JP2001251682A - 移動体端末追跡呼び出し方法 - Google Patents

移動体端末追跡呼び出し方法

Info

Publication number
JP2001251682A
JP2001251682A JP2000061992A JP2000061992A JP2001251682A JP 2001251682 A JP2001251682 A JP 2001251682A JP 2000061992 A JP2000061992 A JP 2000061992A JP 2000061992 A JP2000061992 A JP 2000061992A JP 2001251682 A JP2001251682 A JP 2001251682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
communication
service area
tracking
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000061992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001251682A5 (ja
Inventor
Yuichi Tanaka
勇一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000061992A priority Critical patent/JP2001251682A/ja
Publication of JP2001251682A publication Critical patent/JP2001251682A/ja
Publication of JP2001251682A5 publication Critical patent/JP2001251682A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体端末が圏外状態から基地局と通信可能
状態に遷移した場合には、移動体端末が圏外から抜け出
すと同時に通知を可能にし、発信者と移動体端末との間
で最短時間で通信を開始することができる移動体端末追
跡呼び出し方法を提供する。 【解決手段】 移動体通信において希望するある特定の
移動体端末8への位置登録監視機能をネットワーク側に
設け、この位置登録監視機能により通信を行おうとした
移動体端末8が圏外から圏内に移動したことを判断し
て、ネットワークが発信者10へ呼び出しを行い移動体
端末8との間で通信が可能となったことを通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動体端末と通信す
る際の移動体端末追跡呼び出し方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、携帯電話、PHSの移動体端末
は固定基地局との通信が行えない“圏外”の状態が存在
する。
【0003】移動体端末の電源オフ、または移動局/基
地局間の電波状態により圏外状態が発生すると、当然、
発信者は移動体端末への通信が行えなくなる。
【0004】その対策として現在では各移動体通信キャ
リアまたは端末製造メーカは、それぞれネットワーク
側、端末側に留守番電話サービス機能を付加することに
より移動体端末の利用者へ着信があったことを通知可能
としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の通信方法では、移動体端末の利用者が伝言メッ
セージを聞く動作を行うまでは着信があったことを移動
体端末の利用者へ通知できないことになる。
【0006】例えば緊急に移動体端末の利用者に連絡を
取りたい事態が発生している場合に、移動体端末が一時
的に圏外状態にあったとする。
【0007】その場合、移動体端末が圏外状態から基地
局と通信可能状態に遷移した場合でも、移動体端末に対
して発信者が再発信を実施するか、もしくは移動体端末
の利用者が伝言メッセージを聞く動作を実施するまでは
通話を開始することが出来ないという問題があった。
【0008】本発明は、上記問題点を除去し、移動体端
末が圏外状態から基地局と通信可能状態に遷移した場合
には、移動体端末が圏外から抜け出すと同時に通知を可
能にし、発信者と移動体端末との間で最短時間で通信を
開始することができる移動体端末追跡呼び出し方法を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するために、 〔1〕移動体通信において希望するある特定の移動体端
末への位置登録監視機能をネットワーク側に設け、その
位置登録監視機能により通信を行おうとした移動体端末
が圏外から圏内に移動したことを判断して、ネットワー
クが発信者へ呼び出しを行い移動体端末との間で通信が
可能となったことを通知することを特徴とする。 〔2〕移動体通信において希望するある特定の移動体端
末への位置登録監視機能をネットワーク側に設け、その
位置登録監視機能により通信を行おうとした移動体端末
が圏外から圏内に移動したことを判断して、留守番電話
