JPH07196857A - 低発煙性高難燃性樹脂組成物 - Google Patents

低発煙性高難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07196857A
JPH07196857A JP35545293A JP35545293A JPH07196857A JP H07196857 A JPH07196857 A JP H07196857A JP 35545293 A JP35545293 A JP 35545293A JP 35545293 A JP35545293 A JP 35545293A JP H07196857 A JPH07196857 A JP H07196857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
polymer
weight
component
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35545293A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yokoyama
淳一 横山
Katsuyoshi Tomioka
勝良 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP35545293A priority Critical patent/JPH07196857A/ja
Publication of JPH07196857A publication Critical patent/JPH07196857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可撓性、機械的特性、耐薬品性、加工性等に
すぐれ、燃焼時にハロゲンガスなどの有毒ガスの発生し
ない、万が一燃焼したときも発煙量が少ない低発煙性高
難燃性オレフィン系樹脂組成物を開発する。 【構成】 非極性のポリオレフィン、エチレンとα,β
不飽和カルボン酸を主体とする共重合体等のポリオレフ
ィン系樹脂、特定の化合物で変性されたポリオレフィ
ン、無機系難燃剤および赤リンなどの特定割合からなる
低発煙性高難燃性樹脂組成物により目的を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低発煙性高難燃性樹脂組
成物に関するものであり、より詳しくは非極性のポリオ
レフィン、エチレンとα,β不飽和カルボン酸を主体と
する共重合体等のポリオレフィン系樹脂、変性されたポ
リオレフィン、無機系難燃剤および赤リンなどからなる
可撓性、機械的特性、耐薬品性等にすぐれ、燃焼時にハ
ロゲンガスなどの有毒ガスの発生しない、低発煙性高難
燃性オレフィン系樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィン系樹脂は物理的性質及び
化学的性質にすぐれるところから、押出成形、射出成形
等の種々の成形法でフィルム、シート、パイプ、容器、
電線ケーブル等に成形され、家庭用、工業用として多く
の用途に用いられる最も需要の多い汎用樹脂である。上
記ポリオレフィン系樹脂は、易燃性であるため、これを
難燃化するための方法が従来から種々提案されている。
その最も一般的な方法としては、該ポリオレフィン系樹
脂にハロゲンまたはリン系等の有機難燃剤を添加するこ
とにより難燃化する方法である。しかしながら、これら
の難燃剤は少量の配合量で効果を有するものの、燃焼時
に有害なガスを発生するという欠点を有している。最近
では、燃焼時に有害ガスの発生がなく、低煙性で、無公
害型の難燃剤として水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウムなどの無機金属化合物の水和物が有効であること
はよく知られている(特開平2−53845号公報、特
開平2−145632号公報)。さらに本発明者らはエ
チレンビニルエステル共重合体に無機難燃剤、赤リンを
添加することによって高難燃性を有することを見いだし
た。しかるに、これら無機系難燃剤においては難燃性を
高めるために充填量を高めると機械的強度や可撓性、加
工性が低下するばかりでなく、耐摩耗性が著しく低いと
いう欠点を有していた。さらに、エチレンビニルエステ
ル共重合体に無機難燃剤、赤リンを添加したものは高温
下で発火すると発煙が大きく消火作業において非常に不
利となるという問題点があった。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】本発明は上記の要求を
満足する、機械的強度、可撓性、加工性、耐摩耗性、高
