WO2013145868A1 - 耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼および高強度ボルト - Google Patents

耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼および高強度ボルト Download PDF

Info

Publication number
WO2013145868A1
WO2013145868A1 PCT/JP2013/052613 JP2013052613W WO2013145868A1 WO 2013145868 A1 WO2013145868 A1 WO 2013145868A1 JP 2013052613 W JP2013052613 W JP 2013052613W WO 2013145868 A1 WO2013145868 A1 WO 2013145868A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel
content
delayed fracture
less
strength
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052613
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋介 松本
淳 稲田
千葉 政道
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to EP13767370.3A priority Critical patent/EP2832875A4/en
Priority to KR1020147026545A priority patent/KR20140123111A/ko
Priority to CA2864453A priority patent/CA2864453C/en
Priority to US14/388,361 priority patent/US9845519B2/en
Priority to MX2014011470A priority patent/MX2014011470A/es
Priority to CN201380015695.4A priority patent/CN104204254B/zh
Publication of WO2013145868A1 publication Critical patent/WO2013145868A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0093Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for screws; for bolts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite

Definitions

  • Patent Document 1 proposes a steel material that has improved delayed fracture resistance by defining the contents of V, N, Si, and the like. However, it is difficult to satisfy the strength, delayed fracture resistance, and corrosion resistance at the same time only by specifying the content of the above components.
  • Patent Document 2 proposes a bainite steel that does not vary in mechanical properties, but it is difficult to apply to a bolt in a bainite structure because wire drawing workability and cold forgeability deteriorate.
  • the present invention has been made under such circumstances, and its purpose is to prevent delay even at a tensile strength of 1100 MPa or more without adding a large amount of expensive alloy elements such as Cr and Mo.
  • An object of the present invention is to provide a boron-added high-strength bolt steel excellent in destructibility and a high-strength bolt made of such a boron-added high-strength bolt steel.
  • the austenite grain size number of the bolt shaft portion after quenching and tempering is 8 or more.
  • FIG. 1 is a graph showing the effect of [Si] / [C] on tensile strength and delayed fracture strength ratio.
  • C is an element useful for ensuring the strength of the steel, but increasing its content deteriorates the toughness and corrosion resistance of the steel and tends to cause delayed fracture.
  • Si is also an element useful for ensuring the strength of steel, but the relationship with delayed fracture was unclear. Therefore, the present inventors investigated the influence of Si on delayed fracture. As a result, it was possible to balance tensile strength and delayed fracture resistance at a high level by increasing the addition amount of Si more than the C content, thereby achieving both a tensile strength of 1100 MPa or more, toughness, and corrosion resistance. .
  • the ratio of the Si content [Si] and the C content [C] is 1.0 or more for the above purpose. It is necessary to be. As a result, the amount of addition of C can be relatively reduced and the corrosion resistance can be improved as much as the strength can be secured with Si, and therefore, excellent delayed fracture resistance is exhibited.
  • the value of the ratio ([Si] / [C]) is preferably 2.0 or more, and more preferably 3.0 or more. However, even if the ratio ([Si] / [C]) satisfies 1.0 or more, if the chemical component composition is out of the proper range, there is a disadvantage that the delayed fracture resistance and other characteristics deteriorate. Arise.
  • the ratio ([Si] / [C]) is set to 2.0 or more, and (b) C: 0.25 to When the ratio is less than 0.29%, the ratio ([Si] / [C]) is set to 1.5 or more.
  • C When C is 0.29% or more (that is, 0.29 to 0.40%). Less) and the ratio ([Si] / [C]) is preferably 1.0 or more.
  • C 0.23 to less than 0.40%
  • C is an element indispensable for forming carbides and securing tensile strength necessary for high-strength steel. In order to exhibit such an effect, it is necessary to contain 0.23% or more. However, when C is contained excessively, the delayed fracture resistance deteriorates due to a decrease in toughness and a deterioration in corrosion resistance. In order to avoid such an adverse effect of C, the C content needs to be less than 0.40%.
  • the minimum with preferable C content is 0.25% or more, More preferably, it is good to set it as 0.27% or more.
  • the upper limit with preferable C content is 0.38% or less, More preferably, it is good to set it as 0.36% or less.
  • Si acts as a deoxidizer during melting and is an element necessary as a solid solution element for strengthening the matrix. By containing 0.23% or more, sufficient strength can be ensured. Further, by adding Si, carbonitrides are difficult to dissolve at the time of quenching, so that the pinning effect is increased, and the coarsening of crystal grains is suppressed. However, if Si is contained excessively exceeding 1.50%, the cold workability of the steel material is deteriorated even when spheroidizing annealing is performed, and the grain boundary oxidation in the heat treatment at the time of quenching is promoted. Deteriorating delayed fracture.
  • the minimum with preferable Si content is 0.3% or more, More preferably, it is good to set it as 0.4% or more.
  • the upper limit with preferable Si content is 1.0% or less, More preferably, it is good to set it as 0.8% or less.
  • Mn is an element that improves hardenability, and is an important element for achieving high strength. The effect can be exhibited by containing 0.30% or more of Mn. However, if the Mn content is excessive, segregation to the grain boundary is promoted and the grain boundary strength is lowered, and the delayed fracture resistance is lowered, so 1.45% was made the upper limit.
  • the minimum with preferable Mn content is 0.4% or more, It is good to set it as 0.6% or more more preferably.
  • the upper limit with preferable Mn content is 1.3% or less, More preferably, it is good to set it as 1.1% or less.
  • P 0.03% or less (excluding 0%)
  • P is contained as an impurity, but if it is present in an excessive amount, it causes segregation at the grain boundary, lowers the grain boundary strength, and deteriorates delayed fracture characteristics. Therefore, the upper limit of the P content is 0.03%.
  • the upper limit with preferable P content is 0.01% or less, More preferably, it is good to set it as 0.005% or less.
  • the upper limit of the S content is set to 0.03%.
  • the upper limit with preferable S content is 0.01% or less, More preferably, it is good to set it as 0.006% or less.
  • Cr 0.05 to 1.5%
  • Cr is an element for improving corrosion resistance, and exhibits an effect by adding 0.05% or more. However, if it is contained in a large amount, the steel material cost increases, so the upper limit is made 1.5%.
  • the minimum with preferable Cr content is 0.10% or more, More preferably, it is 0.13% or more.
  • the upper limit with preferable Cr content is 1.0% or less, More preferably, it is 0.70% or less.
  • V is a carbon / nitride-forming element. It contains 0.02% or more, and by adding Si, V charcoal / nitride is difficult to dissolve at the time of quenching. To do. However, if contained in a large amount, coarse charcoal / nitride is formed and cold forgeability is lowered, so the upper limit is made 0.30%.
  • the minimum with preferable V content is 0.03% or more, More preferably, it is 0.04% or more.
  • the upper limit with preferable V content is 0.15% or less, More preferably, it is 0.11% or less.
  • Ti 0.02 to 0.1%
  • Ti is an element that forms charcoal / nitride, and by adding 0.02% or more, crystal grains are refined and toughness is improved. Moreover, since free B increases by fixing N in steel as TiN, hardenability can be improved. However, if the Ti content is excessive and exceeds 0.1%, the workability is reduced.
  • the minimum with preferable Ti content is 0.03% or more, More preferably, it is good to set it as 0.045% or more.
  • the upper limit with preferable Ti content is 0.08% or less, More preferably, it is good to set it as 0.065% or less.
  • B is an element effective in improving the hardenability of steel, and in order to exhibit the effect, it is necessary to contain 0.0003% or more and to add Ti in combination. However, if the B content becomes excessive and exceeds 0.0050%, the toughness is lowered instead.
  • the minimum with preferable B content is 0.0005% or more, More preferably, it is good to set it as 0.001% or more.
  • the upper limit with preferable B content is 0.004% or less, More preferably, it is good to set it as 0.003% or less.
  • Al 0.01 to 0.10%
  • AlN austenite grains can be prevented from becoming coarse. Further, by fixing N, the free B increases, so that the hardenability is improved.
  • the Al content needs to be 0.01% or more. However, even if the Al content exceeds 0.10% and becomes excessive, the effect is saturated.
  • the minimum with preferable Al content is 0.02% or more, More preferably, it is good to set it as 0.03% or more.
  • the upper limit with preferable Al content is 0.08% or less, More preferably, it is good to set it as 0.05% or less.
  • Mo 0.10% or less
  • Mo is an element that improves hardenability and has high resistance to temper softening, and is therefore an effective element for securing strength. However, if it is contained in a large amount, the production cost increases, so the content is made 0.10% or less.
  • the minimum with preferable Mo content is 0.03% or more, More preferably, it is 0.04% or more.
  • the upper limit with preferable Mo content is 0.07% or less, More preferably, it is 0.06% or less.
  • the boron-added high-strength bolt steel having the above chemical composition is heated to 950 ° C. or higher at the time of billet reheating before rolling, and finished into a wire or bar shape in the temperature range of 800 to 1000 ° C.
  • the structure after rolling basically becomes a mixed structure of ferrite and pearlite (sometimes referred to as “ferrite / pearlite”).
