WO2011162089A1 - 車体前部構造 - Google Patents

車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2011162089A1
WO2011162089A1 PCT/JP2011/062912 JP2011062912W WO2011162089A1 WO 2011162089 A1 WO2011162089 A1 WO 2011162089A1 JP 2011062912 W JP2011062912 W JP 2011062912W WO 2011162089 A1 WO2011162089 A1 WO 2011162089A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
beads
mounting surface
master cylinder
brake master
bead
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/062912
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 直井
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2012521397A priority Critical patent/JP5478724B2/ja
Priority to US13/805,053 priority patent/US8960759B2/en
Priority to EP20110797975 priority patent/EP2586682B1/en
Priority to CN201180029630.6A priority patent/CN102971206B/zh
Publication of WO2011162089A1 publication Critical patent/WO2011162089A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/145Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle body front part structure.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2010-143871 filed in Japan on June 24, 2010, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • the vehicle body includes a cabin (cabinet) in which an occupant gets on, an engine room that is disposed in front of the cabin and houses an engine, and a dashboard (dash panel) that partitions the engine room and the cabin. Is provided. Various components are attached to the dashboard. Accordingly, various techniques for increasing the support rigidity for supporting these components have been disclosed.
  • a dashboard cross member (dash cross member) and a booster attachment reinforcement are joined to a dashboard (dash panel).
  • the booster mounting reinforcement is a reinforcing plate for reinforcing the mounting portion of the brake booster.
  • the center portion in the vehicle width direction of the dashboard cross member is joined to the front end portion of the tunnel portion extending from the lower center of the dashboard.
  • the reinforcement for mounting the booster includes a rain main body and a reinforcing arm portion that extends from the rain main body inward in the vehicle width direction and is joined to the center portion in the vehicle width direction of the dash cross member. Yes (see, for example, Patent Document 1).
  • the load input to the booster mounting reinforcement can be transmitted not only through the rain body but also through the reinforcing arm to the dashboard and dashboard cross member.
  • the load can be dispersed efficiently.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle body front structure capable of reducing the size and weight of a reinforcing plate while ensuring sufficient support rigidity.
  • a vehicle body front structure includes a brake master cylinder mounting surface formed in an arc shape toward a vehicle interior side, and an inclination direction that is inclined in the vertical direction and the vertical direction on the brake master cylinder mounting surface.
  • a plurality of mounting surface beads formed along only the plurality of mounting surface beads, and a reinforcing plate joined to the plurality of mounting surface beads.
  • the brake master cylinder mounting surface in an arc shape toward the vehicle interior side, it is possible to increase the rigidity with respect to the brake pedal force, which is an input load, as compared with the case where the brake master cylinder mounting surface is formed flat.
  • the mounting surface beads only in the vertical direction and the inclination direction and not in the horizontal direction, it is possible to prevent the brake master cylinder mounting surface from being bent and deformed by the brake depression force. For this reason, the rigidity of the dashboard lower can be increased, and the size and weight of the reinforcing plate can be reduced.
  • a bent portion that is bent and extended along the front-rear direction is formed on an upper edge of the dashboard lower, and a plurality of bent portion beads are formed in the bent portion, and at least one ridge line of the plurality of bent portion beads
  • the ridge lines of at least one of the plurality of mounting surface beads may be continuous.
  • a plurality of reinforcing plate beads may be formed on the reinforcing plate, and the ridge line of the reinforcing plate bead may overlap the ridge line of the mounting surface bead.
  • the rigidity of the dashboard lower can be further increased by overlapping the beads with each other. Further, the input load can be transmitted to the vertical wall of the windshield support panel which is bonded to the bent portion and has high rigidity. For this reason, a load can be disperse
  • the number of the bent part beads may be set to be larger than the number of the mounting surface beads.
  • the extension length of the bent portion is set short, the length of the bent portion bead formed here is also shortened.
  • the rigidity of the bent portion can be further increased by increasing the number of bent portion beads.
  • the number of reinforcing plate beads may be set to be larger than the number of mounting surface beads.
  • the length of the reinforcing plate bead formed here is also shortened.
  • An upper and lower bead formed on the mounting surface bead along a vertical line passing through a hole formed in the brake master cylinder mounting surface, and formed along a straight line that intersects the upper and lower bead and passes through the hole.
  • the upper and lower beads and the inclined beads configured as described above can increase the rigidity of the dashboard lower, and the reinforcing plate can be reduced in size and weight.
  • the plurality of mounting surface beads may extend from the brake master cylinder mounting surface to a bent portion.
  • the rigidity of the brake master cylinder mounting surface, the bent portion, and the connecting portion between the brake master cylinder mounting surface and the bent portion can be increased.
  • the rigidity can be further increased.
  • the support rigidity of the dashboard lower can be sufficiently increased, and the reinforcement plate can be reduced in size and weight.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 6. It is sectional drawing which follows the BB line of FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG. 3.
  • FIG. 1 is a perspective view of a dashboard lower as seen from the cabin side.
  • FIG. 2 is a plan view of the dashboard lower as seen from the cabin side.
  • FIG. 3 is a plan view of the dashboard lower as viewed from the engine room side.
  • FIG. 4 is a perspective view of a joint portion between the dashboard lower and the wheel house portion as seen from the outside.
  • the vehicle body front structure 1 includes front side frames 4a and 4b, front pillars 5a and 5b, upper members 6a and 6b, a dashboard lower 10, and a floor panel 9. ing.
  • the front side frames 4 a and 4 b are disposed in front of the vehicle body front part structure 1 and constitute left and right frame parts of the engine room 2.
  • the front pillars 5a and 5b are disposed behind the front side frames 4a and 4b and on the left and right outer sides, and extend in the vertical direction.
  • the upper members 6a and 6b are disposed above the front side frames 4a and 4b, and the front ends (first ends) of the upper members 6a and 6b are joined to the front ends (first ends) of the front side frames 4a and 4b.
  • the rear ends (second ends) of the upper members 6a and 6b are joined to the front pillars 5a and 5b.
  • the dashboard lower 10 divides the engine room 2 and the cabin 3 disposed behind this, and is joined to the front side frames 4a and 4b, the front pillars 5a and 5b, and the upper members 6a and 6b.
  • the floor panel 9 is joined to the lower edge of the dashboard lower 10.
  • the dashboard lower 10 is formed by pressing a flat metal member.
  • the dashboard lower 10 includes a vertical wall 11 extending in the vertical direction and an inclined wall 12 extending downward from the lower portion of the vertical wall 11 toward the rear, and wheel house portions 16a and 16b are provided on the left and right sides, respectively. Is provided.
  • the wheel house portions 16a and 16b are bulged toward the cabin 3, and gussets 18a and 18b are provided on the wheel house portions 16a and 16b, respectively.
  • the rear ends (second ends) of the front side frames 4a and 4b are joined by spot welding to the central ends of the gussets 18a and 18b in the vehicle width direction with the dashboard lower 10 interposed therebetween.