難燃性等保持し、かつ加工性に優れた低発煙性難燃性オ
レフィン系樹脂組成物を提供するものであり、ハウジン
グ部材、電気・電子部品、フィルム、シート、容器、電
線、ケーブル、パッキング、シール剤、ホース類、射出
製品等の成形用途として利用されるものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の点に
鑑み、鋭意検討を重ねた結果、非極性のポリオレフィ
ン、エチレンとα,β不飽和カルボン酸を主体とする共
重合体等のポリオレフィン系樹脂、変性されたポリオレ
フィン、無機系難燃剤および赤リンなどの特定量からな
る樹脂組成物により上記課題を解決することができるこ
とを見いだし本発明を成すに至った。
【0005】すなわち本発明の請求項1の発明は、I下
記の(A)成分と(B)成分とからなる重合体成分I
と、 (A)非極性のポリオレフィン 9
5〜50重量%(B)エチレンとα,β不飽和カルボン
酸を主体とする重合体5〜50重量% II下記より選ばれた少なくとも1種オレフィンを主体
とする重合体成分II (1)酸無水物を有する化合物で変性したオレフィン系
重合体 (2)不飽和シラン化合物を含有するオレフィン系重合
体 (3)アルケニル環状イミノエーテル基を有する化合物
で変性したオレフィン系重合体 (4)エポキシ基を有する化合物を含むオレフィン系重
合体 を含む重合体成分の合計100重量部に対して III無機系難燃剤 30〜180重量部 IV赤リン 0.1〜20重量部 を含む上記I〜IVの成分からなる組成物であって、重
合体成分IIの上記の酸無水物を有する化合物、不飽和
シラン化合物、アルケニル環状イミノエーテル基を有す
る化合物、エポキシ基を有する化合物から選択される少
なくとも一種を全重合体1g当り10-8〜10-4mol
有する低発煙性高難燃性樹脂組成物である。
【0006】本発明の請求項2の発明は、上記(B)成
分が金属中和物であることを特徴とする請求項1に記載
の低発煙性高難燃性樹脂組成物である。以下本発明につ
いて詳細に述べる。
【0007】本発明の重合体成分Iの(A)成分の非極
性のポリオレフィンとは一般式Cn2nで示される2重
結合を有する炭化水素の単独または共重合体をいう。該
炭化水素を具体的にいえば、エチレン、プロピレン、1
−ブテン、2−ブテン、イソブチレン、1−ペンテン、
2−ペンテン、2−メチル−1−ブテン、3−メチル−
1−ブテン、2−メチル−2−ブテン、1−ヘキセン、
2,3−ジメチル−2−ブテン、4−メチル−1−ペン
テン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−
デセン等がある。さらにこれらに小量のジエンを共重合
させたものでも良い。
【0008】非極性ポリオレフィンの具体例をあげれ
ば、高・中圧法ポリエチレン、低圧法ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリブテン、ポリペンテン、ポリ4−メ
チル−1−ペンテン、エチレン−αオレフィン共重合
体、EPR、等が挙げられる。
【0009】本発明の重合体成分Iの(B)成分のエチ
レンとα,β−不飽和カルボン酸を有する化合物を主体
とする共重合体とは、上記エチレンとα,β−不飽和カ
ルボン酸との共重合体のほかに、エチレン、α,β−不
飽和カルボン酸とα,β−不飽和カルボン酸エステルの
三元共重合体、エチレンとマレイン酸モノエステル等の
ようにエチレンと化合物内での部分けん化物との共重合
体を含む。
【0010】具体的には、エチレン−アクリル酸共重合
体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−メタ
クリル酸共重合体、エチレン−マレイン酸共重合体、エ
チレン−アクリル酸−メタクリル酸共重合体、エチレン
−アクリル酸−メタクリル酸エチル共重合体、エチレン
−マレイン酸モノエチル共重合体等がおよびそれらの金
属中和物が挙げられる。
【0011】上記(B)成分の共重合体はカルボン酸を
そのまま使用しても無機難燃剤あるいは無機フィラーに
より中和されるが、あらかじめ、金属酸化物、金属水和
物等により中和して使用することがより好ましい。中和
に使用される金属イオンは、リチウムイオン(Li
+ )、ナトリウムイオン(Na+ )、カリウムイオン
(K+ )、ルビジュウムイオン(Rb+ )、セシウムイ
オン(Cs+ )、マグネシウムイオン(Mg2+)、カル
シウムイオン(Ca2+)、ストロンチュウムイオン(S
2+)、バリウムイオン(Ba2+)、亜鉛イオン(Zn
2+)、銅イオン(Cu2+)、マンガンイオン(M
2+)、ニッケルイオン(Ni2+)、コバルトイオン
