WO2011102324A1 - 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス - Google Patents

電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス Download PDF

Info

Publication number
WO2011102324A1
WO2011102324A1 PCT/JP2011/053085 JP2011053085W WO2011102324A1 WO 2011102324 A1 WO2011102324 A1 WO 2011102324A1 JP 2011053085 W JP2011053085 W JP 2011053085W WO 2011102324 A1 WO2011102324 A1 WO 2011102324A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyolefin
wire
composition
flame retardant
modified
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/053085
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達也 嶋田
雅史 木村
高輔 白木
近藤 守
佐藤 正史
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to DE112011100601.2T priority Critical patent/DE112011100601B4/de
Priority to CN201180010115.3A priority patent/CN102762650B/zh
Priority to US13/520,516 priority patent/US9093197B2/en
Publication of WO2011102324A1 publication Critical patent/WO2011102324A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/206Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/06Crosslinking by radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/22Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L43/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L43/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon

Definitions

  • the present invention relates to a composition for an electric wire covering material, an insulated electric wire, and a wire harness, and more specifically, is suitable as a covering material such as an insulated electric wire for automobiles that requires high heat resistance, flame retardancy, mechanical strength,
  • the present invention relates to a composition for an electric wire coating material excellent in various properties such as heat resistance and chemical resistance, an insulated electric wire and a wire harness using the same.
  • Patent Document 1 1 to 3 parts by weight of a silane coupling agent and 0.025 to 0.063 parts by weight of a crosslinking agent are blended with 100 parts by weight of a polyolefin elastomer, and the mixture is heated and kneaded to prepare a silane coupling agent.
  • non-halogen flame-retardant silane-crosslinked polyolefin composition formed by kneading and heat-crosslinking a catalyst master batch (component B) impregnated with 7.14 to 31.3 parts by weight of a catalyst.
  • composition used for a wire coating material 100 parts by mass of at least one polymer selected from the group consisting of a thermoplastic resin, a rubber, and a thermoplastic elastomer, an organic peroxide 0.
  • a resin composition for mixing with a silane crosslinkable polyolefin, comprising 01 to 0.6 parts by weight, silanol condensation catalyst 0.05 to 0.5 parts by weight, and magnesium hydroxide 100 to 300 parts by weight is disclosed. .
  • a master batch composed of a filler and a non-water cross-linked resin is generally prepared, and the master batch is mixed with the water cross-linked resin.
  • the viscosity of the masterbatch increases, which tends to cause a dispersion failure or a decrease in productivity.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and the problem to be solved by the present invention is that it does not use electron beam crosslinking, has excellent heat resistance, has good productivity, and has a flame-retardant wire coating. It is providing the composition for materials, an insulated wire, and a wire harness.
  • the composition for a wire coating material is: (A) Water-crosslinkable polyolefin in which polyolefin is modified with silane coupling agent (B) Unmodified polyolefin (C) Modified polyolefin modified with functional group (D) Flame retardant (E) Crosslinking catalyst (F) Phenol-based oxidation (G) (G1) zinc sulfide, or (G2) zinc oxide and (G3) imidazole compound, The gist is that (D) the flame retardant contains (D1) a brominated flame retardant.
  • the gist of the insulated wire according to the present invention is that it has a wire covering material obtained by water-crosslinking the composition for a wire covering material.
  • the gist of the wire harness according to the present invention is to have the above insulated wire.
  • the composition for a wire covering material is: (A) Water crosslinkable polyolefin in which polyolefin is modified with silane coupling agent (B) Unmodified polyolefin (C) Modified polyolefin modified with functional group (D) Flame retardant (E) Crosslinking catalyst (F) Phenol-based oxidation (G) (G1) zinc sulfide, or (G2) zinc oxide and (G3) imidazole compound, The (D) flame retardant contains (D1) a brominated flame retardant. Therefore, when forming a flame-retardant resin film from the composition, it can be formed by inexpensive water crosslinking of equipment without using electron beam crosslinking.
  • the formed coating does not need to add a large amount of filler such as magnesium hydroxide as a flame retardant, there is no risk of lowering the original heat resistance of the cross-linking material by adding a large amount of filler, and the heat resistance is excellent. Things are obtained.
  • a master batch composed of a filler and a non-water-crosslinked resin is prepared.
  • the viscosity of the masterbatch does not increase, and there is no possibility of causing poor dispersion or a decrease in productivity, and the productivity is good.
  • the insulated wire according to the present invention has a wire covering material obtained by water-crosslinking a composition for a wire covering material, it is excellent in heat resistance and mechanical properties. Moreover, since expensive electron beam irradiation crosslinking and synthetic magnesium hydroxide are not used, it can contribute to cost reduction.
  • the wire harness according to the present invention has the above insulated wire, it is excellent in heat resistance and mechanical properties. Moreover, since expensive electron beam irradiation crosslinking and synthetic magnesium hydroxide are not used, it can contribute to cost reduction.
  • composition for electric wire coating materials of this invention can be comprised from the following component as an example.
  • A Water-crosslinkable polyolefin in which polyolefin is modified with a silane coupling agent
  • B Unmodified polyolefin
  • C Modified polyolefin modified with functional group
  • D As flame retardant (D1) Brominated flame retardant, or ( D1) Brominated flame retardant and (D2) Antimony trioxide
  • E Crosslinking catalyst
  • Phenol antioxidant G
  • H Copper damage prevention agent
  • the composition of the present invention is greatly characterized in that a brominated flame retardant (D1) is used as a flame retardant in a water-crosslinked resin composition mainly composed of an olefin resin.
  • D1 The brominated flame retardant can be expected to efficiently capture active radicals when polyolefin burns.
  • D1 By adding a brominated flame retardant, it is not necessary to add a large amount of a conventional inorganic filler such as magnesium hydroxide, so that the heat resistance of the film formed from the resin composition is improved and further manufactured. Problems such as poor dispersibility in the process and a decrease in productivity can be solved.
  • each component will be described.
  • the resin composition for covering an electric wire is mainly composed of a polyolefin resin, and contains at least (A) a water-crosslinkable polyolefin, (B) an unmodified polyolefin, and (C) a modified polyolefin as resin components.
  • the resin component consisting of (A), (B) and (C) is usually 40% by mass or more, preferably 45% by mass or more, as a proportion of the composition.
  • the resin component consisting of (A), (B) and (C) and the flame retardant component (D1) in the composition have the following ratios, which balances heat resistance, mechanical properties, flame retardancy, and the like. It is preferable because it is excellent.
  • Modified polyolefin 70 to 10 parts by mass, preferably Is 60 to 20 parts by mass, more preferably 50 to 30 parts by mass.
  • Brominated flame retardant 10 to 70 parts by mass, preferably 10 to 50 parts by mass, more preferably 10 to 30 parts by mass
  • (B) Unmodified polyolefin and (C) modified polyolefin are added to improve the physical properties of the water-crosslinkable polyolefin.
  • a crosslinked coating formed from a water-crosslinkable polyolefin, a crosslinking catalyst, a flame retardant, and the like has sufficient heat resistance.
  • physical properties other than heat resistance in the case of an electric wire coating are insufficient.
  • (B) unmodified polyolefin and (C) modified polyolefin are mixed with an additive such as a flame retardant during the production of the composition (details will be described later), and the flame retardant does not contain a water-crosslinkable polyolefin. Can be used to compose a batch.
  • silane-grafted polyolefin As the water-crosslinkable polyolefin, for example, silane-grafted polyolefin can be used.
  • the silane-grafted polyolefin is obtained by grafting a silane coupling agent to a polyolefin.
  • polystyrene resin examples include polyethylene, polypropylene such as high density polyethylene (HDPE), medium density polyethylene (MDPE), low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), and very low density polyethylene (VLDPE).
  • polypropylene such as high density polyethylene (HDPE), medium density polyethylene (MDPE), low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), and very low density polyethylene (VLDPE).
  • Other olefin homopolymers ethylene- ⁇ olefin copolymers, ethylene-vinyl acetate copolymers, ethylene-acrylic acid ester copolymers, ethylene-methacrylic acid ester copolymer and other ethylene copolymers
  • Propylene copolymers such as propylene- ⁇ olefin copolymer, propylene-vinyl acetate copolymer, propylene-acrylic acid ester copolymer, propylene-methacrylic
  • polyethylene polyethylene, polypropylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-acrylic acid ester copolymer, ethylene-methacrylic acid copolymer, or the like is preferably used.
  • the polyolefin used for the water-crosslinkable polyolefin is particularly preferably polyethylene because of its appropriate flexibility.
  • the polyolefin is selected from ultra-low density polyethylene, linear low density polyethylene and low density polyethylene. It is preferable to use 1 type (s) or 2 or more types.
  • polyethylene having excellent flexibility is used when used for applications such as a wire covering material, it is easy to handle the wire, and a wire having excellent routing properties and the like can be obtained.
  • metallocene ultra-low density polyethylene is preferable from the viewpoint of improvement of tensile elongation characteristics and the like.
  • silane coupling agent examples include vinyl alkoxysilanes such as vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, and vinyltributoxysilane, normal hexyltrimethoxysilane, vinylacetoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, ⁇ - Examples thereof include methacryloxypropylmethyldimethoxysilane. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of the silane coupling agent is preferably in the range of 0.5 to 5 parts by mass, more preferably 3 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyolefin to which the silane coupling agent is grafted. Within range.
  • the blending amount of the silane coupling agent is less than 0.5 parts by mass, the graft amount of the silane coupling agent is small, and it is difficult to obtain a sufficient degree of crosslinking during silane crosslinking.
  • the compounding amount of the silane coupling agent exceeds 5 parts by mass, the crosslinking reaction proceeds too much during kneading, and a gel-like substance is likely to be generated. If it does so, an unevenness
