH1021163A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Hitachi Ltd 画像表示制御方法
JPH10240916A (ja) * 1996-12-27 1998-09-11 Nikon Corp 画像読取システム及び画像読取システムに対する制御手順を記憶する記憶媒体
JPH10341329A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2001289789A (ja) * 2000-04-03 2001-10-19 Toppan Printing Co Ltd 欠陥検出用画像の撮像方法及び欠陥検査装置
JP2002008008A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像出力方法および装置
JP2003323241A (ja) * 2002-02-28 2003-11-14 Seiko Epson Corp 画像領域指定および画像修正
JP2005277510A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Olympus Corp 画像表示制御装置、画像印刷制御装置、画像表示制御方法、画像印刷制御方法、及びプログラム
JP2007089871A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Hitachi Medical Corp 医用画像処理装置
JP2010220794A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Fujifilm Corp 内視鏡画像回転装置および方法並びにプログラム
JP2012063945A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
JP2013131846A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Canon Inc 画像処理装置、印刷プレビューの表示方法、及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019180685A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 キヤノン株式会社 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
JP7134678B2 (ja) 2018-04-06 2022-09-12 キヤノン株式会社 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
US11176720B2 (en) 2018-11-28 2021-11-16 Axell Corporation Computer program, image processing method, and image processing apparatus
JP2021023661A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影システム、プログラム、および画像処理方法
JP7353853B2 (ja) 2019-08-07 2023-10-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、放射線撮影システム、プログラム、および画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150279030A1 (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3097853B1 (en) Method and apparatus for displaying medical image
US8581932B2 (en) Image display system
JP6355317B2 (ja) 撮影制御装置、x線撮影装置、撮影制御方法およびプログラム
JP6415231B2 (ja) 撮影管理装置、x線撮影システム、情報処理方法及びプログラム
JP2011050518A (ja) 放射線撮影装置及びその処理方法
JP2018075194A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
US11783482B2 (en) Producing panoramic radiograph
JP2011067436A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影方法、及び記憶媒体
JP7363878B2 (ja) 放射線画像表示装置および画像表示方法
JP2015188738A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US10891733B2 (en) Radiographing system, radiographing method, control apparatus, and storage medium
JP2013215273A (ja) 放射線撮影システム、制御装置、及び制御方法
US10217214B2 (en) Radiographic image processing device, system, program, and method to reduce a load of a processing operation of a user
JP5474249B2 (ja) 放射線画像処理装置、放射線撮影システム、放射線撮影システムの制御装置、放射線画像処理装置の制御方法、放射線撮影システムの制御方法及びプログラム
JP2019180685A (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理方法及びプログラム
JP5157879B2 (ja) 医用画像表示装置、医用画像表示方法、及びプログラム
JP5789369B2 (ja) X線画像表示装置
JP2022042556A (ja) 放射線撮影システム、画像処理方法、およびプログラム
JP6397554B2 (ja) 制御装置、放射線撮影装置、制御方法及びプログラム
JP2017006595A (ja) 画像処理装置、断層画像生成システム及びプログラム
EP3050505B1 (en) Image processing device, image processing system, image processing program, and image processing method
JP2006175132A (ja) 画像出力システム
JP2021108935A (ja) 拡大倍率算出装置、長尺撮影システム、プログラム及び拡大倍率算出方法
JP5894649B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム
JP2021094158A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20160401