JP2001500932A - 製紙方法 - Google Patents

製紙方法

Info

Publication number
JP2001500932A
JP2001500932A JP10530616A JP53061698A JP2001500932A JP 2001500932 A JP2001500932 A JP 2001500932A JP 10530616 A JP10530616 A JP 10530616A JP 53061698 A JP53061698 A JP 53061698A JP 2001500932 A JP2001500932 A JP 2001500932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microgel
water
papermaking method
polyaluminosilicate
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10530616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3818455B2 (ja
Inventor
ラシュメア,ジョン,デレク
モフェット,ロバート,ハーベイ
Original Assignee
インターレイツ リミテッド
イーケーエー ケミカルズ(エーシー)リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターレイツ リミテッド, イーケーエー ケミカルズ(エーシー)リミテッド filed Critical インターレイツ リミテッド
Publication of JP2001500932A publication Critical patent/JP2001500932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3818455B2 publication Critical patent/JP3818455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/76Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by choice of auxiliary compounds which are added separately from at least one other compound, e.g. to improve the incorporation of the latter or to obtain an enhanced combined effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/26Aluminium-containing silicates, i.e. silico-aluminates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/66Salts, e.g. alums

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)パルプと必要に応じて無機充填剤とを含む水性完成紙料に対して、水溶性多粒子状のポリシリケートミクロゲルおよび水溶性カチオン性ポリマーを添加する工程と、ここで、前記ミクロゲルは、20から250nmの範囲の平均粒径および1,000m2/gをこえる表面積を有する、(b)工程(a)の生成物を成形ならびに乾燥する工程とを具えることを特徴とする製紙方法。前記ポリシリケートミクロゲルとしては、特にアルミナ:シリカのモル比が1:10から1:1,500であるポリアルミノシリケートが好適である。かかるミクロゲルの使用は、排水特性および保持特性を改善する。

Description

【発明の詳細な説明】 製紙方法 本発明は、製紙方法に関するものである。特に、保持剤および排水剤として水 溶性ポリシリケート(polysilicate)ミクロゲル、とりわけ、ポリアルミノシリ ケート(polyaluminosilicate)ミクロゲルおよびアルミナ化されていないポリ シリケート(non-aluminized polysilicate)ミクロゲルの使用を伴う方法に関 するものである。発明の背景 水溶性ポリシリケートミクロゲルの形成、および製紙における該水溶性ポリシ リケートの使用については既知である。米国特許第4,954,220号は、ポリシリケ ートミクロゲルと製紙におけるそれらの使用とに関するものである。そのような 製品およびそれらの使用に関する総説は、1994年12月のTappi Journal( 第77巻、第12号)の133〜138頁に記載されている。米国特許第5,176, 891号は、ポリアルミノシリケートミクロゲルの製造方法を開示している。この 製造方法は、ポリ珪酸ミクロゲルの初期形成、それに続くポリ珪酸ミクロゲルと アルミネートとの反応によるポリアルミノシリケートの形成を含む。ポリアルミ ノシリケートミクロゲルを改善された保持剤および排水剤として、製紙に使用す ることも開示されている。米国特許第5,127,994号は、3種類の化合物、すなわ ち、アルミニウム塩、カチオン性高分子保持剤、およびポリ珪酸の存在下におい て、セルロース系繊維懸濁液を調製し、脱水することによって、紙を製造する方 法を開示している。 