WO2014167687A1 - プレス成形品及びその製造方法 - Google Patents

プレス成形品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014167687A1
WO2014167687A1 PCT/JP2013/060919 JP2013060919W WO2014167687A1 WO 2014167687 A1 WO2014167687 A1 WO 2014167687A1 JP 2013060919 W JP2013060919 W JP 2013060919W WO 2014167687 A1 WO2014167687 A1 WO 2014167687A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate piece
rising portion
press
bending
plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/060919
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃 成田
Original Assignee
株式会社ヨロズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨロズ filed Critical 株式会社ヨロズ
Priority to JP2015511027A priority Critical patent/JP6029748B2/ja
Priority to US14/783,978 priority patent/US10343204B2/en
Priority to PCT/JP2013/060919 priority patent/WO2014167687A1/ja
Priority to EP13881663.2A priority patent/EP2985091B1/en
Priority to RU2015147858A priority patent/RU2624260C2/ru
Priority to KR1020157031892A priority patent/KR101839911B1/ko
Priority to CN201380077127.7A priority patent/CN105324194B/zh
Publication of WO2014167687A1 publication Critical patent/WO2014167687A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/26Perforating, i.e. punching holes in sheets or flat parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • B21D19/088Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for flanging holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • B21D39/031Joining superposed plates by locally deforming without slitting or piercing
    • B21D39/032Joining superposed plates by locally deforming without slitting or piercing by fitting a projecting part integral with one plate in a hole of the other plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • B21D53/90Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards axle-housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/122Constructional features of arms the arm having L-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8102Shaping by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof

Definitions

  • the present invention relates to a press-formed product and a method of manufacturing the same.
  • the shape of the pair of plate pieces needs to be matched at the time of bending, but it is difficult to match the shape of the plate pieces due to variation or the like. There is a case. However, if the shapes of the flanges or the like are made larger so that the plate pieces can match even when the shapes of the plate pieces vary, the weight of the parts becomes heavier than necessary. As a result, there is a problem that the weight of parts can not be set to an appropriate value.
  • An object of the present invention is to provide a press-formed product which does not have a weight and a method of manufacturing the same.
  • the present invention for achieving the above object divides the blank material into the first plate piece and the second plate piece through the bending portion by bending the blank material, and folds the first plate material piece and the second plate material piece by bending. It is a press-formed product formed by contact.
  • the first plate piece and the second plate piece in the press-formed product each have a punched part formed by punching a blank material and a rising part formed by raising an edge of the notch.
  • the positioning portion is provided in which the first plate piece and the second plate piece are positioned by engaging the rising portion of the first plate piece and the rising portion of the second plate piece. .
  • the blank is divided into the first plate piece and the second plate piece through the bending portion by bending the blank material, and the first plate piece and the second plate piece are bent by bending.
  • a blanking process is performed by punching each of the portions that hit the first plate piece and the second plate piece when the blank material is folded and divided, and forming a punched portion, and an edge of the punched portion Forming a first rising portion on the first plate piece by pressing the portion to be raised, forming a second rising portion on the second plate piece, bending the blank material, and forming the bent portion And a bending step of bringing the first plate piece and the second plate piece into contact with each other.
  • a positioning portion is provided which positions the first plate piece and the second plate piece by engaging the first rising portion and the second rising portion.
  • the first plate piece and the second plate piece are engaged by engaging the first rising portion of the first plate piece and the second rising portion of the second plate piece.
  • a positioning unit for positioning the Therefore the plate material pieces can be brought into contact with each other and appropriately aligned by the positioning portion.
  • the positioning portion is premised to provide a punched portion in the blank material, it is possible to prevent the weight of the press-formed product from increasing while appropriately matching the plate pieces by the positioning portion.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line 3-3 of FIG. 2; It is a figure which shows the state which pierced the blank material in the predetermined shape in shaping
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line 7-7 of FIG. 6; FIGS.
  • FIGS. 8A and 8B are cross-sectional views showing a rising portion forming step in the molding of the press-formed product according to the present embodiment.
  • FIGS. 9A and 9B are cross-sectional views showing a bending process in forming the press-formed product.
  • FIGS. 10 (A) and 10 (B) are cross-sectional views showing a bending process in forming the press-formed product.
  • FIGS. 11A and 11B are explanatory views showing a modification of the positioning of the first rising portion and the second rising portion in the same press-formed product.
  • FIG. 12A is a cross-sectional view showing a modification of the first rising portion of the press-formed product
  • FIG. 12B is a cross-sectional view showing a modification of the second rising portion of the press-formed product. It is sectional drawing shown about the modification of the 1st standup part of the press-formed product.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a press-formed product according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view showing the press-formed product
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line 3-3 in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view showing a blank material punched into a predetermined shape in forming the press-formed product
  • FIG. 5 is a condition in which a part to be a mounting hole and a punched part is punched out in forming the press-formed product.
  • 6 is a plan view showing when a rising portion is formed in molding of the same press-formed product
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line 7-7 in FIG.
  • the press-formed product 100 includes the first plate member piece 10 and the first plate member piece 10 through the bending portion 30 by bending one blank material B.
  • the first plate material piece 10 and the second plate material piece 20 are brought into contact with each other while being divided into two plate material pieces 20 and forming the bent portion 30 of the blank material B into a hollow shape like a cylinder.
  • the first plate member piece 10 and the second plate member piece 20 are formed by punching the punched portions 11 and 21 respectively formed by punching arbitrary portions of the blank material B and the edge portions of the punched portions 11 and 21 and forming the first A first rising portion 12 and a second rising portion 22 are provided.
  • the press-formed product 100 engages the first plate piece 10 and the second plate piece by engaging the first rising portion 12 of the first plate piece 10 and the second rising portion 22 of the second plate piece 20.
  • a positioning unit 40 is provided to perform positioning with 20.
  • the press-formed product 100 has mounting holes 23 and 24 for connecting to other parts.
  • the press-formed product 100 is used for, for example, a suspension link which is a component of a suspension of an automobile, but is not limited thereto. The details will be described below.
  • the first plate piece 10 and the second plate piece 20 are connected to each other via the bending portion 30 of the blank material B, and correspond to approximately half of the shape of the press-formed product 100.
  • the first plate piece 10 can reduce the weight as the press-formed product 100 by not providing the attachment holes 23 and 24 with other parts as compared with the second plate piece 20.
  • the shape of the mounting holes 23 and 24 may be provided in the first plate piece 10 as well as the second plate piece 20.
  • the punching portions 11 and 21 are through holes provided at substantially the center of the first plate piece 10 or the second plate piece 20 punched into a predetermined shape. By providing the punched portions 11 and 21, the weight of the press-formed product 100 can be reduced.
  • the shapes of the punched portions 11 and 21 are formed as circles, but other shapes such as polygons may be used if they do not become difficult to mold.
  • the first rising portion 12 and the second rising portion 22 stand up so that the edge portions of the punched portions 11 and 21 of the first plate member piece 10 and the second plate member piece 20 are substantially at right angles and face in the same direction at the time of bending. It is raised and formed.
  • the first rising portion 12 and the second rising portion 22 have a circular outer shape in a plan view, and the first rising portion 12 is formed larger than the second rising portion 22.
  • the first rising portion 12 is engaged with the second rising portion 22 in the present embodiment, whereby the positioning portion 40 is configured.
  • the positioning portion 40 positions the first plate piece 10 and the second plate piece 20 by fitting the first rising portion 12 and the second rising portion 22.
  • Positioning part 40 performs positioning of the 1st board piece 10 and the 2nd board piece 20 by engaging the 1st standup part 12 and the 2nd standup part 22 like a fitting etc. as mentioned above.
  • the alignment method is not limited to the fitting.
  • FIG. 13 is an explanatory view showing a modification of the positioning of the first rising portion and the second rising portion in the press-formed product of the present embodiment. It is conceivable that the first rising portions 12 and the second rising portions 22 constituting the positioning portion 40 can not be formed at desired positions due to variations.
  • the second rising portion 22 is formed to have an allowance with the first rising portion 12 and is inserted into the first rising portion 12 as shown in FIG. And after positioning the 2nd standup part 22 to the 1st standup part 12 so that the position of the 1st board piece 10 and the 2nd board piece 20 may be aligned, methods, such as welding, adhesion, hemming, or caulking
  • the first plate piece 10 and the second plate piece 20 may be connected and joined according to the above.
  • the positions of the first rising portion 12 and the second rising portion 22 are dispersed by joining the size of the first rising portion 12 and the second rising portion 22 by hem processing or caulking processing. Also in this case, the first plate piece 10 and the second plate piece 20 can be sufficiently fixed.
  • the first rising portion 12A and 12B are cross-sectional views showing a modification of the first rising portion of the press-formed product.
  • the first rising portion 12 is described as rising at a substantially right angle, it is not limited thereto.
  • the first rising portion 12a may have a shape for guiding the insertion of the second rising portion 22a, and may be formed in a tapered shape, for example, as shown in FIG. 12 (A). By molding in this manner, insertion of the second rising portion 22a into the first rising portion 12a is facilitated, and productivity can be improved.
  • the second rising portion 22b to be inserted into the first rising portion 12b separately from that in FIG. The insertion into 12b can be facilitated, and the productivity can be improved.
  • the mounting holes 23 and 24 have shapes for connecting the press-formed product 100 to other parts (for example, a subframe of a suspension, a knuckle of a tire, etc.). Although the mounting holes are configured by the mounting holes 23 and 24 in the present embodiment, the number of mounting holes is not limited to this.
  • the bending portion 30 is a bending portion when forming the press-formed product 100, and in the present embodiment, the bending portion 30 is not crushed as shown below, and is formed in a hollow cylindrical shape.
  • the bending point 30 can be used as a mounting hole for another component (for example, a subframe of a suspension) as the mounting holes 23 and 24 are.
  • the positioning portion 40 extends the bending area A formed by the bending portion 30 along the bending direction d1 of the blank material B when the press-formed product 100 is viewed in plan as shown in FIG. It is preferable to at least partially overlap the range R.
  • the bent portion 30 This makes it difficult to distort the hollow shape of the hollow shape, and the accuracy of the hollow shape of the bent portion 30 such as roundness can be improved. Therefore, the attachment property of the other parts at the bending point 30 can be made favorable.
  • the cross sectional views of FIGS. 9A and 9B and FIGS. 10A and 10B are at the same positions as FIG. Also, the manufacturing method described below is an example, and the present invention is not limited to this.
  • the manufacturing method of the press-formed product 100 includes a punching step, a rising portion forming step, and a bending step, as described in outline. Each step is described in detail below.
  • a blank material such as a rolled steel plate is punched into an outer shape as shown in FIGS. 4 and 5 in a punching process, and mounting holes 23, 24 and punched portions 11, 21 are formed.
  • the punching process belongs to a known method, and thus the detailed description is omitted.
  • the rising portion forming step first, as shown in FIG. 8A, the vicinity of the edge portions of the punched portions 11 and 21 of the blank material B is clamped by the press dies 201 and 202. Then, the punch 203 is brought close to the punched portions 11 and 21 of the blank material B, and so-called burring is performed to raise the edges of the punched portions 11 and 21 as shown in FIG. 8 (B) (FIG. 8 (A) , (B) arrow d2)). Thereby, the first rising portion 12 is formed in the punching portion 11, and the second rising portion 22 is formed in the punching portion 21.
  • FIGS. 8A and 8B illustrate the punching portion 21, the punching portion 11 is not shown because it is different from the punching portion 21 only in the direction.
  • the blank material B is placed on the fixed mold 204 provided with the concave portion 204 a corresponding to the second rising portion 22 and the concave portion 204 b corresponding to the bending portion 30.
  • the movable mold 205 whose tip is formed in the shape of a half of a cylinder approaches the concave section 204b of the fixed mold 204 so as to form a portion to be the bent portion 30 inside the concave section 204b and press molding (see FIG. See arrows d3 of 9 (A) and (B)).
  • the blank material B is bent starting from the bending point 30, and the first plate piece 10 and the second plate piece 20 rise up so as to approach the side surface of the movable mold 205 Be done.
  • the core 211 is arrange
  • the blank material B is placed on a stationary die 212 having a recess 212 a corresponding to the bending point 30 to secure the blank member B.
  • the movable mold 213 having the concave portion 213a corresponding to the first rising portion 12 and the concave portion 213b corresponding to the bending portion 30 is approached toward the fixed mold 212, and the blank material B is press-formed (FIG. 10A) , (B) arrow d4)).
  • the positions of the first plate piece 10 and the second plate piece 20 are corrected by the first rising portion 12 and the second rising portion 22 to design Both plate pieces can be made to abut on the street.
  • welding, hemming, or caulking is performed on the outer peripheral portions of the first plate piece 10 and the second plate piece 20 as necessary. May be The shape of the bending portion 30 is completed by the above process, and the press-formed product 100 is completed.
  • the edge portions of the punching portions 11 and 21 formed on the first plate piece 10 and the second plate piece 20 are raised to form the first rising portion 12 and the second rising portion 22.
  • the first plate piece 10 and the second plate piece 20 are aligned. Therefore, since the punching parts 11 and 21 are always provided in the shape for aligning the first plate piece 10 and the second plate piece 20, the position alignment between the first plate piece 10 and the second plate piece 20 While preventing the weight from increasing.
  • the first rising portion 12 of the first plate piece 10 is provided with a guiding shape such as a tapered shape for guiding the insertion of the second rising portion 22, the first rising portion 12 and the second rising portion 22 are provided.
  • the alignment with this can be performed quickly, and productivity can be improved.
  • the bending location 30 of the blank material B when the bending location 30 of the blank material B is formed in hollow shape, it can be utilized as a color welded to a suspension link etc. FIG.
  • the collar When welding the collar to the blank, conventionally the collar is welded to the end of the blank, and the contact portion is only the size of the thickness of the blank, so even if the collar is welded, the contact area is small. Bonding strength may not be obtained sufficiently.
  • the bending point 30 is used as a collar, the bending point 30 contacts with other parts and receives a tensile force, so the contact area may be larger than when the collar is welded to the end of the blank. it can. Therefore, compared with the case where a collar is separately welded to the end portion of the blank material, the tensile strength of the attachment portion can be strengthened.
  • the positioning unit 40 is configured such that at least a part thereof overlaps the range R in which the bending area A formed by the bending portion 30 is extended along the bending direction d1 of the blank material B when the press-formed product 100 is viewed in plan. doing. Therefore, even when the positions of the first rising portion 12 and the second rising portion 22 vary, it is possible to suppress deformation such that the hollow shape as the collar formed by the bending portion 30 is distorted. Therefore, the attachment property with the other part attached to the bending location 30 can be made favorable.
  • the positioning portion 40 is formed to have a size such that the second rising portion 22 has a play with the first rising portion 12, and the second plate portion 10 is aligned with the second plate piece 20.
  • the second rising portion 22 may be configured to be in contact with and connected to a part of the inner side surface of the first rising portion.
  • first rising portion 12 and the second rising portion 22 are formed by burring, the shape can be easily formed using a conventional method, which contributes to cost reduction of the press-formed product 100. Can.
  • a plurality of positioning portions 40 consisting of the first rising portions 12 and the second rising portions 22 may be provided in the press-formed product 100, in which case the weight of the parts can be further reduced and the first plate piece 10 and the second plate Alignment with the piece 20 can be performed with higher accuracy.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a modification of the first rising portion of the press-formed product according to the present embodiment.
  • the present invention is not limited thereto.
  • the first rising portion 12 c and the second rising portion 22 c are opposed to each other, they may be engaged to constitute a positioning portion.
  • one shape may be formed like a tapered shape or a stepped shape as in the above embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】板材片同士を適切に一致させることができ、かつ、板材片同士を適切に一致できる場合であっても製品の重量を重くさせることのないプレス成形品及びその製造方法を提供する。 【解決手段】本発明は、ブランク材Bを折り曲げることによって、ブランク材を折り曲げ箇所を介して第1板材片10と第2板材片20とに分割し、折り曲げによって第1板材片と第2板材片とを当接させて形成したプレス成形品100であって、第1板材片及び第2板材片は、ブランク材を打ち抜いて形成した打ち抜き部11、21と、打ち抜き部の縁部を立ち上げて形成した第1立ち上がり部12及び第2立ち上がり部22を有し、第1板材片の第1立ち上がり部と第2板材片の第2立ち上がり部とを係合させることによって第1板材片と第2板材片とを位置決めする位置決め部40が設けられる。

Description

プレス成形品及びその製造方法
 本発明は、プレス成形品及びその製造方法に関する。
 プレス加工は、鋳造等のように金属等が液体化された物質を型に流して所望の形状に成形するものとは異なり、一枚の平板に曲げ成形や絞り成形を行って所定の形状にしている。そのため、プレス加工において例えば中空形状を有する製品を成形する際には、ブランク材に製品となる中空形状の略半分の形状を対となるように形成する。ここでは製品に当る中空形状の半分に当る部分を板材片と呼ぶ。そして、ブランク材に形成された対となる板材片の形状を最中合わせのように折り曲げ、対となる板材片の形状を一致させる、といった技術がある(特許文献1参照)。
特開2010-247757号公報
 上記のような中空形状を有する製品をプレス加工によって成形する場合、対となる板材片の形状は折り曲げた際に一致させる必要があるが、バラつき等によって板材片の形状を一致させることが困難な場合がある。しかし、板材片の形状がバラついた際にも板材片同士が一致できるように板材片同士を一致させるフランジ部等の形状を大きめに形成したのでは、部品の重量が必要以上に重くなってしまい、部品重量を適正な値にすることができない、という問題がある。
 そこで本発明は、上記課題を解決するために発明されたものであり、板材片同士を適切に一致させることができ、かつ、板材片同士を適切に一致できる場合であっても製品の重量を重くさせることのないプレス成形品及びその製造方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成する本発明は、ブランク材を折り曲げることによってブランク材を折り曲げ箇所を介して第1板材片と第2板材片とに分割し、折り曲げによって第1板材片と第2板材片とを当接させて形成したプレス成形品である。当該プレス成形品における第1板材片及び第2板材片は、ブランク材を打ち抜いて形成した打ち抜き部と、当該切り欠き部の縁部を立ち上げて形成した立ち上がり部とを各々有する。本発明では、第1板材片の立ち上がり部と第2板材片の立ち上がり部とを係合させることによって第1板材片と第2板材片とが位置決めされる位置決め部が設けられることを特徴とする。
 また、本発明に係るプレス成形品の製造方法は、ブランク材を折り曲げることによってブランク材を折り曲げ箇所を介して第1板材片と第2板材片とに分割し、折り曲げによって第1板材片と第2板材片とを当接させて形成したプレス成形品の製造方法である。本発明に係る製造方法は、ブランク材を折り曲げて分割された際に第1板材片と第2板材片に当る部位に各々打ち抜き加工を行って打ち抜き部を形成する打ち抜き工程と、打ち抜き部の縁部を立ち上げるプレス加工を行って第1板材片に第1立ち上がり部を形成し、第2板材片に第2立ち上がり部を形成する立ち上がり部形成工程と、ブランク材を折り曲げ、当該折り曲げによって形成された第1板材片と第2板材片とを当接させる折り曲げ工程と、を有する。本発明において、折り曲げ工程では、第1立ち上がり部と第2立ち上がり部とを係合させることによって第1板材片と第2板材片とを位置決めする位置決め部を設けることを特徴とする。
 本発明に係るプレス成形品とその製造方法によれば、第1板材片の第1立ち上がり部と第2板材片の第2立ち上がり部とを係合させることによって第1板材片及び第2板材片とを位置決めする位置決め部を設けている。そのため、板材片同士を当接させて位置決め部によって適切に一致させることができる。また、位置決め部はブランク材に打ち抜き部を設けることを前提としているため、位置決め部によって板材片同士を適切に一致させつつもプレス成形品の重量が増加することを防止することが出来る。
本発明の一実施形態に係るプレス成形品を示す斜視図である。 同プレス成形品を示す平面図である。 図2の3-3線に沿う断面図である。 同プレス成形品の成形において、ブランク材を所定形状に打ち抜いた状態を示す図である。 同プレス成形品の成形において、製品の取り付け穴及び打ち抜き部となる部位を打ち抜いた状態を示す図である。 同プレス成形品の成形において、立ち上がり部を形成した際を示す平面図である。 図6の7-7線に沿う断面図である。 図8(A)、(B)は本実施形態に係るプレス成形品の成形における立ち上がり部形成工程について示す断面図である。 図9(A)、(B)は同プレス成形品の成形における折り曲げ工程について示す断面図である。 図10(A)、(B)は同プレス成形品の成形における折り曲げ工程について示す断面図である。 図11(A)、(B)は同プレス成形品における第1立ち上がり部と第2立ち上がり部の位置決めの変形例について示す説明図である。 図12(A)は同プレス成形品の第1立ち上がり部の変形例について示す断面図、図12(B)は同プレス成形品の第2立ち上がり部の変形例について示す断面図である。 同プレス成形品の第1立ち上がり部の変形例について示す断面図である。
 以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、以下の記載は特許請求の範囲に記載される技術的範囲や用語の意義を限定するものではない。また、図面の寸法比率は説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
 図1は本発明の一実施形態に係るプレス成形品を示す斜視図、図2は同プレス成形品を示す平面図、図3は図2の3-3線に沿う断面図である。図4は同プレス成形品の成形において、ブランク材を所定形状に打ち抜いた状態を示す平面図、図5は同プレス成形品の成形において、製品の取り付け穴及び打ち抜き部となる部位を打ち抜いた状態を示す平面図、図6は同プレス成形品の成形において立ち上がり部を形成した際を示す平面図、図7は図6の7-7線に沿う断面図である。
 図1~7を参照して概説すれば、本実施形態に係るプレス成形品100は、一枚のブランク材Bを折り曲げることによってブランク材Bを折り曲げ箇所30を介して第1板材片10と第2板材片20とに分割し、ブランク材Bの折り曲げ箇所30を円筒のような中空形状に形成しつつ第1板材片10と第2板材片20とを当接させて形成される。
 第1板材片10及び第2板材片20とは、各々ブランク材Bの任意の一部を打ち抜いて形成した打ち抜き部11、21と、打ち抜き部11、21の縁部を立ち上げて成形した第1立ち上がり部12及び第2立ち上がり部22とを有する。本実施形態においてプレス成形品100は、第1板材片10の第1立ち上がり部12と第2板材片20の第2立ち上がり部22とを係合させることによって第1板材片10と第2板材片20との位置決めを行なう位置決め部40を有している。また、プレス成形品100には、他部品と接続するための取り付け穴23、24を有している。プレス成形品100は、例えば自動車のサスペンションの構成部品であるサスペンションリンク等に使用されるが、これに限定されない。以下、詳述する。
 第1板材片10及び第2板材片20は、ブランク材Bの折り曲げ箇所30を介して連結されており、プレス成形品100の形状の内の略半分に当る。第1板材片10は、第2板材片20に比べて他部品との取り付け穴23、24が設けられていないことによって、プレス成形品100としての重量を軽減することができる。しかし、第1板材片10においても第2板材片20と同様に取り付け穴23、24の形状を設けてもよい。
 打ち抜き部11、21は、所定形状に打ち抜かれた第1板材片10または第2板材片20の略中央部に設けられた貫通孔である。打ち抜き部11、21を設けることによって、プレス成形品100としての重量を軽減することができる。打ち抜き部11、21の形状は円として構成しているが、成形が困難にならなければ多角形等のその他の形状であってもよい。
 第1立ち上がり部12及び第2立ち上がり部22は、第1板材片10、第2板材片20の打ち抜き部11、21の縁部を略直角に立ち上げ、かつ折り曲げ時に同じ方向を向くように立ち上げて形成している。第1立ち上がり部12及び第2立ち上がり部22は、平面視した際の外形が円形状であり、第1立ち上がり部12の方が第2立ち上がり部22よりも大きく形成されている。第1立ち上がり部12は、本実施形態において第2立ち上がり部22と嵌合し、これにより位置決め部40が構成されている。位置決め部40は、第1立ち上がり部12と第2立ち上がり部22とを嵌合させることによって、第1板材片10と第2板材片20とを位置決めする。
 位置決め部40は、上記のように第1立ち上がり部12と第2立ち上がり部22とを、嵌合などのように係合させることによって第1板材片10と第2板材片20との位置決めを行なうが、位置合わせ方法は嵌合に限定されない。図13は本実施形態のプレス成形品において第1立ち上がり部と第2立ち上がり部との位置決めの変形例について示す説明図である。位置決め部40を構成する第1立ち上がり部12及び第2立ち上がり部22は、バラつきによって所望の位置に形成できない場合が考えられる。
 そのため、図11に示すように第2立ち上がり部22は第1立ち上がり部12と遊びを持たせる程度に形成し、図10(A)に示すように第1立ち上がり部12に挿通させる。そして、第1板材片10と第2板材片20との位置を合わせるように第2立ち上がり部22を第1立ち上がり部12に対して位置づけた後に溶接、接着、ヘム加工、又はカシメ加工等の方法によって第1板材片10と第2板材片20とを連結し、接合するようにしてもよい。このように第1立ち上がり部12と第2立ち上がり部22の大きさに遊びを持たせてヘム加工やカシメ加工によって接合することによって、第1立ち上がり部12や第2立ち上がり部22の位置がばらついた際にも第1板材片10と第2板材片20とを十分に固定することができる。
 図12(A)、(B)はプレス成形品の第1立ち上がり部の変形例について示す断面図である。第1立ち上がり部12は略直角に立ち上げて形成されていると述べたが、これに限定されない。第1立ち上がり部12aは、第2立ち上がり部22aの挿通を案内するための形状にしてもよく、例えば図12(A)に示すようにテーパ状に成形してもよい。このように成形することによって、第2立ち上がり部22aの第1立ち上がり部12aへの挿通が容易になり、生産性を向上させることができる。また、図12(A)とは別に第1立ち上がり部12bに挿通される第2立ち上がり部22bを図12(B)に示すように階段状の段付き形状に形成することによっても第1立ち上がり部12bへの挿通を容易にし、生産性を向上させることができる。
 取り付け穴23、24は、プレス成形品100を他部品(例えばサスペンションのサブフレームやタイヤのナックル等)と接続するための形状である。取り付け穴は、本実施形態において取り付け穴23、24によって構成されているが、取り付け穴の個数はこれに限定されない。
 折り曲げ箇所30は、プレス成形品100を形成する際の折り曲げ箇所であり、本実施形態では以下に示すように折り曲げ箇所30を潰さず、中空の円筒状に形成している。これにより、折り曲げ箇所30は、取り付け穴23、24と同様に他部品(例えばサスペンションのサブフレーム)の取り付け穴として使用することができる。
 また、折り曲げ箇所30について、位置決め部40は、図2に示すようにプレス成形品100を平面視した際に折り曲げ箇所30が形成する折り曲げ領域Aをブランク材Bの折り曲げ方向d1に沿って延長した範囲Rと少なくとも一部重なることが好ましい。このように位置決め部40を設けることによって、第1板材片10と第2板材片20とを位置合わせする際に、第1立ち上がり部12と第2立ち上がり部22の位置がバラついても折り曲げ箇所30の中空形状が歪みにくくなり、折り曲げ箇所30の中空形状の真円度等の精度を良好にできる。よって、折り曲げ箇所30における他部品の取り付け性を良好なものとすることができる。
 次に、本実施形態のプレス成形品の製造方法について説明する。図8(A)、(B)は本実施形態に係るプレス成形品の成形における立ち上がり部形成工程について示す断面図、図9(A)、(B)及び図10(A)、(B)は、本実施形態に係るプレス成形品の成形における折り曲げ工程について示す断面図である。なお、図9(A)、(B)及び図10(A)、(B)の断面図は図7と同じ位置におけるものである。また、下記にて説明する製造方法は一例であって、これに限定されるものではない。
 本実施形態に係るプレス成形品100の製造方法は、概説すると、打ち抜き工程と、立ち上がり部形成工程と、折り曲げ工程と、を有する。以下に各工程について詳述する。
 まず、圧延鋼板等のブランク材は、打ち抜き工程において図4、5に示すような外形に打ち抜きされ、取り付け穴23、24、及び打ち抜き部11、21が形成される。打ち抜き工程については公知の方法に属するため、詳細な説明は省略する。
 次に立ち上がり部形成工程において、まず図8(A)に示すようにブランク材Bの打ち抜き部11、21の縁部近傍をプレス型201、202によって挟持する。そして、パンチ203をブランク材Bの打ち抜き部11、21に接近させ、いわゆるバーリング加工を行って図8(B)に示すように打ち抜き部11、21の縁部を立ち上げる(図8(A)、(B)の矢印d2参照)。これにより、打ち抜き部11には第1立ち上がり部12が形成され、打ち抜き部21には第2立ち上がり部22が形成される。なお、図8(A)、(B)は打ち抜き部21について図示するが、打ち抜き部11については打ち抜き部21と方向が異なるだけであるため、図示は省略する。
 折り曲げ工程では、図9(A)に示すように、まず第2立ち上がり部22に対応する凹部204aと折り曲げ箇所30に対応する凹部204bが設けられた固定型204にブランク材Bを載置する。そして、折り曲げ箇所30となる部位を凹部204bの内部に形成するように、固定型204の凹部204bに先端が円筒の半分の形状に形成された可動型205を接近させてプレス成形を行う(図9(A)、(B)の矢印d3参照)。これによって、ブランク材Bは図9(B)に示すように折り曲げ箇所30を起点にして折れ曲がり、第1板材片10,第2板材片20が可動型205の側面に接近するように立ち上がって形成される。
 次に、図10(A)に示すようにブランク材Bの折り曲げ箇所30の内部に中子211を配置する。次に、ブランク材Bを折り曲げ箇所30に対応する凹部212aを有する固定型212に載置してブランク部材Bを固定する。そして、第1立ち上がり部12に対応する凹部213a及び折り曲げ箇所30に対応する凹部213bを有する可動型213を固定型212に向けて接近させ、ブランク材Bにプレス成形を行う(図10(A)、(B)の矢印d4参照)。
 第1板材片10と第2板材片20とが一致する際に、第1立ち上がり部12と第2立ち上がり部22によって、第1板材片10と第2板材片20との位置が矯正され、設計通りに両板材片を当接させることができる。第1板材片10と第2板材片20とが当接した後には、必要に応じて第1板材片10及び第2板材片20の外周縁部等に溶接やヘム加工、またはカシメ加工を行ってもよい。以上の工程によって折り曲げ箇所30の形状が完成し、プレス成形品100が完成する。
 次に本実施形態の効果について説明する。プレス加工にて中空形状を有する成形品を成形する場合、ブランク材を所定部位で折り曲げて板材片同士をいわゆる最中のように当接させて接合する方法があるが、板材片の形状のバラつきによって板材片同士をうまく接合することが難しい場合がある。そのような場合への対応として、板材片を一致させる部位となるフランジのような形状を大きめに形成すると、製品の重量が重くなってしまうという問題がある。
 これに対し、本実施形態では第1板材片10及び第2板材片20に形成した打ち抜き部11、21の縁部を立ち上げて第1立ち上げ部12、第2立ち上がり部22とし、第1立ち上がり部12及び第2立ち上がり部22を係合させることによって第1板材片10と第2板材片20とを位置合わせするように構成している。そのため、第1板材片10と第2板材片20とを位置合わせする形状には打ち抜き部11、21が必ず設けられることとなるため、第1板材片10と第2板材片20との位置合わせを適切に行ないつつ、重量の増加をも防止することができる。
 また、第1板材片10の第1立ち上がり部12には、第2立ち上がり部22の挿通を案内するテーパ形状などのような案内形状を設けた場合、第1立ち上がり部12と第2立ち上がり部22との位置合わせを迅速に行うことができ、生産性を向上させることができる。
 また、ブランク材Bの折り曲げ箇所30を中空状に形成した場合、サスペンションリンクなどに溶接されるカラーとして利用することができる。カラーをブランク材に溶接する場合、従来はカラーをブランク材の端部に溶接しており、接触部分はブランク材の板厚の大きさしかないため、カラーを溶接しても接触面積が少なく、接合強度が十分に得られない場合がある。これに対し、折り曲げ箇所30をカラーとして利用すれば、折り曲げ箇所30が他部品と接触して引っ張り力を受けるため、接触面積はブランク材の端部にカラーを溶接した場合よりも大きく取る事ができる。そのため、ブランク材の端部に別途カラーを溶接した場合に比べて、取り付け部の引張り強度を強固なものにすることができる。
 また、位置決め部40は、プレス成形品100を平面視した際に折り曲げ箇所30が形成する折り曲げ領域Aをブランク材Bの折り曲げ方向d1に沿って延長した範囲Rと少なくとも一部が重なるように構成している。そのため、第1立ち上がり部12と第2立ち上がり部22の位置がバラついた場合にも、折り曲げ箇所30が形成するカラーとしての中空形状が歪むように変形することを抑制できる。よって、折り曲げ箇所30に取り付ける他部品との取り付け性を良好なものとすることができる。
 また、位置決め部40は、第2立ち上がり部22が第1立ち上がり部12と遊びを持つような大きさに形成され、第1板材片10と第2板材片20との位置合わせを行なうために第2立ち上がり部22を第1立ち上がり部の内側面の一部に当接させて連結するように構成してもよい。このように構成することによって、第1立ち上がり部12と第2立ち上がり部22の位置がバラついた場合にも第2立ち上がり部22が第1立ち上がり部12の内部において適当な位置で第1立ち上がり部12と当接して連結することによって第1板材片10と第2板材片20との位置合わせを行なうことができ、バラつきが生じても位置合わせ機能を確保することができる。
 また、第1立ち上がり部12及び第2立ち上がり部22はバーリング加工によって形成するように構成したため、従来の工法を用いて当該形状を簡易的に形成でき、プレス成形品100のコスト抑制に貢献することができる。
 また、第1立ち上がり部12と第2立ち上がり部22とからなる位置決め部40はプレス成形品100に複数設けてもよく、その場合、部品重量をさらに低減できると共に第1板材片10と第2板材片20との位置合わせをより高精度に行うことができる。
 本発明は上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲において種々の変更が可能である。
 図13は本実施形態に係るプレス成形品の第1立ち上がり部の変形例について示す断面図である。第1立ち上がり部12と第2立ち上がり部22は同じ方向に立ち上げられている実施形態について説明したが、これに限定されない。図13に示すように第1立ち上がり部12cと第2立ち上がり部22cとが対向する状態で両者が係合して位置決め部を構成するようにしてもよい。また、第1立ち上がり部12cと第2立ち上がり部22cとを対向させて係合させた場合にも上記実施形態と同様に一方の形状をテーパ形状や段付き形状のように形成してもよい。
10 第1板材片、
100 プレス成形品、
11 第1打ち抜き部、
12、12a、12b 第1立ち上がり部、
20 第2板材片、
21 第2打ち抜き部、
22、22a、22b 第2立ち上がり部、
23、24 取り付け穴、
201、202 プレス型、
203 パンチ、
204、212 固定型、
204a、204b、212a、213a、213b 凹部、
205、213 可動型、
211 中子、
30 折り曲げ箇所、
40 位置決め部、
A 折り曲げ領域、
B ブランク材、
d1 折り曲げ方向、
d2~d4 可動型の移動方向、
R 折り曲げ領域を延長した範囲。

Claims (14)

  1.  ブランク材を折り曲げることによって前記ブランク材を折り曲げ箇所を介して第1板材片と第2板材片とに分割し、折り曲げによって前記第1板材片と前記第2板材片とを当接させて形成するプレス成形品であって、
     前記第1板材片と前記第2板材片とは、前記ブランク材を打ち抜いて形成した打ち抜き部と、前記打ち抜き部の縁部を立ち上げて形成した立ち上がり部とを各々有し、
     前記第1板材片の前記立ち上がり部と前記第2板材片の前記立ち上がり部とを係合させることによって前記第1板材片と前記第2板材片とが位置決めされる位置決め部が設けられることを特徴とするプレス成形品。
  2.  前記第1板材片の前記立ち上がり部は、前記第2板材片の前記立ち上がり部を前記第1板材片の前記立ち上がり部に案内する案内部を有する請求項1に記載のプレス成形品。
  3.  前記ブランク材の折り曲げ箇所は中空状に形成される請求項1または2に記載のプレス成形品。
  4.  前記位置決め部は、前記プレス成形品を平面視した際に前記折り曲げ箇所が形成する折り曲げ領域を前記ブランク材の折り曲げ方向に沿って延長した範囲に含まれる請求項3に記載のプレス成形品。
  5.  前記位置決め部は、前記第1立ち上がり部に前記第2立ち上がり部を挿通させ、前記第1立ち上がり部と前記第2立ち上がり部とを連結させることによって構成され、
     前記第2立ち上がり部は、前記第1立ち上がり部に挿通させた際に前記第1立ち上がり部と遊びを持つように形成され、前記第1立ち上がり部の一部と当接した状態で連結される請求項3または4に記載のプレス成形品。
  6.  前記第1板材片及び前記第2板材片の前記立ち上がり部は、バーリング加工を行うことによって形成される請求項1から5のいずれか1項に記載のプレス成形品。
  7.  前記位置決め部は、複数設けられる請求項1から6のいずれか1項に記載のプレス成形品。
  8.  ブランク材を折り曲げることによって前記ブランク材を折り曲げ箇所を介して第1板材片と第2板材片とに分割し、折り曲げによって前記第1板材片と前記第2板材片とを当接させて形成するプレス成形品の製造方法であって、
     前記ブランク材を折り曲げた際に前記第1板材片と前記第2板材片に当る部位に打ち抜き加工を行って打ち抜き部を形成する打ち抜き工程と、
     前記打ち抜き部の縁部を立ち上げるプレス加工を行って前記第1板材片に当る部位に第1立ち上がり部を、前記第2板材片に当る部位に第2立ち上がり部を形成する立ち上がり部形成工程と、
     前記ブランク材を折り曲げ、当該折り曲げによって形成された前記第1板材片と前記第2板材片とを当接させる折り曲げ工程と、を有し、
     前記折り曲げ工程では、前記第1立ち上がり部と前記第2立ち上がり部とを係合させることによって前記第1板材片と前記第2板材片とを位置決めする位置決め部を形成することを特徴とするプレス成形品の製造方法。
  9.  前記第1立ち上がり部は、前記第2立ち上がり部を前記第1立ち上がり部に案内する案内部を有する請求項8に記載のプレス成形品の製造方法。
  10.  前記折り曲げ工程において前記ブランク材の折り曲げ箇所は、中空状に成形される請求項8または9に記載のプレス成形品の製造方法。
  11.  前記位置決め部は、前記プレス成形品を平面視した際に前記折り曲げ箇所が形成する折り曲げ領域を前記ブランク材の折り曲げ方向に沿って延長した範囲に含まれる請求項10に記載のプレス成形品の製造方法。
  12.  前記位置決め部は、前記第1立ち上がり部に前記第2立ち上がり部を挿通させ、前記第1立ち上がり部と前記第2立ち上がり部とを連結させることによって構成され、
     前記第2立ち上がり部は、前記第1立ち上がり部に挿通させた際に前記第1立ち上がり部と遊びを持つように形成され、前記第1立ち上がり部の一部と当接した状態で連結される請求項10または11に記載のプレス成形品の製造方法。
  13.  前記第1立ち上がり部及び前記第2立ち上がり部は、バーリング加工を行うことによって形成される請求項8から12のいずれか1項に記載のプレス成形品の製造方法。
  14.  前記位置決め部は、複数設けられる請求項8から13のいずれか1項に記載のプレス成形品の製造方法。
PCT/JP2013/060919 2013-04-11 2013-04-11 プレス成形品及びその製造方法 WO2014167687A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015511027A JP6029748B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 プレス成形品及びその製造方法
US14/783,978 US10343204B2 (en) 2013-04-11 2013-04-11 Press molding and manufacturing method therefor
PCT/JP2013/060919 WO2014167687A1 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 プレス成形品及びその製造方法
EP13881663.2A EP2985091B1 (en) 2013-04-11 2013-04-11 Press molding and manufacturing method therefor
RU2015147858A RU2624260C2 (ru) 2013-04-11 2013-04-11 Полученный прессованием в форме продукт и способ его изготовления
KR1020157031892A KR101839911B1 (ko) 2013-04-11 2013-04-11 프레스 성형품 및 그의 제조 방법
CN201380077127.7A CN105324194B (zh) 2013-04-11 2013-04-11 冲压成型品及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/060919 WO2014167687A1 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 プレス成形品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014167687A1 true WO2014167687A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/060919 WO2014167687A1 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 プレス成形品及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10343204B2 (ja)
EP (1) EP2985091B1 (ja)
JP (1) JP6029748B2 (ja)
KR (1) KR101839911B1 (ja)
CN (1) CN105324194B (ja)
RU (1) RU2624260C2 (ja)
WO (1) WO2014167687A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044570A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 株式会社ミスズ工業 積層板材構造体の製造方法及び積層板材構造体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014147754A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 株式会社ヨロズ サスペンションリンク及びその製造方法
CN112705620B (zh) * 2021-01-25 2022-11-04 宁波峰梅精密科技有限公司 一种汽车异形铜排成型工艺
US11815180B2 (en) * 2021-08-24 2023-11-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Tensioner with stamped pivot pin

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096325A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 板金ケースの製造方法と製造された板金ケース
JP2004359137A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Kyoho Mach Works Ltd 車両用ドアのインパクトプロテクションビーム、その製造方法、およびu曲げ方法
JP2010247757A (ja) 2009-04-17 2010-11-04 Yorozu Corp 車両用のアーム部品とその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE21344E (en) * 1935-09-23 1940-02-06 Binding device
US3160131A (en) * 1961-03-01 1964-12-08 Flugzeugwerke Dresden Veb Method of producing honeycomb structures
US4306511A (en) * 1979-12-03 1981-12-22 Dofasco Inc. Apparatus for the fastening together of sheet materials
SE431519B (sv) * 1980-03-04 1984-02-13 Groko Maskin Ab Sett att bocka profilerad plat samt anordning for genomforande av settet
DE19951468A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Herstellen eines im Querschnitt U-förmigen Bügels eines Scheibenwischers und entsprechende Vorrichtung
RU2269392C1 (ru) * 2004-05-27 2006-02-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ изготовления тонкостенных профилей из труднодеформируемых листовых заготовок и автоматизированная линия для его реализации
JP2006102773A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Toyota Motor Corp 金属加工品、その製造方法、およびその製造装置
JP2010080318A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Smk Corp コネクタ用シェル
IT1398384B1 (it) * 2009-02-05 2013-02-22 Sistemi Sospensioni Spa Braccio oscillante per sospensione di veicolo e procedimento per la sua realizzazione
CN201439292U (zh) * 2009-08-12 2010-04-21 上海汇众汽车制造有限公司 汽车控制臂

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096325A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 板金ケースの製造方法と製造された板金ケース
JP2004359137A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Kyoho Mach Works Ltd 車両用ドアのインパクトプロテクションビーム、その製造方法、およびu曲げ方法
JP2010247757A (ja) 2009-04-17 2010-11-04 Yorozu Corp 車両用のアーム部品とその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2985091A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020044570A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 株式会社ミスズ工業 積層板材構造体の製造方法及び積層板材構造体
JP7156677B2 (ja) 2018-09-21 2022-10-19 株式会社ミスズ工業 積層板材構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160136713A1 (en) 2016-05-19
RU2015147858A (ru) 2017-05-15
KR101839911B1 (ko) 2018-03-19
JP6029748B2 (ja) 2016-11-24
RU2624260C2 (ru) 2017-07-03
CN105324194B (zh) 2017-07-28
KR20150143589A (ko) 2015-12-23
EP2985091A1 (en) 2016-02-17
US10343204B2 (en) 2019-07-09
CN105324194A (zh) 2016-02-10
EP2985091A4 (en) 2016-04-06
JPWO2014167687A1 (ja) 2017-02-16
EP2985091B1 (en) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100935018B1 (ko) 판재성형빔 및 그 제조방법
KR102007557B1 (ko) 프레스 성형품의 제조 방법 및 프레스 금형
EP2977240B1 (en) Suspension link and production method therefor
WO2014167687A1 (ja) プレス成形品及びその製造方法
JP5966617B2 (ja) 閉断面構造体の成形方法及び閉断面構造体の成形装置
JP2013046930A (ja) ヘミング材、プレスヘミング又はロールヘミング装置、及びプレスヘミング又はロールヘミング方法
CN105492136B (zh) 具有弯曲形状的多边形闭合截面结构部件的制造方法以及通过该方法制造的多边形闭合截面结构部件
JP3767191B2 (ja) 集合ブランクおよびサイドメンバー
EP2987665A1 (en) Method for stamping an arm for vehicle suspensions and such an arm
JP6966492B2 (ja) パイプの製造方法
KR20230154825A (ko) 차량용 서스펜션 암의 제조 방법 및 차량용 서스펜션 암
CN210586702U (zh) 一种加强冲头结构
EP3127783B1 (en) Suspension member and method for manufacturing same
JP4360125B2 (ja) 成形方法
CN203147113U (zh) 一种焊接式法兰接头
WO2024009345A1 (ja) 車両サスペンション用構造体およびその製造方法
CN102658334A (zh) 一种精密包方模具
JP2010131640A (ja) 異形コ字状部を有する成形体及びその製造方法
KR101581250B1 (ko) 프레스 금형
WO2023245289A1 (en) Method of forming vehicle parts using welded blanks
JP2017047430A (ja) プレス用金型構造
CN105945148A (zh) 一种斜楔挤弯模
TW201713547A (zh) 前叉臂的製法及前叉的製法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380077127.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13881663

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015511027

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157031892

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013881663

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013881663

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015147858

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14783978

Country of ref document: US