(Co2+)、鉄イオン(Fe2+、Fe3+)、クロムイオ
ン(Cr3+)、アルミニウムイオン(Al3+)、などが
あり、このうち特に好ましいものとしては、ナトリウム
イオン(Na+ )、亜鉛イオン(Zn2+)である。
【0012】本発明において(B)成分中のα,β−不
飽和カルボン酸の量は、(B)成分全体の5〜40mo
l%、好ましくは7〜15mol%がよい。α,β−不
飽和カルボン酸がこの量よりも少なければ摩耗に対して
充分な強度がでず、多ければ加工性が悪くなり、樹脂組
成物中での分散が十分に行われ難くなるため好ましくな
い。
【0013】本発明の重合体成分Iである(A)成分と
(B)成分は、(A)成分95〜50重量%に対して、
(B)成分5〜50重量%の範囲、好ましくは、(A)
成分90〜55重量%に対して(B)成分10〜45重
量%の範囲、で使用する。(B)成分が少ないと摩耗に
対して充分な強度がでず、この量よりも多いと、樹脂が
固くなりすぎ加工が困難である。
【0014】本発明の重合体成分IIは特定の化合物で
ポリオレフィンを変性したものまたは特定の化合物をポ
リオレフィン中に含むものをいう。具体的には、(1)
酸無水物を有する化合物で変性したオレフィン重合体、
(2)不飽和シラン化合物を含有するオレフィン重合
体、(3)アルケニル環状イミノエーテル基を有する化
合物で変性したオレフィン重合体、(4)エポキシ基を
有する化合物を含むオレフィン重合体から選ばれる少な
くとも1種である。上記重合体成分IIにおいてオレフ
ィン系重合体とは、一般式Cn2nで示される2重結合
を有する炭化水素の単独または共重合体のほか、極性基
を少量有する共重合体を含む。
【0015】上記(1)酸無水物を有する化合物で変性
したオレフィン重合体において、酸無水物とは分子内で
少なくとも2つのカルボン酸基が水1分子を失って縮合
した分子をいう。さらに本発明においてはオレフィン重
合体を酸無水物を有する化合物で変性する事から、酸無
水物は分子内に2重結合を有する化合物である必要があ
る。具体的には、マレイン酸、フマル酸、シトラコン
酸、イタコン酸等のα,β−不飽和ジカルボン酸の無水
物が挙げられる。
【0016】上記(2)不飽和シラン化合物を含有する
オレフィン重合体において、不飽和シラン化合物とは、
エチレン系2重結合を有する化合物であり、具体的には
ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラ
ン、ビニルトリアセチルシラン、ビニルトリクロロシラ
ンなどが挙げられる。
【0017】上記(3)アルケニル環状イミノエーテル
基を有する化合物で変性したオレフィン重合体におい
て、アルケニル環状イミノエーテル誘導体としては、以
下の構造式(化1)で表されるものであり、
【0018】
【化1】
【0019】[ここでnは1、2及び3であり、好まし
くは2及び3、より好ましくは2である。またR1 ,R
2 ,R3 ,RはそれぞれC1 〜C12の不活性なアルキル
基及び/または水素を示し、アルキル基にはそれぞれ不
活性な置換基があってもよい]。ここでいう不活性とは
グラフト反応やその生成物の機能に悪影響を及ぼさない
ことを意味する。またRはすべて同一である必要はな
い。好ましくはR1 =R2=H,R3 =HあるいはM
e,R=Hすなわち、2−ビニル及び/または2−イソ
プロペニル−2−オキサゾリン、2−ビニル及び/また
は2−イソプロペニル−5,6−ジヒドロ−4H−1,
3−オキサジンである。これらは単独でも混合物でもよ
い。この中でも特に2−ビニル及び/または2−イソプ
ロペニル−2−オキサゾリンが好ましい。
【0020】上記(4)エポキシ基を有する化合物を含
むオレフィン重合体においてエポキシ基を有する化合物
とは、エチレン性不飽和2重結合を有し、分子内で酸素
原子が2つの隣合った炭素原子に結合している部分をも
つ化合物であり、グリシド、グリシド酸が不飽和カルボ
ン酸、ビニルアルコール等と結合したものを含む。具体
的にはアクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジ
ル、イタコン酸モノグリシジルエステル、ブテントリカ
ルボン酸モノグリシジルエステル、ブテントリカルボン
酸ジグリシジルエステル、ブテントリカルボン酸トリグ
リシジルエステルおよびα−クロロアリル、マレイン
酸、クロトン酸、フマ−ル酸等のグリシジルエステル類
またはビニルグリシジルエ−テル、アリルグリシジルエ
−テル、グリシジルオキシエチルビニルエ−テル、スチ
レン−p−グリシジルエ−テルなどのグリシジルエ−テ
ル類、p−グリシジルスチレンなどが挙げられるが、特