米国特許第5,176,891号に開示されたポリアルミノシリケートミクロゲル法は 、3つの工程、すなわち、 (1)アルカリ金属シリケートの水溶液の酸性化によりポリ珪酸ミクロゲルを 形成する工程と、 (2)ポリ珪酸ミクロゲルに対して水溶性アルミナートを添加することにより ポリアルミノシリケートを形成する工程と、 (3)かかる生成物を希釈することによりゲル化に対して安定化させる工程と を有する。 最初に形成された珪酸が重合して直鎖状のポリ珪酸になり、次いでポリアルミノ シリケート生成物の効能に重要であるミクロゲル構造となる酸性化工程に引き続 いて、エージング期間(aging period)が不可欠である。生成物は、1,000 平方メートル/グラムより大きい表面積、約0.6ミリ等量/グラムより大きい 表面酸性度、および1:100より大きいアルミナ/シリカのモル比(好ましく は1:25から1:4)を有するものとして記述されている。 WO第95/25068号は、酸性化工程およびアルミナ化工程を組み合わせたという 点において、米国特許第5,176,891号に記述された方法に優る改善を記述してい る。得られる予想外かつ重要な効果は、ミクロゲル形成が生じるのに必要とされ る、エージング期間が著しく減少することである。その発明の方法によって生成 される多粒子状ポリアルミノシリケート生成物は、直ちに形成され(エージング 期間なし)、保持剤および排水剤として製紙において良好な活性を示し、従来法 によって調製されるものよりも著しく少ない時間で、それらの最適な効能に達す ることができる。製紙において可能な時はいつでも、生成物の形成に対して必要 なエージング期間は回避または最小限にされる。なぜなら、それらは装置を追加 したり大型化したりする必要があり、また品質が不均一な製品等の問題を生ずる ことが知られているためである。このように、エージング期間のいかなる減少も 、製紙方法および製品の品質の改善となる。 WO第95/25068号に記載された方法の重要な特徴は、水溶性アルミニウム塩を 、アルカリ金属シリケート溶液の酸性化のために使用する酸に添加することであ る。この方法では、水酸化アルミニウム水和物が珪酸と同時に生成され、珪酸の ポリ珪酸への重合および多粒子状ミクロゲルの形成の間に、ポリアルミノシリケ ートの付随的形成に伴って水酸化アルミニウムが直接ポリマーに混入される。か かる方法は、アルミナ/シリカのモル比が、約1:1,500から1:10、通 常は約1:1,000またはやや好ましくは約1:750から1:25、さら に最も好ましくは1:500から1:50の範囲である広範囲の組成にわたって 、有用なポリアルミノシリケート(PAS)を生成することができる。アルミナ /シリカの比が小さいために、ポリアルミノシリケートの全表面酸性度は、アル ミナ化されていないポリシリケートミクロゲルのものと著しい違いはない。同時 に、陰イオン電荷は、アルミナ化されていないポリ珪酸で観測されるよりも低い pH範囲内に保持される。 WO第95/25068号の方法は、 (a)0.1〜6重量%のSiO2を含有するアルカリ金属シリケートの水溶 液を、アルミニウム塩を含有する酸性水溶液を用いてpH2〜10.5に酸性 化する工程と、 (b)工程(a)の生成物をゲル化に先立って、SiO2含有量を2重量%以 下に水で希釈する工程 とを具えた2段階方法として実施することができる。 必要に応じて、酸性化工程の後に、エージング工程を採用し生成物の効能をさ らに改善することができる。そのようなエージング期間は必要なものではなく、 前記方法から得られる利益、すなわち、ポリアルミノシリケート生成物が最大の 活性に達することを意図して必要とされる時間を減少させたこと、に対してある 程度相反する。 前記方法においては、任意の水溶性シリケートを使用することができるが、珪 酸ナトリウムといったアルカリ金属シリケートが好ましい。例えば、珪酸ナトリ ウム、Na2O:3.2SiO2を重量基準で使用することができる。 pKaが約5未満の任意の酸を使用することができる。有機酸よりも無機酸が 好ましく、硫酸が最も好ましい。 使用される酸に可溶である任意のアルミニウム塩を使用することができる。適 当な選択肢は、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム、硝酸アルミニウムおよび 酢酸アルミニウムである。アルミン酸ナトリウム、クロロヒドロール、Al(O H)2Clのような塩基性の塩を使用することもできる。アルカリ金属アルミナ ートを使用する場合には、それらを酸との反応によって最初にアルミニウム金属 塩に転換することができる。 WO第95/25068号の方法を実施するために、約0.1〜6wt%のSiO2、好 ましくは約1〜5wt%のSiO2、および最も好ましくは2〜4wt%のSi O2を含有するアルカリ金属シリケートの希釈水溶液を、pH範囲が約2〜10 .5の溶液になるように、溶解したアルミニウム塩を含有する酸の希釈水溶液と 素早く混合する。より好適なpH範囲は、約7〜10.5であり、最も好適な範 囲はpH8〜10である。適当な酸濃度は、1〜50wt%の範囲であるが、よ り低い濃度およびより高い濃度の両方とも適当な混合を提供するのに使用するこ とができる。通常は約20重量%濃度の酸が好ましい。酸性溶液に溶解したアル ミニウム塩の量は、約0.1wt%から酸中における塩の溶解度の限界まで変化 することができる。 この方法によって生成されたポリアルミノシリケートミクロゲルにおけるAl23/SiO2のモル比は、使用する酸の濃度、該酸に溶解したアルミニウム塩 の量、および結果として生じる部分的に中和したシリケート溶液のpHに応じて 、約1:500から1:10に幅広く変化することができる。pH範囲をより低 くする酸性化は、酸をより多く使用する必要があり、かつより高いアルミナ/シ リカのモル比を有するポリアルミノシリケートを生成する結果となる。