JPH11107081A - 複合加工糸の製法 - Google Patents

複合加工糸の製法

Info

Publication number
JPH11107081A
JPH11107081A JP28428897A JP28428897A JPH11107081A JP H11107081 A JPH11107081 A JP H11107081A JP 28428897 A JP28428897 A JP 28428897A JP 28428897 A JP28428897 A JP 28428897A JP H11107081 A JPH11107081 A JP H11107081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarns
yarn
polytrimethylene terephthalate
composite
processed yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28428897A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsuo
功治 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP28428897A priority Critical patent/JPH11107081A/ja
Publication of JPH11107081A publication Critical patent/JPH11107081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 深色性に優れた複合加工糸を提供できる。 【解決手段】 ポリトリメチレンテレフタレートマルチ
フィラメント部分配向未延伸糸(POY)を150℃以
下の温度で弛緩熱処理して得られたポリトリメチレンテ
レフタレート糸と他のマルチフィラメントとを引き揃え
て仮撚加工することを特徴とする複合加工糸の製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複合加工糸の製法に
関する。さらに詳しくは深色性に優れた複合加工糸の製
法に関する。
【0002】
【従来の技術】2種以上の伸度差のあるポリエステルマ
ルチフィラメント糸に、交絡、混繊を付与した後、仮撚
加工を施して得られる複合捲縮糸を用いた織物は、ソフ
トタッチを有しながらハリ、腰のある反発性に優れた梳
毛調の織物を与えるものとして好評である。しかし、こ
の様な複合捲縮糸をいわゆるブラックフォーマル用途に
展開する場合は深色性が要求されるが、従来の複合捲縮
糸では深色性が不十分であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる課題を
改善し、深色性に優れた複合加工糸を提供することを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、複合加工糸
を構成する繊維としてポリトリメチレンテレフタレート
繊維を用いることによりかかる課題が改善されることを
見出し本発明に到達した。すなわち、本発明は、ポリト
リメチレンテレフタレートマルチフィラメント部分配向
未延伸糸(以下「POY」という。)を150℃以下の
温度で弛緩熱処理して得られたポリトリメチレンテレフ
タレート糸と他のマルチフィラメントとを引き揃えて仮
撚加工することを特徴とする複合加工糸の製法にある。
【0005】本発明において、ポリトリメチレンテレフ
タレート繊維とは、トリメチレンテレフタレート単位を
主たる繰り返し単位とするポリエステル繊維をいい、ト
リメチレンテレフタレート単位を約50モル%以上、好
ましくは70モル%以上、さらに好ましくは80モル%
以上、特に好ましくは90モル%以上のものをいう。従
って、第三成分として他の酸成分及び/又はグリコール
成分の合計量が約50モル%以下、好ましくは30モル
%以下、さらに好ましくは20モル%以下、特に好まし
くは10モル%以下の範囲で含有されたポリトリメチレ
ンテレフタレートを包含する。
【0006】ポリトリメチレンテレフタレートは、テレ
フタル酸又はその機能的誘導体と、トリメチレングリコ
ール又はその機能的誘導体とを、触媒の存在下で、適当
な反応条件下に縮合せしめることにより製造される。こ
の製造過程において、適当な一種又は二種以上の第三成
分を添加して共重合ポリエステルとしてもよいし、又、
ポリエチレンテレフタレート等のポリトリメチレンテレ
フタレート以外のポリエステル、ナイロンなどとポリト
リメチレンテレフタレートとを別個に製造した後、ブレ
ンドしたり、複合紡糸(鞘芯、サイドバイサイド等)し
てもよい。
【0007】添加する第三成分としては、脂肪族ジカル
ボン酸(シュウ酸、アジピン酸等)、脂環族ジカルボン
酸(シクロヘキサンジカルボン酸等)、芳香族ジカルボ
ン酸(イソフタル酸、ソジウムスルホイソフタル酸
等)、脂肪族グリコール(エチレングリコール、1,2
−プロピレングリコール、テトラメチレングリコール
等)、脂環族グリコール(シクロヘキサンジオール
等)、芳香族ジオキシ化合物(ハイドロキノンビスフェ
ノールA等)、芳香族を含む脂肪族グリコール(1,4
−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン等)、ポリ
エーテルグリコール(ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール等)、脂肪族オキシカルボン酸(ω
−オキシカプロン酸等)、芳香族オキシカルボン酸(P
−オキシ安息香酸等)等が挙げられる。また、1個又は
3個以上のエステル形成性官能基を有する化合物(安息
香酸等又はグリセリン等)も重合体が実質的に線状であ
る範囲内で使用することが出来る。
【0008】さらに、ポリトリメチレンテレフタレート
には、二酸化チタン等の艶消剤、リン酸等の安定剤、ヒ
ドロキシベンゾフェノン誘導体等の紫外線吸収剤、タル
ク等の結晶化核剤、アエロジル等の易滑剤、ヒンダード
フェノール誘導体等の抗酸化剤、難燃剤、制電剤、顔
料、蛍光増白剤、赤外線吸収剤、消泡剤等が含有されて
いてもよい。本発明においては、かかるポリトリメチレ
ンテレフタレート繊維のPOYを用いるものであり、具
体的には、2000m/分以上、好ましくは2500〜
4000m/分の巻取り速度で紡糸したポリトリメチレ
ンテレフタレート繊維を用いるのである。
【0009】POYは長さ方向に均一なものや太細のあ
るものでもよく、断面においても丸型、三角、L型、T
型、Y型、W型、八葉型、偏平、ドッグボーン型等の多
角形型、多葉型、中空型や不定形なものでもよい。本発
明では、かかるPOYを弛緩熱処理したものを用いるの
であるが、ガラス転移点以下の温度、例えば室温で1.
2〜1.5倍程度延伸、又は延伸仮撚してから弛緩熱処
理してもよい。
【0010】弛緩熱処理条件としては、150℃以下、
好ましくは110〜150℃の範囲である必要があり、
150℃を越えると本発明の目的が達成されない。熱処
理時間は0.2〜0.8秒、特に0.3〜0.6秒がよ
い。リラックス率は、好ましくはPOYの糸長が弛緩熱
処理前と比べて15%以上、好ましくは15〜30%収
縮できるようなリラックス率がよく、リラックス率とし
ては、通常20〜45%の範囲内で選定すればよい。
【0011】本発明においては、紡糸速度の異なるPO
Yを二種以上用いて弛緩熱処理したり及び/又は弛緩熱
処理でのリラックス率を各々変化させること等により混
合した糸を用いると好ましい。これらの糸は各々異なっ
た伸長率を有するため、この後の仮撚加工時において、
これらの糸に遠心力が付与されることにより、伸長率の
大きな糸は複合糸の外側に巻きついた構造、いわゆる多
層構造の鞘芯構造複合加工糸となるので好ましい。この
ように弛緩熱処理したPOYと引き揃える他のマルチフ
ィラメントとしては、熱可塑性合成繊維マルチフィラメ
ント、好ましくはポリトリメチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレー
ト等のポリエステルマルチフィラメント糸がよく、カチ
オン可染ポリエステルや制電剤、艶消剤等を添加したも
の、単糸断面も丸型のほか三角等の異型断面、中空断面
のポリエステルが好ましい。
【0012】具体的には、例えば単糸デニールが0.5
〜6デニールの通常のポリエステルマルチフィラメント
糸、前記したPOYとは紡糸速度が異なるポリエステル
マルチフィラメントPOY並びにこれらの冷延伸糸、糸
軸方向に未延伸部を有するいわゆるシックアンドシン
糸、中実又は中空のサイドバイサイド型、偏芯型等のコ
ンジュゲート糸、6000m/分、好ましくは7000
m/分以上の巻取り速度で紡糸したスピンテイクアップ
方式や4000m/分、好ましくは5000m/分以上
の巻取り速度で紡糸ー延伸ー巻取りを一連工程で行うス
ピンドローテイクアップ方式で得られたいわゆる高速紡
糸のポリエステル糸条並びにこれらの冷延伸糸、沸水収
縮率が6〜30%程度の高収縮糸やかかる高収縮糸と低
収縮糸からなるいわゆる異収縮混繊糸等が挙げられ、こ
れらの一種又は二種以上混用してもよい。
【0013】本発明において、引き揃えて供給すると
は、同時に必要に応じて混繊交絡して供給したり、又
は、フィード率差(好ましくは2〜30%程度)をつけ
て供給することをいい、特にPOYのフィード率を大き
くして供給した方が糸長差の程度が大きくなり好まし
い。両者の混率等は目的に応じて適宜選定すればよい
が、例えば、POYと他の糸の混率は30:70〜5
0:50、単糸デニールの比は他の糸/POY=1.5
〜3.5、交絡部の個数は糸長1m当たり50個以上が
好ましく、さらに好ましくは80〜120個/mがよ
い。
【0014】仮撚加工条件としては、仮撚温度はガラス
転移点温度〜180℃、好ましくは110〜170℃、
特に好ましくは110〜150℃の仮撚温度で仮撚加工
すると、膨らみ感が大きい。仮撚数は通常採用されてい
る範囲内で適宜選定すればよいが、下記式において、仮
撚係数Kを0.5〜1.2、好ましくは0.6〜0.8
の範囲で選定することが梳毛調風合いの点から好まし
い。 仮撚数(T/m)={23000/√D+590}×K ここでDは繊維のトータルデニールである。
【0015】本発明によって得られた複合加工糸は20
0T/m以上、好ましくは500〜2500T/m程度
の追撚して用いた方が最も効果的であり、又、織物を製
造するに際し、経糸及び緯糸共に用いると最も効果的で
あるが、他の糸条と、好ましくはシックアンドシン糸の
原糸、ポリエステル異収縮混繊糸、自発伸長糸を混繊し
た糸、単糸デニールが0.1〜0.8デニールの極細の
ポリエステルマルチフィラメント糸、6000m/分、
好ましくは7000m/分以上の巻取り速度で紡糸した
スピンテイクアップ糸条の一種以上と混用してもよい。
【0016】混用形態としては、経糸及び又は緯糸の一
部に、経糸又は緯糸の一方に混用すればよい。織物組織
としては、平織物、綾織物、朱子織物いずれでもよく、
密度(本/インチ)は、経糸密度70〜120好ましく
は80〜110、緯糸密度50〜100好ましくは60
〜90がよい。尚、製織後、精練リラックス処理し、そ
の後必要に応じて減量率5〜30%程度のアルカリ減量
加工を行い、引き続き染色、低屈折率樹脂付与を基本と
する深色加工等の仕上げ加工を行うが、さらに、例えば
エメリーペーパー、ブラシ、針布等によりいわゆるピー
チスキンのような起毛を付与してもよく、その他エンボ
ス、プリント等の各種の仕上げ加工を施しても良い。
又、柔軟剤、揆水剤、制電剤等の仕上げ処理剤を用いて
も良い。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例などで具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例などにより何ら限定される
ものではない。L値は、マクベスCE−3000(サカ
タインクス(株)製、商品名)を使用して測定した。
【0018】(実施例1)ηsp/c=0.8のポリト
リメチレンテレフタレートを紡糸温度265℃、325
0m/分の巻き取り速度で紡糸して、71d/48fの
ポリトリメチレンテレフタレートのPOYを得た。得ら
れたPOYを下記条件で中空ヒーターによる非接触での
弛緩熱処理を施した後、75d/24fのレギュラーポ
リエステルマルチフィラメント糸と引き揃えて下記条件
で仮撚加工した。
【0019】<弛緩熱処理条件> 熱処理温度; 150℃ 熱処理時間; 0.5秒 リラックス率; 38% <仮撚加工条件> フィード率; 1.5%(フィード率差0%) 仮撚数; 2425T/M 仮撚温度; 150℃
【0020】得られた複合加工糸にS方向の1600T
/mの追撚を施したものを経糸に用い、緯糸に、同じ複
合加工糸にS方向とZ方向に1600T/mの追撚を施
したものを2本交互に用いて、経糸密度が132本/
吋、緯糸密度が68本/吋のベネシャンを作成した。次
いで、常法に従い、精練リラックス、プレセット、アル
カリ減量(減量率10%)、さらに染色、深色加工、仕
上げ加工を施して経糸密度を198本/吋、緯糸密度1
07本/吋に仕上げ、得られた織物を評価した。実施例
1のL値は8. 5と非常に高い深色性が得られた。
【0021】(比較例1)実施例1において、ポリトリ
メチレンテレフタレートのPOYを弛緩熱処理せずに仮
撚加工した以外は実施例1同様にして織物を仕上げた。
比較例1のL値は10. 6と実施例1対比深色性に劣っ
ていた。 (比較例2)実施例1において、ポリトリメチレンテレ
フタレートのPOYに代えてポリエチレンテレフタレー
トのPOYを用いて仮撚加工した以外は実施例1同様に
して織物を仕上げた。比較例2のL値は9. 8と実施例
1対比深色性に劣っていた。
【0022】
【発明の効果】本発明によって、深色性に優れた複合加
工糸が提供できた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリトリメチレンテレフタレートマルチ
    フィラメント部分配向未延伸糸を150℃以下の温度で
    弛緩熱処理して得られたポリトリメチレンテレフタレー
    ト糸と他のマルチフィラメントとを引き揃えて仮撚加工
    することを特徴とする複合加工糸の製法。
JP28428897A 1997-10-02 1997-10-02 複合加工糸の製法 Pending JPH11107081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28428897A JPH11107081A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 複合加工糸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28428897A JPH11107081A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 複合加工糸の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11107081A true JPH11107081A (ja) 1999-04-20

Family

ID=17676598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28428897A Pending JPH11107081A (ja) 1997-10-02 1997-10-02 複合加工糸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11107081A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023650A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fil multifilamentaire de poly(trimethylene terephtalate)
US6287688B1 (en) 2000-03-03 2001-09-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Partially oriented poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6383632B2 (en) 2000-03-03 2002-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fine denier yarn from poly (trimethylene terephthalate)
JP2002155442A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Toray Ind Inc ポリエステル仮撚被覆弾性糸およびその製造方法
US6458455B1 (en) 2000-09-12 2002-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber
WO2002086211A1 (fr) * 2001-04-17 2002-10-31 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fil texture par fausse torsion en fibre de polyester composite et procede de production
US6685859B2 (en) 2000-03-03 2004-02-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for making poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6752945B2 (en) 2000-09-12 2004-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making poly(trimethylene terephthalate) staple fibers
EP2177651A1 (de) 2008-10-15 2010-04-21 Trevira Gmbh PTT-Faser mit verbesserter Einkräuselung
CN113474500A (zh) * 2019-03-01 2021-10-01 株式会社钟化 具有卷曲的聚酯系纤维、其制造方法、含有该纤维的绒头布帛以及绒头布帛的制造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572967B1 (en) 1999-09-30 2003-06-03 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Poly(trimethylene terephthalate) multifilament yarn
WO2001023650A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fil multifilamentaire de poly(trimethylene terephtalate)
US6998079B2 (en) 2000-03-03 2006-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making partially oriented poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6672047B2 (en) 2000-03-03 2004-01-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes of preparing partially oriented and draw textured poly(trimethylene terephthalate) yarns
US6287688B1 (en) 2000-03-03 2001-09-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Partially oriented poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6383632B2 (en) 2000-03-03 2002-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fine denier yarn from poly (trimethylene terephthalate)
US6685859B2 (en) 2000-03-03 2004-02-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for making poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6333106B2 (en) 2000-03-03 2001-12-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Draw textured poly(trimethylene terephthalate) yarn
US6663806B2 (en) 2000-03-03 2003-12-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Processes for making poly (trimethylene terephthalate) yarns
US6835339B2 (en) 2000-09-12 2004-12-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber
KR100785217B1 (ko) * 2000-09-12 2007-12-11 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 폴리트리메틸렌 테레프탈레이트 스테이플 섬유를 포함하는인조섬유솜 제품
US6872352B2 (en) 2000-09-12 2005-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making web or fiberfill from polytrimethylene terephthalate staple fibers
US6752945B2 (en) 2000-09-12 2004-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making poly(trimethylene terephthalate) staple fibers
US6458455B1 (en) 2000-09-12 2002-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber
JP2002155442A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Toray Ind Inc ポリエステル仮撚被覆弾性糸およびその製造方法
JP4547792B2 (ja) * 2000-11-16 2010-09-22 東レ株式会社 ポリエステル仮撚被覆弾性糸およびその製造方法
US6689461B2 (en) 2001-04-17 2004-02-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha False twisted yarn of polyester composite fiber and method for production thereof
WO2002086211A1 (fr) * 2001-04-17 2002-10-31 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Fil texture par fausse torsion en fibre de polyester composite et procede de production
CN100396830C (zh) * 2001-04-17 2008-06-25 旭化成株式会社 聚酯系复合纤维的假捻加工丝及其制造方法
EP2177651A1 (de) 2008-10-15 2010-04-21 Trevira Gmbh PTT-Faser mit verbesserter Einkräuselung
DE102008051738A1 (de) 2008-10-15 2010-04-22 Trevira Gmbh PTT-Faser mit verbesserter Einkräuselung
CN113474500A (zh) * 2019-03-01 2021-10-01 株式会社钟化 具有卷曲的聚酯系纤维、其制造方法、含有该纤维的绒头布帛以及绒头布帛的制造方法
CN113474500B (zh) * 2019-03-01 2023-10-27 株式会社钟化 具有卷曲的聚酯系纤维、其制造方法、含有该纤维的绒头布帛以及绒头布帛的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500392B2 (ja) 先染め糸条
JPH11107081A (ja) 複合加工糸の製法
JPH11100747A (ja) 混繊糸織物
JP2001303378A (ja) 複合糸
JP4073273B2 (ja) 交撚糸及び編み織物
JP4197981B2 (ja) ストレッチ糸及びストレッチ織編物
JPH1193038A (ja) 強撚糸織物
JP2001081639A (ja) 混繊糸
JPH1193037A (ja) 撚糸織物
JPH1193036A (ja) 緯撚織物
JP2002013034A (ja) 伸縮性複合糸および伸縮性織物
JP7081962B2 (ja) シボ織物
JP2002115149A (ja) 交織織物
JP2003239155A (ja) 深色性の編織物
JP4049574B2 (ja) 複合先染糸
JP2005281942A (ja) 中空繊維混用品
JPH11269731A (ja) 複合糸条
JPH0978382A (ja) ポリエステル複合糸条
JP2003247139A (ja) 複合糸および編織物
JP2004003042A (ja) カバリング糸及びその織編物
JP3199109B2 (ja) 流体噴射加工糸
JP2004308059A (ja) 複合糸条
JP2005179810A (ja) 吸水速乾透け防止ポリエステル混用品及び布帛
JP2003193343A (ja) 諸撚糸および編織物
JP2003336138A (ja) 交撚糸及び織編物