に好ましいものとしてはメタクリル酸グリシジル、アリ
ルグリシジルエ−テルを挙げることができる。
【0021】上記重合体成分IIにおいて変性とは溶媒
の存在下または不存在下においてラジカル発生剤を使用
し先に記載された特定の化合物とポリオレフィンとを反
応させることをいう。上記重合体成分IIにおいて、エ
ポキシ基を有する化合物を含むオレフィン重合体などに
おける含むとは、ポリオレフィンを特定の化合物で変性
すること、および、オレフィンと特定の化合物との共重
合をいう。通常は、これら、特定の化合物は重合体成分
II中で0.01〜10mol%の範囲で使用される。
変性に供されるポリオレフィンとしては、特に限定され
るものではなく、高、中、低密度ポリエチレン、直鎖状
低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、EPR、
EPDM、EVA、EEAなどのエチレン単独重合体お
よび共重合体、あるいはプロピレンの単独重合体、他の
α−オレフィンとの共重合体等が挙げられ、特に密度
0.91〜0.97g/cm3 のエチレン−α−オレフィン
共重合体が好ましく使用される。
【0022】これら重合体成分IIは重合体成分I10
0重量部に対して0.05〜50重量部、好ましくは
0.5〜40重量部、最も好ましくは1〜20の範囲で
かつ、上記重合体成分II中の変性またはランダム共重
合に使用される特定の化合物が本発明の全重合体1gに
対して10-8〜10-4molの範囲、好ましくは5×1
-8〜7×10-5mol、特に好ましくは10-7〜5×
10-5molの範囲で使用される。
【0023】本発明においては重合体成分I100重量
に対して重合体成分IIが0.05重量部未満であると
組成物中の分散が困難であるため好ましくなく、50重
量部を超えると機械特性、難燃性等が低下するため好ま
しくない。また、重合体成分IIに使用される化合物が
全重合体成分1gに対して10-8mol未満であれば機
械特性が低下し、10-4molを超えると加工が困難と
なる。また重合体成分IIがカルボキシル基を含む化合
物をII成分全体中のモノマー単位の5mol%以上含
むときは、カルボキシル基を含む化合物の量が重合体成
分Iと重合体成分IIの合計で10mol%以内、好ま
しくは5mol%以内で使用することが発煙量を少なく
するため好ましい。
【0024】本発明で使用するIII成分の無機難燃剤
としては、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、
水酸化ジルコニウム、塩基性炭酸マグネシウム、ドロマ
イト、ハイドロタルサイト、水酸化カルシウム、水酸化
バリウム、酸化スズの水和物、ホウ砂等の無機金属化合
物の水和物、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸亜鉛、メタホウ酸
バリウム、炭酸亜鉛、炭酸マグネシウム−カルシウム、
炭酸カルシウム等が挙げられる。
【0025】上記の中では、水酸化アルミニウム、水酸
化マグネシウム、水酸化ジルコニウム、塩基性炭酸マグ
ネシウム、ドロマイト、ハイドロタルサイトからなる群
から選ばれた少なくとも1種の金属化合物の水和物、特
に水酸化アルミニウム、ホウ酸亜鉛および水酸化マグネ
シウムが難燃効果に優れており、経済的にも有利であ
る。
【0026】なお、上記の難燃剤は1種のみでも用いら
れるが、2種以上を組み合わせて使用してもよい。これ
らの無機難燃剤は重合体成分100重量部に対して30
〜180重量部、好ましくは50〜150重量の範囲で
使用される。
【0027】本発明の高難燃性樹脂組成物は、さらにI
II成分以外の金属水酸化物、金属酸化物であって通常
難燃剤として使用されないものを配合することができ
る。特に重合体成分Iの(B)成分が中和されていない
カルボン酸を含むときに効果を奏する。具体的に該金属
水酸化物を述べると、水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化ルビジュウム、水酸化ニッ
ケルなどが挙げられる。該金属酸化物とは、酸化ナトリ
ウム、酸化カルシュウム、酸化マグネシュウム、酸化マ
ンガン、酸化亜鉛、酸化銅、酸化鉄、酸化ニッケル、酸
化すず、酸化アルミニウムなどが挙げられる。
【0028】上記III成分以外の金属水酸化物および
金属酸化物を使用するときの量は重合体成分Iと重合体
成分II成分の合計100重量部に対し30重量部以
内、III成分との合計で200重量部以内、好ましく
は150重量部の範囲がよい。
【0029】本発明のIV成分である赤リンは重合体成
分Iと重合体成分IIの合計100重量部に対して0.