  • front pillars 5a and 5b are joined to the outer ends of the gussets 18a and 18b in the vehicle width direction by spot welding, respectively.
  • a bent portion 27 is formed at the upper edge of the vertical wall 11 of the dashboard lower 10 so as to bend and extend rearward.
  • a plurality of beads 49 projecting upward and extending in the front-rear direction are formed in the bent portion 27 along the longitudinal direction of the bent portion 27.
  • a tunnel portion 13 bulging upward is integrally formed at the center of the inclined wall 12 in the vehicle width direction.
  • the left side of the tunnel portion 13 is a driver seat side step portion 14 and the right side is a passenger seat side step portion 15.
  • a center frame 28 extending in the vertical direction is provided between the bent portion 27 of the vertical wall 11 and the tunnel portion 13.
  • the center frame 28 is a reinforcing member for increasing the rigidity of the dashboard lower 10.
  • a steering opening 20 that communicates the engine room 2 and the cabin 3 is formed at a boundary portion between the vertical wall 11 and the inclined wall 12 in the driver seat side step portion 14.
  • the steering opening 20 is for inserting a steering shaft (not shown) or a universal joint connected to the steering shaft.
  • a steering joint cover 21 that closes the steering opening 20 is attached to the steering opening 20 from the engine room 2 side.
  • the steering joint cover 21 has a cup shape that bulges toward the engine room 2 side, and is formed with a joint insertion port 22 for inserting a steering shaft (not shown) and a universal joint.
  • a dashboard cross member 23 straddling the left and right front side frames 4a and 4b is provided on the surface (first surface) on the engine room 2 side of the dashboard lower 10 at a position corresponding to the steering joint cover 21. Yes.
  • the dashboard cross member 23 is for increasing the rigidity of the dashboard lower 10 and dispersing the front impact load, and has a substantially hat-shaped cross section. And the opening side of the dashboard cross member 23 is joined by the spot welding toward the dashboard lower 10 side, and the closed cross-section structure part is formed.
  • the dashboard cross member 23 is divided into left and right parts with the steering joint cover 21 interposed therebetween. That is, the dashboard cross member 23 includes a left cross member 23a and a right cross member 23b. One end (first end) of each of the left and right cross members 23a, 23b is joined to the steering joint cover 21 by spot welding. That is, the left and right cross members 23 a and 23 b are connected via the steering joint cover 21. On the other hand, the other ends (second ends) of the left and right cross members 23a and 23b are joined to the corresponding left and right front side frames 4a and 4b by spot welding.
  • a recess 31 is formed in a portion corresponding to the right cross member 23 b so as to be elongated in the left-right direction.
  • the recess 31 is formed so as to bulge out from the dashboard lower 10 toward the engine room 2 side.
  • a damping material fixing panel 26 is provided on the upper surface on the right side of the tunnel portion 13 on the surface (second surface) of the vertical wall 11 on the cabin 3 side.
  • the damping material fixing panel 26 is for fixing a Mel sheet (not shown) attached as a damping material of the dashboard lower 10.
  • the damping material fixing panel 26 is formed with unevenness formed by pressing a flat metal member or the like.
  • an accelerator pedal bracket 32 for attaching an accelerator pedal (not shown) is provided on the upper right side of the steering opening 20.
  • a brake master cylinder mounting surface 50 for mounting a brake master cylinder is formed on the vertical wall 11 on the upper left side of the steering opening 20.
  • the brake master cylinder transmits a brake depression force input via a brake pedal (not shown) as a hydraulic pressure to a brake system (not shown), and is a known hydraulic booster (a booster) not shown. It has.
  • the brake master cylinder is attached to the dashboard lower 10 such that the brake master cylinder attachment surface 50 and a master cylinder stiffener 25 described later are sandwiched between the brake pedal and the brake pedal.
  • FIG. 5 is a perspective view of the brake master cylinder mounting surface as viewed from the engine room side. As shown in FIG. 5, the brake master cylinder mounting surface 50 is formed in an arc shape toward the cabin 3 side (vehicle interior side), that is, slightly bulges toward the cabin 3 side.
  • a substantially circular mounting seat surface 51 is formed so as to protrude toward the engine room 2 in plan view.
  • a mounting hole 33 through which the brake master cylinder is inserted is formed in the central portion of the mounting seat surface 51.
  • the brake master cylinder mounting surface 50 is formed in an arc shape so that the apex is located at the center of the mounting hole 33.
  • the brake master cylinder mounting surface 50 is formed with an upper and lower bead 52 that protrudes toward the engine room 2 on a vertical line passing through the mounting hole 33.
  • the upper and lower beads 52 are formed vertically with the mounting seat surface 51 interposed therebetween.
  • a first inclined bead 53 and a second inclined bead 54 that protrude toward the engine room 2 are formed on the brake master cylinder mounting surface 50.
  • the first inclined bead 53 and the second inclined bead 54 are formed on two straight lines that intersect with the upper and lower beads 52 and pass through the attachment hole 33.
  • the first inclined bead 53 is formed up and down across the mounting seat surface 51.
  • the second inclined bead 54 is formed only on the upper portion of the mounting seat surface 51.
  • the mounting seat surface 51 and the beads 52, 53, 54 are formed so as to be flush with each other.
  • the upper and lower beads 52, the first inclined beads 53, and the second inclined beads 54 formed on the upper portion of the mounting seat surface 51 respectively extend from the mounting seat surface 51 to the bent portion 27 of the dashboard lower 10. ing.
  • the number of beads 52, 53, 54 formed on the brake master cylinder mounting surface 50 is three, that is, the upper and lower beads 52, the first inclined beads 53, and the second inclined beads 54. Accordingly, the number of beads 49 formed in the bent portion 27 of the dashboard lower 10 is set to be larger than the number of these beads 52, 53, 54 formed.
  • the ridge line 49a of the bead 49 of the bent portion 27, the ridge line 52a of the upper and lower beads 52, the ridge line 53a of the first inclined bead 53, and the ridge line 54a of the second inclined bead 54 are continuous with each other.
  • a master cylinder stiffener 25 is attached from the cabin 3 side to the brake master cylinder attachment surface 50 thus configured.
  • FIG. 6 is a plan view showing a state in which the master cylinder stiffener is attached to the brake master cylinder attachment surface.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 8 is a sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
  • the master cylinder stiffener 25 is a reinforcing plate that increases support rigidity for attaching a brake master cylinder (not shown) to the dashboard lower 10, and is formed by pressing a flat metal member or the like. It is formed by applying.
  • the master cylinder stiffener 25 is formed so as to straddle the beads 52, 53, 54 formed on the brake master cylinder mounting surface 50, and a flat seat surface 61 is formed at the center. ing.
  • a cylinder insertion hole 62 that is concentric with the mounting hole 33 of the brake master cylinder mounting surface 50 is formed in the seat surface 61.
  • the brake master cylinder is inserted into the cylinder insertion hole 62.