  • the upper limit of the graft amount of the silane coupling agent is preferably from the viewpoint of foreign matter generation due to excessive crosslinking in the wire coating step, It is good that it is 15 mass% or less, More preferably, it is 10 mass% or less, More preferably, it is 5 mass% or less.
  • the lower limit of the graft amount is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 1% by mass or more, and still more preferably 2.5% from the viewpoint of the degree of crosslinking (gel fraction) of the wire coating. It is good if it is at least mass%.
  • a method for grafting a silane coupling agent to polyolefin for example, a method of adding a free radical generator or the like to a polyolefin and a silane coupling agent and mixing them with a twin screw extruder or the like is generally used.
  • a silane coupling agent can be grafted to the polyolefin using a method of adding a silane coupling agent.
  • the free radical generator examples include dicumyl peroxide (DCP), benzoyl peroxide, dichlorobenzoyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, butyl peracetate, tert-butyl perbenzoate, and 2,5-dimethyl-2. And organic peroxides such as 5-di (tert-butylperoxy) hexane. More preferred is dicumyl peroxide (DCP).
  • DCP dicumyl peroxide
  • the preparation temperature of the silane graft batch is preferably 200 ° C. or higher in order to graft polymerize the silane coupling agent to the polyolefin.
  • the blending amount of the free radical generator is preferably in the range of 0.025 to 0.1 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the silane-modified polyolefin.
  • the blending amount of the free radical generator is less than 0.025 parts by mass, the grafting reaction of the silane coupling agent does not proceed sufficiently and it is difficult to obtain a desired gel fraction.
  • the blending amount of the free radical generator exceeds 0.1 parts by mass, the ratio of cutting the molecular weight of the polyolefin increases and undesired peroxide crosslinking is likely to proceed.
  • the crosslinking reaction of polyolefin will advance too much and will become uneven
  • Unmodified polyolefin is a polyolefin that has not been modified by a silane coupling agent, a functional group, or the like. Specific polyolefin of the unmodified polyolefin can be exemplified by the polyolefin described above in (A), and detailed description thereof is omitted here.
  • polyethylene such as VLDPE and LDPE, is preferable from the viewpoint of imparting flexibility to an electric wire and a good dispersion of a filler which is a flame retardant.
  • (C) As specific polyolefin used for modified polyolefin, the polyolefin mentioned above in (A) can be illustrated, and detailed description here is abbreviate
  • polyethylene such as VLDPE and LDPE is preferable because flexibility is imparted to the electric wire and the filler, which is a flame retardant, is well dispersed.
  • Examples of the functional group include a carboxyl group, an acid anhydride group, an amino group, an epoxy group, a silane group, and a hydroxyl group.
  • a carboxyl group, an acid anhydride group, an amino group, an epoxy group, and the like are preferable because they have high adhesion to a filler that is a flame retardant.
  • modified polyolefins may contain one or more functional groups.
  • the modified polyolefin may contain one or two or more of the same or different polyolefins modified with different functional groups and different polyolefins modified with the same functional groups.
  • the functional group amount of the modified polyolefin is preferably 0.5 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polyolefin.
  • the functional group amount of the modified polyolefin exceeds 10 parts by mass, the covering strip property at the time of processing the wire end may be deteriorated.
  • the amount of the functional group of the modified polyolefin is less than 0.5 parts by mass, the modification effect by the functional group may be insufficient.
  • Specific examples of the method for modifying the polyolefin with a functional group include a method in which a compound having a functional group is graft-polymerized to the polyolefin, or a compound having a functional group and an olefin monomer are copolymerized to obtain an olefin copolymer. Methods and the like.
  • Specific examples of the compound that introduces a carboxyl group or an acid anhydride group as a functional group include ⁇ , ⁇ -unsaturated dicarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, and itaconic acid, or anhydrides thereof.
  • Examples thereof include unsaturated monocarboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, furanic acid, crotonic acid, vinyl acetic acid and pentenoic acid.
  • Specific examples of compounds that introduce amino groups as functional groups include aminoethyl (meth) acrylate, propylaminoethyl (meth) acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, diethylaminoethyl (meth) acrylate, and dibutylaminoethyl.
  • Specific examples of compounds that introduce an epoxy group as a functional group include glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, itaconic acid monoglycidyl ester, butenetricarboxylic acid monoglycidyl ester, butenetricarboxylic acid diglycidyl ester, butenetricarboxylic acid triglycidyl.
  • Glycidyl esters such as esters, ⁇ -chloroacrylic acid, maleic acid, crotonic acid, fumaric acid, glycidyl ethers such as vinyl glycidyl ether, allyl glycidyl ether, glycidyloxyethyl vinyl ether, styrene-p-glycidyl ether, p-glycidyl Examples include styrene.
  • brominated flame retardants include ethylene bis (pentabromobenzene) [alias: bis (pentabromophenyl) ethane], tetrabromobisphenol A (TBBA), hexabromocyclododecane (HBCD), bis (Tetrabromophthalimide) ethane, TBBA-carbonate oligomer, TBBA-epoxy oligomer, brominated polystyrene, TBBA-bis (dibromopropyl ether), poly (dibromopropyl ether), hexabromobenzene and the like.
  • pentabromobenzene [alias: bis (pentabromophenyl) ethane], tetrabromobisphenol A (TBBA), hexabromocyclododecane (HBCD), bis (Tetrabromophthalimide) ethane, TBBA-carbonate oligomer, TB
  • a brominated flame retardant having a relatively high melting point has good flame retardancy, and specifically has a melting point of 200 ° C. or higher.
  • Examples of the brominated flame retardant having a melting point of 200 ° C. or higher include ethylene bis (pentabromobenzene), bis (tetrabromophthalimide) ethane, TBBA-bis (dibromopropyl ether) and the like.
  • the flame retardant may be at least a (D1) brominated flame retardant, but (D2) antimony trioxide may be added as a flame retardant aid.
  • D2 A synergistic effect can be expected by using antimony trioxide in combination with a brominated flame retardant. It is preferable to use antimony trioxide having a purity of 99% or more. Antimony trioxide is used by pulverizing and atomizing antimony trioxide produced as a mineral. At that time, the average particle size is preferably 3 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or less. If the average particle size of antimony trioxide is increased, the interface strength with the resin may be reduced.
  • Antimony trioxide may be subjected to a surface treatment for the purpose of controlling the particle system or improving the interfacial strength with the resin.
  • a surface treatment agent it is preferable to use a silane coupling agent, a higher fatty acid, a polyolefin wax, or the like.
  • the crosslinking catalyst is a silanol condensation catalyst for silane-crosslinking the silane-grafted polyolefin.
  • the crosslinking catalyst include metal carboxylates such as tin, zinc, iron, lead, and cobalt, titanate esters, organic bases, inorganic acids, and organic acids.
  • crosslinking catalyst examples include dibutyltin dilaurate, dibutyltin dimaleate, dibutyltin mercaptide (dibutyltin bisoctylthioglycol ester salt, dibutyltin ⁇ -mercaptopropionate polymer, etc.), dibutyltin diacetate, dioctyl Tin dilaurate, stannous acetate, stannous caprylate, lead naphthenate, cobalt naphthenate, barium stearate, calcium stearate, tetrabutyl titanate, tetranonyl titanate, dibutylamine, hexylamine, pyridine, sulfuric acid , Hydrochloric acid, toluenesulfonic acid, acetic acid, stearic acid, maleic acid and the like.
  • Preferred crosslinking catalysts are dibutyltin dilaurate, dibutyltin
  • the addition amount of the crosslinking catalyst is preferably 0.5 to 5 parts by mass, more preferably 1 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the silane-grafted polyolefin (A) which is a resin component of the catalyst batch. Within the range of the part. If the addition amount of the cross-linking catalyst is 0.5 parts by mass or more, an appropriate degree of cross-linking is obtained, and there is no possibility that the effect of improving heat resistance becomes insufficient. Moreover, if the addition amount of a crosslinking catalyst is 10 mass parts or less, there exists no possibility that an external appearance may become bad.
  • phenolic antioxidant examples include monophenolic, bisphenolic, and polymeric phenolic compounds, with the polymeric phenolic being preferred.
  • polymer type phenolic antioxidants hindered phenolic antioxidants
  • the addition amount of the phenolic antioxidant is preferably in the range of 0.5 to 5 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the resin components (A) + (B) + (C).
  • (G1) zinc sulfide or (G2) zinc oxide and (G3) imidazole compound improve the heat resistance of the coating.
  • ISO 6722 is an international standard used for electric wires for automobiles. According to this standard, electric wires for automobiles are classified from class A to class E according to the allowable heat-resistant temperature.
  • an insulated wire is used as an automotive wire, for example, in applications where a high voltage is applied, such as a battery cable, the characteristics of a heat resistant temperature class of 125 ° C. class C and 150 ° C. of D class may be required.
  • Addition of (G1) zinc sulfide or (G2) zinc oxide and (G3) imidazole compound is effective when such high heat resistance is required. The same heat resistance effect can be obtained by selecting either (G1) addition of zinc sulfide alone or (G2) combined use of zinc oxide and (G3) imidazole compound.
  • Zinc oxide can be obtained, for example, by adding a reducing agent such as coke to zinc ore and oxidizing zinc vapor generated by firing with air, or using zinc sulfate or zinc chloride as a raw material.
  • Zinc oxide is not particularly limited in its production method, and may be produced by any method.
  • zinc sulfide those produced by known methods can be used.
  • the average particle diameter of zinc oxide or zinc sulfide is preferably 3 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or less. When the average particle size of zinc oxide or zinc sulfide is reduced, the interfacial strength with the resin is improved and the dispersibility is also improved.
  • a benzimidazole compound containing sulfur can be suitably used as the (G3) imidazole compound.
  • Specific examples include 2-mercaptobenzimidazole, 2-mercaptomethylbenzimidazole, 4-mercaptomethylbenzimidazole, 5-mercaptomethylbenzimidazole, and zinc salts thereof.
  • Particularly preferred is 2-mercaptobenzimidazole and its zinc salt.
  • the benzimidazole compound may have a substituent such as an alkyl group at another position of the benzimidazole skeleton.
  • the amount of (G1) zinc sulfide or (G2) zinc oxide and (G3) imidazole compound added is within the following range with respect to a total of 100 parts by mass of the resin components (A) + (B) + (C). preferable. If the amount added is small, the effect of improving the heat resistance may not be sufficiently obtained. If the amount added is too large, the particles tend to aggregate, the appearance of the electric wire is deteriorated, and mechanical properties such as wear resistance are deteriorated. There is a risk of doing.