Al2( SO43―H2SO4―H2O系(Linke,“Solubility of Inorganic Compounds" ,4thEd.1958,Vol.1)の溶解度データは、最大のAl23/SiO2比を計算 するための基礎を提供し、この最大のAl23/SiO2比は、pH9(このp Hでは、Na2O:3.2 SiO2のアルカリ度の約85%が中和されている) までシリケート溶液を酸性化するために、10〜50wt%の酸を含有し、硫酸 アルミニウムで飽和した硫酸溶液を用いているポリアルミノシリケート(シリケ ートとしてNa2O:3.2 SiO2を用いたとき)において得ることが可能で ある。 約20wt%の硫酸と1〜6wt%の溶解した硫酸アルミニウムとを含む酸性 溶液を使用して好適に実施することができるPASミクロゲルの調製方法を見出 した。そのような酸性溶液を8〜10の好適なpH範囲(Na2O:3.2Si O2の約95〜60wt%の中和を表す)にわたって使用することで、Al23 /SiO2のモル比が約1:35から1:400であるポリアルミノシリケート ミクロゲルを得ることができる。好適な濃度およびpH範囲内では、ポリアルミ ノシリケート溶液は透明であり、約0.5wt%のSiO2まで希釈した後で、 フロキュレーション(flocculation)工程においてそれらの活性を約24時間保 持する。 WO第95/25068号に記載された方法は、製紙において特に有利な点であるPAS ミクロゲルを製造する一方で、意外にも、平均粒子(ミクロゲル)径または寸法 が約20から250ナノメータであるアルミナ化されていないポリシリケートミ クロゲルまたはポリアルミノシリケートミクロゲルを使用して、さらに良好な結 果が得られることを見出した。従って、本発明は、 (a)パルプと必要に応じて無機充填材とを含む水性完成紙料(aqueous pape r furnish)に対して、平均粒径が20〜250nmおよび表面積が1,00 0m2/gをこえる水溶性多粒子状ポリシリケートミクロゲルおよび水溶性カ チオン性ポリマーとを加える工程と、 (b)工程(a)の生成物を成形および乾燥する工程 とを具えた製紙方法を提供する。 本発明において使用されるミクロゲルは、好適には平均粒径が40〜250n m、より好適には40〜150nm、最も好適には50〜100nmの範囲内に あるものである。このようなミクロゲルは、アルミナ化されていないポリシリケ ートミクロゲルまたはPASミクロゲルであってもよく、例えば、WO第95/25068 号に記載された2段階方法によって製造される。その際、酸性化工程に引き続い て、選択される該方法の条件(すなわち、pH、シリカ濃度、アルミニウム濃度 、温度)に応じた時間にわたって生成物をエージングする。所望の粒径を生じる のに、4から40分、例えば5から30分の範囲内のエージング期間を用いるこ とができる。例えば、エージング期間を15分台にすることで、平均粒径が約1 0 0nmであるミクロゲルを生成することができる。 ミクロゲルの表面積は、少なくとも1,000m2/グラム、好適には1,3 60から2,720m2/グラムである。 ミクロゲルとしては、ポリアルミノシリケートミクロゲルが好適であって、特 にアルミナ:シリカのモル比が1:10から1:1,500のものである。希釈 工程の前後、または該希釈工程と同時に、ミクロゲルのpHを約pH1〜4に調 節することで、ポリアルミノシリケートミクロゲルをさらに改善することができ 、かつこの活性をより長時問にわたって保持することができる。ミクロゲルのp Hを約pH1〜4に調節することの他の利点は、より高いシリカ濃度でミクロゲ ルを保存することができるということである。すなわち、アルミニウム塩からな る酸性水溶液を添加する間のシリカ濃度に完全に依存する希釈工程を省くことが 可能となる。pHを約1〜4に調節することで、ポリアルミノシリケートミクロ ゲルを4〜5重量%まで保存することができる。ミクロゲルのpHを約pH1〜 4に低くする任意の酸を使用することができる。有機酸よりも無機酸が好適であ り、硫酸が最も好ましい。 すなわち、本発明の好ましい実施形態例によれば、製紙方法は、 (a)パルプと必要に応じて無機充填材とを含む水性完成紙料に対して、完成 紙料の乾燥重量を基準にして1重量%以下、好適には0.01〜1重量%の水 溶性ポリアルミノシリケートミクロゲルと、該完成紙料の乾燥重量を基準にし て少なくとも0.001重量%の水溶性カチオン性ポリマーとを添加する工程 と、 ここで、前記水溶性ポリアルミノシリケートミクロゲルは、 (i)十分なアルミニウム塩を含有する酸性水溶液を添加することで、0 .1〜6重量%のSiO2を含有するアルカリ金属シリケートの水溶液 を酸性化することにより下記のモル比を提供する工程と、 (ii)工程(i)の生成物のpHを、希釈工程の前後、または該希釈工程 と同時に、しかしゲル化の前に、pH1〜4に調節することによりSi O2含有量を5重量%以下にする工程 とを具えた方法によって調製され、アルミナ:シリカのモル比は1:10か ら1:1,500であり、前記ミクロゲルの平均粒径は20〜250nmで ある、 (b)工程(a)の生成物を成形および乾燥する工程 とを具える。 前記工程(a)(ii)のpHの調節は、pHを低下することが好ましく、工程( a)(i)における酸性化では、好ましくはpHを7から10.5、より好ましく は8から10、最も好ましくは8から8.5にする。好適なアルカリ金属シリケ ート溶液は、2から3重量%のSiO2を含むことが好ましい。 