JPS6064754A - 薄帯板の連続鋳造方法及び装置 - Google Patents

薄帯板の連続鋳造方法及び装置

Info

Publication number
JPS6064754A
JPS6064754A JP17383783A JP17383783A JPS6064754A JP S6064754 A JPS6064754 A JP S6064754A JP 17383783 A JP17383783 A JP 17383783A JP 17383783 A JP17383783 A JP 17383783A JP S6064754 A JPS6064754 A JP S6064754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
roll
continuous casting
molten metal
solidified shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17383783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nishino
西野 忠
Tomoaki Kimura
智明 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17383783A priority Critical patent/JPS6064754A/ja
Priority to EP84110872A priority patent/EP0138059A1/en
Priority to KR1019840005624A priority patent/KR850002785A/ko
Publication of JPS6064754A publication Critical patent/JPS6064754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は薄帯板を溶融金属から直接生産する双ロール式
連続鋳造装置に係シ、特に内部品質のすぐれた薄帯板を
生産するのに好適な、連続鋳造装置に関する。
〔発明の背景〕
近年、連続鋳造の分野で薄帯板の高速鋳造機の開発が要
請でれている。特に3〜10mm厚の高品質広幅鋼帯が
連続鋳造によシ直接生産出来れば、画期的省力化、省エ
ネルギ化が達成可能となるからである。ところが従来は
スラブ連続鋳造にょシ製造した150〜250mm厚ス
ラブを表面欠陥除去した上で再加熱し、熱間粗圧延機及
び仕上圧延機によシ減厚して所望の熱間薄帯板を生産し
ていた。この為の設備費、再加熱エネルギ、圧延エネル
ギは薄帯板連続鋳造機が実現できれば不要となるもので
ある。
さて薄帯板を得る手段としては、ベソセマ法、ハンタ法
等がよく知られてお9、その1部は非鉄金属の分野で実
用化している。しかしながら高融点でかつ凝固速度の遅
い鉄鋼においては溶湯の洩れあるいは凝固づまシ等が生
じ易く実用化されることはなかった。
一方溶鋼の凝固速度は、冷却鋳型との境界熱伝達係数(
α)と溶鋼自身の熱伝導度(λ)に支配され、一般に、 D =Kv’■ D:凝固厚み(+ra ) K:凝固係数(咽、馴−1) t:冷却時間(騙) で表わされる。本式においてに値は前述のα及びλによ
って変化し、鋳型内においてはに=20〜25程度であ
る。しかしながら、冷却ロールの表面状態(粗さ、塗物
の種類や厚さ等)によってα値が実際には変化するから
、たとえ冷却時間tが一定であっても、凝固厚みは一定
とはならず両冷却ロールの接点での凝固鋳片の圧着は必
ずしも実行されない場合があり、この為に内部品質が不
均一と11、品質的に実用上の障害となっていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は双ロール式鋳造装置において、溶鋼の凝
固速度の変動に対しても凝固殻を圧着する条件を一定に
制御して内部品質の優れた薄帯板を安定して製造するこ
とが可能な連転鋳造方法並びにその装置を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は以下の知見に基づくものである。