  • (G2) Zinc oxide + (G3) imidazole compound 1-20 parts by mass, preferably 3-10 parts by mass
  • (H) As the copper damage inhibitor an amine copper damage inhibitor such as 3- (N-salicyloyl) amino-1,2,4-triazole is used. By adding the (H) copper damage inhibitor to the composition, an effect of further improving the heat resistance can be obtained.
  • the addition amount of the copper damage inhibitor is preferably in the range of 0.1 to 3 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the resin components (A) + (B) + (C).
  • one or more other additives used for general wire coating materials may be arbitrarily added to the wire coating material composition within a range that does not impair the wire properties.
  • other additives include lubricants such as stearic acid, ultraviolet absorbers, processing aids (waxes, lubricants, etc.), flame retardant aids, pigments, and the like.
  • an inorganic filler such as magnesium hydroxide, magnesium oxide, calcium carbonate, or the like can be added to adjust the hardness of the resin. As a result, it is possible to improve the workability of the coating, the high temperature deformation resistance, and the like.
  • the addition amount of the inorganic filler is 30 parts by mass or less, preferably 10 parts by mass or less, with respect to a total of 100 parts by mass of the resin component (A) + (B) + (C), as an addition amount within a range not reducing the resin strength.
  • the magnesium hydroxide includes natural magnesium hydroxide derived from a natural mineral obtained by pulverizing a mineral mainly composed of magnesium hydroxide, synthetic magnesium hydroxide synthesized from an Mg source contained in seawater, and the like. Can be used.
  • the lubricant such as stearic acid is preferably 5 parts by mass or less, more preferably 3 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the resin component (A) + (B) + (C).
  • the lubricant has an effect of improving the appearance of the electric wire, but if added in a large amount, the electric wire workability and the wire harness workability may be adversely affected.
  • composition for a wire covering material comprising the above-mentioned components such as crosslinking catalyst, (G1) zinc sulfide or (G2) zinc oxide and (G3) imidazole compound, (H) copper damage inhibitor, and other additives.
  • a conventional kneader such as a Banbury mixer, a pressure kneader, a kneading extruder, a twin screw extruder, or a roll can be used.
  • the wire coating material composition may be prepared by separately preparing a water-crosslinkable batch and a flame retardant batch as described below, and mixing them together. That is, on the other hand, (A) water-crosslinkable polyolefin alone or water-crosslinkable polyolefin-forming material (polyolefin, silane coupling agent, free radical generator, etc.) is kneaded with heat to form a water-crosslinkable batch. On the other hand, (B) unmodified polyolefin, (C) modified polyolefin, (B1) bromine-based flame retardant, (D2) antimony trioxide and other components (D) except for flame retardant crosslinking catalysts are blended and heat-kneaded Use a flame retardant batch.
  • A water-crosslinkable polyolefin alone or water-crosslinkable polyolefin-forming material (polyolefin, silane coupling agent, free radical generator, etc.) is kneaded with heat to form a water-
  • a cross-linking catalyst is added to the water-crosslinkable batch and the flame retardant batch, the mixture is heated and kneaded, and the outer periphery of the obtained kneaded product conductor is extruded and coated to form an electric wire covering material. Thereafter, water crosslinking is performed to crosslink the molded product. Moreover, you may add a crosslinking catalyst to either a water-crosslinking batch or a flame retardant batch.
  • each batch formed into a pellet shape can be dry blended using a mixer, an extruder, or the like.
  • the wire coating material may be extrusion coated on the outer periphery of the conductor using a normal extrusion molding machine or the like.
  • water cross-linking can be performed by exposing the wire covering material formed in the extrusion coating step to water vapor or water.
  • the conditions for water crosslinking are preferably, for example, within 48 hours within a temperature range of room temperature to 90 ° C. More preferable water crosslinking conditions are within a temperature range of 60 to 80 ° C. and within a range of 12 to 24 hours.
  • the insulated wire according to the present invention is provided with a wire covering material obtained by water-crosslinking the above composition for a wire covering material on the outer periphery of a conductor made of copper, copper alloy, aluminum, aluminum alloy or the like.
  • the conductor is not particularly limited, such as the conductor diameter and the conductor material, and can be appropriately determined according to the application.
  • covering material It can set suitably in consideration of a conductor diameter etc.
  • the wire covering material may be a single layer or a plurality of layers.
  • the wire covering material after water crosslinking preferably has a crosslinking degree of 50% or more from the viewpoint of heat resistance.
  • a more preferable degree of crosslinking is 60% or more.
  • the degree of crosslinking can be adjusted by the graft amount of the silane coupling agent of the silane-grafted polyolefin to be used, the type and amount of the crosslinking catalyst, silane crosslinking (water crosslinking) conditions (temperature and time), and the like.
  • the wire harness which concerns on this invention has the insulated wire mentioned above.
  • covered with the wire harness protective material can be illustrated.
  • the number of wires included in a single wire bundle and a mixed wire bundle can be arbitrarily determined and is not particularly limited.
  • the structure of other insulated wires included is not particularly limited.
  • the wire covering material may have a single layer structure or a two layer structure.
  • covering material of another insulated wire is not specifically limited, either.
  • the wire harness protective material has a role of covering the outer periphery of the wire bundle and protecting the inner wire bundle from the external environment or the like, and an adhesive is provided on at least one surface of the tape-shaped base material. Examples thereof include those coated and those having a substrate formed in a tube shape, a sheet shape, or the like. These can be appropriately selected and used according to the application.
  • the base material constituting the wire harness protective material include, for example, various non-halogen flame retardant resin compositions, vinyl chloride resin compositions, or halogen resin compositions other than the vinyl chloride resin compositions. Can be mentioned.
  • test materials and manufacturers The test materials used in the present examples and comparative examples are shown together with the manufacturer, product name and the like.
  • Silane graft PP “Linkron XPM800HM” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation [2] Silane Graft PE1: “Ringlon XLE815N (LLDPE)” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation [3] Silane graft PE2: “Linkron XCF710N (LDPE)” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation [4] Silane graft PE3: “Ringlon QS241HZ (HDPE)” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation [5] Silane graft PE4: “Lychron SH700N (VLDPE)” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation [6] Silane graft EVA: “Linkron XVF600N” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation [7] PP elastomer: New Poly NAR6 manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd.
  • PE1 VLDPE: manufactured by DuPont Dow Elastomer Japan, “Engage 8003”
  • PE2 LDPE: Nippon Unicar Company, “NUC8122”
  • PE3 LLDPE: “Ultzex 10100W” manufactured by Prime Polymer Co., Ltd.
  • Maleic acid-modified PE “Modic AP512P” manufactured by NOF Corporation
  • Epoxy-modified PE “Bond First E (E-GMA)” manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • Brominated flame retardant 3 Tetrabromobisphenol A: “SAYTEXCP2000” manufactured by Albemarle
  • Antimony trioxide manufactured by Yamanaka Sangyo Co., Ltd.
  • Antimony trioxide MSW grade [18] Magnesium hydroxide: “Kisuma 5” manufactured by Kyowa Chemical Co., Ltd.
  • Lubricant 1 erucic acid amide: “Alflow P10” manufactured by NOF Corporation [27]
  • Lubricant 2 Stearamide: “Alflow S10” manufactured by NOF Corporation [28]
  • Cross-linking catalyst "Linkron LZ0515H” manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation
  • the gel fraction was measured according to JASO (Japanese Automobile Industry Standard) -D608-92. That is, about 0.1 g of an insulation coating sample of an insulated wire is weighed and placed in a test tube, 20 ml of xylene is added and heated in a constant temperature oil bath at 120 ° C. for 24 hours. Thereafter, the sample was taken out, dried in a dryer at 100 ° C. for 6 hours, and allowed to cool to room temperature. Then, the mass was precisely weighed, and the mass percentage with respect to the mass before the test was taken as the gel fraction. A case where the gel fraction was 50% or more was evaluated as “good”, and a case where the gel fraction was less than 50% was determined as “failed”.
  • the gel fraction is generally used for crosslinked electric wires as an index representing the crosslinked state of water crosslinking.
  • the design outer diameter can be obtained even when the wire speed is 50 m / min or more.
  • the pass is “Good”, 300% or more is “Good”, and the design outer diameter is 50 m / min or more. The case where it was not obtained was set as rejected "x".
  • the tensile elongation was measured according to the tensile test of JIS C 3005.
  • JIS C 3005. an insulated wire is cut to a length of 100 mm, a conductor is removed to form a tubular test piece made only of a wire covering material, and both ends of the test piece are attached to a chuck of a tensile tester at room temperature of 23 ⁇ 5 ° C. After that, the test piece was pulled at a pulling rate of 200 mm / min, and the load and elongation at break of the test piece were measured.
  • Comparative Example 1 does not contain a brominated flame retardant as compared with Example 1. Therefore, it is inferior to flame retardancy.
  • Comparative Example 2 does not contain zinc sulfide as compared with Example 2. Therefore, the heat resistance is poor, and neither the ISO long-term heat test nor the JASO long-term heat test is acceptable.
  • Comparative Example 3 does not contain a crosslinking catalyst as compared with Example 3. Therefore, the gel fraction is low, and all of the electric wire surface roughness, the ISO long-term heat test, the JASO long-term heat test, and the wear resistance are unacceptable.
  • Comparative Example 4 uses unmodified polyolefin instead of silane-grafted polyolefin as compared with Example 4. Does not contain water-crosslinkable polyolefin. Therefore, since it is a state of a non-bridging electric wire, all of a gel fraction, an ISO long-term heating test, and a JASO long-term heating test are rejected.
  • Comparative Example 5 does not contain an antioxidant, copper damage inhibitor and zinc sulfide as compared with Example 5. For this reason, neither the ISO long-term heat test nor the JASO long-term heat test is acceptable.
  • Comparative Example 6 is inferior in flame retardancy and productivity because it does not contain a flame retardant or unmodified polyolefin.
  • Examples 1 to 6 have good properties and are excellent in productivity and heat resistance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