  • the finish rolling temperature is preferably 1000 ° C. or lower.
  • the finish rolling temperature is higher than 1000 ° C., Ti and V charcoal / nitrides are difficult to precipitate, and the effect of grain refinement during quenching is reduced.
  • the finish rolling temperature is too low, there is an increase in rolling load and an increase in the occurrence of surface flaws, which is unrealistic.
  • the finish rolling temperature is the average surface temperature that can be measured with a radiation thermometer before the final rolling pass or before the rolling roll group.
  • the heating at the time of quenching In the heating at the time of quenching, heating at 850 ° C. or higher is necessary for stable austenitization treatment. However, when heated to a high temperature exceeding 920 ° C., the V charcoal / nitride dissolves, so that the pinning effect is reduced, the crystal grains become coarse, and the delayed fracture characteristics are deteriorated. Therefore, in order to prevent coarsening of crystal grains, it is useful to quench by heating at 920 ° C. or lower.
  • the preferable upper limit of the heating temperature at the time of hardening is 900 degrees C or less, More preferably, it is 890 degrees C or less.
  • the minimum with the preferable heating temperature at the time of hardening is 860 degreeC or more, More preferably, it is 870 degreeC or more.
  • the boron-added high-strength bolt steel of the present invention suppresses dissolution of V-based precipitates at the time of quenching by adding V and Si in a composite manner, and increases the pinning effect to refine the crystal grains. . Therefore, V-type precipitates (V-containing carbide, V-containing nitride, V-containing carbonitride) remain in the bolt after quenching or quenching and tempering, and the precipitate (precipitate of 0.1 ⁇ m or more) ) Is preferably 10% or more of the V content of the steel material (VI value defined by the following formula (1) is 10% or more). By satisfying these requirements, the crystal grains can be further refined, and the delayed fracture resistance is further improved by the hydrogen trap effect. This VI value is more preferably 15% or more, and still more preferably 20% or more.
  • VI value (%) (V content contained in precipitates of 0.1 ⁇ m or more / V content of steel material) ⁇ 100 (1)
  • the as-quenched bolts have low toughness and ductility and do not become bolt products as they are, so they need to be tempered. For this purpose, it is effective to perform a tempering treatment at a temperature of at least 350 ° C. or higher. However, when the tempering temperature exceeds 550 ° C., the steel material having the above chemical composition cannot secure a tensile strength of 1100 MPa or more.
  • the austenite crystal grains (former austenite crystal grains) in the shaft portion are preferable because the delayed fracture resistance is improved as the size is reduced. From such a viewpoint, it is preferable that the austenite crystal grains in the bolt shaft portion be 8 or more in crystal grain size number (JIS G 0551).
  • the grain size number is more preferably 9 or more, and still more preferably 10 or more.
  • Steel materials (steel types A to Y) having the chemical composition shown in Table 1 below were melted and then rolled (billet reheating temperature: 1000 ° C., finish rolling temperature: 800 ° C.) to obtain a wire rod having a diameter of 14 mm ⁇ . .
  • Table 1 shows the structure of each wire after rolling. The rolled material was subjected to wire drawing and spheroidizing annealing after descaling / coating treatment, and finishing wire drawing after further descaling / coating treatment. In Table 1, the part represented by “ ⁇ ” means no addition.
  • the structure was observed by observing the D / 4 position with an SEM after filling the cross section of the rolled material with resin.
  • Table 1 when the structure after rolling is “ferrite / pearlite”, the structure other than ferrite and pearlite is 10 area% or less. In the case where the structure after rolling is “many bainite”, bainite is more than 10 area%. In steel type S, bainite reached about 20%.
  • a flange bolt of M12 x 1.25P, length 100mmL is produced by cold heading, and bolt formability (cold heading) is determined by the presence or absence of cracks in the flange part. Evaluation was made (in Table 3 below, the case where the flange portion was cracked was indicated as “x”, and the case where the flange portion was not cracked was indicated as “bolt formability“ ⁇ ”). Thereafter, quenching and tempering were performed under the conditions shown in Table 2 below.
  • quenching heating time 20 minutes
  • quenching furnace atmosphere air
  • quenching cooling condition oil cooling (70 ° C.)
  • tempering heating time 30 minutes
  • tempering furnace atmosphere Air and tempering cooling conditions: Oil cooling (25 ° C.).
  • the bolts subjected to quenching and tempering were evaluated for VI value, crystal grain size, tensile strength, corrosion resistance and delayed fracture resistance in the following manner.
  • the tensile strength of the bolt was determined by conducting a tensile test in accordance with JIS B1051, and those having a tensile strength (tensile strength) of 1100 MPa or more were regarded as acceptable.
  • Corrosion resistance was evaluated by corrosion weight loss before and after immersion when a bolt was immersed in a 15% HCl aqueous solution for 30 minutes.
  • Delayed fracture resistance is obtained by immersing a bolt in a 15% HCl aqueous solution for 30 minutes, washing with water and drying, then applying a constant load, and comparing the load that does not break for more than 100 hours. Carried out. At this time, a value obtained by dividing the load that does not break for 100 hours or more after acid immersion by the maximum load when the tensile test is performed without acid immersion is defined as a delayed fracture strength ratio, and this value (delayed fracture strength ratio) is 0.70. The above was judged as acceptable.
  • Test No. Examples 1 to 13 are examples (invention examples) that satisfy the requirements [chemical composition and ratio ([Si] / [C]), structure] defined in the present invention, and have high strength and excellent delay resistance. It can be seen that it is destructive. Among these, test No. From 1 to 3, 6 to 8, the influence of the VI value can be seen. It can be seen that the larger the VI value, the finer the crystal grains, and the delayed fracture resistance is improved.
  • test no. Nos. 14 to 30 do not satisfy any of the requirements defined in the present invention, and any of the characteristics is deteriorated. That is, test no. No. 14 is an example using a steel type (steel type I) with a low C content, and high strength cannot be achieved by ordinary heat treatment.
  • No. No. 15 is an example using a steel type with excessive C content (steel type J), and delayed fracture resistance deteriorated due to a decrease in toughness.
  • Test No. No. 16 is an example using a steel type with low Si content (steel type K) (ratio of [Si] / [C] is also less than 1.0), and high strength can be achieved by ordinary heat treatment. In addition, the crystal grains were not sufficiently refined. Test No. In Nos. 17 to 20, although the content of each additive element is satisfactory (steel types L, M, N, and O), the ratio of [Si] / [C] is less than 1.0, so the corrosion resistance is deteriorated. However, the delayed fracture strength ratio decreased.
  • Test No. No. 21 is an example using a steel type (steel type P) having a low Mn content, and high strength could not be achieved due to a decrease in hardenability (other evaluation was not performed).
  • Test No. No. 22 is an example using a steel type (steel type Q) having an excessive Mn content, and the grain boundary strength is reduced due to segregation, resulting in poor delayed fracture resistance.
  • Test No. No. 23 is an example using a steel type with excessive P content (steel type R). P caused grain boundary segregation, resulting in a decrease in grain boundary strength and a deterioration in delayed fracture resistance.
  • Test No. No. 24 is an example using a steel type with excessive S content (steel type S), and the segregation of sulfides to the crystal grain boundaries reduced the grain boundary strength and deteriorated delayed fracture resistance.
  • Test No. No. 25 is an example using a steel type to which Cr is not added (steel type T), the corrosion resistance is deteriorated, and the delayed fracture resistance is low.
  • Test No. No. 26 is an example using a steel type with less V (steel type U), and since the crystal grains were not sufficiently refined, the toughness deteriorates and the delayed fracture resistance is low.
  • Test No. No. 27 is an example using a steel type with excessive V content (steel type V), and because of the formation of coarse charcoal / nitride, the cold heading (bolt formability) was reduced (other evaluations were made) Absent).
  • Test No. No. 28 is an example using a steel type to which Ti is not added (steel type W). The formation of BN deteriorated the hardenability and lowered the delayed fracture resistance.
  • Test No. No. 29 is an example using a steel type with excessive Ti content (steel type X), and because of the formation of coarse charcoal / nitride, the cold heading (bolt formability) was reduced (other evaluations were made) Absent).
  • Test No. No. 30 is an example in which a rolled wire rod containing a large amount of bainite in the structure is obtained because the cooling rate after rolling is higher than 3 ° C./second, and the hardness is sufficiently lowered even when spheroidizing annealing is performed. As a result, the cold forgeability deteriorated.
  • the evaluation results are collectively shown in Table 3 below (“Good” when good, “No” when not deteriorated, “ ⁇ ” not evaluated).
  • Figure 1 shows test no. 1 to 13 (invention examples) and test no. For 16 to 20 (comparative examples), the effect of [Si] / [C] on the tensile strength (tensile strength) and delayed fracture strength ratio is shown. As is clear from this result, it is useful to appropriately control [Si] / [C] in order to make delayed fracture resistance excellent even at a tensile strength of 1100 MPa or more. I understand.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

