JP2001135906A - 配線板の電気部品接続構造 - Google Patents

配線板の電気部品接続構造

Info

Publication number
JP2001135906A
JP2001135906A JP31596399A JP31596399A JP2001135906A JP 2001135906 A JP2001135906 A JP 2001135906A JP 31596399 A JP31596399 A JP 31596399A JP 31596399 A JP31596399 A JP 31596399A JP 2001135906 A JP2001135906 A JP 2001135906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
terminal
opening
connection
bus bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP31596399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Suzuki
雅孝 鈴木
Hiroyuki Ashiya
弘之 芦屋
Yayoi Maki
弥生 槙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP31596399A priority Critical patent/JP2001135906A/ja
Priority to US09/685,878 priority patent/US6372998B1/en
Priority to GB0025698A priority patent/GB2356087B/en
Priority to DE10053389A priority patent/DE10053389C2/de
Publication of JP2001135906A publication Critical patent/JP2001135906A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0256Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for soldering or welding connectors to a printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0382Continuously deformed conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0397Tab
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4084Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by deforming at least one of the conductive layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半田付け作業が容易で接続信頼性の高い配線
板の電気部品接続構造を提供する。 【解決手段】 絶縁基板23の開口部23Aに臨む位置
のブスバー24から、開口部23Aを通って裏面側へ延
在された挿通板部24Bと接続板部24Cとが延在され
ている。この接続板部24Cに電気部品22の端子25
が貫通した状態で、端子25と接続板部24Cとが少な
くとも接続板部24Cの裏面側で半田付けされている。
このような構造では、接続板部24Cが開口部23Aの
裏面側に位置するため、接続板部24Cと端子25との
半田付けの状態を視認し易く、接続信頼性を高めること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線板の電気部品
接続構造に関し、さらに詳しくは、ブスバー材を配線導
体として用いる配線板の電気部品接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、リレーなどの大電流を用いる部品
は、その発熱量が大きいため、通常の共晶半田を用いて
基板へ搭載する場合では半田付け部の劣化が著しいもの
であった。このため、配線導体を樹脂モールドを付けた
ものに半田付けを施して大電流電気部品を搭載したり、
通常の基板を使用する場合には高温半田を使用したり、
放熱板を設けたりすることが行われている。具体的に
は、電気部品接続構造としては、特開平11−4003
5号公報に開示されたものが知られている。この技術は
リレー内蔵コントローラに係るものであり、図4に示す
ように、実装基板として金属板でなるリードフレーム1
を配線導体として用いている。この従来の技術では、リ
ードフレーム1を挟むように樹脂プレート2,3が設け
られている。また、リードフレーム1の所定位置には、
下方へ略筒状に突出するバーリング部4が樹脂プレート
3を貫通するように設けられている。このバーリング部
4には、例えばリレー5の端子5Aが、樹脂プレート2
の上方から挿入されており、このバーリング部4内に半
田6が充填されている。この半田6は、溶融した状態で
バーリング部4内に毛管現象により吸い上げられて硬化
したものである。しかしながら、この電気部品接続構造
では、バーリング部4内に充填されている半田6を外側
から確認することができないという問題点があった。
【0003】そこで、図6(a),(b)及び図7に示