通信の場合、ネットワークが移動体端末に対して伝言メ
ッセージがあることを通知することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の実施例を示す移動体端末追
跡呼び出しシステムの模式図である。
【0012】この図において、1は基地局、2は移動通
信網であり、この移動通信網2は、移動体端末圏外判定
装置3、移動体端末追跡装置4、移動体端末位置登録判
定装置5、留守番電話装置6などを有している。また、
7は基地局、8は移動体端末、9は固定電話網、10は
固定電話網9に接続された電話機(発信者)である。
【0013】この図に示すように、この移動体ネットワ
ーク内には以下の各機能ブロックを有している。 (1)留守番電話装置6による移動体端末8への留守番
電話サービス機能 (2)移動体端末追跡装置4による移動体端末8の追跡
サービス機能 (3)移動体端末圏外判定装置3による移動体端末8の
圏外判定機能 (4)移動体端末位置登録判定装置5による移動体端末
8の位置登録完了判定機能 また、固定電話網9には電話機10が接続され、移動通
信網2には基地局1、基地局2が接続されている。
【0014】以下、本発明の移動体端末追跡呼び出しシ
ステムの動作について説明する。
【0015】(1)移動体端末8が圏外状態にある時に
電話機(発信者)10から移動体端末8に対して発信す
る。
【0016】(2)移動通信網2の移動体端末圏外判定
装置3では移動体端末8に対して呼び出しを行った後、
移動体端末8が圏外状態にあると判断する。
【0017】(3)移動体端末圏外判定装置3では電話
機(発信者)10に対して音声ガイダンスにより、移動
体端末8が圏外状態であることを通知し、同時に留守番
電話サービス機能または追跡サービス機能のどちらを選
択するか通知する。
【0018】(4)電話機(発信者)10は留守番電話
サービス機能または追跡サービス機能を音声ガイダンス
に従い選択する。
【0019】(5)留守番電話サービス機能または追跡
サービス機能が選択されると、移動体端末位置登録判定
装置5に移動体端末8の加入者番号が記憶される。
【0020】(6)移動体端末8が圏外状態から抜け出
すと、基地局7に対して位置登録が完了する。
【0021】(7)移動体端末位置登録判定装置5は記
憶されている移動体端末8の加入者番号の位置登録が完
了したと判断し、留守番電話装置6または移動体端末追
跡装置4へ通知する。
【0022】(8)移動体端末追跡装置4は移動体端末
位置登録判定装置5から通知を受けると、電話機(発信
者)10に呼び出しを行い、音声ガイダンスにより移動
体端末8が通信可能状態になったことを通知する。
【0023】また、留守番電話装置6は移動体端末8に
対して伝言メッセージがあることを通知する。
【0024】(9)電話機(発信者)10は移動体端末
8に対して発信を行い通話が可能となる。
【0025】以下、発信者が移動体端末に対して追跡サ
ービス機能を選択した場合についての動作フローを図2
を参照して説明する。
【0026】(1)まずはじめに、発信者10による移
動体端末8への通信を行う(ステップS1)。
【0027】(2)次に、移動体端末8が圏外か否かを
チェックする(ステップS2)。
【0028】(3)次に、ステップS2において、移動
体端末8が圏外である場合には、発信者に圏外であるこ
とを通知する(ステップS3)。なお、移動体端末8が
圏内である場合には、普通に通話する(ステップS1
0)。
【0029】(4)次いで、発信者10による追跡サー
ビス機能の選択を行う(ステップS4)。
【0030】(5)次に、移動体端末位置登録判定装置
5への加入者番号登録を行う(ステップS5)。
【0031】(6)次いで、移動体端末8が圏外から圏
内へ移動したか否かをチェックする(ステップS6)。
【0032】(7)次に、ステップS6において、圏内
へ移動した場合には、移動体端末8の位置を位置登録判
定装置5へ登録する(ステップS7)。
【0033】(8)次に、移動体端末追跡装置4へ通知
する(ステップS8)。
【0034】(9)次いで、発信者10に対して移動体
端末8が圏内へ移動したことを通知する(ステップS
9)。
【0035】(10)発信者10から移動体端末8への
通常の電話による通信を行う(ステップS10)。
【0036】次に、発信者が移動体端末に対して留守番
電話サービス機能を選択した場合についての動作フロー
を図3を参照して説明する。
【0037】(1)まずはじめに、発信者10による移
動体端末8への通信を行う(ステップS11)。
【0038】(2)次に、移動体端末8が圏外か否かを
チェックする(ステップS12)。
【0039】(3)次に、ステップS12において、移
動体端末8が圏外である場合には、発信者10に圏外で
あることを通知する(ステップS13)。なお、移動体
端末8が圏内である場合には、処理を終了する。
【0040】(4)次に、発信者による留守番電話サー
ビス機能の選択を行う(ステップS14)。
【0041】(5)次いで、移動体端末位置登録判定装
置5への加入者番号登録を行う(ステップS15)。