本発明で使用されるポリシリケートは、幅広い種類のフロキュレーション法で 利用することが可能であり、かつ製紙の際に保持剤および排水剤(完成紙料の乾 燥重量を基準にして1重量%以下、好ましくは0.01〜1重量%の量で使用す る)として作用することが可能である。ポリシリケートとしては、例えばカチオ ン性スターチ、カチオン性ポリアクリルアミドおよびカチオン性グアーといった カチオン性ポリマーと組み合わせて使用してもよい。これらは、米国特許第4,92 7,498号および米国特許第5,176,891号に記載されている。そのような(水溶性) カチオン性ポリマーは、完成紙料の乾燥重量を基準にして、少なくとも0.00 1重量%程度まで存在する。従って、本発明は製紙方法を提供するものであり、 該製紙方法は、 (a)パルプと必要に応じて無機充填材とを含む水性完成紙料に対して、水溶性 多粒子状ポリアルミノシリケートミクロゲルと、該完成紙料の乾燥重量を基準 にして少なくとも約0.001重量%の水溶性カチオン性ポリマーの完成紙料 とを添加する工程と、 ここで、前記水溶性多粒子状ポリアルミノシリケートは、 (i)直径1〜2nmの粒子を有し、アルミニウムイオンが該粒子内およ び粒子間に存在し、アルミナ:シリカのモル比が1:25から1:1,5 00であるミクロゲルと、 (ii)ミクロゲルがSiO2の含有量を基準にして5%以下で存在し、か つpHが1〜4であるような水 とを含有し、前記ミクロゲルは20〜250nmの平均粒径を有する、 (b)工程(a)の生成物を成形および乾燥する工程 とを具える。 アニオン性ポリアクリルアミド、アニオン性スターチ、アニオン性グアー、ア ニオン性ポリビニルアセテートならびにカルボキシメチルセルロースおよびそれ らの誘導体といった、アニオン性ポリマーを有益な結果を伴うポリシリケートミ クロゲルおよびカチオン性ポリマーと混合して使用することもできる。製紙条件 に応じて、種々の他の化学種をポリシリケートミクロゲルおよび高分子量のカチ オン性ポリマーに混合して使用することもできる。大量のアニオン性の屑(tras h)を含む系では、例えば、低分子量、高電荷密度のカチオン性ポリマー(ポリ エチレンイミン、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドおよびアミン− エピクロロヒドリン縮合生成物など)を添加し、より効果的に、この系における 電荷バランスを達成すること、および改善された結果を得ることができる。アラ ムアルミナートおよびアルミン酸ナトリウムといった、酸性溶液に含まれるアル ミニウム塩の量をこえた追加量のアルミニウム塩を、ある環境における結果を改 善するために添加することもできる。それらは、本発明のポリシリケートミクロ ゲルと予備混合することによるか、または別に加えるかのいずれかによって、完 成紙料に添加することができる。 以降の実施例は、本発明を例示するためのものであり、限定するものではない 。実施例1 28.5%のSiO2を含む3.22比(ratio)の珪酸ナトリウム21gと2 60gの脱イオン水とを混合することによりポリアルミノシリケート(PAS) 溶液を調製した。得られた2.1wt%のSiO2溶液に対して、0.052g のAl2(SO43・17H2Oを含む5N H2SO4溶液9.84mlを添加し たところ、pH8.6になった。得られた2wt%のPAS溶液(SiO2基準 )の等分量をいろいろな時間において、0.0085N H2SO4溶液で希釈す ることにより、pH2.5、0.125wt%のPAS(SiO2基準)に希釈 し、安定化した。 0.125wt%のPAS(SiO2基準)サンプルの平均ミクロゲル粒径は 、 ブルックヘブン計器光散乱測角器(Brookhaven Instrument light scattering g oniometer)BI-200SM型を使用して決定した。測定は、室温下において、波長4 88nmを有するアルゴンイオンレザーを使用し、200mWの出力で操作する ことで実施した。異なる角度において光散乱強度測定を実施し、次いで、ジムプ ロットを使用することでデータを分析した。平均ミクロゲル粒径は、粒径分布か ら決定した。 0.125wt%のPAS溶液の製紙保持剤および製紙排水剤としての効能は 、35%の硬質木材、35%の軟質木材および30%の炭酸カルシウム沈殿物を 含有し、0.3wt%の粘凋、pH8である、漂白されたクラフト完成紙料を使 用し、カナダ規格濾水度試験を実施することにより決定した。生成物の効能は、 2lb/tのPAS溶液(SiO2基準)の添加に先だって、20lb/t(乾 燥完成紙料基準)のBMB−40カチオン性ポテトスターチを15秒にわたって 添加することにより試験した。混合は、ブリットジャー(Britt Jar)において 750rpmで実施し、次いでフロキュレーションされた完成紙料をカナダ規格 濾水度テスターに移して排水度測定を実施した。希釈時間に対する濾水度の結果 (ml単位)および平均シリカ(ミクロゲル)粒径(ナノメータ単位)を以下の 表1に示す。 また、保持率は、ブリットジャーを使用し、750rpmにおいて、2lb/ tonのPAS溶液(SiO2基準)の添加に先だって、20lb/ton BM B−40(上述を参照されたい)を15秒にわたって添加することによって決定 した。さらに15秒の撹拌後、排出を開始した。5秒後、白色の水を採集し始め 、さらに100mlsの白色の水が採集されるまで継続する。得られたものは、 ガラス繊維フィルターを通して濾過し、固形物を乾燥し、次いで燃焼させる。得 られた灰分を秤量し、次いで灰分保持(ash retention)を計算した。結果を表 1においても示す。この結果は、図1においてグラフでも示す。図1ではミクロ ゲル粒径に対して濾水度をプロットし、図2はミクロゲル粒径に対する灰分保持 のグラフである。 