すような電気部品接続構造が採用されている。この電気
部品接続構造は、金属板でなるブスバー7の表裏面にモ
ールド樹脂層8,9が設けられ、電気部品を接続・搭載
する位置のブスバー7が、モールド樹脂層8,9から露
出している。この露出した部分のブスバー7には、電気
部品の端子10を挿通させるための接続孔7Aが形成さ
れている。図7は、ブスバー7に形成された接続孔7A
に電気部品の端子10を挿通した状態で半田フィレット
11を形成した状態を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ブ
スバー7に形成された接続孔7Aに、電気部品の端子1
0を挿通させた状態でフロー半田槽へ入れて半田付けを
行おうとすると、ブスバー7の熱容量が大きすぎるた
め、通常のフロー半田槽では半田付けしにくいという問
題点がある。
【0005】そこで、本発明は、半田付け作業が容易で
接続信頼性の高い配線板の電気部品接続構造を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
絶縁材層の所定位置に開口部が形成され、且つ前記絶縁
材層に沿ってブスバーが設けられてなる配線板の表面側
に電気部品が実装され、前記電気部品の端子と、前記開
口部に臨む前記ブスバーとが半田付けされた配線板の電
気部品接続構造において、前記開口部に臨む位置の前記
ブスバーは、当該開口部の内壁に沿って前記配線板の裏
面側へ延在された挿通板部と接続板部とが形成され、こ
の接続板部に前記電気部品の前記端子が貫通した状態
で、前記端子と前記接続板部とが少なくとも当該接続板
部の裏面側で半田付けされていることを特徴とする。
【0007】このような構成の請求項1記載の発明で
は、絶縁材層に沿って配設されたブスバーが開口部に沿
って裏面側へ導かれ、その端部に形成された接続板部
に、電気部品の端子が貫通した状態で半田付けされてい
る。ブスバーと電気部品の端子とは、少なくとも接続板
部の裏面と、貫通した端子との間で半田付けされている
ため、電気的接続が確実に行われている。また、このよ
うに、少なくとも接続板部の裏面側で半田付けがされて
いるため、半田付けが適切に行われているかどうかの検
査を容易かつ確実に行うことができる。さらに、半田付
けは、開口部に臨むブスバーから延在された接続板部に
施されるため、この接続板部のみが加熱されブスバーの
熱容量の大きさに起因して半田付け部分が悪影響を受け
ることを抑制することができる。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の配線板の電気部品接続構造であって、前記接続板部
は、前記開口部から裏面外側へ突出していることを特徴
としている。
【0009】したがって、請求項2記載の発明では、請
求項1記載の発明の作用に加えて、接続板部が開口部の
裏面外側へ突出しているため、接続板部と電気部品の端
子とが確実に半田付けされているがどうかを容易に視認
することが可能となる。また、接続板部と端子とを半田
付けする場合に、接続板部をフロー半田槽へ確実に浸す
ことができるため、短時間で接続板部が半田と同程度ま
で昇温し、半田付けを迅速に行うことができる。
【0010】さらに、請求項3記載の発明は、請求項1
又は請求項2に記載の配線板の電気部品接続構造であっ
て、前記接続板部は、前記端子を貫通させる端子接続用
開口部が形成されていることを特徴とする。
【0011】したがって、請求項3記載の発明では、請
求項1及び請求項2に記載の発明の作用に加えて、接続
板部に形成された端子接続用開口部に電気部品の端子を
挿入した状態で半田付けを行うことができる。この場
合、端子接続用開口部と端子との間の隙間から溶融した
半田が毛管現象で接続板部の表面側にも付着するため、
接続板部の表裏面で端子との半田付けを行うことができ
る。
【0012】また、請求項4記載の発明は、請求項1乃
至請求項3のいずれかに記載の配線板の電気部品接続構
造であって、前記絶縁材層は、絶縁性樹脂で形成された
絶縁基板であることを特徴とする。
【0013】したがって、請求項4記載の発明は、請求
項1〜請求項3に記載の発明の作用に加えて、ブスバー
を絶縁基板に沿うように組み付ければよいため、配線板
の製造を容易にすることができる。
【0014】さらに、請求項5記載の発明は、請求項1
乃至請求項3のいずれかに記載の配線板の電気部品接続
構造であって、前記配線板は、前記ブスバーを絶縁性樹
脂でインサートモールドしてなることを特徴とする。
【0015】したがって、請求項5記載の発明は、請求
項1〜請求項3に記載された発明の作用に加えて、ブス
バーが絶縁性樹脂でインサートモールドされているた
め、ブスバーの電気絶縁性を高める作用がある。このた
め、電気部品の配線板への接続信頼性を高める作用があ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る配線板の電気
部品接続構造の詳細を図面に示す実施形態に基づいて説
明する。
【0017】図1及び図2は、本発明に係る電気部品接
続構造の実施形態1を示す要部断面図及び斜視図であ
る。同図に示すように、本実施形態1の電気部品接続構
造は、配線板21に電気部品22を接続・搭載する部分
に適用されている。配線板21は、電気絶縁性を有する
樹脂材料でなる絶縁基板23と、この絶縁基板23の表
面に沿って配設された所定形状のブスバー24とを備え
てなる。この配線板21においては、所定の配置で、例
えばリレーなどの電気部品22を接続・搭載する複数の
接続部21Aが設けられている。この接続部21Aの構