【0042】(6)次いで、移動体端末8が圏外から圏
内へ移動したか否かをチェックする(ステップS1
6)。
【0043】(7)次に、ステップS16において、圏
内へ移動した場合には、移動体端末の位置を位置登録判
定装置5へ登録する(ステップS17)。
【0044】(8)次に、移動体端末追跡装置4へ通知
する(ステップS18)。
【0045】(9)次に、留守番電話装置6は移動体端
末8に対して伝言メッセージがあることを通知する(ス
テップS19)。
【0046】このように、本発明によれば、発信者10
が通信を行いたい移動体端末8が圏外状態である場合
に、移動体端末8が圏外から抜け出すと同時に発信者1
0に対して通知が行われるので、発信者は移動体端末と
の間で最短時間で通信を開始することが可能となる。
【0047】そのため、移動体端末と通信を行いたい利
用者が移動体端末に対して発信を繰り返す、留守番電話
装置に繰り返し伝言メッセージを入れるといった動作が
不要となる。
【0048】また、発信者や移動体端末へのネットワー
クからの通知は音声アナウンスが望ましいが、表示装置
による点滅による報知であってもよい。
【0049】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0050】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、発信者が通信を行いたい移動体端末が圏外状態
である場合に、移動体端末が圏外から抜け出すと同時に
発信者に対して通知が行われるので、発信者は移動体端
末との間で最短時間で通信を開始することが可能とな
る。
【0051】従って、移動体端末と通信を行いたい利用
者が移動体端末に対して発信を繰り返す、留守番電話装
置に繰り返し伝言メッセージを入れるといった手間が不
要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す移動体端末追跡呼び出し
システムの模式図である。
【図2】本発明の実施例を示す移動体端末追跡呼び出し
システムの動作フローチャート(その1)である。
【図3】本発明の実施例を示す移動体端末追跡呼び出し
システムの動作フローチャート(その2)である。
【符号の説明】
1,7 基地局 2 移動通信網 3 移動体端末圏外判定装置 4 移動体端末追跡装置 5 移動体端末位置登録判定装置 6 留守番電話装置 8 移動体端末 9 固定電話網 10 電話機(発信者)
フロントページの続き Fターム(参考) 5K015 AA00 AB00 GA02 GA04 GA05 GA06 HA04 5K024 AA41 AA71 AA73 BB00 BB04 BB05 CC11 DD01 DD02 DD05 FF02 FF06 GG03 GG10 GG12 GG13 5K067 AA14 AA34 BB04 DD13 DD17 EE02 FF03 FF07 FF17 FF40 GG12 HH23 JJ64 KK15 9A001 BB06 CC02 CC05 LL09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体通信において希望するある特定の
    移動体端末への位置登録監視機能をネットワーク側に設
    け、該位置登録監視機能により通信を行おうとした移動
    体端末が圏外から圏内に移動したことを判断して、ネッ
    トワークが発信者へ呼び出しを行い移動体端末との間で
    通信が可能となったことを通知することを特徴とする移
    動体端末追跡呼び出し方法。
  2. 【請求項2】 移動体通信において希望するある特定の
    移動体端末への位置登録監視機能をネットワーク側に設
    け、該位置登録監視機能により通信を行おうとした移動
    体端末が圏外から圏内に移動したことを判断して、留守
    番電話通信の場合、ネットワークが移動体端末に対して
    伝言メッセージがあることを通知することを特徴とする
    移動体端末追跡呼び出し方法。
JP2000061992A 2000-03-07 2000-03-07 移動体端末追跡呼び出し方法 Pending JP2001251682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061992A JP2001251682A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 移動体端末追跡呼び出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000061992A JP2001251682A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 移動体端末追跡呼び出し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251682A true JP2001251682A (ja) 2001-09-14
JP2001251682A5 JP2001251682A5 (ja) 2007-04-19