即ち、圧着部における圧着力は鋳片の変形抵抗及び両側
のロールに造形される鋳片の厚みの大きさにより決まる
鋳片の厚みは冷却が速く退む場合は厚く、遅い場合には
薄い。
勿論、鋳片厚みが犬の場合に双ロール最狭隙部での圧着
力は大となる。
鋳片の変形抵抗は、鋳片の内部温度によって決まる性質
のものであシ冷却が速く進んだ場合大、遅い場合は小と
なる。従って圧着力の大小によって、内部状態が即ちロ
ールに造形される長辺側の鋳片厚みが間接的に検知可能
となる。これは冷却ロールに鋳片が圧着時およぼす反力
、または、冷 −却ロールの回転トルクを検出し、この
検出値が過大なときは凝固が速いことを意味し、逆に過
小のときは凝固速度が遅いことを意味していることにな
るから、この検出レベルの大小によって、冷却ロールの
回転速度を制御すれば、圧着部に到達する鋳片厚の和を
目標レベルに一定制御することが可能となるものであ゛
る。これに於いてもしも、短辺側にも凝固殻が形成され
ると、圧着部では、この短辺の凝固殻厚みを圧縮変形す
ることになシ、この分だけ圧着負荷が犬となり、正確な
長辺側の凝固殻厚みを圧縮負荷よシ逆算することができ
ない。
従って本発明の特徴は、短辺側を凝固殻が形成し雌い熱
伝4率の小さな耐火物等を用い、−刃長辺側は熱伝導率
の大きな金属等の部材を用いた鋳凰に構成して長辺側即
ち冷却ロール表面に生じた凝固殻を圧着しこれにより生
ずる冷却ロールの圧延負荷を検出し、この量が適正値内
に入る様、冷却ロール閣内の凝固時間を制御することに
よシ、内部品質の優れた薄板を連続的に製造するもので
ある。
そして凝固時間の制御手段としてはロールの回転速度を
制御すれば良い。
この場合両冷却ロールの湯留シ部の沿面に若干の変動が
あっても、これによる鋳片厚の増減による影等も同時に
解消される波及効果もある。同、安定操業する上では、
冷却ロールの回転速度を大幅に変化させることは好まし
くない場合もあるので、その際には湯面制御として湯口
検出に基づいて注湯流置割#を行ない、湯留シ高さを変
化させ、圧延負荷を出来る大変動させない様にすること
も考えられるものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例である薄帯板連続鋳造装置を図面
に沿って説明する。第1図、第2図は本発明の一実施例
を示す連続鋳造装置の構成、第3図は上記装置における
凝固シェルの圧着状態を示す詳細図である。
図示はないが取鍋よシ溶鋼をタンプッシュ1に適宜注湯
し、タンプッシュ1の下部に直結する浸漬ノズル2によ
シ双ロールを構成する冷却ロール3.3′と、これら両
冷却ロールに面して位置し、熱伝導率の小さな耐火物で
構成てれる短辺固定板13.13’で囲まれた、溶湯ブ
ールへ注湯される。冷却ロール3,3′は、図示はない
が冷却流体を流通させた内部強制冷却によってロールの
温度上昇を抑えるよう構成されている。冷却ロール3.
3′はその両端を軸受箱7.7’ 、8.8’でそれぞ
れ回転自在に支持され、これら軸受箱7゜7′及び8,
8′がハウジング12.12’によって固定されるもの
である。また冷却ロール3゜3′は、駆動モータ22、
減速機21、歯車分配機20を介して、矢印a方向にそ
れぞれ回転される。そして冷却ロール3.3′を経て冷
却凝固した薄帯板6は、ピンチロール4,5により引き
出され、次工程へ搬出されるものである。
さて冷却ロール3,3′は、所望の板厚(2〜6關)に
和尚する間隔をあけて配置され、固定側冷却ロール3の
軸受箱7,7′とハウジング1212′の間にライナ1
1を入れて位置決めを行ない、他方の冷却ロール3′は
、荷重検出器9,9′を背面に配置し、凝固鋳片の圧着
反力を検出するものである。又シリンダ14.14’は
、左右の軸受箱7,8及び7′、8′の間に配置されて
おシ、両軸受箱間のガタ取りの役目を負うものである。
第3図は溶湯の凝固状態を示すもので浸漬ノズル2よp
溶湯プニルに注湯さ−れた溶湯は湯面25が一定になる
様、スラデイングバルプ等によシ溶鋼流量Qが加減され
る。そして湯面25が冷却ロール3′ (又は3)と接
するa点より、溶湯の凝固が始−まシ、b点までが冷却
区間りとなる。この区間りにおいて成形、凝固、圧着の
作用を完了させるものであるが、形成される凝固殻24