PAS溶液の効能は、異なる製紙調製においても試験した(上述のカナダ規格 濾水度試験方法を使用した)。 異なる製紙調製とは、すなわち、 (i)0.25lb/tのカチオン性パーコール182の添加に先だって、完 成紙料に10lb/tのBMB−40のカチオン性ポテトスターチを15秒に わたって添加し、15秒後に引き続き、1lb/tのPAS溶液を添加するこ とによる製紙調製と、 (ii)0.25lb/tのアラム(Al23基準)の添加に先だって、完成紙 料に15lb/tのBMB−40のカチオン性ポテトスターチを15秒にわた って添加し、15秒後に引き続き、1lb/tのPAS溶液を添加することに による製紙調製と、 (iii)0.25lb/tのアニオン性パーコール90Lの添加に先だって、 完成紙料に20lb/tのBMB−40のカチオン性ポテトスターチを15秒 にわたって添加し、15秒後に引き続き、1lb/tのPAS溶液を添加する ことによる製紙調製 である。 これらの3種類に関する試験結果を図3から5にグラフで示す。それらは、そ れぞれ(i)から(iii)の試験に関して、ミクロゲル粒径に対してプロットし た 濾水度を示すものである。 実施例2 28.5%のSiO2を含む3.22比の珪酸ナトリウム21gと260gの 脱イオン水とを混合することによりPAS溶液を調製した。得られた2.1wt %のSiO2溶液に対して、0.80gのAl2(SO43・17H2Oを含む5 N H2SO4溶液8.75mlを添加したところ、pH8.5になった。得られ た2wt%のPAS溶液(SiO2基準)の等分量をいろいろな時間において、 0.0085N H2SO4溶液で希釈することにより、pH2.0、0.125 wt%のPAS(SiO2基準)に希釈し、安定化した。 0.125wt%のPAS(SiO2基準)サンプルの平均ミクロゲル粒径は 、上述のように決定し、濾水度試験は、実施例1に記載したように実施した。こ の結果を表2に示す。 実施例3 28.5%のSiO2を含む3.22比の珪酸ナトリウム21gと260gの 脱イオン水とを混合することによりアルミナ化されていないポリシリケート(P S)溶液を調製した。得られた2.1wt%のSiO2溶液に対して、5N H2 SO4溶液10mlを添加した。得られた2wt%のPS溶液(SiO2基準)の 等分量をいろいろな時間において、0.0085N H2SO4溶液で希釈するこ とにより、pH2.5、0.125wt%のPS(SiO2基準)溶液に希釈し 、安定化した。 平均ミクロゲル粒径を決定し、次いで濾水度の測定を実施例1に記載したよう に実施した。この結果を表3に示す。 データから分かるように、本発明の範囲にあるミクロゲル粒径は、製紙におい て最も優れた効能(濾水度および灰分保持の双方により測定された通りである) を与える。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,Y U,ZW (72)発明者 ラシュメア,ジョン,デレク アメリカ合衆国 19805―2642 デラウエ ア州 ウィルミントン ノース バンクロ フト パークウエイ 910 (72)発明者 モフェット,ロバート,ハーベイ アメリカ合衆国 19350―1255 ペンシル バニア州 ランデンバーグ クロッサン コート 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)パルプと必要に応じて無機充填材とを含む水性完成紙料に対して、平均 粒径が20〜25nmおよび表面積が1,000m2/gをこえる水溶性多粒子 状ポリシリケートミクロゲルおよび水溶性カチオン性ポリマーと加える工程と、 (b)工程(a)の生成物を成形および乾燥する工程 とを具えることを特徴とする製紙方法。 2.前記ポリシリケートミクロゲルは、ポリアルミノシリケートミクロゲルであ ることを特徴とする請求項1に記載の製紙方法。 3.前記ポリアルミノシリケートミクロゲルは、アルミナ:シリカのモル比が1 :10から1:1,500であることを特徴とする請求項2に記載の製紙方法。 4.前記多粒子状ポリアルミノシリケートミクロゲルは、 (a)0.1〜6重量%のSiO2を含むアルカリ金属シリケートの水溶液を 、アルミニウム塩を含む酸性水溶液を用いてpH2〜10.5に酸性化する工 程と、 (b)工程(a)の生成物をゲル化に先立って、SiO2の含有量を5重量% 以下に水で希釈する工程 とを具える方法から製造されることを特徴とする請求項2または3に記載の製紙 方法。 5.前記工程(a)の生成物を4から40分にわたってエージングすることを特 徴とする請求項4に記載の製紙方法。 6.前記工程(a)の生成物を5から30分にわたってエージングすることを特 徴とする請求項5に記載の製紙方法。 7.(a)パルプと必要に応じて無機充填材とを含む水性完成紙料に対して、完 成紙料の乾燥重量を基準にして1重量%までの水溶性ポリアルミノシリケートミ クロゲルと、該完成紙料の乾燥重量を基準にして少なくとも約0.001重量% の水溶性カチオン性ポリマーとを添加する工程と、 ここで、前記水溶性ポリアルミノシリケートミクロゲルは、 (i)十分なアルミニウム塩を含む酸性水溶液を添加することで、0.1 〜6重量%のSiO2を含むアルカリ金属シリケートの水溶液を酸性化す ることにより下記のモル比を提供する工程と、 (ii)工程(i)の生成物のpHを、希釈工程の前後、または該希釈工程 と同時に、しかしゲル化の前に、pH1〜4に調節することによりSiO 2の含有量を5重量%以下にする工程 とを具えた方法によって調製され、アルミナ:シリカのモル比は1:10か ら1:1,500であり、前記ミクロゲルは、20〜250nmの平均粒径 、1,000m2/gをこえる表面積を有する、 (b)工程(a)の生成物を成形および乾燥する工程 とを具えることを特徴とする製紙方法。 