Family

ID=18582057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000061992A Pending JP2001251682A (ja) 2000-03-07 2000-03-07 移動体端末追跡呼び出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001251682A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054566A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視システム
JP2006080766A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 移動体通信端末、移動体通信方法及びプログラム
JP2007151153A (ja) * 2003-01-20 2007-06-14 Avaya Technology Corp プレゼンス・アウェア・ネットワークでのメッセージング・アドバイス
JP2009164671A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nakayo Telecommun Inc 無線接続切断対応機能を有する無線電話システム
US7769154B1 (en) 2004-06-09 2010-08-03 Avaya Inc. Aggregated perceived presence
US7995742B2 (en) 2002-12-04 2011-08-09 Avaya Inc. Outbound dialing decision criteria based
US8108516B2 (en) 2002-02-14 2012-01-31 Avaya Inc. Presence tracking and name space interconnection techniques
US8150003B1 (en) 2007-01-23 2012-04-03 Avaya Inc. Caller initiated undivert from voicemail
US8301581B2 (en) 2009-09-24 2012-10-30 Avaya Inc. Group compositing algorithms for presence

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9398152B2 (en) 2004-02-25 2016-07-19 Avaya Inc. Using business rules for determining presence

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8108516B2 (en) 2002-02-14 2012-01-31 Avaya Inc. Presence tracking and name space interconnection techniques
JP2004054566A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視システム
US7995742B2 (en) 2002-12-04 2011-08-09 Avaya Inc. Outbound dialing decision criteria based
US8050388B2 (en) 2003-01-20 2011-11-01 Avaya Inc. Messaging advise in presence-aware networks
JP2007151153A (ja) * 2003-01-20 2007-06-14 Avaya Technology Corp プレゼンス・アウェア・ネットワークでのメッセージング・アドバイス
US8064574B2 (en) 2003-01-20 2011-11-22 Avaya Inc. Messaging advise in presence-aware networks
US7936865B2 (en) 2003-01-20 2011-05-03 Avaya Inc. Messaging advise in presence-aware networks
US8014497B2 (en) 2003-01-20 2011-09-06 Avaya Inc. Messaging advise in presence-aware networks
US7769154B1 (en) 2004-06-09 2010-08-03 Avaya Inc. Aggregated perceived presence
JP4689994B2 (ja) * 2004-09-08 2011-06-01 京セラ株式会社 移動体通信端末、移動体通信方法及びプログラム
JP2006080766A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 移動体通信端末、移動体通信方法及びプログラム
US8150003B1 (en) 2007-01-23 2012-04-03 Avaya Inc. Caller initiated undivert from voicemail
JP2009164671A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nakayo Telecommun Inc 無線接続切断対応機能を有する無線電話システム
US8301581B2 (en) 2009-09-24 2012-10-30 Avaya Inc. Group compositing algorithms for presence

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2140723C1 (ru) Система и способ для избирательного приема телефонных вызовов без установления речевого обмена
JP2005143097A (ja) 移動通信装置において受信通話を取扱う方法及びシステム
US7336933B2 (en) Method of maintaining communication with a device
JP2001251682A (ja) 移動体端末追跡呼び出し方法
JP2002064864A (ja) 携帯無線端末の状況伝達方法
JP2957530B2 (ja) 携帯電話システム及びその制御方法
JP3266516B2 (ja) 移動通信システムのアナウンス方法
JP3037098B2 (ja) 携帯端末および該携帯端末を用いた携帯電話システム
JP2877693B2 (ja) 構内電話システム
JPH10276472A (ja) 被呼加入者状態通知方式
JP3676164B2 (ja) コードレス電話接続装置
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP3689808B2 (ja) 携帯電話装置報知代用装置
JP3037317B1 (ja) 携帯電話機における録音方法
JP2001008259A (ja) コールバック通信制御方法とそのシステム
JPH09284854A (ja) コードレス電話装置
JP2002094665A (ja) 携帯型電話機及び留守番電話サービス設定方法
JP2002320264A (ja) 携帯電話機と基地局
JPH06268586A (ja) 無線通信装置
KR20040079456A (ko) 착신자 응답 알림 방법
JP2000165932A (ja) 通信端末装置
JP2004134903A (ja) 移動通信端末及びその着信制御方法並びにプログラム
JP2003009251A (ja) 移動端末装置及びその移動端末装置を用いた伝言メッセージ応答方法
JP2003235077A (ja) 携帯電話システム
JP2003235080A (ja) 携帯端末装置の圏内通知方法及び携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20060728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Effective date: 20070306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091009