01〜20重量部、好ましくは0.1〜10重量部、さ
らに好ましくは1〜7重量部の範囲で使用される。この
0.01重量部未満であると難燃性向上の効果がなく、
20重量部をこえると不必要な着色を生じる。本発明の
IV赤リンとしては、好ましくは有機および/または無
機化合物で被覆された赤リンを使用することが望まし
い。
【0030】有機および/または無機化合物で被覆され
た赤リンとは、赤リンの粒子表面をエポキシ樹脂、フェ
ノール樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、ポリ
アミド樹脂、アクリル系樹脂等の熱硬化性樹脂で被覆し
たもの、水酸化アルミニウム、亜鉛、マグネシウム等で
被覆し、さらに該熱硬化性樹脂を被覆したもの、金属リ
ン化物にした後に熱硬化樹脂で被覆したもの、チタン、
コバルト、ジルコニウム等の金属複合水和酸化物で被覆
したもの等の改質赤リンが挙げられる。
【0031】赤リンは平均粒径が5〜30μm で、かつ
粒径が1μm 以下および100μm以上のものの含有率
が5重量%以下であるものが好ましく、赤リンの粒子表
面への沈積被覆量が、チタン−コバルト系などの複合水
和酸化物の場合は赤リン粒子に対し、全重量当たりTi+C
o などの金属成分として0.5〜15重量%、同様に有
機樹脂については全重量当たり、0.1〜20重量%が
好ましい。
【0032】これらの改質赤リンは耐熱安定性、耐加水
分解性に優れており、水分の存在下あるいは高温下での
加水分解反応がほぼ完全に抑えられるので、有臭有毒な
ホスフィンガスが発生しない。
【0033】本発明の高難燃性樹脂組成物はさらにV成
分として、エチレン−ビニルエステル共重合体、エチレ
ン−α,β不飽和カルボン酸エステル共重合体、エチレ
ン−ビニルアルコール共重合体などを配合することによ
り、弾性を改良することができる。ただしV成分の量を
多くすると発煙量が増えるため好ましくない。従ってV
成分の量は重合体成分Iと重合体成分IIの合計100
重量部に対し15重量部未満で使用しなければならな
い。
【0034】本発明においては、通常のタンブラー等で
ドライブレンドしたり、あるいはバンバリーミキサー、
加圧ニーダー、混練押出機、二軸押出機、ロール等の通
常の混練機で溶融混練して均一に分散したものを、ペレ
ット化するなどして使用できる。
【0035】本発明においては充填剤を使用しさまざま
な特性を付与することが可能である。充填剤の例として
は、粉粒体、平板状、針状、球状または中空状および繊
維状の物質が挙げられ、具体的には、炭酸カルシウム、
炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、珪酸カルシウム、
クレー、珪藻土、タルク、アルミナ、珪砂、ガラス粉、
酸化鉄、金属粉、三酸化アンチモン、グラファィト、炭
化珪素、窒化珪素、シリカ、窒化ホウ素、窒化アルミニ
ウム、カーボンブラック等の粉粒体状充填剤;雲母、ガ
ラス板、セリサイト、パイロフィライト、アルミフレー
クなどの金属箔、黒鉛等の平板状もしくは鱗片状充填
剤;シラスバルーン、軽石等の中空状充填剤;ガラス繊
維、炭素繊維、グラファィト繊維、ウィスカー、金属繊