 電子線架橋を用いずに、耐熱性に優れ、生産性が良好であり、難燃性を有する電線被覆材用組成物、絶縁電線、ワイヤーハーネスを提供する。 (A)ポリオレフィンがシランカップリング剤により変性された水架橋性ポリオレフィン、(B)未変性ポリオレフィン、(C)官能基により変性された変性ポリオレフィン、(D1)臭素系難燃剤、(E)架橋触媒、(F)フェノール系酸化防止剤、(G)(G1)硫化亜鉛或いは(G2)酸化亜鉛及びイミダゾ-ル化合物を含む電線被覆材用組成物を導体の周囲に押出成形して被覆材を形成した後、水架橋を行い絶縁電線とした。

Description

電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
 本発明は、電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネスに関し、さらに詳しくは、高い耐熱性が要求される自動車用絶縁電線等の被覆材料として好適であり、難燃性、機械的強度、耐熱性、耐薬品性等の諸特性に優れた、電線被覆材用組成物、これを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネスに関するものである。
 近年、ハイブリッド自動車等の普及により、自動車用部品である電線やコネクタ等では、高耐電圧性、高耐熱性等が要求されている。従来、自動車のワイヤーハーネス等のように、高温を発する箇所には、塩化ビニル樹脂(PVC)の架橋電線や、ポリオレフィン架橋電線が用いられていた。これらの電線の架橋方法は、電子線で架橋する方式が主流であったが、電子線架橋は、高価な架橋装置等を必要とし、設備費用が高価であり、製品コストが上昇してしまうという問題があった。そこで、安価な設備で架橋可能である、ポリオレフィン樹脂をシランカップリング剤で変性した架橋性樹脂(水架橋樹脂)を用いる水架橋方式が注目されている(例えば特許文献1~2参照)。
 例えば、特許文献1には、ポリオレフィンエラストマー100重量部に対してシランカップリング剤を1~3重量部、架橋剤を0.025~0.063重量部配合し加熱混練してシランカップリング剤をポリオレフィンエラストマーにグラフト重合させたコンパウンドに水酸化マグネシウムを100重量部混練したシラングラフトマー(A成分)と、ポリオレフィンエラストマー100重量部に対して、架橋剤を1.0~3.12重量部、架橋触媒を7.14~31.3重量部を含浸処理した触媒マスターバッチ(B成分)とを、混練加熱架橋して成形したノンハロゲン難燃シラン架橋ポリオレフィン組成物が開示されている。
 また例えば、特許文献2には、電線被覆材に用いる組成物として、熱可塑性樹脂、ゴム、および、熱可塑性エラストマーからなる群から選ばれる少なくとも1つの重合体100質量部、有機過酸化物0.01~0.6質量部、シラノール縮合触媒0.05~0.5質量部、および、水酸化マグネシウム100~300質量部を含む、シラン架橋性ポリオレフィンとの混合用樹脂組成物が開示されている。
特開2000-212291号公報 特開2006-131720号公報
 ところで上記特許文献1~2に記載されているように、水架橋樹脂からなる絶縁被膜を形成した電線の難燃性を満足させるには、難燃剤として添加される水酸化マグネシウム等のフィラーを多量に添加する必要がある。しかし、このようなフィラーを大量に添加すると、水架橋性樹脂の酸化劣化が促進されることから、架橋材料本来の耐熱性を低下させてしまうという問題があった。
 また、水架橋樹脂を用いた場合、水分により架橋が進行するので、加熱成型時に空気中の水分により架橋が促進され、異物発生の懸念がある。そのため、加熱工程の回数を最小限に抑える必要がある。そこで、製造工程において、フィラーと非水架橋樹脂からなるマスターバッチを作成し、該マスターバッチを水架橋樹脂と混合することが一般に行われる。しかし、マスターバッチにフィラーを大量に添加すると、マスターバッチの粘度が上昇し、分散不良や生産性の低下を引き起こし易い。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、本発明が解決しようとする課題は、電子線架橋を用いずに、耐熱性に優れ、生産性が良好である、難燃性を有する電線被覆材用組成物、絶縁電線、ワイヤーハーネスを提供することにある。
 上記課題を解決するために本発明に係る電線被覆材用組成物は、
 (A)ポリオレフィンがシランカップリング剤により変性された水架橋性ポリオレフィン
 (B)未変性ポリオレフィン
 (C)官能基により変性された変性ポリオレフィン
 (D)難燃剤
 (E)架橋触媒
 (F)フェノール系酸化防止剤
 (G)(G1)硫化亜鉛、或いは(G2)酸化亜鉛及び(G3)イミダゾ-ル化合物
を含み、
前記(D)難燃剤が(D1)臭素系難燃剤を含むことを要旨とするものである。
 本発明に係る絶縁電線は、上記電線被覆材用組成物を水架橋させてなる電線被覆材を有することを要旨とする。
 本発明に係るワイヤーハーネスは、上記絶縁電線を有することを要旨とする。
 本発明に係る電線被覆材用組成物は、
 (A)ポリオレフィンがシランカップリング剤により変性された水架橋性ポリオレフィン
 (B)未変性ポリオレフィン
 (C)官能基により変性された変性ポリオレフィン
 (D)難燃剤
 (E)架橋触媒
 (F)フェノール系酸化防止剤
 (G)(G1)硫化亜鉛、或いは(G2)酸化亜鉛及び(G3)イミダゾ-ル化合物
を含み、
前記(D)難燃剤が(D1)臭素系難燃剤を含むものである。
そのため、組成物から難燃性樹脂被膜を形成する際に、電子線架橋を用いずに設備の安価な水架橋により形成することができる。
 更に形成された被膜は、難燃剤として水酸化マグネシウムのようなフィラーを大量に添加する必要がないので、フィラーの大量添加により架橋材料本来の耐熱性を低下させる虞がなく、耐熱性に優れたものが得られる。
 更に、フィラーを大量に添加する必要がないので、難燃性樹脂組成物を水架橋させて電線被覆等の架橋樹脂被膜を形成する際に、フィラーと非水架橋樹脂からなるマスターバッチを作成し、該マスターバッチを水架橋樹脂と混合する場合に、マスターバッチの粘度が上昇せず、分散不良や生産性の低下を引き起こす虞がなく、生産性が良好である。
 本発明に係る絶縁電線は、電線被覆材用組成物を水架橋させてなる電線被覆材を有するものであるから、耐熱性、機械的特性に優れる。また、高価な電子線照射架橋や合成水酸化マグネシウムを用いていないので、低コスト化に寄与することができる。
 本発明に係るワイヤーハーネスは、上記絶縁電線を有しているので、耐熱性、機械的特性に優れる。また、高価な電子線照射架橋や合成水酸化マグネシウムを用いていないので、低コスト化に寄与することができる。
 以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。本発明の電線被覆材用組成物は、一例として下記の成分から構成することができる。
 (A)ポリオレフィンがシランカップリング剤により変性された水架橋性ポリオレフィン
 (B)未変性ポリオレフィン
 (C)官能基により変性された変性ポリオレフィン
 (D)難燃剤として(D1)臭素系難燃剤、或いは(D1)臭素系難燃剤及び(D2)三酸化アンチモン
 (E)架橋触媒
 (F)フェノール系酸化防止剤
 (G)(G1)硫化亜鉛、或いは(G2)酸化亜鉛及び(G3)イミダゾ-ル化合物
 (H)銅害防止剤
 特に本発明の組成物は、オレフィン系樹脂を主体とする水架橋樹脂組成物において、難燃剤として(D1)臭素系難燃剤を用いる点に大きな特徴がある。(D1)臭素系難燃剤は、ポリオレフィンが燃焼する際の活性ラジカルを効率良く捕捉することが期待できる。(D1)臭素系難燃剤を添加することにより、従来の水酸化マグネシウムのような無機フィラーを大量に添加する必要がないので、樹脂組成物から形成される被膜の耐熱性を向上させ、更に製造工程における分散性の不良や生産性の低下等の問題を解消できたものである。以下、各成分について説明する。
 電線被覆用樹脂組成物は、ポリオレフィン系樹脂を主体とするものであり、樹脂成分として少なくとも(A)水架橋性ポリオレフィン、(B)未変性ポリオレフィン及び(C)変性ポリオレフィンを含む。(A)、(B)及び(C)からなる樹脂成分は、通常、組成物の中に占める割合として40質量%以上であり、好ましくは45質量%以上である。
 更に組成物における(A)、(B)及び(C)からなる樹脂成分と(D1)難燃剤成分は、下記の比率であることが、耐熱性、機械的特性、難燃性等のバランスに優れることから好ましい。
 (A)水架橋性ポリオレフィン:30~90質量部、好ましくは40~80質量部、より好ましくは50~70質量部
 (B)未変性ポリオレフィン+(C)変性ポリオレフィン:70~10質量部、好ましくは60~20質量部、より好ましくは50~30質量部
上記(A)、(B)及び(C)成分の合計を100質量部とした場合、
 (D1)臭素系難燃剤:10~70質量部、好ましくは10~50質量部、より好ましくは10~30質量部
 (B)未変性ポリオレフィン及び(C)変性ポリオレフィンは、水架橋性ポリオレフィンの物性を改良するために添加される。水架橋性ポリオレフィンと架橋触媒、難燃剤等から形成される架橋被膜は、十分な耐熱性が得られる。しかし、電線被膜とした場合の耐熱性以外の物性が不十分である。(B)未変性ポリオレフィン及び(C)変性ポリオレフィンを添加することで、これらの物性を向上させて、バランスのとれた特性の電線被膜が得られる。更に(B)未変性ポリオレフィン及び(C)変性ポリオレフィンは、組成物の製造の際に(詳細は後述する)、難燃剤等の添加剤を加えて混合し、水架橋性ポリオレフィンを含まない難燃剤バッチを構成するのに用いることができる。
 (B)未変性ポリオレフィンと(C)変性ポリオレフィンの混合比は、好ましくは、質量比で、(B)/(C)=95/5~50/50、より好ましくは、90/10~70/30の範囲内である。上記範囲内にあれば、コスト効果に寄与し、官能基による余剰反応を抑制できる等の利点がある。
 (A)水架橋性ポリオレフィンとしては、例えばシラングラフトポリオレフィンを用いることができる。シラングラフトポリオレフィンは、ポリオレフィンにシランカップリング剤がグラフトされてなるものである。
 上記ポリオレフィンとしては、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)等のポリエチレン、ポリプロピレン、その他のオレフィンの単独重合体、エチレン-αオレフィン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸エステル共重合体、エチレン-メタクリル酸エステル共重合体等のエチレン系共重合体、プロピレン-αオレフィン共重合体、プロピレン-酢酸ビニル共重合体、プロピレン-アクリル酸エステル共重合体、プロピレン-メタクリル酸エステル共重合体等のプロピレン系共重合体、エチレン系エラストマー(PEエラストマー)、プロピレン系エラストマー(PPエラストマー)等のオレフィンをベースにするエラストマー等を例示することができる。これらは、単独で用いても良いし、併用しても良い。
 上記ポリオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸エステル共重合体、エチレン-メタクリル酸共重合体等を用いることが好ましい。
 (A)水架橋性ポリオレフィンに用いるポリオレフィンとしては、柔軟性が適度であることから、特にポリエチレンが好ましく、具体的には、超低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンから選択される1種又は2種以上を用いることが好ましい。電線被覆材等の用途に使用される場合に、柔軟性に優れたポリエチレンを用いると、電線の取り扱いが容易であり、配索性等に優れたものが得られる。上記ポリオレフィンとして、引張伸び特性の向上等の観点から、メタロセン超低密度ポリエチレンが好ましい。
 シランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリブトキシシラン等のビニルアルコキシシランやノルマルヘキシルトリメトキシシラン、ビニルアセトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン等を例示することができる。これらは、1種または2種以上併用しても良い。
 シランカップリング剤の配合量は、シランカップリング剤をグラフトするポリオレフィン100質量部に対して、0.5~5質量部の範囲内であることが好ましく、より好ましくは、3~5質量部の範囲内である。シランカップリング剤の配合量が0.5質量部未満では、シランカップリング剤のグラフト量が少なく、シラン架橋時に十分な架橋度が得られ難い。一方、シランカップリング剤の配合量が5質量部を超えると、混練時に架橋反応が進みすぎてゲル状物質が発生しやすくなる。そうすると、製品表面に凹凸が発生しやすく、量産性が悪くなる。また、溶融粘度も高くなりすぎて押出機に過負荷がかかり、作業性が悪化しやすくなる。
 シランカップリング剤のグラフト量(シラングラフト前のポリオレフィンに占めるグラフトされているシランカップリング剤の質量割合)の上限は、電線被覆工程での過剰な架橋による異物発生等の観点から、好ましくは、15質量%以下、より好ましくは、10質量%以下、さらに好ましくは、5質量%以下であると良い。一方、上記グラフト量の下限は、電線被覆の架橋度(ゲル分率)等の観点から、好ましくは、0.1質量%以上、より好ましくは、1質量%以上、さらに好ましくは、2.5質量%以上であると良い。