は、前述した式D=KV’tに従って成長し、C点にお
いて、冷却ロール3,3′に形成された両側凝固殻が合
流し、C−bで圧着を完了させれば、内部品質良好な薄
帯板が得られることになるが、前述した様に実際には、
湯面25の変動、及び凝固係数に値の変動によシ、C点
における凝固厚みは必すしも一定でないから、圧着のだ
めの圧縮力P(又はトルクT)は変化することになる。
即ち圧縮力P(又はトルクT)が、犬であれば凝固厚み
が犬であることを示し、(過大な場合は圧延不能となっ
てスリラグする)、逆に小なる場合は凝固厚みは過小で
あることを意味するから、極端な場合は中心部は未凝固
で冷却ロール以降で湯が洩れる場合、あるいはロールを
出た後溶鋼の静圧によシ板がふくらむ場合が生ずる。従
って適正な圧着全行なうには、冷却ロールの周速vf加
減して圧着力P(又はトルク)が所定値になる様にすれ
ばよいことになる。即ち圧着力Pが犬な場合は冷却ロー
ルの周速Vを昇速し、圧着力Pが小な場合は該周速Vを
減速するものである。これに於いて本発明では短辺13
,13’には熱伝導率の小さい部材を使用しているから
、短辺側には凝固殻はほとんど発生しないが、生じても
極めて僅少な厚みであるから、圧着力Pは長辺側、即ち
冷却ロール側の凝固殻を圧着した分の力にほぼ等しいも
のになる。
次に第1図、第2図を用いて凝固鋳片の圧着力の制御方
法について説明する。
即ち、冷却ロール3の両端において荷重検出器9.9′
で圧縮力Pを検出(図示はないが冷却ロール駆動軸ある
いはモータ22の電流値より回転トルクTを検出しても
よい)し、これを加算器16で合計して比較器17で指
令器15よりの目標値と比較し、この差が零となる様に
冷却ロール3.3′の駆動速庭を調節するものである。
そしてこの差に基づいて演算装置18にて指令信号を出
力させ、冷却ロールの駆動モータ22、るるいは、ピン
チロール駆動モータ23に指令を与え、これらの駆動モ
ータ22,23の速度を同調させて制御し、圧着力Pあ
るいはトルクTが常時、所定値内に入る様に調節するも
のである。
同、第3図に於いてトルクTは圧縮力Pと圧着長さtの
積に比例するから、TとPはリニアな関係となっており
、いずれの量を用いても圧着負荷が想定できる。
一方圧縮力は材料の平均変形抵抗をに1oとすれば第3
図に於いてPは7に、に比例し、kmを別途測定してお
けば、圧着長さLがPあるいはトルク実の測定値よシ逆
算することが可能である。
以上のように圧縮力PあるいはトルクTの測定値より、
圧着長さtが逆算でき、従ってPあるいはTを一定、−
なるように冷却ロールの周速を制御すれば、圧着長さt
を所期の値に制御することが可能とガる。
同、材料の平均変形抵抗に、aは0.5〜3 kg 7
口2で、これは鋳込む材質により異なる。ロール匝を7
50mmとすれば、圧着長さti100m+nに取れる
から、板幅B二1000mmの鋳造では圧縮力Pはに、
n= 2 kg / wn”の場合P=に、・t−Q、
−n=2X100X1.2X1000=240tonと
なる。
Qpは圧下力関数でQ、=1.2程度でおる。
また、第1図及び第2図には、凝固殻の圧縮力Pの制御
手段として冷却ロールの周速全制御する技術が示されて
いるが、この手段に代えて溶湯プールの溶湯高さを制御
しても同等の作用効果を奏するものである。即ち、第6
図に上記した本発明の変形例をメンプッシュまわシにつ
いてのみ示したものによって説明する。第6図において
、クンプッシュ1と浸漬ノズル2との間に該ノズル2を
通過して双ロールの冷却ロール3,3′及び短片固定板
13.13’ (図示せず)との間で区画形成された溶
湯プールへ注湯される溶融金属の量を調節する流量調節
弁30が設置されていることである。この流量調節弁3
0は流通口を有するスライド板31と、該スライド板3
1のスライド量全調節して該ノズル2と連通ずるスライ
ド板31の流通口の大きさを制御するサーボ弁32とか
ら構成されている。そして前記サーボ弁32への指令信
号としては、第2図に示したものと同様なものfもわ 
茹舌A金出呂Q、 (i’で検出された凝固殻の圧縮力
P(または冷却ロールの駆動トルクT)の検出値を加算
器16で合計して比較器17で指令器15よりの目標値
と比較し、この差が零となるように溶湯プールの湯面2
5の高さH’を調節するものである。そしてこの差に基
づいて演算装置38にて指令信号を出力させ、流量側斜
弁30のサーボ弁32に指令信号を与えて、湯面25の
高さを制御し、凝固殻の圧着力P或いはトルクTが常時
所定値内に入るように調節するものである。
次に本発明の更に他の実施例について説明する。
第1図では冷却ロール3,3′と溶湯が直接触れる場合
の鈎遣方式を示したが、勿論、このロールに第4図に示
すようにベル)40.41を巻きつけ、A部で絞シ込み
圧着鋳造する場合にも本発明は有効に活用されるもので
りる。第4図のものではベルト40.41はガイドロー
ラ42.43で外側にガイドされ上部にエンドレスに結
ばれてl/−する。
即チヘル)40.41がローA/@きついていても、2
つのロールが最も接近したへのところで、両側のベルト
に造形され溶湯凝固殻全、この部分で圧着するので、こ
の圧着部で圧縮負荷が生ずるか゛らである。
但し、ロールの他にベルトも駆動すれば、トルクはロー
ルとベルトの両側に配分されるので、この両者のトルク
の合計が負荷トルクになるものである。
また、ベルトは2つのロールの片方側に巻きつけ、他方
はロールのみで構成される場合も本発明が適用し得るも
のである。
いずれにしても、2つのロールの最狭関部でロールある
いは他の部材ベルト等を介して両側に造形された鋳片を
圧着し、一つの板状材を製造する場合に本発明は有効と
なる。
また双ロール式鋳造方法としては、双ロールを水平状に
配置し注湯を水平方向から行うノ・フタ法あるいは第1
図に於いてロールの下方から上向きに行う注湯を行う方
法等もあるがいずれの方向に注湯するものでもすべて本
発明は適用できる。
また双ロールの大きさは各々ロール径が異なってもよい
第5図には本発明を適用し得る更に別の例を示す。第5
図に示したものは一対の大小の冷却ロー#50.51の
中、大きなロール5o側にノズル53よシ溶湯を注湯し
、半凝固、あるいは未凝固を含む凝固殻54を造形した
後、ロール51との間でこの凝固殻を圧縮変形させ、薄
板55を製造する場合の例である。この場合に於いても
圧縮部Aに於いての圧縮負荷を測定すれば、この部分に
到達する凝固殻54の凝固状態を一様にできるから本発
明は有効に適用可能である。
この場合、ロールの周速制御と溶湯53の注湯制御は同
期させると更に良い。
本発明の実施例によれば板厚1〜6mm、板幅500〜
1600mmの薄帯板のものが、鋳造速度10〜100
 m /=+で連続して安定に生産することができた。
即ち従来は冷却ロールで冷却が速く進む場合は双ロール
の圧着部での圧縮抵抗が犬となり、鋳片とロール間でス
リップが生じたり、ロールの回転が停止したりする。
また、冷却速度が遅い場合は圧着部以降でも内部が未凝
固状態となり、溶鋼静圧により未圧着部がふくらみ、極
端力場台は鋳片が再溶解し溶湯が洩れることが生じた。
ところが、本発明の前述した実施例では、短辺側には凝
固殻が形成されたいようにして長辺側に相当するロール
衣面吟生じた凝固殻のみを圧縮するから圧着部の圧縮力
めるいは圧着トルク等の圧着負荷全測定して、正確にロ
ール表面の凝固殻厚み全予測し、これが目標値となるよ
うに制御しながら作業を行うのであめから、従来生じた
よりな溶湯の洩れ、スリップ等の事故は生ぜず安定な薄
帯板の連続鋳造の操業が可能となった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、双ロール式鋳造装置において、溶鋼の
凝固速度の変動に対しても凝固殻を圧着する条件を一定
に制御して、内部品質の優れた薄帯板を安定して連続的
に製造し得るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例で双ロール式の薄帯板連続鋳
造装置の概略構成図、第2図は第1図の平面図、第3図
はロール部での凝固殻形成と圧着状況とを示す説明図、
第4図及び第5図は本発明の他の実施例である双ロール
式鋳造機の概略図、第6図は本発明の他の実施例を示す
タンデツンユまわりの部分図である。 1・・・タンプッシュ、2・・・浸漬ノズル、3.3’
・・・冷却ロール、9,9′・・・荷重検出器、13.
13’・・・短片固定板、30・・・流量制御弁、22
・・・駆動モ若 K O 手続補正書(方式) %式% 事件の表示 昭和58年特許願第 173837 号発 明 の 名
 称 薄帯板の連続鋳造方法及び装置補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 イA: f5101株式会44. j日 立 製 
作 所代 理 人 第 1 圀 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転する一対のロール間あるいは、いずれか一方の
    ロール側に溶融金属を注湯し、長辺側となる該ロール側
    に造形された溶融金属の凝固殻を前記双ロールで圧縮し
    て、薄帯板を連続的に製造する薄帯板の連続鋳造方法に
    おいて、前記回転するロールに働く圧縮負荷を検出して
    、この値が目標値になる様ロール閣内の凝固時間を制御
    することを特徴とする薄帯板の連続鋳造方法。 2、特許請求の範囲第1項において、前記圧縮負荷全ロ
    ールの回転トルク或いは、圧縮ロール反力にて検出する
    ようにしたこと(r特徴とする薄帯板の連続鋳造方法。 3、特許請求の範囲第1項において、前記ロール間内の
    凝固時間制御をロールの回転速度制御、或いは溶融金属
    の湯面高さ制御にて行うことを特徴とする薄帯板の連続
    鋳造方法。 4、 溶融金属を注湯するノズルと、該ノズルから注湯
    された溶融金属を冷却して凝固殻を形成せしめると共に
    、この凝固殻を圧縮して薄帯板を連続的に製造し得る回
    転する一対のロール、と金備えた薄帯板の連続鋳造装置
    において、溶融金属の断面で長辺側となる該ロール側に
    凝固殻を形成し得るように短辺側を該ロールよりも熱伝
    導率が低い材料によって形成した短辺部材を設置し、前
    記ロールが凝固殻を圧縮する際に作用させる圧縮負荷を
    検出する検出装置を設け、前記検出装置からの検出値と
    目標値との比較に基づいて前記双ロール閣内に形成され
    る凝固殻の凝固時間を制御する制御手段を設けたことを
    特徴とする薄帯板の連続鋳造装置。 5、特許請求の範囲第4項において、前記検出装置は該
    ロールの回転トルクを検出するトルク検出装置であるこ
    とを特徴とする薄帯板の連続鋳造装置。 6、特許請求の範囲第4項において、前記検出製置は該
    ロールの圧縮ロール反力を検出する検出装置であること
    を特徴とする薄帯板の連続鋳造装置。 7、特許請求の範囲第4項において、前記制御手段は該
    ロールの回転速度を制御する速度制御装置でおることを
    特徴とする薄帯板の連続鋳造装置。 8、特許請求の範囲第4項において、前記制御手段は、
    該ノズルから注湯される溶融金属の湯面高さを制御する
    湯面高さ制御装置でおることを特徴とする薄帯板の連続
    鋳造装置。
JP17383783A 1983-09-19 1983-09-19 薄帯板の連続鋳造方法及び装置 Pending JPS6064754A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17383783A JPS6064754A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 薄帯板の連続鋳造方法及び装置
EP84110872A EP0138059A1 (en) 1983-09-19 1984-09-12 Manufacturing method and equipment for the band metal by a twin roll type casting machine
KR1019840005624A KR850002785A (ko) 1983-09-19 1984-09-15 쌍로울식 주조기(雙 roll 式 鑄造機)의 대판(帶板) 제조방법 및 그 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17383783A JPS6064754A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 薄帯板の連続鋳造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064754A true JPS6064754A (ja) 1985-04-13

Family

ID=15968071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17383783A Pending JPS6064754A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 薄帯板の連続鋳造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064754A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232044A (ja) * 1985-04-05 1986-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造方法
JPS61232045A (ja) * 1985-04-05 1986-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造方法
JPS6297749A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造方法
JPH01249244A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 薄板直接製造方法
JPH01273652A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Nisshin Steel Co Ltd 金属薄板の連続鋳造方法
EP0411962A2 (en) * 1989-08-03 1991-02-06 Nippon Steel Corporation Control device and method for twin-roll continuous caster
EP1536900B2 (de) 2002-09-12 2012-08-15 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Verfahren zum Starten eines Giessvorganges
EP1784520B2 (en) 2004-07-13 2017-05-17 Abb Ab A device and a method for stabilizing a metallic object

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232044A (ja) * 1985-04-05 1986-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造方法
JPS61232045A (ja) * 1985-04-05 1986-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造方法
JPH0526583B2 (ja) * 1985-04-05 1993-04-16 Mitsubishi Jukogyo Kk
JPS6297749A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造方法
JPH0659526B2 (ja) * 1985-10-24 1994-08-10 三菱重工業株式会社 薄板連続鋳造方法
JPH01249244A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 薄板直接製造方法
JPH01273652A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Nisshin Steel Co Ltd 金属薄板の連続鋳造方法
EP0411962A2 (en) * 1989-08-03 1991-02-06 Nippon Steel Corporation Control device and method for twin-roll continuous caster
US5052467A (en) * 1989-08-03 1991-10-01 Nippon Steel Corporation Control device and a control method for twin-roll continuous caster
EP1536900B2 (de) 2002-09-12 2012-08-15 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Verfahren zum Starten eines Giessvorganges
EP1784520B2 (en) 2004-07-13 2017-05-17 Abb Ab A device and a method for stabilizing a metallic object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2583295C (en) Process and apparatus for the continuous production of a thin metal strip
JP3274684B2 (ja) 薄板圧延鋳造法
JP2697908B2 (ja) 双ロール式連続鋳造機の制御装置
US4134440A (en) Method of continuously casting steel
JPS6017625B2 (ja) 双ロ−ル式急冷薄帯製造方法および装置
JPS6064754A (ja) 薄帯板の連続鋳造方法及び装置
US4962808A (en) Method of producing a steel strip having a thickness of less than 10 mm
EP0138059A1 (en) Manufacturing method and equipment for the band metal by a twin roll type casting machine
US3971123A (en) Process of solidifying molten metal
WO1996001710A1 (en) Method of casting and rolling steel using twin-roll caster
JPH07108435B2 (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機
WO1996001708A1 (en) Twin-roll caster and rolling mill for use therewith
Schwerdtfeger et al. Further Results from Strip Casting with the Single-BeltProcess
JPS6064753A (ja) 双ロ−ル式鋳造機の鋳造方法及びその装置
WO2000050189A1 (en) In-line continuous cast-rolling process for thin slabs
JPH0569625B2 (ja)
JPH11221651A (ja) 被覆された鋳造製品を造るための方法および装置
CA1325326C (en) Method of producing a steel strip having a thickness of less than 10 mm
US3818972A (en) Cast bar draft angle
US4454908A (en) Continuous casting method
JP3135282B2 (ja) 薄板連鋳法
JP3068839B2 (ja) 双ロール式連続鋳造における鋳片板厚制御方法
JPH04313454A (ja) 連続鋳造法
JPS59118249A (ja) 鋼板の連続鋳造方法
JPS60238001A (ja) 薄板連続製造方法