維、シリコンカーバイド繊維、アスベスト、ウォラスト
ナイト等の鉱物繊維等の例を挙げることができる。
【0036】これらの充填剤を使用する際には、組成物
の物性の関係から、III成分やIV成分とあわせて重
合体成分Iと重合体成分II成分の合計量100重量部
に対して200重量部以下で使用しなければならない。
【0037】この他にも本発明の要旨を逸脱しない限
り、必要に応じて有機フィラー、酸化防止剤、滑剤、有
機あるいは無機系顔料、紫外線防止剤、光安定剤、分散
剤、銅害防止剤、中和剤、可塑剤、核剤、顔料等を添加
してもよい。
【0038】本発明の高難燃性樹脂組成物は上記の各成
分を公知のタンブラー等でドライブレンドしたり、ある
いはバンバリーミキサー、加圧ニーダー、混練押出機、
二軸押出機、ロール等の通常の混練機で溶融混練するこ
とにより適宜配合することによっても得ることが出来る
が、製造の1例を挙げれば、まず、無機難燃剤と赤リ
ン、所望により無機充填剤などと所定量の重合体成分I
の(B)成分、重合体成分IIをドライブレンドした後
に、バンバリーミキサー、加圧ニーダー、混練押出機、
二軸押出機、ロール等の通常の混練機で溶融混練してペ
レット化した後、他の成分を配合し樹脂成形品する方法
がある。
【0039】
【実施例】以下、本発明の内容を実施例および比較例に
よりさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの内容
に何ら限定されるものではない。
【0040】重合体成分I (A)成分: 低密度ポリエチレン(LDPEと略す)[日石レクスロ
ンW2000、商品名、日本石油化学(株)製、MFR
=1.0g/10min.密度=0.920g/cm3 ] 線状低密度ポリエチレン(LLDPEと略す)[日石リ
ニレックスAF2380、商品名、日本石油化学(株)
製、MFR=1.0g/10min.密度=0.921g/cm3 ] エチレンーアクリル酸エチル共重合体(以下EEAと称
する)(比較例) [EA含量=10wt%、MFR=0.4g/10min.、日本
石油化学(株)製] (B)成分のエチレン・α,β−不飽和カルボン酸共重
合体など: エチレンーアクリル酸共重合体(EAA−1と略す)
[AA含有量=10重量%、MFR=0.65g/10
min、密度0.938g/cm3 ] エチレン−メタアクリル酸共重合体(EMAAと略す)
[MAA含有量=15重量%、MFR=1.5g/10
分、密度0.938g/cm3 ] 前記EAA−1を水酸化ナトリウムで中和したもの[A
A含有量=10重量%、MFR=0.47g/10mi
n、密度0.936g/cm3 ] (アイオノマーと略す)
【0041】重合体成分II 1.無水マレイン酸変性エチレン−ブテン1共重合体
(MAn−LLと略す) [マレイン酸含量0.4重量%、MFR=0.3g/1
0分、密度0.920g/cm3 ]; 2.アルケニル変性ポリエチレン(アルケニルと略す) オレフィン系樹脂[商品名;日石リニレックスAF12
10 日本石油化学株式会社製;MFR=0.8;密度
0.920g/cm3 ]100重量部にジクミルパーオキサ
イド0.5重量部、2−ビニル−2−オキサゾリン2.
