WO2016017666A1 - マルチプロジェクション装置 - Google Patents

マルチプロジェクション装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016017666A1
WO2016017666A1 PCT/JP2015/071449 JP2015071449W WO2016017666A1 WO 2016017666 A1 WO2016017666 A1 WO 2016017666A1 JP 2015071449 W JP2015071449 W JP 2015071449W WO 2016017666 A1 WO2016017666 A1 WO 2016017666A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
shielding plate
light shielding
lens
projection
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/071449
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正久 ▲浜▼田
中村 昌平
Original Assignee
株式会社クリプトン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クリプトン filed Critical 株式会社クリプトン
Priority to US15/027,354 priority Critical patent/US9787955B2/en
Publication of WO2016017666A1 publication Critical patent/WO2016017666A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/205Neutral density filters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/13Projectors for producing special effects at the edges of picture, e.g. blurring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/142Adjusting of projection optics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/006Filter holders

Definitions

  • a condensing lens composed of lens groups arranged in a grid is provided inside the projector. Since the light projected on the screen from the projector passes through the condenser lens in front of it, transient (distortion) occurs. The degree of this transient varies depending on the projector model, and there are individual differences even for the same type of projector.
  • the light shielding plate is formed in a sawtooth shape at one end, and is provided with a gradation coating portion that is painted so that the transmittance of white light gradually decreases in a direction away from the one end. Yes.
  • the transmittance can be changed smoothly by painting, compared to a conventional light shielding plate in which the transmittance of white light is lowered stepwise by laminating a large number of filters. Is possible.
  • the coating can be protected by the filter, and more stable performance can be exhibited.
  • the multi-projection apparatus MP includes two projectors Pa and Pb.
  • the projectors Pa and Pb are arranged so as to be adjacent to each other in the left-right direction and to face the flat screen 6.
  • the images projected from the projectors Pa and Pb are joined so that the ends overlap on the screen 6 (joint portion T).
  • the polarizing beam splitter 3a is arranged so that the image light emitted from the image generation laminated plate 2a is incident thereon. Further, high-luminance white light emitted from the condenser lens 7a is simultaneously incident on the polarization beam splitter 3a. The light emitted from the condenser lens 7a is incident from a direction that forms 90 degrees with the image generation laminated plate 2a. The white light emitted from the condenser lens 7a and incident on the polarization beam splitter 3a is reflected toward the image generation laminated plate 2a.
  • the position adjustment mechanism 120 that adjusts the position of the light shielding plate 20a with respect to the light projecting lens 5a, the distance and the positional relationship between the light projecting lens 5a and the light shielding plate 20a are adjusted, and the joining portion The width of T (blending width) can be adjusted.
  • the end 20a1 of the light shielding plate 20a can be surely aligned with the curved portion of the end of the optical path of the light projected from the light projecting lens 5a.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

 光遮蔽板20aは、端部20a1が鋸歯状に形成されるとともに、端部20a1から離間する方向に向けて白色光の透過率が漸次低くなるように塗装されたグラデーション塗装部31が設けられている。