8.工程(a)(i)の酸性化において、pHを7から10.5にすることを特徴 とする請求項7に記載の製紙方法。 9.工程(a)(i)の酸性化において、pHを8から10にすることを特徴とす る請求項7に記載の製紙方法。 10.工程(a)(i)における酸性化において、pHを8から8.5にすること を特徴とする請求項7に記載の製紙方法。 11.アルカリ金属シリケート溶液は、2から3重量%のSiO2を含むことを 特徴とする請求項7から10のいずれかに記載の製紙方法。 12.(a)パルプと必要に応じて無機充填材とを含む水性完成紙料に対して、水 溶性多粒子状ポリアルミノシリケートミクロゲルと、該完成紙料の乾燥重量を基 準にして少なくとも約0.001重量%の水溶性カチオン性ポリマーの完成紙料 とを添加する工程と、 ここで、前記水溶性多粒子状ポリアルミノシリケートは、 (i)直径1〜2nmの粒子を有し、アルミニウムイオンが該粒子内およ び粒子間に存在し、アルミナ:シリカのモル比が1:25から1:1,5 00であるミクロゲルと、 (ii)前記ミクロゲルがSiO2の含有量を基準にして5%以下で存在し 、かつpHが1〜4であるような水 とを含有し、前記ミクロゲルは20〜250nmの平均粒径を有する、 (b)工程(a)の生成物を成形および乾燥する工程 とを具えることを特徴とする製紙方法。 13.前記完成紙料に対して追加量のアルミニウム化合物を添加することを特徴 とする請求項1から12のいずれかに記載の製紙方法。 14.前記完成紙料に対してアニオン性ポリマーを添加することを特徴とする請 求項1から13のいずれかに記載の製紙方法。 15.前記ミクロゲルは、40から250nmの範囲の平均粒径を有することを 特徴とする請求項1から14のいずれかに記載の製紙方法。 16.前記ミクロゲルは、40から150nmの範囲の平均粒径を有することを 特徴とする請求項15に記載の製紙方法。 17.前記ミクロゲルは、50から150nmの範囲の平均粒径を有することを 特徴とする請求項16に記載の製紙方法。 18.前記ミクロゲルは、50から100nmの範囲の平均粒径を有することを 特徴とする請求項17に記載の製紙方法。 19.前記ミクロゲルは、1,360から2,720m2/グラムの表面積を有 することを特徴とする請求項1から18に記載の製紙方法。 20.(a)アルミナ:シリカのモル比が1:10から1:1,500であるミク ロゲルと、 ここで、アルミニウムイオンは、該粒子内および該粒子間に存在し、該ミク ロゲル中の粒子は、直径1〜2nmであり、該ミクロゲルは、20〜250n mの平均粒径および1,000m2/gをこえる表面積を有する、 (b)ミクロゲルがSiO2の含有量を基準にして5%以下で存在し、かつpH が1〜4であるような水 とを含むことを特徴とする水中の水溶性多粒子状ポリアルミノシリケートミクロ ゲル。 21.前記ミクロゲルは、請求項15から18のいずれかに合わせた範囲の平均 粒径を有することを特徴とする請求項20に記載の水中のミクロゲル。
JP53061698A 1997-01-06 1997-12-24 製紙方法 Expired - Fee Related JP3818455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/779,099 1997-01-06
US08/779,099 US5707494A (en) 1994-03-14 1997-01-06 Process for preparing water soluble polyaluminosilicates
PCT/GB1997/003552 WO1998030753A1 (en) 1997-01-06 1997-12-24 Paper making process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001500932A true JP2001500932A (ja) 2001-01-23
JP3818455B2 JP3818455B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=25115323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53061698A Expired - Fee Related JP3818455B2 (ja) 1997-01-06 1997-12-24 製紙方法

Country Status (29)

Country Link
US (1) US5707494A (ja)
JP (1) JP3818455B2 (ja)
KR (1) KR100537963B1 (ja)
CN (1) CN1105805C (ja)
AT (1) AT412289B (ja)
AU (1) AU727134B2 (ja)
BR (1) BR9708006A (ja)
CA (1) CA2247846C (ja)
CH (1) CH693215A5 (ja)
CZ (1) CZ297174B6 (ja)
DE (2) DE19781630T1 (ja)
DK (1) DK175142B1 (ja)
ES (1) ES2160026B1 (ja)
FI (1) FI115238B (ja)
GB (1) GB2325676B (ja)
HU (1) HU225248B1 (ja)
ID (1) ID20304A (ja)
LU (1) LU90267B1 (ja)
MX (1) MX207393B (ja)
MY (1) MY116176A (ja)
NO (1) NO320156B1 (ja)
NZ (1) NZ331240A (ja)
PH (1) PH11997058974B1 (ja)
PL (1) PL193601B1 (ja)
RU (1) RU2180026C2 (ja)
SE (1) SE521641C2 (ja)
SK (1) SK285597B6 (ja)
WO (1) WO1998030753A1 (ja)
ZA (1) ZA9711592B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2189351C2 (ru) * 1997-06-09 2002-09-20 Акцо Нобель Н.В. Полисиликатные микрогели и материалы на основе диоксида кремния
TW527457B (en) 1999-11-08 2003-04-11 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paperboard
TW483970B (en) 1999-11-08 2002-04-21 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd A process for making paper and paperboard
TW550325B (en) 1999-11-08 2003-09-01 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paperboard
TW524910B (en) 1999-11-08 2003-03-21 Ciba Spec Chem Water Treat Ltd Manufacture of paper and paperboard
US6379501B1 (en) * 1999-12-14 2002-04-30 Hercules Incorporated Cellulose products and processes for preparing the same
US6358365B1 (en) 1999-12-14 2002-03-19 Hercules Incorporated Metal silicates, cellulose products, and processes thereof
US7732495B2 (en) * 2004-04-07 2010-06-08 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols and their production and use
US7629392B2 (en) * 2004-04-07 2009-12-08 Akzo Nobel N.V. Silica-based sols and their production and use
KR20090064594A (ko) * 2006-09-27 2009-06-19 시바 홀딩 인크 규산질 조성물 및 제지시 이의 용도
AR066831A1 (es) 2007-06-07 2009-09-16 Akzo Nobel Nv Soles a base de silice
CL2008002019A1 (es) 2007-07-16 2009-01-16 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Composicion de carga que comprende una carga, un compuesto inorganico cationico, un compuesto organico cationico y un polisacarido anionico; metodo para preparar dicha composicion; uso como aditivo para una suspension celulosica acuosa; procedimiento para producir papel; y papel.
AR072689A1 (es) 2008-07-14 2010-09-15 Akzo Nobel Nv Soles basados en silice metodo para producirlos uso y metodo para producir papel que los utiliza
SE537737C2 (sv) * 2013-03-01 2015-10-06 Stora Enso Oyj In-Line-framställning av kiseldioxid för retentionsändamål ien pappers- eller kartongtillverkningsprocess
CN105452167B (zh) 2013-08-23 2017-09-22 阿克佐诺贝尔化学国际公司 二氧化硅溶胶
CN108716160A (zh) * 2018-04-28 2018-10-30 句容市茂源织造厂 一种增强浆料添加层的制备方法及其在瓦楞纸板中的应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68914638T2 (de) * 1988-01-13 1994-07-21 Eka Nobel Inc Polyaluminosilikat-mikrogel, verfahren und zusammensetzung.
