WO2022195962A1 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2022195962A1
WO2022195962A1 PCT/JP2021/042852 JP2021042852W WO2022195962A1 WO 2022195962 A1 WO2022195962 A1 WO 2022195962A1 JP 2021042852 W JP2021042852 W JP 2021042852W WO 2022195962 A1 WO2022195962 A1 WO 2022195962A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pattern
tire
pattern region
area
base surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/042852
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽子 板井
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to EP21931705.4A priority Critical patent/EP4309920A1/en
Priority to CN202180095719.6A priority patent/CN116981576A/zh
Priority to US18/548,228 priority patent/US20240227462A9/en
Publication of WO2022195962A1 publication Critical patent/WO2022195962A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like

Definitions

  • This disclosure relates to tires.
  • the smooth surface of the side surface of the tire is decorated with minute unevenness (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-099094).
  • An object of the present disclosure is to provide a tire that can expand the range of expression of decorative parts.
  • a tire according to a first aspect is provided with a decorative portion on the base surface of the tire outer surface, and the decorative portion includes a first pattern region configured to include a plurality of first projections projecting from the base surface.
  • a plurality of the first pattern regions are arranged in the circumferential direction, and the areas of the plurality of first pattern regions arranged in the tire circumferential direction gradually decrease toward one or both sides in the tire circumferential direction.
  • the decorative portion is arranged on the outer surface of the tire, and the decorative portion has a first pattern region configured to include a plurality of first projections projecting from the base surface in the tire circumferential direction. , and the areas of the plurality of first pattern regions arranged in the tire circumferential direction gradually decrease toward one or both sides in the tire circumferential direction. Therefore, the decorative portion of the tire according to the first aspect can expand the range of expression compared to the decorative portion that is not configured in this way.
  • a second aspect is the tire according to the first aspect, wherein the first pattern region has a height of 0.05 mm or more and 1.0 mm or less from the base surface, and 0.1 mm or more and 1.0 mm or less.
  • a plurality of the first protrusions arranged at intervals of .
  • the pattern area can be made uneven compared to the smooth surface to have a lower brightness than the smooth surface, and the visibility of the first pattern area can be improved to make it stand out.
  • a third aspect is the tire according to the first aspect or the second aspect, wherein the decorative portion includes a second pattern area having a higher brightness than the first pattern area adjacent to the first pattern area.
  • the plurality of second pattern regions arranged in the tire circumferential direction gradually increase in area in the direction in which the area of the first pattern region gradually decreases.
  • a plurality of second pattern regions having a higher brightness than the first pattern region are arranged adjacent to the first pattern region, and a plurality of second pattern regions are arranged in the tire circumferential direction.
  • the area of the second pattern area gradually increases in the direction in which the area of the first pattern area gradually decreases. Therefore, the decorative portion of the tire according to the third aspect can expand the range of expression of the decorative portion compared to the decorative portion that is not configured in this way.
  • a fourth aspect is the tire according to the third aspect, wherein the second pattern region has a height of 0.05 mm or more and 1.0 mm or less from the base surface, and a height of 0.1 mm or more and 1.0 mm or less. It is configured including a plurality of second protrusions arranged at intervals.
  • the pattern area can be made uneven compared to the smooth surface to have a lower brightness than the smooth surface, and the visibility of the second pattern area can be improved to make it stand out.
  • a fifth aspect is the tire according to the third aspect or the fourth aspect, wherein the decorative portion includes a third pattern region having a higher brightness than the second pattern region, adjacent to the second pattern region. are arranged multiple times.
  • a plurality of third pattern regions having a higher brightness than the second pattern region are arranged adjacent to the second pattern region, so it is not configured in this way.
  • the range of expression can be broadened compared to the decorative part.
  • a sixth aspect is the tire according to the fifth aspect, wherein the third pattern region has a height of 0.05 mm or more and 1.0 mm or less from the base surface, and a height of 0.1 mm or more and 1.0 mm or less. It is configured to include a plurality of third projections arranged at intervals.
  • the third pattern region has a plurality of third projections having a height of 0.05 mm or more and 1.0 mm or less from the base surface and arranged at intervals of 0.1 mm or more and 1.0 mm or less.
  • a seventh aspect is the tire according to the fifth aspect or the sixth aspect, wherein the plurality of third pattern regions arranged in the tire circumferential direction are arranged in a direction in which the areas of the second pattern regions gradually decrease. , the area is gradually increasing.
  • the areas of the plurality of third pattern regions arranged in the tire circumferential direction gradually increase in the direction in which the area of the second pattern regions gradually decreases. It is possible to expand the range of expression compared to decorations that are not configured as such.
  • An eighth aspect is the tire of any one of the fifth to seventh aspects, wherein the first pattern region and the third pattern region are separated from each other.
  • a ninth aspect is the tire of any one of the first to eighth aspects, wherein the first pattern region having the largest area has a mark with a higher brightness than the first pattern region. ing.
  • the first pattern region having the lowest brightness and the largest area is provided with a mark having a higher brightness than the first pattern region, it is possible to expand the expression range of the decorative portion. and improve the legibility of the mark.
  • the “mark” in this disclosure refers to characters, figures, symbols, three-dimensional shapes, colors, or a combination of these, among those that can be recognized by human perception.
  • FIG. 4 is a plan view showing a decorative portion formed on the tire side portion of the tire according to the embodiment of the present disclosure; It is an enlarged plan view showing a part of the decorative portion.
  • FIG. 11 is an enlarged plan view showing another portion of the decorative portion;
  • 4 is an enlarged plan view showing part of the pattern area;
  • FIG. 4 is an enlarged plan view showing part of the pattern area;
  • FIG. 4 is an enlarged plan view showing part of the pattern area;
  • FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view showing an asterisk projection;
  • FIG. Arrow C shown in the drawing indicates the tire circumferential direction
  • arrow CW indicates the clockwise direction
  • arrow CCW indicates the counterclockwise direction
  • arrow R indicates the tire radial direction.
  • a tire side portion 12 which is an example of the outer surface of the tire 10, is provided with a decorative portion 14 extending in the tire circumferential direction (arrow C direction).
  • the decorative portion 14 has an arc shape when viewed from the axial direction of the tire 10, and is arranged at an arbitrary position in the tire circumferential direction.
  • the tire side portion 12 other than the decorative portion 14 has a smooth surface like a normal tire.
  • the portion of the tire side portion 12 that is formed as a smooth surface is appropriately referred to as a base surface 16 .
  • the decorative portion 14 includes a first pattern area 20, a second pattern area 22, and a third pattern area 24 with different lightness (L*).
  • the brightness increases in order of the first pattern region 20, the second pattern region 22, the third pattern region 24, and the base surface 16.
  • FIG. In other words, the first pattern area 20 appears darkest and the base surface 16 appears brightest.
  • First pattern area 20 As shown in FIGS. 1, 2, and 3, a plurality of first pattern regions 20 are provided along the tire circumferential direction (direction of arrow C) in the central portion of the decorative portion 14 in the tire circumferential direction. The area decreases in the circular direction (arrow CW direction) and the counterclockwise direction (arrow CCW direction).
  • the first pattern region 20 is formed in a substantially rectangular shape in a plan view, and extends counterclockwise toward the tire circumferential direction.
  • the width of the direction is decreasing.
  • the first pattern region 20 is formed in a circular shape in plan view, and the area decreases in the clockwise direction. Note that as the diameter of the first pattern regions 20 increases, the adjacent regions come into contact with each other and the gap between them disappears.
  • the second pattern regions 22 are provided on the clockwise and counterclockwise sides of the decorative portion 14 .
  • the second pattern region 22 is formed in a substantially rectangular shape in plan view, and the area decreases in the clockwise and counterclockwise directions.
  • the two pattern regions 22 and the first pattern regions 20 are alternately arranged.
  • the second pattern area 22 is formed in a circular shape in plan view, and the area decreases in the clockwise direction.
  • the adjacent regions come into contact with each other and the mutual gap disappears.
  • the clockwise direction side of the first pattern region 20 a portion of the second pattern region 22 and a portion of the first pattern region 20 are adjacent to each other, and the first pattern region 20 and the second pattern region 22 are adjacent to each other. In the contacting region, the ratio of the second pattern region 22 per unit area decreases in the counterclockwise direction.
  • the third pattern region 24 is provided at the clockwise end and the counterclockwise end of the decorative portion 14 .
  • the third pattern region 24 is formed in a substantially rectangular shape in plan view, and the area decreases toward the clockwise direction. 2 pattern areas 24 are alternately arranged.
  • the third pattern region 24 is arranged adjacent to the second pattern region 22 on the second pattern region 22 side, and is the third pattern region occupied per unit area.
  • the percentage of pattern area 24 decreases in the counterclockwise direction.
  • the first pattern area 20 has a lower brightness than the base surface 16 and appears blacker than the base surface 16 .
  • the second pattern area 22 has a higher brightness than the first pattern area 20 .
  • the third pattern region 24 has a higher brightness than the second pattern region 22 . That is, the brightness decreases in the order of the base surface 16, the third pattern region 24, the second pattern region 22, and the first pattern region 20, with the base surface 16 appearing the brightest and the first pattern region 20 appearing the blackest. .
  • the tire side portion A first patterned area 20, a second patterned area 22, and a third patterned area 24 may be formed on the surface of 12 .
  • the first pattern region 20, the second pattern region 22, and the third pattern region 24 are formed with minute protrusions protruding from the base surface 16, whereby the first pattern region 20, the second pattern region 22, and the third pattern region 24 are formed.
  • the surface of each of the three pattern regions 24 is uneven.
  • first asterisk projections 34 and second asterisk projections 36 which are examples of projections, are mutually arranged. formed in a similar manner.
  • the shapes of the first asterisk projection 34 and the second asterisk projection 36 are similar in their respective regions.
  • the distance P between the first asterisk projection 34 and the second asterisk projection 36 adjacent to each other changes according to the similitude ratio.
  • the shapes of the first asterisk projection 34 and the second asterisk projection 36 are similar in their respective regions. Accordingly, the shapes of the first asterisk projection 34 and the second asterisk projection 36 will be described below using the first pattern region 20 as an example.
  • the first pattern area 20 has a plurality of first asterisk protrusions 34 and a plurality of second asterisk protrusions 36 projecting from the base surface 16 .
  • the first asterisk projections 34 and the second asterisk projections 36 are alternately arranged in the tire circumferential direction and the tire radial direction.
  • first asterisk projection 34 As shown in FIG. 4A, the first asterisk projections 34 extend in different directions from the center O1 (see FIG. 4C) as a base point when viewed from the direction perpendicular to the base surface 16 (rotational axis direction of the tire 10). It is provided with a plurality of extending portions 34E, in this embodiment six extending portions 34E.
  • the six extending portions 34E form an angle of 60° with each adjacent extending portion 34E.
  • the first asterisk projection 34 has a shape in which six extending portions 34E extend radially from the center O1.
  • the cross section in the direction orthogonal to the extending direction has a substantially isosceles triangle shape with a flat top surface 34C. That is, the first asterisk projection 34 has a top surface 34C and a pair of side surfaces 34D.
  • the width of the top surface 34C (W1 in the drawing) is 0.02 [mm]
  • the vertical angle (D in the drawing) of the first asterisk projection 34 is 26 [degrees].
  • the height (H in the drawing) of the first asterisk projection 34 is a predetermined value of 0.05 mm or more and 1.0 mm or less.
  • the height of the protrusion is less than 0.05 [mm]
  • it becomes difficult to form the protrusion and there is a possibility that the incident light may be attenuated and the brightness may not be lowered to the extent that it appears black. be.
  • the height of the projection is set to 1.0 mm or less, the difference between the rigidity of the projection portion and the rigidity of the surrounding portion of the projection is reduced, thereby suppressing local stress concentration. ing.
  • the height of the protrusions in the present embodiment and the dimensions such as the spacing (pitch) of the protrusions described later can be measured using, as an example, a one-shot 3D shape measuring machine VR-3000 series manufactured by Keyence Corporation. .
  • the second asterisk projection 36 is similar in shape to the first asterisk projection 34 . Specifically, the second asterisk projection 36 rotates the first asterisk projection 34 clockwise 90 degrees about the center O1 when viewed from a direction orthogonal to the base surface 16, and further, It has a shape in which the first asterisk projection 34 rotated 90 degrees around the center O1 is turned upside down. That is, the second asterisk projection 36 has six extending portions 36E extending in different directions from the center O2 (see FIG. 4C) as a base point. and sides 36D.
  • the first asterisk projections 34 and the second asterisk projections 36 are alternately arranged in the tire circumferential direction and the tire radial direction, filling the entire area.
  • the distance between the center O1 and the center O2 (hereinafter referred to as the "distance P") is 0.1. It is set to a predetermined value equal to or greater than [mm] and equal to or less than 1.0 [mm]. If the interval P is less than 0.1 [mm], it will be difficult to form the protrusions. Furthermore, if the interval P is larger than 1.0 [mm], there is a possibility that the incident light cannot be attenuated and the lightness cannot be lowered to the extent that it looks black.
  • first asterisk projections 34 and second asterisk projections 36 similar in shape to the first pattern region 20 are formed. , is lower than the density of the protrusions formed in the first pattern region 20 . As a result, the second pattern area 22 appears brighter than the first pattern area 20 .
  • a first pattern region 20 having the largest area located in the center of the decorative portion 14 in the tire circumferential direction is provided with a mark as an example of a mark from the first pattern region 20.
  • a logo mark 26 with a high brightness is also formed.
  • the logo mark 26 of this embodiment is composed of the smooth base surface 16 .
  • the incident light is reflected outward by the smooth outer surface that constitutes the base surface 16 .
  • the first pattern region 20, the second pattern region 22, and the third pattern region 24 the light incident on the first asterisk projection 34 and the second asterisk projection 36 hits the side surfaces 34D and 36D shown in FIG. .
  • the incident light is attenuated while being repeatedly reflected between the facing side surfaces 34D and 36D, and is reflected outward. Therefore, the first pattern area 20 , the second pattern area 22 , and the third pattern area 24 appear black compared to the base surface 16 .
  • the area occupied by the base surface 16 of the second pattern area 22 per unit area is smaller than the area occupied by the base surface 16 of the first pattern area 20 per unit area.
  • the area per unit area occupied by the base surface 16 of the third pattern area 24 is larger than the area per unit area occupied by the base surface 16 of the second pattern area 22 .
  • the amount of light reflected outward from the second pattern area 22 is greater than the amount of light reflected outward from the first pattern area 20, and the amount of light reflected outward from the third pattern area 24 is greater.
  • the amount of light reflected is greater than the amount of light reflected outward in the second pattern area 22 . That is, the brightness of the second pattern region 22 is higher than that of the first pattern region 20 , and the brightness of the third pattern region 24 is higher than that of the second pattern region 22 .
  • the third pattern region 24, the second pattern region 22, and the first pattern region 20 have lower brightness in that order, and appear darkest due to the lowest brightness. Since the logo mark 26 composed of the smooth base surface 16 and having the highest brightness is arranged in the first pattern region 20 having the lowest brightness and appearing dark, the range of expression of the decorative part 14 is greatly expanded. and the visibility of the logo mark 26 can be improved.
  • the first asterisk projection 34 and the second asterisk projection 36 are connected to each other, but they may be configured so that they are not connected to each other.
  • the apex angle of the projections such as the first asterisk projection 34 and the second asterisk projection 36 was set to 26 [degrees], but other angles may be used. As the apex angle D increases, the proportion of the reflected light reflected by the side surfaces 34D and 36D returning to the incident direction increases, resulting in a relatively high brightness.
  • the first asterisk projection 34 and the second asterisk projection 36 provided with a plurality of radially extending extensions 34E are given as examples of projections, but the present disclosure is not limited to this, and the projections
  • the planar view shape is not limited to radial or linear, and may be a so-called embossed pattern.
  • Grain patterns are patterns including, for example, leather patterns, satin patterns, wood grain patterns, texture patterns, and geometric patterns.
  • the protrusion may be tapered, such as rib-shaped or conical-shaped.
  • first pattern region 20, the second pattern region 22, and the third pattern region 24 are not limited to the shapes shown in the above embodiments, and may have different shapes, and the shape of each region is arbitrary.
  • the decorative portion 14 of the above embodiment has three pattern areas with different brightnesses, it may have four or more pattern areas with different brightnesses.
  • the logo mark 26 is composed of the smooth base surface 16, but if the brightness is higher than that of the first pattern area 20, the logo mark 26 need not be composed of the smooth base surface 16. Further, in the above-described embodiment, the logo mark 26 is given as an example of the mark, but the mark provided in the first pattern area 20 may be something other than the logo mark 26 .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

タイヤは、タイヤサイド部に配置され、ベース面を有する装飾部を備え、装飾部には、ベース面16から0.05mm以上1.0mm以下の高さを有すると共に、0.1mm以上1.0mm以下の間隔で配置された複数の第一アスタリスク突起、第二アスタリスク突起を含んで構成された第1パターン領域がタイヤ周方向に複数配置されており、タイヤ周方向に配置された複数の第1パターン領域は、タイヤ周方向の両方向側に向かって面積が漸減している。

Description

タイヤ
 本開示は、タイヤに関する。
 タイヤの側面の平滑面に微小の凹凸を形成した装飾を設けることが行われている(例えば、特開2019-099094号公報)。
 本開示は、装飾部分の表現の幅を広げることができるタイヤの提供を目的とする。
 第1の態様に係るタイヤは、タイヤ外面のベース面に装飾部が設けられ、前記装飾部には、前記ベース面から突出する複数の第1突起を含んで構成された第1パターン領域がタイヤ周方向に複数配置されており、タイヤ周方向に配置された複数の前記第1パターン領域は、タイヤ周方向の一方向側、または両方向側に向かって面積が漸減している。
 第1の態様に係るタイヤでは、装飾部がタイヤ外面に配置されており、該装飾部には、ベース面から突出する複数の第1突起を含んで構成された第1パターン領域がタイヤ周方向に複数配置されており、タイヤ周方向に配置された複数の第1パターン領域は、タイヤ周方向の一方向側、または両方向側に向かって面積が漸減している。
 このため、第1の態様に係るタイヤの装飾部は、このように構成されていない装飾部に比較して表現の幅を広げることができる。
 第2の態様は、第1の態様に係るタイヤにおいて、前記第1パターン領域には、前記ベース面から0.05mm以上1.0mm以下の高さを有すると共に、0.1mm以上1.0mm以下の間隔で配置された複数の前記第1突起が設けられている。
 第1パターン領域に、ベース面から0.05mm以上1.0mm以下の高さを有すると共に、0.1mm以上1.0mm以下の間隔で配置された複数の第1突起を設けることで、第1パターン領域を、平滑な面に比較して凹凸させて平滑な面よりも明度を低くすることができ、第1パターン領域の視認性を向上して目立たせることができる。
 第3の態様は、第1の態様または第2の態様に係るタイヤにおいて、前記装飾部には、前記第1パターン領域よりも明度の高い第2パターン領域が前記第1パターン領域に隣接して複数配置されており、タイヤ周方向に配置された複数の前記第2パターン領域は、前記第1パターン領域の面積が漸減する方向に向けて、面積が漸増している。
 第3の態様に係るタイヤの装飾部には、第1パターン領域よりも明度の高い第2パターン領域が、第1パターン領域に隣接して複数配置されており、タイヤ周方向に配置された複数の第2パターン領域は、第1パターン領域の面積が漸減する方向に向けて、面積が漸増している。
 このため、第3の態様に係るタイヤの装飾部は、このように構成されていない装飾部に比較して、装飾部分の表現の幅を広げることができる。
 第4の態様は、第3の態様に係るタイヤにおいて、前記第2パターン領域は、前記ベース面から0.05mm以上1.0mm以下の高さを有すると共に、0.1mm以上1.0mm以下の間隔で配置された複数の第2突起を含んで構成されている。
 第2パターン領域に、ベース面から0.05mm以上1.0mm以下の高さを有すると共に、0.1mm以上1.0mm以下の間隔で配置された複数の第2突起を設けることで、第2パターン領域を、平滑な面に比較して凹凸させて平滑な面よりも明度を低くすることができ、第2パターン領域の視認性を向上して目立たせることができる。
 第5の態様は、第3の態様または第4の態様に係るタイヤにおいて、前記装飾部には、前記第2パターン領域よりも明度の高い第3パターン領域が、前記第2パターン領域に隣接して複数配置されている。
 第5の態様に係るタイヤの装飾部には、第2パターン領域よりも明度の高い第3パターン領域が、第2パターン領域に隣接して複数配置されているので、このように構成されていない装飾部に比較して表現の幅を広げることができる。
 第6の態様は、第5の態様に係るタイヤにおいて、前記第3パターン領域は、前記ベース面から0.05mm以上1.0mm以下の高さを有すると共に、0.1mm以上1.0mm以下の間隔で配置された複数の第3突起を含んで構成されている。
 第6の態様では、第3パターン領域に、ベース面から0.05mm以上1.0mm以下の高さを有すると共に、0.1mm以上1.0mm以下の間隔で配置された複数の第3突起を設けることで、第3パターン領域を、平滑な面に比較して凹凸させて平滑な面よりも明度を低くすることができ、第3パターン領域の視認性を向上して目立たせることができる。
 第7の態様は、第5の態様または第6の態様に係るタイヤにおいて、タイヤ周方向に配置された複数の前記第3パターン領域は、前記第2パターン領域の面積が漸減する方向に向けて、面積が漸増している。
 第7の態様に係るタイヤの装飾部には、タイヤ周方向に配置された複数の第3パターン領域が、第2パターン領域の面積が漸減する方向に向けて面積が漸増しているため、このように構成されていない装飾部に比較して表現の幅を広げることができる。
 第8の態様は、第5の態様~第7の態様の何れか1つのタイヤにおいて、前記第1パターン領域と前記第3パターン領域とは、互いに離間している。
 第8の態様に係るタイヤの装飾部では、第1パターン領域と第3パターン領域とが互いに離間しているため、このように構成されていない装飾部に比較して表現の幅を広げることができる。
 第9の態様は、第1の態様~第8の態様の何れか1つのタイヤにおいて、最も面積が大きい前記第1パターン領域には、前記第1パターン領域よりも明度の高い標章が配置されている。
 第9の態様に係るタイヤでは、明度が低く、最も面積が大きい第1パターン領域に第1パターン領域よりも明度の高い標章が配置されているため、装飾部の表現の幅を広げることができ、かつ標章の視認性を向上させることができる。
 なお、本開示での「標章」とは、人の知覚によって認識できるもののうち、文字、図形、記号、立体的形状若しくは色彩又はこれらを結合したもののことである。
 以上説明したように本開示のタイヤによれば、タイヤ外面の装飾部分の表現の幅を広げることができる、という優れた効果を有する。
本開示の一実施形態に係るタイヤのタイヤサイド部に形成された装飾部を示す平面図である。 装飾部の一部を示す拡大平面図である。 装飾部の他の一部を示す拡大平面図である。 パターン領域の一部を示す拡大平面図である。 パターン領域の一部を示す拡大平面図である。 パターン領域の一部を示す拡大平面図である。 アスタリスク突起を示す断面図である。
 図1~図5を用いて、本開示の一実施形態に係るタイヤ10について説明する。なお、図中に示す矢印Cは、タイヤ周方向を示し、矢印CWは、時計回り方向を示し、矢印CCWは、反時計回り方向を示し、矢印Rは、タイヤ径方向を示す。
 図1に示されるように、タイヤ10の外面の一例たるタイヤサイド部12には、タイヤ周方向(矢印C方向)に延びる装飾部14が設けられている。装飾部14は、タイヤ10の軸方向から見て円弧状とされ、タイヤ周方向の任意の位置に配置されている。
 装飾部14以外のタイヤサイド部12は、通常のタイヤと同様に平滑面とされている。なお、タイヤサイド部12における平滑面とされた部分は、適宜ベース面16と呼ぶ。
 装飾部14は、明度(L*)が異なる第1パターン領域20、第2パターン領域22、及び第3パターン領域24とを含んで構成されている。本実施形態では、第1パターン領域20、第2パターン領域22、第3パターン領域24、及びベース面16の順に明度が高くなっている。言い換えれば、第1パターン領域20が最も暗く、ベース面16が最も明るく見える。
(第1パターン領域20)
 図1、図2、及び図3に示すように、第1パターン領域20は、装飾部14のタイヤ周方向中央部分において、タイヤ周方向(矢印C方向)に沿って複数設けられており、時計回り方向(矢印CW方向)、及び反時計回り方向(矢印CCW方向)に向けて、面積が減少している。
 装飾部14のタイヤ周方向中央部から反時計回り方向側(矢印CCW方向側)においては、第1パターン領域20は、平面視で略矩形状に形成され、反時計回り方向に向けてタイヤ周方向の幅が減少している。
 一方、装飾部14のタイヤ周方向中央部から時計回り方向側においては、第1パターン領域20は、平面視で円形状に形成され、時計回り方向に向けて面積が減少している。なお、第1パターン領域20は、径が大きくになるにつれて隣接する同士が接触し、互いの隙間が消滅する。
(第2パターン領域22)
 図2、及び図3に示すように、第2パターン領域22は、装飾部14の時計回り方向側、及び反時計回り方向側に設けられている。
 第1パターン領域20の反時計回り方向側において、第2パターン領域22は、平面視で略矩形状に形成され、時計回り方向、及び反時計回り方向に向けて面積が減少しており、第2パターン領域22と第1パターン領域20とが交互に配置されている。
 一方、第1パターン領域20の時計回り方向側において、第2パターン領域22は、平面視で円形に形成され、時計回り方向に向けて面積が減少している。なお、第2パターン領域22は、径が大きくになるにつれて隣接する同士が接触し、互いの隙間が消滅する。また、第1パターン領域20の時計回り方向側において、第2パターン領域22の一部分と第1パターン領域20の一部分とが互いに隣接しており、第1パターン領域20と第2パターン領域22とが接している領域において、単位面積当たりに占める第2パターン領域22の割合が反時計回り方向に向けて減少している。
(第3パターン領域24)
 図2、及び図3に示すように、第3パターン領域24は、装飾部14の時計回り方向側の端部、及び反時計回り方向側の端部に設けられている。
 第2パターン領域22の反時計回り方向側において、第3パターン領域24は、平面視で略矩形状に形成され、時計回り方向に向けて面積が減少しており、第3パターン領域24と第2パターン領域24とが交互に配置されている。
 一方、第2パターン領域22の時計回り方向側において、第3パターン領域24は、第2パターン領域22側において、第2パターン領域22と隣接して配置されており、単位面積当たりに占める第3パターン領域24の割合が、反時計回り方向に向けて減少している。
 第1パターン領域20は、ベース面16に比較して明度が低く、ベース面16に比較して黒色に見える。第2パターン領域22は、第1パターン領域20よりは明度が高い。また、第3パターン領域24は、第2パターン領域22よりは明度が高い。即ち、ベース面16、第3パターン領域24、第2パターン領域22、第1パターン領域20の順で明度が低くなっており、ベース面16が最も明るく見え、第1パターン領域20が最も黒く見える。
 なお、タイヤ10を成形するためのモールド(金型)において、第1パターン領域20、第2パターン領域22、及び第3パターン領域24に対応する部分に微小な凹凸を設けることによって、タイヤサイド部12の表面に第1パターン領域20、第2パターン領域22、及び第3パターン領域24を形成することができる。
 第1パターン領域20、第2パターン領域22、及び第3パターン領域24には、ベース面16から突出する微小な突起が形成され、これにより第1パターン領域20、第2パターン領域22、及び第3パターン領域24の各々の表面が凹凸している。
 図4A~図4Cに示すように、第1パターン領域20、第2パターン領域22、及び第3パターン領域24には、突起の一例としての第一アスタリスク突起34及び第二アスタリスク突起36が、互いに相似に形成されている。
 第一アスタリスク突起34及び第二アスタリスク突起36の形状は、各々の領域において相似である。また、互いに隣接する第一アスタリスク突起34と第二アスタリスク突起36との間隔Pは、相似比に応じて変化している。
 上記したように、第一アスタリスク突起34及び第二アスタリスク突起36の形状は、各々の領域において相似である。したがって、第一アスタリスク突起34及び第二アスタリスク突起36の形状については、第1パターン領域20を例に挙げて以下に説明する。
(第1パターン領域の突起)
 図4Aに示すように、第1パターン領域20は、ベース面16から突出した複数の第一アスタリスク突起34と、複数の第二アスタリスク突起36とを有している。そして、第一アスタリスク突起34と、第二アスタリスク突起36とは、タイヤ周方向、及びタイヤ径方向に交互に配置されている。
(第一アスタリスク突起34)
 図4Aに示すように、 第一アスタリスク突起34は、ベース面16に対して直交する方向(タイヤ10の回転軸方向)から見て、基点としての中心O1(図4C参照)からそれぞれ異なる方向へ延出された複数、本実施形態では6本の延出部34Eを備えている。
6本の延出部34Eは、隣り合う延出部34Eと、それぞれ60°の角度を成している。第一アスタリスク突起34は、換言すると、中心O1から6本の延出部34Eが放射状に延出された形状となっている。
 図5に示すように、第一アスタリスク突起34の延出部34Eにおいて、延出方向と直交する方向の断面は、平坦な頂面34Cを有する略二等辺三角形状とされている。つまり、第一アスタリスク突起34は、頂面34Cと、一対の側面34Dとを有している。本実施形態では、頂面34Cの幅(図中W1)は、0.02〔mm〕とされ、第一アスタリスク突起34の頂角(図中D)は、26〔度〕とされている。また、第一アスタリスク突起34の高さ(図中H)は、0.05〔mm〕以上、1.0〔mm〕以下の予め決められた一の値とされている。突起の高さ(突出高さ)が0.05〔mm〕未満の場合は、突起の成形が困難になり、かつ、入射された光を減衰させて黒色に見える程度まで明度を低くできない虞がある。さらに、突起の高さを1.0〔mm〕以下とすることで、突起の部分の剛性と突起の周辺の部分の剛性との差を小さくし、局部的な応力集中を抑制させるようになっている。
 なお、本実施形態における突起の高さ及び後述する突起の間隔(ピッチ)等の寸法については、一例として、株式会社キーエンスのワンショット3D形状測定機VR-3000シリーズを用いて測定することができる。
(第二アスタリスク突起36)
 図4Aに示すように、第二アスタリスク突起36は、第一アスタリスク突起34と同様の形状をしている。具体的には、第二アスタリスク突起36は、ベース面16に対して直交する方向から見て、中心O1を中心にして第一アスタリスク突起34を時計回り方向に90〔度〕回転させ、さらに、中心O1を中心に90〔度〕回転させた第一アスタリスク突起34の上下を反転させた形状である。即ち、第二アスタリスク突起36は、基点としての中心O2(図4C参照)からそれぞれ異なる方向へ延出された6本の延出部36Eを備えており、延出部36Eは、頂面36C、及び側面36Dを備えている。
 第一アスタリスク突起34と第二アスタリスク突起36とは、タイヤ周方向、及びタイヤ径方向に交互に配置されており、各領域全体を埋めている。
 また、タイヤ径方向及びタイヤ周方向で隣り合う第一アスタリスク突起34と第二アスタリスク突起36において、中心O1と中心O2との間隔(以下「間隔P」)は、0.1
〔mm〕以上1.0〔mm〕以下の予め決められた一の値とされている。間隔Pが0.1〔mm〕未満の場合は、突起の成形が困難となる。さらに、間隔Pが1.0〔mm〕より大きくなると、入射された光を減衰させて黒色に見える程度まで明度を低くできない虞がある。
(第2パターン領域の突起)
 次に、第2パターン領域22について説明する。
 図4Bに示すように、第2パターン領域22には、第1パターン領域20と相似形の第一アスタリスク突起34及び第二アスタリスク突起36が形成されているが、形成されている突起の密度は、第1パターン領域20に形成されている突起の密度と比して、低くされている。これにより、第2パターン領域22は、第1パターン領域20に比較して、相対的に明るく見える。
(第3パターン領域24の突起)
 次に、第3パターン領域24について説明する。
 図4Cに示すように、第3パターン領域24は、第1パターン領域20と相似形の第一アスタリスク突起34及び第二アスタリスク突起36が形成されているが、形成されている突起の密度は、第2パターン領域22に形成されている突起の密度と比して、低くされている。これにより、第3パターン領域24は、第2パターン領域22に比較して、相対的に明るく見える。
 図1に示すように、本実施形態の装飾部14では、装飾部14のタイヤ周方向中央に位置する最も面積の大きい第1パターン領域20に、標章の一例として、第1パターン領域20よりも明度の高いロゴマーク26が形成されている。本実施形態のロゴマーク26は、平滑なベース面16で構成されている。
(作用、効果)
次に、本実施形態に係るタイヤ10の作用効果について説明する。
 タイヤサイド部12の突起が形成されていない他の領域、即ちベース面16では、入射した光は、ベース面16を構成する平滑な外面によって外側に反射される。
 これに対し、第1パターン領域20、第2パターン領域22、及び第3パターン領域24では、第一アスタリスク突起34及び第二アスタリスク突起36へ入射する光が、図5に示す側面34D、36Dに当たる。そして、入射した光は、向かい合う側面34D、36D間で反射を繰り返しながら減衰して外側に反射される。したがって、第1パターン領域20、第2パターン領域22、及び第3パターン領域24は、ベース面16に比較して黒く見える。
 さらに、それぞれの突起の頂角が同様であるため、第2パターン領域22のベース面16が単位面積当たりに占める領域は、第1パターン領域20のベース面16が単位面積当たりに占める領域と比して広くなり、第3パターン領域24のベース面16が単位面積当たりに占める領域は、第2パターン領域22のベース面16が単位面積当たりに占める領域と比して広くなる。
 これにより、第2パターン領域22において外側に反射される光の量は、第1パターン領域20において外側に反射される光の量と比して多くなり、第3パターン領域24において外側に反射される光の量は、第2パターン領域22において外側に反射される光の量と比して多くなる。つまり、第2パターン領域22の明度は、第1パターン領域20よりも高くなり、第3パターン領域24の明度は、第2パターン領域22よりも高くなる。
 言い換えれば、本実施形態の装飾部14では、第3パターン領域24、第2パターン領域22、及び第1パターン領域20の順に明度が低くなり、最も明度が低くて暗く見える。最も明度が低くて暗く見える第1パターン領域20の中に、平滑なベース面16で構成されて最も明度の高いロゴマーク26が配置されているので、装飾部14の表現の幅を大きく広げることができ、かつロゴマーク26の視認性を向上させることができる。
[その他の実施形態]
 以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
 例えば、上記第1実施形態では、第一アスタリスク突起34と第二アスタリスク突起36とが互いに連結されていたが、互いに連結されない構成であってもよい。
 第一アスタリスク突起34や第二アスタリスク突起36等の突起の頂角(例えば図5のD)は、26〔度〕とされたが、他の角度であってもよい。頂角Dが大きくなると、側面34D、36Dで反射する反射光が、入射した方向に戻る割合が多くなり、相対的に明度が高くなる。
 上記実施形態では、突起の一例として、放射状に延びる複数本の延出部34Eを備えた第一アスタリスク突起34、及び第二アスタリスク突起36を挙げたが、本開示はこれに限らず、突起の平面視形状は、放射状、直線状に限らず、所謂シボ模様であってもよい。シボ模様とは、例えば、皮革模様、梨地模様、木目模様、布目模様、及び幾何学模様を含む模様のことである。また、突起は、リブ形状、円錐形状等の先細り形状であってもよい。
 また、第1パターン領域20、第2パターン領域22、及び第3パターン領域24は、上記実施形態で示した形状に限らず、形状が異なっていてもよく、各領域の形状は任意である。
 上記実施形態の装飾部14では、明度の異なる3つのパターン領域を備えていたが、明度の異なる4つ以上のパターン領域を備えていてもよい。
 上記実施形態では、ロゴマーク26が平滑なベース面16で構成されていたが、第1パターン領域20より明度が高ければロゴマーク26は平滑なベース面16で構成しなくてもよい。また、上記実施形態では、標章の一例としてロゴマーク26を挙げたが、第1パターン領域20に設ける標章は、ロゴマーク26以外のものであってもよい。
 2021年3月16日に出願された日本国特許出願2021-042928号の開示は、その全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載されたすべての文献、特許出願、及び技術規格は、個々の文献、特許出願、及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (9)

  1.  タイヤ外面のベース面に装飾部が設けられ、
     前記装飾部には、前記ベース面から突出する複数の第1突起を含んで構成された第1パターン領域がタイヤ周方向に複数配置されており、
     タイヤ周方向に配置された複数の前記第1パターン領域は、タイヤ周方向の一方向側、または両方向側に向かって面積が漸減している、
     タイヤ。
  2.  前記第1パターン領域には、前記ベース面から0.05mm以上1.0mm以下の高さを有すると共に、0.1mm以上1.0mm以下の間隔で配置された複数の前記第1突起が設けられている、
     請求項1に記載のタイヤ。
  3.  前記装飾部には、前記第1パターン領域よりも明度の高い第2パターン領域が前記第1パターン領域に隣接して複数配置されており、
     タイヤ周方向に配置された複数の前記第2パターン領域は、前記第1パターン領域の面積が漸減する方向に向けて、面積が漸増している、
     請求項1または請求項2に記載のタイヤ。
  4.  前記第2パターン領域は、前記ベース面から0.05mm以上1.0mm以下の高さを有すると共に、0.1mm以上1.0mm以下の間隔で配置された複数の第2突起を含んで構成されている、
     請求項3に記載のタイヤ。
  5.  前記装飾部には、前記第2パターン領域よりも明度の高い第3パターン領域が、前記第2パターン領域に隣接して複数配置されている、
     請求項3または請求項4に記載のタイヤ。
  6.  前記第3パターン領域は、前記ベース面から0.05mm以上1.0mm以下の高さを有すると共に、0.1mm以上1.0mm以下の間隔で配置された複数の第3突起を含んで構成されている、
     請求項5に記載のタイヤ。
  7.  タイヤ周方向に配置された複数の前記第3パターン領域は、前記第2パターン領域の面積が漸減する方向に向けて、面積が漸増している、
     請求項5または請求項6に記載のタイヤ。
  8.  前記第1パターン領域と前記第3パターン領域とは、互いに離間している、
     請求項5~請求項7の何れか1項に記載のタイヤ。
  9.  最も面積が大きい前記第1パターン領域には、前記第1パターン領域よりも明度の高い標章が配置されている、
     請求項1~請求項8の何れか1項に記載のタイヤ。
PCT/JP2021/042852 2021-03-16 2021-11-22 タイヤ WO2022195962A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21931705.4A EP4309920A1 (en) 2021-03-16 2021-11-22 Tire
CN202180095719.6A CN116981576A (zh) 2021-03-16 2021-11-22 轮胎
US18/548,228 US20240227462A9 (en) 2021-03-16 2021-11-22 Tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021042928A JP2022142664A (ja) 2021-03-16 2021-03-16 タイヤ
JP2021-042928 2021-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022195962A1 true WO2022195962A1 (ja) 2022-09-22

Family

ID=83320062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/042852 WO2022195962A1 (ja) 2021-03-16 2021-11-22 タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240227462A9 (ja)
EP (1) EP4309920A1 (ja)
JP (1) JP2022142664A (ja)
CN (1) CN116981576A (ja)
WO (1) WO2022195962A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006531A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2013125165A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2015042537A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016175457A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2019099094A (ja) 2017-12-07 2019-06-24 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2019104279A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2021042928A (ja) 2019-09-13 2021-03-18 株式会社九州日昌 加熱装置および加熱方法
JP2021091330A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2021104745A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006531A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2013125165A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2015042537A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016175457A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2019099094A (ja) 2017-12-07 2019-06-24 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2019104279A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2021042928A (ja) 2019-09-13 2021-03-18 株式会社九州日昌 加熱装置および加熱方法
JP2021091330A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2021104745A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP4309920A1 (en) 2024-01-24
US20240131874A1 (en) 2024-04-25
CN116981576A (zh) 2023-10-31
JP2022142664A (ja) 2022-09-30
US20240227462A9 (en) 2024-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019116993A1 (ja) タイヤ
JP7087246B2 (ja) タイヤ
BRPI0719720B1 (pt) pneu tendo uma região de decoração
JP6411949B2 (ja) タイヤ
WO2019111856A1 (ja) タイヤ
WO2019116992A1 (ja) タイヤ
WO2013105629A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016215702A (ja) タイヤ
WO2022195962A1 (ja) タイヤ
WO2019116937A1 (ja) タイヤ
JP6436861B2 (ja) タイヤ
JP6441170B2 (ja) タイヤ
WO2022195960A1 (ja) タイヤ
WO2022195961A1 (ja) タイヤ
JP6549414B2 (ja) タイヤ
JP6495736B2 (ja) タイヤ
JP2019104283A (ja) タイヤ
JP2015128553A (ja) 陶磁器
JP6930907B2 (ja) タイヤ
JP2016215701A (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21931705

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18548228

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180095719.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2021931705

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021931705

Country of ref document: EP

Effective date: 20231016