JP2001081639A - 混繊糸 - Google Patents

混繊糸

Info

Publication number
JP2001081639A
JP2001081639A JP25502799A JP25502799A JP2001081639A JP 2001081639 A JP2001081639 A JP 2001081639A JP 25502799 A JP25502799 A JP 25502799A JP 25502799 A JP25502799 A JP 25502799A JP 2001081639 A JP2001081639 A JP 2001081639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fiber
acetate
multifilament yarn
polytrimethylene terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25502799A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Nakagawa
政則 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP25502799A priority Critical patent/JP2001081639A/ja
Publication of JP2001081639A publication Critical patent/JP2001081639A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アセテート繊維特有の風合いと、ふくらみの
あるソフトな風合いを有し、かつ伸縮性に優れた混繊糸
を提供する。 【解決手段】 アセテート繊維マルチフィラメント糸条
とポリトリメチレンテレフタレート繊維マルチフィラメ
ント糸条とが混繊されてなる混繊糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、混繊糸に関し、よ
り詳細には、アセテート繊維の独特な風合いを十分に有
し、かつ、ストレッチ性に優れた混繊糸を提供するもの
である。
【0002】
【従来の技術】アセテート繊維は、ドライなタッチ、清
涼感と鮮明な発色性などにより、ファショナブルな婦人
用のアウトウェアーに好んで用いられている。しかしな
がら、アセテート繊維からなる衣類は、着用していると
シワになりやすく、また強度が低いため洗濯などによっ
て損傷しやすく、実用的に問題があった。このような欠
点を改善するためにポリエチレンテレフタレートからな
るポリエステル系繊維などを複合したものが数多く提案
されている。しかしながら、何れも生地としての強度の
改善やしわの改善はされるものの、ポリエステル系繊維
特有のワキシータッチが加わるためにアセテート繊維特
有の風合いが損なわれる。
【0003】例えば、特開平7−305265号公報に
は、単糸デニールが1.5de以下のアセテートマルチ
フィラメント糸(A)と単糸デニールが3.0de以下
のポリエステルマルチフィラメント(B)とを複合重量
比A:Bが60:40〜75:25の範囲内で混繊、交
絡せしめ、次いで、強撚を付与した後、撚り止めし、緯
糸に打ち込んで製織し、得られた織物をリラックス処理
して、シボを発現する方法が開示されており、この方法
により、風合いがソフトでドレープ性があり、均一でシ
ャープなシボを有するアセテート織物が提案されてい
る。しかし、かかる混繊糸はアセテート繊維の風合いが
損なわれるだけでなく、伸縮性が十分ではない。
【0004】また、特開平9−195142号公報には
極限粘度が0.8以上のポリプロピレンテレフタレート
を主たる構成成分とするポリエステルからなる糸条を芯
糸とし、芯糸の周囲に鞘糸として化学繊維及び/または
天然繊維から成る糸条を配して芯成分と鞘成分とが重量
比2/8〜8/2である複合糸が記載されている。該複
合糸は初期風合いに優れ、優れた伸縮性を有しているた
め、伸長回復させた後でも風合いが悪化しない織編物が
提供できるとある。しかしながら、かかる複合糸は伸縮
性は有するものの、大きな糸長差が付与できないため、
膨らみ感のあるソフトな風合いを得ることはできなかっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、アセ
テート繊維特有の風合いと、ふくらみのあるソフトな風
合いを有し、かつ伸縮性に優れた混繊糸を提供するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、アセテート