Description

マルチプロジェクション装置
 本発明は、複数のプロジェクタからスクリーン上に映像を投射し、投射した複数の映像を接合して1つの映像を形成するマルチプロジェクション装置に関する。
 映画館やプラネタリウム等の大型スクリーン上に映像を形成する場合に、スクリーン全体に亘る1つの映像を1台のプロジェクタによって投射しようとすると、当該プロジェクタに非常に高い性能が要求されることとなり、高コストとなる。そこで、複数のプロジェクタによってスクリーン上に映像を投射し、投射した複数の映像を端部で接合することで、1つの大きな映像を形成するマルチプロジェクション装置が提案されている。このようなマルチプロジェクション装置では、複数の映像が接合する部分に境界線が現れることを抑制するため、映像の端部を重複(ブレンディング)させることが一般的に行われている。
 しかしながら、投射した映像の端部を重複させて接合すると、当該接合部分における映像の輝度が周囲よりも高まり、視聴者に違和感を与えるという新たな課題が招来する。このため、各プロジェクタの投光レンズの前方に光遮蔽板を配置することで、接合部分の輝度をその周囲のものと同等とする対策が採られている。この光遮蔽板は、各プロジェクタから投射される映像の端部における輝度を減衰させることで、接合部分における映像の輝度を周囲と同程度となるように調整するものである。
 このような光遮蔽板の配置により、映像の接合部分における極端な輝度の高まりを抑制することができる。しかしながら、プロジェクタから投射された光の進行を光遮蔽板で完全に制御することは困難であり、再度新たな課題を招来することとなった。つまり、プロジェクタから投射された光が光遮蔽板を回折してしまい、映像の端部における輝度の減衰が滑らかなものとならず、接合部分の周囲に輝度が高い部分が縞状に現れるというものである。
 このような課題を解決するものとして、下記特許文献1に記載された光遮蔽板が知られている。この光遮蔽板は、薄板状のフィルタを多数積層することで形成されている。各フィルタの端部は、二等辺三角形が直線状に並べられた鋸歯状に形成されている。
 また、この光遮蔽板は、鋸歯状の端部から離間する方向に向けて、白色光の透過率が段階的に低下するように構成されている。詳細には、多数のフィルタは、それぞれ端部をずらして配置されることにより、鋸歯状の端部から離間する方向に光遮蔽板の厚みが増加するように積層されている。このため、光遮蔽板は、多くのフィルタが積層されている部位ほど、白色光の透過率が低下するように構成されている。
 このように、鋸歯状の端部を有するとともに、当該端部から離間する方向に向けて白色光の透過率が低下する光遮蔽板を採用したことにより、映像の端部における輝度の減衰が滑らかなものとなり、接合部において縞状に現れる輝度が高い部分を減少させることができる。
特許第3737029号公報
 ここで、プロジェクタの内部には、格子状に配置されたレンズ群からなる集光レンズが設けられている。プロジェクタからスクリーン上に投射される光は、その手前でこの集光レンズを通過しているため、トランジェント(歪)が生じている。このトランジェントの度合は、プロジェクタの機種によって異なるのはもちろんのこと、同一種類のプロジェクタであっても個体差も生じる。
 上記特許文献1に記載された光遮蔽板では、多数のフィルタの端部が鋸歯状に形成されているため、光遮蔽板の端部には数多くのエッジが形成されている。ここに、前述したように様々なトランジェントが生じている光が入射すると、当該多数のエッジにおいて光の散乱や分光が生じてしまう。このため、プロジェクタによっては、上記特許文献1に記載された光遮蔽板では、投射した映像に輝度が高い部分が縞状に現れる問題を、十分に解決できないことがあった。
 本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数のプロジェクタから投射した映像の接合部分のみならず、その周囲においても、輝度の高まりを抑制するマルチプロジェクション装置を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係るマルチプロジェクション装置は、複数のプロジェクタからスクリーン上に映像を投射し、投射した複数の映像を接合して1つの映像を形成するマルチプロジェクション装置において、前記各プロジェクタは、映像信号を送信する送信部と、格子状に配置されたレンズ群を有し、光源ランプから出射された光を入射させて均一の光束として外部に出射する集光レンズと、前記集光レンズが出射した均一の光束を入射させ、反射させる偏光ビームスプリッタと、前記映像信号を受信して映像光に変換するとともに、前記偏光ビームスプリッタで反射した均一の光束を入射させて前記映像光により光変調し、高輝度映像光として前記偏光ビームスプリッタに向けて反射させる映像発生部と、前記偏光ビームスプリッタを透過した前記高輝度映像光を入射させ、投射光として前記スクリーン上に投射する投光レンズと、前記投光レンズの前方に配置され、一端部が前記投射光の光路内に配置されることで、前記複数の映像の接合された部分の輝度を調整する光遮蔽板と、を備え、前記光遮蔽板は、前記一端部が鋸歯状に形成されるとともに、前記一端部から離間する方向に向けて白色光の透過率が漸次低くなるように塗装されたグラデーション塗装部が設けられていることを特徴とする。
 本発明では、光遮蔽板は、一端部が鋸歯状に形成されるとともに、一端部から離間する方向に向けて白色光の透過率が漸次低くなるように塗装されたグラデーション塗装部が設けられている。このため、本発明に係る光遮蔽板では、多数のフィルタを積層させることで白色光の透過率を段階的に低くする従来の光遮蔽板に比べて、塗装により透過率を滑らかに変化させることが可能となる。また、光遮蔽板の一端部において、白色光の透過率を漸次低くするために多数のフィルタを積層させる必要が無くなるため、鋸歯状としたことにより形成されるエッジの数も減らすことが可能となる。このため、エッジによる光の散乱や分光を抑制することが可能となる。
 したがって、本発明によれば、一端部から離間する方向に向けて透過率を滑らかに変化させるとともに、一端部における光の散乱や分光を抑制することで、プロジェクタから投射した映像の、接合部分やその周辺の輝度の高まりを抑制することが可能となる。
 また本発明に係るマルチプロジェクション装置では、前記光遮蔽板は、複数の薄板状のフィルタを積層させることで構成され、前記グラデーション塗装部は、前記積層されたフィルタの間に設けられていることも好ましい。
 この好ましい態様では、グラデーション塗装部は、積層されたフィルタの間に設けられているため、塗装をフィルタによって保護することが可能となり、より安定した性能を発揮させることが可能となる。
 また本発明に係るマルチプロジェクション装置では、前記一端部を湾曲させるように前記光遮蔽板を変形させるとともに、その湾曲度合を調整する湾曲調整機構が設けられていることも好ましい。
 この好ましい態様では、光遮蔽板の一端部を湾曲させることで、各プロジェクタの投光レンズから見て当該一端部を円弧状に変形させることが可能となる。したがって、投光レンズの特性により、光路の端部が円弧状に湾曲している場合にも、光遮蔽板の一端部をそれに沿うように湾曲させることができる。
 また本発明に係るマルチプロジェクション装置では、前記投光レンズに対する前記光遮蔽板の位置を調整する位置調整機構が設けられていることも好ましい。
 この好ましい態様では、投光レンズと光遮蔽板との距離や、位置関係を調整することで、スクリーン上での映像の重複幅(ブレンディング幅)を調整することができる。また、光遮蔽板の一端部を投光レンズから投射された光の光路の端部のうち、湾曲している部分に確実に沿わせることが可能となる。
 本発明によれば、複数のプロジェクタから投射した映像の接合部分のみならず、その周囲においても、輝度の高まりを抑制するマルチプロジェクション装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係るマルチプロジェクション装置の構成を示す模式図である。 プロジェクタに光遮蔽板が取り付けられた状態を示す斜視図である。 光遮蔽板を示す正面図である。 図3のIV-IV断面を示す断面図である。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
 まず、図1を参照しながら、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクション装置について説明する。図1は、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクション装置の構成を示す模式図である。
 マルチプロジェクション装置MPは、2台のプロジェクタPa,Pbを備えている。プロジェクタPa,Pbは、左右方向に隣り合うとともに、それぞれ平面のスクリーン6に対向するように配置されている。プロジェクタPa,Pbから投射された映像は、スクリーン6上で端部が重合するように接合される(接合部分T)。
 プロジェクタPa,Pbは、ビデオ再生装置1a,1bと、画素制御部8a,8bと、映像発生積層板2a,2bと、偏光ビームスプリッタ3a,3bと、光源ランプ4a,4bと、投光レンズ5a,5bと、集光レンズ7a,7bと、レンズホルダ10a,10bと、光遮蔽板20a,20bと、を有している。プロジェクタPa,Pbの基本的な構成は同一であるため、以下、プロジェクタPaを例にとって説明する。
 ビデオ再生装置1aは、VTR等であり、映像信号を生成して送信する機器である。このビデオ再生装置1aによって送信される映像信号は、スクリーン6上に投射される映像のうち、スクリーン6に向かって右側部分に相当するものである。ビデオ再生装置1aは、プロジェクタPbのビデオ再生装置1bと電気的に接続されている。これにより、ビデオ再生装置1aは、スクリーン6上に投射される映像のうち左側部分に相当する映像信号を生成して送信するビデオ再生装置1bと同期して、スクリーン6上に投射される映像の映像信号を順次生成して送信する。
 映像発生積層板2aは、画素制御部8aを介してビデオ再生装置1aから送信されてくる映像信号を受信し、映像光に変換する機器である。各色光からなる映像光は、増幅制御されて外部に出射される。
 光源ランプ4aは、指向性が強い光を出射するキセノンランプである。この光源ランプ4aから出射する光の光路上には、集光レンズ7aが配置されている。集光レンズ7aは、格子状に配置されたレンズ群からなる。各レンズ群は、光源ランプ4aから出射される光を入射させ、均一の光束として外部に出射させる。このようにして集光レンズ7aから出射される白色光の波は、同期がとれた干渉性の波動(コヒーレント)である。
 偏光ビームスプリッタ3aは、映像発生積層板2aから出射された映像光が入射するように配置されている。また、偏光ビームスプリッタ3aには、集光レンズ7aから出射された高い輝度の白色光が同時に入射する。集光レンズ7aから出射された光は、映像発生積層板2aと90度をなす方向から入射する。集光レンズ7aから出射され、偏光ビームスプリッタ3aに入射した白色光は、映像発生積層板2aに向けて反射される。
 集光レンズ7aから出射され、偏光ビームスプリッタ3aにおいて反射して映像発生積層板2aに入射した白色光は、映像発生積層板2aにおいて映像信号により光変調された上で、偏光ビームスプリッタ3a側に反射される。この光は、再度偏光ビームスプリッタ3aに入射し、偏光ビームスプリッタ3aにおいてRGBの各色で合成され、輝度がきわめて高い各色光からなる映像光(高輝度映像光)となって外部に出射される。
 投光レンズ5aは、偏光ビームスプリッタ3aから出射された高輝度映像光が入射するように配置されている。投光レンズ5aは、レンズホルダ10aによって保持された両面凸レンズである。投光レンズ5aは、入射する高輝度映像光を屈折させ、遠方のスクリーン6上に距離に比例して拡大した映像光を投射する。このスクリーン6上に投射される映像の焦点合わせは、投光レンズ5aをレンズホルダ10aとともに光軸方向に移動させることで行うことができる。
 次に、図2を参照しながら、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクション装置に用いられる光遮蔽板の概要について説明する。図2は、プロジェクタに光遮蔽板が取り付けられた状態を示す斜視図である。
 光遮蔽板20aは、投光レンズ5aの前方に配置されている。後述するように、光遮蔽板20aは全体的に薄板状に形成されており、その上端及び下端が湾曲調整機構110によって保持されている。詳細には、光遮蔽板20aは、湾曲調整機構110の爪111,112の間で上下方向に挟まれることで固定されている。光遮蔽板20aは可撓性を有しており、爪111,112により上下方向に圧縮されることで変形し、投光レンズ5aが光を投射する方向に向けて凸となるように湾曲した状態で固定されている。爪111,112は、押しねじ113,114を締める又は緩めることにより、互いに接近又は離反するように構成されている。したがって、この押しねじ113,114を締める量を調整することにより、光遮蔽板20aの湾曲の度合を適宜調整することができる。
 また、湾曲調整機構110は、光遮蔽板20aを、投光レンズ5aのレンズ面に対して傾斜するように配置して保持している。このため、湾曲するとともに傾斜配置された光遮蔽板20aの端部20a1は、投光レンズ5aの正面から見ると円弧状を呈している。