 CrやMo等の高価な合金元素を多量に添加することなく、1100MPa以上の引張強さであっても耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼、およびこのようなボロン添加高強度ボルト用鋼からなる高強度ボルトを提供する。本発明の高強度ボルト用鋼は、C:0.23~0.40%未満、Si:0.23~1.50%、Mn:0.30~1.45%、P:0.03%以下(0%を含まない)、S:0.03%以下(0%を含まない)、Cr:0.05~1.5%、V:0.02~0.30%、Ti:0.02~0.1%、B:0.0003~0.0050%、Al:0.01~0.10%、およびN:0.002~0.010%、を夫々含有し、残部が鉄および不可避不純物からなり、且つSiの含有量[Si]とCの含有量[C]の比([Si]/[C])が1.0以上であると共に、フェライトおよびパーライトの混合組織である。

Description

耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼および高強度ボルト
 本発明は、自動車や各種産業機械等に用いられるボルト用鋼、およびこのボルト用鋼を用いて得られる高強度ボルトに関し、特に引張強さが1100MPa以上であっても、優れた耐遅れ破壊性を発揮するボロン添加高強度ボルト用鋼および高強度ボルトに関するものである。
 現在、引張強さが1100MPaまでのボルトは、ボロン添加鋼への移行による低廉化が進められているが、それよりも高強度となるボルトでは、SCM等の規格鋼が依然として多用されている。SCM規格鋼には、CrやMo等の合金元素が多量に添加されているため、鋼材コスト低減の要請に伴い、CrやMoを低減したSCM代替鋼への要望が高まっている。しかしながら、合金元素を単純に低減するだけでは、強度と耐遅れ破壊性の確保が困難となる。
 そこで、ボロン添加による焼入れ性向上効果を利用したボロン添加鋼を高強度ボルトの素材として用いることが検討されている。しかしながら、強度上昇に伴って耐遅れ破壊性が大幅に悪化するため、使用環境の厳しい部位での適用は困難である。
 耐遅れ破壊性を改善するための技術が、これまでにも様々提案されている。例えば、特許文献1では、V、N、Si等の含有量を規定することにより耐遅れ破壊性を向上させた鋼材が提案されている。しかしながら、上記成分の含有量を規定するだけでは、強度と耐遅れ破壊性、耐食性を同時に満足することは困難である。
 また特許文献2には、機械的特性にばらつきが出ないベイナイト鋼が提案されているが、ベイナイト組織では伸線加工性や冷間鍛造性が悪化するためボルトへの適用は困難である。
 特許文献3には、熱処理歪の小さい肌焼ボロン鋼が提案されているが、浸炭焼入れを行うと鋼材表層の硬さが上がり、耐遅れ破壊性が大きく劣化するため、ボルトへの適用は困難である。
 また特許文献4や特許文献5では、結晶粒微細化によって耐遅れ破壊性の向上を図っているが、結晶粒微細化の効果のみでは更なる過酷環境下への適用は困難である。
 耐遅れ破壊性を改善するためにこれまで提案されている技術は、いずれも強度、過酷環境下での耐遅れ破壊性や製造面で問題を有している。
特開2007-217718号公報 特開平05-239589号公報 特開昭61-217553号公報 特許第3535754号公報 特許第3490293号公報
 本発明はこのような状況の下でなされたものであって、その目的は、CrやMo等の高価な合金元素を多量に添加することなく、1100MPa以上の引張強さであっても耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼、およびこのようなボロン添加高強度ボルト用鋼からなる高強度ボルトを提供することにある。
 上記目的を達成することのできた本発明のボロン添加高強度ボルト用鋼とは、C:0.23~0.40%未満(質量%の意味、以下同じ)、Si:0.23~1.50%、Mn:0.30~1.45%、P:0.03%以下(0%を含まない)、S:0.03%以下(0%を含まない)、Cr:0.05~1.5%、V:0.02~0.30%、Ti:0.02~0.1%、B:0.0003~0.0050%、Al:0.01~0.10%、およびN:0.002~0.010%、を夫々含有し、残部が鉄および不可避不純物からなり、且つSiの含有量[Si]とCの含有量[C]の比([Si]/[C])が1.0以上であると共に、フェライトとパーライトの混合組織である点に要旨を有するものである。
 ここで言うフェライト・パーライト組織は、基本的にはフェライトとパーライトが混合した組織である。フェライト、パーライト以外にも、例えばベイナイトが微量に混入される可能性がある。フェライト、パーライト以外の組織の割合は10面積%を超えない。
 本発明のボロン添加高強度ボルト用鋼においては、必要によって、更に、Mo:0.10%以下(0%を含まない)を含有させることも有効であり、Moを含有させることによってボロン添加高強度ボルト用鋼の特性が更に改善される。
 一方、上記目的を達成することのできた本発明の高強度ボルトとは、上記のような鋼材(ボロン添加高強度ボルト用鋼)を使用し、ボルト形状に成形加工した後、850℃以上、920℃以下で加熱して焼入れ処理を行い、その後、焼戻し処理を行ったものである点に要旨を有するものである。
 本発明の高強度ボルトは、上記のような鋼材(ボロン添加高強度ボルト用鋼)を使用し、ボルト形状に成形加工した後、焼入れ処理を行い、その後、焼戻し処理を行った高強度ボルトであり、0.1μm以上の析出物中に含まれるV量と、鋼材のV含有量とで下記(1)式で規定されるVI値が10%以上である点にも要旨を有するものである。
 VI値(%)=(0.1μm以上の析出物中に含まれるV量/鋼材のV含有量)×100   …(1)
 本発明の高強度ボルトにおいては、焼入れ焼戻し後のボルト軸部のオーステナイト結晶粒度番号が8以上であることが好ましい。
 本発明においては、化学成分組成を厳密に規定すると共に、SiとCの含有量の比([Si]/[C])の値を適正な範囲に制御することによって、過酷な環境下でも優れた耐遅れ破壊性を発揮するボロン添加高強度ボルト用鋼が実現でき、こうした鋼材を用いれば、耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルトが実現できる。
図1は、[Si]/[C]が引張強さや遅れ破壊強度比に与える影響を示すグラフである。
 本発明者らは、MoやCr等の高価な合金元素を多量に添加することなく、引張強さが1100MPa以上の高強度でも優れた耐遅れ破壊性を示すボロン添加鋼について鋭意研究を重ねた。その結果、引張強さが1100MPa以上のボロン添加鋼では、合金元素を含有させるよりもC含有量を極力低減することが耐遅れ破壊性の確保に非常に有効であることを見出した。Cを低減することは強度が不足することにつながるが、Si含有量をC含有量と同等以上とすることで[即ち、SiとCの含有量の比([Si]/[C])が1.0以上]、C含有量を低減することによる強度低下を十分補うことができることが判明した。
 またC含有量を低減することによって耐食性も向上するが、過酷環境下で十分な耐遅れ破壊性を確保するためには、Si含有量をC含有量と同等以上とすることに加え、VやTiの炭・窒化物形成元素(「炭・窒化物」は、「炭化物」、「窒化物」若しくは「炭窒化物」を含む)を含有することにより、オーステナイト結晶粒を微細化することが有効であり、更に他の各化学成分を調整することで、1100MPa以上の引張強さでも優れた耐遅れ破壊性を有するボロン添加鋼が実現できることを見出し、本発明を完成した。また、本発明の鋼材は必要に応じてボルト成形前に球状化焼鈍処理を実施してもよい。