繊維糸条と複合する繊維について詳細な検討を行った結
果、ポリトリメチレンテレフタレート繊維糸条との複合
混繊糸が、アセテート繊維の風合いを損なうことなく、
ふくらみのあるソフトな風合いを有し、かつ伸縮性を有
する、画期的な特徴を有することを見い出し、本発明を
完成するに至った。即ち、本発明はアセテート繊維マル
チフィラメント糸条とポリトリメチレンテレフタレート
繊維マルチフィラメント糸条が混繊されてなることを特
徴とする混繊糸である。
【0007】以下、本発明を更に詳細に説明する。本発
明におけるアセテート繊維マルチフィラメント糸条と
は、酢酸セルロースからなる繊維であり、酢化度54〜
56%のジアセテート、酢化度61〜62%のトリアセ
テートからなる糸状をいう。又、繊維の形態は、長繊維
であり、単糸デニールが0.1〜5デニール程度のマル
チフィラメント原糸(極細糸を含む)が好ましいが、仮
撚加工糸、空気噴射加工糸等の嵩高加工糸でもよい。
【0008】本発明におけるポリトリメチレンテレフタ
レート繊維糸条とは、トリメチレンテレフタレート単位
を主たる繰り返し単位とするポリエステル繊維糸状を言
い、トリメチレンテレフタレート単位を約50モル%以
上、好ましくは70モル%以上、更には80モル%以
上、更に好ましくは90モル%以上のものを言う。従っ
て、第三成分として他の酸成分及び/又はグリコール成
分の合計量が、約50モル%以下、好ましくは30モル
%以下、更には20モル%以下、更に好ましくは10モ
ル%以下の範囲で含有されたポリトリメチレンテレフタ
レートを包含する。
【0009】ポリトリメチレンテレフタレートは、テレ
フタル酸又はその機能的誘導体と、トリメチレングリコ
ール又はその機能的誘導体とを、触媒の存在下で、適切
な反応条件下に縮合せしめることにより製造される。こ
の製造過程において、適切な一種又は二種以上の第三成
分を添加して共重合ポリエステルとしてもよいし、又、
ポリエチレンテレフタレート等のポリトリメチレンテレ
フタレート以外のポリエステル、ナイロンとポリトリメ
チレンテレフタレートとを別個に製造した後、ブレンド
したり、複合紡糸(鞘芯、サイドバイサイド等)しても
良い。
【0010】添加する第三成分としては、脂肪族ジカル
ボン酸(シュウ酸、アジピン酸等)、脂環族ジカルボン
酸(シクロヘキサンジカルボン酸等)、芳香族ジカルボ
ン酸(イソフタル酸、ソジウムスルホイソフタル酸
等)、脂肪族グリコール(エチレングリコール、1,2
−プロピレングリコール、テトラメチレングリコール
等)、脂環族グリコール(シクロヘキサンジオール
等)、芳香族ジオキシ化合物(ハイドロキノンビスフェ
ノールA等)、芳香族を含む脂肪族グリコール(1,4
−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン等)、ポリ
エーテルグリコール(ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール等)、脂肪族オキシカルボン酸(ω
−オキシカプロン酸等)、芳香族オキシカルボン酸(P
−オキシ安息香酸等)等が挙げられる。又、1個又は3
個以上のエステル形成性官能基を有する化合物(安息香
酸等又はグリセリン等)も重合体が実質的に線状である
範囲内で使用出来る。
【0011】更に、二酸化チタン等の艶消剤、リン酸等
の安定剤、ヒドロキシベンゾフェノン誘導体等の紫外線
吸収剤、タルク等の結晶化核剤、アエロジル等の易滑
剤、ヒンダードフェノール誘導体等の抗酸化剤、難燃
剤、制電剤、顔料、蛍光増白剤、赤外線吸収剤、消泡剤
等を含有させても良い。本発明においてポリトリメチレ
ンテレフタレート繊維の紡糸については、1500m/
分程度の巻取り速度で紡糸して未延伸糸を得た後、2〜
3.5倍程度で延撚する方法、紡糸−延撚工程を直結し
た直延法(スピンドロー法)、巻取り速度5000m/
分以上の高速紡糸法(スピンテイクアップ法)の何れを
採用しても良い。
【0012】又、繊維の形態は、長繊維であり、長さ方
向に均一なものや太細のあるものでもよく、断面形状に
おいても丸型、三角型、L型、T型、Y型、W型、八葉
型、扁平、ドッグボーン型などの多角形型、多葉型、中
空型でもよい。さらに糸条の形態としては、単糸デニー
ルが0.1〜5デニール程度のマルチフィラメント原糸
(極細糸を含む)が好ましいが、甘撚糸、仮撚加工糸
(POYの延伸仮撚加工糸を含む)、空気噴射加工糸等
の嵩高加工糸でもよい。なお、本発明の目的を損なわな
い範囲内で通常50重量%以下の範囲内でウールに代表
される天然繊維、再生セルロース繊維や合成繊維など他
の公知の繊維を公知の混用手段(例えば、サイロフィ
