JP2000511116A - ツインローラ式薄板鋳造工程でのツインダム位置制御方法及びその装置 - Google Patents

ツインローラ式薄板鋳造工程でのツインダム位置制御方法及びその装置

Info

Publication number
JP2000511116A
JP2000511116A JP11533609A JP53360999A JP2000511116A JP 2000511116 A JP2000511116 A JP 2000511116A JP 11533609 A JP11533609 A JP 11533609A JP 53360999 A JP53360999 A JP 53360999A JP 2000511116 A JP2000511116 A JP 2000511116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge dam
roller
twin
force
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11533609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3517681B2 (ja
Inventor
ソン イン ジョン
ドン クン キム
ジェ ミン ソン
Original Assignee
ポハング アイアン アンド スチール カンパニイ リミテッド
リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポハング アイアン アンド スチール カンパニイ リミテッド, リサーチ インスティチュート オブ インダストリアル サイエンス アンド テクノロジー filed Critical ポハング アイアン アンド スチール カンパニイ リミテッド
Publication of JP2000511116A publication Critical patent/JP2000511116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517681B2 publication Critical patent/JP3517681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の目的は、鋳造中にエッジダムに加える力を最小化することによりエッジダムの磨耗を最小化するツインローラ式薄板鋳造工程の改善されたエッジダムの位置制御方法及び装置を提供することにある。また、本発明の今一つの目的は、エッジダムが少ない力でも後方に押し出されないようにして鎔鋼の漏出を防止し、薄板の品質が良好となるように維持するエッジダムの位置制御方法及び装置を提供することにある。本発明の形態によって、薄板の品質を向上させるために、エッジダムの位置を制御するツインローラ式薄板鋳造工程において、エッジダムの位置を制御する方法を提供する。前記の方法では次のような段階を含んでいる;ローラの圧荷力に対する凝固点の位置と計算された結果を計算する段階;鋳造作業時に、実際のローラの圧荷力をロードセルで測定する段階;ローラの測定した圧荷力に対する凝固点の位置と現在のエッジダムの高さが一致するか否かを判別する段階;及びエッジダムの高さを、測定できたローラ圧荷力の凝固点の位置に一致、あるいは対応する位置までエッジダムを移動させる段階。本発明の今一つの形態により、本発明は上記と同じ目的を達成するために、ツイン鋳造ローラと上記ローラの両側にエッジダムを備えて薄板を鋳造するツインローラ式薄板鋳造工程で、エッジダムの位置を制御して薄板の品質を向上させるための装置において、ツインローラの両側面に配されたエッジダムと連結設置された油圧シリンダーにてエッジダムがローラ両側端部に一定の力で押圧するとともに、エッジダムの水平変位を測定する水平位置測定センサーを持つエッジダム水平制御装置;上記エッジダム水平制御装置の下面に位置する油圧シリンダーを備え、この油圧シリンダーにてエッジダムの上下移動を制御するとともに、エッジダムの垂直変位を測定する垂直位置測定センサーを持つエッジダム垂直制御装置;上記エッジダム水平制御装置によるエッジダムの圧荷力を測定するロードセル上記ローラによって薄板に加えるローラの圧荷力を測定するロードセル力;及び、上記ロードセルのローラの圧荷力に根拠に算出した鎔鋼凝固点の位置でエッジダムの高さが一致するようにエッジダム垂直制御装置を利用し、エッジダムを位置移動させるコントローラー;を含むことを特徴とするツインローラ式薄板鋳造工程のエッジダム位置制御装置である。

Description

【発明の詳細な説明】 ツインローラ式薄板鋳造工程でのツインダム位置制御方法及びその装置 発明の背景 発明の技術分野 本発明はスラブ(Slab)を生産する工程なしに鎔鋼から直接に薄板(ホットコイ ル)を生産するツインローラ式薄板鋳造工程で、ツインローラの両側面に設置さ れたエッジダムの上・下位置を制御するエッジダム位置制御装置及び方法に関す る。より詳細には、ローラの圧荷率(reduction ratio)とローラの圧荷力(redu ction force)に基づいて凝固(固化)点の高さを計算し、この凝固点の高さに一 致するように鋳造中のエッジダムの高さを調節することにより、鋳造作業時にエ ッジダムに加える力を最小化し、エッジダムの磨耗と破損を最小化し、薄板の両 端面の品質を向上させるための技術に関する。関連技術の説明 図1と図2を参照して従来のツインローラ式薄板鋳造装置の薄板鋳造方法を説 明する。まず、鎔鋼207は、ノズル205を通じてターン皿(dish)210に 流入される。鎔鋼207は、一対のツインローラ220間に供給される。そして 、鎔鋼207は、互い反対方向に回転するローラ220の表面で凝固する。鋳造 工程に入って、エッジダム230は、ローラ220のローリング力と鎔鋼上のス カル(skull;図示しない)の形成によって水平方向(図1の図面に垂直方向) に後進する。その場合、エッジダム230に作用する力は、油圧装置によって一 定の状態に維持される。 一般的に、薄板鋳造方法は、図1及び図2に図示したように、鎔鋼をレイドル (ladle)200内に収容し、ノズル205を介してターン皿210に流入させ 、このターン皿210に流入した鎔鋼207は、一対のツインローラ200と、 このローラの両側端部に設置したエッジダム230間に下向に供給される。そし て、鎔鋼207は、互い反対方向に回転する一対のローラ220の表面で凝固し 、凝 固シェル227を形成する。この凝固シェル227がローラ220により圧荷, 成形されて薄板240が鋳造される。次いで、冷却工程を経て巻取り設備(未図 示)に巻取られる。上記と同じ過程において、上記ローラ220は、双方の間隔 が調節されて薄板240の厚さが調節される。また、凝固シェル227を適切に 圧荷するためにローラの圧荷力制御装置235を備えている。上記ローラの圧荷 力制御装置235は、油圧シリンダー237aと、シリンダーロード237bを 備え、シリンダーロード237bがローラチェック220a側を支持して加圧す るようになる。 したがって、鎔鋼207から10mm厚以下の薄板240を直接鋳造するツイ ンローラ式薄板鋳造工程において重要な技術は、速い速度で互いに反対方向に回 転する内部水冷式ツインローラ220間にターン皿210から注入ノズル225 を通して鎔鋼207を適切に供給し、所望の厚さの薄板240を正確に鋳造する ことである。 従来のエッジダム位置制御方法は、図1に示したように、一般的にローラニプ (NIP)部222にエッジダム230の下端端郭232を位置させることであり、 ローラ220の側面に対し油圧器具を利用してエッジダム230を一定の力で加 圧支持する構造が特開平4-46656号に開示されている。 しかし、上記従来の技術は、鋳造作業時において、ローラ220の圧荷力が、 地金(未図示)の混入等によりエッジダム230を押圧するようになる。このよう な場合、上記油圧器具によってエッジダム230に加えられる力が一定となるよ うに維持されるが、エッジダム230の主目的であるローラ220の両側端部か ら鎔鋼207の漏出を阻止し、薄板240の両側端部の品質を良好することに問 題を生じさせる。 すなわち、エッジダム230がローラ220の圧荷力または地金(未図示)の混 入等によって後方に押されると、そのスキ間から鎔鋼207が漏出する。この結 果、薄板240の両側面に不規測なエッジフラッシュ(edge flash)が形成され 、薄板240の品質を低下させる。凝固した薄板240がエッジダム230とロ ーラ220との間に挿入される時、エッジダム230とツインローラ220が深 刻な損傷を受ける。すなわち、エッジダム230がローラ220に対して一定 の力で維持される時、エッジダム230またはローラ220の側面に深刻な損傷 を与える問題点がある。 発明の要約 本発明の目的は、鋳造中にエッジダムに加える力を最小化することによりエッ ジダムの磨耗を最小化するツインローラ式薄板鋳造工程の改善されたエッジダム の位置制御方法及び装置を提供することにある。 また、本発明の今一つの目的は、エッジダムが少ない力でも後方に押し出され ないようにして鎔鋼の漏出を防止し、薄板の品質が良好となるように維持するエ ッジダムの位置制御方法及び装置を提供することにある。 本発明の形態によって、薄板の品質を向上させるために、エッジダムの位置を 制御するツインローラ式薄板鋳造工程おいて、エッジダムの位置を制御する方法 を提供する。前記の方法では次のような段階を含んでいる;ローラの圧荷力に対 する凝固点の位置と計算された結果を計算する段階;鋳造作業時に、実際のロー ラの圧荷力をロードセルで測定する段階;ローラの測定した圧荷力に対する凝固 点の位置と現在のエッジダムの高さが一致するか否かを判別する段階;及びエッ ジダムの高さを、測定できたローラ圧荷力の凝固点の位置に一致、あるいは対応 する位置までエッジダムを移動させる段階。 本発明の今一つの形態により、本発明は上記と同じ目的を達成するために、ツ イン鋳造ローラと上記ローラの両側にエッジダムを備えて薄板を鋳造するツイン ローラ式薄板鋳造工程で、エッジダムの位置を制御して薄板の品質を向上させる ための装置において、 ツインローラの両側面に配されたエッジダムと連結設置された油圧シリンダー にてエッジダムがローラ両側端部に一定の力で押圧するとともに、エッジダムの 水平変位を測定する水平位置測定センサーを持つエッジダム水平制御装置; 上記エッジダム水平制御装置の下面に位置する油圧シリンダーを備え、この油 圧シリンダーにてエッジダムの上下移動を制御するとともに、エッジダムの垂直 変位を測定する垂直位置測定センサーを持つエッジダム垂直制御装置; 上記エッジダム水平制御装置によるエッジダムの圧荷力を測定するロードセ ル; 上記ローラによって薄板に加えるローラの圧荷力を測定するロードセル力;及 び、 上記ロードセルのローラの圧荷力を根拠に算出した鎔鋼凝固点の位置でエッジ ダムの高さが一致するようにエッジダム垂直制御装置を利用し、エッジダムを位 置移動させるコントローラー;を含むことを特徴とするツインローラ式薄板鋳造 工程のエッジダム位置制御装置である。 図面の簡単な説明 図1は一般的なツインローラ式薄板鋳造装置の概略図; 図2は図1に示すツインローラ式薄板鋳造装置の平面図; 図3は本発明によるエッジダム位置制御装置の概略図; 図4Aと4Bは本発明のエッジダム位置制御装置の第1と第2の実施例を表し た概略図で、4Aはエッジダム垂直位置制御装置に二つの油圧シリンダーがある 第1の実施例を表す。4Bはエッジダム垂直位置制御装置に一つの油圧シリンダ ーがある第2の実施例を表す。 図5は図3のエッジダム位置制御装置の斜示図; 図6は図3のエッジダム位置制御装置の詳細な側面図; 図7は本発明によるエッジダム位置制御装置に薄板鋳造時、エッジダムの高さ と凝固点の高さを表した概略図; 図8は本発明によるエッジダム位置制御装置で、ローラの圧荷率に対する凝固 点の高さの計算結果を示すグラフィック図; 図9は本発明によるエッジダム位置制御装置で、ローラの圧荷率に対する凝固 点の高さの計算結果を示すグラフィック図; 図10は本発明によるエッジダム位置制御装置で、ローラの圧荷率に対するロ ーラの圧荷力の計算結果を示すグラフィック図; 図11は本発明によるエッジダム位置制御装置で、ローラの圧荷力に対する凝 固点の高さとのエッジダムの高さの計算結果を示すグラフィック図; 図12Aと12Bは本発明によるエッジダム位置制御方法を示す工程図; 図13Aと13Bは薄板の側面の状態を示す図面であり、図13Aは従来の技 術によって製造した薄板の側面の状態を示し、図13Bは本発明によって製造し た薄板の側面状態を示す図。 発明の実施の詳細な説明 以下、本発明を、図面を参照して詳細に説明する。 図3は本発明によるエッジダム位置制御装置の概略図である。 図4Aと4Bは図3に示すエッジダム位置制御装置の第1と第2の実施例を表 した概略図である。 図5は図3のエッジダム位置制御装置の斜示図である。 図3及び図4に示すように、ローラ220の両側に各々位置するエッジダム2 30に水平に力を加えるエッジダム水平制御装置10、エッジダム230を垂直 状態で位置を制御するための位置測定センサー32及びエッジダム230を昇下 降させる油圧シリンダー34を持つエッジダム垂直制御装置30及び、ローラ圧 荷力及びエッジダム230に加える力を測定する第1と第2のロードセル50、 70の構成からなる。 本発明の装置は、図4Aに図示されるように、エッジダム230毎に、エッジ ダム垂直制御装置30の油圧シリンダー34を各々装着して、エッジダム230 の位置をそれぞれ別個に昇下降させることができる。