造は、絶縁基板23に開口部23Aが形成され、表面に
配設されたブスバー24が、絶縁基板23の表面側から
裏面側へ開口部23Aを通って導かれている。なお、本
実施形態では、開口部23Aの平面形状が矩形に設定さ
れている。
【0018】図1及び図2に示すように、ブスバー24
は、絶縁基板23の表面に沿って形成されるパターン部
24Aと、絶縁基板23に形成された開口部23Aに臨
む表面パターン部24Aから開口部23Aの内壁に沿っ
て裏面側へ延在される挿通板部24Bと、開口部23A
の裏面側を略塞ぐように挿通板24Bの端縁から延在さ
れた接続板部24Cとからなる。この挿通板部24Bと
接続板部24Cとは、絶縁基板23に開口された複数の
開口部23Aのそれぞれに形成されている。そして、図
2に示すように、接続板部24Cの略中央には、円形状
の端子接続用開口部24Dが形成されている。この端子
接続用開口部24Dの直径は、電気部品22の端子25
の直径より長く、この端子25と接続板部24Cとを接
続する半田の特性に応じて適宜設定されている。
【0019】尚、本実施形態においては、絶縁基板23
の表面側から裏面側へ延在される挿通板部24Bの長さ
は、開口部23Aの長さよりわずかに長く設定されてい
る。このため、接続板部24Cは、図1に示すように、
開口部23Aから寸法dだけ突出している。また、挿通
板部24Bと接続板部24Cとは、打ち出し加工により
形成されている。このような構造のブスバー24は、絶
縁基板23と組み付ける前に、切断加工によるパターン
形成と打ち出し加工による挿通板部24Bと接続板部2
4Cとの形成が行われる。そして、絶縁基板23とブス
バー24とが、開口部23Aに対して挿通板部24B及
び接続板部24Cを挿通した状態で接着されている。
【0020】このような配線板21に対して電気部品2
2は、図1に示すように、接続板部24Cと端子25と
が半田フィレット26を介して接続されている。配線板
21に電気部品22をこのように実装するには、図2に
示すように、接続板部24Cの端子接続用開口部24D
に、電気部品22の端子25を配線板21の表面側から
挿入した状態で、フロー半田槽に浸して半田付けを行
う。尚、図2はブスバー24を絶縁基板23に組み付け
ていない状態を示している。
【0021】本実施形態1では、接続板部24Cが裏面
側の開口部23Aから突出するような構造であるため、
半田付け後に半田フィレット26が確実に付いているか
どうかを目視検査で容易に確認することができる。ま
た、接続板部24Cの上下に半田フィレット26を確実
に形成できるため、信頼性の高い半田付けを行うことが
できる。
【0022】また、本実施形態1では、半田付けを行う
部分である接続板部24Cと、挿通板部24Bとがブス
バー24を打ち出し加工されているため、半田付け部分
のみが熱せられてブスバー24の熱容量の大きさに影響
されず、半田付けに不良が発生するのを防止することが
できる。また、半田付け部分へのストレスとなる熱によ
る膨張・収縮の応力がブスバー24の打ち出し加工部分
(挿通板部24Bと接続板部24C)の弾力により吸収
され、半田付け部分へのストレスを軽減することができ
る。このため、大電流の通電による発熱による半田フィ
レット26への悪影響を有効に防止することができる。
【0023】図3は、本発明に係る配線板の電気部品接
続構造の実施形態2を示している。この実施形態2にお
いては、ブスバー24のパターン部24Aが絶縁基板2
3内にインサートモールドされたものである。本実施形
態2における他の構成は上記した実施形態1と略同様で
ある。
【0024】本実施形態2では、ブスバー24のパター
ン部24Aの表裏面が樹脂モールドされているため、パ
ターン部24Aの絶縁を確保することができる。このた
め、配線板21の上に実装される電気部品22とパター
ン部24Aとの絶縁を十分に確保することができる。
【0025】以上、実施形態1及び実施形態2について
説明したが、本発明はこれらに限定されるものではな
く、構成の要旨に付随する各種の変更が可能である。例
えば、上記した実施形態1及び実施形態2では、接続板
部24Cを開口部23Aより突出するように設定した
が、開口部23A内に接続板部24Cが位置する構造と
してもよく、この場合も半田付けの目視検査を行うこと
が可能である。
【0026】また、上記した実施形態1では、絶縁基板
23にブスバー24を組み付ける前にブスバー24の打
ち出し加工したが、絶縁基板23の材質によっては絶縁
基板23に接着した後にブスバー24の打ち出しを行う
ことも可能である。尚、ブスバー24の形状加工は、打
ち出し加工に限定されるものではなく、折り曲げ加工な
どの他の加工手段を適用することが可能である。
【0027】さらに、上記した実施形態1及び実施形態
2では、開口部23Aを矩形状に設定したが円形状の開
口部であっても勿論よい。また、挿通板部24Bと接続
板部24Cとが略L字状をなすように形成したが、対向
する2枚の挿通板部の端縁間に接続板部24Cが形成さ
れたコ字状の構造としてもよい。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、ブスバーと電気部品の端子と
は、少なくとも接続板部の裏面と、貫通した端子との間
で半田付けされているため、電気的接続が確実に行われ
るという効果がある。また、少なくとも接続板部の裏面
側で半田付けがされているため、半田付けが適切に行わ
れているかどうかの検査を容易かつ確実に行えるという
効果がある。さらに、半田付けは、開口部に臨むブスバ
ーから延在された接続板部に施されるため、この接続板
部のみが加熱されブスバーの熱容量の大きさに起因して
半田付け部分が悪影響を受けることを抑制することがで
きる。
【0029】また、請求項2記載の発明によれば、請求
項1記載の発明の効果に加えて、接続板部が開口部の裏
面外側へ突出しているため、接続板部と電気部品の端子
とが確実に半田付けされているがどうかを容易に視認す
ることができる。また、接続板部と端子とを半田付けす
る場合に、接続板部をフロー半田槽へ確実に浸すことが
できるという効果がある。
【0030】請求項3記載の発明によれば、請求項1及
び請求項2に記載の発明の効果に加えて、接続板部に形
成された端子接続用開口部に電気部品の端子を挿入した
状態で簡単に半田付けを行うことができる。また、端子
接続用開口部と端子との間の隙間から溶融した半田が毛
管現象で接続板部の表面側にも付着するため、接続板部
の表裏面で端子との半田付けを行うことができ、端子と
接続板部との接続を確実にすることができる。
【0031】請求項4記載の発明によれば、請求項1〜
請求項3に記載の発明の効果に加えて、ブスバーを絶縁
基板に沿うように組み付ければよいため、配線板の製造
を容易にする効果がある。
【0032】請求項5記載の発明によれば、請求項1〜
請求項3に記載された発明の効果に加えて、ブスバーが
絶縁性樹脂でインサートモールドされているため、ブス
バーの電気絶縁性を高める効果がある。このため、電気
部品の配線板への接続信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気部品接続構造の実施形態1を
示す要部の断面図である。
【図2】実施形態1のブスバーと端子との関係を示す斜
視図である。
【図3】本発明に係る電気部品接続構造の実施形態2を
示す要部の断面図である。
【図4】従来の配線板を示す側面図である。
【図5】従来の電気部品接続構造を示す要部の断面図で
ある。
【図6】(a)は従来の他の配線板を示す要部の平面
図、(b)は(a)のA−A線に沿う断面図である。
【図7】従来の他の電気部品接続構造を示す要部の断面
図である。
【符号の説明】
21 配線板 22 電気部品 23 絶縁基板(絶縁材層) 24 ブスバー 24A パターン部 24B 挿通板部 24C 接続板部 24D 端子接続用開口部 25 端子 26 半田フィレット(半田付け)
フロントページの続き (72)発明者 槙 弥生 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢崎 部品株式会社内 Fターム(参考) 5E336 AA01 AA07 AA09 BB02 BB15 BC02 BC04 BC34 CC22 CC25 DD04 EE02 GG05 GG12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁材層の所定位置に開口部が形成さ
    れ、且つ前記絶縁材層に沿ってブスバーが設けられてな
    る配線板の表面側に電気部品が実装され、前記電気部品
    の端子と、前記開口部に臨む前記ブスバーとが半田付け
    された配線板の電気部品接続構造において、 前記開口部に臨む位置の前記ブスバーは、当該開口部の
    内壁に沿って前記配線板の裏面側へ延在された挿通板部
    と接続板部とが形成され、この接続板部に前記電気部品
    の前記端子が貫通した状態で、該端子と前記接続板部と
    が少なくとも当該接続板部の裏面側で半田付けされてい
    ることを特徴とする配線板の電気部品接続構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の配線板の電気部品接続構
    造であって、 前記接続板部は、前記開口部から裏面外側へ突出してい
    ることを特徴とする配線板の電気部品接続構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の配線板の
    電気部品接続構造であって、 前記接続板部は、前記端子を貫通させる端子接続用開口
    部が形成されていることを特徴とする配線板の電気部品
    接続構造。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の配線板の電気部品接続構造であって、 前記絶縁材層は、絶縁性樹脂で形成された絶縁基板であ
    ることを特徴とする配線板の電気部品接続構造。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の配線板の電気部品接続構造であって、 前記配線板は、前記ブスバーを絶縁性樹脂でインサート
    モールドしてなることを特徴とする配線板の電気部品接
    続構造。
JP31596399A 1999-11-05 1999-11-05 配線板の電気部品接続構造 Abandoned JP2001135906A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31596399A JP2001135906A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 配線板の電気部品接続構造
US09/685,878 US6372998B1 (en) 1999-11-05 2000-10-11 Electrical component connecting structure of wiring board
GB0025698A GB2356087B (en) 1999-11-05 2000-10-19 Electrical component connecting structure of wiring board
DE10053389A DE10053389C2 (de) 1999-11-05 2000-10-27 Verbindungsstruktur einer Leiterplatte mit einer elektrischen Komponente

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31596399A JP2001135906A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 配線板の電気部品接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001135906A true JP2001135906A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18071705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31596399A Abandoned JP2001135906A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 配線板の電気部品接続構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6372998B1 (ja)
JP (1) JP2001135906A (ja)
DE (1) DE10053389C2 (ja)
GB (1) GB2356087B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095244A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Heiwa Corp 遊技機の回路基板収納箱
JP2009152648A (ja) * 2009-04-07 2009-07-09 Denso Corp 配線金属板
JP2014064463A (ja) * 2013-12-20 2014-04-10 Panasonic Corp 給電制御装置
JP2017073452A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 Tdk株式会社 回路基板および電源装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3624151B2 (ja) * 2000-10-24 2005-03-02 Tdk株式会社 電気部品の接続構造
JP4584600B2 (ja) * 2004-02-06 2010-11-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
HU225976B1 (en) * 2004-02-16 2008-02-28 Andras Fazakas Brazing seat for guiding rail
US7593235B2 (en) * 2006-07-20 2009-09-22 Power Integrations, Inc. Thermal conduit
DE102007028512A1 (de) * 2007-06-21 2008-12-24 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Bauteil
JP2009017705A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Yazaki Corp 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法
JP4458134B2 (ja) * 2007-09-03 2010-04-28 株式会社デンソー 電子部品バスバー接合構造
WO2010126410A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Assembly for carrying electronic components
FI20125384L (fi) * 2012-04-04 2013-10-05 Tellabs Oy Juotosliitoksella varustettu järjestelmä
JP2016149466A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 矢崎総業株式会社 バスバープレート、電子部品ユニット及びワイヤハーネス
CN107105572B (zh) * 2017-05-10 2023-04-14 华勤技术股份有限公司 一种竖直焊脚结构
US10622771B2 (en) * 2018-09-07 2020-04-14 Hamilton Sundstrand Corporation Power modules for power distribution assemblies

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912745A (en) * 1955-08-25 1959-11-17 Erie Resistor Corp Method of making a printed circuit