 湾曲調整機構110は、プロジェクタPaのレンズホルダ10aに対して、位置調整機構120によって固定されている。レンズホルダ10aは、円筒状で投光レンズ5aが光を投射する方向に向けて突出するように形成されており、位置調整機構120は、このレンズホルダ10a外周部分に固定されている。位置調整機構120は、レンズホルダ10aの周方向に回転することで光遮蔽板20aの位置を変更するとともに、任意の位置でレンズホルダ10aに対して固定できるよう構成されている。
 次に、図3及び図4を参照しながら、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクション装置に用いられる光遮蔽板の詳細について説明する。図3は、光遮蔽板を示す正面図である。図4は、図3のIV-IV断面を示す断面図である。
 光遮蔽板20aは、矩形の薄板状の2枚のフィルタF1,F2を接着により貼り合わせて、積層させることで構成されている。フィルタF1,F2は、いずれも無色透明であり、白色光の透過率が高い樹脂によって形成されている。また、フィルタF1,F2は、それらの端部を幅Rだけずらして積層されている。
 光遮蔽板20aの端部20a1側の、フィルタF1,F2の端部は、それぞれ二等辺三角形が直線状に並ぶ鋸歯状に形成されている。フィルタF1,F2の鋸歯状の歯先のピッチは等しく、角度はいずれも90(±45)度程度に設定されている。
 フィルタF1,F2の間であって、光遮蔽板20aの端部20a1から所定幅離れた位置には、塗装部30が設けられている。この塗装部30は、フィルタF1,F2を積層させる前に、フィルタF1上に塗布された黒色の塗料である。塗布の方法としては、蒸着や、インクジェットプリンタによるプリントなど、種々のものを採用し得る。図4では、説明のために塗装部30の厚みをやや大きめに表示しているが、実際には断面図では殆ど確認できない程度の薄いものとなる。この塗装部30は、グラデーション塗装部31と、不透塗装部32と、からなる。
 グラデーション塗装部31は、この塗装部30のうち、光遮蔽板20aの端部20a1側の部位に設けられる。このグラデーション塗装部31には、光遮蔽板20aの端部20a1から、端部20a1と対向する端部20a2に向けて、その色が漸次濃くなるように塗料が塗布されている。すなわち、グラデーション塗装部31においては、端部20a1から離間する方向に向けて、色の濃度が漸次濃くなるように設定されている。これにより、グラデーション塗装部31は、端部20a1寄りの部位において白色光の透過率が比較的高く、端部20a2寄りの部位ほど透過率が比較的低くなる。
 不透塗装部32は、グラデーション塗装部31よりも光遮蔽板20aの端部20a2寄りの部位に設けられる。この不透塗装部32は、白色光を殆ど透過させない程度の、非常に濃い黒色の塗料が塗布されている。
 以上のように構成された光遮蔽板20aは、その端部21aが、投光レンズ5aから投射される投射光の光路内に配置される。これにより、投光レンズ5aから投射され、スクリーン6上の接合部分Tに指向する投射光の輝度を滑らかに減衰させ、接合部分Tにおける輝度を適切なものとすることができる。
 マルチプロジェクション装置MPでは、光遮蔽板20aは、端部20a1が鋸歯状に形成されるとともに、端部20a1から離間する方向に向けて白色光の透過率が漸次低くなるように塗装されたグラデーション塗装部31が設けられている。このため、光遮蔽板20aでは、多数のフィルタを積層させることで白色光の透過率を段階的に低くする従来の光遮蔽板に比べて、塗装により透過率を滑らかに変化させることが可能となる。
 また、光遮蔽板20aの端部20a1において、白色光の透過率を漸次低くするために多数のフィルタを積層させる必要が無くなるため、フィルタの端部を鋸歯状としたことにより形成されるエッジの数も減らすことが可能となる。このため、エッジによる光の散乱や分光を抑制することが可能となる。
 したがって、本実施形態に係るマルチプロジェクション装置MPによれば、端部20a1から離間する方向に向けて透過率を滑らかに変化させるとともに、端部20a1における光の散乱や分光を抑制することで、プロジェクタPaから投射した映像の、接合部分Tやその周辺の輝度の高まりを抑制することが可能となる。
 また、光遮蔽板20aは、薄板状のフィルタF1,F2を積層させることで構成され、グラデーション塗装部31は、この積層されたフィルタF1,F2の間に設けられているため、グラデーション塗装部31をフィルタF1,F2によって保護することが可能となり、より安定した性能を発揮させることが可能となる。
 また、端部20a1を湾曲させるように光遮蔽板20aを変形させるとともに、その湾曲度合を調整する湾曲調整機構110が設けられているため、光遮蔽板20aの端部20a1を湾曲させることで、プロジェクタPaの投光レンズ5aから見て端部20a1を円弧状に変形させることが可能となる。したがって、投光レンズ5aの特性により、光路の端部が円弧状に湾曲している場合にも、光遮蔽板20aの端部20a1をそれに沿うように湾曲させることができる。
 また、投光レンズ5aに対する光遮蔽板20aの位置を調整する位置調整機構120が設けられていることで、投光レンズ5aと光遮蔽板20aとの距離や、位置関係を調整し、接合部分Tの幅(ブレンディング幅)を調整することができる。また、光遮蔽板20aの端部20a1を、投光レンズ5aから投射された光の光路の端部のうち、湾曲している部分に確実に沿わせることが可能となる。
 以上、具体例を参照しつつ本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明はこれらの具体例に限定されるものではない。すなわち、これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、前述した各具体例が備える各要素およびその配置、材料、条件、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、前述した各実施の形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
MP:マルチプロジェクション装置
Pa,Pb:プロジェクタ
1a,1b:ビデオ再生装置(送信部)
2a,2b:映像発生積層板(映像発生部)
3a,3b:偏光ビームスプリッタ
4a,4b:光源ランプ
5a,5b:投光レンズ
6 :スクリーン
7a,7b:集光レンズ
20a,20b:光遮蔽板
31:グラデーション塗装部
110:湾曲調整機構
120:位置調整機構