0重量部、酸化防止剤テトラキス[メチレン−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシルフェニル)−プロ
ピオネート]メタン0.2重量部をドライブレンドした
のちバンバリーミキサーを用いて210℃で反応した後
ペレットとしたものをもちいた。アルケニル変性ポリエ
チレンの物性は、MFR=2.9g/10分、2−ビニ
ル−2−オキサゾリンの含量は1.8重量%であった。 3.エチレン−グリシジルメタアクリレート共重合体
(E−GMAと略す)[GMA含量5重量%、MFR=
1g/10分、密度0.928g/cm3 ] 4.シラン変性ポリエチレン(シランと略す) ポリエチレン系樹脂[商品名;日石リニレックスAF1
210 日本石油化学株式会社製;MFR=0.8;密
度0.920]100重量部にベンゾイルパーオキサイ
ド0.3重量部、ビニルトリメトキシシラン1.5重量
部、酸化防止剤テトラキス[メチレン−(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシルフェニル)−プロピオネ
ート]メタン0.2重量部をドライブレンドしたのちバ
ンバリーミキサーを用いて210℃で反応した後ペレッ
トとしたものをもちいた。シラン変性ポリエチレンの物
性は、MFR=2.1g/10分、ビニルトリメトキシ
シランの含量は1.2重量%であった。
【0042】III成分の無機系難燃剤: 水酸化マグネシウム[Mg(OH)2 、商品名;キスマ
5B 協和化学株式会社製] 水酸化アルミニウム[Al(OH)3
【0043】IV成分: 赤リン[商品名;ヒシガードNP−10 日本化学工業
株式会社製] *表に示したのは、上記赤リン成分換算分である
【0044】他の成分: ZnO
【0045】(試験法) (1)引張試験(YTS)、(UTS)及び伸び(UE
L)(%) 厚さ1mm のシートから3号ダンベルで打ち抜いた試験片
で、テンシロンを用いて引張速度200mm/min.の速度
で測定した。 (2)酸素指数(OI) JIS K7201に準拠して行った。 (3)初期発煙試験 ASTM E662Dに準拠して行い、4分後の光の吸
収率を%で表した。数字の高いほうが発煙性が大きいこ
とを示す。
【0046】(実施例1)表1に示す配合の本発明の組
成物をドライブレンドした後、50mmφの押出機を用い
溶融混練し、ペレタイズした。このものをプレス成形し
て所定の厚さのシートに成形し、MFR、引張強度、伸
び、酸素指数を試験した。初期発煙試験を行い、試験結
果を合わせて表1に示す。
【0047】(実施例2〜12)実施例1と同様にして
表1に示す配合の本発明の組成物について試験した。試
験結果を合わせて表1に示す。
【0048】(実施例13〜24)実施例1と同様にし
て表2に示す配合の本発明の組成物について試験した。
試験結果を表2に示す。
【0049】(実施例25〜36)実施例1と同様にし
て表3に示す配合の本発明の組成物について試験した。
試験結果を表3に示す。
【0050】(比較例1〜12)実施例1と同様にして
表4に示す配合の組成物について試験した。試験結果を
表4に示す。
【0051】(比較例13〜18)実施例1と同様にし
て表5に示す配合の組成物について試験した。試験結果
を表5に示す。
【0052】(実施例37〜46)実施例1と同様にし
て表6に示す配合の本発明の組成物について試験した。
試験結果を表6に示す。
【0053】(実施例47〜51)実施例1と同様にし
て表7に示す配合の本発明の組成物について試験した。
試験結果を表7に示す。
【0054】(比較例19〜20)実施例1と同様にし
て表7に示す配合の組成物について試験した。試験結果
を表7に合わせて示す。
【0055】
【表1】
【0056】
【表2】
【0057】
【表3】
【0058】
【表4】
【0059】
【表5】
【0060】
【表6】
【0061】
【表7】
【0062】
【発明の効果】本発明の低発煙性高難燃性樹脂組成物
は、樹脂成分と無機系難燃剤成分との相互作用が強いの
で、燃焼時にドリッピングが発生せず、且つ、加工性、
可撓性、機械的特性、耐薬品性などが飛躍的に向上した
樹脂組成物であり、しかも安全上の問題がないハロゲン
フリーの無公害型の高度の難燃性を有するのみならず摩
耗に対しても強く、かつ万が一燃焼したときも発煙量が
少ない。このような優れた特性を有する本発明の低発煙
性高難燃性オレフィン系樹脂組成物は、自動車、電車や
バス等の車両、船舶、航空機、一般家屋、腐食ガス量を
規定している原子力研究所をはじめとした各種発電プラ
ント、化学、鉄鋼、石油等のプラント、また、繊維、電
気、電子、建築、土木等の分野でなどの高度な難燃性と
機械的特性を要求される場所で使用されるハウジング部
材、電気・電子部品、床材、電線、ケーブル等の用途な
どに利用することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】I下記の(A)成分と(B)成分とからな
    る重合体成分Iと、 (A)非極性のポリオレフィン 9
    5〜50重量%(B)エチレンとα,β不飽和カルボン
    酸を主体とする重合体5〜50重量% II下記より選ばれた少なくとも1種オレフィンを主体
    とする重合体成分II (1)酸無水物を有する化合物で変性したオレフィン系
    重合体 (2)不飽和シラン化合物を含有するオレフィン系重合
    体 (3)アルケニル環状イミノエーテル基を有する化合物
    で変性したオレフィン系重合体 (4)エポキシ基を有する化合物を含むオレフィン系重
    合体 を含む重合体成分の合計100重量部に対して III無機系難燃剤 30〜180重量部 IV赤リン 0.1〜20重量部 を含む上記I〜IVの成分からなる組成物であって、重
    合体成分IIの上記の酸無水物を有する化合物、不飽和
    シラン化合物、アルケニル環状イミノエーテル基を有す
    る化合物、エポキシ基を有する化合物から選択される少