US2912748A (en) * 1956-05-28 1959-11-17 Erie Resistor Corp Method of making printed circuit panels
US3013188A (en) * 1958-01-16 1961-12-12 Harry A Kohler Mechanically integrated circuit board and a method of making same by die forms
US3190953A (en) * 1961-06-15 1965-06-22 Martin Marietta Corp Channel flanged capillary eyelet for printed circuit boards
BE755639A (fr) * 1969-09-05 1971-03-02 Amp Inc Connexion pour panneau de circuit imprimer
JPS5441102B2 (ja) * 1975-03-04 1979-12-06
US4086426A (en) * 1976-07-01 1978-04-25 Motorola Inc. Stress relieved printed wiring board
GB8322473D0 (en) * 1983-08-20 1983-09-21 Int Computers Ltd Printed circuit boards
JPH0437087A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Toshiba Corp 印刷配線板装置並びにその装置に用いるハトメ及びその取付け方法
JPH1140035A (ja) 1997-07-23 1999-02-12 Omron Corp リレー内蔵コントローラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095244A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Heiwa Corp 遊技機の回路基板収納箱
JP4531513B2 (ja) * 2004-09-30 2010-08-25 株式会社平和 遊技機の回路基板収納箱
JP2009152648A (ja) * 2009-04-07 2009-07-09 Denso Corp 配線金属板
JP4569704B2 (ja) * 2009-04-07 2010-10-27 株式会社デンソー 配線金属板
JP2014064463A (ja) * 2013-12-20 2014-04-10 Panasonic Corp 給電制御装置
JP2017073452A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 Tdk株式会社 回路基板および電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6372998B1 (en) 2002-04-16
GB0025698D0 (en) 2000-12-06
GB2356087A (en) 2001-05-09
GB2356087B (en) 2001-10-17
DE10053389A1 (de) 2001-06-13
DE10053389C2 (de) 2003-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001135906A (ja) 配線板の電気部品接続構造
JP4923841B2 (ja) 電気接続箱に収容する回路材および該回路材を収容する車載用の電気接続箱
US6007366A (en) Method of incorporation crimp-style connector onto a board and an associated crimp-style connector
US4592137A (en) Method of circuit connection across both surfaces of substrate
EP1758208B1 (en) A connector and a mounting method therefor
JP2003008164A (ja) 電気部品取付構造
KR100435914B1 (ko) 정션박스 및 인쇄회로기판의 납땜방법
JP4114902B2 (ja) 複合半導体装置
JP2006006079A (ja) 電気接続箱
JP5973070B2 (ja) 回路アッセンブリ
WO2023100520A1 (ja) 端子構造およびその作製方法
JP2526170Y2 (ja) 電子基板回路
JP5387009B2 (ja) 回路構成体、及び電気接続箱
JP2679365B2 (ja) 表裏箔接続部品
JPH0935784A (ja) コンタクト
JPH09245859A (ja) コネクタの接続構造
JP2536911Y2 (ja) 半導体基板の部品装着構造
JP2612233B2 (ja) ケース一体型温度ヒューズ
KR890000184Y1 (ko) 전기 회로 기판
JPH0353516Y2 (ja)
JPH11220231A (ja) 樹脂成形基板
KR930000097Y1 (ko) 전기 기기의 시일 구조체
JPH10242627A (ja) プリント配線基板のはんだランド
JPH09223450A (ja) リード付き電流ヒューズ
JPH04357682A (ja) コネクタリード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050509