  • the seat surface 61 is provided with brackets 66 and 66 for fixing a brake master cylinder (not shown) on both the left and right sides of the cylinder insertion hole 62.
  • two upper beads 63, 63 projecting in the vertical direction and toward the cabin 3 side are formed at the upper part of the seat surface 61, and at the lower part of the seat surface 61 in the vertical direction.
  • Two lower beads 64 and 64 projecting toward the cabin 3 side are formed.
  • These two upper beads 63, 63 are formed such that ridge lines 63 a, 63 a located inside each other overlap with ridge lines 52 a of the upper and lower beads 52 formed on the brake master cylinder mounting surface 50.
  • the two lower beads 64 and 64 are also formed such that the ridge lines 64 a and 64 a positioned inside each other overlap the ridge line 52 a of the upper and lower beads 52.
  • a plurality of small beads 65 are formed on the outer peripheral edge of the master cylinder stiffener 25 so as to protrude toward the brake master cylinder mounting surface 50 side.
  • the ridge lines 65a of the small beads 65 formed at positions corresponding to the inclined beads 53 and 54 formed on the brake master cylinder mounting surface 50 are ridge lines 53a and 54a of the inclined beads 53 and 54, respectively. It is formed to overlap.
  • the total of the beads 63, 64, 65 formed on the master cylinder stiffener 25 is larger than the total of the beads 52, 53, 54 formed on the brake master cylinder mounting surface 50. Is set. Thereby, the rigidity of the master cylinder stiffener 25 is increased.
  • the brake master cylinder mounting surface 50 is formed in an arc shape toward the cabin 3 so that the apex is located at the center of the mounting hole 33. Accordingly, the master cylinder stiffener 25 is in a state where the periphery of the cylinder insertion hole 62 is in contact with the brake master cylinder mounting surface 50. On the other hand, the gap with the brake master cylinder mounting surface 50 gradually increases from the seat surface 61 toward the outer peripheral edge.
  • the protruding height of the plurality of small beads 65 is set to a height that allows contact with the brake master cylinder mounting surface 50 in a state where the master cylinder stiffener 25 is set on the brake master cylinder mounting surface 50. Then, the master cylinder stiffener 25 is fixed to the brake master cylinder mounting surface 50 by spot welding the small beads 65. That is, the small bead 65 has a function of increasing the rigidity of the master cylinder stiffener 25 and also has a function as a welding surface.
  • the bent portion 27 of the dashboard lower 10 is joined to the dashboard upper assembly 40 by spot welding.
  • the dashboard upper assembly 40 includes a lower panel 40a and an upper panel 40b formed by pressing a flat metal member.
  • the lower panel 40a and the upper panel 40b are superposed on each other, and the lower panel 40a and the upper panel 40b form a closed cross-sectional structure.
  • the flange part 41 is formed in the periphery of each panel 40a, 40b.
  • the dashboard upper assembly 40 is formed by spot welding by overlapping the flange portions 41.
  • the bent portion 27 of the dashboard lower 10 is joined to the flange portion 41 by spot welding.
  • the bent portion 27 of the dashboard lower 10 is connected to the windshield support panel 42 with the dashboard upper assembly 40 interposed therebetween.
  • the front glass support panel 42 is formed by pressing a flat metal member or the like.
  • the windshield support panel 42 includes a vertical wall 43 formed on the same plane as the vertical wall 11 of the dashboard lower 10, and an extending portion 44 that is bent and extended forward from the upper edge of the vertical wall 43. Have.
  • a flange portion 45 that bends and extends rearward is formed at the lower edge of the vertical wall 43, and the bent portion 27 of the dashboard lower 10 is spotted on the flange portion 45 with the dashboard upper assembly 40 interposed therebetween. They are joined by welding.
  • the bent part 27 has a role as a joint part between the dashboard upper assembly 40, the windshield support panel 42, and the dashboard lower 10, and its extension length is set to be short. .
  • the brake master cylinder mounting surface 50 of the dashboard lower 10 is formed in an arc shape toward the cabin 3, so that the brake master cylinder mounting surface 50 is formed flat.
  • the rigidity against the brake pedal force can be increased.
  • the brake master cylinder mounting surface 50 is formed with the upper and lower beads 52 extending in the vertical direction, the first inclined beads 53 and the second inclined beads 54 extending obliquely, and no beads are provided in the left and right directions. .
  • the rigidity of the dashboard lower 10 can be increased efficiently, and the brake master cylinder mounting surface 50 can be prevented from being bent up and down by the brake depression force.
  • the master cylinder stiffener 25 is mounted so as to straddle the beads 52, 53, and 54 of the brake master cylinder mounting surface 50 formed in this way, the master cylinder stiffener 25 can be reduced in size and weight. it can.
  • a bent portion 27 that bends and extends rearward is formed on the upper edge of the vertical wall 11 that constitutes the dashboard lower 10, and a plurality of beads 49 are formed along the front-rear direction.
  • the ridge lines 49a of these beads 49 and the ridge lines 52a, 53a, 54a of the beads 52, 53, 54 of the brake master cylinder mounting surface 50 are continuous (see FIG. 5). Therefore, the rigidity of the bent portion 27, the brake master cylinder mounting surface 50, and the connecting portion between the bent portion 27 and the brake master cylinder mounting surface 50 can be further increased. As a result, the rigidity of the dashboard lower 10 can be further increased.
  • the beads 63, 64, 65 formed on the master cylinder stiffener 25 have ridge lines 52 a of the beads 52, 53, 54 formed by the ridge lines 63 a, 64 a, 65 a on the brake master cylinder mounting surface 50. , 53a and 54a. In this manner, the rigidity of the dashboard lower 10 can be further increased by overlapping the beads 52 to 65a with each other.
  • the master cylinder stiffener 25 and the brake master cylinder mounting surface 50 are reliably in contact with each other, so that the brake pedal force is applied to the brake master cylinder mounting surface 50 via the master cylinder stiffener 25. Can communicate.
  • a bent portion 27 is formed above the brake master cylinder mounting surface 50, and a windshield support panel 42 is joined thereto. That is, the brake pedal force can be transmitted to the vertical wall 43 of the windshield support panel 42 having high rigidity. For this reason, it becomes possible to disperse brake pedaling force efficiently.
  • the number of beads 49 formed on the bent portion 27 of the dashboard lower 10 is set to be larger than the number of beads 52, 53, 54 formed on the brake master cylinder mounting surface 50.
  • the extension length of the bent portion 27 is set to be short, the length of each bead 49 is also shortened.
  • the rigidity of the bent portion 27 can be further increased by increasing the number of formed beads 49.
  • the total number of beads 63, 64, 65 formed on the master cylinder stiffener 25 is larger than the total number of beads 52, 53, 54 formed on the brake master cylinder mounting surface 50. It is set to increase.
  • the master cylinder stiffener 25 is downsized by increasing the rigidity of the brake master cylinder mounting surface 50, the length of each bead 52, 53, 54 formed here is shortened.
  • the rigidity of the master cylinder stiffener 25 can be increased by increasing the number of formed beads 52, 53, 54.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications made to the above-described embodiment without departing from the spirit of the present invention.
  • the dashboard upper assembly 40 to which the bent portion 27 of the dashboard lower 10 is connected is formed by superposing the lower panel 40a and the upper panel 40b.
  • the present invention is not limited to this, and a dashboard upper composed of only one flat metal member may be used in place of the dashboard upper assembly 40.
  • the present invention is not limited to this, and conventionally known methods such as TIG (tungsten inert gas) welding, MIG (metal inert gas) welding, arc welding such as plasma welding, laser welding, and electron beam welding. Metal welding methods can be employed as appropriate.
  • TIG tungsten inert gas
  • MIG metal inert gas
  • arc welding such as plasma welding, laser welding, and electron beam welding.
  • Metal welding methods can be employed as appropriate.
  • the ridge line 49a of the bead 49 of the bent portion 27 formed in the dashboard lower 10 and the ridge lines 52a, 53a, 54a of the beads 52, 53, 54 of the brake master cylinder mounting surface 50 The case where is continuous has been described. However, the present invention is not limited to this, and at least one bead 52 (53, 54) of the beads 52, 53, 54 of the brake master cylinder mounting surface 50 and the ridge line 49a of the bead 49 of the bent portion 27 are included. It only needs to be continuous. Even in such a case, the rigidity of the bent portion 27, the brake master cylinder mounting surface 50, and the connecting portion between the bent portion 27 and the brake master cylinder mounting surface 50 can be increased as compared with the conventional case.
  • the support rigidity of the dashboard lower can be sufficiently increased, and the reinforcement plate can be reduced in size and weight.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

車体前部構造であって、車室内側に向かって弧状に形成されたブレーキマスタシリンダ取付面(50)と、前記ブレーキマスタシリンダ取付面(50)に、上下方向と前記上下方向に傾斜する傾斜方向のみに沿って形成された複数の取付面ビード(52、53、54)と、前記複数の取付面ビード(52、53、54)に接合する補強板(25)と、を備える。

Description

車体前部構造
 この発明は、車体前部構造に関する。
 本願は、2010年6月24日に、日本に出願された特願2010-143871号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 一般に、車体は、乗員が乗車するキャビン(車室)と、前記キャビンの前方に配置されて、エンジン等を収納するエンジンルームと、前記エンジンルームと前記キャビンとを仕切るダッシュボード(ダッシュパネル)とを備える。前記ダッシュボードには、さまざまな部品が取り付けられる。従って、これら部品を支持するための支持剛性を高めるためのさまざまな技術が開示されている。
 例えば、ダッシュボード(ダッシュパネル)に、ダッシュボードクロスメンバ(ダッシュクロスメンバ)を接合すると共に、ブースタ取付用レインフォースメントを接合する場合が多い。前記ブースタ取付用レインフォースメントは、ブレーキブースタの取付部分を補強するための補強板である。
 このうち、ダッシュボードクロスメンバの車幅方向中央部を、ダッシュボードの下部中央から延出するトンネル部の前端部に接合しているものがある。また、ブースタ取付用レインフォースメントを、レイン本体と、前記レイン本体から車幅方向内側に延出してダッシュクロスメンバの車幅方向中央部に接合される補強アーム部とにより構成しているものがある(例えば、特許文献1参照)。
 上記の構成によれば、ブースタ取付用レインフォースメントに入力される荷重を、レイン本体を介してだけでなく、補強アーム部を介してダッシュボードやダッシュボードクロスメンバに伝達させることができ、入力荷重を効率的に分散させることができる。
特開2007-30627号公報
 しかしながら、上述に記載されている技術において、ブースタ取付用レインフォースメントに入力される荷重を分散させるために、補強アーム部を形成する必要がある。すなわち、ダッシュボードの支持剛性を高めるための補強板が大型化、重量化してしまうという課題がある。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、支持剛性を十分確保しつつ、補強板の小型化、軽量化を図ることができる車体前部構造の提供を目的とする。
 上記の課題を解決するために、以下の構成を採用する。
 本願発明の一態様に係る車体前部構造は、車室内側に向かって弧状に形成されたブレーキマスタシリンダ取付面と、前記ブレーキマスタシリンダ取付面に、上下方向と前記上下方向に傾斜する傾斜方向のみに沿って形成された複数の取付面ビードと、前記複数の取付面ビードに接合する補強板と、を備える。
 このように、ブレーキマスタシリンダ取付面を車室内側に向かって弧状に形成することで、平坦状に形成する場合と比較して、入力荷重であるブレーキ踏力に対する剛性を高めることができる。しかも、取付面ビードを上下方向と傾斜方向のみに形成し、左右方向に設けないことで、ブレーキ踏力によってブレーキマスタシリンダ取付面が折れ変形してしまうことを抑制できる。このため、ダッシュボードロアの剛性を高めることができ、補強板の小型化、軽量化を図ることができる。
 ダッシュボードロアの上縁に、前後方向に沿って屈曲延出された屈曲部が形成され、前記屈曲部に、複数の屈曲部ビードが形成され、少なくとも1つの前記複数の屈曲部ビードの稜線と、少なくとも1つの前記複数の取付面ビードの稜線とが連続しても良い。
 このように構成することで、ブレーキマスタシリンダ取付面、屈曲部、およびこれらブレーキマスタシリンダ取付面と屈曲部との接続部分の剛性を高めることができ、ダッシュボードロア全体の剛性をさらに高めることができる。