    なくとも一種を全重合体1g当り10-8〜10-4mol
    有する低発煙性高難燃性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 上記(B)成分が金属中和物であること
    を特徴とする請求項1に記載の低発煙性高難燃性樹脂組
    成物。
JP35545293A 1993-12-29 1993-12-29 低発煙性高難燃性樹脂組成物 Pending JPH07196857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35545293A JPH07196857A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 低発煙性高難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35545293A JPH07196857A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 低発煙性高難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196857A true JPH07196857A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18444041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35545293A Pending JPH07196857A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 低発煙性高難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07196857A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068047A1 (ja) * 2009-12-02 2011-06-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
US9093197B2 (en) 2010-02-18 2015-07-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for wire coating member, insulated wire, and wiring harness

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068047A1 (ja) * 2009-12-02 2011-06-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2011119083A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Autonetworks Technologies Ltd 電線被覆材用組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
CN102648499A (zh) * 2009-12-02 2012-08-22 株式会社自动网络技术研究所 电线包覆材料用组合物、绝缘电线及线束
US9093197B2 (en) 2010-02-18 2015-07-28 Autonetworks Technologies, Ltd. Composition for wire coating member, insulated wire, and wiring harness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0212825B1 (en) Flame-retardant olefin polymer composition
EP0546841A1 (en) Abrasion-resistant flame-retardant composition
JPWO2007026735A1 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3280099B2 (ja) 耐摩耗性難燃組成物
JPH05345882A (ja) 難燃性テープ
JPH07179675A (ja) 架橋性高難燃組成物
JPH07138419A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3401065B2 (ja) 耐熱性に優れる架橋性高難燃組成物
JPS6211745A (ja) 耐熱性にすぐれる難燃性オレフイン重合体組成物
JPH05345881A (ja) 難燃性テープ
JPH0615643B2 (ja) 難燃性オレフイン重合体組成物
JPH0547249A (ja) 難燃性テープ
JPH07196857A (ja) 低発煙性高難燃性樹脂組成物
KR100233963B1 (ko) 내마모성난연조성물
JP3021681B2 (ja) 耐摩耗性床材
JP3280105B2 (ja) 架橋性難燃組成物
JPS62177046A (ja) 耐酸性難燃樹脂組成物
JP3133125B2 (ja) 難燃シート
JP5079411B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、それが含まれた電線被膜材及びそれによって被覆された電線
JPH05194915A (ja) 難燃性粘着テープ
JP2868875B2 (ja) 難燃性重合体組成物
JPH02206632A (ja) 表面白化を改良した難燃性オレフィン重合体樹脂組成物
JPH01172440A (ja) 難燃性のエチレン系重合体樹脂組成物
JPH07196863A (ja) 高難燃性樹脂組成物
JP2922801B2 (ja) 難燃樹脂組成物