Claims (4)

  1.  複数のプロジェクタからスクリーン上に映像を投射し、投射した複数の映像を接合して1つの映像を形成するマルチプロジェクション装置において、
     前記各プロジェクタは、
     映像信号を送信する送信部と、
     格子状に配置されたレンズ群を有し、光源ランプから出射された光を入射させて均一の光束として外部に出射する集光レンズと、
     前記集光レンズが出射した均一の光束を入射させ、反射させる偏光ビームスプリッタと、
     前記映像信号を受信して映像光に変換するとともに、前記偏光ビームスプリッタで反射した均一の光束を入射させて前記映像光により光変調し、高輝度映像光として前記偏光ビームスプリッタに向けて反射させる映像発生部と、
     前記偏光ビームスプリッタを透過した前記高輝度映像光を入射させ、投射光として前記スクリーン上に投射する投光レンズと、
     前記投光レンズの前方に配置され、一端部が前記投射光の光路内に配置されることで、前記複数の映像の接合された部分の輝度を調整する光遮蔽板と、を備え、
     前記光遮蔽板は、前記一端部が鋸歯状に形成されるとともに、前記一端部から離間する方向に向けて白色光の透過率が漸次低くなるように塗装されたグラデーション塗装部が設けられていることを特徴とするマルチプロジェクション装置。
  2.  前記光遮蔽板は、複数の薄板状のフィルタを積層させることで構成され、
     前記グラデーション塗装部は、前記積層されたフィルタの間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のマルチプロジェクション装置。
  3.  前記一端部を湾曲させるように前記光遮蔽板を変形させるとともに、その湾曲度合を調整する湾曲調整機構が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のマルチプロジェクション装置。
  4.  前記投光レンズに対する前記光遮蔽板の位置を調整する位置調整機構が設けられていることを特徴とする請求項3に記載のマルチプロジェクション装置。
PCT/JP2015/071449 2014-07-30 2015-07-29 マルチプロジェクション装置 WO2016017666A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/027,354 US9787955B2 (en) 2014-07-30 2015-07-29 Multi-projection device combining a plurality of images to form a single image

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-155138 2014-07-30
JP2014155138A JP6419480B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 マルチプロジェクション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016017666A1 true WO2016017666A1 (ja) 2016-02-04

Family

ID=55217564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/071449 WO2016017666A1 (ja) 2014-07-30 2015-07-29 マルチプロジェクション装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9787955B2 (ja)
JP (1) JP6419480B2 (ja)
WO (1) WO2016017666A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107678720A (zh) * 2017-09-30 2018-02-09 广东欧珀移动通信有限公司 终端、显示屏、以及控制显示屏显示的方法
CN107741871A (zh) * 2017-09-30 2018-02-27 广东欧珀移动通信有限公司 终端、显示屏、以及控制显示屏显示的方法
CN107741870A (zh) * 2017-09-30 2018-02-27 广东欧珀移动通信有限公司 终端、显示屏、以及控制显示屏显示的方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160073070A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-10 Robert M. Spearman Projection system with image blending lenses
JP6851137B2 (ja) 2016-02-22 2021-03-31 株式会社キーエンス 安全スキャナ
JP2019032395A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示装置の制御方法
EP3798726B1 (en) * 2018-05-22 2024-01-24 JVCKENWOOD Corporation Projector and multi-projection system
JP6947122B2 (ja) * 2018-05-22 2021-10-13 株式会社Jvcケンウッド プロジェクタ及びマルチプロジェクションシステム
JP6939703B2 (ja) * 2018-05-22 2021-09-22 株式会社Jvcケンウッド プロジェクタ及びマルチプロジェクションシステム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11306836A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Ichikoh Ind Ltd 平面カラー発光装置
JP2002328331A (ja) * 2002-01-23 2002-11-15 Sharp Corp ディスプレイ装置
JP3737029B2 (ja) * 2000-11-13 2006-01-18 株式会社クリプトン 複数のプロジェクターによる映像の接合装置
JP2006106364A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Seiko Epson Corp 光学装置及びプロジェクタ
JP2006251333A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Nisca Corp 光量調整装置及びこれを用いたプロジェクタ装置
JP2007328130A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Hitachi Ltd 投射型画像表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072656A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Kuriputon:Kk 画像合成装置
CN100510943C (zh) * 2003-01-08 2009-07-08 奥普提克斯晶硅有限公司 图像投影的***和方法
US7095568B2 (en) * 2003-12-19 2006-08-22 Victor Company Of Japan, Limited Image display apparatus
JP2006259048A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Seiko Epson Corp 減光装置、プロジェクションシステム、およびプロジェクタ
US7296902B2 (en) * 2005-07-27 2007-11-20 Christie Digital Systems Canada, Inc. Opto-mechanical filter for blending of images from a digital projector
JP5018019B2 (ja) * 2005-11-30 2012-09-05 セイコーエプソン株式会社 エッジブレンディング装置、遮光装置、及びマルチプロジェクションシステム
JP4710657B2 (ja) * 2006-03-03 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP5224721B2 (ja) * 2007-05-15 2013-07-03 有限会社大平技研 映像投影システム
US7959305B2 (en) * 2007-07-02 2011-06-14 Texas Instruments Incorporated Light recycling in a micromirror-based projection display system
WO2013104430A1 (en) * 2012-01-15 2013-07-18 Barco N.V. Projection system and method of projecting multiple images

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11306836A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Ichikoh Ind Ltd 平面カラー発光装置
JP3737029B2 (ja) * 2000-11-13 2006-01-18 株式会社クリプトン 複数のプロジェクターによる映像の接合装置
JP2002328331A (ja) * 2002-01-23 2002-11-15 Sharp Corp ディスプレイ装置
JP2006106364A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Seiko Epson Corp 光学装置及びプロジェクタ
JP2006251333A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Nisca Corp 光量調整装置及びこれを用いたプロジェクタ装置
JP2007328130A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Hitachi Ltd 投射型画像表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107678720A (zh) * 2017-09-30 2018-02-09 广东欧珀移动通信有限公司 终端、显示屏、以及控制显示屏显示的方法
CN107741871A (zh) * 2017-09-30 2018-02-27 广东欧珀移动通信有限公司 终端、显示屏、以及控制显示屏显示的方法
CN107741870A (zh) * 2017-09-30 2018-02-27 广东欧珀移动通信有限公司 终端、显示屏、以及控制显示屏显示的方法
CN107741870B (zh) * 2017-09-30 2020-07-03 Oppo广东移动通信有限公司 终端、显示屏、以及控制显示屏显示的方法
CN107741871B (zh) * 2017-09-30 2020-07-03 Oppo广东移动通信有限公司 终端、显示屏、以及控制显示屏显示的方法
CN107678720B (zh) * 2017-09-30 2020-07-31 Oppo广东移动通信有限公司 终端、显示屏、以及控制显示屏显示的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6419480B2 (ja) 2018-11-07
US20160255312A1 (en) 2016-09-01
JP2016031514A (ja) 2016-03-07
US9787955B2 (en) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419480B2 (ja) マルチプロジェクション装置
JP4961167B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2009538448A (ja) エタンデュ値が大きいディジタル映写システム
JP2009538449A (ja) エタンデュ値が大きいディジタル映写システム
JP2009538447A (ja) エタンデュ値が大きいディジタル映写システム
US8944606B2 (en) Projector having color separation optical system with reflecting curved surface
JP4525745B2 (ja) プロジェクタ、プロジェクションシステム及びプロジェクタにおける画素値生成方法
TW201137493A (en) Illumination system for laser projection
US9904162B2 (en) Multiple projector imaging system
JP2008287209A (ja) 照明装置および投写型映像表示装置
JP6233419B2 (ja) 3板式光学システム及びプロジェクター
WO2016199540A1 (ja) 空中映像表示装置
EP1942373A2 (en) Projection type display apparatus and optical unit
US20070035704A1 (en) Projector and method for manufacturing projector
JP3737029B2 (ja) 複数のプロジェクターによる映像の接合装置
JP2010224160A (ja) 光学素子、照明装置および投写型映像表示装置
US9819918B2 (en) Color separating and combining prism and projector using same
JP2014203068A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
CN215219403U (zh) 投影装置、投影镜头组件以及投影***
JP2009103863A (ja) 位相差板及びプロジェクタ
US7726818B2 (en) Image forming apparatus and method
US10401721B2 (en) Non-straight seaming
JP2010072539A (ja) 光学装置及びプロジェクタ
JP2008170574A (ja) スクリーン、およびリアプロジェクタ
JP2001117050A (ja) 照明装置と投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15826794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15027354

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15826794

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1