 前記補強板に、複数の補強板ビードが形成され、前記補強板ビードの稜線は、前記取付面ビードの稜線と重なっても良い。
 このように構成することで、各ビードが互いに重ね合わさることにより、より一層、ダッシュボードロアの剛性を高めることができる。また、入力荷重を、屈曲部に接合され剛性の高いフロントガラスサポートパネルの縦壁に伝達することができる。このため、荷重を効率よく分散することができる。
 前記屈曲部ビードの個数は、前記取付面ビードの個数より多くなるように設定されても良い。
 ここで、屈曲部の延出長さは短く設定されるので、ここに形成される屈曲部ビードの長さも短くなる。しかしながら、屈曲部ビードの個数を増加させることにより、屈曲部の剛性をより高めることができる。
 前記補強板ビードの個数は、前記取付面ビードの個数よりも多くなるように設定されても良い。
 
 ここで、補強板を小型化すると、ここに形成される補強板ビードの長さも短くなる。しかしながら、補強板ビードの形成個数を増加させることにより、補強板の小型化を図りつつ、補強板の剛性を高めることができる。
 前記取付面ビードに、前記ブレーキマスタシリンダ取付面に形成された孔を通る上下方向の直線に沿って形成された上下ビードと、前記上下ビードと交差し、かつ前記孔を通る直線に沿って形成された傾斜ビードとを含んでも良い。
 上記のように構成された上下ビード及び傾斜ビードにより、ダッシュボードロアの剛性を高めることができ、補強板の小型化、軽量化を図ることができる。
 前記複数の取付面ビードは、前記ブレーキマスタシリンダ取付面から、屈曲部までに延出されても良い。
 上記のように構成された複数の取付面ビードにより、ブレーキマスタシリンダ取付面、屈曲部、およびこれらブレーキマスタシリンダ取付面と屈曲部との接続部分の剛性を高めることができ、ダッシュボードロア全体の剛性をさらに高めることができる。
 本発明の態様によれば、ダッシュボードロアの支持剛性を十分に高めることができ、補強板の小型化、軽量化を図ることができる。
本発明の実施形態におけるダッシュボードロアをキャビン側からみた斜視図である。 本発明の実施形態におけるダッシュボードロアをキャビン側からみた平面図である。 本発明の実施形態におけるダッシュボードロアをエンジンルーム側からみた平面図である。 本発明の実施形態におけるダッシュボードロアとホイールハウス部との接合部分を外側からみた斜視図である。 本発明の実施形態におけるブレーキマスタシリンダ取付面をエンジンルーム側からみた斜視図である。 本発明の実施形態におけるブレーキマスタシリンダ取付面にマスタシリンダスチフナを取り付けた状態を示す平面図である。 図6のA-A線に沿う断面図である。 図6のB-B線に沿う断面図である。 図3のC-C線に沿う断面図である。
 (車体前部構造)(ダッシュボードロア)
 次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明において、車両の進行方向前方を単に前方、進行方向後方を単に後方、車幅方向右方を単に右方、車幅方向左方を単に左方、重力方向上方を単に上方、重力方向下方を単に下方と表現して説明する場合がある。
 図1は、ダッシュボードロアをキャビン側からみた斜視図である。図2は、ダッシュボードロアをキャビン側からみた平面図である。図3は、ダッシュボードロアをエンジンルーム側からみた平面図である。図4は、ダッシュボードロアとホイールハウス部との接合部分を外側からみた斜視図である。
 図1~図4に示すように、車体前部構造1は、フロントサイドフレーム4a,4bと、フロントピラー5a,5bと、アッパメンバ6a,6bと、ダッシュボードロア10と、フロアパネル9とを備えている。図3に示すように、フロントサイドフレーム4a,4bは、車体前部構造1の前方に配置されて、エンジンルーム2の左右枠部を構成する。フロントピラー5a,5bは、これらフロントサイドフレーム4a,4bの後方であって、かつ左右外側に配置され、上下方向に延びる。アッパメンバ6a,6bは、両フロントサイドフレーム4a,4bの上方に配置され、アッパメンバ6a,6bの前端(第1端)がフロントサイドフレーム4a,4bの前端(第1端)に接合されると共に、アッパメンバ6a,6bの後端(第2端)がフロントピラー5a,5bに接合される。ダッシュボードロア10は、エンジンルーム2とこの後方に配置されているキャビン3とを仕切り、フロントサイドフレーム4a,4b、フロントピラー5a,5b、およびアッパメンバ6a,6bに接合される。フロアパネル9は、ダッシュボードロア10の下縁に接合されている。
 ダッシュボードロア10は、平板状の金属部材にプレス加工等を施して形成されたものである。ダッシュボードロア10は、上下方向に沿う縦壁11と、縦壁11の下部から後方に向けて下り勾配に延出する傾斜壁12とを有し、左右両側にそれぞれホイールハウス部16a,16bが設けられている。
 各ホイールハウス部16a,16bは、それぞれキャビン3側に向かって膨出形成されており、これらホイールハウス部16a,16bの上部に、それぞれガセット18a,18bが設けられている。
 各ガセット18a,18bの車幅方向中央側端部には、ダッシュボードロア10を挟んで各フロントサイドフレーム4a,4bの後端(第2端)がスポット溶接により接合されている。一方、各ガセット18a,18bの車幅方向外側端部には、それぞれフロントピラー5a,5bがスポット溶接により接合されている。
 ダッシュボードロア10における縦壁11の上縁には、後方に向かって屈曲延出する屈曲部27が形成されている。この屈曲部27には、上方に向かって突出し、かつ前後方向に沿うビード49が屈曲部27の長手方向に沿って複数形成されている。
 一方、傾斜壁12の車幅方向中央には、上方に向かって膨出するトンネル部13が一体形成されている。このトンネル部13を挟んで左側を運転席側ステップ部14とし、右側を助手席側ステップ部15としている。
 また、縦壁11の屈曲部27とトンネル部13との間には、上下方向に沿って延在するセンタフレーム28が設けられている。このセンタフレーム28は、ダッシュボードロア10の剛性を高めるための補強部材である。
 運転席側ステップ部14における、縦壁11と傾斜壁12との境界部には、エンジンルーム2とキャビン3とを連通するステアリング用開口部20が形成されている。このステアリング用開口部20は、不図示のステアリングシャフトやステアリングシャフトに連結されているユニバーサルジョイントを挿通するためのものである。ステアリング用開口部20には、これを閉塞するステアリングジョイントカバー21がエンジンルーム2側から取り付けられている。
 ステアリングジョイントカバー21は、エンジンルーム2側に向かって膨出形成されたカップ状のものであって、不図示のステアリングシャフトやユニバーサルジョイントを挿通するためのジョイント挿入口22が形成されている。
 また、ダッシュボードロア10のエンジンルーム2側の面(第1面)には、ステアリングジョイントカバー21に対応する位置に、左右のフロントサイドフレーム4a,4bに跨るダッシュボードクロスメンバ23が設けられている。ダッシュボードクロスメンバ23は、ダッシュボードロア10の剛性を高めたり前突荷重を分散させたりするためのものであって、断面略ハット型形状に形成されている。そして、ダッシュボードクロスメンバ23の開口側をダッシュボードロア10側に向けてスポット溶接により接合し、閉断面構造部を形成している。
 また、ダッシュボードクロスメンバ23は、ステアリングジョイントカバー21を挟んで左右に分割構成されている。すなわち、ダッシュボードクロスメンバ23は、左クロスメンバ23aと右クロスメンバ23bとにより構成されている。
 そして、それぞれ左右のクロスメンバ23a,23bの一端(第1端)がステアリングジョイントカバー21にスポット溶接により接合されている。すなわち、左右のクロスメンバ23a,23bは、ステアリングジョイントカバー21を介して連結した状態になっている。一方、それぞれ左右のクロスメンバ23a,23bの他端(第2端)がそれぞれ対応する左右のフロントサイドフレーム4a,4bにスポット溶接により接合されている。
 ここで、ダッシュボードロア10のキャビン3側の面(第2面)には、右クロスメンバ23bに対応する部位に、左右方向に長くなるように凹部31が形成されている。凹部31は、ダッシュボードロア10をエンジンルーム2側に向かって膨出形成されている。これにより、ダッシュボードロア10のダッシュボードクロスメンバ23に対応する部位の剛性をさらに高めることができる。
 また、縦壁11のキャビン3側の面(第2面)には、トンネル部13よりも右側の上部に、制振材固定パネル26が設けられている。制振材固定パネル26は、ダッシュボードロア10の制振材として貼付された不図示のメルシートを固定するためのものである。制振材固定パネル26には、平板状の金属部材にプレス加工等を施して形成された凹凸が形成されている。
 さらに、縦壁11のキャビン3側の面(第2面)には、ステアリング用開口部20よりも右上側に、不図示のアクセルペダルを取り付けるためのアクセルペダルブラケット32が設けられている。
 また、縦壁11には、ステアリング用開口部20よりも左上側に、不図示のブレーキマスタシリンダを取り付けるためのブレーキマスタシリンダ取付面50が形成されている。
 ここで、ブレーキマスタシリンダは、不図示のブレーキペダルを介して入力されるブレーキ踏力を油圧としてブレーキ系統(不図示)に伝達するものであって、公知の不図示の油圧ブースタ(倍力装置)を備えている。そして、ブレーキマスタシリンダとのブレーキペダルとの間に、ブレーキマスタシリンダ取付面50と、後述のマスタシリンダスチフナ25とを挟み込むようにして、ブレーキマスタシリンダがダッシュボードロア10に取り付けられる。
 (ブレーキマスタシリンダ取付面)
 図5は、ブレーキマスタシリンダ取付面をエンジンルーム側からみた斜視図である。
 図5に示すように、ブレーキマスタシリンダ取付面50は、キャビン3側(車室内側)に向かって弧状に、つまり、キャビン3側に向かって僅かに膨出するように形成されている。
 ブレーキマスタシリンダ取付面50の中央部には、平面視で略円形状の取付座面51がエンジンルーム2側に向かって突出するように形成されている。この取付座面51の中央部に、ブレーキマスタシリンダが挿通される取付孔33が形成されている。ここで、ブレーキマスタシリンダ取付面50は、取付孔33の中心に頂点が位置するように弧状に形成されている。
 また、ブレーキマスタシリンダ取付面50には、取付孔33を通る上下方向の直線上に、エンジンルーム2側に向かって突出する上下ビード52が形成されている。この上下ビード52は、取付座面51を挟んで上下に形成されている。
 さらに、ブレーキマスタシリンダ取付面50には、それぞれエンジンルーム2側に向かって突出する第1傾斜ビード53、および第2傾斜ビード54が形成されている。第1傾斜ビード53および第2傾斜ビード54は、上下ビード52と交差し、かつ取付孔33を通る2つの直線上に形成されている。
 第1傾斜ビード53は、取付座面51を挟んで上下に形成されている。一方、第2傾斜ビード54は、取付座面51の上部のみに形成されている。そして、取付座面51と各ビード52,53,54は、互いに面一になるように形成されている。
 また、取付座面51の上部に形成されている上下ビード52、第1傾斜ビード53、および第2傾斜ビード54は、それぞれ取付座面51からダッシュボードロア10の屈曲部27に至るまで延出している。
 このように、ブレーキマスタシリンダ取付面50に形成されている各ビード52,53,54の形成個数は、上下ビード52、第1傾斜ビード53、および第2傾斜ビード54の3つである。従って、これらのビード52,53,54の形成個数よりも、ダッシュボードロア10の屈曲部27に形成されているビード49の形成個数が多くなるように設定されている。
 ここで、屈曲部27のビード49の稜線49aと、上下ビード52の稜線52a、第1傾斜ビード53の稜線53a、および第2傾斜ビード54の稜線54aは、互いに連続している。このように構成されたブレーキマスタシリンダ取付面50には、キャビン3側からマスタシリンダスチフナ25が取り付けられている。
 (マスタシリンダスチフナ)
 図6は、ブレーキマスタシリンダ取付面にマスタシリンダスチフナを取り付けた状態を示す平面図である。図7は、図6のA-A線に沿う断面図である。図8は、図6のB-B線に沿う断面図である。図9は、図3のC-C線に沿う断面図である。
 図6~図9に示すように、マスタシリンダスチフナ25は、不図示のブレーキマスタシリンダをダッシュボードロア10に取り付けるための支持剛性を高める補強板であって、平板状の金属部材にプレス加工等を施すことにより形成される。
 より具体的には、マスタシリンダスチフナ25は、ブレーキマスタシリンダ取付面50に形成されている各ビード52,53,54に跨るように形成されており、中央部に平坦な座面61が形成されている。この座面61に、ブレーキマスタシリンダ取付面50の取付孔33と同心円となるシリンダ挿通孔62が形成されている。このシリンダ挿通孔62にブレーキマスタシリンダが挿通される。
 また、座面61には、シリンダ挿通孔62を挟んで左右両側に、不図示のブレーキマスタシリンダを固定するためのブラケット66,66が設けられている。
 さらに、座面61の上部には、上下方向に沿って、かつキャビン3側に向かって突出する2つの上ビード63,63が形成されていると共に、座面61の下部には、上下方向に沿って、かつキャビン3側に向かって突出する2つの下ビード64,64が形成されている。
 これら2つの上ビード63,63は、互いに内側に位置している稜線63a,63aがブレーキマスタシリンダ取付面50に形成されている上下ビード52の稜線52aと重なるように形成されている。また、2つの下ビード64,64も上ビード63,63と同様に、互いに内側に位置している稜線64a,64aが上下ビード52の稜線52aと重なるように形成されている。
 さらに、マスタシリンダスチフナ25の外周縁には、複数の小ビード65がブレーキマスタシリンダ取付面50側に向かって突出形成されている。複数の小ビード65のうち、ブレーキマスタシリンダ取付面50に形成されている傾斜ビード53,54に対応する位置に形成された小ビード65の稜線65aが、傾斜ビード53,54の稜線53a,54aと重なるように形成されている。
 このように、マスタシリンダスチフナ25に形成されている各ビード63,64,65の総計は、ブレーキマスタシリンダ取付面50に形成されている各ビード52,53,54の総計よりも多くなるように設定されている。これにより、マスタシリンダスチフナ25の剛性が高まる。
 ここで、図7、図8に詳示するように、ブレーキマスタシリンダ取付面50は、取付孔33の中心に頂点が位置するようにキャビン3側に向かって弧状に形成されている。従って、マスタシリンダスチフナ25は、シリンダ挿通孔62の周辺がブレーキマスタシリンダ取付面50に接触した状態になっている。一方、座面61から外周縁に向かうに従ってブレーキマスタシリンダ取付面50との間の隙間が漸次大きくなる。
 このため、複数の小ビード65の突出高さは、ブレーキマスタシリンダ取付面50にマスタシリンダスチフナ25をセットした状態で、ブレーキマスタシリンダ取付面50に接触可能な高さに設定されている。そして、小ビード65をスポット溶接することにより、ブレーキマスタシリンダ取付面50にマスタシリンダスチフナ25が固定される。すなわち、小ビード65は、マスタシリンダスチフナ25の剛性を高める機能を有すると共に、溶接面としての機能も有する。
 この他、図9に示すように、ダッシュボードロア10の屈曲部27は、ダッシュボードアッパアッシー40にスポット溶接により接合されている。ダッシュボードアッパアッシー40は、平板状の金属部材にプレス加工等を施すことによって形成されたロアパネル40a及びアッパーパネル40bを備えている。ダッシュボードアッパアッシー40は、ロアパネル40aとアッパーパネル40bとを互いに上下に重ね合わせ、これらロアパネル40aとアッパーパネル40bとにより閉断面構造を形成している。
 各パネル40a,40bの周縁には、フランジ部41が形成されている。これらフランジ部41を重ね合わせてスポット溶接することにより、ダッシュボードアッパアッシー40が形成される。そして、フランジ部41に、ダッシュボードロア10の屈曲部27がスポット溶接により接合されている。
 ダッシュボードロア10の屈曲部27は、ダッシュボードアッパアッシー40を挟んでフロントガラスサポートパネル42に接続されている。フロントガラスサポートパネル42は、平板状の金属部材にプレス加工等を施すことによって形成されたものである。フロントガラスサポートパネル42は、ダッシュボードロア10の縦壁11と同一面上に形成された縦壁43と、縦壁43の上縁から前方に向かって屈曲延出された延出部44とを有している。
 縦壁43の下縁には、後方に向かって屈曲延出するフランジ部45が形成されており、このフランジ部45に、ダッシュボードアッパアッシー40を挟んでダッシュボードロア10の屈曲部27がスポット溶接により接合されている。
 このように、屈曲部27は、ダッシュボードアッパアッシー40やフロントガラスサポートパネル42と、ダッシュボードロア10との接合部としての役割を有しており、その延出長さは短く設定されている。
 (効果)
 したがって、上述の実施形態によれば、ダッシュボードロア10のブレーキマスタシリンダ取付面50を、キャビン3側に向かって弧状に形成しているので、ブレーキマスタシリンダ取付面50を平坦に形成する場合と比較して、ブレーキ踏力に対する剛性を高めることができる。しかも、ブレーキマスタシリンダ取付面50に、上下方向に延在する上下ビード52と、斜めに延在する第1傾斜ビード53および第2傾斜ビード54とを形成し、左右方向にビードを設けていない。このため、ダッシュボードロア10の剛性を効率よく高めることができると共に、ブレーキ踏力によってブレーキマスタシリンダ取付面50が上下に折れ変形してしまうことを抑制できる。
 また、このように形成されたブレーキマスタシリンダ取付面50の各ビード52,53,54に跨るようにマスタシリンダスチフナ25を取り付けているので、マスタシリンダスチフナ25の小型化、軽量化を図ることができる。
 さらに、ダッシュボードロア10を構成する縦壁11の上縁に、後方に向かって屈曲延出する屈曲部27を形成し、ここに前後方向に沿う複数のビード49を形成している。そして、これらビード49の稜線49aと、ブレーキマスタシリンダ取付面50の各ビード52,53,54の稜線52a,53a,54aとが連続している(図5参照)。
 このため、屈曲部27、ブレーキマスタシリンダ取付面50、およびこれら屈曲部27とブレーキマスタシリンダ取付面50との接続部分の剛性をさらに高めることができる。この結果、ダッシュボードロア10の剛性をさらに高めることができる。
 また、マスタシリンダスチフナ25に形成されている各ビード63,64,65は、これらの稜線63a,64a,65aがブレーキマスタシリンダ取付面50に形成されている各ビード52,53,54の稜線52a,53a,54aと重なるように形成されている。このように、各ビード52~65aが互いに重ね合わさることにより、より一層、ダッシュボードロア10の剛性を高めることができる。
 また、各ビード52~65aが互いに重ね合わさることにより、マスタシリンダスチフナ25とブレーキマスタシリンダ取付面50とが確実に接触するので、ブレーキ踏力をマスタシリンダスチフナ25を介してブレーキマスタシリンダ取付面50に伝達することができる。ここで、ブレーキマスタシリンダ取付面50の上方には、屈曲部27が形成されており、ここにフロントガラスサポートパネル42が接合されている。すなわち、ブレーキ踏力を剛性の高いフロントガラスサポートパネル42の縦壁43に伝達することができる。このため、ブレーキ踏力を効率よく分散させることが可能になる。
 さらに、ダッシュボードロア10の屈曲部27に形成されているビード49の形成個数は、ブレーキマスタシリンダ取付面50に形成されている各ビード52,53,54の形成個数よりも多くなるように設定されている。ここで、屈曲部27の延出長さが短く設定されていることから、各ビード49の長さも短くなる。しかしながら、各ビード49の形成個数を増加させることにより、屈曲部27の剛性をより高めることができる。
 そして、マスタシリンダスチフナ25に形成されている各ビード63,64,65の形成個数の総計は、ブレーキマスタシリンダ取付面50に形成されている各ビード52,53,54の形成個数の総計よりも多くなるように設定されている。ここで、ブレーキマスタシリンダ取付面50の剛性を高めることにより、マスタシリンダスチフナ25を小型化すると、ここに形成される各ビード52,53,54の長さが短くなる。しかしながら、各ビード52,53,54の形成個数を増加させることにより、マスタシリンダスチフナ25の剛性を高めることができる。
 なお、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述の実施形態に種々の変更を加えたものを含む。
 例えば、上述の実施形態では、ダッシュボードロア10の屈曲部27が接続されるダッシュボードアッパアッシー40を、ロアパネル40aとアッパーパネル40bとを重ね合わせることにより形成した場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、1枚の平板状の金属部材のみで構成したダッシュボードアッパをダッシュボードアッパアッシー40に代わって用いてもよい。
 また、上述の実施形態では、各部の金属接合をスポット溶接により行う場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、TIG(タングステン・イナート・ガス)溶接、MIG(メタル・イナート・ガス)溶接、プラズマ溶接のようなアーク溶接、レーザ溶接、電子ビーム溶接等の、従来公知の金属溶接方法を適宜採用することができる。
 さらに、上述の実施形態では、ダッシュボードロア10に形成されている屈曲部27のビード49の稜線49aと、ブレーキマスタシリンダ取付面50の各ビード52,53,54の稜線52a,53a,54aとが連続している場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、ブレーキマスタシリンダ取付面50の各ビード52,53,54のうち、少なくとも1つのビード52(53,54)と、屈曲部27のビード49の稜線49aとが連続していればよい。このような場合であっても、従来と比較して、屈曲部27、ブレーキマスタシリンダ取付面50、およびこれら屈曲部27とブレーキマスタシリンダ取付面50との接続部分の剛性を高めることができる。
 本発明に係る車体前部構造によれば、ダッシュボードロアの支持剛性を十分に高めることができ、補強板の小型化、軽量化を図ることができる。
 1    車体前部構造
 10   ダッシュボードロア
 25   マスタシリンダスチフナ(補強板)
 27   屈曲部
 49   ビード(屈曲部ビード)
 50   ブレーキマスタシリンダ取付面
 52   上下ビード(取付面ビード)
 53   第1傾斜ビード(取付面ビード)
 54   第2傾斜ビード(取付面ビード)
 63   上ビード(補強板ビード)
 64   下ビード(補強板ビード)
 65   小ビード(補強板ビード)
 49a,52a,53a,54a,63a,64a,65a   稜線

Claims (7)

  1.  車室内側に向かって弧状に形成されたブレーキマスタシリンダ取付面と、
     前記ブレーキマスタシリンダ取付面に、上下方向と前記上下方向に傾斜する傾斜方向のみに沿って形成された複数の取付面ビードと、
     前記複数の取付面ビードに接合する補強板と、
    を備えることを特徴とする車体前部構造。
  2.  ダッシュボードロアの上縁に、前後方向に沿って屈曲延出された屈曲部が形成され、
     前記屈曲部に、複数の屈曲部ビードが形成され、
     少なくとも1つの前記複数の屈曲部ビードの稜線と、少なくとも1つの前記複数の取付面ビードの稜線とが連続していることを特徴とする請求項1に記載の車体前部構造。
  3.  前記補強板に、複数の補強板ビードが形成され、
     前記補強板ビードの稜線は、前記取付面ビードの稜線と重なることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体前部構造。
  4.  前記屈曲部ビードの個数は、前記取付面ビードの個数より多くなるように設定されていることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の車体前部構造。
  5.  前記補強板ビードの個数は、前記取付面ビードの個数よりも多くなるように設定されていることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の車体前部構造。
  6.  前記取付面ビードには、前記ブレーキマスタシリンダ取付面に形成された孔を通る上下方向の直線に沿って形成された上下ビードと、前記上下ビードと交差し、かつ前記孔を通る直線に沿って形成された傾斜ビードとが含まれることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体前部構造。
  7.  前記複数の取付面ビードは、前記ブレーキマスタシリンダ取付面から、屈曲部までに延出されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体前部構造。
PCT/JP2011/062912 2010-06-24 2011-06-06 車体前部構造 WO2011162089A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012521397A JP5478724B2 (ja) 2010-06-24 2011-06-06 車体前部構造
US13/805,053 US8960759B2 (en) 2010-06-24 2011-06-06 Vehicle body front structure
EP20110797975 EP2586682B1 (en) 2010-06-24 2011-06-06 Structure of front section of vehicle body
CN201180029630.6A CN102971206B (zh) 2010-06-24 2011-06-06 车身前部结构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-143871 2010-06-24
JP2010143871 2010-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011162089A1 true WO2011162089A1 (ja) 2011-12-29

Family

ID=45371285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/062912 WO2011162089A1 (ja) 2010-06-24 2011-06-06 車体前部構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8960759B2 (ja)
EP (1) EP2586682B1 (ja)
JP (1) JP5478724B2 (ja)
CN (1) CN102971206B (ja)
WO (1) WO2011162089A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177576A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 トヨタ自動車株式会社 ペダル装置取付構造
JP2020179795A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社Howa 自動車の車体パネル用補強構造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6464585B2 (ja) * 2014-07-11 2019-02-06 スズキ株式会社 車体前部構造
US10118647B2 (en) * 2015-03-17 2018-11-06 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
JP6263223B2 (ja) * 2016-04-22 2018-01-17 本田技研工業株式会社 車体前部構造
CN109204544B (zh) * 2017-06-30 2020-11-06 比亚迪股份有限公司 车身结构和车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108054U (ja) * 1985-12-27 1987-07-10
JPS63168167U (ja) * 1987-04-22 1988-11-01
JPH08175429A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Nissan Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2001010537A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Honda Motor Co Ltd 車体のダッシュボード用スティフナ
JP2004299633A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2008137419A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4700856A (en) 1984-04-06 1987-10-20 Campbell William O Baby bottle with disposable liner
JPS62108054A (ja) 1985-11-05 1987-05-19 松下電工株式会社 金属箔張積層板の製造方法
JP3211966B2 (ja) * 1991-03-22 2001-09-25 スズキ株式会社 ブレーキマスターシリンダの取付構造
JPH11105737A (ja) * 1997-10-03 1999-04-20 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体構造
JP2003104237A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2007030627A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP4720428B2 (ja) * 2005-10-25 2011-07-13 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造
JP4724166B2 (ja) * 2007-09-20 2011-07-13 本田技研工業株式会社 ブレーキマスタシリンダ取付構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108054U (ja) * 1985-12-27 1987-07-10
JPS63168167U (ja) * 1987-04-22 1988-11-01
JPH08175429A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Nissan Motor Co Ltd 車体前部構造
JP2001010537A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Honda Motor Co Ltd 車体のダッシュボード用スティフナ
JP2004299633A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2008137419A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2586682A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016177576A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 トヨタ自動車株式会社 ペダル装置取付構造
JP2020179795A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社Howa 自動車の車体パネル用補強構造
JP7218238B2 (ja) 2019-04-26 2023-02-06 株式会社Howa 自動車の車体パネル用補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20130099527A1 (en) 2013-04-25
CN102971206B (zh) 2015-07-29
EP2586682B1 (en) 2015-05-06
EP2586682A1 (en) 2013-05-01
US8960759B2 (en) 2015-02-24
CN102971206A (zh) 2013-03-13
EP2586682A4 (en) 2014-04-23
JP5478724B2 (ja) 2014-04-23
JPWO2011162089A1 (ja) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677025B2 (ja) 車体前部構造
JP5075949B2 (ja) 車体前部構造
JP5879938B2 (ja) 車両後部の側部パネルの補強構造
US8833842B2 (en) Vehicle body front structure
JP5478724B2 (ja) 車体前部構造
JP4918153B2 (ja) 車体前部構造
JPH1045034A (ja) 車体前部構造
JP5352741B2 (ja) 車体前部構造
JP7095476B2 (ja) 車両前部構造
JP5001409B2 (ja) 車体前部構造
JP4592399B2 (ja) 車両のフロントピラー構造
JP5496727B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP5150452B2 (ja) 車体前部構造
JP5934168B2 (ja) 車体後部構造
JP5081279B2 (ja) 車体前部構造
JP5145376B2 (ja) 車体前部構造
JP2010105536A (ja) 車体前部構造
JP2003063447A (ja) ダッシュパネル部構造
JP5955704B2 (ja) 車両の前端部構造
JP2021046164A (ja) 車体前部構造
JP2005297596A (ja) 自動車の車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180029630.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11797975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012521397

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13805053

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201006591

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011797975

Country of ref document: EP