 ポリオレフィンにシランカップリング剤をグラフトする手法としては、例えばポリオレフィンとシランカップリング剤に、遊離ラジカル発生剤等を加え、二軸押出機等で混合してシラングラフトバッチを得る方法が一般的である。他にも、ポリオレフィンを重合する際に、シランカップリング剤を添加する方法を用いて、ポリオレフィンにシランカップリング剤をグラフトすることができる。
 上記遊離ラジカル発生剤としては、ジクミルパーオキサイド(DCP)、ベンゾイルパーオキサイド、ジクロロベンゾイルパーオキサイド、ジ-tert-ブチルパーオキサイド、ブチルパーアセテート、tert-ブチルパーベンゾエート、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキサン等の有機過酸化物等を例示することができる。より好ましくは、ジクミルパーオキサイド(DCP)である。例えば、遊離ラジカル発生剤として、ジクミルパーオキサイド(DCP)を用いる場合には、ポリオレフィンにシランカップリング剤をグラフト重合させるために、シラングラフトバッチの調製温度を200℃以上にすると良い。
 遊離ラジカル発生剤の配合量は、シラン変性するポリオレフィン100質量部に対して0.025~0.1質量部の範囲内であることが好ましい。遊離ラジカル発生剤の配合量が0.025質量部未満では、シランカップリング剤のグラフト化反応が十分進行し難く、所望のゲル分率が得られ難い。一方、遊離ラジカル発生剤の配合量が0.1質量部を越えると、ポリオレフィンの分子量を切断する割合が多くなり、目的としない過酸化物架橋が進行し易い。そうすると、ポリオレフィンの架橋反応が進み過ぎて、難燃剤バッチ等と共に混練する際に製品表面に凹凸が発生し易くなる。すなわち電線被覆材を形成した場合に、被覆材表面に凹凸が発生し、外観が悪化しやすくなる。また、溶融粘度も高くなり過ぎて押出機に過負荷がかかり、作業性が悪化しやすくなり作業性が低下する。
(B)未変性ポリオレフィンは、シランカップリング剤や官能基等により変性されていないポリオレフィンのことである。未変性ポリオレフィンの具体的なポリオレフィンとしては、(A)にて上述したポリオレフィンを例示することができ、ここでの詳細な説明は省略する。(B)未変性ポリオレフィンとしては、VLDPEやLDPEなどのポリエチレンが、電線への柔軟性付与や難燃剤であるフィラーが良分散することから好ましい。
(C)変性ポリオレフィンに用いられる具体的なポリオレフィンとしては、(A)にて上述したポリオレフィンを例示することができ、ここでの詳細な説明は省略する。(C)変性ポリオレフィンに用いられるポリオレフィンとしては、未変性ポリオレフィンとして使用する樹脂と同系列の樹脂が相溶性の面で好ましい。加えてVLDPEやLDPEなどのポリエチレンは、電線への柔軟性付与や難燃剤であるフィラーが良分散することから好ましい。
 上記官能基としては、例えば、カルボキシル基、酸無水物基、アミノ基、エポキシ基、シラン基、ヒドロキシル基等を例示することができる。上記官能基のうち、カルボキシル基、酸無水物基、アミノ基、エポキシ基等は、難燃剤であるフィラーとの密着性が高いことから好ましい。
 上記変性ポリオレフィンには、これらは官能基が1種または2種以上含まれていても良い。また変性ポリオレフィンは、異なる官能基により変性された同一または異なるポリオレフィン、同じ官能基により変性された異なるポリオレフィンが1種または2種以上含まれていても良い。
 変性ポリオレフィンの官能基量は、ポリオレフィン100質量部に対し、0.5~10質量部が好ましい。変性ポリオレフィンの官能基量が10質量部を超えると、電線端末加工時の被覆ストリップ性が低下する虞がある。また、変性ポリオレフィンの官能基量が0.5質量部未満では、官能基による変性の効果が不十分となる虞がある。
 ポリオレフィンを官能基により変性する方法としては、具体的には、官能基を有する化合物をポリオレフィンにグラフト重合する方法や、官能基を有する化合物とオレフィンモノマとを共重合させてオレフィン共重合体とする方法等が挙げられる。
 官能基としてカルボキシル基や酸無水物基を導入する化合物としては、具体的には、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコン酸等のα、β-不飽和ジカルボン酸、又はこれらの無水物、アクリル酸、メタクリル酸、フラン酸、クロトン酸、ビニル酢酸、ペンテ酸等の不飽和モノカルボン酸等が挙げられる。
 官能基としてアミノ基を導入する化合物としては、具体的には、アミノエチル(メタ)アクリレート、プロピルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、アミノプロピル(メタ)アクリレート、フェニルアミノエチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシルアミノエチル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 官能基としてエポキシ基を導入する化合物としては、具体的には、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、イタコン酸モノグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸モノグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸ジグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸トリグリシジルエステル、α-クロロアクリル酸、マレイン酸、クロトン酸、フマル酸等のグリシジルエステル類、ビニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、グリシジルオキシエチルビニルエーテル、スチレン-p-グリシジルエーテル等のグリシジルエーテル類、p-グリシジルスチレン等が挙げられる。
 (D1)臭素系難燃剤として、具体的には、エチレンビス(ペンタブロモベンゼン)〔別名:ビス(ペンタブロモフェニル)エタン〕、テトラブロモビスフェノールA(TBBA)、ヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)、ビス(テトラブロモフタルイミド)エタン、TBBA-カーボネイト・オリゴマー、TBBA-エポキシ・オリゴマー、臭素化ポリスチレン、TBBA-ビス(ジブロモプロピルエーテル)、ポリ(ジブロモプロピルエーテル)、ヘキサブロモベンゼン等が挙げられる。臭素系難燃剤は、融点が比較的高いものが、難燃性が良好であり、具体的には融点が200℃以上であるのが好ましい。融点が200℃以上の臭素系難燃剤としては、エチレンビス(ペンタブロモベンゼン)、ビス(テトラブロモフタルイミド)エタン、TBBA-ビス(ジブロモプロピルエーテル)等が挙げられる。
 尚、デカブロモジフェニルエーテル(DecaBDE)等のデカブロ系化合物からなる難燃剤は、高い難燃効果があるが、特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行例第4条に規定する特定第一種指定化学物質に該当するので、環境面で他の臭素系難燃剤に対し不利な点があるので、本発明では使用しない。
 (D)難燃剤は、少なくとも(D1)臭素系難燃剤を用いればよいが、更に難燃助剤として(D2)三酸化アンチモンを添加してもよい。(D2)三酸化アンチモンを臭素系難燃剤と併用することで相乗効果が期待できる。三酸化アンチモンは純度99%以上のものを用いるのが好ましい。三酸化アンチモンは、鉱物として産出される三酸化アンチモンを粉砕処理して微粒化して用いる。その際、平均粒子系が3μm以下であるのが好ましく、更に好ましくは1μm以下である。三酸化アンチモンの平均粒径が大きくなると樹脂との界面強度が低下する虞がある。また三酸化アンチモンは、粒子系を制御することや樹脂との界面強度を向上させる目的で、表面処理を施しても良い。表面処理剤としては、シランカップリング剤、高級脂肪酸、ポリオレフィンワックス等を用いるのが好ましい。
 (E)架橋触媒は、シラングラフトポリオレフィンをシラン架橋させるためのシラノール縮合触媒である。架橋触媒としては、例えば、錫、亜鉛、鉄、鉛、コバルト等の金属カルボン酸塩や、チタン酸エステル、有機塩基、無機酸、有機酸等を例示することができる。
 (E)架橋触媒として具体的には、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジマレート、ジブチル錫メルカプチド(ジブチル錫ビスオクチルチオグリコールエステル塩、ジブチル錫β-メルカプトプロピオン酸塩ポリマー等)、ジブチル錫ジアセテート、ジオクチル錫ジラウレート、酢酸第一錫、カプリル酸第一錫、ナフテン酸鉛、ナフテン酸コバルト、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム、チタン酸テトラブチルエステル、チタン酸テトラノニルエステル、ジブチルアミン、ヘキシルアミン、ピリジン、硫酸、塩酸、トルエンスルホン酸、酢酸、ステアリン酸、マレイン酸等を例示することができる。架橋触媒として好ましくは、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジマレート、ジブチル錫メルカプチド等である。
 (E)架橋触媒の添加量は、触媒バッチの樹脂成分である(A)シラングラフトポリオレフィン100質量部に対し、0.5~5質量部であるのが好ましく、より好ましくは、1~5質量部の範囲内である。架橋触媒の添加量が0.5質量部以上であれば、適切な架橋度が得られ、耐熱性向上効果が不十分になる虞がない。また、架橋触媒の添加量が10質量部以下であれば、外観が不良になる虞がない。
 (F)フェノール系酸化防止剤としては、モノフェノール系、ビスフェノール系、高分子型フェノール系等が挙げられるが、高分子型フェノール系が好ましい。高分子型フェノール系酸化防止剤(ヒンダードフェノール系酸化防止剤)としては、具体的にはペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]等が挙げられる。(F)フェノール系酸化防止剤の添加量は、樹脂成分(A)+(B)+(C)の合計100質量部に対し、0.5~5質量部の範囲内が好ましい。
 (G1)硫化亜鉛、或いは(G2)酸化亜鉛及び(G3)イミダゾ-ル化合物は、被膜の耐熱性を向上させる。ISO6722は、自動車用電線に用いられる国際規格であり、この規格によれば、自動車用電線は、許容耐熱温度によりAクラスからEクラスに分類される。絶縁電線が自動車用電線として利用される場合、例えば、バッテリーケーブル等の高電圧が加わる用途では、耐熱温度クラスが125℃のCクラス、150℃のDクラスの特性が要求されることがある。(G1)硫化亜鉛、或いは(G2)酸化亜鉛及び(G3)イミダゾ-ル化合物の添加は、このような高い耐熱性が要求される場合に効果的である。尚、(G1)硫化亜鉛のみの添加、或いは(G2)酸化亜鉛と(G3)イミダゾ-ル化合物の併用のいずれを選択しても、同様の耐熱性の効果が得られる。
 酸化亜鉛は、例えば、亜鉛鉱石にコークス等の還元剤を加え、焼成して発生する亜鉛蒸気を空気で酸化する方法、硫酸亜鉛や塩化亜鉛を原料に用いる方法で得られる。酸化亜鉛は特に製法は限定されず、いずれの方法で製造されたものでもよい。また硫化亜鉛についても、製法は既知の方法で製造されたものを用いることができる。酸化亜鉛又は硫化亜鉛は、平均粒径が、3μm以下が好ましく、更に好ましくは1μm以下である。酸化亜鉛又は硫化亜鉛は、平均粒径が小さくなると、樹脂との界面強度が向上し、分散性も向上する。
 上記(G3)イミダゾール化合物としては、イオウを含むベンズイミダゾール系化合物を好適に用いることができる。具体的には、2-メルカプトベンズイミダゾール、2-メルカプトメチルベンズイミダゾール、4-メルカプトメチルベンズイミダゾール、5-メルカプトメチルベンズイミダゾール等やこれらの亜鉛塩等が挙げられる。特に好ましいものは、2-メルカプトベンズイミダゾールおよびその亜鉛塩である。ベンズイミダゾール系化合物においては、ベンズイミダゾール骨格の他の位置にアルキル基等の置換基を有していても良い。
 (G1)硫化亜鉛、或いは(G2)酸化亜鉛及び(G3)イミダゾ-ル化合物の添加量は、樹脂成分(A)+(B)+(C)の合計100質量部に対し、下記の範囲が好ましい。添加量が少なくなると、耐熱性向上効果が十分得られない虞があり、添加量が多すぎると、粒子が凝集し易くなり、電線の外観が低下し、耐摩耗性等の機械的特性が低下する虞がある。
(G1)硫化亜鉛:1~20質量部、好ましくは3~10質量部
(G2)酸化亜鉛+(G3)イミダゾ-ル化合物の合計:1~20質量部、好ましくは3~10質量部
 (H)銅害防止剤は、3-(N-サリチロイル)アミノ-1,2,4-トリアゾール等のアミン系銅害防止剤が用いられる。組成物に(H)銅害防止剤を添加することで、更に耐熱性が向上する効果が得られる。銅害防止剤の添加量は、樹脂成分(A)+(B)+(C)の合計100質量部に対し、0.1~3質量部の範囲内が好ましい。
 電線被覆材用組成物には、上記成分以外に、電線特性を阻害しない範囲で、一般的な電線被覆材料に用いられる、その他の添加剤を1種または2種以上任意に添加しても良い。例えば、その他の添加剤としては、ステアリン酸等の潤滑剤、紫外線吸収剤、加工助剤(ワックス、滑剤等)、難燃助剤、顔料等が挙げられる。
 その他の添加剤として、例えば、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、炭酸カルシウム等の無機フィラーを添加することで、樹脂の硬度を調整することができる。その結果、被膜の加工性や耐高温変形特性等を向上させることが可能である。上記無機フィラーは、樹脂強度を低下しない範囲の添加量として、樹脂成分(A)+(B)+(C)の合計100質量部に対し、30質量部以下であり、好ましくは10質量部以下である。上記水酸化マグネシウムは、水酸化マグネシウムを主成分とする鉱物を粉砕処理することにより得られる天然鉱物由来の天然水酸化マグネシウム、海水に含まれるMg源を原料として合成される合成水酸化マグネシウム等を用いることができる。
 また、ステアリン酸等の潤滑剤は、樹脂成分(A)+(B)+(C)=100質量部に対し、好ましくは5質量部以下、より好ましくは3質量部以下に抑えると良い。上記潤滑剤は、電線外観が良好になる効果があるが、多量に添加すると、電線加工性、ワイヤーハーネス加工性等に悪影響を及ぼす虞がある。
 以下、電線被覆材用組成物を用いて絶縁電線を製造する方法について説明する。絶縁電線を製造するには、上記の(A)水架橋ポリオレフィン、(B)未変性ポリオレフィン、(C)変性ポリオレフィン、(D)難燃剤(D1)臭素系難燃剤、(D2)三酸化アンチモン、(E)架橋触媒、(G1)硫化亜鉛或いは(G2)酸化亜鉛及び(G3)イミダゾ-ル化合物、(H)銅害防止剤、その他の添加剤等の上記各成分からなる電線被覆材用組成物を加熱混練した後、得られた混練物を導体の外周に押出被覆し、その後に、押出被覆された被覆材料を水架橋すれば良い。
 上記各成分の加熱混練は、バンバリミキサー、加圧ニーダー、混練押出機、二軸押出機、ロール等の通常の混練機を用いることができる。
 電線被覆材用組成物は、下記のように水架橋性バッチと難燃剤バッチとを別々に作成しておいて、両者を混合して成形してもよい。すなわち一方で(A)水架橋性ポリオレフィンのみ、もしくは水架橋性ポリオレフィン形成材料(ポリオレフィン、シランカップリング剤、遊離ラジカル発生剤等)等を加熱混練したものを水架橋性バッチとする。他方、(B)未変性ポリオレフィン、(C)変性ポリオレフィン、(B1)臭素系難燃剤、(D2)三酸化アンチモン等の(D)難燃剤の架橋触媒を除く各成分を配合して加熱混練して難燃剤バッチとする。上記水架橋性バッチと難燃剤バッチに架橋触媒を加え、加熱混練し、得られた混練物導体の外周に押出し被覆して電線被覆材を成形する。その後、水架橋を行い、成形物を架橋させる。また、架橋触媒は、水架橋性バッチ又は難燃剤バッチのいずれかに添加してもよい。
 このように水架橋性バッチと難燃剤バッチを別々に作り、その後、両者を混練して混練物を導体の外周に押出被覆して電線被覆材を形成した場合、被覆材表面に凹凸が発生し難く、良好な外観が得られやすくなる。また、混練、押出し時に溶融粘度が高くなり過ぎることがないので、押出機に過負荷がかかり難くなる。そのため良好な作業性を確保しやすくなる等の利点がある。
 上記の加熱混練工程では、例えば、ペレット形状に成形した各バッチをミキサーや押出機等を用いてドライブレンドすることができる。押出被覆工程では、通常の押出成形機等を用いて導体の外周に電線被覆材を押出被覆すれば良い。架橋工程では、押出被覆工程にて形成された電線被覆材を水蒸気あるいは水に曝す等して水架橋を行うことができる。水架橋の条件は、例えば、常温~90℃の温度範囲内で48時間以内で行うのが好ましい。より好ましい水架橋の条件は、60~80℃の温度範囲内で12~24時間の範囲内である。
 次に、本発明に係る絶縁電線について説明する。本発明に係る絶縁電線は、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金等よりなる導体の外周に、上記電線被覆材用組成物が水架橋されてなる電線被覆材が設けられている。導体は、その導体径や導体の材質等、特に限定されるものではなく、用途に応じて適宜定めることができる。また、電線被覆材の厚さについても、特に制限はなく、導体径等を考慮して適宜定めることができる。電線被覆材は単層または複数層であっても良い。
 水架橋後の電線被覆材は、耐熱性の観点から、架橋度が50%以上であることが好ましい。より好ましい架橋度は、60%以上である。なお、架橋度は、用いるシラングラフトポリオレフィンのシランカップリング剤のグラフト量や、架橋触媒の種類や量、シラン架橋(水架橋)条件(温度や時間)等により調整することができる。
 次に、本発明に係るワイヤーハーネスについて説明する。本発明に係るワイヤーハーネスは、上述した絶縁電線を有している。具体的な構成としては、上述した絶縁電線のみがひとまとまりに束ねられた単独電線束、あるいは、上述した絶縁電線と他の絶縁電線とが混在状態でひとまとまりに束ねられた混在電線束が、ワイヤーハーネス保護材により被覆された構成等を例示することができる。
 単独電線束および混在電線束に含まれる電線本数は、任意に定めることができ、特に限定されるものではない。
 また、混在電線束を用いる場合、含まれる他の絶縁電線の構造は、特に限定されるものではない。電線被覆材は1層構造であっても、2層構造であっても良い。また、他の絶縁電線の電線被覆材の種類も特に限定されるものではない。
 また、上記ワイヤーハーネス保護材は、電線束の外周を覆い、内部の電線束を外部環境等から保護する役割を有するもので、テープ状に形成された基材の少なくとも一方の面に粘着剤が塗布されたものや、チューブ状、シート状等に形成された基材を有するもの等が挙げられる。これらは、用途に応じて適宜選択して用いることができる。
 ワイヤーハーネス保護材を構成する基材としては、具体的には、例えば、各種のノンハロゲン系難燃樹脂組成物、塩化ビニル樹脂組成物または当該塩化ビニル樹脂組成物以外のハロゲン系樹脂組成物等が挙げられる。
 以下、本発明の実施例、比較例を示す。尚、本発明はこれら実施例によって限定されるものではない。
[供試材料および製造元等]
 本実施例および比較例において使用した供試材料を製造元、商品名等とともに示す。
〔1〕シラングラフトPP:三菱化学社製、「リンクロンXPM800HM」
〔2〕シラングラフトPE1:三菱化学社製、「リンクロンXLE815N(LLDPE)」
〔3〕シラングラフトPE2:三菱化学社製、「リンクロンXCF710N(LDPE)」
〔4〕シラングラフトPE3:三菱化学社製、「リンクロンQS241HZ(HDPE)」
〔5〕シラングラフトPE4:三菱化学社製、「リンクロンSH700N(VLDPE)」
〔6〕シラングラフトEVA:三菱化学社製、「リンクロンXVF600N」
〔7〕PPエラストマー:日本ポリプロ社製、「ニューコンNAR6」
〔8〕PE1:VLDPE:デュポンダウエラストマージャパン社製、「エンゲージ8003」
〔9〕PE2:LDPE:日本ユニカー社製、「NUC8122」
〔10〕PE3:LLDPE:プライムポリマー社製、「ウルトゼックス10100W」
〔11〕マレイン酸変性PE:日本油脂社製、「モディックAP512P」
〔12〕エポキシ変性PE:住友化学社製、「ボンドファーストE(E-GMA)」
〔13〕マレイン酸変性PP:三菱化学社製、「アドマーQB550]
〔14〕臭素系難燃剤1:エチレンビス(ペンタブロモベンゼン):アルベマール社製、「SAYTEX8010」
〔15〕臭素系難燃剤2:TBBA-ビス(ジブロモプロピルエーテル):鈴裕化学社製「FCP-680」
〔16〕臭素系難燃剤3:テトラブロモビスフェノールA:アルベマール社製、「SAYTEXCP2000」
〔17〕三酸化アンチモン:山中産業社製、「三酸化アンチモンMSWグレード」
〔18〕水酸化マグネシウム:協和化学社製、「キスマ5」
〔19〕炭酸カルシウム:白石カルシウム社製、「Vigot15」
〔20〕酸化防止剤1:チバジャパン社製、「イルガノックス1010」
〔21〕酸化防止剤2:チバジャパン社製、「イルガノックス1330」
〔22〕銅害防止剤:ADEKA社製、「CDA-1」
〔23〕酸化亜鉛:ハクスイテック社製、「亜鉛華二種」
〔24〕硫化亜鉛:Sachtleben Chemie Gmbh製、「SachtolithHD-S」
〔25〕添加剤:ベンズイミダゾール系化合物:川口化学工業社製、「アンテージMB」
〔26〕潤滑剤1:エルカ酸アミド:日本油脂社製、「アルフローP10」
〔27〕潤滑剤2:ステアリン酸アミド:日本油脂社製、「アルフローS10」
〔28〕架橋触媒:三菱化学社製、「リンクロンLZ0515H」
[難燃剤バッチの調製]
 表1、2に示す実施例、比較例のA欄に示す配合割合となるように、各材料を二軸押出混練機に加え、200℃で0.1~2分間加熱混練した後、ペレット化し、各難燃剤バッチを調製した。
[絶縁電線の作製]
 上記A欄の配合割合の難燃剤バッチと、表1、2の実施例、比較例のB欄に示す配合割合のシラングラフトポリオレフィン(比較例1は添加せず)と架橋触媒とを押出機のホッパーで混合して押出機の温度を約180℃~200℃に設定して、押出加工を行なった。外径2.4mmの導体上に厚さ0.7mmの絶縁体として押出被覆した(被覆外径3.8mm)。その後、60℃、95%湿度の高湿高温槽で24時間水架橋処理を施して絶縁電線を作製した。得られた各絶縁電線について、下記の項目を評価した。
〔ゲル分率〕
 JASO(日本自動車工業規格)-D608-92に準拠して、ゲル分率を測定した。すなわち、絶縁電線の絶縁被膜試料を約0.1g秤量しこれを試験管に入れ、キシレン20mlを加えて、120℃の恒温油槽中で24時間加熱する。その後試料を取り出し、100℃の乾燥器内で6時間乾燥後、常温になるまで放冷してから、その質量を精秤し、試験前の質量に対する質量百分率をもってゲル分率とした。ゲル分率50%以上であった場合を合格「○」、ゲル分率50%未満であった場合を不合格「×」とした。なお、ゲル分率は、水架橋の架橋状態を表す指標として架橋電線に一般的に用いられている。
〔生産性〕
 電線押出時に線速度を増減し、線速度50m/min以上でも設計外径が得られる場合を合格「○」、300%以上を良好「◎」とし、線速度50m/min以上で設計外径が得られない場合を不合格「×」とした。
〔難燃性〕
 ISO6722に準拠し、70秒以内に消火する場合を合格「○」、70秒を越えて消火する場合を不合格「×」とした。
〔電線表面粗さ〕
 電線外観の評価である。針形の検出器を用いて、絶縁電線の表面の平均粗さ(Ra)を測定し、Ra=1μm未満の場合を表面粗さが良好であるとして「○」、Ra=0.5μm未満の場合を表面粗さに優れるとして「◎」とし、Ra=1μm超の場合を不良「×」とした。表面粗さの測定は、Mitsutoyo社製「サーフテストSJ301」を使用した。
〔引張伸び〕
 JIS C 3005の引張試験に準拠して、引張伸びを測定した。すなわち、絶縁電線を100mmの長さに切り出し、導体を取り除いて電線被覆材のみの管状試験片とした後、23±5℃の室温下にて、試験片の両端を引張試験機のチャックに取り付けた後、引張速度200mm/分で引っ張り、試験片の破断時の荷重および伸びを測定した。引張伸びが125%以上であった場合を合格「○」、とりわけ300%以上であった場合を良好「◎」とした。引張伸びが125%未満であった場合を不合格「×」とした。
〔ISO長期加熱試験〕
 ISO6722に準拠し、絶縁電線に対して150℃×3000時間の老化試験を行った後、1kv×1min.の耐電圧試験を行った。老化時間3000時間後に1kv×1min.の耐電圧試験に耐えることができた場合を「○」、耐えることができなかった場合を「×」とした。
〔JASO長期加熱試験〕
 JASO-D609に準拠し、絶縁電線に対して150℃×10000時間の老化試験を行った後、上記引張り伸びの試験と同条件で引張り伸びを測定した。試験の結果、引張り伸びが100%以上のものを合格「○」、100%未満のものを不合格「×」とした。
〔耐磨耗性〕
 ISO6722に準拠し、500回以上のブレード磨耗に耐えられた場合を合格「○」、耐えられなかった場合を不合格「×」とした。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1、表2によれば、次のことが分かる。すなわち、比較例1は、実施例1と比較して臭素系難燃剤を含有していない。そのため、難燃性に劣る。
 比較例2は、実施例2と比較して硫化亜鉛を含有していない。そのため耐熱性が悪く、ISO長期加熱試験、JASO長期加熱試験のいずれも不合格である。
 比較例3は、実施例3と比較して架橋触媒を含有していいない。そのため、ゲル分率が低く、電線表面粗さ、ISO長期加熱試験、JASO長期加熱試験、耐摩耗性のいずれも不合格である。
 比較例4は、実施例4と比較してシラングラフトポリオレフィンの代わりに未変性ポリオレフィンを用いたものである。水架橋性ポリオレフィンを含有していない。そのため非架橋電線の状態なので、ゲル分率、ISO長期加熱試験、JASO長期加熱試験のいずれも不合格である。
 比較例5は、実施例5と比較して酸化防止剤、銅害防止剤及び硫化亜鉛を含有していない。そのため、ISO長期加熱試験、JASO長期加熱試験のいずれも不合格である。
 比較例6は、難燃剤や未変性ポリオレフィンを含有していないため、難燃性や生産性に劣る。
 これらに対し、実施例1~6は、いずれの特性も良好であり、生産性及び耐熱性に優れたものである。
 以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。

Claims (10)

  1.  (A)ポリオレフィンがシランカップリング剤により変性された水架橋性ポリオレフィン
     (B)未変性ポリオレフィン
     (C)官能基により変性された変性ポリオレフィン
     (D)難燃剤
     (E)架橋触媒
     (F)フェノール系酸化防止剤
     (G)(G1)硫化亜鉛、或いは(G2)酸化亜鉛及び(G3)イミダゾ-ル化合物
    を含み、
    前記(D)難燃剤が(D1)臭素系難燃剤を含むことを特徴とする電線被覆材用組成物。
  2.  前記(D)難燃剤が更に(D2)三酸化アンチモンを含むことを特徴とする請求項1記載の電線被覆材用組成物。
  3.  更に(H)銅害防止剤を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の電線被覆材用組成物。
  4.  前記(A)水架橋性ポリオレフィン30~90質量部、
     前記(B)未変性ポリオレフィンと前記(C)官能基により変性された変性ポリオレフィンとを合計で10~70質量部、
     前記(A)、(B)及び(C)の合計100質量部に対し、
     前記(D1)臭素系難燃剤10~70質量部を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の電線被覆材用組成物。
  5.  前記(D1)臭素系難燃剤が、エチレンビス(ペンタブロモベンゼン)、ビス(テトラブロモフタルイミド)エタン、テトラブロモビスフェノールA-ビス(ジブロモプロピルエーテル)から選択される1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の電線被覆材用組成物。
  6.  前記(C)官能基により変性された変性ポリオレフィンの官能基は、カルボン酸基、酸無水物基、アミノ基及びエポキシ基から選択される1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の電線被覆材用組成物。
  7.  前記(A)水架橋性ポリオレフィンに用いられるポリオレフィンは、超低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン及び低密度ポリエチレンから選択される1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の電線被覆材用組成物。
  8.  請求項1から7のいずれか1項に記載の電線被覆材用組成物が水架橋されてなる電線被覆材を有することを特徴とする絶縁電線。
  9.  前記電線被覆材が、少なくとも前記(B)未変性ポリオレフィン、前記(C)官能基により変性された変性ポリオレフィン、前記(D1)臭素系難燃剤を含む難燃剤バッチと、前記(A)水架橋性ポリオレフィンと、架橋触媒とを混練し、電線の導体の周囲に被覆材として成形された後、該被覆材が水架橋されたものであることを特徴とする請求項8記載の絶縁電線。
  10.  請求項8又は9に記載の絶縁電線を有することを特徴とするワイヤーハーネス。
PCT/JP2011/053085 2010-02-18 2011-02-15 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス WO2011102324A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112011100601.2T DE112011100601B4 (de) 2010-02-18 2011-02-15 Zusammensetzung für eine Leitungsbeschichtung und deren Verwendung zur Herstellung einer isolierten Leitung und eines Kabelstrangs
CN201180010115.3A CN102762650B (zh) 2010-02-18 2011-02-15 电线包覆构件用组合物、绝缘电线和线束
US13/520,516 US9093197B2 (en) 2010-02-18 2011-02-15 Composition for wire coating member, insulated wire, and wiring harness

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010033817A JP5593730B2 (ja) 2010-02-18 2010-02-18 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2010-033817 2010-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011102324A1 true WO2011102324A1 (ja) 2011-08-25

Family

ID=44482909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/053085 WO2011102324A1 (ja) 2010-02-18 2011-02-15 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9093197B2 (ja)
JP (1) JP5593730B2 (ja)
CN (1) CN102762650B (ja)
DE (1) DE112011100601B4 (ja)
WO (1) WO2011102324A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130161064A1 (en) * 2010-09-10 2013-06-27 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for wire coating material, insulated wire, and wiring harness
US20130273367A1 (en) * 2011-01-31 2013-10-17 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for wire coating material, insulated wire, and wiring harness
CN104254892A (zh) * 2012-04-27 2014-12-31 株式会社自动网络技术研究所 电线保护材料用组合物、电线保护材料以及线束
US9093197B2 (en) 2010-02-18 2015-07-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for wire coating member, insulated wire, and wiring harness
WO2017179289A1 (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 株式会社Adeka 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5845517B2 (ja) * 2012-01-30 2016-01-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性組成物および絶縁電線
JP2014009238A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 耐熱性樹脂組成物、当該耐熱性樹脂組成物を有する配線材、ケーブル及び成形品
JP5989419B2 (ja) * 2012-06-27 2016-09-07 古河電気工業株式会社 耐熱性樹脂組成物、当該耐熱性樹脂組成物の製造方法、当該耐熱性樹脂組成物を有する配線材、ケーブル及び成形品
JP2014009237A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 耐熱性樹脂組成物、当該耐熱性樹脂組成物を有する配線材、ケーブル及び成形品
JP2014067594A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd シラン架橋電線の製造方法及びシラン架橋電線
JP2014203765A (ja) 2013-04-09 2014-10-27 住友電装株式会社 架橋pvc被覆電線の製造方法
CN103524847B (zh) * 2013-09-30 2016-01-27 芜湖航天特种电缆厂 一种硅烷交联聚乙烯电缆料及其制备方法
JP2015071667A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 住友電気工業株式会社 ハロゲンフリーコンパウンドの製造方法及び絶縁電線の製造方法
EP3161063B1 (en) * 2014-06-27 2024-03-06 Dow Global Technologies LLC Stabilized moisture-curable polymeric compositions
JP6295886B2 (ja) * 2014-08-22 2018-03-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP6287919B2 (ja) * 2015-03-24 2018-03-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP6776584B2 (ja) * 2016-04-04 2020-10-28 日立金属株式会社 電線・ケーブルの製造方法
PL3372631T3 (pl) 2017-03-08 2021-11-29 Armacell Enterprise Gmbh & Co. Kg Elastyczna pianka o poprawionych właściwościach izolacyjnych
JP6284673B1 (ja) 2017-07-05 2018-02-28 古河電気工業株式会社 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法
JP6733695B2 (ja) * 2018-03-20 2020-08-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
CN109535533A (zh) * 2018-11-02 2019-03-29 广东聚石化学股份有限公司 一种用于5g光缆护套的耐热型低烟无卤线缆料及其制备方法
CN115380067A (zh) * 2020-04-13 2022-11-22 陶氏环球技术有限责任公司 阻燃剂聚合物组合物
JP7067590B2 (ja) * 2020-07-09 2022-05-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP7491149B2 (ja) * 2020-09-03 2024-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性樹脂組成物、絶縁電線、ワイヤーハーネス
CN114907672A (zh) * 2022-06-01 2022-08-16 合肥工业大学 一种具有绝缘故障指示功能的环氧复合材料及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476646A (en) * 1977-12-01 1979-06-19 Hitachi Cable Ltd Crosslinking of flame-retardant polyolefin and preparation of electrical wire insulated with crosslinked flame-retardant polyolefin
JPS55110139A (en) * 1979-02-15 1980-08-25 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd Flame-retardant synthetic resin composition
JP2000290439A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd オレフィン系エラストマー組成物
JP2002201318A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
JP2002356591A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Yazaki Corp 電線保護チューブ
JP2005002245A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Advanced Plastics Compounds Co シラン架橋難燃性樹脂成形体
JP2006131720A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Riken Technos Corp シラン架橋性ポリオレフィンとの混合用難燃性樹脂組成物及びその成形体
JP2008303251A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃シラン架橋ポリオレフィン系樹脂組成物および絶縁電線
JP2009051918A (ja) * 2007-08-25 2009-03-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性絶縁電線

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158646A (ja) 1988-12-09 1990-06-19 Hitachi Cable Ltd 難燃性電気絶縁組成物
JP2869817B2 (ja) 1990-11-24 1999-03-10 株式会社フジクラ 難燃性組成物
US5284889A (en) 1992-11-20 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically insulating film backing
JPH07138419A (ja) 1993-11-19 1995-05-30 Nippon Petrochem Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH07196857A (ja) 1993-12-29 1995-08-01 Nippon Petrochem Co Ltd 低発煙性高難燃性樹脂組成物
JP3186542B2 (ja) * 1995-09-27 2001-07-11 住友ベークライト株式会社 難燃発泡架橋ポリオレフィン絶縁電線の製造方法
US6924031B2 (en) 1998-09-25 2005-08-02 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Low-smoke self-extinguishing electrical cable and flame-retardant composition used therein
JP3457560B2 (ja) 1999-01-28 2003-10-20 矢崎総業株式会社 ノンハロゲン難燃シラン架橋ポリオレフィン組成物の製造方法
JP2000265091A (ja) 1999-03-12 2000-09-26 Mitsubishi Electric Corp 着色撚り線及びその製造方法
JP2000294039A (ja) 1999-04-09 2000-10-20 Hitachi Cable Ltd 絶縁電線
JP2003193622A (ja) 2001-12-25 2003-07-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 樹脂被覆防食pc鋼材
EP1953193A4 (en) 2005-11-21 2012-01-18 Sumitomo Electric Industries FLAME RESISTANT RESIN COMPOSITION AND ISOLATED WIRE THEREFORE MADE, THEREFORE MANUFACTURED INSULATED SHIELDED WIRE, INSULATED CABLE MANUFACTURED, AND ISOLATED HOSE THEREFORE MADE
JP4998844B2 (ja) 2006-02-03 2012-08-15 住友電気工業株式会社 ノンハロゲン絶縁電線
JP2008117691A (ja) 2006-11-07 2008-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd ノンハロゲン絶縁電線
JP4197187B2 (ja) 2006-12-12 2008-12-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP5133578B2 (ja) 2007-02-27 2013-01-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2008222800A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、難燃性絶縁電線及び自動車用ワイヤーハーネス
JP5343327B2 (ja) 2007-05-31 2013-11-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性シラン架橋オレフィン系樹脂の製造方法および絶縁電線ならびに絶縁電線の製造方法
JP5098451B2 (ja) 2007-06-08 2012-12-12 日立電線株式会社 耐放射線性非ハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
WO2009008537A1 (ja) 2007-07-12 2009-01-15 Autonetworks Technologies, Ltd. 難燃性シラン架橋オレフィン系樹脂組成物および絶縁電線ならびに難燃性シラン架橋オレフィン系樹脂の製造方法
JP2009092055A (ja) 2007-09-21 2009-04-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP5255404B2 (ja) 2008-10-31 2013-08-07 古河電気工業株式会社 異種金属からなる電線と端子の接続部及び接続方法
JP5444737B2 (ja) 2009-01-30 2014-03-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 難燃性組成物および絶縁電線ならびに難燃性組成物の製造方法
JP2011119083A (ja) 2009-12-02 2011-06-16 Autonetworks Technologies Ltd 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP5593730B2 (ja) 2010-02-18 2014-09-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP5870477B2 (ja) 2010-09-10 2016-03-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476646A (en) * 1977-12-01 1979-06-19 Hitachi Cable Ltd Crosslinking of flame-retardant polyolefin and preparation of electrical wire insulated with crosslinked flame-retardant polyolefin
JPS55110139A (en) * 1979-02-15 1980-08-25 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd Flame-retardant synthetic resin composition
JP2000290439A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd オレフィン系エラストマー組成物
JP2002201318A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Sumitomo Wiring Syst Ltd オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
JP2002356591A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Yazaki Corp 電線保護チューブ
JP2005002245A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Advanced Plastics Compounds Co シラン架橋難燃性樹脂成形体
JP2006131720A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Riken Technos Corp シラン架橋性ポリオレフィンとの混合用難燃性樹脂組成物及びその成形体
JP2008303251A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 難燃シラン架橋ポリオレフィン系樹脂組成物および絶縁電線
JP2009051918A (ja) * 2007-08-25 2009-03-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性絶縁電線

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9093197B2 (en) 2010-02-18 2015-07-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for wire coating member, insulated wire, and wiring harness
US20130161064A1 (en) * 2010-09-10 2013-06-27 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for wire coating material, insulated wire, and wiring harness
US20130273367A1 (en) * 2011-01-31 2013-10-17 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for wire coating material, insulated wire, and wiring harness
CN104254892A (zh) * 2012-04-27 2014-12-31 株式会社自动网络技术研究所 电线保护材料用组合物、电线保护材料以及线束
WO2017179289A1 (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 株式会社Adeka 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPWO2017179289A1 (ja) * 2016-04-13 2019-02-21 株式会社Adeka 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US9093197B2 (en) 2015-07-28
DE112011100601T5 (de) 2013-01-31
CN102762650B (zh) 2014-06-18
US20120273268A1 (en) 2012-11-01
DE112011100601B4 (de) 2017-06-01
CN102762650A (zh) 2012-10-31
JP2011168697A (ja) 2011-09-01
JP5593730B2 (ja) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5593730B2 (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP5703789B2 (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
CN107406659B (zh) 电线包覆材料组合物、绝缘电线和线束
JP5870477B2 (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
WO2011068047A1 (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP6350129B2 (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP6295886B2 (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
US20180268956A1 (en) Composition for electric wire coating material, insulated electric wire, and wire harness
JP2016050288A (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP5845517B2 (ja) 難燃性組成物および絶縁電線
US12018146B2 (en) Composition for wire coating material, insulated wire, and wiring harness
JP2016050287A (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2012057075A (ja) 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線
JP5655595B2 (ja) 剥離性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法および絶縁電線
JP5776389B2 (ja) 剥離性と耐熱性を有する難燃性組成物、難燃性樹脂の製造方法及び絶縁電線
JP7067590B2 (ja) 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180010115.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11744610

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13520516

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112011100601

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120111006012

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11744610

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1