ル、交絡混繊(高収縮糸との異収縮混繊糸等)、交撚、
複合仮撚(伸度差仮撚等)、2フィード空気噴射加工な
どの手段)で混用してもよい。
【0013】本発明においては、かかるアセテート繊維
マルチフィラメント糸条とポリトリメチレンテレフタレ
ート繊維マルチフィラメント糸条を、いわゆるインター
レース混繊により交絡混繊を行い混繊糸となすものであ
る。アセテート繊維マルチフィラメント糸条(A)とポ
リトリメチレンテレフタレート繊維マルチフィラメント
糸条(B)の重量混率(A/B)は、20〜80/80
〜20、好ましくは30〜70/70〜30、さらに好
ましくは40〜60/60〜40である。尚、50重量
%以下、好ましくは30重量%以下の範囲内で天然繊
維、再生セルロース繊維や合成繊維など他の公知の繊維
を公知の混用手段で混用してもよい。
【0014】混繊に用いるアセテート繊維マルチフィラ
メント糸条のトータルデニールは20d〜150d、ポ
リトリメチレンテレフタレート繊維マルチフイラメント
糸条のトータルデニールは20d〜150dが好まし
い。交絡数は30〜150ケ/m、好ましくは50〜1
00ケ/mが良く、30ケ/m未満では製編織などの二
次加工において両者の糸条が分離することがあり、15
0ケ/mを超える交絡数を付与しても効果的な違いは殆
どなく、逆に糸切れなどの問題がでやすくなる。尚、必
要に応じて、ポリトリメチレンテレフタレート繊維マル
チフイラメント糸条を熱プレートまたはホットピンを通
した後、アセテート繊維マルチフイラメント糸条と混繊
してもよく、その際、熱プレートまたはホットピンの温
度は、150℃〜180℃が好ましい。また、インター
レース混繊に際しては、ポリトリメチレンテレフタレー
ト繊維マルチフィラメント糸条を2〜5%程度のオーバ
ーフィードで供給した方がより好ましい。
【0015】本発明の混繊糸は、無撚〜200T/m程
度で用いるのが最適であるが、必要に応じて中撚〜強撚
で追撚して用いても良い。本発明の混繊糸を用いた布帛
としては、編組織としては、ハーフトリコット、ラッセ
ルなどの経編み、天竺、スムース、ゴム、ミラノリブ、
ポンチローマなどの丸編み及び横編みの何れでも良く、
ゲージは、経編みで14−40GG、丸編みで14−4
0GG、横編みで3−22GGが好ましい。織組織とし
ては、平織、綾織、朱子織などの一重織、重ね組織、パ
イル組織、からみ織など何れでも良い。又、織密度も特
に限定するものではない。尚、製編織に際して、必要に
応じて、天然繊維、再生セルロース繊維、アセテート繊
維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリトリメチレ
ンテレフタレート繊維等のポリエステル繊維、ナイロン
繊維等他の繊維と交編織してもよい。さらにかかる混繊
糸の編織物を染色加工するに際しては、常法に従って行
えばよく、例えば、精練、漂白、染色(分散染料)、仕
上げ加工(撥水加工や柔軟加工等)が施される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例などを用い
て更に具体的に説明するが、本発明は実施例などにより
限定されるものではない。尚、風合い評価は以下の方法
で行った。 風合い評価; <アセテート風合い>アセテート75d/75dタフタ
との比較で、官能評価により下記の5段階で評価した。 5級;極めてアセテートに似た風合いである。 4級;アセテートに似た風合いである。 3級;どちらともいえない。 2級;アセテートに似ていない風合いである。 1級;全くアセテートに似ていない風合いである。
【0017】<ソフト感、膨らみ感>官能評価により下
記5段階で評価した。3級以上を良好とした。 5級;極めてソフト感、膨らみ感に富んでいる。 4級;充分にソフト感、膨らみ感がある。 3級;ソフト感、膨らみ感がある。 2級;ソフト感、膨らみ感が不充分である。 1級;ソフト感、膨らみ感に乏しい。
【0018】<ポリトリメチレンテレフタレート繊維の
製法>ηsp/c=0.8のポリトリメチレンテレフタ
レートを紡糸温度265℃、紡糸速度1200m/分で
紡糸して未延伸糸を得、次いで、ホットロール温度60
℃、ホットプレート温度140℃、延伸倍率3倍、延伸
速度800m/分で延撚して、40d/24fの延伸糸
を得た。延伸糸の強度、伸度、弾性率並びに10%伸長
時の弾性回復率は、各々3.2g/d、46%、30g
/d並びに98%であった。尚、10%伸長時の弾性回
復率は、以下の方法で求めた。繊維をチャック間距離1
0cmで引っ張り試験機に取りつけ、伸長率10%まで
引っ張り速度20cm/分で伸長し1分間放置した。そ
の後、再び同じ速度で収縮させ、応力−歪曲線を画く。
収縮中、応力がゼロになった時の伸度を残留伸度(A)
とする。弾性回復率は以下の式にしたがって求めた。 10%伸長時の弾性回復率=〔(10−A)/10〕×
100(%) また、ηsp/cはポリマーを90℃でO−クロロフェ
ノールにg/デシリットル単位の濃度で溶解し、その
後、得られた溶液をオストワルド粘度計に移し35℃で
測定し、下記式により算出した。 ηsp/c=〔(T/T0 )−1〕/C T :試料溶液の落下時間(秒) T0 :溶剤の落下時間(秒) C :溶液濃度(g/デシリットル)
【0019】
【実施例1】ジアセテートマルチフィラメント糸55d
/55fと上記で得られたポリトリメチレンテレフタレ
ートマルチフィラメント糸40d/24f(2%オーバ
ーフィード)をインターレース混繊により80個/mの
交絡を付与して95d/79fの混繊糸を得た。得られ
た混繊糸の10%伸長時の弾性回復率は85%と優れた
ものであった。該混繊糸を経糸並びに緯糸に用いて平織
物を製織し、90℃の熱水でリラックス精練した後、1
60℃の熱セットを行った。得られた平織物は、ストレ
ッチ性があり、アセテート繊維特有の風合い(5級)に
加えて、ソフト感(5級)、膨らみ感(4級)に優れた
ものであった。
【0020】
【比較例1】ジアセテートマルチフィラメント糸55d
/55fとポリエチレンテレフタレート糸40d/24
fインターレース混繊により80個/mの交絡を付与し
て95d/79fの混繊糸を得た。得られた混繊糸の1
0%伸長時の弾性回復率は40%と劣ったものであっ
た。該混繊糸を経糸並びに緯糸に用いて平織物を製織
し、90℃の熱水でリラックス精練した後、160℃の
熱セットを行った。得られた平織物は、膨らみ感(4
級)はあるものの、ストレッチ性に乏しく、アセテート
繊維特有の風合いが損なわれており(3級)、ソフト感
(2級)も乏しものであった。
【0021】
【比較例2】カバリング機を用いて、ポリトリメチレン
テレフタレートマルチフィラメント糸40d/24f
に、ジアセテートマルチフィラメント糸55d/55f
をカバリングして、ポリトリメチレンテレフタレートマ
ルチフィラメント糸を芯成分、ジアセテートマルチフィ
ラメント糸を鞘成分とするカバリング糸95d/79f
を得た。得られたカバリング糸の10%伸長時の弾性回
復率は80%と優れたものであった。該カバリング糸を
経糸並びに緯糸に用いて平織物を製織し、90℃の熱水
でリラックス精練した後、160℃の熱セットを行っ
た。得られた平織物は、ストレッチ性並びにアセテート
繊維特有の風合い(5級)は有するものの膨らみ感(2
級)、ソフト感(2級)に乏しいものであった。
【0022】
【発明の効果】本発明により、アセテート繊維特有の風
合いと、ふくらみのあるソフトな風合いを有し、かつ伸
縮性に優れた混繊糸を提供することができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アセテート繊維マルチフィラメント糸条
    とポリトリメチレンテレフタレート繊維マルチフィラメ
    ント糸条とが混繊されてなることを特徴とする混繊糸。
JP25502799A 1999-09-09 1999-09-09 混繊糸 Withdrawn JP2001081639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25502799A JP2001081639A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 混繊糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25502799A JP2001081639A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 混繊糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001081639A true JP2001081639A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17273174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25502799A Withdrawn JP2001081639A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 混繊糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001081639A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004353097A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Ni Teijin Shoji Co Ltd 制電性と撥水性を有する防水織物
KR100980907B1 (ko) * 2003-06-30 2010-09-07 에스케이케미칼주식회사 레이온/ 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 이수축 복합섬유의제조방법
CN102493056A (zh) * 2011-11-24 2012-06-13 上海飞龙纺织有限公司 莫代尔纤维与细特涤纶纤维混纺纱线及其制备方法
JP2012127013A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd セルロースエステル系複合糸の製造方法及び織編物
KR101677025B1 (ko) * 2015-09-21 2016-11-17 (주)영원코포레이션 트리아세테이트 감성발현과 스트레치 특성이 우수한 ity복합사의 제조방법
CN112011872A (zh) * 2020-08-25 2020-12-01 厦门安踏体育用品有限公司 一种热熔间隔包覆纱、其制备方法和面料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004353097A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Ni Teijin Shoji Co Ltd 制電性と撥水性を有する防水織物
KR100980907B1 (ko) * 2003-06-30 2010-09-07 에스케이케미칼주식회사 레이온/ 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 이수축 복합섬유의제조방법
JP2012127013A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd セルロースエステル系複合糸の製造方法及び織編物
CN102493056A (zh) * 2011-11-24 2012-06-13 上海飞龙纺织有限公司 莫代尔纤维与细特涤纶纤维混纺纱线及其制备方法
KR101677025B1 (ko) * 2015-09-21 2016-11-17 (주)영원코포레이션 트리아세테이트 감성발현과 스트레치 특성이 우수한 ity복합사의 제조방법
CN112011872A (zh) * 2020-08-25 2020-12-01 厦门安踏体育用品有限公司 一种热熔间隔包覆纱、其制备方法和面料
CN112011872B (zh) * 2020-08-25 2022-02-25 厦门安踏体育用品有限公司 一种热熔间隔包覆纱、其制备方法和面料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1288356B1 (en) Dyed yarn
JP2001081639A (ja) 混繊糸
JPH11107081A (ja) 複合加工糸の製法
JP4073273B2 (ja) 交撚糸及び編み織物
JPH11100747A (ja) 混繊糸織物
JP5216974B2 (ja) 芯鞘型複合糸を用いてなる布帛および衣料
JP2006219796A (ja) 織物
JP2001081638A (ja) 交撚糸
JP2002013034A (ja) 伸縮性複合糸および伸縮性織物
JPH1193049A (ja) 起毛布
JP3444871B2 (ja) 先撚仮撚加工糸
JP2004183193A (ja) 織物
JP7081962B2 (ja) シボ織物
JP4130782B2 (ja) 高密度織物
JP3847144B2 (ja) ストレッチ***織織物
JP2002054037A (ja) レーヨン交撚糸
JP2004003042A (ja) カバリング糸及びその織編物
JP2004308059A (ja) 複合糸条
JP2003193343A (ja) 諸撚糸および編織物
JP2005179810A (ja) 吸水速乾透け防止ポリエステル混用品及び布帛
JP2004044063A (ja) 先染め織物
JP2004256932A (ja) 複合糸
JP2004044065A (ja) 複合糸
JPH1193033A (ja) 織 物
JP2003147661A (ja) 綾織物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071003