 Cは、鋼の強度を確保する上で有用な元素であるが、その含有量を増加させると鋼の靭性や耐食性が悪化し、遅れ破壊を引き起こしやすくなる。一方、Siも鋼の強度を確保する上で有用な元素であるが、遅れ破壊との関係は不明確であった。そこで本発明者らは、Siによる遅れ破壊への影響について調査した。その結果、Cの含有量よりもSiの添加量を多くすることで、1100MPa以上の引張強さと靭性、耐食性を両立できたため、引張強さと耐遅れ破壊性を高い水準でバランスさせることができた。
 即ち、Cの単独添加のみで1100MPa以上の引張強さを確保しようとすると、鋼の耐食性が悪化し、鋼表面での水素発生量が増加して、結果的に鋼に侵入する水素量も増加し、遅れ破壊が発生しやすくなる。TiやV等の結晶粒微細化の効果を有する元素を添加することによって靭性の改善を図っても、V炭化物は焼入れの加熱時に固溶しやすいため、結晶粒微細化の効果が少なく、またC増量による耐食性悪化への影響も大きいため大きな改善効果は現れなかった。
 これに対して、CとSiの複合添加では、Siで強度を上げることができるため、相対的にCの含有量を減少させることができる。即ち、マトリクスのC含有量を低下し、鋼の耐食性にあまり影響を与えないSiで強度を担保することによって、耐食性および耐遅れ破壊性に優れ、1100MPa以上の引張強さを確保することが可能となったのである。また、C含有量を低減することでマトリクスの靭性も上がり、加えてTi,V等の結晶粒微細化効果を有する元素を添加することにより靭性を更に向上させることができた。
 またSiは、VやTiなどの炭化物周辺に濃化し、Cの拡散を抑制する効果もある。このことにより、焼入れ時にVやTiの炭化物が溶解しにくくなり、ピンニング効果が増加するため結晶粒の微細化をさらに促進することが可能である。
 本発明のボロン添加ボルト用鋼においては、上記の趣旨からして、Siの含有量[Si]とCの含有量[C]の比([Si]/[C])が1.0以上であることが必要である。これによって、Siで強度を確保できる分、相対的にCの添加量を低減することができ、耐食性の向上が図れるため、優れた耐遅れ破壊性を示すものとなる。上記比([Si]/[C])の値は、好ましくは2.0以上であり、より好ましくは3.0以上である。但し、上記比([Si]/[C])が1.0以上を満たしていても、化学成分組成が適正な範囲から外れる場合は、耐遅れ破壊性その他の特性が劣化するような不都合が生じる。
 上記比([Si]/[C])の値は、Cの含有量に応じて、その適正な範囲を制御することも効果的である。具体的には、(a)C:0.23~0.25%未満のときには、比([Si]/[C])の値を2.0以上とし、(b)C:0.25~0.29%未満のときには、比([Si]/[C])の値を1.5以上とし、(c)C:0.29%以上のときには(即ち、0.29~0.40%未満)、比([Si]/[C])の値を1.0以上とする構成が好ましい。
 本発明の鋼材では、その鋼材としての基本的特性を満足させるために、C,Si,Mn,P,S,Cr,V,Ti,B,Al,N等の成分を適切に調整する必要がある。これらの成分の範囲限定理由は、次の通りである。
 [C:0.23~0.40%未満]
 Cは、炭化物を形成すると共に、高強度鋼として必要な引張強さ確保する上で欠くことができない元素である。こうした効果を発揮させるためには、0.23%以上含有させる必要がある。しかし、Cを過剰に含有させると、靭性低下や耐食性悪化を招いて耐遅れ破壊性が劣化する。このようなCの悪影響を避けるためには、C含有量は0.40%未満とする必要がある。尚、C含有量の好ましい下限は0.25%以上であり、より好ましくは0.27%以上とするのが良い。また、C含有量の好ましい上限は0.38%以下であり、より好ましくは0.36%以下とするのが良い。
 [Si:0.23~1.50%]
 Siは、溶製時の脱酸剤として作用すると共に、マトリクスを強化する固溶元素として必要な元素であり、0.23%以上含有させることによって十分な強度を確保できる。また、Siを添加することにより焼入れ時に炭窒化物が固溶しにくくなるため、ピンニング効果が増加することにより結晶粒の粗大化が抑制される。しかしながら、1.50%を超えてSiを過剰に含有させると、球状化焼鈍を実施しても鋼材の冷間加工性が低下すると共に、焼入れ時の熱処理での粒界酸化を助長して耐遅れ破壊性を劣化させる。尚、Si含有量の好ましい下限は0.3%以上であり、より好ましくは0.4%以上とするのが良い。また、Si含有量の好ましい上限は1.0%以下であり、より好ましくは0.8%以下とするのが良い。
 [Mn:0.30~1.45%]
 Mnは焼入れ性向上元素であり、高強度化を達成する上で重要な元素である。Mnは0.30%以上含有させることで、その効果を発揮させることができる。しかしながら、Mn含有量が過剰になると、粒界への偏析を助長して粒界強度が低下し、耐遅れ破壊性が却って低下するため、1.45%を上限とした。尚、Mn含有量の好ましい下限は0.4%以上であり、より好ましくは0.6%以上とするのが良い。また、Mn含有量の好ましい上限は1.3%以下であり、より好ましくは1.1%以下とするのが良い。
 [P:0.03%以下(0%を含まない)]
 Pは不純物として含有するが、過剰に存在すると粒界偏析を起こして粒界強度を低下させて、遅れ破壊特性を悪化させる。そのため、P含有量の上限は0.03%とした。尚、P含有量の好ましい上限は0.01%以下であり、より好ましくは0.005%以下とするのが良い。
 [S:0.03%以下(0%を含まない)]
 Sが過剰に存在すると、硫化物が結晶粒界に偏析し、粒界強度の低下を招いて耐遅れ破壊性が低下する。そのため、S含有量の上限を0.03%とした。尚、S含有量の好ましい上限は0.01%以下であり、より好ましくは0.006%以下とするのが良い。
 [Cr:0.05~1.5%]
 Crは耐食性向上元素であり、0.05%以上添加することで効果を発揮する。しかしながら、多量に含有させると鋼材コストの増大を招くため、上限は1.5%とする。尚、Cr含有量の好ましい下限は0.10%以上であり、より好ましくは0.13%以上である。また、Cr含有量の好ましい上限は1.0%以下であり、より好ましくは0.70%以下である。
 [V:0.02~0.30%]
 Vは炭・窒化物形成元素であり、0.02%以上含有し、且つSiを複合添加することにより焼入れ時にV炭・窒化物が固溶しにくくなるため、結晶粒微細化の効果を発揮する。しかしながら、多量に含有させると粗大な炭・窒化物を形成して冷間鍛造性の低下を招くため、上限は0.30%とする。尚、V含有量の好ましい下限は0.03%以上であり、より好ましくは0.04%以上である。また、V含有量の好ましい上限は0.15%以下であり、より好ましくは0.11%以下である。
 [Ti:0.02~0.1%]
 Tiは、炭・窒化物を形成する元素であり、0.02%以上添加することで結晶粒が微細化し、靭性が向上する。また、鋼中のNをTiNとして固着することにより、フリーBが増加するため、焼入れ性を向上することができる。しかしながら、Ti含有量が過剰になって0.1%を超えると、加工性の低下を招くことになる。尚、Ti含有量の好ましい下限は0.03%以上であり、より好ましくは0.045%以上とするのが良い。また、Ti含有量の好ましい上限は0.08%以下であり、より好ましくは0.065%以下とするのが良い。
 [B:0.0003~0.0050%]
 Bは、鋼の焼入れ性を向上させる上で有効な元素であり、その効果を発揮させるためには0.0003%以上含有し、且つTiを複合添加する必要がある。しかしながら、B含有量が過剰になって0.0050%を超えると靭性が却って低下する。尚、B含有量の好ましい下限は0.0005%以上であり、より好ましくは0.001%以上とするのが良い。また、B含有量の好ましい上限は0.004%以下であり、より好ましくは0.003%以下とするのが良い。
 [Al:0.01~0.10%]
 Alは、鋼の脱酸に有効な元素であり、且つAlNを形成することによって、オーステナイト粒の粗大化を防止することができる。またNを固着することで、フリーBが増加するため、焼入れ性が向上する。こうした効果を発揮させるためには、Al含有量は0.01%以上とする必要がある。しかしながら、Al含有量が0.10%を超えて過剰になっても、その効果が飽和する。尚、Al含有量の好ましい下限は0.02%以上であり、より好ましくは0.03%以上とするのが良い。また、Al含有量の好ましい上限は0.08%以下であり、より好ましくは0.05%以下とするのが良い。
 [N:0.002~0.010%]
 Nは、溶製後の凝固段階で、TiやVと結合して窒化物(TiN,VN)を形成し、結晶粒の微細化を図って耐遅れ破壊性を向上させる。こうした効果は、Nの含有量が0.002%以上で有効に発揮される。しかしながら、TiNやVNが多量に形成されると、1300℃程度の加熱では溶解せず、Ti炭化物の形成を阻害する。また過剰のNは、遅れ破壊特性に対し却って有害となり、特に含有量が0.010%を超えて過剰になると、遅れ破壊特性を著しく低下させる。尚、N含有量の好ましい下限は0.003%以上であり、より好ましくは0.004%以上とするのが良い。また、N含有量の好ましい上限は0.008%以下であり、より好ましくは0.006%以下とするのが良い。
 本発明に係る高強度ボルト用鋼における基本成分は上記の通りであり、残部は鉄および不可避不純物(上記P,S以外の不純物)であるが、該不可避不純物として、原料、資材、製造設備等の状況によって持ち込まれる元素の混入が許容され得る。また、本発明のボロン添加高強度ボルト用鋼には、上記成分の他に必要によって、更に、Moを含有させることも有効である。Moを含有させるときの適正な範囲および作用は下記の通りである。
 [Mo:0.10%以下]
 Moは、焼入れ性を向上する元素であり、焼戻し軟化抵抗も高いため、強度確保に有効な元素である。しかしながら、多量に含有させると製造コストが増大するため、0.10%以下とする。尚、Mo含有量の好ましい下限は0.03%以上であり、より好ましくは0.04%以上である。また、Mo含有量の好ましい上限は0.07%以下であり、より好ましくは0.06%以下である。
 上記化学成分組成を有するボロン添加高強度ボルト用鋼は、圧延前のビレット再加熱時に950℃以上に加熱し、800~1000℃の温度域で線材または棒鋼形状に仕上げ圧延した後、3℃/秒以下の平均冷却速度で600℃以下の温度まで除冷することにより、圧延後の組織が基本的にフェライトとパーライトの混合組織(「フェライト・パーライト」と表示することがある)となる。
 [ビレット再加熱温度:950℃以上]
 ビレット再加熱では、結晶粒微細化に有効なTiやVの炭・窒化物を、オーステナイト域に固溶させる必要があり、そのためにはビレットの再加熱温度を950℃以上にすることが好ましい。この温度が950℃未満では炭・窒化物の固溶量が不十分となり、後の熱間圧延で微細なTiやVの炭・窒化物が生成しにくくなるため、焼入れ時の結晶粒微細化の効果が減少する。この温度は、より好ましくは1000℃以上である。
 [仕上げ圧延温度:800~1000℃]
 圧延では、ビレット再加熱時に固溶させたTiやVを微細な炭・窒化物として鋼中に析出させる必要があり、そのためには仕上げ圧延温度を1000℃以下にすることが好ましい。仕上げ圧延温度が1000℃よりも高くなるとTiやVの炭・窒化物が析出しにくくなるため、焼入れ時の結晶粒微細化の効果が減少する。一方、仕上げ圧延温度が低くなりすぎると、圧延荷重の増加や表面疵の発生増大があり、非現実的となるためその下限を800℃以上とした。ここで、仕上げ圧延温度は、最終圧延パス前または圧延ロール群前の放射温度計で測定可能な表面の平均温度とした。
 [圧延後の平均冷却速度:3℃/秒以下]
 圧延後の冷却では、後のボルト加工での成形性を向上させるため、組織をフェライト・パーライト組織にすることが重要であり、そのためには圧延後の平均冷却速度を3℃/秒以下にすることが好ましい。平均冷却速度が3℃/秒より速くなると、ベイナイトやマルテンサイトが生成するため、ボルト成形性が大幅に悪化する。平均冷却速度は、より好ましくは2℃/以下とすることが望ましい。
 本発明のボロン添加高強度ボルト用鋼は、必要により球状化処理を実施し或は実施せずに、ボルト形状に成形加工した後、焼入れおよび焼戻し処理を行い、組織を焼戻しマルテンサイトとすることによって、所定の引張強さを確保できると共に、優れた耐遅れ破壊性を有するものとなる。このときの焼入れおよび焼戻し処理の適正な条件は、下記の通りである。
 焼入れ時の加熱では、安定的にオーステナイト化処理するために、850℃以上の加熱が必要である。しかしながら、920℃を超えるような高温に加熱すると、V炭・窒化物が溶解することによりピンニング効果が減少し、結晶粒が粗大化して、遅れ破壊特性を却って劣化させる原因となる。従って、結晶粒粗大化を防止するため、920℃以下で加熱して焼入れすることが有用である。尚、焼入れ時の加熱温度の好ましい上限は900℃以下であり、より好ましくは890℃以下である。また、焼入れ時の加熱温度の好ましい下限は860℃以上であり、より好ましくは870℃以上である。
 本発明のボロン添加高強度ボルト用鋼は、VとSiを複合添加することによって、焼入れ時のV系析出物の溶解を抑制し、ピンニング効果を高めることで結晶粒の微細化を図っている。そのため、焼入れ後若しくは焼入れ焼戻し後のボルトにはV系の析出物(V含有炭化物、V含有窒化物、V含有炭窒化物)が残存しており、その析出物(0.1μm以上の析出物)中に含まれるV量が、鋼材のV含有量の10%以上(下記(1)式で規定されるVI値が10%以上)であることが好ましい。こうした要件を満足することによって、結晶粒が更に微細化できることに加え、水素トラップ効果により耐遅れ破壊性が更に向上することになる。このVI値は、より好ましくは15%以上であり、更に好ましくは20%以上である。
 VI値(%)=(0.1μm以上の析出物中に含まれるV量/鋼材のV含有量)×100   …(1)
 焼入れしたままのボルトは、靭性および延性が低く、そのままの状態ではボルト製品にならないので焼戻し処理を施す必要がある。そのためには、少なくとも350℃以上の温度で焼戻し処理することが有効である。但し、焼戻し温度が550℃を超えると、上記化学成分組成の鋼材では、1100MPa以上の引張強さを確保することができなくなる。
 上記のようにして焼入れおよび焼戻しされたボルトでは、軸部でのオーステナイト結晶粒(旧オーステナイト結晶粒)は、微細化するほど耐遅れ破壊性が向上するので好ましい。こうした観点から、ボルト軸部でのオーステナイト結晶粒は、結晶粒度番号(JIS G 0551)で8以上とすることが好ましい。この結晶粒度番号は、より好ましくは9以上であり、更に好ましくは10以上である。
 以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含されるものである。