別な実施例として、図4B に図示するように、一つの油圧シリンダー34と連結フレーム37を備え、エッ ジダム230を同時に昇下降させるように構成することもでき、このような構成 も本発明の権利範囲に属することはもちろんである。 図5は上記エッジダム230ごとに各々油圧シリンダー34を装着してエッジ ダム230の位置を各々別個で昇下降させることができる構造を図示している。 以下においては、この構造について詳細に説明する。このような作動原理は、基 本的に図4Bに図示したことと同一である。 図5において、上記エッジダム水平制御装置10は、エッジダム230に水平 に力を加えてローラ220の両側端を密封状態で支持するようにし、このエッ ジダム水平制御装置10によって加えられた力によるエッジダム230の変位を 第1のロードセル50と水平位置変位センサー12で検出するとともに、以後に 説明するコントローラー100に電気的な信号を送出する。そして、上記エッジ ダム水平制御装置10は、エッジダム230が鋳造作業中に鋳造ローラ220の 両側面から押されないように支持する。 そして、上記エッジダム水平制御装置10は、エッジダム230の耐火物14 を覆っているエッジダムカセット16を水平油圧シリンダー18のシリンダーロ ード20に連結している。したがって、上記水平油圧シリンダー18で供給され る流体の出入により、シリンダーロード20が水平に力を伝達し、エッジダム2 30を鋳造ローラ220側に押すようになる。これにより、上記水平油圧シリン ダー18のシリンダーロード20にロードセル50を装着してエッジダム230 に加える力を測定できる。 また、水平方向のエッジダム230の制御は、エッジダム230の所定の位置 を事前に設定し、その位置に到達するようにする位置制御や、所定の力、あるい は圧力を事前に設定して、その設定値に一致するようにする制御及びその混合制 御などの方式である。 一方、上記エッジダム垂直制御装置30は、垂直方向にエッジダム230の高 さHEを制御するために装着されたもので、これは垂直油圧シリンダー34を通 じて上記エッジダム230の上下移動を可能とする。上記エッジダム垂直制御装 置30は、エッジダム230の垂直変位を測定するための垂直位置測定センサー 32と、垂直油圧シリンダー34で構成される。そして、上記エッジダム垂直制 御装置30は、上記エッジダム水平制御装置10の下部から垂直油圧シリンダー 34のシリンダーロード36に、上記エッジダム水平制御装置10の油圧シリン ダー18を連結して上下で移動するように、垂直油圧シリンダー34は下部側の 支持台(Structure)40に装着される。 上記エッジダム垂直位置測定センサー32は、上記油圧シリンダー34に装着 されて、垂直方向におけるエッジダム水平制御装置10の油圧シリンダー18ま での距離を連続的に測定し、これによりエッジダム230の高さHEを測定して 、これをコントローラー100に電気的な信号として送出する。 一方、図3にはローラ220が薄板240に加えるローラ圧荷力を測定するロ ードセル70が図示されている。上記ローラ220は、水平に配置されて、ロー ラ220軸の両側にベアリングを持つローラチャック220aが連結されるが、 ローラ220が回転してもローラチャック220aは回転しない。上記ローラチ ャック220aには、ローラ圧荷力制御装置235の油圧シリンダーロード23 7bが連結されて、ローラ220間の薄板240を圧荷できる。そして、上記ロ ードセル70は、油圧シリンダー237aのシリンダーロード237bの前面、 あるいは後面に装着され、上記ローラ圧荷力制御装置235によって上記ローラ チャック220aの位置が制御され、ローラ220が薄板240を加圧する。こ の時、鎔鋼207が凝固し、この圧荷される際の反発力がロードセル70に測定 される。 上記ロードセル70はこのような測定値を電気的な信号としてコントローラー 100に伝送する。 上記において、ローラ220の反発力、すなわちローラ220圧荷力は、鋳造 条件を決定する重要な鋳造変数として、鎔鋼207の凝固シェル227の成長程 度により決定される。そして、ローラ圧荷の程度により凝固点260の高さHs が変化する。この凝固点260の高さHsが高くなるほど圧荷力は増加し、この 圧荷力が増加すると、圧荷される薄板240がエッジダム230面に大きな力を 加えるようになる。 このような相関関係を図7に図示している。これは両ローラ220間に流入し た鎔鋼207が双方のローラ220表面を覆って凝固し、この凝固した一対の凝 固シェル227が出会う地点で凝固点260を形成する。そして、上記凝固点2 60でローラ220間の距離Gは、ローラ220が隣接する地点のローラニップ 部222でローラ220の間の距離Goに比べて大きいことから、ローラニップ 部222を通り抜ける際に、薄板が圧荷、成形される。この時、凝固点260の 高さによって圧荷力が変わり、また、エッジダム230に加える力も変わる。し たがって、同一の厚さと幅を持つ薄板240に対しては、ローラ圧荷力による凝 固点260の高さが違うように得られる。 したがって、本発明のツインローラ式薄板鋳造工程でのエッジダム位置制御装 置1は、上記ロードセル70からのローラの圧荷力に基づいた鎔鋼の凝固点26 0を図表上から得て、上記凝固点260の位置にエッジダム230の下端部の高 さHEが一致するようにコントローラー100がエッジダム垂直制御装置30を 利用してエッジダム230を位置移動させる。このようなエッジダム230の位 置移動は、鎔鋼207からエッジダム230に加える力を最小化し、エッジダム 230の破損と磨耗を抑制し、これにより、エッジダム230の耐久性を向上さ せることができる。同時に、薄板240の両側端に生成される前記エッジフラッ シュを最小化させて、薄板の品質を向上させることができる。 すなわち、本発明は、鋳造が進行する間にエッジダム230の高さHEは、ロ ーラのニップ部222周囲や、与えられたローラの圧荷力に対する予測できた高 さに位置している途中でローラの圧荷力が増加してエッジダム230に加える力 が増加すると、エッジダム230の高さHEを凝固点260位置Hsに移動させ 、エッジダム230に加える力を最小化して、エッジダム230の破損と磨耗を 抑制し、エッジダム230の耐久性を向上させることができ、同時に、薄板24 0の両側端に生成されたなるエッジフラッシュを最小化させて、薄板の品質を向 上させることができる。 以下、本発明のエッジダム位置制御方法に関して説明する。 エッジダム230の基本的な目的は、鎔鋼207の流出を防止することである ことから、鎔鋼207が鋳造されて凝固した薄板240が存在する部分よりでき るだけ鎔鋼207が存在する地点に位置させることがエッジダム230の保護の 助けになる。すなわち、凝固した薄板240が、圧荷のために附加された力がエ ッジダム230に過度に伝達されることはエッジダム230の破損と磨耗などが 大きく発生する問題点があるので望ましくない。万−、エッジダム230がこの ような薄板240の圧荷で発生した過度な力に勝つことができなければ、後方に 押され、鎔鋼207の流出が予想でき、これにより設備事故や薄板240の品質 にも悪影響を与えるようになる。 したがって、鋳造時ローラの圧荷力の変動が発生したり、特定の圧荷力の条件 で鋳造しようとする時は、ローラの圧荷力と凝固点260の高さHsを考慮して エッジダム230の高さHEを制御しなければならない。 図12A及び12Bには、凝固点260の高さHsと圧荷力との関係及びエッ ジダム230の位置の制御方法に対する手順を示している。 本発明のエッジダム位置制御方法300は、ツイン鋳造ローラ220と上記ロ ーラ220の両側のエッジダム230を備えて、ローラ220間の鎔鋼207か ら薄板240を鋳造するツインローラ式薄板鋳造工程でエッジダム230の垂宣 位置を制御し、薄板240の品質を向上させるようになる。 本発明のエッジダム制御方法300は、図12Aに図示されたように、スター ト310の次に、ローラの圧荷力に対する凝固点260の位置を計算して図表化 する段階320が実行される。この段階320は、図12Bに図示されるように 、ローラの圧荷率に対する凝固点260の位置を図表化する段階312と、上記 ローラの圧荷率に対するローラの圧荷力を図表化する段階314を包含する。 上記段階312で、ローラの圧荷率に対する凝固点260の位置を図表化する ためには、上記圧荷力と凝固点260の高さに対する関係を知っているべきで、 これはまず、圧荷量による凝固点260の高さを知っていなければならない。上 記圧荷率は、凝固点260でローラ220間の距離Gと、ローラニップ部222 でのローラ220間の距離Goとの差と、凝固点260でローラ220の間の距 離Gとの比として表すことができる。これは幾何学的に簡単に計算できる。ロー ラ220の直径によるその計算例を図8と図9に表し、圧荷率による凝固点26 0位置Hsの計算は次の式で表示できる。 数式1 数式2 鋳造作業のツインローラ式薄板鋳造装置で、数式2のような鋳造ローラ220 の幾何学的の計算によって凝固点260でのローラ220間の距離Gを計算し、 これを上記数式1に代入して、圧荷率を次のような凝固点260の高さとの関係 として表示できる。 数式3 上記式において、‘G’は凝固点でのツインローラ間のギャップ、‘Go’は ローラニプ位置のツインローラ間の初期ローラギャップ、‘D’はローラの直径 、‘Hs’はローラニプ位置から凝固点までの高さ、‘α’は各々のローラの中 心を基準としてローラニプ位置と凝固点との間の角度である。 そして、上記数式3を図8及び図9に鋳造ローラ220の直径別及び薄板24 0厚さ別として表せば、上記図8及び図9に示されるように、圧荷率が大きくな るにしたがって、凝固点260の位置が指数函数的に増加威している。ローラ2 20の直径が大きくなるにしたがって凝固点260の位置Hsが高まることが分 かる。 上記と共に、ローラの圧荷率による凝固点260を予測することは重要な作業 である。しかし、圧荷率は鋳造の際に分かる値ではないので、鋳造時に容易に測 定したり分かる値で表現して制御することが望ましい。したがって、上記ローラ の圧荷率をローラの圧荷力に表すためにローラの圧荷率をローラの圧荷力として 図表化する段階314が行われる。 上記段階314からローラの圧荷率に対するローラの圧荷力の関係は高温変形 実験によって得られ、その計算過程を表せば、次のようにシムの式(sim'sequati on)を使用する。 数式4 圧荷力=Km・Bm・Ld・Qp ‘Km’は平均熱間変形抵抗(kg/mm2)、‘Bm’は平均板幅(mm)、‘Ld’は投 影接触アクの長さ(mm)、‘Qp’は無次元補正係数である。 数式5 数式6 数式7 数式8 ‘C’は組成(Composition)、‘ε’は変形(Strain)、‘?’は変形率(Strain r ate)、‘T’は温度(°K)である。 ステンレススチール304の場合、一般的続鋳では、C:0.24、n:0. 07、m:0.05、A:5700であり、薄板連続鋳では、C:0.2、n: 0.07、m:0.05、A:5300である。 上記で変形率はローラの圧荷率と同じであるが、ローラの圧荷率は百分率で表 す。そして、変形率の速度は、ツインローラ式薄板鋳造時の場合を考慮して3sec -1で計算し、式5で式8を式4に代入することにより圧荷力と圧荷率に対する関 係が分かる。 図10にはローラの圧荷率によるローラの圧荷力を薄板の厚さとローラ220 の直径別に表している。上記図10は、銅材質のツインローラ220としてステ ンレススチールを鋳造時の計算結果を例として表している。この計算例は、温度 1335℃、薄板の幅350mm、厚さ4mm、ローラの直径750mm、変形 率の速度3sec-1で仮定すると、上記からKm=4.7Kg/mm2,Bm=350mm,Qp=1.58,Ld =12.9mm、と計算される。したがって、圧延力は33.6トンであり、この時、凝固 点260の高さHsは、図11で約13mmとして得られる。 上記と同じ課程の鋳造中において、容易に測定できるローラの圧荷力として凝 固点260の高さHsを予測する。図11はこれを薄板の厚さとローラの直径別 に表し、図11のグラフィックでは、ローラの圧荷力が大きくなるにしたがって 凝固点260の高さHsが増加することが分かる。 また、上記図11から他の例で、厚さ4mmの薄板をローラの圧荷力20トン で鋳造する場合、凝固点260の高さHsが約8mm程度である。したがって、 エッジダム230の下端部の高さHEを上記ローラニプ部222から8mm程度 に維持すれば、エッジダム230に加える力を最小化できる。この時、エッジダ ム230に加える力をエッジダム水平制御装置10にあるロードセル50で測定 して、適定な値になるように制御することが望ましい。 そして、上記と共にローラの圧荷力に対する凝固点260の位置を計算して図 表化する段階320が完了すれば、鋳造作業時に、実際のローラの圧荷力をロー ドセル70で測定する段階330があり、これはローラの圧荷力制御装置235 に装着したロードセル70が、各々ローラ220が薄板240に加えるローラの 圧荷力を連続的に測定して、上記コントローラー100に連続的に提供する。 また、上記段階330の次には、測定したローラの圧荷力に対する凝固点26 0の位置と、現在のエッジダムの高さが一致することを判別する段階340があ る。これは、上記コントローラー100が上記段階320で図表化したローラの 圧荷力と凝固点260の高さとの相関関係を通じて、ローラの圧荷力に対して、 算出できた凝固点260の高さと、上記エッジダム垂直制御装置30にある垂直 位置測定センサー32が垂直方向にエッジダム水平制御装置10の油圧シリンダ ーまでの距離を連続的に測定して、電気的な信号で送出したエッジダムの高さH Eを比較する。そして、上記凝固点260の高さとエッジダム230の高さが一 致すると、次の段階360で終了であるが、一致しなければ、上記測定したロー ラの圧荷力に対する凝固点260の位置Hsにエッジダム230の高さHEが一 致荷するようにエッジダム垂直制御装置30にある油圧シリンダー34を利用し てエッジダム230を昇下降して移動させる段階350が実行される。 上記と同じように本発明のエッジダム位置制御方法300は、ツインローラ2 20と上記ローラ220の両側のエッジダム230を揃えてローラ220の間か ら薄板240を鋳造するツインローラ式薄板鋳造工程で、エッジダム230の位 置を、鋳造中の薄板240に対するローラの圧荷力を測定して、上記ローラの圧 荷力に対する凝固点260の位置Hsにエッジダム230の下端部を移動させる ことにより、薄板の品質を向上させることができるようになる。 本発明の作用效果をより具体的に把握するために、下記の実験を実施した結果 を図13a及び13bに図示した。 実施例 図11には実際にエッジダム230の高さを別にして鋳造した結果を表した。 図11から分かるように、厚さ2mmの薄板に対し圧荷力10トンの鋳造の時に は6mm、50トンの鋳造の時には10mmで、エッジダム230の高さHEを 制御した。図11に図示されたように、エッジダム230の位置を制御した薄板 は、そのエッジ状態が良好であり、エッジダム230の磨耗も減少した。 図13a及び13b図には、上記厚さ2mmの薄板に対し50トンのローラの 圧荷力として鋳造時、エッジダム230の高さHEを0mm、10mmとした場 合の薄板の側面状態を表した。 従来のようにエッジダム230の高さHEをローラ220のニプ(NIP)部2 22に位置させた場合、すなわち、エッジダム230の高さHEを0mmとした 場合、これは、図13aに図示されたように、薄板の側面端部に凝固した鋼片が 不規則的に付着したり、時には薄板の側面端部が裂ける場合が発生した。しかし 、本発明のようにエッジダム230の高さHEを、大略10mmにした場合、す なわちエッジダム230の高さHEを凝固点260位置Hsと類似するように制 御した場合、薄板240の側面端部の状態が極めて良好であった。 上記のように本発明は、鋳造作業時、エッジダム230下端部の位置が鎔鋼2 07の凝固点260に一致する位置に配置されるために、鎔鋼207及び鋳造中 の鎔鋼207及び、薄板240からエッジダム230に加える力が最小化される 。それにしたがって、本発明は、エッジダム230の磨耗も最小化できて、少な い力でエッジダム230が後方に押出されないことから、鎔鋼207が漏洩する ことを效率的に防止することができる。そして、本発明は薄板の側面端部の品質 を良好に維持することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン ソン イン 大韓民国 790―300 キョンサンブック− ド,ポハング−シ,ナム−ク,ヒョジャ− ドン,サン 32,リサーチ インスティチ ュート オブ インダストリアル サイエ ンス アンド テクノロジー (72)発明者 キム ドン クン 大韓民国 790―300 キョンサンブック− ド,ポハング−シ,ナム−ク,ヒョジャ− ドン,サン 32,リサーチ インスティチ ュート オブ インダストリアル サイエ ンス アンド テクノロジー (72)発明者 ソン ジェ ミン 大韓民国 790―300 キョンサンブック− ド,ポハング−シ,ナム−ク,ヒョジャ− ドン,サン 32,リサーチ インスティチ ュート オブ インダストリアル サイエ ンス アンド テクノロジー 【要約の続き】 り、本発明は上記と同じ目的を達成するために、ツイン 鋳造ローラと上記ローラの両側にエッジダムを備えて薄 板を鋳造するツインローラ式薄板鋳造工程で、エッジダ ムの位置を制御して薄板の品質を向上させるための装置 において、ツインローラの両側面に配されたエッジダム と連結設置された油圧シリンダーにてエッジダムがロー ラ両側端部に一定の力で押圧するとともに、エッジダム の水平変位を測定する水平位置測定センサーを持つエッ ジダム水平制御装置;上記エッジダム水平制御装置の下 面に位置する油圧シリンダーを備え、この油圧シリンダ ーにてエッジダムの上下移動を制御するとともに、エッ ジダムの垂直変位を測定する垂直位置測定センサーを持 つエッジダム垂直制御装置;上記エッジダム水平制御装 置によるエッジダムの圧荷力を測定するロードセル上記 ローラによって薄板に加えるローラの圧荷力を測定する ロードセル力;及び、上記ロードセルのローラの圧荷力 に根拠に算出した鎔鋼凝固点の位置でエッジダムの高さ が一致するようにエッジダム垂直制御装置を利用し、エ ッジダムを位置移動させるコントローラー;を含むこと を特徴とするツインローラ式薄板鋳造工程のエッジダム 位置制御装置である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.薄板の品質を向上させるために、次のステップからなるエッジダムの位置 制御のためのツインローラ式薄板鋳造工程におけるエッジダム位置制御方法。 ツインローラの圧荷力に対する凝固点の位置を計算する段階; ロードセルによって鋳造作業時のツインローラの圧荷力を測定段階; ツインローラの測定された圧荷力の凝固点の位置がエッジダムの現在高さと 一致するか否かを判別する段階;及び、 前記エッジダムの高さがローラの測定された圧荷力の凝固点の位置に一致す る位置までエッジダムを移動する段階。 2.位置を計算する段階が次のような段階を含む請求項1記載の方法; ツインローラの圧荷率に対する凝固点の位置を計算;及び、 ツインローラの圧荷率に対するツインローラの圧荷力を計算。 3.ツインローラの圧荷率に対する凝固点の位置を計算する段階は、数式1と 2を数式3に置換して、凝固点の位置を計算によって、ツインローラの圧荷率を 得る請求項1記載の方法。 数式1 数式2 数式3 ‘G’は凝固点でのツインローラ間のギャップ、‘Go’はコーラニプ位置のツ インコーラ間の初期ローラギャップ、‘D’はコーラの直径、‘Hs’はローラ ニプ位置から凝固点までの高さ、‘α’は各々のローラの中心を基準でローラニ プ位置と凝固点との間の角度である。 4.ツインローラの圧荷率に対するツインローラの圧荷力を計算する段階は、 数式5乃至8を数式4に代入して、ツインローラの圧荷率とツインローラの圧 荷力との関係を求める請求項2記載の方法。 数式4 圧荷力=Km・Bm・Ld・Qp ここで、‘Km’は平均熱間変形抵抗(kg/mm2)、‘Bm’は平均板幅、‘Ld ’は接触アークの長さ(mm)、‘Qp’幾何係数である。 数式5 数式6 数式7 数式8 ‘C’は組成(Composition)、‘ε’は変形(Strain)、‘?’は変形率(Strainra te)、‘T’は温度(°K)である。 ステンレススチール304の場合、一般的続鋳では、C:0.24、n:0.0 7、m:0.05、A:5700であり、薄板連続鋳では、C:0.2、n:0 .07、m:0.05、A:5300である。 5.一対のツイン鋳造ローラとローラの両側のエッジダムを備えて、鎔鋼から 薄板を鋳造するツインローラ式薄板鋳造工程で、エッジダムの位置を制御して薄 板の品質を向上させるためのエッジダムの位置制御装置において、 ツインローラの両側面に設置したエッジダムと連結して設置した第1油圧シリ ンダーにより、エッジダムがローラの両側に一定の力で押圧されるとともに、エ ッジダムの水平変位を測定する水平位置測定センサーを持つエッジダム水平制御 装置; エッジダム水平制御装置の下面に位置する第2油圧シリンダーにてエッジダム の上下移動を制御するとともに、エッジダムの垂直変位を測定する垂直位置測定 センサーを持つエッジダム垂直制御装置; 鋳造によって、エッジダムの力を測定する第1ロードセル; 鋳造と高温ローリングによって、薄板に加えたローラの圧荷力を測定する第2 ロードセル;及び、 第2のロードセルにより測定された圧荷力に基づいて算出した鎔鋼の凝固点の 位置にエッジダムの高さが一致する位置まで、エッジダム垂直制御装置を利用し てエッジダムを位置移動させるコントローラー;を包含することを特徴とするツ インローラ式薄板鋳造工程のエッジダム位置制御装置。
JP53360999A 1997-12-20 1998-12-21 ツインローラ式薄板鋳造工程でのエッジダム位置制御方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3517681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997/71238 1997-12-20
KR1019970071238A KR100333070B1 (ko) 1997-12-20 1997-12-20 쌍롤식박판주조장치에서의에지댐위치제어방법
PCT/KR1998/000450 WO1999032247A1 (en) 1997-12-20 1998-12-21 Edge dam position control method and device in twin roll strip casting process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511116A true JP2000511116A (ja) 2000-08-29
JP3517681B2 JP3517681B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=19527982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53360999A Expired - Fee Related JP3517681B2 (ja) 1997-12-20 1998-12-21 ツインローラ式薄板鋳造工程でのエッジダム位置制御方法及びその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6296046B1 (ja)
EP (1) EP0975451B1 (ja)
JP (1) JP3517681B2 (ja)
KR (1) KR100333070B1 (ja)
CN (1) CN1174821C (ja)
AU (1) AU727745B2 (ja)
DE (1) DE69819882T2 (ja)
WO (1) WO1999032247A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537323A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 ニューコア・コーポレーション 薄ストリップ連続鋳造方法及び装置
KR100944435B1 (ko) * 2007-05-02 2010-02-25 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조장치의 에지댐 진동조정 장치
KR101186586B1 (ko) 2010-12-24 2012-09-27 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조기
KR101204463B1 (ko) 2009-07-20 2012-11-23 주식회사 포스코 쌍롤 박판주조장치에서 위치센서 오류시 에지댐의 위치 제어 방법
KR101610200B1 (ko) * 2008-06-24 2016-04-07 누코 코포레이션 가장자리 부분의 품질을 제어하기 위한 스트립 캐스팅 방법 및 그를 위한 장치

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH691573A5 (de) * 1999-09-24 2001-08-31 Main Man Inspiration Ag Bandgiessmaschine mit zwei Giessrollen.
KR100605703B1 (ko) * 2001-08-24 2006-08-01 주식회사 포스코 쌍롤형 박판 제조공정에서 에지댐 압하 및 위치 제어방법
AT412195B (de) * 2002-06-25 2004-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur erzeugung eines metallbandes mit einer zweiwalzengiesseinrichtung
EP1646464B1 (de) * 2003-07-01 2006-11-29 SMS Demag Aktiengesellschaft Verfahren zum betrieb einer bandgiessmaschine f r die erzeug ung eines metallbandes
CH696756A5 (de) * 2003-10-08 2007-11-30 Main Man Inspiration Ag Verfahren zum Erzeugen von oszillierenden Bewegungen an Seitenabdichtungen einer Bandgiessmaschine für die Erzeugung eines Metallbandes sowie eine Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens.
DE102005054996A1 (de) * 2005-11-18 2007-05-24 Thyssenkrupp Nirosta Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Zweiwalzengießmaschine zum Vergießen von Metallschmelzen zu gegossenem Band
US7308930B2 (en) 2006-03-09 2007-12-18 Nucor Corporation Method of continuous casting steel strip
US7556084B2 (en) * 2006-03-24 2009-07-07 Nucor Corporation Long wear side dams
US8042601B2 (en) * 2006-03-24 2011-10-25 Nucor Corporation Side dam with insert
KR100841774B1 (ko) * 2006-12-26 2008-06-27 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조기의 에지댐 제어 방법
KR100798029B1 (ko) * 2006-12-29 2008-01-28 주식회사 포스코 연속박판 주조기의 에지댐 제어 장치 및 그 방법
JP5103916B2 (ja) * 2007-02-01 2012-12-19 株式会社Ihi 双ロール鋳造機の操業方法及びサイド堰支持装置
KR100977783B1 (ko) * 2007-09-28 2010-08-24 주식회사 포스코 쌍롤형 박판 제조공정에서 주편 스트립의 에지형상 제어장치 및 방법
DE102008010688B4 (de) * 2008-02-22 2019-03-28 Outokumpu Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
DE102008010689B4 (de) * 2008-02-22 2018-10-31 Outokumpu Nirosta Gmbh Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
DE102008010653B4 (de) * 2008-02-22 2019-04-04 Outokumpu Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
US8251127B2 (en) * 2008-06-24 2012-08-28 Nucor Corporation Strip casting apparatus with independent delivery nozzle and side dam actuators
US7888158B1 (en) * 2009-07-21 2011-02-15 Sears Jr James B System and method for making a photovoltaic unit
KR101318274B1 (ko) * 2009-12-28 2013-10-15 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조공정에 의해 제조된 마르텐사이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
CN103269813B (zh) * 2010-10-18 2015-07-29 卡斯特里普公司 双辊连铸机
JP5837758B2 (ja) 2011-04-27 2015-12-24 キャストリップ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 双ロール鋳造装置及びその制御方法
KR101359195B1 (ko) 2011-12-15 2014-02-05 주식회사 포스코 에지댐의 상하 위치 제어 장치
KR101403286B1 (ko) * 2011-12-27 2014-06-02 주식회사 포스코 마르텐사이트계 스테인리스 강판 및 그 제조방법
CN103418760B (zh) * 2012-05-16 2017-02-01 上海宝钢工业技术服务有限公司 连铸板坯在结晶器出口产生应变的计算方法
US10046384B2 (en) 2015-09-30 2018-08-14 Nucor Corporation Side dam with pocket
CN105562639B (zh) * 2016-02-26 2018-10-02 宝山钢铁股份有限公司 一种薄带连铸侧封板长寿命使用方法
JP7233161B2 (ja) 2016-11-07 2023-03-06 日本製鉄株式会社 サイドシール装置、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法
EP3376295A1 (en) 2017-03-13 2018-09-19 TIGER Coatings GmbH & Co. KG Coating layer application device
CN109014093A (zh) * 2018-07-25 2018-12-18 芜湖启邦电力技术服务有限公司 一种双辊带铸造装置
CN110427056A (zh) * 2019-08-06 2019-11-08 北京首钢冷轧薄板有限公司 一种气刀边部挡板自动控制的***及方法
CN112522571B (zh) * 2019-09-19 2022-03-18 宝山钢铁股份有限公司 一种双辊薄带连铸生产马氏体钢带的方法
CN113231610B (zh) * 2021-04-30 2022-09-23 中冶赛迪工程技术股份有限公司 弧形振动薄带连铸方法及薄带连铸连轧生产线

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712526B2 (ja) * 1987-04-08 1995-02-15 日新製鋼株式会社 薄板連鋳機
JPH082481B2 (ja) * 1988-08-10 1996-01-17 日新製鋼株式会社 薄板連鋳機
JP2697908B2 (ja) * 1989-08-03 1998-01-19 新日本製鐵株式会社 双ロール式連続鋳造機の制御装置
JPH0741376B2 (ja) * 1990-06-11 1995-05-10 新日本製鐵株式会社 薄帯連続鋳造方法
JPH0615414A (ja) 1991-11-19 1994-01-25 Nippon Steel Corp 双ロール連続鋳造方法および装置
JPH07290205A (ja) 1994-04-28 1995-11-07 Hitachi Cable Ltd 連続鋳造機におけるダムブロック間の間隔測定装置
FR2721844B1 (fr) * 1994-06-30 1996-08-30 Usinor Sacilor Procede et dispositif de coulee continue de produits metalliques minces entre cylinders
FR2727337B1 (fr) 1994-11-30 1996-12-27 Usinor Sacilor Dispositif de support d'une face laterale d'une installation de coulee continue de bandes metalliques entre cylindres
FR2728817A1 (fr) * 1994-12-29 1996-07-05 Usinor Sacilor Procede de regulation pour la coulee continue entre cylindres
MY113516A (en) * 1995-09-05 2002-03-30 Nippon Steel Corp Thin cast strip formed of molten steel, process for its production, and cooling drum for thin cast strip continuous casting apparatus
FR2755385B1 (fr) * 1996-11-07 1998-12-31 Usinor Sacilor Procede de detection de defauts lors d'une coulee continue entre cylindres

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537323A (ja) * 2006-05-19 2009-10-29 ニューコア・コーポレーション 薄ストリップ連続鋳造方法及び装置
KR100944435B1 (ko) * 2007-05-02 2010-02-25 주식회사 포스코 쌍롤식 박판주조장치의 에지댐 진동조정 장치
KR101610200B1 (ko) * 2008-06-24 2016-04-07 누코 코포레이션 가장자리 부분의 품질을 제어하기 위한 스트립 캐스팅 방법 및 그를 위한 장치
KR101204463B1 (ko) 2009-07-20 2012-11-23 주식회사 포스코 쌍롤 박판주조장치에서 위치센서 오류시 에지댐의 위치 제어 방법
KR101186586B1 (ko) 2010-12-24 2012-09-27 주식회사 포스코 쌍롤식 박판 주조기

Also Published As

Publication number Publication date
DE69819882D1 (de) 2003-12-24
KR100333070B1 (ko) 2002-10-18
KR19990051829A (ko) 1999-07-05
JP3517681B2 (ja) 2004-04-12
DE69819882T2 (de) 2004-11-04
EP0975451B1 (en) 2003-11-19
CN1174821C (zh) 2004-11-10
CN1248188A (zh) 2000-03-22
EP0975451A1 (en) 2000-02-02
AU727745B2 (en) 2000-12-21
US6296046B1 (en) 2001-10-02
WO1999032247A1 (en) 1999-07-01
AU1511699A (en) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511116A (ja) ツインローラ式薄板鋳造工程でのツインダム位置制御方法及びその装置
CN101801562B (zh) 带钢连铸过程中的带钢边缘形状控制装置和方法
JPH0366457A (ja) 双ロール式連続鋳造機の制御装置
JP4218383B2 (ja) 連続鋳造方法、連続鋳造装置および連続鋳造鋳片
US4934441A (en) Edge dam tensioning and sealing method and apparatus for twin-belt continuous casting machine
EP0788854A1 (en) Molten steel thin cast piece and method for producing the same and cooling drum for a thin cast piece continuous casting device
JP3427794B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH07108435B2 (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機
JPH0615414A (ja) 双ロール連続鋳造方法および装置
EP0270989A2 (en) Edge dam synchronization and tensioning control method and system for the shaping and profiling of continuously cast metal sections by means of a continuous casting machine
JPS6064754A (ja) 薄帯板の連続鋳造方法及び装置
JP3111954B2 (ja) 連続鋳造方法
TW202023709A (zh) 鑄片的鑄造方法
KR101186578B1 (ko) 쌍롤 박판 주조기의 에지댐 구조
CN116422852B (zh) 一种特厚板连铸七辊大压下扇形段控制模型
JP3452799B2 (ja) 連続鋳造ガイドロール装置および連続鋳造方法
JP6045509B2 (ja) 鋳片圧下装置
CN221434889U (zh) 一种厚板坯连铸机轻压下导辊
JPS63303655A (ja) 連続鋳造設備におけるロ−ル間隔制御装置
JPS61140361A (ja) 連続鋳造方法
JP3601591B2 (ja) 内部割れの少ない鋼の連続鋳造方法
JPH0246960A (ja) 連続鋳造方法及び連続鋳造装置
JP2811665B2 (ja) 鋳片圧下方法及び鋳片圧下装置
JPH0628788B2 (ja) 連続鋳造における鋳片の連続鍛圧方法
KR20100064671A (ko) 쌍롤식 박판주조장치의 고해상도 에지댐 마모율 / 상방 쉬프트율 제어방법 및 쌍롤식 박판주조장치의 고해상도 에지댐 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031226

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees