WO2019155878A1 - アームレスト - Google Patents

アームレスト Download PDF

Info

Publication number
WO2019155878A1
WO2019155878A1 PCT/JP2019/001973 JP2019001973W WO2019155878A1 WO 2019155878 A1 WO2019155878 A1 WO 2019155878A1 JP 2019001973 W JP2019001973 W JP 2019001973W WO 2019155878 A1 WO2019155878 A1 WO 2019155878A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
armrest
cable
bracket
armrest body
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/001973
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悟司 山本
東小薗 誠
佳歩 林
英揮 大嶋
孝彦 遠藤
啓二 牧野
俊 金
剛正 奥村
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
住友理工株式会社
東海化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社, 住友理工株式会社, 東海化成工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to US16/967,933 priority Critical patent/US11266248B2/en
Priority to CN201980011573.5A priority patent/CN111683837B/zh
Publication of WO2019155878A1 publication Critical patent/WO2019155878A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/54Supports for the arms
    • A47C7/541Supports for the arms of adjustable type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/753Arm-rests movable to an inoperative position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/54Supports for the arms
    • A47C7/546Supports for the arms of detachable type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts

Definitions

  • the technique disclosed by this specification is related with an armrest.
  • the armrest includes an armrest body including a box-shaped container having an opening and a lid that has an armrest surface and can open and close the opening of the container.
  • the armrest body is rotatably attached to a fixed base portion of the vehicle via a connecting portion.
  • a socket is provided inside the container, and a connection cord of a portable device is connected to the socket.
  • the internal cable of the socket is connected to the console side cable from the armrest body through the connection part and the fixed base part.
  • the above armrest is arranged on the console provided between the driver's seat and the passenger's seat, and has enough room to provide a connection between the armrest body and the fixed base, so it is necessary when turning the armrest body
  • the extra length of the cable can be accommodated inside the connecting portion.
  • the armrest body is directly attached to the side surface of the vehicle seat, and there is no connection portion, so that it is difficult to set the extra length portion.
  • the armrest disclosed in the present specification includes a bracket fixed to a seat skeleton, an armrest main body rotatably attached to the bracket, an apparatus connection portion provided facing an outer surface of the armrest main body, and the seat An armrest-side connector fixed at a position different from the bracket in the skeleton, and a cable having one end connected to the device connection portion and the other end connected to the armrest-side connector, and the armrest body includes the cable A cable insertion part for holding and inserting the cable, and either one of the bracket and the armrest body is provided with a hole that allows the movement of the cable according to the rotation of the armrest body; did.
  • the cable drawn from the cable insertion portion of the armrest body through the hole in the bracket to the seat frame side rotates together with the armrest body.
  • the armrest side connector is fixed to the seat frame while being connected to the seat side connector, it is necessary to set an extra length portion in a portion of the cable between the hole and the armrest side connector. . Therefore, according to the above configuration, since the hole is provided in one of the bracket and the armrest body, the cable can move freely within the range of the hole that allows the movement of the cable, and the extra length portion can be provided even in a limited space.
  • the armrest body can be rotated in the set state.
  • the armrest disclosed by this specification is good also as the following structures.
  • the hole may be a long hole.
  • As a specific configuration of the hole it is conceivable to make a fool hole in addition to the long hole, but if it is a long hole, it will be easier to prevent foreign objects from entering the bracket or armrest body, and in that respect than the fool hole It can be said that it is excellent.
  • the cable insertion member includes a cable holding member that holds the cable on the armrest body at an end opposite to the device connection part, and the elongated hole is provided in the bracket, It is good also as a structure which is provided in circular arc shape centering on a rotating shaft, and the said cable withdraw
  • the armrest body is rotatable between a horizontal position in a horizontal position and a vertical position in a vertical position
  • the device connection portion is a front side provided on a front end side of the armrest body in the horizontal position. It is good also as a thing provided with the apparatus connection part and the back side apparatus connection part provided in the rear end side of the said armrest main body in the said horizontal position. In this way, the occupant sitting on the front seat uses the front device connection, and the occupant sitting on the rear seat uses the rear device connection to connect the device between the front seat and the rear seat. Parts can be used simultaneously.
  • the rear device connecting portion is arranged behind the vertical axis passing through the rotation axis of the armrest body in the vertical direction at the horizontal position, and arranged behind the vertical axis also at the vertical position. Also good. According to such a configuration, the rear device connection portion can be used in both the horizontal position and the vertical position.
  • the bracket may include a guide pin
  • the armrest body may be provided in an arc shape with the rotation axis as a center, and may include a guide hole that guides the guide pin as the armrest body rotates. .
  • the rotation operation of the armrest body can be guided by the guide pin moving along the guide hole.
  • it can avoid that the load concerning an armrest main body concentrates on a rotating shaft, and can distribute a load to a guide pin.
  • the armrest body can be rotated in a state where the extra length of the cable is set.
  • the armrest 10 of this embodiment is attached to the side surface of a vehicle seat (not shown).
  • the armrest 10 includes a bracket 30, an armrest body 40, a cable 80, and a seat side connector 90.
  • the Z direction is upward
  • the Y direction is front
  • the X direction is left.
  • symbol may be attached
  • FIG. 1 in FIG. 1 is a seat skeleton constituting a vehicle seat, and the seat skeleton 20 constitutes a side surface portion of the vehicle seat.
  • a bracket 30 is fixed to the side surface of the seat frame 20 by welding.
  • Each of the sheet frame 20 and the bracket 30 is formed by pressing a highly rigid metal.
  • a backrest cushion is mounted around the seat skeleton 20, and the side surface of the backrest cushion is in contact with the side surface of the armrest body 40.
  • the bracket 30 has a box shape opened to the seat frame 20 side, and is a horizontally long substantially rectangular shape when viewed from the sheet frame 20 side. As shown in FIG. 2, the bracket 30 includes an upper through hole 31 and a lower through hole 32 penetrating in the vertical direction, and a portion of the hole edge portion of the lower through hole 32 on the seat skeleton 20 side is located upward. A notched portion 33 is provided.
  • the armrest body 40 is mounted on a mounting wall 34 located on the opposite side of the seat frame 20 from the bracket 30. As shown in FIG. 1, the armrest body 40 has a shape that is long in the front-rear direction, a synthetic resin frame 41, a skin 42 that covers the frame 41, and a foamed resin 43 that is filled between the frame 41 and the skin 42. It is configured with.
  • the foamed resin 43 is desirably a flexible material. Examples of such foamed resin 43 include urethane foam, foam beads, TIP. Urethane or the like can be used.
  • the armrest body 40 has a rectangular cross-sectional shape that is long in the vertical direction, and is rotatably mounted on the mounting wall 34 of the bracket 30 with the shaft portion 71 of the bolt 70 as a rotation axis.
  • the frame 41 is provided with a bolt hole 44 through which the shaft portion 71 of the bolt 70 is passed, and a washer 73 is sandwiched between a hole edge portion of the bolt hole 44 and a head 72 of the bolt 70.
  • a bolt hole 35 through which the shaft portion 71 of the bolt 70 passes is provided in the mounting wall 34, and the shaft portion 71 that penetrates the bolt hole 35 projects into the bracket 30.
  • a nut 74 is screwed into the shaft portion 71, and a washer 73 is sandwiched between the hole edge of the bolt hole 35 and the nut 74.
  • a guide pin 36 protrudes from the armrest body 40 side surface at the bottom of the mounting wall 34.
  • the frame 41 is provided with a guide hole 45 extending in an arc shape around the shaft portion 71 of the bolt 70.
  • the guide pin 36 is fitted in the guide hole 45, and the rotation operation of the armrest body 40 is guided by the guide pin 36 moving along the guide hole 45. Further, when a load is applied to the armrest main body 40, the load is not concentrated only on the shaft portion 71 of the bolt 70, and the load is also distributed to the guide pins 36.
  • the armrest body 40 is rotatable between a horizontal position shown in FIG. 6 and a vertical position shown in FIG.
  • the armrest body 40 takes a horizontal posture extending in the horizontal direction at the horizontal position, and takes a vertical posture extending in the vertical direction at the vertical position.
  • a front device connection 46 is provided at the front end of the armrest body 40 in the horizontal position, and a rear device connection 47 is provided at the rear end of the armrest body 40 in the horizontal position.
  • These device connection units 46 and 47 are USB ports into which USB (Universal Serial Bus) connectors used for connecting portable devices, for example, are inserted.
  • USB Universal Serial Bus
  • the armrest body 40 has an elbow surface 48 on which an occupant places an elbow.
  • the front edge of the armrest surface 48 is continuous with a front inclined surface 49 that goes backward as it goes downward, and the rear edge of the armrest surface 48 is connected with a rear side inclined surface 50 that gradually goes downward as it goes rearward.
  • the front device connection portion 46 slightly protrudes from the front inclined surface 49 and faces the outer surface of the armrest body 40, and the rear device connection portion 47 slightly protrudes from the rear inclined surface 50 and faces the outer surface of the armrest body 40. Yes.
  • the rear-side device connecting portion 47 is disposed behind the vertical axis P passing through the shaft portion 71 of the bolt 70 in the vertical direction at the horizontal position. Further, as shown in FIG. 7, the rear device connection portion 47 is disposed behind the vertical axis P that passes through the shaft portion 71 of the bolt 70 in the vertical direction in the vertical position. For this reason, the occupant of the rear seat can insert the USB connector or the like into the rear device connection portion 47 in both the horizontal position and the vertical position.
  • the front-side device connection portion 46 is mounted inside a front-side opening 51 provided to be opened at the front end of the frame 41.
  • a pair of front locking pieces 46A are provided on both sides of the front device connecting portion 46, and a front locked portion 51A in which the pair of front locking pieces 46A are locked is provided inside the front opening 51. ing. Thereby, the front side apparatus connection part 46 is hold
  • the rear device connection portion 47 is mounted inside a rear opening portion 52 that is opened at the upper rear end of the frame 41.
  • a pair of rear side locking pieces 47A are provided on both sides of the rear device connecting portion 47, and a rear side locked portion in which the pair of rear side locking pieces 47A are locked inside the rear opening 52.
  • a portion 52A is provided. As a result, the rear device connecting portion 47 is held so as not to come out of the rear opening 52.
  • a cable insertion portion 53 for holding and inserting the cable 80 is recessed in the side surface of the frame 41.
  • a plurality of holding claws 54 are provided on both side walls in the cable insertion portion 53.
  • the cable insertion portion 53 includes a first routing path 53A that extends in the front-rear direction and a second routing path 53B that branches upward from the middle of the first routing path 53A and moves backward.
  • the first end of the first routing path 53A is connected to the front opening 51, and the rear end of the second routing path 53B is connected to the rear opening 52.
  • a cable holding member 55 is attached to the rear end portion of the first routing path 53A in the cable insertion portion 53. As shown in FIG. 10, the cable holding member 55 is fitted into a restraining portion 55 ⁇ / b> A that restrains and holds the restrained portion 83 of the cable 80 and a holding hole 56 provided in the frame 41, as shown in FIG. 10. And a fitting portion 55B held by the frame 41.
  • the armrest-side connector 57 includes a connector fitting portion 57A that fits with the seat-side connector 90, and an attachment member 57B that is attached and fixed to the seat frame 20.
  • the attachment member 57B is detachably fixed to the connector fitting portion 57A.
  • the attachment member 57 ⁇ / b> B is provided with an attachment protrusion 57 ⁇ / b> C that fits into the attachment hole 21 provided in the seat frame 20.
  • a long hole 37 through which the cable 80 is inserted is provided in the mounting wall 34 of the bracket 30.
  • the long hole 37 is provided in an arc shape around the shaft portion 71 of the bolt 70.
  • one end 37A of the long hole 37 overlaps the position of the cable holding member 55 of the armrest body 40 in the side view in the vertical position shown in FIG. 6, and the armrest body in the side view in the vertical position shown in FIG. It overlaps with the position of 40 cable holding members 55.
  • One end 37A of the long hole 37 is larger than the other end 37B of the long hole 37, and is formed in a circular hole shape.
  • the cable 80 a portion from the restrained portion 83 through the long hole 37 to the other end 82 is drawn out of the armrest body 40, and the other end 82 is fixed to the armrest body 40 by the cable holding member 55. . Since the long hole 37 is provided in an arc shape around the shaft portion 71 of the bolt 70, the distance from the restrained portion 83 to the long hole 37 is constant even when the armrest body 40 is rotated.
  • the distance from the portion of the cable 80 that has passed through the long hole 37 to the other end 82 varies when the armrest body 40 is rotated. Will do. That is, when the armrest body 40 is rotated, the distance from the restrained portion 83 of the cable 80 to the other end 82 is changed by the amount that the restrained portion 83 is relatively moved from the other end 82. Therefore, even if the restrained portion 83 of the cable 80 is displaced to the position farthest from the other end 82, the restrained portion 83 and the like are not affected by the rotation position of the armrest body 40 so that the cable 80 is not pulled and disconnected. It is necessary to set an extra length portion 84 between the end 82. As shown in FIG. 2, the extra length portion 84 is accommodated in the bracket 30.
  • the restrained portion 83 held by the cable holding member 55 is disposed at a position closest to the armrest side connector 57, and the surplus length portion 84 is bent. It is in a state of being stuck.
  • the restrained portion 83 held by the cable holding member 55 is disposed at the position farthest from the armrest side connector 57, so that the extra length portion 84 is in a state of extending linearly.
  • the surplus length portion 84 is not completely extended in the vertical position, and the function as the surplus length portion 84 is still ensured, and the cable 80 is not cut.
  • This embodiment is configured as described above, and its operation will be described subsequently.
  • a method for manufacturing the armrest body 40 will be briefly described.
  • One end 81 of the cable 80 is passed through the front opening 51 and the rear opening 52 of the frame 41, the front device connection 46 is connected to one end 81 of the cable 80 drawn from the front opening 51, and the rear The rear device connection portion 47 is connected to one end 81 of the cable 80 drawn from the side opening 52.
  • the front device connecting portion 46 is attached to the front opening 51 and the rear device connecting portion 47 is attached to the rear opening 52.
  • the cable 80 is pushed into the cable insertion portion 53 and held by the holding claws 54.
  • the restrained portion 83 of the cable 80 is restrained by the restraining portion 55 ⁇ / b> A of the cable holding member 55, and the fitting portion 55 ⁇ / b> B is fitted into the holding hole 56 to fix the cable holding member 55 to the frame 41.
  • the frame 41 is covered with a skin 42 and set in a mold.
  • a foamed resin 43 is injected between the frame 41 and the skin 42 to mold the armrest body 40.
  • the other end 82 of the cable 80 drawn out from the frame 41 is inserted into the long hole 37 of the bracket 30, and the mounting wall 34 of the bracket 30 and the armrest body 40 are connected by a bolt 70 and a nut 74.
  • the guide pin 36 of the bracket 30 is inserted into the guide hole 45 of the frame 41.
  • the armrest main body 40 is rotatably attached to the bracket 30. Further, as the guide pin 36 moves along the guide hole 45, the rotation operation of the armrest body 40 is guided.
  • the armrest side connector 57 is connected to the other end 82 of the cable 80, and the connector fitting portion 57A of the armrest side connector 57 is fitted to the seat side connector 90. Then, the armrest side connector 57 is fixed to the seat skeleton 20 by attaching the attachment member 57B of the armrest side connector 57 to the seat skeleton 20. In the state where the armrest body 40 is disposed in the horizontal position, as shown in FIG. 6, the extra length portion 84 of the cable 80 is accommodated inside the bracket 30.
  • the cable 80 drawn from the cable holding member 55 to the bracket 30 side moves along the long hole 37 as the armrest body 40 rotates.
  • the extra length portion 84 is in a state of being straightened. If the long hole 37 is not provided and a circular hole through which the cable 80 can be inserted is provided, the distance from the constrained portion 83 to the circular hole in the vertical position becomes long, and the cable 80 becomes circular. Since it is necessary to make a detour via a hole, it is assumed that the extra length is extremely long.
  • the long hole 37 is provided in a form extending in the rotation direction of the armrest body 40, it is not necessary to bypass the cable 80, and the extra length portion 84 can be shortened. That is, by providing the long hole 37, the length of the extra length portion 84 can be kept to a minimum length, and the extra length portion 84 can be set even in a limited space.
  • the cable drawn from the cable insertion portion 53 of the armrest body 40 through the hole (long hole 37) of the bracket 30 to the seat frame 20 side. 80 rotates together with the armrest body 40.
  • the armrest side connector 57 is fixed to the seat skeleton 20 while being connected to the seat side connector 90, an extra length portion 84 is provided in a portion of the cable 80 between the hole and the armrest side connector 57. It is necessary to keep. Therefore, according to the above configuration, since the hole is provided in one of the bracket 30 and the armrest body 40, the cable 80 can move freely within the range of the hole that allows the movement of the cable 80, and even in a limited space.
  • the armrest main body 40 can be rotated in a state where the extra length portion 84 is set.
  • the hole may be a long hole 37.
  • the cable insertion member 53 includes a cable holding member 55 that holds the cable 80 on the armrest body 40 at the end opposite to the device connection portions (the front device connection portion 46 and the rear device connection portion 47).
  • 30 is provided in an arc shape around the rotation axis of the armrest body 40 (the shaft portion 71 of the bolt 70), and the bracket 30 side from the cable holding member 55 as the armrest body 40 rotates.
  • the cable 80 drawn out may be configured to move along the long hole 37. According to such a configuration, since the long hole 37 is provided in the bracket 30 and is provided in an arc shape around the rotation axis of the armrest body 40, the distance from the cable holding member 55 to the long hole 37 is provided. Can be kept constant.
  • the armrest body 40 can be rotated between a horizontal position in a horizontal posture and a vertical position in a vertical posture, and the device connection portion is connected to a front device provided on the front end side of the armrest body 40 in the horizontal position. It is good also as a thing provided with the part 46 and the back side apparatus connection part 47 provided in the rear end side of the armrest main body 40 in a horizontal position. In this way, the occupant sitting on the front seat uses the front device connection portion 46, and the occupant sitting on the rear seat uses the rear device connection portion 47, so that the front seat and the rear seat Device connection can be used simultaneously.
  • the rear device connecting portion 47 may be disposed behind the vertical axis P passing through the rotation axis of the armrest body 40 in the vertical direction in the horizontal position, and disposed behind the vertical axis P in the vertical position. Good. According to such a configuration, the rear apparatus connection portion 47 can be used in both the horizontal position and the vertical position.
  • the bracket 30 has a guide pin 36, and the armrest body 40 is provided in a circular arc shape around the rotation axis, and has a guide hole 45 that guides the guide pin 36 as the armrest body 40 rotates. Good. According to such a configuration, the rotation operation of the armrest body 40 can be guided by the guide pin 36 moving along the guide hole 45. Further, it is possible to avoid the load applied to the armrest body 40 from being concentrated on the rotation shaft, and to distribute the load to the guide pins 36.
  • the long hole 37 is provided in an arc shape with the shaft portion 71 of the bolt 70 as the center in the above embodiment, the long hole may be linear or may be a fool hole larger than the long hole.
  • the armrest body 40 is provided with the front device connection portion 46 and the rear device connection portion 47 in the above embodiment, only one of the front device connection portion 46 and the rear device connection portion 47 is used as the armrest body. 40 may be provided.
  • the rear device connection portion 47 is provided behind the vertical axis P in the above embodiment, the rear device connection portion only needs to be provided at a location that can be used by a passenger on the rear seat. It may be provided in front of the vertical axis P.
  • the armrest body 40 may be provided with a guide pin.
  • the device connection unit may be an earphone jack or a cigar socket.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

本明細書によって開示されるアームレスト(10)は、シート骨格(20)に固定されたブラケット(30)と、ブラケット(30)に回動可能に取り付けられるアームレスト本体(40)と、アームレスト本体(40)の外面に臨んで設けられた機器接続部と、シート骨格(20)におけるブラケット(30)とは異なる位置に固定されたアームレスト側コネクタ(57)と、一端(81)が機器接続部に接続され、他端(82)がアームレスト側コネクタ(57)に接続されたケーブル(80)とを備え、アームレスト本体(40)は、ケーブル(80)を保持して挿通させるケーブル挿通部(53)を有し、ブラケット(30)とアームレスト本体(40)のいずれか一方には、アームレスト本体(40)の回動に合わせてケーブル(80)の移動を許容する孔(長孔37)が設けられている構成とした。

Description

アームレスト
 本明細書によって開示される技術は、アームレストに関する。
 従来、車両用シートのアームレストとして、特開2016-107686号公報(下記特許文献1)に記載のものが知られている。このアームレストは、開口部を有する箱状の収容体と、ひじ掛け面を有し収容体の開口部を開閉可能な蓋体とを備えたアームレスト本体を具備する。アームレスト本体は車両の固定基部に接続部を介して回動可能に取り付けられている。収容体の内部にはソケットが設けられており、ソケットには携帯機器の接続コードが接続されるようになっている。ソケットの内部ケーブルはアームレスト本体から接続部、固定基部を介してコンソール側ケーブルに接続されている。
特開2016-107686号公報
 上記のアームレストは運転席と助手席の間に設けられたコンソールに配置されたものであり、アームレスト本体と固定基部の間に接続部を設けるだけの余裕があるため、アームレスト本体の回動時に必要となるケーブルの余長部を接続部の内部に収容することができる。ところが、車両用シートの側面に配置されるアームレストの場合、アームレスト本体が車両用シートの側面に直接取り付けられており、接続部が存在しないため、余長部を設定しにくくなる。
 本明細書によって開示されるアームレストは、シート骨格に固定されたブラケットと、前記ブラケットに回動可能に取り付けられるアームレスト本体と、前記アームレスト本体の外面に臨んで設けられた機器接続部と、前記シート骨格における前記ブラケットとは異なる位置に固定されたアームレスト側コネクタと、一端が前記機器接続部に接続され、他端が前記アームレスト側コネクタに接続されたケーブルとを備え、前記アームレスト本体は、前記ケーブルを保持して挿通させるケーブル挿通部を有し、前記ブラケットと前記アームレスト本体のいずれか一方には、前記アームレスト本体の回動に合わせて前記ケーブルの移動を許容する孔が設けられている構成とした。
 アームレスト本体を回動させた際に、アームレスト本体のケーブル挿通部からブラケットの孔を通ってシート骨格側に引き出されたケーブルがアームレスト本体とともに回動することになる。一方、アームレスト側コネクタはシート側コネクタに接続された状態でシート骨格に固定されているため、ケーブルのうち孔とアームレスト側コネクタとの間の部分には余長部を設定しておく必要がある。そこで、上記の構成によると、ブラケットとアームレスト本体のいずれか一方に孔を設けたから、ケーブルはケーブルの移動を許容する孔の範囲内で自由に移動できることとなり、限られたスペースでも余長部を設定した状態でアームレスト本体を回動させることができる。
 本明細書によって開示されるアームレストは、以下の構成としてもよい。
 前記孔は長孔である構成としてもよい。
 孔の具体的な構成としては、長孔以外にバカ孔にすることも考えられるが、長孔にするとブラケットやアームレスト本体内に異物が入り込むことを抑制しやすくなり、その点でバカ孔よりも優れているといえる。
 前記ケーブル挿通部における前記機器接続部と反対側の端部において前記ケーブルを前記アームレスト本体に保持させるケーブル保持部材を備え、前記長孔は前記ブラケットに設けられたものであって、前記アームレスト本体の回転軸を中心として円弧状に設けられ、前記アームレスト本体の回動に伴って前記ケーブル保持部材から前記ブラケット側に引き出された前記ケーブルが前記長孔に沿って移動する構成としてもよい。
 このような構成によると、長孔がブラケットに設けられたものであり、アームレスト本体の回転軸を中心として円弧状に設けられているため、ケーブル保持部材から長孔までの距離を一定に保つことができる。
 前記アームレスト本体は、水平姿勢となる水平位置と、垂直姿勢となる垂直位置との間を回動可能とされ、前記機器接続部は、前記水平位置における前記アームレスト本体の前端側に設けられた前側機器接続部と、前記水平位置における前記アームレスト本体の後端側に設けられた後側機器接続部とを備えて構成されているものとしてもよい。
 このようにすると、前側シートに座っている乗員は前側機器接続部を使用し、後側シートに座っている乗員は後側機器接続部を使用することにより、前側シートと後側シートで機器接続部を同時に使用することができる。
 前記後側機器接続部は、前記水平位置において前記アームレスト本体の回転軸を垂直方向に通る垂直軸よりも後方に配置され、前記垂直位置においても前記垂直軸よりも後方に配置されている構成としてもよい。
 このような構成によると、水平位置と垂直位置のいずれにおいても後側機器接続部を使用することができる。
 前記ブラケットはガイドピンを有し、前記アームレスト本体は前記回転軸を中心として円弧状に設けられ前記アームレスト本体の回動に伴って前記ガイドピンを案内するガイド孔を有している構成としてもよい。
 このような構成によると、ガイドピンがガイド孔に沿って移動することによりアームレスト本体の回動動作を案内することができる。また、アームレスト本体にかかる荷重が回転軸に集中することを回避し、ガイドピンに荷重を分散させることができる。
 本明細書によって開示されるアームレストによれば、ケーブルの余長部を設定した状態でアームレスト本体を回転させることができる。
水平位置におけるアームレストの側面図 図1におけるA-A線断面図 水平位置におけるアームレストの背面図 垂直位置におけるアームレストの側面図 垂直位置におけるアームレストの背面図 水平位置におけるアームレスト本体をブラケット側から見た側面図 垂直位置におけるアームレスト本体をブラケット側から見た側面図 アームレスト本体の平面図 図8におけるB-B線断面図 図9におけるC-C線断面図 シート骨格の側面図 図11におけるD-D線断面図
 <実施形態>
 実施形態を図1から図12の図面を参照しながら説明する。本実施形態のアームレスト10は、図示しない車両用シートの側面に装着されるものである。このアームレスト10は、ブラケット30と、アームレスト本体40と、ケーブル80と、シート側コネクタ90とを備えて構成されている。以下の説明では、Z方向を上方とし、Y方向を前方とし、X方向を左方とする。また、複数の同一部材については一の部材にのみ符号を付し、他の部材については符号を省略する場合がある。
 図1の20は車両用シートを構成するシート骨格であり、シート骨格20は車両用シートの側面部分を構成している。図3に示すように、シート骨格20の側面にはブラケット30が溶接によって固定されている。シート骨格20とブラケット30はいずれも剛性の高い金属をプレス加工することによって形成したものである。図示はしないものの、シート骨格20の周りには背もたれ用クッションが装着されており、この背もたれ用クッションの側面がアームレスト本体40の側面に接触している。
 ブラケット30は、図3および図6に示すように、シート骨格20側に開口した箱状をなし、シート骨格20側から見ると、横長の略方形とされている。図2に示すように、ブラケット30は上下方向に貫通した上側貫通孔31と下側貫通孔32とを備え、下側貫通孔32の孔縁部のうちシート骨格20側の部分には上方に切り欠かれた切欠き部33が設けられている。
 ブラケット30のうちシート骨格20と反対側に位置する装着壁34にアームレスト本体40が装着されている。図1に示すように、アームレスト本体40は前後方向に長い形状とされ、合成樹脂製のフレーム41と、フレーム41を覆う表皮42と、フレーム41と表皮42の間に充填された発泡樹脂43とを備えて構成されている。車載環境での温度変化時の熱膨張収縮応力からケーブル80を保護するために、発泡樹脂43は柔軟性を持った材質が望ましく、このような発泡樹脂43としては例えばウレタンフォーム、発泡ビーズ、TIPウレタンなどを用いることができる。
 図2に示すように、アームレスト本体40は上下方向に長い長方形の断面形状とされ、ボルト70の軸部71を回転軸としてブラケット30の装着壁34に回動可能に装着されている。フレーム41には、ボルト70の軸部71を通すボルト孔44が設けられ、ボルト孔44の孔縁部とボルト70の頭部72との間にはワッシャ73が挟持されている。装着壁34には、ボルト70の軸部71を通すボルト孔35が設けられ、ボルト孔35を貫通した軸部71がブラケット30内に突出している。軸部71にはナット74が螺合しており、ボルト孔35の孔縁部とナット74との間にはワッシャ73が挟持されている。
 装着壁34の下部におけるアームレスト本体40側の面にはガイドピン36が突出して設けられている。一方、フレーム41には、図6に示すように、ボルト70の軸部71を中心として円弧状に延びるガイド孔45が設けられている。ガイドピン36はガイド孔45に嵌まり込んでおり、ガイドピン36がガイド孔45に沿って移動することによりアームレスト本体40の回動動作が案内されるようになっている。また、アームレスト本体40に荷重がかかった場合に、ボルト70の軸部71だけ荷重が集中せず、ガイドピン36にも荷重が分散されるようになっている。
 アームレスト本体40は、図6に示す水平位置と、図7に示す垂直位置との間を回動可能とされている。アームレスト本体40は、水平位置では水平方向に延びる水平姿勢をとり、垂直位置では垂直方向に延びる垂直姿勢をとる。水平位置におけるアームレスト本体40の前端部には前側機器接続部46が設けられ、水平位置におけるアームレスト本体40の後端部には後側機器接続部47が設けられている。これらの機器接続部46、47は、例えば携帯機器などを接続するのに使用されるUSB(Universal Serial Bus)コネクタが差し込まれるUSBポートとされている。
 アームレスト本体40は、図6に示すように、乗員がひじを掛けるひじ掛け面48を有している。ひじ掛け面48の前縁には、下方に向かうほど後方に向かう前側傾斜面49が連なっており、ひじ掛け面48の後縁には、後方に向かうほど緩やかに下方に向かう後側傾斜面50が連なっている。前側機器接続部46は前側傾斜面49からわずかに突出してアームレスト本体40の外面に臨んでおり、後側機器接続部47は後側傾斜面50からわずかに突出してアームレスト本体40の外面に臨んでいる。
 後側機器接続部47は、図6に示すように、水平位置においてボルト70の軸部71を垂直方向に通る垂直軸Pよりも後方に配置されている。また、後側機器接続部47は、図7に示すように、垂直位置においてボルト70の軸部71を垂直方向に通る垂直軸Pよりも後方に配置されている。このため、水平位置と垂直位置のいずれにおいても後側シートの乗員が後側機器接続部47にUSBコネクタなどを差し込むことができる。
 前側機器接続部46は、図9に示すように、フレーム41の前端部に開口して設けられた前側開口部51の内部に装着されている。前側機器接続部46の両側には一対の前側係止片46Aが設けられており、前側開口部51の内部には一対の前側係止片46Aが係止した前側被係止部51Aが設けられている。これにより、前側機器接続部46は前側開口部51から抜けないように保持されている。
 同様に、後側機器接続部47は、フレーム41の後端上部に開口して設けられた後側開口部52の内部に装着されている。後側機器接続部47の両側には一対の後側係止片47Aが設けられており、後側開口部52の内部には一対の後側係止片47Aが係止した後側被係止部52Aが設けられている。これにより、後側機器接続部47は後側開口部52から抜けないように保持されている。
 フレーム41の側面には、ケーブル80を保持して挿通させるケーブル挿通部53が凹設されている。ケーブル挿通部53内の両側壁には複数の保持爪54が設けられている。ケーブル80をケーブル挿通部53の内部に押し込むと、複数の保持爪54によってケーブル80が両側から押圧されて保持される。ケーブル挿通部53は、前後方向に延びる第1配索路53Aと、第1配索路53Aの途中から上方に分岐して後方に向かう第2配索路53Bとを有している。第1配索路53Aの前端部は前側開口部51に連結され、第2配索路53Bの後端部は後側開口部52に連結されている。
 ケーブル挿通部53における第1配索路53Aの後端部にはケーブル保持部材55が装着されている。ケーブル保持部材55は合成樹脂製であって、図10に示すように、ケーブル80の被拘束部83を拘束して保持する拘束部55Aと、フレーム41に設けられた保持孔56に嵌合してフレーム41に保持される嵌合部55Bとを有している。
 第1配索路53Aに配索されたケーブル80の一端81は前側機器接続部46に接続され、第2配索路53Bに配索されたケーブル80の一端81は後側機器接続部47に接続されている。一方、ケーブル80の他端82は図12に示すアームレスト側コネクタ57に接続されている。アームレスト側コネクタ57は、シート側コネクタ90と嵌合するコネクタ嵌合部57Aと、シート骨格20に取り付け固定される取付部材57Bとを有している。取付部材57Bはコネクタ嵌合部57Aに対して着脱可能に固定されている。図12に示すように、取付部材57Bには、シート骨格20に設けられた取付孔21に嵌合する取付突部57Cが設けられている。
 さて、ブラケット30の装着壁34にはケーブル80を挿通させる長孔37が設けられている。長孔37はボルト70の軸部71を中心として円弧状に設けられている。また、長孔37の一端37Aは、図6に示す垂直位置において、側面視におけるアームレスト本体40のケーブル保持部材55の位置に重複しており、図7に示す垂直位置において、側面視におけるアームレスト本体40のケーブル保持部材55の位置に重複している。また、長孔37の一端37Aは長孔37の他端37Bよりも大きめとされ、円孔状に形成されている。ケーブル80のうち、被拘束部83から長孔37を通過して他端82までの部分がアームレスト本体40の外部に引き出され、他端82がケーブル保持部材55によってアームレスト本体40に固定されている。長孔37はボルト70の軸部71を中心として円弧状に設けられているため、アームレスト本体40を回動させた場合でも被拘束部83から長孔37までの距離は一定である。
 一方、ケーブル80の他端82はシート骨格20に固定されているため、ケーブル80のうち長孔37を通過した部分から他端82までの距離は、アームレスト本体40を回動させた場合に変動することになる。つまり、アームレスト本体40が回動すると、ケーブル80の被拘束部83から他端82までの距離は、被拘束部83が他端82から相対的に移動した分だけ変動する。したがって、ケーブル80の被拘束部83が他端82から最も離れた位置に変位してもケーブル80が引っ張られて切断しないように、アームレスト本体40の回動位置にかかわらず被拘束部83と他端82との間には余長部84を設定しておく必要がある。図2に示すように、余長部84はブラケット30の内部に収容されている。
 図6に示すように、アームレスト本体40が水平位置にあるときには、ケーブル保持部材55に保持された被拘束部83がアームレスト側コネクタ57に最も近い位置に配されており、余長部84が撓んだ状態となっている。一方、図7に示すように、アームレスト本体40が垂直位置にあるときには、ケーブル保持部材55に保持された被拘束部83がアームレスト側コネクタ57から最も離れた位置に配されるため、余長部84が直線状に伸びた状態となっている。しかし、垂直位置では余長部84は完全に伸び切った状態ではなく、余長部84としての機能は未だ確保されており、ケーブル80が切断することはないものとされている。
 本実施形態は以上のような構成であって、続いてその作用を説明する。まず、アームレスト本体40の製造方法について簡単に説明する。フレーム41の前側開口部51および後側開口部52にケーブル80の一端81を前通ししておき、前側開口部51から引き出されたケーブル80の一端81に前側機器接続部46を接続し、後側開口部52から引き出されたケーブル80の一端81に後側機器接続部47を接続する。次に、前側機器接続部46を前側開口部51に装着するとともに、後側機器接続部47を後側開口部52に装着する。
 次に、ケーブル80をケーブル挿通部53に押し込んで保持爪54により保持させる。これと併行して、ケーブル保持部材55の拘束部55Aによりケーブル80の被拘束部83を拘束し、嵌合部55Bを保持孔56に嵌合することによりケーブル保持部材55をフレーム41に固定する。この後、フレーム41を表皮42で覆い、金型にセットする。フレーム41と表皮42の間に発泡樹脂43を注入し、アームレスト本体40を成形する。
 次に、アームレスト本体40をブラケット30に取り付ける手順について説明する。フレーム41から引き出されたケーブル80の他端82をブラケット30の長孔37に挿通し、ブラケット30の装着壁34とアームレスト本体40とをボルト70とナット74により連結する。このとき、ブラケット30のガイドピン36はフレーム41のガイド孔45に挿入される。こうして、アームレスト本体40はブラケット30に対して回動可能に装着される。また、ガイドピン36がガイド孔45に沿って移動することによりアームレスト本体40の回動動作が案内される。
 次に、ケーブル80の他端82にアームレスト側コネクタ57を接続し、アームレスト側コネクタ57のコネクタ嵌合部57Aをシート側コネクタ90に嵌合させる。そして、アームレスト側コネクタ57の取付部材57Bをシート骨格20に取り付けることでアームレスト側コネクタ57をシート骨格20に固定する。アームレスト本体40が水平位置に配置された状態では、図6に示すように、ケーブル80の余長部84がブラケット30の内部に収容されている。
 次に、アームレスト本体40を水平位置から垂直位置へ回動させると、アームレスト本体40の回動に伴ってケーブル保持部材55からブラケット30側に引き出されたケーブル80が長孔37に沿って移動し、図7に示すように、余長部84が直線状に伸ばされた状態となる。仮に長孔37が設けられておらず、ケーブル80を挿通させることができる円孔が設けられていたとすると、垂直位置での被拘束部83から円孔までの距離が長くなり、ケーブル80が円孔を経由して迂回する必要があるため、余長部が極めて長くなることが想定される。その点、本実施形態ではアームレスト本体40の回動方向に延びる形態で長孔37を設けたから、ケーブル80を迂回させる必要がなく、余長部84を短くすることができる。すなわち、長孔37を設けたことで余長部84の長さを最小限の長さに留めることができ、限られたスペースでも余長部84を設定することができる。
 以上のように本実施形態では、アームレスト本体40を回動させた際に、アームレスト本体40のケーブル挿通部53からブラケット30の孔(長孔37)を通ってシート骨格20側に引き出されたケーブル80がアームレスト本体40とともに回動することになる。一方、アームレスト側コネクタ57はシート側コネクタ90に接続された状態でシート骨格20に固定されているため、ケーブル80のうち孔とアームレスト側コネクタ57との間の部分には余長部84を設けておく必要がある。そこで、上記の構成によると、ブラケット30とアームレスト本体40のいずれか一方に孔を設けたから、ケーブル80はケーブル80の移動を許容する孔の範囲内で自由に移動できることとなり、限られたスペースでも余長部84を設定した状態でアームレスト本体40を回動させることができる。
 前記孔は長孔37である構成としてもよい。
 孔の具体的な構成としては、長孔37以外にバカ孔にすることも考えられるが、長孔37にするとブラケット30やアームレスト本体40内に異物が入り込むことを抑制しやすくなり、その点でバカ孔よりも優れているといえる。
 ケーブル挿通部53における機器接続部(前側機器接続部46、後側機器接続部47)と反対側の端部においてケーブル80をアームレスト本体40に保持させるケーブル保持部材55を備え、長孔37はブラケット30に設けられたものであって、アームレスト本体40の回転軸(ボルト70の軸部71)を中心として円弧状に設けられ、アームレスト本体40の回動に伴ってケーブル保持部材55からブラケット30側に引き出されたケーブル80が長孔37に沿って移動する構成としてもよい。
 このような構成によると、長孔37がブラケット30に設けられたものであり、アームレスト本体40の回転軸を中心として円弧状に設けられているため、ケーブル保持部材55から長孔37までの距離を一定に保つことができる。
 アームレスト本体40は、水平姿勢となる水平位置と、垂直姿勢となる垂直位置との間を回動可能とされ、機器接続部は、水平位置におけるアームレスト本体40の前端側に設けられた前側機器接続部46と、水平位置におけるアームレスト本体40の後端側に設けられた後側機器接続部47とを備えて構成されているものとしてもよい。
 このようにすると、前側シートに座っている乗員は前側機器接続部46を使用し、後側シートに座っている乗員は後側機器接続部47を使用することにより、前側シートと後側シートで機器接続部を同時に使用することができる。
 後側機器接続部47は、水平位置においてアームレスト本体40の回転軸を垂直方向に通る垂直軸Pよりも後方に配置され、垂直位置においても垂直軸Pよりも後方に配置されている構成としてもよい。
 このような構成によると、水平位置と垂直位置のいずれにおいても後側機器接続部47を使用することができる。
 ブラケット30はガイドピン36を有し、アームレスト本体40は回転軸を中心として円弧状に設けられアームレスト本体40の回動に伴ってガイドピン36を案内するガイド孔45を有している構成としてもよい。
 このような構成によると、ガイドピン36がガイド孔45に沿って移動することによりアームレスト本体40の回動動作を案内することができる。また、アームレスト本体40にかかる荷重が回転軸に集中することを回避し、ガイドピン36に荷重を分散させることができる。
 <他の実施形態>
 本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
 (1)上記実施形態ではブラケット30に長孔37を設けていたものの、アームレスト本体40に長孔を設け、アームレスト本体40内に余長部を設定してもよい。
 (2)上記実施形態では長孔37はボルト70の軸部71を中心として円弧状に設けられているものの、長孔は直線状でもよいし、長孔よりも大きなバカ孔としてもよい。
 (3)上記実施形態ではアームレスト本体40に前側機器接続部46と後側機器接続部47が設けられているものの、前側機器接続部46と後側機器接続部47のいずれか一方のみをアームレスト本体40に設けてもよい。
 (4)上記実施形態では後側機器接続部47が垂直軸Pよりも後方に設けられているものの、後側機器接続部は後側のシートの乗員が使用できる箇所に設けてあればよく、垂直軸Pよりも前方に設けられていてもよい。
 (5)上記実施形態ではブラケット30にガイドピン36が設けられているものの、アームレスト本体40にガイドピンを設けてもよい。
 (6)上記実施形態では機器接続部としてUSBポートを例示しているものの、機器用接続部はイヤホンジャックやシガーソケットなどでもよい。
 10…アームレスト
 20…シート骨格
 30…ブラケット
 36…ガイドピン
 37…長孔(孔)
 40…アームレスト本体
 45…ガイド孔
 46…前側機器接続部
 47…後側機器接続部
 53…ケーブル挿通部
 55…ケーブル保持部材
 57…アームレスト側コネクタ
 70…ボルト
 71…軸部(回転軸)
 80…ケーブル
 81…一端
 82…他端
 P…垂直軸

Claims (6)

  1.  シート骨格に固定されたブラケットと、
     前記ブラケットに回動可能に取り付けられるアームレスト本体と、
     前記アームレスト本体の外面に臨んで設けられた機器接続部と、
     前記シート骨格における前記ブラケットとは異なる位置に固定されたアームレスト側コネクタと、
     一端が前記機器接続部に接続され、他端が前記アームレスト側コネクタに接続されたケーブルとを備え、
     前記アームレスト本体は、前記ケーブルを保持して挿通させるケーブル挿通部を有し、
     前記ブラケットと前記アームレスト本体のいずれか一方には、前記アームレスト本体の回動に合わせて前記ケーブルの移動を許容する孔が設けられているアームレスト。
  2.  前記孔は長孔である請求項1に記載のアームレスト。
  3.  前記ケーブル挿通部における前記機器接続部と反対側の端部において前記ケーブルを前記アームレスト本体に保持させるケーブル保持部材を備え、
     前記長孔は前記ブラケットに設けられたものであって、前記アームレスト本体の回転軸を中心として円弧状に設けられ、前記アームレスト本体の回動に伴って前記ケーブル保持部材から前記ブラケット側に引き出された前記ケーブルが前記長孔に沿って移動する請求項2に記載のアームレスト。
  4.  前記アームレスト本体は、水平姿勢となる水平位置と、垂直姿勢となる垂直位置との間を回動可能とされ、
     前記機器接続部は、前記水平位置における前記アームレスト本体の前端側に設けられた前側機器接続部と、前記水平位置における前記アームレスト本体の後端側に設けられた後側機器接続部とを備えて構成されている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のアームレスト。
  5.  前記後側機器接続部は、前記水平位置において前記アームレスト本体の回転軸を垂直方向に通る垂直軸よりも後方に配置され、前記垂直位置においても前記垂直軸よりも後方に配置されている請求項4に記載のアームレスト。
  6.  前記ブラケットはガイドピンを有し、前記アームレスト本体は前記回転軸を中心として円弧状に設けられ前記アームレスト本体の回動に伴って前記ガイドピンを案内するガイド孔を有している請求項5に記載のアームレスト。
PCT/JP2019/001973 2018-02-09 2019-01-23 アームレスト WO2019155878A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/967,933 US11266248B2 (en) 2018-02-09 2019-01-23 Armrest
CN201980011573.5A CN111683837B (zh) 2018-02-09 2019-01-23 扶手

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022261A JP6869911B2 (ja) 2018-02-09 2018-02-09 アームレスト
JP2018-022261 2018-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019155878A1 true WO2019155878A1 (ja) 2019-08-15

Family

ID=67548897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/001973 WO2019155878A1 (ja) 2018-02-09 2019-01-23 アームレスト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11266248B2 (ja)
JP (1) JP6869911B2 (ja)
CN (1) CN111683837B (ja)
WO (1) WO2019155878A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7412084B2 (ja) * 2019-03-11 2024-01-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 アームレスト

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118875A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用アームレスト
JP2001045641A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Toyota Motor Corp ワイヤーハーネスの配線構造
JP2005119475A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 T S Tec Kk センターコンソール
JP2013216162A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート
JP2013220781A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3880466A (en) * 1973-06-14 1975-04-29 Universal Oil Prod Co Forward-folding arm rest for vehicular seating
JP3192347B2 (ja) * 1995-04-27 2001-07-23 株式会社豊和化成 発泡成形体の製造方法
US6755474B2 (en) * 2001-01-03 2004-06-29 American Seating Company Downwardly pivoting armrest
US20050275271A1 (en) * 2001-01-03 2005-12-15 Richard Magnuson Bracket for mounting either a fixed or a pivoting armrest
US7007994B2 (en) 2003-10-16 2006-03-07 Ts Tech Co., Ltd. Center console
WO2008026371A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Structure de connexion de câble
US8039769B2 (en) * 2006-09-19 2011-10-18 Deere & Company Joystick deactivation
JP5558806B2 (ja) * 2009-12-28 2014-07-23 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
FI20105532A0 (fi) * 2010-05-14 2010-05-14 Jorma Eerola Istuinjärjestely
EP2872361A1 (en) * 2012-07-13 2015-05-20 Johnson Controls Technology Company Adjustable vehicle armrest and tambour door
JP2016107686A (ja) 2014-12-02 2016-06-20 サンショウ株式会社 アームレスト
JP6625017B2 (ja) * 2016-06-10 2019-12-25 株式会社オカムラ 肘掛け、及び、椅子
CN206358036U (zh) * 2016-08-26 2017-07-28 长春职业技术学院 一种汽车用新型多功能座椅
JP6912607B2 (ja) * 2018-02-09 2021-08-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 アームレスト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118875A (ja) * 1997-06-27 1999-01-26 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用アームレスト
JP2001045641A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Toyota Motor Corp ワイヤーハーネスの配線構造
JP2005119475A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 T S Tec Kk センターコンソール
JP2013216162A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート
JP2013220781A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Nhk Spring Co Ltd 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20210030157A1 (en) 2021-02-04
JP2019137220A (ja) 2019-08-22
US11266248B2 (en) 2022-03-08
JP6869911B2 (ja) 2021-05-12
CN111683837A (zh) 2020-09-18
CN111683837B (zh) 2023-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015087679A1 (ja) スライドシート用ワイヤハーネスの配索装置
JP6912607B2 (ja) アームレスト
US10836332B2 (en) Connection structure connecting conduit to protector, and wire harness
CN108340819B (zh) 具有缆线通道的扶手铰接部
JP6917320B2 (ja) ワイヤーハーネス配索構造
WO2019155878A1 (ja) アームレスト
JP6564813B2 (ja) 電線の保護ケース
WO2020184278A1 (ja) アームレストおよびアームレスト付きシート
JP2007276628A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP2007283833A (ja) ワイヤハーネス配索構造
JP6146287B2 (ja) シート用ワイヤハーネスの配索構造
JP5264252B2 (ja) 車両シートにおけるワイヤハーネス配索構造
JP5264253B2 (ja) 車両シートにおけるワイヤハーネス配索構造
JP6584379B2 (ja) 車載用給電装置
JP6251924B2 (ja) シート用カバー及び車両
WO2020184151A1 (ja) アームレストおよびアームレスト付きシート
JP6211819B2 (ja) コネクタの取付構造
JP6529539B2 (ja) 車両用シート装置
JP6310761B2 (ja) 車両用ドアミラー
JP6475780B2 (ja) 車両用シート装置
JP2016172515A (ja) ワイヤハーネスの配索装置
JP6490547B2 (ja) 乗物用シート
JP5857877B2 (ja) 自動車のレバー取付け構造
JP2007112309A (ja) コンソール部ハーネス配索構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19750489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19750489

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1