US4927498A (en) * 1988-01-13 1990-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Retention and drainage aid for papermaking
US5176891A (en) * 1988-01-13 1993-01-05 Eka Chemicals, Inc. Polyaluminosilicate process
SE461156B (sv) * 1988-05-25 1990-01-15 Eka Nobel Ab Saett foer framstaellning av papper varvid formning och avvattning aeger rum i naervaro av en aluminiumfoerening, ett katjoniskt retentionsmedel och en polymer kiselsyra
US4954220A (en) * 1988-09-16 1990-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polysilicate microgels as retention/drainage aids in papermaking
SE500387C2 (sv) * 1989-11-09 1994-06-13 Eka Nobel Ab Silikasoler, förfarande för framställning av silikasoler samt användning av solerna i pappersframställning
CA2044644A1 (en) * 1991-06-14 1992-12-15 Gerard Le Fevre Method for the production of finely divided particulate siliceous material
FI920246A0 (fi) * 1992-01-20 1992-01-20 Kemira Oy Foerfarande foer tillverkning av papper.
US5279807A (en) * 1992-05-26 1994-01-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for preparing low-concentration polysilicate microgels
US5543014A (en) * 1994-03-14 1996-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing water soluble polyaluminosilicates
US5482693A (en) * 1994-03-14 1996-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing water soluble polyaluminosilicates

Also Published As

Publication number Publication date
PL328510A1 (en) 1999-02-01
AU5333598A (en) 1998-08-03
LU90267B1 (fr) 1998-09-16
ID20304A (id) 1998-11-26
FI981900A (fi) 1998-09-04
FI115238B (fi) 2005-03-31
SE9802705L (sv) 1998-08-11
NO983513D0 (no) 1998-07-30
HUP9902021A3 (en) 2001-11-28
DE19781630T1 (de) 1999-04-29
HU225248B1 (en) 2006-08-28
GB2325676A (en) 1998-12-02
CZ322198A3 (cs) 1999-02-17
CN1212738A (zh) 1999-03-31
FI981900A0 (fi) 1998-09-04
ATA902897A (de) 2004-05-15
WO1998030753A1 (en) 1998-07-16
DE19781630B4 (de) 2009-05-07
KR20000064558A (ko) 2000-11-06
MX9806653A (es) 1999-06-30
NO983513L (no) 1998-09-02
SK137298A3 (en) 1999-05-07
CA2247846A1 (en) 1998-07-16
DK175142B1 (da) 2004-06-14
NZ331240A (en) 2000-02-28
ES2160026B1 (es) 2002-06-16
KR100537963B1 (ko) 2006-02-28
PH11997058974B1 (en) 2007-10-11
ES2160026A1 (es) 2001-10-16
AT412289B (de) 2004-12-27
SK285597B6 (sk) 2007-04-05
US5707494A (en) 1998-01-13
CZ297174B6 (cs) 2006-09-13
ZA9711592B (en) 1999-06-23
PL193601B1 (pl) 2007-02-28
MX207393B (es) 2002-04-04
MY116176A (en) 2003-11-28
CH693215A5 (de) 2003-04-15
GB2325676B (en) 2001-06-27
GB9818211D0 (en) 1998-10-14
SE9802705D0 (sv) 1998-08-11
AU727134B2 (en) 2000-12-07
BR9708006A (pt) 2000-01-04
JP3818455B2 (ja) 2006-09-06
SE521641C2 (sv) 2003-11-18
CA2247846C (en) 2005-09-20
DK199801111A (da) 1998-09-03
CN1105805C (zh) 2003-04-16
RU2180026C2 (ru) 2002-02-27
HUP9902021A2 (hu) 1999-10-28
NO320156B1 (no) 2005-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5470435A (en) Process for preparing water soluble polyaluminosilicates
US5543014A (en) Process for preparing water soluble polyaluminosilicates
JP2001500932A (ja) 製紙方法
JP2787377B2 (ja) シリカゾル、シリカゾルの調製方法及びゾルの使用
FI114327B (fi) Polysilikaattimikrogeelejä retentio/suotautusaineina paperinvalmistuksessa
US5626721A (en) Process for preparing water soluble polyaluminosilicates
JP2002543034A (ja) シリカをベースとするゾル
JPH0219593A (ja) 紙の製造方法
LT3224B (en) Silica sols, a process for the production and use them
JP2000512978A (ja) ポリ珪酸塩ミクロゲル
JP2003517989A (ja) シリカをベースとするゾル
JP2940953B2 (ja) 製紙における保持/排水剤としてのポリシリケイト微細ゲル
MXPA98006653A (en) Paper making process
JP2001506224A (ja) ポリシリケートミクロゲルおよびシリカをベースとする材料
KR20110099262A (ko) 수성 폴리실리케이트 조성물, 그의 제조 및 제지에서의 그의 용도
JP2804629B2 (ja) 製紙における保持/水切り助剤としてのポリシリケートミクロゲル
KR100308520B1 (ko) 고농도의 폴리실리케이트 마이크로 젤의 제조방법
KR20010001037A (ko) 제지의 보류 및 탈수 향상제

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees