JP2001353590A - はんだ組成物およびはんだ付け物品 - Google Patents

はんだ組成物およびはんだ付け物品

Info

Publication number
JP2001353590A
JP2001353590A JP2000175757A JP2000175757A JP2001353590A JP 2001353590 A JP2001353590 A JP 2001353590A JP 2000175757 A JP2000175757 A JP 2000175757A JP 2000175757 A JP2000175757 A JP 2000175757A JP 2001353590 A JP2001353590 A JP 2001353590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
solder
metal element
solder composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000175757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3671815B2 (ja
Inventor
Hidekiyo Takaoka
英清 高岡
Kunihiko Hamada
邦彦 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000175757A priority Critical patent/JP3671815B2/ja
Priority to US09/878,818 priority patent/US6703113B2/en
Priority to FR0107647A priority patent/FR2810051B1/fr
Priority to CNB011210079A priority patent/CN1181948C/zh
Priority to KR10-2001-0032846A priority patent/KR100419274B1/ko
Publication of JP2001353590A publication Critical patent/JP2001353590A/ja
Priority to US10/704,814 priority patent/US20040096632A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3671815B2 publication Critical patent/JP3671815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C12/00Alloys based on antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/264Bi as the principal constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12681Ga-, In-, Tl- or Group VA metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、ガラスのような脆い基板上に
形成された導体にはんだ付けする場合であっても、基板
に対して損傷を与えず、かつ耐熱性に優れるいわゆるP
bフリーのはんだ組成物およびはんだ付け物品を提供す
ることにある。 【解決手段】本発明のはんだ組成物は、はんだ組成物1
00重量%のうち、Biからなる90重量%以上の第1
金属元素と、90重量部以上の第1金属元素と9.9重
量部以下で2元共晶し得る第2金属元素と、さらに合計
0.1〜3.0重量%の第3金属元素と、を含有し、固
相線温度が200℃未満の低融点共晶を含有せず、不可
避不純物を除いてPbを含有しないことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不可避不純物を除
いてPbを含まないはんだ組成物およびはんだ付け物品
に関するものであり、特に脆い基板上に形成された導体
にはんだ付けする場合に適したはんだ組成物およびこの
ようなはんだ付け物品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ガラス基板上に形成された導
体にはんだ付けする場合、ヤング率の低いSn−Pb系
はんだ組成物を使用することが一般的に行われてきた。
また近年、環境問題を配慮してPbを含まないSnを主
成分とした、いわゆるPbフリーのはんだ組成物が用い
られることもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
Sn−Pb系のはんだ組成物は、毒性を有するPbを含
んでいるため、その使用が制限されつつある。また、従
来のいわゆるPbフリーのはんだ組成物はヤング率が高
いことから、ガラスのような脆い基板上に形成された導
体にはんだ付けを行うと、熱応力により基板が損傷する
という問題がある。
【0004】また、近年でははんだ付け物品に要求され
る耐熱温度が上昇し、従来のSn−Pb共晶はんだ組成
物やSnを主成分としたPbフリーのはんだ組成物を用
いると、はんだ付け物品を高温下に曝した場合にはんだ
組成物が熔融し、はんだ流れ不良,端子取れ不良,電極
溶食,断線等を引き起こす、いわゆるはんだ耐熱性不良
の問題が顕在化している。
【0005】本発明の目的は、上述の問題点を解消すべ
くなされたもので、ガラスのような脆い基板上に形成さ
れた導体にはんだ付けする場合であっても、基板に対し
て損傷を与えず、かつ耐熱性に優れるいわゆるPbフリ
ーのはんだ組成物およびはんだ付け物品を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のはんだ組成物は、はんだ組成物100重量
%のうち、Biからなる90重量%以上の第1金属元素
と、90重量部以上の第1金属元素と9.9重量部以下
で2元共晶し得る第2金属元素と、さらに合計0.1〜
3.0重量%の第3金属元素と、を含有し、固相線温度
が200℃未満の低融点共晶を含有せず、不可避不純物
を除いてPbを含有しないことを特徴とする。
【0007】また、本発明のはんだ組成物における上述
の第3金属元素は、Sn,Cu,In,Sb,Znより
なる群から選ばれる少なくとも1種であることが好まし
い。
【0008】また、本発明のはんだ組成物における上述
の第2金属元素はAgであり、上述の第3金属元素は、
はんだ組成物100重量%のうち0.1〜0.5重量%
からなるSn,0.1〜0.3重量%からなるCu,
0.1〜0.5重量%からなるIn,0.1〜3.0重
量%からなるSb,0.1〜3.0重量%からなるZn
よりなる群から選ばれる少なくとも1種を含有してなる
ことが好ましい。
【0009】また、本発明のはんだ組成物における上述
の第3金属元素は、さらにGeおよびPよりなる群から
選ばれる少なくとも1種を含有しても構わない。
【0010】本発明のはんだ付け物品は、表面に導体を
有する基板と、導体に電気的かつ機械的に接合するよう
に配置された請求項1〜4の何れかに記載のはんだ組成
物と、からなることを特徴とする。
【0011】また、本発明のはんだ付け物品は、上述の
基板がガラス基板であり、表面波フィルタとして機能す
ることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】はんだ付け時の基板の損傷を抑制
するためには、はんだ凝固時の応力を緩和させることが
有効である。はんだ凝固時の応力を緩和させる方策とし
て、凝固収縮しない合金組成の選択が挙げられる。具体
的には、凝固収縮しない合金組成として、凝固時に体積
膨張する金属元素を選択した。凝固時に体積膨張する元
素としては、BiやGaが挙げられるが、Gaは希少金
属であり安定供給の面で不安があり高価であることか
ら、はんだ組成物の主成分元素としては不適格である。
そこで、はんだ組成物の主成分としてBiを選択し、融
点,作業性等を考慮しBi−2.5重量%Agはんだ組
成物が有力視された。「CONSTITUTIONOF
BINARY ALLOYS(HANSEN・McG
RAW−HILLBOOK COMPANY,INC、
1958)」によるとBi−Ag合金の共晶組成はAg
2.5重量%とされている。共晶組成のはんだ組成物は
安定な金属組織であるため、優れた機械的強度を備え
る。
【0013】上述の理由から、本発明のはんだ組成物
は、上述のように凝固時に体積膨張するBiを主成分と
し、第2金属元素としてBiと共晶し得る金属元素であ
ることを要する。すなわち、90重量部以上のBiと
9.9重量部以下で2元共晶し得る第2金属元素である
ことを要する。このような第2金属元素としては、例え
ばAg,Cu,Zn等よりなる群から選ばれる1種を適
宜選択することができるが、好ましくは、第2金属元素
は上述したAgであり、さらに好ましくは、第2金属元
素の含有量は、はんだ組成物100重量%のうち2.5
重量%である。
【0014】しかしながら、共晶組成のはんだ組成物
は、膨張応力が凝固時に一度に作用する。そこで、本発
明のはんだ組成物は、上記の課題を解決するために、例
えばBi−2.5重量%Ag合金にさらに第3金属元素
を僅かに含有させて固液共存域を持たせ、膨張応力が凝
固時に一度に作用することを緩和させたものである。
【0015】他方、第3金属元素の含有量が多くなる
と、第1金属元素であるBiと第3金属元素からなる、
固相線温度が極端に低い低融点共晶が生成し、はんだ耐
熱性が低下して、はんだ流れ不良や端子取れ不良の問題
が生じる恐れがある。また、液相線温度が極端に上昇
し、同じ温度ではんだ付けした場合にブリッジ不良,外
観不良,はんだ付き性の低下が生じる傾向があり、これ
を回避するために高い温度ではんだ付けすると、高温に
よる電子部品の特性不良等が生じる恐れがある。したが
って、第3金属元素の含有量は、はんだ組成物100重
量%のうち0.1〜3.0重量%であることを要し、かつ
本発明のはんだ組成物は、固相線温度が200℃未満の
低融点共晶を含有しないことを要する。
【0016】第3金属元素としては、特に限定はしない
が、例えばSn,Cu,In,Sb,Znよりなる群か
ら選ばれる少なくとも1種が挙げられる。
【0017】第3金属元素がSnである場合、Snの含
有量は、はんだ組成物100重量%のうち0.1〜0.
5重量%であることが好ましい。Snの含有量が0.1
重量%を下回ると、膨張応力が凝固時に一度に作用する
ことを緩和させるのに十分な固液共存域が得られず、は
んだ凝固時のクラック発生率が多くなる傾向があり、接
合強度の低下や電子部品の特性不良等が生じる恐れがあ
る。他方、Snの含有量が0.5重量%を上回ると、S
n−Bi2元低融点共晶(139℃)が部分生成し、は
んだ耐熱性が低下し、はんだ流れ不良や端子取れ不良の
問題が生じる恐れがある。
【0018】また、第3金属元素がCuである場合、C
uの含有量は、はんだ組成物100重量%のうち0.1
〜0.3重量%であることが好ましい。Cuの含有量が
0.1重量%を下回ると、膨張応力が凝固時に一度に作
用することを緩和させるのに十分な固液共存域が得られ
ず、はんだ凝固時のクラック発生率が多くなる傾向があ
り、接合強度の低下や電子部品の特性不良等が生じる恐
れがある。他方、Cuの含有量が0.3重量%を上回る
と、はんだ組成物の液相線温度が上昇し、同じ温度では
んだ付けした場合にブリッジ不良,外観不良,はんだ付
き性の低下が生じる傾向があり、これを回避するために
高い温度ではんだ付けすると、高温による電子部品の特
性不良等が生じる恐れがある。
【0019】また、第3金属元素がInである場合、I
nの含有量は、はんだ組成物100重量%のうち0.1
〜0.5重量%であることが好ましい。Inの含有量が
0.1重量%を下回ると、膨張応力が凝固時に一度に作
用することを緩和させるのに十分な固液共存域が得られ
ず、はんだ凝固時のクラック発生率が多くなる傾向があ
り、接合強度の低下や電子部品の特性不良等が生じる恐
れがある。他方、Inの含有量が0.5重量%を上回る
と、In−Bi2元低融点共晶(109.5℃)が部分
生成し、はんだ耐熱性が低下し、はんだ流れ不良や端子
取れ不良の問題が生じる恐れがある。
【0020】また、第3金属元素がSbである場合、S
bの含有量は、はんだ組成物100重量%のうち0.1
〜3重量%であることが好ましい。Sbの含有量が0.
1重量%を下回ると、膨張応力が凝固時に一度に作用す
ることを緩和させるのに十分な固液共存域が得られず、
はんだ凝固時のクラック発生率が多くなる傾向があり、
接合強度の低下や電子部品の特性不良等が生じる恐れが
ある。他方、Sbの含有量が3重量%を上回ると、はん
だ組成物の液相線温度が上昇し、同じ温度ではんだ付け
した場合にブリッジ不良,外観不良,はんだ付き性の低
下が生じる傾向があり、これを回避するために高い温度
ではんだ付けすると、高温による電子部品の特性不良等
が生じる恐れがある。
【0021】また、第3金属元素がZnである場合、Z
nの含有量は、はんだ組成物100重量%のうち0.1
〜3重量%であることが好ましい。Znの含有量が0.
1重量%を下回ると、膨張応力が凝固時に一度に作用す
ることを緩和させるのに十分な固液共存域が得られず、
はんだ凝固時のクラック発生率が多くなる傾向があり、
接合強度の低下や電子部品の特性不良等が生じる恐れが
ある。他方、Znの含有量が3重量%を上回ると、はん
だ組成物の液相線温度が上昇し、同じ温度ではんだ付け
した場合にブリッジ不良,外観不良,はんだ付き性の低
下が生じる傾向があり、これを回避するために高い温度
ではんだ付けすると、高温による電子部品の特性不良等
が生じる恐れがある。
【0022】また、上述の第3金属元素は、さらにGe
およびPよりなる群から選ばれる少なくとも1種を含有
しても構わない。Ge,Pは、はんだ組成物の酸化皮膜
の抑制等に寄与する。第3金属元素にGeやPを含有す
る場合、GeとPの合計含有量は、はんだ組成物100
重量%のうち0.01〜0.1重量%であることが好ま
しい。GeとPの合計含有量が0.01重量%を下回る
と、はんだの酸化防止効果が小さくなる傾向がある。ま
た、GeとPの合計含有量が0.1重量%を上回ると、
はんだ組成物の液相線温度が上昇し、作業性の低下を招
く恐れがある。
【0023】なお、本発明のはんだ組成物は、Pbを含
有しないことを特徴とするが、はんだ組成物中にPbや
Na等の不可避不純物を含むことを妨げない。
【0024】本発明のはんだ付け物品の一つの実施形態
として表面波フィルタを例に挙げ、図1に基づいて詳細
に説明する。すなわち、表面波フィルタ1は、基板2
と、フィルタ部3と、導体4a〜4eと、リード線5a
〜5eと、はんだ組成物6a〜6eと、ダンピング材7
a,7bと、外装樹脂8と、からなる。
【0025】基板2は、例えばBLCガラス材料からな
る。このように耐熱衝撃性の低い材料からなる基板をも
ちいることによって、本発明の効果が顕著となる。
【0026】フィルタ部3は、例えば櫛歯状のAl電極
上に、スパッタ形成されたZnO膜を備え、基板2の表
面中央部に形成されており、上述のAl電極の端部は、
基板2の両端部近傍に形成された導体4a〜4dにそれ
ぞれ電気的に接続されている。
【0027】裏面電極4eは、基板の裏面側、すなわち
フィルタ部3が形成された表面とは反対の主面上に形成
されている。
【0028】リード線5a〜5dは、例えばFeコア熔
融Sn−Pbメッキからなり、それぞれ導体4a〜4d
に電気的に接続されている。リード線5eは、裏面電極
4eに電気的に接続されている。
【0029】はんだ組成物6a〜6dは、本発明のはん
だ組成物からなり、導体4a〜4dとリード線5a〜5
dとともに、電気的かつ機械的に接合されている。はん
だ組成物5eは、本発明のはんだ組成物からなり、裏面
電極4eとリード線5eとともに、電気的かつ機械的に
接合されている。
【0030】ダンピング材7a,7bは、例えばシリコ
ン樹脂等からなり、フィルタ部3の両端部に形成されて
いる。
【0031】外装樹脂は、例えば基板2とリード線5a
〜5eの一部を覆うように形成されており、材料として
はエポキシ樹脂,シリコン樹脂等が挙げられるが、特に
これらに限定されることなく、絶縁性、耐湿性、耐衝撃
性、耐熱性等に優れるものであれば代表的な樹脂を適宜
用いることができる。
【0032】なお、本発明は、表面に導体を有する基板
と、この導体に電気的かつ機械的に接合するように配置
された本発明のはんだ組成物と、からなるはんだ付け物
品全体に向けられるものであるから、必ずしも上述の実
施形態のようにフィルタ部,リード線,ダンピング材,
外装樹脂を備える必要はなく、また、基板の形状,材
質、導体の個数,形状,材質,はんだ組成物のはんだ付
け個数,形状等は、上述の実施形態に限定されることは
ない。
【0033】
【実施例】まず、表1に示す組成からなる実施例1〜1
4ならびに比較例1〜12のはんだ組成物を作製した。
なお、実施例1〜14ならびに比較例1〜12のはんだ
組成物の熔融特性(固相線温度,液相線温度,固液共存
域)を測定し、併せて表1にまとめた。
【0034】なお、熔融特性の測定は、熔融させた実施
例1〜14ならびに比較例1〜12のはんだ組成物をブ
リセリン中に滴下して急冷凝固させた後、30±10m
gにカットしたサンプルを円柱状アルミパンに保持し、
ThermoFlexDSC8230(RIGAKU
製)を用いて、熱流束DSC(Differentia
lScanningCalorimetry)法に基づ
いて実施した。なお、DSC評価条件は、測定温度範囲
は常温から500℃,雰囲気はN2,リファレンスはA
23,サンプリング間隔は1secとした。評価は過
冷の影響を避けるため、昇温過程の熱量変化(吸熱量)
をモニタリングし、昇温速度は5℃/minとした。こ
うして得られたプロファイルを元に、吸熱反応開始点を
固相線温度、吸熱反応完了点を液相線温度とした。ま
た、Sn,In,多元添加に見られる低融点共晶生成に
伴う微弱な吸熱反応があった場合、その開始点を固相線
温度と解釈した。また、固液共存域は、液相線温度と固
相線温度の差とした。
【0035】
【表1】
【0036】次いで、BLCガラス基板の両主面上に、
Al,Ni,Agをそれぞれ厚み4000Åとなるよう
にスパッタリングして、3層構造で2mm□の導体を1
mmギャップで1主面に2個ずつ形成し、この導体にF
eコア熔融Snメッキリード線(1.5mm×0.2m
m×20mm)をそれぞれ接合させ、これを維持したま
まBLCガラス基板とともにフラックス(H−52:タ
ムラ製作所製)へ浸漬した後、実施例1〜14ならびに
比較例1〜12のはんだ組成物中に浸漬し、アセトン洗
浄を実施して、実施例1〜14ならびに比較例1〜12
のはんだ付け物品をそれぞれ100個ずつ得た。なお、
はんだ付け条件は、はんだ付け温度280℃,浸漬時間
2sec,浸漬深さ5mm,浸漬速度10mm/sec
とした。
【0037】そこで、実施例1〜14ならびに比較例1
〜12のはんだ付け物品の、クラック発生率、ブリッジ
不良発生率、はんだ耐熱性不良発生率を測定し、これを
表2にまとめた。
【0038】なお、クラック発生率は、実施例1〜14
ならびに比較例1〜12のはんだ付け物品をBLCガラ
ス基板の断面方向から光学顕微鏡を用いて観察して計数
し、全数100個に対する割合を求めた。
【0039】また、ブリッジ不良発生率は、実施例1〜
14ならびに比較例1〜12のはんだ付け物品のBLC
ガラス基板の1表面に形成した2つの導体がブリッジし
た個数を目視観察して計数し、全数100個に対する割
合を求めた。
【0040】また、はんだ耐熱性不良率は、実施例1〜
14ならびに比較例1〜12のはんだ付け物品を250
℃ピークでリフロー加熱した際に、はんだ流れやリード
線が取れた状況を目視観察して計数し、全数100個に
対する割合を求めた
【0041】
【表2】
【0042】表2から明らかであるように、実施例1〜
14のはんだ付け物品は、クラック発生率が何れも0〜
0.1%であり、優れた耐クラック性を備えていること
が分かる。特に、実施例2,4,6,8,10〜14の
はんだ付け物品は、クラック発生率が0%であり、特に
優れた耐クラック性を備えていることがわかる。
【0043】具体的には、第2金属元素として2.5重
量%のAgと、第3金属元素として0.1〜0.5重量
%のSnとを含有する実施例1,2のBi−Ag−Sn
はんだ組成物、同じく第3金属元素として0.1〜0.
3重量%のCuとを含有する実施例3,4のBi−Ag
−Cuはんだ組成物、同じく第3金属元素として0.1
〜3.0重量%のSbとを含有する実施例5,6のBi
−Ag−Sbはんだ組成物、同じく第3金属元素として
0.1〜0.5重量%のInとを含有する実施例7,8
のBi−Ag−Inはんだ組成物、同じく第3金属元素
として0.1〜3.0重量%のZnとを含有する実施例
9,10のBi−Ag−Znはんだ組成物を用いたはん
だ付け物品は、クラック発生率が0〜0.1%であり、
はんだ耐熱性不良発生率が何れも0%であり低く優れ、
本発明の範囲内となった。第2金属元素として2.5重
量%のAgを含有するが、第3金属元素を含有しない比
較例5のBi−Ag共晶はんだ組成物を用いたはんだ付
け物品のクラック発生率が0.5%であることから、第
3金属元素の添加によって固液共存域が広がり、クラッ
ク発生率が低下していることが分かる。また、第3金属
元素の添加量が多くなるほど固液共存域は広がり、クラ
ック発生率も低下することが分かる。なお、実施例7〜
10のはんだ付け物品において、ブリッジ不良発生率は
0.5〜3.2%であったが、これらのはんだ組成物は
InまたはZnを含む場合であり、それぞれの元素が酸
化し易いためブリッジ不良が発生したと考えられる。こ
れらのはんだ組成物は、ブリッジが問題とならない比較
的ギャップが広い箇所に適用可能である。
【0044】また、第2金属元素として0.15重量%
のCuと、第3元素として0.3重量%のSnとを含有
させた実施例11のBi−Cu−Snはんだ組成物を用
いたはんだ付け物品も、クラック発生率、ブリッジ不良
発生率、はんだ耐熱性不良発生率が何れも0%となり低
く優れ、本発明の範囲内となった。
【0045】また、第2金属元素として2.7重量%の
Znと、第3元素として0.5重量%のSnを含有させ
た実施例12のBi−Zn−Snはんだ組成物を用いた
はんだ付け物品も、クラック発生率、はんだ耐熱性不良
発生率が何れも0%となり低く優れ、本発明の範囲内と
なった。なお、ブリッジ不良発生率が9.5%であった
が、第3金属元素を含有しない比較例12のBi−Zn
共晶はんだ組成物を用いたはんだ付け物品のブリッジ不
良発生率が9.8%であることから、第3金属元素の添
加によって固液共存域が広がり、ブリッジ不良発生率が
低下していることが分かる。
【0046】また、第2金属元素として2.5重量%の
Agと、第3金属元素として0.5重量%のSnに加え
て、酸化防止剤として0.01重量%のGe,Pを含有
させた実施例13,14のBi−Ag−Sn−Ge,B
i−Ag−Sn−Pはんだ組成物を用いたはんだ付け物
品も、クラック発生率、ブリッジ不良発生率、はんだ耐
熱性不良発生率が何れも0%となり低く優れ、本発明の
範囲内となった。
【0047】これに対して、第2金属元素として2.5
重量%のAgと、第3金属元素の含有量が所定量を超え
たはんだ組成物、具体的には、第3金属元素として0.
5重量%を超えて1.0重量%のSnとを含有する比較
例6のBi−Ag−Cuはんだ組成物、同じく0.3重
量%を超えて0.5重量%のCuとを含有する比較例7
のBi−Ag−Cuはんだ組成物、同じく3.0重量%
を超えて5.0重量%のSbとを含有する比較例8のB
i−Ag−Sbはんだ組成物、同じく0.5重量%を超
えて1.0重量%のInとを含有する比較例9のBi−
Ag−Inはんだ組成物、同じく3.0重量%を超えて
5.0重量%のZnとを含有する比較例10のBi−A
g−Znはんだ組成物を用いたはんだ付け物品は、クラ
ック発生率は0%であり低く優れたが、比較例6,9の
はんだ組成物は固相線温度が108〜137℃である低
融点共晶が部分生成したため、はんだ付け物品のはんだ
流れ不良や端子取れ不良等のはんだ耐熱性不良発生率が
100%となり、比較例7,8,10のはんだ組成物は
液相線温度が上昇し、ブリッジ不良発生率が100%と
なり、本発明の範囲外となった。
【0048】また、3.5重量%のAgを含有する比較
例3のSn−Agはんだ組成物、3.5重量%のAgと
0.75重量%のCuを含有する比較例4のSn−Ag
−Cuはんだ組成物、2.5重量%のAgを含有するが
第3金属元素を含有しない比較例5のBi−Ag共晶は
んだ組成物、0.15重量%のCuを含有する比較例1
1のBi−Cuはんだ組成物、2.7重量%のZnを含
有する比較例12のBi−Znはんだ組成物は、固液共
存域が6〜9℃であり狭いため、これらのはんだ組成物
を用いたはんだ付け物品は、クラック発生率が0.5〜
100%で高く劣り、本発明の範囲内となった。
【0049】また、従来のSn−Pb系はんだである比
較例1,2のはんだ組成物を用いたはんだ付け物品は、
固相線温度230℃以下で低いため、250℃ピーク条
件のリフロー加熱によって完全に熔融し、はんだ付け物
品のはんだ流れ不良や端子取れ不良等のはんだ耐熱性不
良発生率が100%となり、上述した本発明の範囲内で
ある実施例1〜10のはんだ付け物品と比較して劣る結
果となった。
【0050】
【発明の効果】以上のように本発明のはんだ組成物によ
れば、はんだ組成物100重量%のうち、Biからなる
90重量%以上の第1金属元素と、90重量部以上の第
1金属元素と9.9重量部以下で2元共晶し得る第2金
属元素と、さらに合計0.1〜3.0重量%の第3金属
元素と、を含有し、固相線温度が200℃未満の低融点
共晶を含有せず、不可避不純物を除いてPbを含有しな
いことを特徴とすることで、ガラスのような脆い基板上
に形成された導体にはんだ付けする場合であっても、基
板に対して損傷を与えず、かつ耐熱性に優れる、いわゆ
るPbフリーのはんだ組成物およびはんだ付け物品を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一つの実施形態のはんだ付け物品
の断面図である。
【符号の説明】
1 はんだ付け物品 2 基板 4a 導体 6a はんだ組成物

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 はんだ組成物100重量%のうち、Bi
    からなる90重量%以上の第1金属元素と、 90重量部以上の前記第1金属元素と9.9重量部以下
    で2元共晶し得る第2金属元素と、 さらに合計0.1〜3.0重量%の第3金属元素と、を
    含有し、 固相線温度が200℃未満の低融点共晶を含有せず、不
    可避不純物を除いてPbを含有しないことを特徴とす
    る、はんだ組成物。
  2. 【請求項2】 前記第3金属元素は、Sn,Cu,I
    n,Sb,Znよりなる群から選ばれる少なくとも1種
    であることを特徴とする、請求項1に記載のはんだ組成
    物。
  3. 【請求項3】 前記第2金属元素は、Agであり、 前記第3金属元素は、はんだ組成物100重量%のうち
    0.1〜0.5重量%からなるSn,0.1〜0.3重
    量%からなるCu,0.1〜0.5重量%からなるI
    n,0.1〜3.0重量%からなるSb,0.1〜3.
    0重量%からなるZnよりなる群から選ばれる少なくと
    も1種を含有してなることを特徴とする、請求項1また
    は2に記載のはんだ組成物。
  4. 【請求項4】 前記第3金属元素は、さらにGeおよび
    Pよりなる群から選ばれる少なくとも1種を含有してな
    ることを特徴とする、請求項3に記載のはんだ組成物。
  5. 【請求項5】 表面に導体を有する基板と、 前記導体に電気的かつ機械的に接合するように配置され
    た請求項1〜4の何れかに記載のはんだ組成物と、から
    なることを特徴とする、はんだ付け物品。
  6. 【請求項6】 前記基板は、ガラス基板であり、 表面波フィルタとして機能することを特徴とする、請求
    項5に記載のはんだ付け物品。
JP2000175757A 2000-06-12 2000-06-12 はんだ組成物およびはんだ付け物品 Expired - Lifetime JP3671815B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175757A JP3671815B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 はんだ組成物およびはんだ付け物品
US09/878,818 US6703113B2 (en) 2000-06-12 2001-06-11 Pb-free solder composition and soldered article
FR0107647A FR2810051B1 (fr) 2000-06-12 2001-06-12 Composition de soudure sans plomb et article soude
CNB011210079A CN1181948C (zh) 2000-06-12 2001-06-12 无Pb焊剂组合物和焊接制品
KR10-2001-0032846A KR100419274B1 (ko) 2000-06-12 2001-06-12 Pb를 함유하지 않은 솔더 조성물 및 솔더링된 물품
US10/704,814 US20040096632A1 (en) 2000-06-12 2003-11-12 Pb-free solder composition and soldered article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175757A JP3671815B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 はんだ組成物およびはんだ付け物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001353590A true JP2001353590A (ja) 2001-12-25
JP3671815B2 JP3671815B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=18677587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175757A Expired - Lifetime JP3671815B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 はんだ組成物およびはんだ付け物品

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6703113B2 (ja)
JP (1) JP3671815B2 (ja)
KR (1) KR100419274B1 (ja)
CN (1) CN1181948C (ja)
FR (1) FR2810051B1 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072173A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Senju Metal Ind Co Ltd 電子部品およびソルダペースト
JP2005288529A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd はんだ材料およびはんだ付け物品
JP2006164979A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Littelfuse Inc 広がったハンダを有する改善されたヒューズ
JP2006167790A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd はんだ材料の生産方法
WO2007055308A1 (ja) 2005-11-11 2007-05-18 Senju Metal Industry Co., Ltd. ソルダペーストとはんだ継手
WO2007136009A1 (ja) 2006-05-24 2007-11-29 Panasonic Corporation 接合材料、電子部品、接合構造体および電子機器
JP2008161881A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合材料およびモジュール構造体
JP2008161882A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品、接合構造体および電子機器
JP2008168330A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合材料およびこれを用いた電子機器
WO2009084155A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Panasonic Corporation 接合材料、電子部品および接合構造体
DE112008001023T5 (de) 2007-04-17 2010-05-20 Tohoku University, Sendai-shi Leistungs-Halbleitermodul
WO2010125800A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 パナソニック株式会社 接合構造体と接合構造体の接合方法
WO2010150495A1 (ja) * 2009-06-22 2010-12-29 パナソニック株式会社 接合構造体、接合材料、及び接合材料の製造方法
JP2011108716A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Murata Mfg Co Ltd 樹脂回路基板およびその製造方法ならびに導電性ペースト
CN101454114B (zh) * 2006-05-24 2011-08-10 松下电器产业株式会社 接合材料、电子部件、接合结构体以及电子设备
JP2011161495A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Pbフリーはんだ合金
JP2011194410A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd コーティングされたPbフリーBi系はんだ合金およびその製造方法
CN101745752B (zh) * 2009-12-17 2011-12-14 北京有色金属研究总院 一种纳米增强铋基无铅高温焊料及其制备方法
WO2011158668A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 住友金属鉱山株式会社 Bi-Al-Zn系Pbフリーはんだ合金
WO2012002147A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 住友金属鉱山株式会社 Pbフリーはんだ合金
JP2012157873A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Fujitsu Ltd はんだ、はんだ付け方法及び半導体装置
JP2012172178A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Napra Co Ltd 合金材料、回路基板、電子デバイス及びその製造方法
JP2012183576A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Pbフリーはんだペースト
JP2012254470A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Bi系はんだを用いた半導体装置
JP2013018041A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Bi系はんだ合金の製造方法
JP2013049067A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Mitsubishi Electric Corp 半田材および半導体装置
JP2014024109A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Bi−Sb系Pbフリーはんだ合金
WO2015083661A1 (ja) 2013-12-03 2015-06-11 国立大学法人広島大学 はんだ材料および接合構造体
JP2015202507A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 富士電機株式会社 高温はんだ合金
US9205513B2 (en) 2010-06-30 2015-12-08 Senju Metal Industry Co., Ltd. Bi—Sn based high-temperature solder alloy

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1266975A1 (de) * 2001-06-12 2002-12-18 ESEC Trading SA Bleifreies Lötmittel
TW504427B (en) * 2001-09-25 2002-10-01 Honeywell Int Inc Composition, methods and devices for high temperature lead-free solder
DE10147378A1 (de) * 2001-09-26 2003-02-20 Infineon Technologies Ag Bleifreies Weichlot, insbesondere Elektroniklot
US6649833B1 (en) * 2002-08-09 2003-11-18 International Business Machines Corporation Negative volume expansion lead-free electrical connection
GB2402132B (en) * 2003-05-28 2005-10-19 Reckitt Benckiser Nv Dishwasher anti-corrosion composition
JP3693256B2 (ja) * 2003-05-29 2005-09-07 大同メタル工業株式会社 摺動部材
AU2004281311B2 (en) * 2003-10-17 2010-05-13 Reckitt Benckiser Finish B.V. Composition for protection of glassware in dishwashers
US20060113683A1 (en) * 2004-09-07 2006-06-01 Nancy Dean Doped alloys for electrical interconnects, methods of production and uses thereof
JP4343117B2 (ja) * 2005-01-07 2009-10-14 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法
KR100867871B1 (ko) * 2005-01-11 2008-11-07 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 솔더 페이스트, 및 전자장치
CN101232967B (zh) * 2005-08-11 2010-12-08 千住金属工业株式会社 电子部件用无铅焊膏、钎焊方法以及电子部件
US20070138442A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Weiser Martin W Modified and doped solder alloys for electrical interconnects, methods of production and uses thereof
JP2010503538A (ja) * 2006-09-13 2010-02-04 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 電気的相互接続のための改良されたはんだ合金、その製造方法、およびその使用
JP2009158725A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Panasonic Corp 半導体装置およびダイボンド材
CN101332544A (zh) * 2008-05-28 2008-12-31 广州瀚源电子科技有限公司 高熔点无铅焊料及其生产工艺
WO2009157130A1 (ja) 2008-06-23 2009-12-30 パナソニック株式会社 接合構造および電子部品
JP2010205792A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Hitachi Cable Ltd 太陽電池用リード線およびその製造方法並びにそれを用いた太陽電池
DE102011013172A1 (de) * 2011-02-28 2012-08-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Paste zum Verbinden von Bauteilen elektronischer Leistungsmodule, System und Verfahren zum Auftragen der Paste
JP5093373B2 (ja) * 2011-03-08 2012-12-12 住友金属鉱山株式会社 Pbフリーはんだペースト
JP6038187B2 (ja) 2013-01-28 2016-12-07 ニホンハンダ株式会社 ダイボンド接合用はんだ合金
FR3087369B1 (fr) * 2018-10-19 2021-06-04 Dehon Sa Alliage de brasure et utilisation d'un tel alliage

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2117282A (en) * 1935-09-17 1938-05-17 Frederick D Austin Fuse substance and art of producing same
US3045341A (en) * 1960-01-21 1962-07-24 Kolenko Evgeny Andreevich Solder for joining thermocouples with copper
CH408608A (de) * 1963-01-31 1966-02-28 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren zum Herstellen einer Lötverbindung
US4949644A (en) * 1989-06-23 1990-08-21 Brown John E Non-toxic shot and shot shell containing same
US5320272A (en) * 1993-04-02 1994-06-14 Motorola, Inc. Tin-bismuth solder connection having improved high temperature properties, and process for forming same
US5569433A (en) * 1994-11-08 1996-10-29 Lucent Technologies Inc. Lead-free low melting solder with improved mechanical properties
JP3249774B2 (ja) * 1997-06-05 2002-01-21 トヨタ自動車株式会社 摺動部材
JP3592486B2 (ja) * 1997-06-18 2004-11-24 株式会社東芝 ハンダ付け装置
DE19729545A1 (de) * 1997-07-10 1999-01-14 Euromat Gmbh Lotlegierung
JP3761678B2 (ja) * 1997-07-17 2006-03-29 松下電器産業株式会社 錫含有鉛フリーはんだ合金及びそのクリームはんだ並びにその製造方法
US6210860B1 (en) * 1998-04-09 2001-04-03 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Recording medium
JP3829475B2 (ja) * 1998-05-13 2006-10-04 株式会社村田製作所 Cu系母材接合用のはんだ組成物

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072173A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Senju Metal Ind Co Ltd 電子部品およびソルダペースト
JP2005288529A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd はんだ材料およびはんだ付け物品
JP2006164979A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Littelfuse Inc 広がったハンダを有する改善されたヒューズ
JP2006167790A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd はんだ材料の生産方法
JP4639791B2 (ja) * 2004-12-20 2011-02-23 パナソニック株式会社 はんだ材料の生産方法
JP5067163B2 (ja) * 2005-11-11 2012-11-07 千住金属工業株式会社 ソルダペーストとはんだ継手
US9162324B2 (en) 2005-11-11 2015-10-20 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder paste and solder joint
WO2007055308A1 (ja) 2005-11-11 2007-05-18 Senju Metal Industry Co., Ltd. ソルダペーストとはんだ継手
WO2007136009A1 (ja) 2006-05-24 2007-11-29 Panasonic Corporation 接合材料、電子部品、接合構造体および電子機器
CN101454114B (zh) * 2006-05-24 2011-08-10 松下电器产业株式会社 接合材料、电子部件、接合结构体以及电子设备
JP2008161881A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合材料およびモジュール構造体
JP2008161882A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品、接合構造体および電子機器
JP4692479B2 (ja) * 2006-12-27 2011-06-01 パナソニック株式会社 接合材料およびモジュール構造体
JP4692480B2 (ja) * 2006-12-27 2011-06-01 パナソニック株式会社 接合構造体および電子機器
JP2008168330A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合材料およびこれを用いた電子機器
JP4692491B2 (ja) * 2007-01-15 2011-06-01 パナソニック株式会社 接合材料
DE112008001023T5 (de) 2007-04-17 2010-05-20 Tohoku University, Sendai-shi Leistungs-Halbleitermodul
WO2009084155A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Panasonic Corporation 接合材料、電子部品および接合構造体
JP5355586B2 (ja) * 2009-04-30 2013-11-27 パナソニック株式会社 接合構造体の接合方法
WO2010125800A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 パナソニック株式会社 接合構造体と接合構造体の接合方法
WO2010150495A1 (ja) * 2009-06-22 2010-12-29 パナソニック株式会社 接合構造体、接合材料、及び接合材料の製造方法
JP5227427B2 (ja) * 2009-06-22 2013-07-03 パナソニック株式会社 接合構造体、及び接合材料
US8338966B2 (en) 2009-06-22 2012-12-25 Panasonic Corporation Joint structure, joining material, and method for producing joining material containing bismuth
JP2011108716A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Murata Mfg Co Ltd 樹脂回路基板およびその製造方法ならびに導電性ペースト
CN101745752B (zh) * 2009-12-17 2011-12-14 北京有色金属研究总院 一种纳米增强铋基无铅高温焊料及其制备方法
JP2011161495A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Pbフリーはんだ合金
JP2011194410A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd コーティングされたPbフリーBi系はんだ合金およびその製造方法
GB2494831B (en) * 2010-06-16 2014-03-12 Sumitomo Metal Mining Co Bi-Al-Zn-based Pb-free solder alloy
US9211614B2 (en) 2010-06-16 2015-12-15 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Bi—Al—Zn—based Pb-free solder alloy
WO2011158668A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 住友金属鉱山株式会社 Bi-Al-Zn系Pbフリーはんだ合金
GB2494831A (en) * 2010-06-16 2013-03-20 Sumitomo Metal Mining Co Bi-Al-Zn-based Pb-free solder alloy
JP5212573B2 (ja) * 2010-06-16 2013-06-19 住友金属鉱山株式会社 Bi−Al−Zn系Pbフリーはんだ合金
GB2494847B (en) * 2010-06-28 2013-06-26 Sumitomo Metal Mining Co Pb-free solder alloy
CN103038020A (zh) * 2010-06-28 2013-04-10 住友金属矿山股份有限公司 无铅焊料合金
GB2494847A (en) * 2010-06-28 2013-03-20 Sumitomo Metal Mining Co Pb-Free solder alloy
CN103038020B (zh) * 2010-06-28 2014-05-14 住友金属矿山股份有限公司 无铅焊料合金及使用其的电子基板
WO2012002147A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 住友金属鉱山株式会社 Pbフリーはんだ合金
US9205513B2 (en) 2010-06-30 2015-12-08 Senju Metal Industry Co., Ltd. Bi—Sn based high-temperature solder alloy
JP2012157873A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Fujitsu Ltd はんだ、はんだ付け方法及び半導体装置
JP2012172178A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Napra Co Ltd 合金材料、回路基板、電子デバイス及びその製造方法
JP2012183576A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Pbフリーはんだペースト
JP2012254470A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Bi系はんだを用いた半導体装置
JP2013018041A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Bi系はんだ合金の製造方法
JP2013049067A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Mitsubishi Electric Corp 半田材および半導体装置
JP2014024109A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Bi−Sb系Pbフリーはんだ合金
WO2015083661A1 (ja) 2013-12-03 2015-06-11 国立大学法人広島大学 はんだ材料および接合構造体
US9656351B2 (en) 2013-12-03 2017-05-23 Hiroshima University Solder material and connected structure
JP2015202507A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 富士電機株式会社 高温はんだ合金

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010112627A (ko) 2001-12-20
KR100419274B1 (ko) 2004-02-19
US6703113B2 (en) 2004-03-09
CN1328898A (zh) 2002-01-02
JP3671815B2 (ja) 2005-07-13
US20040096632A1 (en) 2004-05-20
FR2810051B1 (fr) 2006-01-27
US20020012608A1 (en) 2002-01-31
CN1181948C (zh) 2004-12-29
FR2810051A1 (fr) 2001-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3671815B2 (ja) はんだ組成物およびはんだ付け物品
KR100309229B1 (ko) 납석출 땜납과 납땜된 물품
KR101561894B1 (ko) 고온 납 프리 땜납 합금
US6228322B1 (en) Solder alloy composition
US6033488A (en) Solder alloy
JP3575311B2 (ja) Pbフリー半田および半田付け物品
JP3533017B2 (ja) 半田付け接合用の鉛なし合金
JP2000197988A (ja) 無鉛はんだ合金
JP3684811B2 (ja) 半田および半田付け物品
US7172726B2 (en) Lead-free solder
JP4240356B2 (ja) Pbフリーはんだ組成物およびはんだ付け物品
JP2001334384A (ja) はんだ組成物およびはんだ付け物品
JP2019136776A (ja) はんだ接合方法
JP2006026745A (ja) はんだ組成物およびはんだ付け物品
JP4359983B2 (ja) 電子部品の実装構造体およびその製造方法
JP3708252B2 (ja) 電子部品リフロー実装用はんだ合金粉末
JP2668569B2 (ja) ロウ付け用材料
JP3698161B2 (ja) Pbフリ―半田
JP2686548B2 (ja) ロウ付け用材料
JP2003001483A (ja) 半田および半田付け物品
JPS60166191A (ja) 耐疲労特性にすぐれたはんだ合金
JP2003179345A (ja) Pbフリー半田付け物品
JP2005324257A (ja) はんだ付け物品
EP1918064A1 (en) Lead-free solder
JPH08132278A (ja) はんだ合金

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3671815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term