 下記表1に示す化学成分組成の鋼材(鋼種A~Y)を溶製した後、圧延を行って(ビレット再加熱温度:1000℃、仕上げ圧延温度:800℃)、直径:14mmφの線材とした。各線材の圧延後の組織を表1に併記する。前記圧延素材を脱スケール・皮膜処理後、伸線、球状化焼鈍を実施し、更に脱スケール・皮膜処理後、仕上げ伸線を実施した。尚、表1において、「-」で表した箇所は無添加であることを意味する。
 組織の観察は、圧延材横断面を樹脂埋め後、D/4位置をSEMで観察することにより行った。表1の中で圧延後の組織が「フェライト・パーライト」とあるものは、フェライト、パーライト以外の組織が10面積%以下のものである。圧延後の組織が「ベイナイト多い」とあるものは、ベイナイトが10面積%より多かったものである。鋼種Sでは、べイナイトが20%程度にまで達していた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 得られた鋼線からパーツフォーマーを用いて、M12×1.25P、長さ100mmLのフランジボルトを冷間圧造で作製し、フランジ部の割れの有無によりボルト成形性(冷間圧造性)を評価した(後記表3において、フランジ部の割れありの場合をボルト成形性「×」と示し、フランジ部の割れなしの場合をボルト成形性「○」と示している)。その後、下記表2に示す条件で焼入れおよび焼戻しを実施した。その他の焼入れ焼戻し条件については、焼入れの加熱時間:20分、焼入れの炉内雰囲気:大気、焼入れの冷却条件:油冷(70℃)、焼戻しの加熱時間:30分、焼戻しの炉内雰囲気:大気、焼戻しの冷却条件:油冷(25℃)とした。
 焼入れおよび焼戻しを行ったボルトについて、以下の要領で、VI値、軸部の結晶粒度、引張強さ、耐食性および耐遅れ破壊性を評価した。
 (1)VI値の測定
 ボルト中に含まれる0.1μm以上の析出物中のV量は、抽出残渣法を用いて測定した。このとき、表2に示したような焼戻し条件では、析出物中のV量は焼入れ後(焼戻し前)と焼戻し焼入れ後とでは析出物中のV量はほとんど変わらないため、焼入れ後(焼戻し前)のボルトを対象として析出物中のV量を測定した。焼入れ後のボルトについて10%のアセチルアセトン溶液を用いた電解抽出残渣測定を行い、析出物を0.1μmの隙間を有するメッシュで回収した後、IPC発光分光分析法を用いて析出物中に含まれるV量を測定した。得られたV量を鋼材のV含有量(鋼材全体のトータルV量)で除し、100を掛けることによって[前記(1)式]、VI値を求めた。
 (2)オーステナイト結晶粒度の測定
 ボルトの軸部を横断面(ボルトの軸に対して垂直な断面。以下同じ)で切断後、D/4位置(Dは軸部の直径)の任意の0.039mmの領域を、光学顕微鏡で観察し(倍率:400倍)、JIS G0551に従って結晶粒度番号を測定した。測定は4視野について行い、これらの平均値をオーステナイト結晶粒度とし、結晶粒度番号が8以上のものを合格(「○」)とした。
 (3)引張強さの測定
 ボルトの引張強さは、JIS B1051に従って引張試験を行って求め、引張強さ(引張強度)が1100MPa以上のものを合格とした。
 (4)耐食性の評価
 耐食性は、15%HCl水溶液にボルトを30分浸漬した際の浸漬前後の腐食減量によって評価した。
 (5)耐遅れ破壊性の評価
 耐遅れ破壊性は、15%HCl水溶液にボルトを30分浸漬し、水洗および乾燥した後、一定荷重を負荷し、100時間以上破断しない荷重を比較することで実施した。このとき、酸浸漬後に100時間以上破断しない荷重を、酸浸漬なしで引張試験した際の最大荷重で除した値を遅れ破壊強度比として定義し、この値(遅れ破壊強度比)が0.70以上のものを合格と判断した。
 これらの結果を、焼入れおよび焼戻し条件、焼入れおよび焼戻し後の組織と共に、下記表2に併記する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 これらの結果から、次の様に考察できる。試験No.1~13のものは、本発明で規定する要件[化学成分組成および比([Si]/[C])、組織]を満足する例(発明例)であり、高い強度と共に、優れた耐遅れ破壊性を発揮していることが分かる。このうち、試験No.1~3、6~8からでは、VI値の影響を見ることができる。VI値が大きくなるほど結晶粒が細かくなり、耐遅れ破壊性が向上することが分かる。
 これに対し、試験No.14~30のものは、本発明で規定するいずれかの要件を満足しないものであり、いずれかの特性が劣化している。即ち、試験No.14のものは、C含有量が少ない鋼種(鋼種I)を用いた例であり、通常の熱処理では高強度を達成することはできない。No.15は、C含有量が過剰の鋼種(鋼種J)を用いた例であり、靭性低下により耐遅れ破壊性が悪化した。
 試験No.16のものは、Si含有量が少ない鋼種(鋼種K)を用いた例であり([Si]/[C]の比も1.0未満)、通常の熱処理では高強度を達成することができず、結晶粒の微細化も不十分であった。試験No.17~20は、個々の添加元素の含有量は満足しているものの(鋼種L、M、N、O)、[Si]/[C]の比が1.0未満であるため、耐食性が悪化し、遅れ破壊強度比が低下した。
 試験No.21は、Mn含有量が少ない鋼種(鋼種P)を用いた例であり、焼入れ性が低下したことにより高強度を達成することができなかった(その他の評価はしていない)。試験No.22は、Mn含有量が過剰な鋼種(鋼種Q)を用いた例であり、偏析によって粒界強度が低下し、耐遅れ破壊性が悪くなっている。
 試験No.23は、P含有量が過剰な鋼種(鋼種R)を用いた例であり、Pが粒界偏析を起こしたことにより粒界強度が低下し、耐遅れ破壊性が悪化した。試験No.24は、S含有量が過剰な鋼種(鋼種S)を用いた例であり、硫化物が結晶粒界に偏析することにより粒界強度が低下し、耐遅れ破壊性が悪化した。
 試験No.25は、Crが添加されていない鋼種(鋼種T)を用いた例であり、耐食性が悪化し、耐遅れ破壊性が低くなっている。試験No.26は、Vが少ない鋼種(鋼種U)を用いた例であり、結晶粒が十分微細化されなかったため、靭性が悪化し、耐遅れ破壊性が低くなっている。試験No.27は、V含有量が過剰の鋼種(鋼種V)を用いた例であり、粗大な炭・窒化物が形成されたため冷間圧造性(ボルト成形性)が低下した(その他の評価はしていない)。
 試験No.28のものは、Tiが添加されていない鋼種(鋼種W)を用いた例であり、BNが生成することにより焼入れ性が悪化し、耐遅れ破壊性が低下した。試験No.29は、Ti含有量が過剰の鋼種(鋼種X)を用いた例であり、粗大な炭・窒化物が形成されたため冷間圧造性(ボルト成形性)が低下した(その他の評価はしていない)。
 試験No.30は、圧延後の冷却速度が3℃/秒よりも速くなったことにより、組織にベイナイトが多く含まれる圧延線材となった例であり、球状化焼鈍を行っても硬さが十分に下がらなかったため、冷間鍛造性が悪化した。これらの評価結果を、下記表3に一括して示す(良好な場合を「○」、劣化している場合を「×」、「-」は評価せず)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 図1は、試験No.1~13(発明例)と試験No.16~20(比較例)について、[Si]/[C]が引張強さ(引張強度)や遅れ破壊強度比に与える影響を示したものである。この結果から明らかなように、[Si]/[C]を適正に制御することは、1100MPa以上の引張強さであっても耐遅れ破壊性に優れたものとする上で、有用であることが分かる。

Claims (5)

  1.  C :0.23~0.40%未満(質量%の意味、以下同じ)、
     Si:0.23~1.50%、
     Mn:0.30~1.45%、
     P :0.03%以下(0%を含まない)、
     S :0.03%以下(0%を含まない)、
     Cr:0.05~1.5%、
     V :0.02~0.30%、
     Ti:0.02~0.1%、
     B :0.0003~0.0050%、
     Al:0.01~0.10%、および
     N :0.002~0.010%、
    を夫々含有し、残部が鉄および不可避不純物からなり、
     且つSiの含有量[Si]とCの含有量[C]の比([Si]/[C])が1.0以上であると共に、フェライトとパーライトの混合組織であることを特徴とする耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼。
  2.  更に、Mo:0.10%以下(0%を含まない)を含有するものである請求項1に記載のボロン添加高強度ボルト用鋼。
  3.  請求項1または2に記載の高強度ボルト用鋼を使用し、ボルト形状に成形加工した後、850℃以上、920℃以下で加熱して焼入れ処理を行い、その後、焼戻し処理を行ったものである耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト。
  4.  請求項1または2に記載の高強度ボルト用鋼を使用し、ボルト形状に成形加工した後、焼入れ処理を行い、その後、焼戻し処理を行った高強度ボルトであり、0.1μm以上の析出物中に含まれるV量と、鋼材のV含有量とで下記(1)式で規定されるVI値が10%以上である耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト。
     VI値(%)=(0.1μm以上の析出物中に含まれるV量/鋼材のV含有量)×100   …(1)
  5.  焼入れおよび焼戻し後のボルト軸部のオーステナイト結晶粒度番号が8以上である請求項3または4に記載の耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト。
PCT/JP2013/052613 2012-03-26 2013-02-05 耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼および高強度ボルト WO2013145868A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13767370.3A EP2832875A4 (en) 2012-03-26 2013-02-05 HIGH-RESISTANCE BOLT STEEL WITH ADDITIONAL BORING AND OUTSTANDING RESISTANCE TO DELAYED FRACTURE AND HIGH-RESISTANCE BOLTS
KR1020147026545A KR20140123111A (ko) 2012-03-26 2013-02-05 내지연파괴성이 우수한 보론 첨가 고강도 볼트용 강 및 고강도 볼트
CA2864453A CA2864453C (en) 2012-03-26 2013-02-05 Boron-added high strength steel for bolt and high strength bolt having excellent delayed fracture resistance
US14/388,361 US9845519B2 (en) 2012-03-26 2013-02-05 Boron-added high strength steel for bolt and high strength bolt having excellent delayed fracture resistance
MX2014011470A MX2014011470A (es) 2012-03-26 2013-02-05 Acero de alta resistencia con boro añadido para pernos y perno de alta resistencia que tiene una excelente resistencia a fractura retardada.
CN201380015695.4A CN104204254B (zh) 2012-03-26 2013-02-05 耐延迟断裂性优异的加硼高强度螺栓用钢和高强度螺栓

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-070205 2012-03-26
JP2012070205 2012-03-26
JP2012-209869 2012-09-24
JP2012209869A JP6034632B2 (ja) 2012-03-26 2012-09-24 耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼および高強度ボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013145868A1 true WO2013145868A1 (ja) 2013-10-03

Family

ID=49259153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/052613 WO2013145868A1 (ja) 2012-03-26 2013-02-05 耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼および高強度ボルト

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9845519B2 (ja)
EP (1) EP2832875A4 (ja)
JP (1) JP6034632B2 (ja)
KR (1) KR20140123111A (ja)
CN (1) CN104204254B (ja)
CA (1) CA2864453C (ja)
MX (1) MX2014011470A (ja)
TW (1) TWI484045B (ja)
WO (1) WO2013145868A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3202937A4 (en) * 2014-09-30 2018-02-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Steel for bolts, and bolt

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6031022B2 (ja) * 2013-12-02 2016-11-24 株式会社神戸製鋼所 耐遅れ破壊性に優れたボルト用鋼線および高強度ボルト並びにそれらの製造方法
KR101611011B1 (ko) * 2013-12-09 2016-04-08 현대자동차주식회사 도어힌지 브라켓 제조방법
KR101665819B1 (ko) 2014-12-24 2016-10-13 주식회사 포스코 열처리 강재, 내구특성이 우수한 초고강도 성형품 및 그 제조방법
JP2017043835A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社神戸製鋼所 冷間加工用機械構造用鋼、およびその製造方法
WO2017094487A1 (ja) 2015-12-04 2017-06-08 新日鐵住金株式会社 高強度ボルト
CN107587069B (zh) * 2017-08-25 2019-03-08 武汉钢铁有限公司 一种高强度高韧性螺栓用钢及生产方法
CN112969808B (zh) * 2018-10-30 2022-09-13 杰富意钢铁株式会社 螺栓用钢及其制造方法
KR102047397B1 (ko) * 2019-08-23 2019-11-22 김현곤 냉간단조방식을 이용한 자동차용 스터드 볼트 제조방법
CN112458363A (zh) * 2020-11-02 2021-03-09 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种摩擦型高强度螺栓用含硼钢及其生产方法
KR102492631B1 (ko) * 2020-12-18 2023-01-30 주식회사 포스코 지연파괴 저항성이 향상된 볼트용 선재, 부품 및 그 제조방법
KR102492644B1 (ko) * 2020-12-18 2023-01-30 주식회사 포스코 지연파괴 저항성이 향상된 선재, 부품 및 그 제조방법
CN113481427B (zh) * 2021-04-13 2022-06-03 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种连铸坯生产冷镦模块用中碳低合金CrMnSiB系钢锻、轧制棒材及其制造方法
KR20230082090A (ko) * 2021-12-01 2023-06-08 주식회사 포스코 내지연파괴 저항성이 향상된 냉간단조용 선재, 강부품 및 이들의 제조방법
CN114951573B (zh) * 2022-04-26 2024-04-02 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 12.9级紧固件用盘条及其生产方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61217553A (ja) 1986-03-27 1986-09-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理歪の小さい肌焼ボロン鋼
JPH05239589A (ja) 1992-02-26 1993-09-17 Daido Steel Co Ltd 高強度非調質鋼
JP2003321743A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nkk Bars & Shapes Co Ltd 耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルトおよびその製造方法
JP3490293B2 (ja) 1997-07-23 2004-01-26 新日本製鐵株式会社 結晶粒粗大化防止特性と耐遅れ破壊特性に優れた冷間鍛造用鋼とその製造方法
JP3535754B2 (ja) 1998-02-10 2004-06-07 株式会社神戸製鋼所 冷間加工性と耐遅れ破壊性に優れたb含有鋼およびその製造方法並びにボルト
JP2007146284A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Jfe Steel Kk 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼および金属ボルト
JP2007217718A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Jfe Steel Kk 調質処理後に高強度および優れた耐遅れ破壊特性を有する鋼材
JP2008261055A (ja) * 2008-05-26 2008-10-30 Kobe Steel Ltd 高靭性マルテンサイト鋼

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811764A (ja) 1981-07-15 1983-01-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理歪の小さい肌焼ボロン鋼
JPH0285342A (ja) 1988-09-20 1990-03-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 高温・短時間浸炭肌焼鋼
JPH0726152B2 (ja) 1990-11-02 1995-03-22 株式会社神戸製鋼所 降伏伸びの大きい高強度鉄筋用鋼の製造方法
JP3283936B2 (ja) 1991-12-18 2002-05-20 川崎製鉄株式会社 機械構造用鋼およびその製造方法
JP3457498B2 (ja) 1997-04-17 2003-10-20 新日本製鐵株式会社 高強度pc鋼棒およびその製造方法
JPH1143738A (ja) 1997-07-23 1999-02-16 Aichi Steel Works Ltd 熱間鍛造用低延性非調質鋼
JP4132178B2 (ja) 1998-02-18 2008-08-13 新日本製鐵株式会社 耐遅れ破壊特性の良いpc鋼線または鋼棒とその製造方法
JP2000073138A (ja) 1998-08-26 2000-03-07 Nkk Corp 耐硫酸腐食性に優れたボルト用鋼
JP2000119806A (ja) 1998-10-08 2000-04-25 Kobe Steel Ltd 冷間加工性に優れた鋼線材およびその製造方法
JP3554506B2 (ja) 1999-05-27 2004-08-18 新日本製鐵株式会社 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼の製造方法
JP4147701B2 (ja) 1999-10-08 2008-09-10 Jfeスチール株式会社 耐遅れ破壊特性および海浜耐候性に優れるボルト部品の製造方法
EP1281782B1 (en) 2000-04-04 2007-10-03 Nippon Steel Corporation Hot rolled wire or steel bar for machine structural use capable of dispensing with annealing, and method for producing the same
JP3736320B2 (ja) * 2000-09-11 2006-01-18 Jfeスチール株式会社 靭性および耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗鋼材ならびにその製造方法
US6475306B1 (en) * 2001-04-10 2002-11-05 Nippon Steel Corporation Hot rolled steel wire rod or bar for machine structural use and method for producing the same
JP4266340B2 (ja) * 2003-10-30 2009-05-20 株式会社神戸製鋼所 冷間加工性及び耐衝撃特性に優れた高周波焼入用高強度線材及びこの線材を利用した鋼部品
JP4669300B2 (ja) * 2005-02-16 2011-04-13 新日本製鐵株式会社 球状化処理後の冷間鍛造性に優れた鋼線材及びその製造方法
JP2006291237A (ja) 2005-04-05 2006-10-26 Kobe Steel Ltd 冷間鍛造性と切削性に優れた機械構造用鋼
JP4427012B2 (ja) 2005-07-22 2010-03-03 新日本製鐵株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルトおよびその製造方法
KR20080017365A (ko) 2005-10-31 2008-02-26 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내지연파괴특성이 우수한 고강도 강 및 금속볼트
KR100856313B1 (ko) 2006-12-22 2008-09-03 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고강도 부품용 보론강 선재 및 그제조방법
JP5177517B2 (ja) 2008-06-04 2013-04-03 山陽特殊製鋼株式会社 低サイクルねじり疲労強度に優れたシャフト用はだ焼鋼
JP2010121191A (ja) 2008-11-21 2010-06-03 Nippon Steel Corp 耐遅れ破壊特性および溶接性に優れる高強度厚鋼板およびその製造方法
JP5245997B2 (ja) 2009-04-06 2013-07-24 新日鐵住金株式会社 靭性に優れた高強度熱間鍛造非調質鋼及びその製造方法
JP5530763B2 (ja) 2009-05-13 2014-06-25 新日鐵住金株式会社 低サイクル曲げ疲労強度に優れた浸炭鋼部品
WO2011062012A1 (ja) 2009-11-17 2011-05-26 新日本製鐵株式会社 低温焼鈍用鋼線及びその製造方法
WO2011108459A1 (ja) 2010-03-02 2011-09-09 新日本製鐵株式会社 冷間鍛造性に優れた鋼線及びその製造方法
JP5135557B2 (ja) 2010-03-11 2013-02-06 新日鐵住金株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼材と高強度ボルト、及び、その製造方法
CN101935806B (zh) 2010-09-10 2011-10-26 钢铁研究总院 耐延迟断裂性能优良的低碳贝氏体型冷作强化非调质钢

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61217553A (ja) 1986-03-27 1986-09-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱処理歪の小さい肌焼ボロン鋼
JPH05239589A (ja) 1992-02-26 1993-09-17 Daido Steel Co Ltd 高強度非調質鋼
JP3490293B2 (ja) 1997-07-23 2004-01-26 新日本製鐵株式会社 結晶粒粗大化防止特性と耐遅れ破壊特性に優れた冷間鍛造用鋼とその製造方法
JP3535754B2 (ja) 1998-02-10 2004-06-07 株式会社神戸製鋼所 冷間加工性と耐遅れ破壊性に優れたb含有鋼およびその製造方法並びにボルト
JP2003321743A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nkk Bars & Shapes Co Ltd 耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルトおよびその製造方法
JP2007146284A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Jfe Steel Kk 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼および金属ボルト
JP2007217718A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Jfe Steel Kk 調質処理後に高強度および優れた耐遅れ破壊特性を有する鋼材
JP2008261055A (ja) * 2008-05-26 2008-10-30 Kobe Steel Ltd 高靭性マルテンサイト鋼

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2832875A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3202937A4 (en) * 2014-09-30 2018-02-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Steel for bolts, and bolt

Also Published As

Publication number Publication date
EP2832875A1 (en) 2015-02-04
JP2013227647A (ja) 2013-11-07
EP2832875A4 (en) 2016-04-06
MX2014011470A (es) 2014-12-08
US20150053315A1 (en) 2015-02-26
CA2864453C (en) 2015-11-03
CN104204254A (zh) 2014-12-10
TWI484045B (zh) 2015-05-11
TW201348460A (zh) 2013-12-01
CA2864453A1 (en) 2013-10-03
CN104204254B (zh) 2016-06-22
US9845519B2 (en) 2017-12-19
KR20140123111A (ko) 2014-10-21
JP6034632B2 (ja) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034632B2 (ja) 耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼および高強度ボルト
JP5608145B2 (ja) 耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼および高強度ボルト
JP4381355B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた引張強さ1600MPa級以上の鋼およびその成型品の製造方法
TWI601833B (zh) Pickling property, the bolt wire excellent in delayed fracture resistance after quenching and tempering, and a bolt
JP6267618B2 (ja) ボルト用鋼およびボルト
JP6190298B2 (ja) 耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用鋼および高強度ボルト
JP6034605B2 (ja) 耐遅れ破壊性に優れたボロン添加高強度ボルト用鋼および高強度ボルト
CN109790602B (zh)
US10060015B2 (en) Steel for high-strength bolts which has excellent delayed fracture resistance and bolt formability, and bolt
JP5565102B2 (ja) 機械構造用鋼およびその製造方法
JP5600502B2 (ja) ボルト用鋼、ボルトおよびボルトの製造方法
JP5206056B2 (ja) 非調質鋼材の製造方法
KR101713677B1 (ko) 전동피로수명 특성이 우수한 고질소 공기 경화형 베어링강 및 그 제조방법
JP6459704B2 (ja) 冷間鍛造部品用鋼
WO2013084265A1 (ja) 機械構造用鋼およびその製造方法
JP6791179B2 (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JP2017125246A (ja) 高強度鋼

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13767370

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2864453

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013767370

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201405414

Country of ref document: ID

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147026545

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2014/011470

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14388361

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE